JPH11263109A - 車両懸架装置 - Google Patents

車両懸架装置

Info

Publication number
JPH11263109A
JPH11263109A JP6863598A JP6863598A JPH11263109A JP H11263109 A JPH11263109 A JP H11263109A JP 6863598 A JP6863598 A JP 6863598A JP 6863598 A JP6863598 A JP 6863598A JP H11263109 A JPH11263109 A JP H11263109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
vehicle
frp
frp leaf
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6863598A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kamikaya
晃 上仮屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP6863598A priority Critical patent/JPH11263109A/ja
Publication of JPH11263109A publication Critical patent/JPH11263109A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/08Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only arranged substantially transverse to the longitudinal axis of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G11/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs
    • B60G11/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only
    • B60G11/10Resilient suspensions characterised by arrangement, location or kind of springs having leaf springs only characterised by means specially adapted for attaching the spring to axle or sprung part of the vehicle
    • B60G11/107Sliding or rolling mountings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FRP板ばねがばね作用、特にスタビライザ
ーの作用を充分に発揮しながら確実に位置決めされ、か
つ、組立、修理作業が簡単な懸架装置を提供する。 【解決手段】 FRP板ばね1が車両の車輪を結ぶ軸線
付近に軸線に平行に配置されて、両輪の荷重を支持する
装置において、FRP板ばね1の両端部にブーツ2を嵌
合させ、該ブーツ2が各ロア・アーム7の下面に設けら
れた下側及びロア・アーム回転中心側が開放された溝状
部分7−2に、車両の前後側と左右外側はほぼ隙間がな
いように組込まれ、溝状部分の下側開放部は板材7−5
を締結することによって塞がれ、FRP板ばね1が左右
のロア・アーム7間にブーツ2を介して保持されると共
に、ロア・アームに支持された車輪からの荷重が、板材
7−5とブーツ2を介してFRP板ばねに伝達される構
造を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乗用車、商用者及
び建設車両等に適用できる車両懸架装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラス繊維強化プラスチック(GFR
P)などによるFRP板ばね1本を車両進行方向に直角
に設置して、左右の車輪の荷重を支える懸架装置が知ら
れている。かかる懸架装置において、ばね作用を発揮さ
せながら所定の位置に、FRP板ばねを固定する方法と
して、図5に示すようにFRP板ばね1の両端部にいわ
ゆる目玉部材3を設けてこれを図7に示すようにロア・
アーム7等にピン12−2等で固定する方法と、図6に
示すようにFRP板ばね1の中央寄りの左右対称2ケ所
にラバー等の緩衝部材(以下ピボットという)6を接着
し、これを図8に示すように板金製のブラケット15−
1,15−2で挾み込んで車両に拘束する方法、の概略
2つの方法が一般的である。図7,図8についてさらに
付言すると、図7において、FRP板ばね1の両端に目
玉部材3が取り付けられ、ロア・アーム12下方に設け
られた角12−1にピン12−2で締結されている。ピ
ボット5はFRP板ばねに接着され、車両下面11に取
り付けられたブラケット13で支えられる。
【0003】図8において、FRP板ばね1の両端下方
にラバー製パッド4が接着され、ロア・アーム14上面
で荷重を支えている。ピボット6はFRP板ばね1を囲
む様に接着され、板金製のブラケット16−1と16−
2で挾み込まれ、ボルト、ナットなどで拘束されてい
る。なお図中8はナックルである。前者の方法でもピボ
ット5はFRP板ばね1に接着するが、図7に示すよう
に車両下側に設けられた板金製の受け(ブラケット)1
3に荷重を伝達する際の緩衝部材としての機能だけであ
り、一般的にはFRP板ばね1を位置決めする機能は持
たない。
【0004】前者の方法では目玉部材3を構成する板金
部材のためにコスト的に不利である。さらにロア・アー
ム7の回転半径とFRP板ばね1の変形に伴う目玉中心
の軌跡が一致しないので、この矛盾を吸収するために、
目玉部分に高価なラバーブッシュ3−2を挿入する必要
がある。このラバーブッシュ3−2は、FRP板ばね1
の長手方向に歪んで上記矛盾を吸収するが、その機能を
大きくすると同時に柔軟性も大きくなり、ピッチング方
向へも変形し易くなるので、FRP板ばねが板幅方向
(車両前後方向)に揺動して周辺部材と干渉する危険性
が大きくなる。後者の方法では、ピボット6が位置決め
の機能も発揮するために形状が複雑で高価となり、車両
下側に設けるブラケット10の構造も複雑で高価にな
る。両端部には、前者と同様に軌跡の矛盾を吸収するた
めのラバー製のパッド4を接着固定する必要がある。
【0005】車両がロールするとFRP板ばねはS字状
に変形し、左右方向にスライドする力が発生する。後者
の方法ではピボット6の拘束が不十分な場合、または緩
衝部材が柔らかすぎる場合、FRP板ばねが左右方向に
動き、両端部が車輪側にせり出して干渉する危険性があ
る。充分な隙間があっても、FRP板ばねが無抵抗で左
右へ揺動するとロール入力への抵抗が小さくなり、FR
P板ばねがスタビライザーとして充分に機能しない。逆
に、ピボットを強固に拘束したり硬いピボットにする
と、上下方向の柔軟性が失われ、乗り心地へ悪影響す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】FRP板ばねがばね作
用、特にスタビライザーの作用を充分に発揮しながら確
実に位置決めされ、かつ車両組立や修理の場合に、懸架
装置へのFRP板ばねの組み込み作業が簡単である車両
懸架装置を実現しながら、FRP板ばねを車両懸架装置
に組み込み、ばね作用を発揮させるために使用されてい
る高価な部品や組み付け手法を改良して、コストの安い
懸架装置を実現することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、FRP板ばね
が車両の左右の車輪を結ぶ軸線付近に該軸線に平行に配
置されて、両輪の荷重を支持する車両懸架装置におい
て、FRP板ばねの両端部に弾性材よりなるブーツを嵌
合させ、該ブーツが車輪の支持部材である左右の各ロア
・アーム下面に設けられた下側及びロア・アーム回転中
心側が開放された溝状部分に、車両の前後側と左右外側
はほぼ隙間がないように組込まれ、溝状部分の下側開放
部は板材を締結することによって塞がれ、FRP板ばね
が左右のロア・アーム間にブーツを介して保持されると
共に、ロア・アームに支持された車輪からの荷重が、前
記板材とブーツを介してFRP板ばねに伝達される構造
を有することを特徴とする車両懸架装置である。
【0008】FRP板ばねがばね作用、特にスタビライ
ザーの機能を充分に発揮するためには、ロール入力時に
FRP板ばねがS字状に変形することによって発生する
横方向への力に抵抗し、左右方向への移動を拘束する必
要がある。その手段として、FRP板ばねの両端部にブ
ーツを嵌合させ、各ロア・アーム下面に設けられた、下
側及びロア・アーム回転中心側が開放された溝状部分
に、車両の前後側と左右外側はほぼ隙間がない様にはめ
込み、溝状部分の下側開放部を板材とボルト、ナット等
で締結することによって塞ぎ、前記FRP板ばねがブー
ツを介して左右のロア・アーム間に保持されると共に、
ロア・アームに支持された車輪からの荷重が、前記板材
とボルト、ナット及びブーツを介してFRP板ばねに伝
達される。ロア・アームの回転とFRP板ばねの変形に
よるFRP板ばね先端の軌跡との矛盾は、ブーツ先端の
変形によって吸収される。また、ロールによって大きな
横方向力が発生した場合、溝状部分の車輪側の壁で、ブ
ーツ先端が衝撃力を緩衝しながら、横方向への揺動を制
限する。さらにブーツの側面も溝状部分の側面で拘束さ
れているので、FRP板ばねの幅方向に前後方向力が加
わっても前後方向に揺動しにくいので、周辺部材との干
渉を防止できる。ブーツはFRP板ばねとロア・アーム
に挾まれた状態なので脱落することはない。したがっ
て、ブーツをFRP板ばねに接着等で固着する必要がな
く、組み付けコストが削減される。
【0009】また、FRP板ばねにはピボットを接着せ
ずに、左右のロア・アーム回転中心付近の車両下側にマ
ウントを設置し、ロア・アームからFRP板ばねに伝達
された荷重が車両本体に伝達される構造とすれば、FR
P板ばねにピボットを接着するコストを削減できる。ピ
ボットをFRP板ばねに接着する方式では、ピボットか
らの荷重をうけるブラケットを車両下面に取り付ける
が、本発明のマウントはブラケットにラバー等の緩衝部
材が接着してあり、FRP板ばねからの荷重を支える。
ラバー等の緩衝部材は、FRP材に接着するよりも金属
製のブラケットに接着する方が安価で確実な方法であ
る。FRP板ばねは両端部でブーツを介して左右のロア
・アーム間に拘束されているので、マウントにはFRP
板ばねを位置決め機能は必要なく、単純にFRP板ばね
からの荷重を支える機能だけで充分であり、単純な形状
の安価なものでよい。マウントはボルトやねじ等で車両
下面に取付ける構造にすれば、ラバー等の緩衝部材の摩
耗が発生しても容易に交換できる。
【0010】さらに、本発明のFRP板ばねは、ブーツ
を嵌合された両端部がロア・アーム下面に設けられた下
側及びロア・アーム回転中心側が開放された溝状部分
に、車両の前後側と左右外側はほぼ隙間がない様に組み
込まれ、溝状部分の下側開放部は板材をボルト、ナット
等で締結することによって塞がれているだけであり、F
RP板ばねの脱着は、上記ボルト、ナットの脱着だけで
可能であり、車両組立時のFRP板ばねの組み付け、点
検作業などでのFRP板ばねの取外しがきわめて容易に
行えるので、車両組み付けコストの削減、点検作業コス
トの削減が期待できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1がその一例で、FRP板ばね1の
両端部にブーツ2が嵌合されているが、従来例のように
ピボットは存在しない。図2はこれを車体に組付けたサ
スペンションの説明図で、左右対称なので車両中心から
半分だけ示してある。図3はこれを車両外側下方から見
た斜視図、図4は車両中心線下方から車両外側を見た斜
視図である。FRP板ばね1にブーツ2を嵌合させ、ロ
ア・アーム7の下面に設けられた、下側及びロア・アー
ム回転中心7−1側が開放された溝状部分7−2に、車
両の前後側7−3と左右外側7−4はほぼ隙間がないよ
うにはめ込まれ、溝状部分の下側開放部を板材7−5と
ボルト7−6、ナット7−7等で締結することによって
塞ぎ、前記FRP板ばね1が左右のロア・アーム7の間
に保持されるとともに、ロア・アームに支持された車輪
からの荷重が、前記板材とボルト、ナットを介してFR
P板ばねに伝達される構造を形成されている。FRP板
ばね1に伝達された荷重は、車両下面11に取り付けら
れ、ラバー等の緩衝部材9を接着されたブラケット1
0、即ちマウントを介して車両本体に伝えられる。
【0012】ロア・アーム7の下方に設けられた溝7−
2のナックル8側には壁7−8があるので、ロール荷重
が入力した場合に、FRP板ばね1が横方向に揺動しよ
うとしても、この壁とブーツで移動を制限されるので、
周辺部材との干渉が防止されると共に、ロールに対して
充分な反発力、いわゆるスタビライザー効果が発揮され
る。また、FRP板ばね1は上記ボルト7−6、ナット
7−7を外すことによって、容易に取り外せる。逆に車
両への組み付けも車両下側から容易に行えるので、車両
組み付けコストの削減、点検作業コストの削減が期待で
きる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、FRP板ばねがばね作
用、特にスタビライザーの作用を充分に発揮しながら確
実に位置決めされ、かつ車両組立や修理の場合に、懸架
装置へのFRP板ばねの組み込み作業が簡単にできる。
したがって、従来、FRPばねを車両懸架装置に組み込
み、ばね作用を発揮させるために使用されている高価な
部品や組み付け手法を改良して、コストの安い懸架装置
を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のFRP板ばねの斜視図であ
る。
【図2】本発明の実施例の懸架装置の右半部の概略断面
図である。
【図3】本発明の実施例の車両外側下方からみた斜視図
である。
【図4】本発明の実施例の車両中心線下方から車両外側
をみた斜視図である。
【図5】従来のFRP板ばねの一例の斜視図である。
【図6】従来のFRP板ばねの他の例の斜視図である。
【図7】図5の従来例の懸架装置の右半部の概略断面図
である。
【図8】図6の従来例の懸架装置の右半部の概略断面図
である。
【符号の説明】
1 FRP板ばね 2 ブーツ 3 目玉部材 3−1 ボルト、ナット 3−2 ブッシュ 4 パッド 5 ピボット 6 ピボット 7 ロア・アーム 7−1 アーム回転中心 7−2 溝状部分 7−3 車両の前後側 7−4 左右外側 7−5 板材 7−6 ボルト 7−7 ナット 7−8 壁 8 ナックル 9 緩衝部材 10 ブラケット 11 車両下面 12 ロア・アーム 12−1 角 12−2 ピン 13 ブラケット 14 ロア・アーム 15−1 ブラット 15−2 ブラケット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複合材料製板ばね(以下FRP板ばねと
    いう)が車両の左右の車輪を結ぶ軸線付近に該軸線に平
    行に配置されて、両輪の荷重を支持する車両懸架装置に
    おいて、FRP板ばねの両端部に弾性材よりなるブーツ
    を嵌合させ、該ブーツが車輪の支持部材である左右の各
    ロア・アーム下面に設けられた下側及びロア・アーム回
    転中心側が開放された溝状部分に、車両の前後側と左右
    外側はほぼ隙間がないように組込まれ、溝状部分の下側
    開放部は板材を締結することによって塞がれ、FRP板
    ばねが左右のロア・アーム間にブーツを介して保持され
    ると共に、ロア・アームに支持された車輪からの荷重
    が、前記板材とブーツを介してFRP板ばねに伝達され
    る構造を有することを特徴とする車両懸架装置。
  2. 【請求項2】 緩衝部材を接着した荷重支持部材(マウ
    ント)を左右のロア・アーム回転中心付近の車両下側
    に、FRP板ばねの上面に緩衝部材が接触するように設
    置し、ロア・アームからFRP板ばねに伝達された荷重
    が車両本体に伝達される構造とした請求項1記載の車両
    懸架装置。
  3. 【請求項3】 マウントが車両下面にねじ止めされてい
    る請求項2記載の車両懸架装置。
JP6863598A 1998-03-18 1998-03-18 車両懸架装置 Withdrawn JPH11263109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6863598A JPH11263109A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 車両懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6863598A JPH11263109A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 車両懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11263109A true JPH11263109A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13379404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6863598A Withdrawn JPH11263109A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 車両懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11263109A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863290B2 (en) 2002-05-30 2005-03-08 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Suspension
JP2013520362A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ハッチンソン 横向き板バネを有する車両車輪サスペンション
KR101540149B1 (ko) * 2012-03-14 2015-07-28 피아트 그룹 오토모빌스 에스.피.에이. 횡단 컨트롤 암과 상기 횡단 컨트롤 암에 연결된 중앙 리프 스프링을 가진 자동차 서스펜션 시스템
WO2020261835A1 (ja) 2019-06-25 2020-12-30 日本発條株式会社 懸架装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863290B2 (en) 2002-05-30 2005-03-08 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corporation Suspension
DE10324553B4 (de) * 2002-05-30 2007-12-27 Mitsubishi Fuso Truck And Bus Corp. Radaufhängung für ein Fahrzeug
JP2013520362A (ja) * 2010-02-26 2013-06-06 ハッチンソン 横向き板バネを有する車両車輪サスペンション
KR101540149B1 (ko) * 2012-03-14 2015-07-28 피아트 그룹 오토모빌스 에스.피.에이. 횡단 컨트롤 암과 상기 횡단 컨트롤 암에 연결된 중앙 리프 스프링을 가진 자동차 서스펜션 시스템
WO2020261835A1 (ja) 2019-06-25 2020-12-30 日本発條株式会社 懸架装置
US11820185B2 (en) 2019-06-25 2023-11-21 Nhk Spring Co., Ltd. Suspension device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190030229A (ko) 자동차 휠 서스펜션용 스프링 장치
JPH04321474A (ja) 自動車のサスペンション支持構造
CN111448085A (zh) 悬架装置的上臂结构
US20030111819A1 (en) Vehicle suspension bush
JP6489185B1 (ja) 車両用サスペンション装置
JPH11263109A (ja) 車両懸架装置
US10065700B2 (en) Arrangement for the vibration decoupling of a motor for motorized two-wheelers, having an engine-mount swing arm
JP4595799B2 (ja) アーム部材の取り付け装置
KR20100008980A (ko) 차량용 트레일링 암 부시유닛
JP2000177346A (ja) リーフサスペンション
JP2636480B2 (ja) スタビライザの取付構造
KR100507164B1 (ko) 차량용 현가장치의 트레일링암 지지구조
JP2006248243A (ja) ショックアブソーバの取付構造
JP3483170B2 (ja) 小型車両
JPH02286410A (ja) ばね兼用frpアームを備えた懸架装置
JPH0541441B2 (ja)
KR100281822B1 (ko) 자동차의 현가장치
KR200178377Y1 (ko) 자동차의 판 스프링형 현가장치
JP3624715B2 (ja) サスペンション装置
KR100412872B1 (ko) 차량 현가장치의 부시어셈블리
JP2000355205A (ja) サスペンション構造
KR20050010439A (ko) 버스용 후륜 현가장치
JPH077264Y2 (ja) ラテラルロッドブラケットの補強構造
KR200274549Y1 (ko) 차량의 전륜 현가장치
KR200147907Y1 (ko) 자동차 스티어링 너클의 체결 유지구조

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607