JPH11261982A - テレビ電話端末、電源制御方法、及び記録媒体 - Google Patents

テレビ電話端末、電源制御方法、及び記録媒体

Info

Publication number
JPH11261982A
JPH11261982A JP10062685A JP6268598A JPH11261982A JP H11261982 A JPH11261982 A JP H11261982A JP 10062685 A JP10062685 A JP 10062685A JP 6268598 A JP6268598 A JP 6268598A JP H11261982 A JPH11261982 A JP H11261982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
input
power supply
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10062685A
Other languages
English (en)
Inventor
So Osawa
創 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10062685A priority Critical patent/JPH11261982A/ja
Publication of JPH11261982A publication Critical patent/JPH11261982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本来あるべき機能を残した状態で電源電池の残
量が所定値以下となった時の動作時間を延長することを
可能にする。 【解決手段】CPU11は、電源電池13により供給さ
れる電力により動作し、画像入力装置15によって入力
された画像データ及び音声入力装置16によって入力さ
れた音声データを送信用のデータに変換する処理を実行
する。CPU11は、電源管理装置12の監視により電
源電池13の残り容量が所定値以下となったことが検出
された場合に、画像入力装置15または音声入力装置1
6の少なくとも一方から入力されるデータ量を低減させ
てデータ処理量を少なくすると共に、電力消費が低下す
る動作状態となることで、電源電池13の電力消費を抑
制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電源として電池を
用いる携帯型のテレビ電話端末、同テレビ電話端末にお
ける電源制御方法、及び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、通信技術の発達に伴って、画
像と音声とを2者間でリアルタイムで相互に送受信する
ことができるテレビ電話端末が利用され始めている。現
在、テレビ電話端末は、電源の確保が容易な屋内で主に
使用されているが、将来的には電源電池を搭載して屋外
での使用が考えられている。
【0003】このような、電源電池で動作するテレビ電
話端末は、限られた電力によって動作時間を長くするた
めの電源制御が行われている。例えば、従来技術では次
のような電源制御を行っている。
【0004】すなわち、電池の残量が所定値以下になる
と、電源管理装置は、電池の残量が少なくなったことを
CPUに通知する。この通知を受けたCPUは、通信装
置を介して通信相手に今後は画像データの送信を中止
し、音声データのみを送信することを通知する。その
後、CPUは、電源管理装置に対して、必要がなくなっ
た画像入力装置やカメラなどへの電源供給を遮断するよ
うに指示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のテレ
ビ電話端末の電源制御方法では、電源電池の残量が所定
値以下になった場合には、画像データの送受信を中止す
ることで、画像データの送受信に係わる画像入力装置、
カメラなどでの電力消費を抑え、動作時間を延ばすよう
に電源制御を行っていた。つまり、画像を送信するかし
ないかの2つの状態しかなく、電源電池の残量が少なく
なると突然画像データの送信が中止されてしまってい
た。
【0006】このような従来の電源制御方法は、電力消
費を抑えて動作時間を延ばすことができるものの、本来
あるべきテレビ電話端末としての機能、すなわち画像と
音声とを2者間でリアルタイムで相互に送受信する機能
を放棄するものであって、テレビ電話端末として望まし
くない使用形態にするものであった。
【0007】本発明は前記のような事情を考慮してなさ
れたもので、本来あるべき機能を残した状態で電源電池
の残量が所定値以下となった時の動作時間を延長するこ
とが可能なテレビ電話端末、電源制御方法、及び記録媒
体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、電源電池と、
画像データを入力する画像入力手段と、音声データを入
力する音声入力手段と、前記電源電池により供給される
電力により動作し、前記画像入力手段によって入力され
た画像データ及び前記音声データ入力手段によって入力
された音声データを送信用のデータに変換する変換手段
と、前記変換手段によって変換されたデータを、通信回
線を介して他に送信する通信手段と、前記電源電池の残
り容量を監視する電源監視手段と、前記電源監視手段に
よる監視により残り容量が所定値以下となったことが検
出された場合に、前記画像入力手段または前記音声入力
手段の少なくとも一方から入力されるデータ量を低減さ
せる制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0009】このような構成によれば、電源電池の残り
量が少なくなり所定値以下となると、変換手段によって
扱われるデータ量を低減させることで、変換手段におけ
る処理負担が軽減される。従って、その分、変換手段に
おいて単位時間当たりの消費電力が少なくなる動作状態
への移行が可能となるため、電源電池の消費量が抑制さ
れ動作時間が延長される。
【0010】また本発明は、電源電池と、画像データを
入力する画像入力手段と、音声データを入力する音声入
力手段と、前記電源電池により供給される電力により動
作し、前記画像入力手段によって入力された画像データ
に処理を施す画像データ処理手段と、前記電源電池によ
り供給される電力により動作し、前記音声入力手段によ
って入力された音声データに処理を施す音声データ処理
手段と、前記画像データ処理によって処理が施された画
像データと、前記音声データ処理手段によって処理が施
された音声データとを送信用のデータに変換する変換手
段と、前記変換手段によって変換されたデータを、通信
回線を介して他に送信する通信手段と、前記電源電池の
残り容量を監視する電源監視手段と、前記電源監視手段
による監視により残り容量が所定値以下となったことが
検出された場合に、前記画像入力手段または前記音声入
力手段の少なくとも一方から入力されるデータ量を低減
させる制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0011】このような構成によれば、電源電池の残り
量が少なくなり所定値以下となると、画像データ処理手
段及び音声データ処理手段によって扱われるデータ量を
低減させることで、各処理手段における処理負担が軽減
される。従って、その分、各処理手段において単位時間
当たりの消費電力が少なくなる動作状態への移行が可能
となるため、電源電池の消費量が抑制され動作時間が延
長される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本発明の第1実施形
態に係わるテレビ電話端末のシステム構成を示すブロッ
ク図である。本テレビ電話端末は、例えば記録媒体に記
録されたプログラムを読み込み、このプログラムによっ
て動作が制御されるコンピュータによって実現される。
【0013】図1に示すように、第1実施形態における
テレビ電話端末は、通信回線を介して画像と音声とを2
者間でリアルタイムで相互に送受信する機能を持ち、電
源電池13によって動作するものであって、CPU1
1、電源管理装置12、通信装置14、画像入力装置1
5、音声入力装置16、画像出力装置17、音声出力装
置18、カメラ19、マイク20、モニタ21、及びス
ピーカ22によって構成されている。
【0014】CPU11は、テレビ電話端末全体の制御
を司るもので、図示せぬメモリに記憶されたプログラム
やデータに従って各種機能を実現する。すなわち、CP
U11は、画像入力装置15によって入力された画像デ
ータ及び音声入力装置16によって入力された音声デー
タを送信用のデータに変換する機能、通信装置14を介
して通信相手から送信された画像データ及び音声データ
を再生用のデータに変換する機能、電源管理装置12の
監視により残り容量が所定値以下となったことが検出さ
れた場合に、画像入力装置15または音声入力装置16
の少なくとも一方から入力されるデータ量を低減させる
制御機能が設けられる。なお、CPU11は、動作クロ
ックを動的に変化させることができ、動作クロックを遅
くすると消費する電力量が低下する。
【0015】電源管理装置12は、電源電池13の残り
容量(残量)を監視するもので、所定値以下になった際
にCPU11に通知する。電源電池13は、テレビ電話
端末を構成する各部に電力を供給するもので、電源管理
装置12によって管理される。
【0016】通信装置14は、CPU11の制御のもと
で、通信回線を介して通信相手との間でデータの送受信
を行なう。画像入力装置15は、カメラ19によって撮
影された画像の画像データを入力してCPU11に出力
する。
【0017】音声入力装置16は、マイク20によって
集音された音声の音声データを入力してCPU11に出
力する。画像出力装置17は、通信装置14を介して受
信された通信相手からの画像データをCPU11から入
力し、モニタ21において表示させる。
【0018】音声出力装置18は、通信装置14を介し
て受信された通信相手からの音声データをCPU11か
ら入力し、スピーカ22から発声させる。次に、第1実
施形態におけるテレビ電話端末の動作について説明す
る。
【0019】テレビ電話端末が通信回線を介して通信相
手と接続されテレビ電話通信が始まると、CPU11
は、通信相手に送信すべき画像データを、画像入力装置
15を介してカメラ19から取り込むと共に、送信すべ
き音声データを、音声入力装置16を介してマイク20
から取り込む。
【0020】CPU11は、画像入力装置15から入力
された画像データと、音声入力装置16から入力された
音声データとを、通信装置14を介して通信相手に送信
するための送信用のデータに変換する。すなわち、CP
U11は、取り込まれた画像データと音声データとをそ
れぞれ圧縮し、この圧縮された画像データ及び音声デー
タを多重化して、通信装置14から通信回線を介して通
信相手に送信する。
【0021】また、CPU11は、通信相手からの圧縮
された画像データ及び音声データを、通信装置14を介
して受信すると、画像データと音声データとに分離し、
それぞれを伸張する。
【0022】CPU11は、画像データを画像出力装置
17に出力し、モニタ21において表示させると共に、
音声データを音声出力装置18に出力して、スピーカ2
2から出力させる。
【0023】これにより、テレビ電話端末として、画像
と音声とを相互に送受信して、モニタ21において表示
される通信相手の様子を見ながら会話(音声の送受)を
することができる。
【0024】この間、電源管理装置12は、常時、電源
電池13の残り容量を監視している。図2は、第1実施
形態における電源制御方法の動作を示すフローチャート
である。
【0025】前述のように通信相手との通信が開始され
た後(ステップA1)、通信途中で電源電池13の残量
が予め決められた所定値以下となると、電源管理装置1
2は、電源電池13の残量が少なくなったことをCPU
11に通知する(ステップA2,A3)。
【0026】電源管理装置12から電源電池13の残量
が所定値以下にまで少なくなったことが通知されると、
CPU11は、以下のような処理を実行することによっ
て、消費電力を低減させて、動作時間が延長されるよう
にする。
【0027】CPU11は、通信装置14を介して、通
信相手に対し、今後送信する画像のフレームレートを予
め決められた値に減らすことを通知する(ステップA
4)。また、同時にCPU11は、画像入力装置15に
対して、カメラ19から取り込む画像のフレームレート
を、同じ予め決められたフレームレートの値に減らすよ
うに通知する(ステップA5)。
【0028】これにより、CPU11によって行ってい
た圧縮処理の対象となるデータ量が低減される。従っ
て、CPU11の動作クロックをフレームレートを低減
する前よりも遅くしても、必要な処理の実行が可能とな
る。以後、CPU11は、動作クロックを低減させた状
態で動作する。
【0029】このため、CPU11による単位時間当た
りの消費電力が低減されることになり、電源電池13の
消耗が抑制され、テレビ電話端末としての動作可能な時
間が延長される。
【0030】また、画像のフレームレートを減らすこと
によって画像の品質が低下するものの、画像と音声とを
相互に送受信するというテレビ電話端末が持つ機能を継
続させることができる。
【0031】なお、前述した説明では、画像入力装置1
5から入力される画像(映像)のフレームレートを落と
すことによって、CPU11が処理するデータ量を低減
して、動作クロックを低減できるようにしているが、他
に、画像の解像度を落とす、画像の色数を落とすなどの
方法を用いて、CPU11が処理するデータ量を低減さ
せることもできる。この場合も、フレームレートを落と
した場合と同様に、CPU11の動作クロックを低減さ
せることができ、その結果、CPU11によって消費さ
れる電力を低下させることができる。
【0032】また、画像データに対する制御だけでな
く、音声データの処理データ量を減らすことによって、
CPU11が処理するデータ量を低減させることもでき
る。音声データのデータ量を低減させる方法としては、
音声のサンプリング周波数を落とす方法がある。この場
合、CPU11は、電源管理装置12から電源電池13
の残量が所定値以下となったことが通知されると、音声
入力装置16に対して、サンプリング周波数を落とすよ
うに通知することで実現する。
【0033】また、前述のようにして、CPU11にお
けるデータ処理量を低減させて負荷を軽減するだけでな
く、例えば画像の圧縮品質を落とす、音声の圧縮品質を
落とすといった、CPU11が実行すべき処理の内容を
変更することで、CPU11に対する負荷を軽減して、
動作クロックの低減が可能な状態にすることができる。
【0034】さらに、前述した説明では、画像入力装置
15から入力される画像データ、及び音声入力装置16
から入力される音声データのデータ量を低減させるとし
ているが、通信相手から送信される画像データ及び音声
データのデータ量を低減することで、CPU11におけ
る負荷を軽減させるようにしても良い。
【0035】この場合、CPU11は、電源管理装置1
2からの通知を受けた場合、通信装置14を介して、通
信相手に対してデータ量の削減要求を通知する。この通
知を受け取ったテレビ電話端末は、前述したようにし
て、入力された画像データ及び音声データのデータ量を
削減して送信する。これにより、CPU11は、通信装
置14を介して受信される通信相手からのデータについ
ての、画像データと音声データの分離、伸張等の処理負
担を軽減させることができる。
【0036】次に、本発明の第2実施形態について説明
する。図3は本発明の第2実施形態に係わるテレビ電話
端末のシステム構成を示すブロック図である。本テレビ
電話端末は、例えば記録媒体に記録されたプログラムを
読み込み、このプログラムによって動作が制御されるコ
ンピュータによって実現される。
【0037】図3に示すように、第2実施形態における
テレビ電話端末は、通信回線を介して画像と音声とを2
者間でリアルタイムで相互に送受信する機能を持ち、電
源電池13によって動作するものであって、CPU1
1、電源管理装置12、通信装置14、画像入力装置1
5、音声入力装置16、画像出力装置17、音声出力装
置18、カメラ19、マイク20、モニタ21、スピー
カ22、画像圧縮装置33、及び音声圧縮装置34によ
って構成されている。なお、第1実施形態の説明で用い
た図1と同一の構成部分については、同一符号を付して
説明を省略する。
【0038】第1実施形態は、通信のための画像及び音
声の圧縮及び伸張をCPU11で行なう構成であるが、
第2実施形態は、画像及び音声の圧縮伸張作業を専用の
ハードウェアを用いて行なう構成である。
【0039】CPU11は、テレビ電話端末全体の制御
を司るもので、図示せぬメモリに記憶されたプログラム
やデータに従って各種機能を実現する。すなわち、CP
U11は、画像圧縮装置33によって処理(圧縮)され
た画像データ及び音声圧縮装置34によって処理(圧
縮)された音声データを送信用のデータに変換(多重
化)する機能、電源管理装置12の監視により残り容量
が所定値以下となったことが検出された場合に、画像入
力装置15または音声入力装置16の少なくとも一方か
ら入力されるデータ量を低減させる制御機能が設けられ
る。なお、CPU11は、動作クロックを動的に変化さ
せることができ、動作クロックを遅くすると消費する電
力量が低下する。
【0040】画像圧縮装置33(画像データ処理手段)
は、画像データの圧縮伸張を行なう専用ハードウェアで
あり、画像入力装置15により入力された画像データを
圧縮し、また圧縮された画像データを伸張して画像出力
装置17に出力する。なお、画像圧縮装置33には、未
使用のデータ処理演算ブロックに対して、動作クロック
の供給(あるいは電力供給)を停止する機能が設けられ
ている。
【0041】音声圧縮装置34(音声データ処理手段)
は、音声データの圧縮伸張を行なう専用ハードウェアで
あり、音声入力装置16により入力された音声データを
圧縮し、また圧縮された音声データを伸張して音声出力
装置18に出力する。なお、音声圧縮装置34には、未
使用のデータ処理演算ブロックに対して、動作クロック
の供給(あるいは電力供給)を停止する機能が設けられ
ている。
【0042】次に、第2実施形態におけるテレビ電話端
末の動作について説明する。テレビ電話端末が通信回線
を介して通信相手と接続されテレビ電話通信が始まる
と、CPU11は、通信相手に送信すべき画像データ
を、画像入力装置15を介してカメラ19から取り込む
と共に、送信すべき音声データを、音声入力装置16を
介してマイク20から取り込む。
【0043】画像入力装置15から入力された画像デー
タは、画像圧縮装置33によって圧縮され、CPU11
に送信データとして出力される。また、音声入力装置1
6から入力された音声データは、音声圧縮装置34によ
って圧縮され、CPU11に送信データとして出力され
る。
【0044】CPU11は、画像圧縮装置33によって
圧縮された画像データと、音声圧縮装置34によって圧
縮された音声データとを、通信装置14を介して通信相
手に送信するための送信用のデータとして多重化し、通
信装置14から通信回線を介して通信相手に送信する。
【0045】また、CPU11は、通信相手からの圧縮
された画像データ及び音声データを、通信装置14を介
して受信すると、画像データと音声データとに分離し、
それぞれを画像圧縮装置33、音声圧縮装置34に出力
する。
【0046】画像圧縮装置33は、受信した画像データ
を伸張して画像出力装置17に出力し、モニタ21おい
て表示させる。また、音声圧縮装置34は、受信した音
声データを伸張して音声出力装置18に出力し、スピー
カ22から出力させる。
【0047】これにより、テレビ電話端末として、画像
と音声とを相互に送受信して、モニタ21において表示
される通信相手の様子を見ながら会話(音声の送受)を
することができる。
【0048】この間、電源管理装置12は、常時、電源
電池13の残り容量を監視している。前述のように通信
相手との通信が開始された後、通信途中で電源電池13
の残量が予め決められた所定値以下となると、電源管理
装置12は、電源電池13の残量が少なくなったことを
CPU11に通知する。
【0049】電源管理装置12から電源電池13の残量
が所定値以下にまで少なくなったことが通知されると、
CPU11は、第1実施形態と同様にして、以下のよう
な処理を実行することによって、消費電力を低減させ
て、動作時間が延長されるようにする。
【0050】CPU11は、通信装置14を介して、通
信相手に対し、今後送信する画像のフレームレートを予
め決められた値に減らすことを通知する。また、同時に
CPU11は、画像入力装置15に対して、カメラ19
から取り込む画像のフレームレートを、同じ予め決めら
れたフレームレートの値に減らすように通知する。
【0051】これにより、画像圧縮装置33によって行
っていた圧縮処理の対象となるデータ量が低減される。
画像データの圧縮伸張に専用のハードウェア(画像圧縮
装置33)を用いる場合、CPU11のような汎用の処
理装置を用いる場合と比較して、画像のフレームレート
を落としてデータ処理量を減らした時の消費電力の抑制
の効果を大きくすることができる。
【0052】例えば、データ処理量が半分になった場
合、圧縮処理に要する時間が半分となる。このとき、圧
縮作業を行う必要が無い時間に、画像圧縮装置33は、
データ処理演算を行なうブロックへの動作クロックの供
給を完全に止め動作を停止させる。これにより画像圧縮
装置33の電力消費量を約半分にすることができる。
【0053】このため、電源電池13の消耗が抑制さ
れ、テレビ電話端末としての動作可能な時間が延長され
る。また、画像のフレームレートを減らすことによって
画像の品質が低下するものの、画像と音声とを相互に送
受信するというテレビ電話端末が持つ機能を継続させる
ことができる。
【0054】なお、前述した説明では、画像入力装置1
5から入力される画像(映像)のフレームレートを下げ
ることによって、画像圧縮装置33が処理するデータ量
を低減して、画像圧縮装置33のデータ処理演算ブロッ
クの動作を停止できる時間を確保するようにしている
が、他に、画像の解像度を落とす、画像の色数を落とす
などの方法を用いて、画像圧縮装置33が処理するデー
タ量を低減させることもできる。この場合も、フレーム
レートを落とした場合と同様に、圧縮処理に要する時間
が短縮され、データ処理演算ブロックの動作を停止でき
る時間を確保することができ、その結果、画像圧縮装置
33によって消費される電力を低下させることができ
る。
【0055】また、画像データに対する制御だけでな
く、音声データの処理データ量を減らすことによって、
画像圧縮装置33と同様にして、音声圧縮装置34が処
理するデータ量を低減させることもできる。音声データ
のデータ量を低減させる方法としては、音声のサンプリ
ング周波数を落とす方法がある。この場合、CPU11
は、電源管理装置12から電源電池13の残量が所定値
以下となったことが通知されると、音声入力装置16に
対して、サンプリング周波数を落とすように通知するこ
とで実現する。
【0056】また、前述のようにして、画像圧縮装置3
3あるいは音声圧縮装置34におけるデータ処理量を低
減させて負荷を軽減するだけでなく、例えば画像の圧縮
品質を落とす、音声の圧縮品質を落とすといった、画像
圧縮装置33、音声圧縮装置34が実行すべき処理の内
容を変更することで負荷を軽減し、動作停止が可能な時
間を確保して電力消費量を抑制することができる。
【0057】さらに、前述した説明では、画像入力装置
15から入力される画像データ、及び音声入力装置16
から入力される音声データのデータ量を低減させるとし
ているが、通信相手から送信される画像データ及び音声
データのデータ量を低減することで、画像圧縮装置33
または音声圧縮装置34における負荷を軽減させるよう
にしても良い。
【0058】この場合、CPU11は、電源管理装置1
2からの通知を受けた場合、通信装置14を介して、通
信相手に対してデータ量の削減要求を通知する。この通
知を受け取ったテレビ電話端末は、前述したようにし
て、入力された画像データ及び音声データのデータ量を
削減して送信する。これにより、通信装置14を介して
受信される通信相手からのデータについて、画像圧縮装
置33による画像データの伸張、音声圧縮装置34によ
る音声データの伸張の処理負担を軽減させ、動作停止が
可能な状態を確保することができる。
【0059】このようにして、電源電池の残量が所定値
以下になると、テレビ電話端末の機能として送受信すべ
き画像や音声の品質を劣化させることで、画像及び音声
のデータに係わるデバイス(CPU11、画像圧縮装置
33、音声圧縮装置34など)への負荷を軽減し、これ
らのデバイスにおける消費電力を低減させることで電源
電池の消耗を抑えるので、テレビ電話端末の機能を維持
したまま動作時間を延長させることができる。
【0060】なお、第1実施形態及び第2実施形態にお
いて、電源電池13の残量が所定値以下となった場合、
例えばフレームレートを所定の値に低下させるものとし
て説明しているが、CPU11のデータ処理量が徐々に
低下していくように(画像あるいは音声の品質が徐々に
悪くなるように)、段階的に値を下げていくようにして
も良い。
【0061】また、上述した実施形態において記載した
手法は、コンピュータに実行させることのできるプログ
ラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピーディス
ク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、
DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に書き込んで
各種装置に提供することができる。また、通信媒体によ
り伝送して各種装置に提供することも可能である。本装
置を実現するコンピュータは、記録媒体に記録されたプ
ログラムを読み込み、または通信媒体を介してプログラ
ムを受信し、このプログラムによって動作が制御される
ことにより、上述した処理を実行する。
【0062】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、電
源電池の残量が所定値以下になると、テレビ電話端末の
機能として送受信すべき画像や音声の品質を劣化させる
ことで、画像及び音声のデータに係わるデバイス(CP
U11、画像圧縮装置33、音声圧縮装置34など)へ
の負荷を軽減し、これらのデバイスにおける消費電力を
低減させることで電源電池の消耗を抑えるので、テレビ
電話端末の本来あるべき機能を維持したまま動作時間を
延長させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係わるテレビ電話端末
のシステム構成を示すブロック図。
【図2】第1実施形態における電源制御方法の動作を示
すフローチャート。
【図3】本発明の第2実施形態に係わるテレビ電話端末
のシステム構成を示すブロック図。
【符号の説明】
11…CPU 12…電源管理装置 13…電源電池 14…通信装置 15…画像入力装置 16…音声入力装置 17…画像出力装置 18…音声出力装置 19…カメラ 20…マイク 21…モニタ 22…スピーカ 33…画像圧縮装置 34…音声圧縮装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源電池と、 画像データを入力する画像入力手段と、 音声データを入力する音声入力手段と、 前記電源電池により供給される電力により動作し、前記
    画像入力手段によって入力された画像データ及び前記音
    声データ入力手段によって入力された音声データを送信
    用のデータに変換する変換手段と、 前記変換手段によって変換されたデータを、通信回線を
    介して他に送信する通信手段と、 前記電源電池の残り容量を監視する電源監視手段と、 前記電源監視手段の監視により残り容量が所定値以下と
    なったことが検出された場合に、前記画像入力手段また
    は前記音声入力手段の少なくとも一方から入力されるデ
    ータ量を低減させる制御手段とを具備したことを特徴と
    するテレビ電話端末。
  2. 【請求項2】 電源電池と、 画像データを入力する画像入力手段と、 音声データを入力する音声入力手段と、 前記電源電池により供給される電力により動作し、前記
    画像入力手段によって入力された画像データに処理を施
    す画像データ処理手段と、 前記電源電池により供給される電力により動作し、前記
    音声入力手段によって入力された音声データに処理を施
    す音声データ処理手段と、 前記画像データ処理によって処理が施された画像データ
    と、前記音声データ処理手段によって処理が施された音
    声データとを送信用のデータに変換する変換手段と、 前記変換手段によって変換されたデータを、通信回線を
    介して他に送信する通信手段と、 前記電源電池の残り容量を監視する電源監視手段と、 前記電源監視手段の監視により残り容量が所定値以下と
    なったことが検出された場合に、前記画像入力手段また
    は前記音声入力手段の少なくとも一方から入力されるデ
    ータ量を低減させる制御手段とを具備したことを特徴と
    するテレビ電話端末。
  3. 【請求項3】 電源電池と、 画像データを入力する画像入力手段と、 音声データを入力する音声入力手段と、 前記電源電池により供給される電力により動作し、前記
    画像入力手段によって入力された画像データ及び前記音
    声データ入力手段によって入力された音声データを送信
    用のデータに変換する変換手段と、 前記変換手段によって変換されたデータを、通信回線を
    介して他に送信する通信手段とを有したテレビ電話端末
    の電源制御方法であって、 前記電源電池の残り容量を監視し、 この監視によって残り容量が所定値以下となったことが
    検出された場合に、前記画像入力手段または前記音声入
    力手段の少なくとも一方から入力されるデータ 量を低減させることを特徴とする電源制御方法。
  4. 【請求項4】 電源電池と、 画像データを入力する画像入力手段と、 音声データを入力する音声入力手段と、 前記電源電池により供給される電力により動作し、前記
    画像入力手段によって入力された画像データに処理を施
    す画像データ処理手段と、 前記電源電池により供給される電力により動作し、前記
    音声入力手段によって入力された音声データに処理を施
    す音声データ処理手段と、 前記画像データ処理によって処理が施された画像データ
    と、前記音声データ処理手段によって処理が施された音
    声データとを送信用のデータに変換する変換手段と、 前記変換手段によって変換されたデータを、通信回線を
    介して他に送信する通信手段とを有したテレビ電話端末
    の電源制御方法であって、 前記電源電池の残り容量を監視し、 前記電源監視手段の監視により残り容量が所定値以下と
    なったことが検出された場合に、前記画像入力手段また
    は前記音声入力手段の少なくとも一方から入力されるデ
    ータ量を低減させる制御手段とを具備したことを特徴と
    する。
  5. 【請求項5】 電源電池により供給される電力により動
    作し、画像入力手段によって入力された画像データ及び
    音声データ入力手段によって入力された音声データを送
    信用のデータに変換し、通信回線を介して他に送信する
    テレビ電話端末の電源制御をするためのプログラムであ
    って、 前記電源電池の残り容量を監視する電源監視手段と、 前記電源監視手段の監視により残り容量が所定値以下と
    なったことが検出された場合に、前記画像入力手段また
    は前記音声入力手段の少なくとも一方から入力されるデ
    ータ量を低減させる制御手段とを実行するためのプログ
    ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP10062685A 1998-03-13 1998-03-13 テレビ電話端末、電源制御方法、及び記録媒体 Pending JPH11261982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062685A JPH11261982A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 テレビ電話端末、電源制御方法、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062685A JPH11261982A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 テレビ電話端末、電源制御方法、及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11261982A true JPH11261982A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13207399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10062685A Pending JPH11261982A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 テレビ電話端末、電源制御方法、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11261982A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366467B (en) * 2000-08-23 2003-11-26 Motorola Inc Mobile terminal battery power conservation
JP2012015808A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Brother Ind Ltd 通信装置、通信システム、通信制御方法、および通信制御プログラム
JP5608929B1 (ja) * 2014-03-27 2014-10-22 株式会社gloops ゲームサーバ、ゲーム制御方法、ゲームプログラム、記録媒体及びゲームシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366467B (en) * 2000-08-23 2003-11-26 Motorola Inc Mobile terminal battery power conservation
JP2012015808A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Brother Ind Ltd 通信装置、通信システム、通信制御方法、および通信制御プログラム
JP5608929B1 (ja) * 2014-03-27 2014-10-22 株式会社gloops ゲームサーバ、ゲーム制御方法、ゲームプログラム、記録媒体及びゲームシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021004381A1 (zh) 一种投屏显示方法及电子设备
JP3658087B2 (ja) 端末装置及び端末装置の制御方法
JP2000197043A (ja) デ―タ通信制御装置及びその制御方法、画像処理装置及びその方法、及びデ―タ通信システム
CN105379261A (zh) 服务器节点装置与方法
JPH11150711A (ja) ビデオ会議データ転送装置
WO2023071813A1 (zh) 一种数据传输方法、设备及存储介质和终端设备
JP2007194823A (ja) 映像音声制御装置、映像音声調整システム、映像音声調整方法およびプログラム
CN114258003A (zh) 音频播放控制方法、系统、设备及存储介质
JP2002199019A (ja) 通信制御装置、通信制御方法、及び通信制御プログラムが記録された記録媒体
JP3460625B2 (ja) テレビ電話装置およびテレビ電話装置における情報処理方法
JPH11261982A (ja) テレビ電話端末、電源制御方法、及び記録媒体
WO2005022764A1 (en) Contents providing system and mobile communication terminal therefor
JPH10322673A (ja) 通信装置及び方法及び記憶媒体
US11704088B2 (en) Intelligent control method and electronic device
CN110677687B (zh) 一种支持延时的直播转码方法及系统
JP2003289346A (ja) 移動無線端末装置およびデータ再生装置
CN115811628A (zh) 声音与画面的同步处理方法及相关装置
JP2945245B2 (ja) 静止画像伝送装置
JP2007060498A (ja) Jpeg圧縮装置
JP2003209600A (ja) 通話システム、通話端末、方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000253400A (ja) 画像データ変換通信システム
US20130058624A1 (en) Network control device, display device, and network control method
JPH0638205A (ja) 情報処理システム
CN117785105A (zh) 控制方法及电子设备
CN105137882B (zh) 一种播放端响应控制端控制的方法及装置