JPH11260221A - サーマルプロテクタ - Google Patents

サーマルプロテクタ

Info

Publication number
JPH11260221A
JPH11260221A JP5467198A JP5467198A JPH11260221A JP H11260221 A JPH11260221 A JP H11260221A JP 5467198 A JP5467198 A JP 5467198A JP 5467198 A JP5467198 A JP 5467198A JP H11260221 A JPH11260221 A JP H11260221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
contact
thermal protector
movable
fixed electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5467198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3724178B2 (ja
Inventor
Yasutaka Horibe
泰孝 堀部
Hikoharu Okuyama
彦治 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP05467198A priority Critical patent/JP3724178B2/ja
Publication of JPH11260221A publication Critical patent/JPH11260221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724178B2 publication Critical patent/JP3724178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大電流が流れても、所望温度での遮断機能を
有するサーマルプロテクタを得る。 【解決手段】 固定電極1,2の一端部には、固定側接
点3,4がそれぞれ設けられている。固定電極1,2の
中央部は樹脂5によって固定され、他端部は樹脂5から
固定側接点3,4とは反対方向へ導出して設けられてい
る。熱によって反転動作を行う熱応動素子6は、その一
端部に可動側接点7が設けられている。熱応動素子6の
他端部には可動電極支持板8の一端部が接続されてお
り、この可動電極支持板8の他端部は樹脂5に固定され
ている。固定電極1,2は互いに水平にかつ離間して樹
脂5に固定されている。固定電極1,2と熱応動素子6
とは対向して設けられており、可動側接点7は両方の固
定側接点3,4に接するように設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルプロテク
タに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8に示す従来の常時閉接点型自己復帰
式サーマルプロテクタは、先端部に可動側接点17を有
し、かつ熱膨張係数の異なる金属を2〜3枚張り合わせ
た熱応動素子18を可動片とする可動電極、この可動電
極を支持する可動電極支持板19と、この可動電極に相
対向して設けられており、先端部に固定側接点20が設
けられ、かつ常時閉接点型のスイッチを構成する固定電
極3とから構成されている。
【0003】このようなサーマルプロテクタは、電気機
器に接続されて、その電気機器を保護する。すなわち、
電気機器の電源回路に接続されたサーマルプロテクタ
は、その電気機器に過大な電流が流れたり、周囲温度が
異常に高くなったときに限り、熱応動素子による湾曲作
用でスイッチ接点(可動側接点と固定側接点)を開くの
で、その電気機器への給電が遮断される。そして、給電
の遮断に伴う温度低下で自動復帰したスイッチ接点は給
電を再開させるので、危険防止に役立つだけでなく、電
気機器を常に所定の温度範囲で動作させることができ
る。また、電気機器の異常を報知させることもできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、サーマルプロテ
クタとして、より電流容量の大きいものが要求されてい
る。大電流が比較的抵抗値の高い熱応動素子に流れる
と、自己発熱作用により温度が上昇し、反転動作によっ
て直ちに接点が開いてしまうため、所望の動作温度を有
するサーマルプロテクタを得るのは難しかった。
【0005】本発明は、この問題を解決するためになさ
れたもので、大電流に対応したサーマルプロテクタを提
供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のサーマルプロテ
クタは、端部に接点を有する2つの電極体と、端部に別
の接点を有する熱応動素子とを有し、2つの前記電極体
が、互いに離間し、かつ互いに水平もしくは前記接点が
向き合う方向に角度を持たせて位置しており、2つの前
記電極体のそれぞれの接点と、前記熱応動素子の別の接
点とが接するように設けられた構成を有する。
【0007】この構成により、サーマルプロテクタに流
れる電流は、従来のものと異なり、直接熱応動素子を流
れることがなくなるため、大電流が流れても、熱応動素
子は直ちに反転動作をしないため、所望の動作温度を有
するサーマルプロテクタを得ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施形態である常
時閉接点型自己復帰式サーマルプロテクタを図面を用い
て説明する。
【0009】図1、図2および図3に示すように、長さ
18mm、幅2mmの平板状の銅−ニッケル系合金から
なる固定電極1,2の一端部には、長さ2mm、幅2m
mで銀−ニッケル合金からなる固定側接点3,4がそれ
ぞれ設けられている。固定電極1,2の中央部はナイロ
ン系の樹脂5によって固定され、他端部は樹脂5から固
定側接点3,4とは反対方向へ導出して設けられてい
る。また、固定電極1,2の他端部にはリード線11,
12が溶接等によって接続されている。
【0010】熱によって反転動作を行う熱応動素子6は
長さ12mm、幅5mmで、鉄−ニッケル−クロム合金
系/鉄−ニッケル合金系の2層からなり、その一端部に
長さ4.5mm、幅1.8mmの銀−ニッケル系合金か
らなる可動側接点7が設けられている。熱応動素子6の
他端部には銅−ニッケル系合金からなる可動電極支持板
8の一端部が接続されており、この可動電極支持板8の
他端部は樹脂5に固定されている。
【0011】固定電極1,2は互いに水平にかつ1mm
ほど離間して樹脂5に固定されている。また、固定電極
1,2と熱応動素子6とは対向して設けられており、可
動側接点7は両方の固定側接点3,4に接するように設
けられている。なお、図3は図2に示す記号Aの方向か
ら見たものである。
【0012】そしてこれらの構成は、ナイロン系樹脂等
からなるケース9内に収納され、エポキシ系の充填樹脂
10によって固定されている。この充填樹脂10の内部
には、固定電極1,2の他端部とリード線11,12と
の接続部が埋設されている。
【0013】なお、図2および図3はケース9をはずし
た場合の本実施形態のサーマルプロテクタを示してい
る。
【0014】このような構成により、例えば電流がリー
ド線12から流れてきた場合、電流は、リード線12→
固定電極1→固定側接点3→可動側接点7→固定側接点
4→固定電極2→リード線11と流れることとなる。従
って、熱応動素子6には直接電流が流れず、それゆえ大
電流が流れても熱応動素子6の自己発熱によるスナップ
アクションが直ちに生じないため所望の温度で接点が開
閉するサーマルプロテクタを得ることが可能となる。
【0015】次に本発明の第2の実施形態であるサーマ
ルプロテクタについて図面を用いて説明する。
【0016】図4および図5に示すように、本実施形態
のサーマルプロテクタは、固定電極1,2が互いに固定
側接点3,4が向き合う方向に角度を持って樹脂5に固
定されており、また、可動側接点13は両方の固定側接
点3,4に接するように曲面を有している。他の構成は
上記第1の実施形態と同様である。また、動作において
も上記と同様に、例えば電流がリード線12から流れて
きた場合、電流は、リード線12→固定電極1→固定側
接点3→可動側接点13→固定側接点4→固定電極2→
リード線11と流れることとなる。
【0017】なお、図5は図4において記号Bの方向か
ら見た図を示している。また、図4および図5はケース
9をはずした場合の本実施形態のサーマルプロテクタを
示している。また、本実施形態の場合、固定電極1,2
の角度は、固定電極1,2を互いに水平にした位置に対
してそれぞれ固定電極1,2を30度の傾斜を持たせて
設けている。
【0018】このような構成により、上記実施形態と同
様な効果が得られるとともに、固定電極1,2を傾斜さ
せて固定することにより、サーマルプロテクタの幅方向
を短くでき、より小型にすることができるとともに、固
定側接点3,4と可動側接点13との接触性を均一とす
ることができ、接点の長寿命化を達成することができ
る。
【0019】次に本発明の第3の実施形態であるサーマ
ルプロテクタについて図面を用いて説明する。
【0020】図6および図7に示すように、熱応動素子
6の一端部に、抵抗値の低い金属板14が接続され、か
かる金属板14の両端部に可動側接点15,16が接続
されている。可動側接点15,16は固定側接点3,4
にそれぞれ接して設けられている。他の構成は上記第1
の実施形態と同様である。なお、図7は図6の記号Cの
方向から見た図を示している。また、図6および図7は
ケース9をはずした場合の本実施形態のサーマルプロテ
クタを示している。
【0021】このような構成においても、熱応動素子6
には直接電流が流れないため、上記第1の実施形態のも
のと同様の効果を得ることができる。
【0022】以上のように、本発明にかかるサーマルプ
ロテクタは、電流が直接熱応動素子に流れるという従来
の構造と異なり、電流は熱応動素子の端部に設けられた
接点を通過するため直接熱応動素子には流れず、このた
め大電流が電極間を流れても従来のもののように熱応動
素子が直ちに発熱することがなく、従って、大電流が流
れても、熱応動素子は直ちにスナップアクションをせ
ず、所望の動作温度を有する電流容量の大きいサーマル
プロテクタを得ることができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明は、従来のものと
異なり、直接熱応動素子を流れることがなくなるため、
大電流が流れても、熱応動素子は直ちに反転動作をしな
いため、所望の動作温度を有するサーマルプロテクタを
得ることができ、従来に比べ大電流に対応したサーマル
プロテクタの提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態であるサーマルプロテ
クタの正面断面図
【図2】同じくケースを除いたサーマルプロテクタの斜
視図
【図3】同じく図2における平面図
【図4】本発明の第2の実施形態であるサーマルプロテ
クタの斜視図
【図5】同じく図4における平面図
【図6】本発明の第3の実施形態であるサーマルプロテ
クタの斜視図
【図7】同じく図6における平面図
【図8】従来のサーマルプロテクタの正面断面図
【符号の説明】
1,2 固定電極 3,4 固定側接点 6 熱応動素子 7,13,15,16 可動側接点 8 可動電極支持板 11,12 リード線 14 金属板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部に接点を有する2つの電極体と、端
    部に別の接点を有する熱応動素子とを有し、2つの前記
    電極体が、互いに離間し、かつ互いに水平もしくは前記
    接点が向き合う方向に角度を持たせて位置しており、2
    つの前記電極体のそれぞれの接点と、前記熱応動素子の
    別の接点とが接するように設けられていることを特徴と
    するサーマルプロテクタ。
  2. 【請求項2】 2つの前記電極体が固定電極であること
    を特徴とする請求項1記載のサーマルプロテクタ。
  3. 【請求項3】 前記接点および前記別の接点が、平面形
    状もしくは曲面形状を有していることを特徴とする請求
    項1または請求項2記載のサーマルプロテクタ。
  4. 【請求項4】 前記熱応動素子の別の接点が複数個形成
    されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載のサーマルプロテクタ。
JP05467198A 1998-03-06 1998-03-06 サーマルプロテクタ Expired - Fee Related JP3724178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05467198A JP3724178B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 サーマルプロテクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05467198A JP3724178B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 サーマルプロテクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11260221A true JPH11260221A (ja) 1999-09-24
JP3724178B2 JP3724178B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=12977254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05467198A Expired - Fee Related JP3724178B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 サーマルプロテクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3724178B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053575A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Protecteur thermique
WO2013005496A1 (ja) * 2011-07-04 2013-01-10 ウチヤ・サーモスタット株式会社 温度スイッチ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008053575A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Protecteur thermique
DE112007002532T5 (de) 2006-10-30 2009-10-22 Uchiya Thermostat Co., Ltd., Misato Temperaturschalter
JPWO2008053575A1 (ja) * 2006-10-30 2010-02-25 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
JP4638942B2 (ja) * 2006-10-30 2011-02-23 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
US8237536B2 (en) 2006-10-30 2012-08-07 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
WO2013005496A1 (ja) * 2011-07-04 2013-01-10 ウチヤ・サーモスタット株式会社 温度スイッチ
US9601293B2 (en) 2011-07-04 2017-03-21 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Temperature switch

Also Published As

Publication number Publication date
JP3724178B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2791383B2 (ja) 二重安全サーモスタット
US8237536B2 (en) Thermal protector
JP2005243626A (ja) 電気スイッチに関する改良
US20170062167A1 (en) Protective Device
JP3934522B2 (ja) バッテリ装置
KR101914186B1 (ko) 접점 구조
US5107241A (en) Thermally responsive switch
JPH0666406B2 (ja) 熱により作動して短絡するダイオード・スイッチ
JPH11260221A (ja) サーマルプロテクタ
KR100573545B1 (ko) 열응동 스위치
JP2844026B2 (ja) サーモスタット
JPH0541486Y2 (ja)
JP2005267932A (ja) サーマルプロテクタ
JP2001256873A (ja) 熱応動スイッチ
JP2001118479A (ja) 電流切断器
JP2001052580A (ja) 熱応動スイッチ
JP2017016997A (ja) 温度感応電子部品
JPH08167370A (ja) 集積回路装置及びそれを用いたパワーモジュール
JPH07105826A (ja) ヒューズ、ヒューズ箱及び感温弁
JP2003178659A (ja) サーマルプロテクタ
JP2001118481A (ja) 保護素子
JP2006244761A (ja) サーマルプロテクタの保持構造とこれを用いた電子機器
JP2005158682A (ja) サーマルプロテクタ
JP2006269180A (ja) プロテクタ
US5023586A (en) Hermetic motor protector

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A521 Written amendment

Effective date: 20050727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees