JP3460625B2 - テレビ電話装置およびテレビ電話装置における情報処理方法 - Google Patents

テレビ電話装置およびテレビ電話装置における情報処理方法

Info

Publication number
JP3460625B2
JP3460625B2 JP15443499A JP15443499A JP3460625B2 JP 3460625 B2 JP3460625 B2 JP 3460625B2 JP 15443499 A JP15443499 A JP 15443499A JP 15443499 A JP15443499 A JP 15443499A JP 3460625 B2 JP3460625 B2 JP 3460625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
compression
voice
audio
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15443499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000350173A (ja
Inventor
達也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15443499A priority Critical patent/JP3460625B2/ja
Priority to US09/580,177 priority patent/US6741272B1/en
Priority to GB0013516A priority patent/GB2354132B/en
Publication of JP2000350173A publication Critical patent/JP2000350173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3460625B2 publication Critical patent/JP3460625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/587Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal sub-sampling or interpolation, e.g. decimation or subsequent interpolation of pictures in a video sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ上のソフトウェアで実現するテレビ電話装置およ
びテレビ電話装置における情報処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来のテレビ電話装置の一例を
示すブロック図である。このテレビ電話装置は、ビデオ
I/O装置101とビデオ符号化装置102とオーディ
オI/O装置103とオーディオ符号化装置104と受
信路遅延装置105と多重分離装置106とモデム10
7とモデム制御装置108とシステム制御装置109な
どで構成されている。
【0003】ビデオ符号化装置102は、ビデオI/O
装置101からの画像信号の画像圧縮処理を行う。オー
ディオ符号化装置104は、オーディオI/O装置10
3からの音声信号の音声圧縮処理を行う。多重分離装置
106は、ビデオ符号化装置102からの圧縮画像デー
タおよびオーディオ符号化装置104からの圧縮音声デ
ータなどの多重化処理を行う。モデム107は、多重分
離装置106からの多重化データを相手方の端末装置に
送信する。また、モデム107は相手方の端末装置から
受信した多重化データを多重分離装置106に送る。多
重分離装置106は、モデム107からの圧縮画像デー
タおよび圧縮音声データの分離処理を行う。相手方の端
末装置の圧縮画像データはビデオ符号化装置102によ
り伸張処理を施されビデオI/O装置101により表示
される。これと同時に、相手方の端末装置の圧縮音声デ
ータはオーディオ符号化装置104により伸張処理を施
されオーディオI/O装置103により再生される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種のテレビ電話装置においては、情報の処理量(負
荷)に応じて動作を制御する機能を有していないから、
テレビ電話アプリケーションと別のアプリケーションが
同時に動作する時に情報の処理量が増大するため操作性
を悪化させるという問題がある。例えば、テレビ電話ア
プリケーションが動作している時に、ワードプロセッサ
や表計算などの別のアプリケーションを起動し、その時
に情報の処理量(負荷)がCPUの処理能力を越えてし
まう場合に、それぞれの処理が円滑に行われず、アプリ
ケーションプログラムの応答が遅くなるから操作性が失
われてしまう。
【0005】本発明の目的は、テレビ電話アプリケーシ
ョンと別のアプリケーションが同時に動作する時にも別
のアプリケーションの操作性を損なうことのないテレビ
電話装置およびテレビ電話装置における情報処理方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、画像を入力する画像入力手段
と、音声を入力する音声入力手段と、画像入力手段によ
り得られた画像データを圧縮する画像圧縮手段と、音声
入力手段により得られた音声データを圧縮する音声圧縮
手段と、画像圧縮手段により得られた圧縮画像データ
と、音声圧縮手段により得られた音声圧縮データとを多
重化する多重化手段と、ユーザからの指示入力を受け付
ける操作入力手段と、画像を伴う音声通信中に操作入力
手段より他のアプリケーションを新たに起動する指示が
入力された際に、システム負荷制御信号を画像圧縮手段
と音声圧縮手段とに出力するシステム負荷制御手段と、
上記各手段を制御する制御手段と、を有し、公衆回線網
を介して接続された相手側テレビ電話装置と画像を伴う
音声通信を行うテレビ電話装置であって、画像を伴う音
声通信中にシステム負荷制御手段からのシステム負荷制
御信号を受信した画像圧縮手段と音声圧縮手段は、他の
アプリケーションを起動した際に制御手段にかかる画像
圧縮処理、音声圧縮処理、及び他のアプリケーションの
処理による負荷が、該制御手段の処理能力内となるよう
に、圧縮方式を変更することを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、画像圧縮手段は、システム負荷制御手段か
らシステム負荷制御信号を受信すると、入力画像キャプ
チャの時間間隔だけを間引く、または画像圧縮における
解像度を下げることで、画像 圧縮にかかる制御手段の負
荷を軽減し、音声圧縮手段は、システム負荷制御手段か
らシステム負荷制御信号を受信すると、音声入力が無い
と見立てて一部処理を停止させる、または簡略化した音
声圧縮方式に切り換えることで、音声圧縮に係る制御手
段の負荷を軽減することを特徴とする。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、多重化手段は、相手側テレビ電話
装置から送信された多重化データの復元処理を行い、多
重化手段により得られた圧縮画像データに伸張処理を施
す画像伸張手段と、多重化手段により得られた圧縮音声
データに伸張処理を施す音声伸張手段と、画像伸張手段
により得られた画像データを表示する表示手段と、音声
伸張手段により得られた音声データを出力する音声出力
手段と、を有することを特徴とする。
【0009】請求項4記載の発明は、画像を入力する画
像入力手段と、音声を入力する音声入力手段と、画像入
力手段により得られた画像データを圧縮する画像圧縮手
段と、音声入力手段により得られた音声データを圧縮す
る音声圧縮手段と、画像圧縮手段により得られた圧縮画
像データと、音声圧縮手段により得られた音声圧縮デー
タとを多重化する多重化手段と、上記各手段を制御する
制御手段と、を具備するテレビ電話装置における情報処
理方法であって、画像を伴う音声通信中に他のアプリケ
ーションを新たに起動する際には、画像圧縮処理、音声
圧縮処理、及び他のアプリケーションの処理による制御
手段にかかる負荷が、該制御手段の処理能力内となるよ
うに、画像圧縮手段と音声圧縮手段において圧縮方式を
変更することを特徴とするテレビ電話装置における情報
処理方法。
【0010】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、画像を伴う音声通信中に他のアプリケーシ
ョンを新たに起動する際には、画像圧縮手段において、
入力画像キャプチャの時間間隔だけを間引く、または画
像圧縮における解像度を下げることで、画像圧縮にかか
る制御手段の負荷を軽減させると共に、音声圧縮手段に
おいて、音声入力が無いと見立てて一部処理を停止させ
る、または簡略化した音声圧縮方式に切り換えること
で、音声圧縮にかかる制御手段の負荷を軽減させ ること
を特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1を参照すると、パーソ
ナルコンピュータPC1上で動作するテレビ電話装置
は、公衆回線網Nを介して別のパーソナルコンピュータ
PC2上で動作するテレビ電話装置と接続されている。
図2は、パーソナルコンピュータPC1またはパーソナ
ルコンピュータPC2上で動作するテレビ電話装置のブ
ロック図である。
【0012】図2に示すように、テレビ電話装置は、ビ
デオカメラ2とマイクロフォン4とディスプレイ6とス
ピーカ8と画像圧縮装置3と音声圧縮装置5と画像伸張
装置7と音声伸張装置9と端末制御装置10と多重化復
元装置11と回線インタフェイス12とシステム負荷制
御装置13と操作入力装置14とを有している。テレビ
電話アプリケーション1は、ハードウェア装置である回
線インタフェイス12とビデオカメラ2とマイクロフォ
ン4とディスプレイ6とスピーカ8とに接続されてい
る。画像圧縮装置3は、ビデオカメラ2と接続されてい
る。音声圧縮装置5は、マイクロフォン4と接続されて
いる。画像伸張装置7は、ディスプレイ6と接続されて
いる。音声伸張装置9は、スピーカ8と接続されてい
る。端末制御装置10は、画像圧縮装置3と音声圧縮装
置5と画像伸張装置7と音声伸張装置9とに接続されて
いる。多重化復元装置11は、画像圧縮装置3と音声圧
縮装置5と画像伸張装置7と音声伸張装置9と端末制御
装置10とに接続されている。回線インタフェイス12
は、多重化復元装置11と端末制御装置10とに接続さ
れている。システム負荷制御装置13は、画像圧縮装置
3と音声圧縮装置5とに接続されている。操作入力装置
14は、端末制御装置10とシステム負荷制御装置13
とに接続されている。
【0013】ビデオカメラ2は、テレビ電話を操作する
ユーザを撮影して画像信号を出力する。画像圧縮装置3
は、ビデオカメラ2からの画像信号の圧縮処理を行って
圧縮画像信号を出力する。また、画像圧縮装置3は、端
末制御装置10から端末制御信号を受けるとともにシス
テム負荷制御装置13からシステム負荷制御信号を受け
る。マイクロフォン4は、テレビ電話アプリケーション
を操作するユーザの声などを受けて音声信号を出力す
る。音声圧縮装置5は、マイクロフォン4からの音声信
号の圧縮処理を行って圧縮音声信号を出力する。音声圧
縮装置5は、端末制御装置10から端末制御信号を受け
るとともにシステム負荷制御装置13からシステム負荷
制御信号を受ける。
【0014】画像伸張装置7は、多重化復元装置11か
ら入力される相手方の端末装置の圧縮画像信号の伸張処
理を行って相手方の端末装置の画像信号を出力する。デ
ィスプレイ6は、画像伸張装置7から入力される相手方
の端末装置の画像信号を表示する。音声伸張装置9は、
多重化復元装置11から入力される相手方の端末装置の
圧縮音声信号の伸張処理を行って相手方の端末装置の音
声信号を出力する。スピーカ8は、音声伸張装置9から
入力される相手方の端末装置の音声信号を再生する。端
末制御装置10は、相手方の端末装置との間で交わすシ
ステム情報を多重化復元装置11に出力すると同時に多
重化復元装置11から相手方の端末装置内のシステム情
報を入力する。また、端末制御装置10は、端末制御信
号を画像圧縮装置3と音声圧縮装置5と画像伸張装置7
と音声伸張装置9と多重化復元装置11および回線イン
タフェイス12にそれぞれ与えることより、各装置の動
作の設定および制御などを行う。
【0015】多重化復元装置11は、端末制御装置10
からシステム情報を受け、画像圧縮装置3からの圧縮画
像信号および音声圧縮装置5からの圧縮音声信号を受け
て多重化処理を行う。多重化復元装置11は、多重化処
理により得られた多重化データを回線インタフェイス1
2に送る。同時に、多重化復元装置11は、回線インタ
フェイス12から相手方の端末装置の多重化データを受
けて、相手方の端末装置の多重化データの復元処理を行
う。復元処理により得られた相手方の端末装置の圧縮画
像信号は画像伸張装置7に与えられる。復元処理により
得られた相手方の端末装置の圧縮音声信号は、音声伸張
装置9に与えられる。また、相手方の端末装置のシステ
ム情報は端末制御装置10に与えられる。
【0016】回線インタフェイス12は、多重復元装置
11から入力される多重化データを公衆回線網Nを介し
て相手方の端末装置に送信する。同時に、回線インタフ
ェイス12は、相手方の端末装置から公衆回線網Nを介
して受信した相手方の端末装置の多重化データを多重化
復元装置11に与える。システム負荷制御装置13は、
テレビ電話通信を行うユーザが別のアプリケーションを
起動し作業を行う際にユーザが操作入力装置14を操作
することにより入力される処理低減指示信号に応答して
システム負荷制御信号を画像圧縮装置3と音声圧縮装置
5に与える。
【0017】図3は、コンピュータ上でテレビ電話アプ
リケーションAP1が動作している際のディスプレイ6
の表示画面を示した図である。図4は、パーソナルコン
ピュータ上でテレビ電話アプリケーションAP1が動作
していると同時にテレビ電話とは別のアプリケーション
AP2が動作している際のディスプレイ6の表示画面を
示した図である。
【0018】図5(1)は、パーソナルコンピュータ上
でテレビ電話アプリケーションAP1のみが動作してる
際のCPUの負荷(処理量)を示す図である。図5
(2)は、パーソナルコンピュータ上でテレビ電話アプ
リケーションAP1と別アプリケーションAP2が動作
し、システム負荷制御装置13がシステム負荷制御信号
を出力せず、画像圧縮装置3と音声圧縮装置5に対して
システム負荷制御を行わない状態におけるCPUの負荷
を示す図である。図5(3)は、パーソナルコンピュー
タ上でテレビ電話アプリケーションAP1と別アプリケ
ーションAP2が動作し、システム負荷制御装置13が
システム負荷制御信号を画像圧縮装置3と音声圧縮装置
5に与えてシステム負荷制御を行った状態におけるCP
Uの負荷を示す図である。
【0019】次に、本発明のテレビ電話装置の動作を説
明する。図1を参照すると、テレビ電話アプリケーショ
ンが動作するコンピュータPC1は、公衆回線網Nを介
してテレビ電話アプリケーションが動作する別のコンピ
ュータPC2と接続され、テレビ電話アプリケーション
同士でテレビ電話通信を行う。
【0020】次に、図2、図3および図4に基づいて本
発明のテレビ電話装置の動作を説明する。ユーザがテレ
ビ電話アプリケーションAP1により相手方の端末装置
と通信を行う場合に、まず、ビデオカメラ2が出力する
画像信号を画像圧縮装置3により圧縮処理を施し、また
マイクロフォン4が出力する音声信号を音声圧縮装置5
により圧縮処理を施し、それぞれ得られた圧縮画像信号
および圧縮音声信号を多重化復元装置11により多重化
処理を施す。次に、回線インタフェイス12で相手方の
端末装置に送信すると同時に回線インタフェイス12に
より相手方の端末装置から受信した相手方の端末装置の
多重化データを多重化復元装置11で復元処理を施す。
次に、画像伸張装置7および音声伸張装置9によりそれ
ぞれ伸張処理された信号がディスプレイ6で表示されス
ピーカ8で再生されることにより、相手方の端末装置と
の画像音声通信を実現している。
【0021】通常においては、これらの処理をパーソナ
ルコンピュータ上のソフトウェアで実現する場合に、C
PUに多大なシステム負荷が発生する。特に複雑な計算
処理を行う画像圧縮装置や音声圧縮装置には多大のシス
テム負荷が発生する。このソフトウェアで実現するテレ
ビ電話アプリケーションにより相手方の端末装置と通信
を行っている間に、テレビ電話アプリケーションAP1
とは別のワードプロセッサや表計算の様なアプリケーシ
ョンAP2を起動して使用し、テレビ電話通信とは別の
作業を行うような場合に既出のテレビ電話アプリケーシ
ョンAP1によるシステム負荷が原因で、別のアプリケ
ーションAP2を満足なパフォーマンスで動作させるこ
とができなくなり、操作性に支障を来す場合がある。そ
こで、別のアプリケーションAP2を起動する前に、テ
レビ電話通信を行うユーザが操作入力装置14を操作し
て処理量低減指示信号をシステム負荷制御装置13に与
える。この場合に、システム負荷制御装置13は、処理
量低減指示信号を受けてシステム負荷制御信号を発生し
て画像圧縮装置3および音声圧縮装置5に与える。
【0022】画像圧縮装置3は、システム負荷制御装置
13からシステム負荷制御信号を受けると、CPUの処
理量が減るようにビデオカメラ2からの画像信号の圧縮
処理を行う。画像圧縮装置3のCPUの処理量を減らす
手法として、圧縮処理における様々な設定値を変えるこ
となく入力画像キャプチャの時間間隔のみを間引く手法
や、圧縮処理における様々な設定値を変えることなく画
像圧縮における画像解像度のみを下げる(CIF→QC
IF)手法等があげられる。通常においてテレビ電話ア
プリケーションでは、フレームレートや画像解像度など
の設定をGUIで設定可能である。ただし、この場合、
フレームレートを下げることや画像解像度を下げること
により余裕のできたCPUの処理時間を用い複雑な処理
を施すことにより画質の向上を計るような動作を行う。
よって、フレームレートや画像解像度を下げてもCPU
の処理量は変わらないのが一般的である。
【0023】一方、本発明の実施形態においては、画像
圧縮装置3においてフレームレートを下げると同時に画
質をそのままにし、または、画質を故意に下げることに
よりCPUの処理量の低減を実現する。同様に、画像解
像度を下げると同時に画質をそのままにし、または、画
質を故意に下げることによりCPUの処理量の低減を実
現する。このようにして、画像圧縮装置3は、システム
負荷制御装置13からシステム負荷制御信号を受けると
CPUの処理量を減らし、システム負荷を軽減するよう
に動作する。同様に、音声圧縮装置5は、システム負荷
制御装置13からシステム負荷制御信号を受けると、C
PUの処理量が減るようにマイクロフォン4から入力さ
れる音声信号の圧縮処理を行う。音声圧縮装置5のCP
Uの処理量を減らす手法として、音声入力が無いと見立
てて一部処理を停止する手法、および、別の単純な処理
を行う音声圧縮方式に切り替える手法等があげられる。
このようにして、音声圧縮装置5もシステム負荷制御信
号を受けるとCPUの処理量を減らし、システム負荷を
軽減するように動作する。
【0024】結果として、ユーザが操作入力装置14を
操作して処理低減指示信号を入力するとシステム負荷制
御装置13がシステム負荷制御信号を出力して画像圧縮
装置3および音声圧縮装置5に与えることにより、テレ
ビ電話アプリケーションに関わるシステム負荷を減らす
ことができる。また、ユーザが別のアプリケーションA
P2を起動する前にシステム負荷制御装置13に処理低
減指示信号を与える手段として、テレビ電話アプリケー
ションAP1にGUIのボタンを設けて負荷制御のON
とOFFを切り替える方法や、同じようにテレビ電話ア
プリケーションAP1にGUIのスライドバーを設けて
段階的に負荷制御を行う方法などがあげられる。
【0025】図5(1)は、パーソナルコンピュータP
C1、PC2上で、テレビ電話アプリケーションAP1
のみが起動され、テレビ電話通信を行っている時のシス
テム負荷を表す図である。一般的に、テレビ電話アプリ
ケーションは特に画像圧縮処理および音声圧縮処理に要
するCPU処理量が多く、テレビ電話アプリケーション
全体のシステム負荷は、CPUの能力最大値に対して、
そのほとんどを使用する場合が一般的である。図5
(2)は、パーソナルコンピュータPC1またはパーソ
ナルコンピュータPC2上で、テレビ電話アプリケーシ
ョンAP1と、テレビ電話とは関係のない別のアプリケ
ーションAP2が起動され、システム負荷制御装置13
はシステム負荷制御信号を出力しない状態におけるシス
テム負荷を表す図である。
【0026】図5(1)の状態に加えて、別のアプリケ
ーションAP2が起動することにより、パーソナルコン
ピュータのシステム負荷はCPUの能力の最大値を超え
た処理量が発生する場合がある。この時、一般的にテレ
ビ電話アプリケーションAP1と別アプリケーションA
P2はそれぞれ他方の処理待ち状態を挟んで実行される
ために、双方のアプリケーションとも満足のいく操作性
を得ることができなくなる。図5(3)は、パーソナル
コンピュータPC1またはパーソナルコンピュータPC
2上で、テレビ電話アプリケーションAP1と別のアプ
リケーションAP2が起動され、システム負荷制御装置
13がシステム負荷制御信号を出力する状態におけるシ
ステム負荷を表す図である。ユーザの操作入力装置14
の操作による処理低減指示信号がシステム負荷制御装置
13に与えられると、システム負荷制御装置13がシス
テム負荷制御信号を画像圧縮装置3および音声圧縮装置
5に与える。この場合には、画像圧縮装置3および音声
圧縮装置5は、図5(1)の場合に比べ、それぞれCP
Uの処理量を減らすよう動作する。これにより、テレビ
電話アプリケーションの動作に要するシステム負荷が減
少することとなり、別のアプリケーションAP2と合わ
せてCPUの能力最大値の範囲内に収めることができ
る。したがって、別のアプリケーションの操作性を悪化
させることなく、かつ、テレビ電話通信も行うことが可
能になる。
【0027】なお、本発明の上記実施形態において、ユ
ーザの操作入力装置14の操作による処理低減指示信号
がシステム負荷制御装置13に与えられた場合に、シス
テム負荷制御装置13がシステム負荷制御信号を画像圧
縮装置3および音声圧縮装置5のいずれかに与えるよう
に構成してもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、テレビ電話アプリケー
ションとテレビ電話以外の別のアプリケーションが同時
に動作する時に、画像圧縮処理装置または音声圧縮処理
装置の処理量を低減させることができるから、操作性が
良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施形態としてのテレビ電話装
置を示す略外観図である。
【図2】本発明の1つの実施形態としてのテレビ電話装
置を示すブロック図である。
【図3】図2のテレビ電話装置でテレビ電話アプリケー
ションAP1が動作している際のディスプレイの表示画
面を示す図である。
【図4】図2のテレビ電話装置でテレビ電話アプリケー
ションAP1と別のアプリケーションAP2が同時に動
作している際のディスプレイの表示画面を示す図であ
る。
【図5】図2のテレビ電話装置の動作を説明するための
図である。
【図6】従来のテレビ電話装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 テレビ電話アプリケーション 2 ビデオカメラ 3 画像圧縮装置 4 マイクロフォン 5 音声圧縮装置 6 ディスプレイ 7 画像伸張装置 8 スピーカ 9 音声伸張装置 10 端末制御装置 11 多重化復元装置 12 回線インタフェイス 13 システム負荷制御装置 14 操作入力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/14 - 7/15 H04N 7/24 - 7/68

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を入力する画像入力手段と、 音声を入力する音声入力手段と、 前記画像入力手段により得られた画像データを圧縮する
    画像圧縮手段と、 前記音声入力手段により得られた音声データを圧縮する
    音声圧縮手段と、 前記画像圧縮手段により得られた圧縮画像データと、前
    記音声圧縮手段により得られた音声圧縮データとを多重
    化する多重化手段と、 ユーザからの指示入力を受け付ける操作入力手段と、 画像を伴う音声通信中に前記操作入力手段より他のアプ
    リケーションを新たに起動する指示が入力された際に、
    システム負荷制御信号を前記画像圧縮手段と前記音声圧
    縮手段とに出力するシステム負荷制御手段と、 上記各手段を制御する制御手段と、 を有し、公衆回線網を介して接続された相手側テレビ電
    話装置と画像を伴う音声通信を行うテレビ電話装置であ
    って、 画像を伴う音声通信中に前記システム負荷制御手段から
    の前記システム負荷制御信号を受信した前記画像圧縮手
    段と前記音声圧縮手段は、他のアプリケーションを起動
    した際に前記制御手段にかかる画像圧縮処理、音声圧縮
    処理、及び前記他のアプリケーションの処理による負荷
    が、該制御手段の処理能力内となるように、圧縮方式を
    変更することを特徴とするテレビ電話装置。
  2. 【請求項2】 前記画像圧縮手段は、前記システム負荷
    制御手段から前記システム負荷制御信号を受信すると、
    入力画像キャプチャの時間間隔だけを間引く、または画
    像圧縮における解像度を下げることで、画像圧縮にかか
    る前記制御手段の負荷を軽減し、 前記音声圧縮手段は、前記システム負荷制御手段から前
    記システム負荷制御信号を受信すると、音声入力が無い
    と見立てて一部処理を停止させる、または簡略化した音
    声圧縮方式に切り換えることで、音声圧縮に係る前記制
    御手段の負荷を軽減することを特徴とする請求項1記載
    のテレビ電話装置。
  3. 【請求項3】 前記多重化手段は、 前記相手側テレビ電話装置から送信された多重化データ
    の復元処理を行い、 前記多重化手段により得られた圧縮画像データに伸張処
    理を施す画像伸張手段と、 前記多重化手段により得られた圧縮音声データに伸張処
    理を施す音声伸張手段と、 前記画像伸張手段により得られた画像データを表示する
    表示手段と、 前記音声伸張手段により得られた音声データを出力する
    音声出力手段と、 を有することを特徴とする請求項1または2記載のテレ
    ビ電話装置。
  4. 【請求項4】 画像を入力する画像入力手段と、音声を
    入力する音声入力手段と、前記画像入力手段により得ら
    れた画像データを圧縮する画像圧縮手段と、前記音声入
    力手段により得られた音声データを圧縮する音声圧縮手
    段と、前記画像圧縮手段により得られた圧縮画像データ
    と、前記音声圧縮手段により得られた音声圧縮データと
    を多重化する多重化手段と、上記各手段を制御する制御
    手段と、を具備するテレビ電話装置における情報処理方
    法であって、 画像を伴う音声通信中に他のアプリケーションを新たに
    起動する際には、画像圧縮処理、音声圧縮処理、及び前
    記他のアプリケーションの処理による前記制御手段にか
    かる負荷が、該制御手段の処理能力内となるように、前
    記画像圧縮手段と前記音声圧縮手段において圧縮方式を
    変更することを特徴とするテレビ電話装置における情報
    処理方法。
  5. 【請求項5】 画像を伴う音声通信中に他のアプリケー
    ションを新たに起動する際には、前記画像圧縮手段にお
    いて、入力画像キャプチャの時間間隔だけを間引く、ま
    たは画像圧縮における解像度を下げることで、画像圧縮
    にかかる前記制御手段の負荷を軽減させると共に、前記
    音声圧縮手段において、音声入力が無いと見立てて一部
    処理を停止させる、または簡略化した音声圧縮方式に切
    り換えることで、音声圧縮にかかる前記制御手段の負荷
    を軽減させることを特徴とする請求項4記載のテレビ電
    話装置における情報処理方法。
JP15443499A 1999-06-02 1999-06-02 テレビ電話装置およびテレビ電話装置における情報処理方法 Expired - Fee Related JP3460625B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443499A JP3460625B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 テレビ電話装置およびテレビ電話装置における情報処理方法
US09/580,177 US6741272B1 (en) 1999-06-02 2000-05-26 Television telephone apparatus in which a compression process amount is controlled and information processing method for the television telephone apparatus
GB0013516A GB2354132B (en) 1999-06-02 2000-06-02 Television telephone apparatus in which a compression process amount is controlled and information processing method for the television telephone apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443499A JP3460625B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 テレビ電話装置およびテレビ電話装置における情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000350173A JP2000350173A (ja) 2000-12-15
JP3460625B2 true JP3460625B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=15584116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15443499A Expired - Fee Related JP3460625B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 テレビ電話装置およびテレビ電話装置における情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6741272B1 (ja)
JP (1) JP3460625B2 (ja)
GB (1) GB2354132B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535238B1 (en) * 2001-10-23 2003-03-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for automatically scaling processor resource usage during video conferencing
US6674459B2 (en) * 2001-10-24 2004-01-06 Microsoft Corporation Network conference recording system and method including post-conference processing
US7133362B2 (en) 2001-11-14 2006-11-07 Microsoft Corporation Intelligent buffering process for network conference video
US7162418B2 (en) 2001-11-15 2007-01-09 Microsoft Corporation Presentation-quality buffering process for real-time audio
US7860392B2 (en) * 2003-06-06 2010-12-28 Dynamic Method Enterprises Limited Optical network topology databases based on a set of connectivity constraints
CA2553549A1 (en) * 2004-01-16 2005-08-04 William Gaddy System and method for dynamically configured, asymmetric endpoint video exchange
KR100755789B1 (ko) * 2006-07-31 2007-09-05 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 화상통화 방법 및 장치
JP2014072662A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toshiba Corp 通信制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB230612A (en) 1924-02-21 1925-03-19 Thomas Edgar Wood Improvements in and relating to heat transmission apparatus
JPH0478288A (ja) 1990-07-18 1992-03-12 Ascii Corp テレビ電話端末装置
JPH0564186A (ja) 1991-08-30 1993-03-12 Hitachi Ltd マルチメデイア装置
US5389965A (en) * 1993-04-01 1995-02-14 At&T Corp. Video telephone station having variable image clarity
JP3799070B2 (ja) 1993-12-15 2006-07-19 ソニー株式会社 送信装置及び方法
DE69525078T2 (de) 1994-09-26 2002-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Aufnahmevorrichtung für digitale Signale
JP3413989B2 (ja) 1994-10-12 2003-06-09 株式会社日立製作所 対話監視システム
JPH0929872A (ja) 1995-07-20 1997-02-04 Toyota Motor Corp 表皮を有するポリプロピレンビーズ発泡成形体
JPH09116885A (ja) 1995-10-17 1997-05-02 Canon Inc テレビ会議システムの通信負荷管理装置およびその方法ならびにテレビ会議システムの端末装置
KR0178742B1 (ko) * 1995-10-21 1999-05-01 김광호 데이타압신을 위한 메모리제어신호 및 어드레스발생장치
JPH09298727A (ja) * 1996-03-08 1997-11-18 Ricoh Co Ltd 画像音声処理装置及びその信号処理能力割り当て方法
JPH1063591A (ja) 1996-08-26 1998-03-06 Canon Inc 端末装置及びその通信方法
JP3304831B2 (ja) 1997-07-16 2002-07-22 日本電気株式会社 テレビ電話装置及びそのデータ圧縮多重化方法並びにそのデータ圧縮多重化制御プログラムを記録した記録媒体
US6104705A (en) * 1997-12-31 2000-08-15 U.S. Philips Corporation Group based control scheme for video compression

Also Published As

Publication number Publication date
US6741272B1 (en) 2004-05-25
GB2354132B (en) 2003-08-27
GB0013516D0 (en) 2000-07-26
GB2354132A (en) 2001-03-14
JP2000350173A (ja) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963246A (en) Multi-point video conference system
JP2000197043A (ja) デ―タ通信制御装置及びその制御方法、画像処理装置及びその方法、及びデ―タ通信システム
JP2004304601A (ja) Tv電話装置、tv電話装置のデータ送受信方法
JP3460625B2 (ja) テレビ電話装置およびテレビ電話装置における情報処理方法
JPH11150711A (ja) ビデオ会議データ転送装置
JPH09505448A (ja) マルチメディアが可能とされたネットワーク
JP3304831B2 (ja) テレビ電話装置及びそのデータ圧縮多重化方法並びにそのデータ圧縮多重化制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000324463A (ja) テレビ会議システム
JPH08265372A (ja) テレビ会議システムおよびテレビ会議システム用ルータ装置
JPH0519729A (ja) 画像装置ならびにその音量制御方法
JPH05236472A (ja) テレビ電話機能付きテレビジョン
JP3365487B2 (ja) テレビ電話装置とそのモード設定方法
KR980013231A (ko) 화상 전화기를 이용한 회의 내용 저장 및 복원 장치 및 방법
JP2003209600A (ja) 通話システム、通話端末、方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
KR19980055773A (ko) 통화내용 저장이 가능한 화상 전화기
JP3330204B2 (ja) 画像通信端末
JPH11261982A (ja) テレビ電話端末、電源制御方法、及び記録媒体
KR100312746B1 (ko) 영상통신 시스템에서 표시영역의 선택적 전송 장치 및 방법
KR20020008858A (ko) 화상전화기 및 그 운용방법
KR100257345B1 (ko) 아이에스디엔용 퍼스널컴퓨터 영상회의 시스템
KR100238134B1 (ko) 화상전화기의 화면처리회로
JP2000020683A (ja) 通信会議システム
JP3114792B2 (ja) Tv会議システム
JP3444905B2 (ja) 動画像通信方法
JPH05328337A (ja) 画像通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees