JPH11257688A - 空気調和機の室外ユニット - Google Patents

空気調和機の室外ユニット

Info

Publication number
JPH11257688A
JPH11257688A JP6298198A JP6298198A JPH11257688A JP H11257688 A JPH11257688 A JP H11257688A JP 6298198 A JP6298198 A JP 6298198A JP 6298198 A JP6298198 A JP 6298198A JP H11257688 A JPH11257688 A JP H11257688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
top plate
reinforcing member
outdoor unit
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6298198A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwasaki
岩崎  弘
Tatsuya Mochizuki
達哉 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6298198A priority Critical patent/JPH11257688A/ja
Publication of JPH11257688A publication Critical patent/JPH11257688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天板と熱交換器の間に熱交換器カバーを挿入
させたことにより、圧縮荷重を受ける面の面積が大きく
なり、外郭部品の板厚削減や梱包材支柱の廃止ができ、
また天面に人が乗ってへこまない補強構造を安価に得る
こと。 【解決手段】 室外ユニット本体と、この本体に設けら
れ、外気と熱交換を行う熱交換器と、本体の上部外郭を
構成する天板と、熱交換器と天板との間に設けられ、天
板に加わる圧縮荷重を支持する補強部材とを備えたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気調和機の室
外ユニットに係り、特にその天板の補強構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図4は、例えば特開昭61−93365
号公報に示された従来の空気調和機の室外機の天板補強
構造を示す図である。図において、7は天板補強板で、
仕切板8の上縁部と熱交換器1の上面9とに跨って配置
される。この際、天板補強板7の切起こし部10a、1
0bと角穴11a、11bを嵌合させると共に、折曲片
12を熱交換器1との間に介挿して固定する。そして、
この天板補強板7の上に天板(図示せず)が載置され
る。そして天板に荷重が加わった場合でも熱交換器1と
仕切板8で天板補強板7を支持して補強したものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の空気調和機の室
外ユニットにおいては、熱交換器1と仕切板8と一部分
のみで荷重を受けていたため、外郭部品の強度を高める
ために板厚が必要であり価格高であった。又外郭を補強
するために梱包材に支柱が必要であり価格高であった。
さらに、据え付け作業時やトラックに積み込む時に熱交
換器上面全面に受けがなかった為に、ここに乗った場
合、天板がへこむ恐れがあった。一方、風もれで有効に
熱交換器が活きない為、従来はインス等で、熱交換器上
部を埋めて価格高であった。
【0004】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたもので、天板と熱交換器の間に熱交換器
カバーを挿入したことにより、圧縮荷重を受ける面の面
積が大きくなり、外郭部品の板厚削減や梱包材支柱の廃
止ができ、また天面に人が乗ってもへこまない補強構造
を安価に得ることを目的とする。また、熱交換器カバー
を強度部材として活用しながら、同時に熱交換器上部の
風漏れを防ぐことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る空気調和
機の室外ユニットは、室外ユニット本体と、この本体に
設けられ、外気と熱交換を行う熱交換器と、本体の上部
外郭を構成する天板と、熱交換器と天板との間に設けら
れ、天板に加わる圧縮荷重を支持する補強部材とを備え
たものである。
【0006】また、補強部材を樹脂で構成したものであ
る。
【0007】また、補強部材を、熱交換器上端部に当接
する熱交換器当接面と、天板に当接する天板当接面とを
コ字状に形成して構成したものである。
【0008】また、熱交換器の背面に設けられた熱交換
器カバーを備え、補強部材を、熱交換器を延長して構成
したものである。
【0009】また、補強部材に中空部を設けたものであ
る。
【0010】また、天板に当接する天板当接面の板厚を
変化させたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を図について説明する。図1はこの発明の
実施の形態1による天板補強構造を示す分解斜視図であ
る。図において、1は熱交換器で、2は空気調和機の外
郭の天板である。3は熱交換器1と天板2の間に挿入さ
れる補強部材となる熱交換器カバーで、熱交換器1上端
部に当たる熱交換器当接面4と天板2に当たる天板当接
面5をコ字状に一体で形成している。
【0012】補強部材3は、板金・ゴム・樹脂等の材質
を使用できるが、樹脂が最も適する。また、補強部材3
は、熱交換器カバー3と一体に形成してもよいし、熱交
換器カバー3とは別に単独に設けてもよい。
【0013】上記のように構成された天板補強構造によ
り、倉庫保管時やトラック積み込み作業時の圧縮荷重
を、天板2→熱交換器カバー3→熱交換器1→底板(図
示せず)へと受け、充分な補強強度を得ることができ
る。
【0014】また天板2と熱交換器1上部の隙間は、熱
交換器カバー3で完全に塞がれる為、空気調和機背面か
ら吸い込まれた風は確実に熱交換器部を通過することに
なる。
【0015】実施の形態2.上記実施の形態1では、天
板2と熱交換器1の間に挿入した熱交換器カバー3を、
天面に当たる天板当接面5と熱交換器に当たる熱交換器
当接面4をコ字形状で一体成形としたが、図2に示すよ
うに中空部6を設ける形状としても同様の効果を奏し、
一層弾性を持たせることができる。
【0016】実施の形態3.上記実施の形態1では、天
板2と熱交換器1の間に挿入した熱交換器カバー3を、
天面に当たる天板当接面5と熱交換器に当たる熱交換器
当接面4をコ字形状で一体成形としたが、図3に示すよ
うに挿入した熱交換器カバー3の天板に当接する天板当
接面の板厚を変化させて弾性を活かせる形状とすること
により、補強部材に弾性を持たせることができ、天板に
加わる圧縮荷重を分散させることができる。
【0017】
【発明の効果】この発明に係る空気調和機の室外ユニッ
トは、天板と熱交換器の間に補強部材を挿入したことに
より、圧縮荷重を受ける面の面積が大きくなり、外郭部
品の板厚削減や梱包材支柱の廃止ができ、また天板に人
が乗っても、へこまない補強構造が安価にできる。ま
た、補強部材を強度部品として活用すると同時に、熱交
換器上部の風漏れを抑制できる。
【0018】また、熱交換器の背面に設けられた熱交換
器カバーを延長して補強部材を形成することで、安価な
補強部材が得られる。
【0019】また、補強部材に中空部を設けたり、天板
に当接する天板当接面の板厚を変化させることで、補強
部材に弾性を持たせることができ、天板に加わる圧縮荷
重を分散させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による空気調和機の
室外ユニットの天板補強構造を示す分解斜視図である。
【図2】 この発明の実施の形態2による空気調和機の
室外ユニットの天板補強構造を示す分解斜視図である。
【図3】 この発明の実施の形態3による空気調和機の
室外ユニットの天板補強構造を示す分解斜視図である。
【図4】 従来の空気調和機の室外ユニットの天板補強
構造要部の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 熱交換器、2 天板、3 熱交換器カバー、4 熱
交換器当接面、5 天板当接面、6 中空部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室外ユニット本体と、 この本体に設けられ、外気と熱交換を行う熱交換器と、 前記本体の上部外郭を構成する天板と、 前記熱交換器と前記天板との間に設けられ、前記天板に
    加わる圧縮荷重を支持する補強部材と、を備えたことを
    特徴とする空気調和機の室外ユニット。
  2. 【請求項2】 前記補強部材を樹脂で構成したことを特
    徴とする請求項1記載の空気調和機の室外ユニット。
  3. 【請求項3】 前記補強部材を、前記熱交換器上端部に
    当接する熱交換器当接面と、天板に当接する天板当接面
    とをコ字状に形成して構成したことを特徴とする請求項
    1記載の空気調和機の室外ユニット。
  4. 【請求項4】 前記熱交換器の背面に設けられた熱交換
    器カバーを備え、前記補強部材を、前記熱交換器を延長
    して構成したことを特徴とする請求項1記載の空気調和
    機の室外ユニット。
  5. 【請求項5】 前記補強部材に中空部を設けたことを特
    徴とする請求項1記載の空気調和機の室外ユニット。
  6. 【請求項6】 前記天板に当接する天板当接面の板厚を
    変化させたことを特徴とする請求項3記載の空気調和機
    の室外ユニット。
JP6298198A 1998-03-13 1998-03-13 空気調和機の室外ユニット Pending JPH11257688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298198A JPH11257688A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 空気調和機の室外ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298198A JPH11257688A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 空気調和機の室外ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11257688A true JPH11257688A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13216059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298198A Pending JPH11257688A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 空気調和機の室外ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11257688A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185264A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外ユニット
JP2011137598A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外機
KR20160082212A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실외기
CN107806673A (zh) * 2017-11-30 2018-03-16 广东美的制冷设备有限公司 空调室外机
WO2018116334A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008185264A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外ユニット
JP2011137598A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室外機
KR20160082212A (ko) * 2014-12-31 2016-07-08 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실외기
WO2018116334A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
CN107806673A (zh) * 2017-11-30 2018-03-16 广东美的制冷设备有限公司 空调室外机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6375283B1 (en) Radio device housing
JPH11257688A (ja) 空気調和機の室外ユニット
AU742994B2 (en) Modular clip
JP3527498B2 (ja) アングル形金具
JPH0581892U (ja) 鍵盤楽器のスタンド構造
JP4141222B2 (ja) フリーアクセスフロア用パネル
JPH08233445A (ja) 冷蔵庫
KR100471837B1 (ko) 차량의 차체패널간 패드 충진 구조
CN213635118U (zh) 背光模组的支撑结构、背光模组和移动终端
JP2003343076A (ja) 二重床の支持脚
JPH0238749Y2 (ja)
JP2000121105A (ja) 空気調和機の室外機
JPH0422186Y2 (ja)
JPH081034Y2 (ja) 浄化槽の外槽
JP2561244Y2 (ja) リールシート
JPH03102072U (ja)
JP3480078B2 (ja) 冷蔵庫の扉
JPH0449960Y2 (ja)
JP2004190878A (ja) 空気調和機等の室外ユニット
JP3445060B2 (ja) 床点検口
JPH0232235Y2 (ja)
JPH08247639A (ja) 床下冷蔵庫脚構造体
JP3107247U (ja) 釣り竿の片足釣り糸ガイド構造
KR200146828Y1 (ko) 보조매트 후크 조립체
JP2001349580A (ja) 空気調和機の室外機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220