JPH11262372A - 近紫外放射を利用した醤油の製造方法及び近紫外放射を利用した固体培地による微生物の培養方法 - Google Patents

近紫外放射を利用した醤油の製造方法及び近紫外放射を利用した固体培地による微生物の培養方法

Info

Publication number
JPH11262372A
JPH11262372A JP10067265A JP6726598A JPH11262372A JP H11262372 A JPH11262372 A JP H11262372A JP 10067265 A JP10067265 A JP 10067265A JP 6726598 A JP6726598 A JP 6726598A JP H11262372 A JPH11262372 A JP H11262372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
koji
near ultraviolet
ultraviolet irradiation
microorganism
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10067265A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayanobu Izawa
紋庸 井澤
Keisuke Takezawa
啓介 竹澤
Nobutake Nunomura
伸武 布村
Sanji Fujii
三治 藤井
Toshiaki Yoshida
利明 吉田
Hiroyuki Arai
浩之 新井
Shinji Tazawa
信二 田澤
Shigeru Yamazaki
繁 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOKUHIN SANGYO DENSHI RIYOU G
SHOKUHIN SANGYO DENSHI RIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
SHOKUHIN SANGYO DENSHI RIYOU G
SHOKUHIN SANGYO DENSHI RIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOKUHIN SANGYO DENSHI RIYOU G, SHOKUHIN SANGYO DENSHI RIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical SHOKUHIN SANGYO DENSHI RIYOU G
Priority to JP10067265A priority Critical patent/JPH11262372A/ja
Publication of JPH11262372A publication Critical patent/JPH11262372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紫外放射を利用して高品質の醤油を効率的に
醸造する醤油の製造方法、及び、紫外放射を利用して酵
素力価の高い微生物、特に醤油醸造用の麹として好適な
酵素力価の高い麹を生育させることができる微生物の培
養方法を提供すること。 【解決手段】 原料処理工程、製麹工程及び仕込工程か
らなる醤油の製造方法において、製麹を、近紫外放射し
ながら行う。また、培養すべき微生物の種菌を添加した
固体培地に近紫外放射しながら微生物を培養する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、近紫外放射を利用
して高品質の醤油を効率的に醸造する醤油の製造方法、
及び、近紫外放射を利用して酵素力価の高い微生物を生
育させる固体培地による微生物の培養方法に関する。
【0002】
【従来の技術】醤油は、一般に、蒸煮大豆及び焙炒小麦
を原料とし、これに種麹を添加する原料処理工程、原料
に添加した種麹を繁殖させる製麹工程、次いで食塩水を
添加して発酵・熟成させる仕込工程より製造されてい
る。一方、近年、資源の有効利用の観点などから、エネ
ルギーの消費の少ない磁場や電磁波あるいは超音波を利
用した微生物の活性化又は抑制の研究が盛んに行われて
いる。そして、特開平1−141585号公報には、遠
赤外放射を利用した製麹方法及び装置が開示されている
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の特開平
1−141585号公報に開示されている製麹方法及び
装置では、遠赤外放射により麹が加熱されてしまい、麹
に必ずしも良い影響を与えると限らなかった。
【0004】従って、本発明の目的は、発熱の少ない紫
外放射を利用して高品質の醤油を効率的に醸造する醤油
の製造方法、及び、紫外放射を利用して酵素力価の高い
微生物、特に醤油醸造用の麹として好適な酵素力価の高
い麹を生育させることができる微生物の培養方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究した結果、微生物に作用させる光
として近紫外放射を用いることにより、遠赤外放射を用
いた場合のような微生物が加熱されるという問題もな
く、且つ酵素力価の高い微生物が生育することを知見し
た。本発明は、上記知見に基づいてなされたもので、原
料処理工程、製麹工程及び仕込工程からなる醤油の製造
方法において、製麹を、近紫外放射しながら行うことを
特徴とする醤油の製造方法を提供するものである。ま
た、本発明は、種菌を添加した固体培地に近紫外放射す
ることを特徴とする微生物の培養方法を提供するもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の醤油の製造方法及
び微生物の培養方法について詳述する。まず、本発明の
醤油の製造方法について説明する。本発明において麹に
照射する近紫外放射としては、波長が好ましくは250
〜360nm、特に好ましくは280〜320nmの電
磁波である。波長が250nm未満の電磁波を用いた場
合は、殺菌効果が高いため酵素力価の低下で麹そのもの
への悪影響があり、また波長が360nm超の電磁波を
用いた場合は、効果が少ない。
【0007】また、上記近紫外放射の照射量は、好まし
くは1〜100kJ/m2、より好ましくは5〜50kJ/
m2、特に好ましくは7〜14kJ/m2である。上記近紫外
放射の照射量が0.1kJ/m2未満であると、効果が認め
られず、、また1000kJ/m2超であると、麹への悪影
響がある。
【0008】また、上記近紫外放射の光源としては、制
限されるものではなく、発光ダイオード、近紫外線蛍光
ランプ、キセノンランプなど、通常のものが用いられ
る。また、上記近紫外線は、製麹工程中、連続して照射
しても、断続して照射してもよいが、近紫外放射時間は
合計で20〜46時間であることが好ましい。
【0009】本発明においては、上記近紫外放射すると
共に、製麹用容器に通風することが好ましい。通風させ
るガスとしては、空気などが用いられ、通風量は、好ま
しくは2〜30リットル/分/麹kg(wet)、特に
好ましくは5〜20リットル/分/麹kg(wet)で
ある。
【0010】また、本発明において用いられる麹菌とし
ては、通常の醤油醸造用の麹菌、例えばアスペルギルス
オリゼ(Aspergillus oryzae) 、アスペルギルス ソ
ーエ(Aspergillus sojae)などを用いることができる。
本発明の醤油の製造方法は、製麹工程において、麹に上
記近紫外線を照射すると共に必要に応じて通風する以外
は、通常の醤油の製造方法と同様に実施されるものであ
る。
【0011】次に、本発明の微生物の培養方法について
説明する。本発明の培養方法で用いられる固体培地とし
ては、例えば、製麹工程において麹菌を接種する大豆
(蒸煮大豆)や小麦または大麦、裸麦などの穀類の他、
寒天培地などが用いられる。また、照射する近紫外線
は、固体培地の種類や微生物の種類などにより異なる
が、凡そ上記の本発明の醤油の製造方法において照射す
る近紫外放射と同様なものでよい。また、本発明の培養
方法が適用される微生物としては、特に制限されるもの
ではなく、麹菌などのカビ、酵母、細菌などが挙げられ
るが、麹菌が好ましい。
【0012】本発明の培養方法においては、上記近紫外
放射すると共に、上記固体培地に通風することが好まし
く、通風させるガスや通風量は、上記の本発明の醤油の
製造方法における場合と同様である。また、本発明の培
養方法は、培養すべき微生物の種菌を添加した固体培地
に近紫外放射すると共に必要に応じて通風する以外は、
通常の微生物の培養方法と同様に実施されるものであ
る。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳しく説明
するが、本発明は下記実施例に制限されるものではな
い。
【0014】実施例1 原料用大豆を16時間水に浸漬した後水切りし、2kg
/cm2 で5分間蒸煮した。冷却後、蒸煮大豆1kgに
種麹(アスペルギルス オリゼ又はアスペルギルス ソ
ーエ)を1.5g接種し、焙炒した小麦を500g加え
て混合し、約46時間製麹を行った。この製麹工程中、
20W紫外放射用蛍光ランプを用いて、出麹までの46
時間連続して波長が約300nmで近紫外放射した。近
紫外放射量は10kJ/m2とした。また、製麹温度は25
〜35℃とした。また、近紫外放射しない区を対照区と
した。 〔麹分析の結果〕製麹46時間後の麹の分析を行った。
その結果を下記〔表1〕に示す。
【0015】
【表1】
【0016】上記〔表1〕に示すように、近紫外放射し
た実施例1で得られた麹は、近紫外放射しない対照区で
得られた麹に比較し、プロティナーゼ活性が約30%高
い値を示した。また、実施例1で得られた麹は、汚染菌
も少なく、良好な麹であった。
【0017】
【発明の効果】本発明の醤油の製造方法によれば、近紫
外放射を利用して高品質の醤油を効率的に醸造すること
ができる。また、本発明の固体培地による微生物の培養
方法によれば、近紫外放射を利用して酵素力価の高い微
生物、特に醤油醸造用の麹として好適な酵素力価の高い
麹を生育させることができ、また、微生物の増殖を促進
し、且つ微生物の酵素生産能を向上させることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 布村 伸武 千葉県野田市野田339番地 キッコーマン 株式会社内 (72)発明者 藤井 三治 千葉県野田市野田339番地 キッコーマン 株式会社内 (72)発明者 吉田 利明 東京都港区芝3丁目12番4号 岩崎電気株 式会社内 (72)発明者 新井 浩之 東京都港区芝3丁目12番4号 岩崎電気株 式会社内 (72)発明者 田澤 信二 東京都港区芝3丁目12番4号 岩崎電気株 式会社内 (72)発明者 山崎 繁 東京都港区芝3丁目12番4号 岩崎電気株 式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料処理工程、製麹工程及び仕込工程か
    らなる醤油の製造方法において、製麹を、近紫外放射し
    ながら行うことを特徴とする醤油の製造方法。
  2. 【請求項2】 近紫外放射すると共に通風する請求項1
    記載の醤油の製造方法。
  3. 【請求項3】 近紫外放射量が1〜100kJ/m2である
    請求項1又は2記載の醤油の製造方法。
  4. 【請求項4】 種菌を添加した固体培地に近紫外放射す
    ることを特徴とする微生物の培養方法。
  5. 【請求項5】 近紫外放射すると共に通風する請求項4
    記載の微生物の培養方法。
  6. 【請求項6】 種菌が麹菌である請求項4又は5記載の
    微生物の培養方法。
JP10067265A 1998-03-17 1998-03-17 近紫外放射を利用した醤油の製造方法及び近紫外放射を利用した固体培地による微生物の培養方法 Pending JPH11262372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067265A JPH11262372A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 近紫外放射を利用した醤油の製造方法及び近紫外放射を利用した固体培地による微生物の培養方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10067265A JPH11262372A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 近紫外放射を利用した醤油の製造方法及び近紫外放射を利用した固体培地による微生物の培養方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11262372A true JPH11262372A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13339968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10067265A Pending JPH11262372A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 近紫外放射を利用した醤油の製造方法及び近紫外放射を利用した固体培地による微生物の培養方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11262372A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262860A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Shokuhin Sangyo Denshi Riyo Gijutsu Kenkyu Kumiai 種麹の製造法
JP2016059327A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 理研ビタミン株式会社 魚醤油の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262860A (ja) * 2001-03-14 2002-09-17 Shokuhin Sangyo Denshi Riyo Gijutsu Kenkyu Kumiai 種麹の製造法
JP2016059327A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 理研ビタミン株式会社 魚醤油の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101297747B1 (ko) 원적외선 처리된 기정떡의 제조 방법
CN103548576A (zh) 一种日本灰树花的栽培方法
JP4781365B2 (ja) 5’−ヌクレオチド類含有醤油及びその製造法
CN104303840B (zh) 一种盘装金针菇的栽培方法
JPH0418835B2 (ja)
CZ291001B6 (cs) Způsob zpracování fermentovaného proteinu
JPH11262372A (ja) 近紫外放射を利用した醤油の製造方法及び近紫外放射を利用した固体培地による微生物の培養方法
CN106063424A (zh) 一种增加金针菇粗度的生产方法
JP4826749B2 (ja) アンニンコウの人工栽培方法
CN109496855A (zh) 促进猪血木快速繁殖的方法
JPH11262371A (ja) 磁場を利用した醤油の製造方法及び磁場を利用した固体培地による微生物の培養方法
KR102142065B1 (ko) 곡물배지를 이용한 꽃송이버섯의 병 내부재배방법
JP2002330715A (ja) 麹の製造方法
CN216891007U (zh) 一种制曲装置
CN112471418B (zh) 一种豆豉的前发酵方法
JP7187014B2 (ja) 麹菌を用いた糖化酵素およびタンパク質分解酵素の生産方法
JPH0371877B2 (ja)
JPS62239965A (ja) 調味液の製造法
RU2423526C2 (ru) Способ получения рекомбинантного белка
KR101691788B1 (ko) 곡물배지를 이용한 꽃송이 버섯 균사체의 배양방법.
KR100455410B1 (ko) 동충하초의 인공 재배 촉진방법
JP3417001B2 (ja) 膨化処理した醸造原料の製麹方法
JPH01148166A (ja) 豆腐加工食品
JP3004371U (ja) ヤナギマツタケの栽培設備
JP2004129585A (ja) 食用担子菌類用培地及び機能性食品