JPH11255679A - トランス−ジフルオロエチレン化合物、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents

トランス−ジフルオロエチレン化合物、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子

Info

Publication number
JPH11255679A
JPH11255679A JP10061644A JP6164498A JPH11255679A JP H11255679 A JPH11255679 A JP H11255679A JP 10061644 A JP10061644 A JP 10061644A JP 6164498 A JP6164498 A JP 6164498A JP H11255679 A JPH11255679 A JP H11255679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chf
group
compound
formula
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10061644A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Inoue
誠一 井上
Osamu Yokokoji
修 横小路
Katsura Isono
桂 磯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seimi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Seimi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seimi Chemical Co Ltd filed Critical Seimi Chemical Co Ltd
Priority to JP10061644A priority Critical patent/JPH11255679A/ja
Publication of JPH11255679A publication Critical patent/JPH11255679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶組成物の粘度増加を抑え、少量の添加で優
れたツイスト配向性を付与しうる光学活性化合物の提
供。 【解決手段】R1 −(A1m −A2 −CF=CF−A
3 −(A4n −(CH2p −C* HX−R2 (R
1 、R2 は低級1価脂肪族炭化水素、ハロゲン原子、シ
アノ基等。A1 、A2 、A3 、A4 は1,4−フェニレ
ン基等。Xはメチル基等。m、nは0または1。pは0
〜5。)で表される化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子に利
用されうるトランス−ジフルオロエチレン化合物、それ
を用いた液晶組成物および液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】ツイストネマティック(TN)型および
スーパーツイストネマティック(STN)型液晶表示素
子には、均一なツイスト配向を達成するために、少量の
光学活性化合物(カイラル剤)が添加された液晶組成物
が用いられている。カイラル剤としては、例えば下式
(X)で表される化合物(メルク社製商品名S−81
1)のような不斉炭素原子を有する化合物からなるカイ
ラル剤、または下式(Y)で表される化合物(商品名コ
レステリルノナノエートCN)のようなコレステリック
環を有する化合物が知られている。また、ジフルオロエ
チレン構造を有する液晶化合物も知られている(本出願
人らによる特開平3−41037、特開平6−4096
7等参照)。
【0003】
【化1】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のカイラ
ル剤は、いずれも分子量が大きく粘度が高いため、ネマ
ティック液晶に添加した場合には、少量添加の場合でも
その母体液晶の粘度を大きく増加させる問題があった。
特に、STN用液晶組成物の場合には添加量を多くする
必要があり、粘度の増加は特に顕著であった。ジフルオ
ロエチレン構造を有する従来の液晶化合物は、粘度は低
いものの、ツイスト配向を誘起する性能を有するもので
はなく、そのジフルオロエチレン構造はUV光により、
トランス構造からシス構造への異性化反応が進行し、液
晶特性の低下を起こす場合があった。
【0005】また、カイラル剤は、一般にそのヘリカル
ピッチ長が長いほど、すなわちカイラルパワーが小さい
ほど、添加量を多くしなければならない。カイラル剤
は、母体液晶に比べて粘度がきわめて高いので、その添
加量を増やすと、液晶組成物の粘性が大幅に増加する。
一方、液晶組成物の粘度と液晶表示素子の応答性には、
正の相関があるので、STN型液晶表示素子の高速応答
化のためには、粘度が低く、かつヘリカルピッチ長が短
い(ショートピッチ)カイラル剤が要求されていた。本
発明の目的は、そのような、粘度が低くかつヘリカルピ
ッチ長が短いカイラル剤の提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ジフルオ
ロエチレン構造を有する化合物が著しく低粘度であるこ
とに着目し、このジフルオロエチレン構造とともに特定
の部分構造、すなわち、不斉炭素を持つ光学活性化合物
であり、不斉炭素と環構造との間に酸素原子を含有しな
い連結基の組み合わせからなる部分構造を有する化合物
について検討した。その結果、得られた化合物が、ヘリ
カルピッチ長が短く(ショートピッチ)、低粘度の光学
活性化合物であり、粘度を低く保持したまま、液晶組成
物に加えるカイラル剤として著しく優れた性能を発揮す
ることを見いだした。また、UV光に対する安定性も大
幅に向上することを見いだした。
【0007】すなわち本発明は、下式(1)で表される
光学活性トランス−ジフルオロエチレン化合物、該化合
物を含む液晶組成物、および該液晶組成物を用いた液晶
表示素子を提供する。 R1-(A1)m-A2-CF=CF-A3-(A4)n-(CH2)p-C*HX-R2 (1)
【0008】ただし本明細書を通じて式中の記号は、以
下の意味を示す。R1 、R2 :相互に独立して、炭素数
1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基
(ただし、トランス体とシス体が存在しうる場合はトラ
ンス体)、炭素数2〜10のアルキニル基、ハロゲン原
子またはシアノ基。アルキル基、アルケニル基、または
アルキニル基である場合には、基中の炭素−炭素単結合
間またはこれらの基と環基との間には酸素原子が挿入さ
れていてもよく、また、基中の−CH2 −部分がカルボ
ニル基に置換されていてもよく、基中の水素原子の1個
以上がフッ素原子に置換されていてもよい。 A1 、A2 、A3 、A4 :相互に独立して、水素原子の
1個以上がハロゲン原子に置換されていてもよく、1個
以上の=CH−基が窒素原子に置換されていてもよい
1,4−フェニレン基、または環を構成する1個以上の
−CH2 −基が酸素原子に置換されていてもよいトラン
ス−1,4−シクロヘキシレン基。ただし、A2 とA3
のいずれか一方は上記トランス−1,4−シクロヘキシ
レン基であり、また、A1 とA2 が同時に上記1,4−
フェニレン基となることはなく、A3 とA4 が同時に上
記1,4−フェニレン基となることはない。 C* :不斉炭素原子。 X:R2 とは異なる基であり、メチル基、トリフルオロ
メチル基またはハロゲン原子。 −CF=CF−:トランス−ジフルオロビニレン基。 m、n:相互に独立して、0または1。m+nは0また
は1。 p:0〜5の整数。
【0009】
【発明の実施の形態】以下の記載において、式中の記号
は以下の意味を示す。 Ph:非置換の1,4−フェニレン基。 PhF :モノフルオロ−1,4−フェニレン基。フッ素
原子の置換位置は、特に限定されない。 Ph2F:ジフルオロ−1,4−フェニレン基。フッ素原
子の置換位置は、特に限定されない。 Cy:非置換のトランス−1,4−シクロヘキシレン
基。
【0010】また、置換または非置換の1,4−フェニ
レン基、および、置換または非置換のトランス−1,4
−シクロヘキシレン基とを総称して「環基」と記載す
る。また、アルキル基、アルケニル基、またはアルキニ
ル基を総称して「炭化水素基」と記載することがある。
なお、式中のC37 、C613などのアルキル基はい
ずれも直鎖アルキル基を意味する。
【0011】[式(1)の説明]式(1)で表される化
合物(以下、化合物(1)とも記す)は、その構造中に
不斉炭素(C* )を含む光学活性な化合物である。不斉
炭素に結合する基の絶対配置はRまたはSのいずれであ
ってもよい。式(1)において、R1 、R2 としては、
相互に独立して、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数
2〜10のアルケニル基、炭素数2〜10のアルキニル
基が好ましく、なかでも特にアルキル基が好ましい。ア
ルキル基は直鎖アルキル基でも分枝アルキル基でもよ
い。アルキル基の炭素数は2〜8が好ましい。特にR1
は炭素数2〜5のアルキル基が好ましく、炭素数2〜5
の直鎖アルキル基がさらに好ましい。R2 は炭素数2〜
6のアルキル基が好ましい。R2 が分岐アルキル基であ
る場合には、該基中に不斉炭素原子を含んでいてもよ
い。R2 が、不斉炭素原子を含むアルキル基である場
合、−C* H(CH3 )−(CH26 H、−CH2
* H(CH3 )−(CH25 H等が挙げられる。該
不斉炭素に結合する基の絶対配置は特に限定されない。
【0012】R1 またはR2 がアルケニル基である場合
には、トランス−3−ペンテニル基または3−ブテニル
基が好ましい。R1 またはR2 がアルキニル基である場
合には、2−プロピニル基が好ましい。R1 またはR2
としては、エトキシ基、エトキシメチル基、プロピオニ
ル基、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ基
なども好ましい。また、R1 またはR2 がハロゲン原子
である場合には、フッ素原子、または、塩素原子が好ま
しく、特にフッ素原子が好ましい。
【0013】また、式(1)におけるA1 、A2 、A3
またはA4 としては、非置換の1,4−フェニレン基、
または、非置換のトランス−1,4−シクロヘキシレン
基が好ましく、A2 またはA3 が非置換のトランス−
1,4−シクロヘキシレン基であることが特に好まし
い。A1 、A2 、A3 またはA4 としては、水素原子の
1個以上がハロゲン原子に置換された基も好ましく、そ
の場合のハロゲン原子としてはフッ素原子が好ましく、
モノフルオロ−1,4−フェニレン基、または、ジフル
オロ−1,4−フェニレン基がさらに好ましい。ハロゲ
ン原子の置換位置は特に限定されない。
【0014】A1 、A2 、A3 またはA4 が、1,4−
フェニレン基の環を構成する1個以上の=CH−基が窒
素原子に置換された基である場合には、2位と6位の2
つの=CH−基が窒素原子に置換された基または3位と
5位の2つの=CH−基が窒素原子に置換された基が好
ましい。A1 、A2 、A3 またはA4 が、トランス−
1,4−シクロヘキシレン基の環を構成する1個以上の
−CH2 −基が酸素原子に置換された基である場合に
は、2位と6位の2つの−CH2 −基が酸素原子に置換
された基または3位と5位の2つの−CH2 −基が酸素
原子に置換された基が好ましい。
【0015】Xは、R2 とは異なる基である。すなわち
XおよびR2 が結合するC* で表される炭素原子は不斉
炭素原子であり、該炭素原子の存在により、化合物
(1)は光学活性を示す。Xはメチル基、トリフルオロ
メチル基またはハロゲン原子であり、特にフッ素原子が
好ましい。
【0016】mおよびnは、相互に独立して0または1
を示し、m+nは0また1を示す。すなわち、化合物
(1)は、環基を2個または3個有する化合物である。
環基の数は2個が好ましい(すなわち、mおよびnが0
であるのが好ましい)。mが0である場合には、R1
2 は直接結合しており、nが0である場合にはA3
(CH2p は直接結合している。pは0〜5の整数を
示し、0または1が好ましい。pが0である場合、光学
活性炭素(C* )と環基は直接結合していることを意味
する。
【0017】以下に化合物(1)を、環基の数により分
類し、順に説明する。−C* HX−に該当する部分は、
単に−CHX−と記載することもある。不斉炭素原子に
結合する基の絶対配置は、特記しないかぎりSであって
もRであってもよい。化合物(1)は、液晶組成物に添
加する際に1種または2種以上を用いうる。化合物
(1)の立体構造は螺旋構造になっていると考えられ、
化合物(1)を2種以上添加する場合、螺旋のねじれの
向きが同一のものを添加するのが好ましい。
【0018】[環基を2個有する化合物]化合物(1)
のうち、分子中に環基を2個有する化合物は下式(2)
で表される。 R1-A2-CF=CF-A3-(CH2)p-C*HX-R2 (2)
【0019】式(2)で表される化合物は、下式(2.
1)、下式(2.2)または下式(2.3)で表される
化合物が好ましく、特に式中p=1で表される化合物が
好ましい。 R1-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)p-C*HX-R2 (2.1) R1-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)p-C*HX-R2 (2.2) R1-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)p-C*HX-R2 (2.3)
【0020】[式(2)中p=0で表される化合物の説
明]下式(2.10)、下式(2.20)または下式
(2.30)で表される化合物が含まれ、特に式(2.
10)で表される化合物が好ましい。 R1-Cy-CF=CF-Ph-C*HX-R2 (2.10) R1-Ph-CF=CF-Cy-C*HX-R2 (2.20) R1-Cy-CF=CF-Cy-C*HX-R2 (2.30)
【0021】式(2.10)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-C
H(CH3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Ph-CH(CH3)-C6H13 、C2
H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph-CH(CH3)-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-C
y-CF=CF-Ph-CH(CH3)-C6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-CH(C
H3)-C6H13 、CF3-Cy-CF=CF-Ph-CH(CH3)-C6H13 、CF3O-C
y-CF=CF-Ph-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH(CH3)
-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH(CH3)-COC2H5 、C3H7-Cy-
CF=CF-Ph-CH(CF3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH(CF3)-C
6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Ph-CH(CF3)-C6H13 、C2H5OCH2-C
y-CF=CF-Ph-CH(CF3)-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-
Ph-CH(CF3)-C6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-CH(CF3)-C6H
13 、CF3-Cy-CF=CF-Ph-CH(CF3)-C6H13 、CF3O-Cy-CF=CF
-Ph-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH(CF3)-OC
2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH(CF3)-COC2H5 、C3H7-Cy-CF=
CF-Ph-CHF-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CHF-C6H13、C2H5O
-Cy-CF=CF-Ph-CHF-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph-CHF-
C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-CHF-C6H13、CH3C
≡C-Cy-CF=CF-Ph-CHF-C6H13 、CF3-Cy-CF=CF-Ph-CHF-C6
H13 、CF3O-Cy-CF=CF-Ph-CHF-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Ph
-CHF-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CHF-COC2H5
【0022】式(2.20)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-C
H(CH3)-C6H13、C2H5O-Ph-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、C2
H5OCH2-Ph-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-P
h-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13、CH3C≡C-Ph-CF=CF-Cy-CH(C
H3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、CF3-Ph-C
F=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、CF3O-Ph-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C
6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH(CH3)-OC2H5、C3H7-Ph-CF=C
F-Cy-CH(CH3)-COC2H5 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C2H
5 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13、C2H5O-Ph-CF=CF
-Cy-CH(CF3)-C6H13 、C2H5OCH2-Ph-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C
6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Ph-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13、CH
3C≡C-Ph-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-CH
(CF3)-C6H13 、CF3-Ph-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13 、CF3O
-Ph-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH(CF
3)-OC2H5、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH(CF3)-COC2H5 、C3H7-P
h-CF=CF-Cy-CHF-C2H5 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CHF-C6H13
C2H5O-Ph-CF=CF-Cy-CHF-C6H13 、C2H5OCH2-Ph-CF=CF-Cy
-CHF-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Ph-CF=CF-Cy-CHF-C6H13
CH3C≡C-Ph-CF=CF-Cy-CHF-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-CHF-
C6H13 、CF3-Ph-CF=CF-Cy-CHF-C6H13 、CF3O-Ph-CF=CF-
Cy-CHF-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CHF-OC2H5、C3H7-Ph-
CF=CF-Cy-CHF-COC2H5
【0023】式(2.30)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-C
H(CH3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、C2
H5OCH2-Cy-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-C
y-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Cy-CH(C
H3)-C6H13 、CF3-Cy-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、CF3O-C
y-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH(CH3)
-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH(CH3)-COC2H5 、C3H7-Cy-
CF=CF-Cy-CH(CF3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C
6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13 、C2H5OCH2-C
y-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-
Cy-CH(CF3)-C6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H
13 、CF3-Cy-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13 、CF3O-Cy-CF=CF
-Cy-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH(CF3)-OC
2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH(CF3)-COC2H5 、C3H7-Cy-CF=
CF-Cy-CHF-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CHF-C6H13、C2H5O
-Cy-CF=CF-Cy-CHF-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Cy-CHF-
C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Cy-CHF-C6H13、CH3C
≡C-Cy-CF=CF-Cy-CHF-C6H13 、CF3-Cy-CF=CF-Cy-CHF-C6
H13 、CF3O-Cy-CF=CF-Cy-CHF-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Cy
-CHF-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CHF-COC2H5
【0024】[式(2)中p=1で表される化合物]下
式(2.11)、下式(2.21)または下式(2.3
1)で表される化合物が含まれ、特に式(2.11)で
表される化合物が好ましい。 R1-Cy-CF=CF-Ph-CH2-C*HX-R2 (2.11) R1-Ph-CF=CF-Cy-CH2-C*HX-R2 (2.21) R1-Cy-CF=CF-Cy-CH2-C*HX-R2 (2.31)
【0025】式(2.11)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-
Ph-CH2-CH(CH3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(C
H3)-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C
6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C
6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C6H13 、CF3-
Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C6H13 、CF3O-Cy-CF=CF-Ph-C
H2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-OC2
H5、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-COC2H5 、C3H7-Cy-
CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-C
H(CF3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C6H
13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C6H13、CH3CH
=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C6H13、CH3C≡C-C
y-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C6H13 、CF3-Cy-CF=CF-Ph-CH2
-CH(CF3)-C6H13 、CF3O-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C6H
13、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-OC2H5、C3H7-Cy-CF
=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-COC2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-C
HF-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C6H13、C2H5O-Cy
-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2
-CHF-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C6H
13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C6H13 、CF3-Cy-CF=
CF-Ph-CH2-CHF-C6H13 、CF3O-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C6H
13、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-
Ph-CH2-CHF-COC2H5
【0026】式(2.21)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Ph-CF=CF-
Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13、C2H5O-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(C
H3)-C6H13 、C2H5OCH2-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C
6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C
6H13、CH3C≡C-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、CF3-
Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、CF3O-Ph-CF=CF-Cy-C
H2-CH(CH3)-C6H13、F-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H
13 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-OC2H5、C3H7-Ph-C
F=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-COC2H5 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH2-
CH(CF3)-C2H5 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C
6H13、C2H5O-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C2H5OC
H2-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-P
h-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13、CH3C≡C-Ph-CF=CF-Cy-
CH2-CH(CF3)-C6H13 、CF3-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6
H13 、CF3O-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13、F-Ph-CF=
CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH
(CF3)-OC2H5、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-COC2H
5 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C2H5 、C3H7-Ph-CF=CF-
Cy-CH2-CHF-C6H13、C2H5O-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H
13 、C2H5OCH2-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H13、CH3CH=CHC
H2CH2-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H13、CH3C≡C-Ph-CF=CF-
Cy-CH2-CHF-C6H13 、CF3-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H
13 、CF3O-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H13、F-Ph-CF=CF-Cy
-CH2-CHF-C6H13 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CHF-OC2H5、C
3H7-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CHF-COC2H5
【0027】式(2.31)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-
Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(C
H3)-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C
6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C
6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、CF3-
Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、CF3O-Cy-CF=CF-Cy-C
H2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-OC2
H5、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-COC2H5 、C3H7-Cy-
CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH2-C
H(CF3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H
13 C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13、CH3CH
=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13、CH3C≡C-C
y-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、CF3-Cy-CF=CF-Cy-CH2
-CH(CF3)-C6H13 、CF3O-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H
13、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-OC2H5、C3H7-Cy-CF
=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-COC2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH2-C
HF-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H13、C2H5O-Cy
-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Cy-CH2
-CHF-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H
13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H13 、CF3-Cy-CF=
CF-Cy-CH2-CHF-C6H13 、CF3O-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H
13、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CHF-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-
Cy-CH2-CHF-COC2H5
【0028】[式(2)中p=2で表される化合物]下
式(2.12)、下式(2.22)または下式(2.3
2)で表される化合物が含まれ、特に式(2.12)で
表される化合物が好ましい。 R1-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2-C*HX-R2 (2.12) R1-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2-C*HX-R2 (2.22) R1-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2-C*HX-R2 (2.32)
【0029】式(2.12)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=C
F-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2
CH(CH3)-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)
-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C
6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C6H13 、CF
3-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C6H13 、CF3O-Cy-CF=CF-
Ph-(CH2)2CH(CH3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH
(CH3)-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-COC2H5
、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CF3)-C2H5 、C3H7-Cy-C
F=CF-Ph-(CH2)2CH(CF3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Ph-(CH
2)2CH(CF3)-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(C
F3)-C6H13 CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(C
F3)-C6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CF3)-C6H13
、CF3-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CF3)-C6H13 、CF3O-Cy-C
F=CF-Ph-(CH2)2CH(CF3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(C
H2)2CH(CF3)-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CF3)-
COC2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2-CHF-C2H5、C3H7-Cy
-CF=CF-Ph-(CH2)2-CHF-C6H13 、C2H5O-Cy-CF=CF-Ph-(CH
2)2-CHF-C6H13、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2-CHF-C6H
13 CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2-CHF-C6H
13 、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2-CHF-C6H13、CF3-Cy-
CF=CF-Ph-(CH2)2-CHF-C6H13、CF3O-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2
-CHF-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2-CHF-OC2H5 、C
3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2-CHF-COC2H5
【0030】式(2.22)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Ph-CF=C
F-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C6H13、C2H5O-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2
CH(CH3)-C6H13 、C2H5OCH2-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)
-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C
6H13、CH3C≡C-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C6H13 、CF
3-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C6H13 、CF3O-Ph-CF=CF-
Cy-(CH2)2CH(CH3)-C6H13、F-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(C
H3)-C6H13 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-OC2H5
C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-COC2H5 、C3H7-Ph-CF
=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C2H5 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)
2CH(CF3)-C6H13、C2H5O-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6
H13 、C2H5OCH2-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6H13、CH
3CH=CHCH2CH2-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6H13、CH3C
≡C-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6H13 、CF3-Ph-CF=CF
-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6H13 CF3O-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2C
H(CF3)-C6H13、F-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6H13
C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-OC2H5、C3H7-Ph-CF=C
F-Cy-(CH2)2CH(CF3)-COC2H5 、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)
2-CHF-C2H5、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C6H13 、C2
H5O-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C6H13、C2H5OCH2-Ph-CF=C
F-Cy-(CH2)2-CHF-C6H13 、CH3CH=CHCH2CH2-Ph-CF=CF-Cy
-(CH2)2-CHF-C6H13 、CH3C≡C-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF
-C6H13、CF3-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C6H13、CF3O-Ph-
CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2-C
HF-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-OC2H5 、C3H7
-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-COC2H5
【0031】式(2.32)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=C
F-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2
CH(CH3)-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)
-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C
6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C6H13 、CF
3-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-C6H13 CF3O-Cy-CF=CF-
Cy-(CH2)2CH(CH3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH
(CH3)-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CH3)-COC2H5
、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C2H5 、C3H7-Cy-C
F=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6H13、C2H5O-Cy-CF=CF-Cy-(CH
2)2CH(CF3)-C6H13 、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(C
F3)-C6H13、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(C
F3)-C6H13、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6H13
、CF3-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6H13 、CF3O-Cy-C
F=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-C6H13、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(C
H2)2CH(CF3)-OC2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2CH(CF3)-
COC2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C2H5、C3H7-Cy
-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C6H13 、C2H5O-Cy-CF=CF-Cy-(CH
2)2-CHF-C6H13、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C6H
13 、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C6H
13 、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C6H13、CF3-Cy-
CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-C6H13、CF3O-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2
-CHF-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-OC2H5 C
3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2-CHF-COC2H5
【0032】[式(2)中p=3で表される化合物]下
式(2.13)、下式(2.23)または下式(2.3
3)で表される化合物が含まれ、特に式(2.13)で
表される化合物が好ましい。 R1-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)3-C*HX-R2 (2.13) R1-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)3-C*HX-R2 (2.23) R1-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)3-C*HX-R2 (2.33)
【0033】式(2.13)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5、C2H5O-Cy-CF=
CF-Ph-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)
3-CH(CF3)-C2H5、C2H5O-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)3-CH(CF3)-C
2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)3-CHF-C2H5、C2H5O-Cy-C
F=CF-Ph-(CH2)3-CHF-C2H5
【0034】式(2.23)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5、C2H5O-Ph-CF=
CF-Cy-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5 、F-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)3-C
H(CH3)-C2H5 、CF3O-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)3-CH(CH3)-C
2H5、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)3-CH(CF3)-C2H5、C2H5O-P
h-CF=CF-Cy-(CH2)3-CH(CF3)-C2H5 、F-Ph-CF=CF-Cy-(CH
2)3-CH(CF3)-C2H5 、CF3O-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)3-CH(CF3)
-C2H5、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)3-CHF-C2H5、C2H5O-Ph-
CF=CF-Cy-(CH2)3-CHF-C2H5 、F-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)3-CH
F-C2H5 、CF3O-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)3-CHF-C2H5
【0035】式(2.33)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5、C2H5O-Cy-CF=
CF-Cy-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)
3-CH(CF3)-C2H5、C2H5O-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)3-CH(CF3)-C
2H5 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)3-CHF-C2H5、C2H5O-Cy-C
F=CF-Cy-(CH2)3-CHF-C2H5
【0036】[式(2)中p=4で表される化合物]下
式(2.14)、下式(2.24)または下式(2.3
4)で表される化合物が含まれ、特に式(2.14)で
表される化合物が好ましい。 R1-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)4-C*HX-R2 (2.14) R1-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)4-C*HX-R2 (2.24) R1-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)4-C*HX-R2 (2.34)
【0037】式(2.14)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)4-CH(CH3)-C2H5、C3H7-Cy-CF=C
F-Ph-(CH2)4-CH(CF3)-C2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)4-
CHF-C2H5。 式(2.24)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)4-CH(CH3)-C2H5、C3H7-Ph-CF=C
F-Cy-(CH2)4-CH(CF3)-C2H5、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)4-
CHF-C2H5。式(2.34)の具体例C3H7-Cy-CF=CF-Cy-
(CH2)4-CH(CH3)-C2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)4-CH(CF
3)-C2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)4-CHF-C2H5
【0038】[式(2)中p=5で表される化合物]下
式(2.15)、下式(2.25)または下式(2.3
5)で表される化合物が含まれ、特に式(2.15)で
表される化合物が好ましい。 R1-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)5-C*HX-R2 (2.15) R1-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)5-C*HX-R2 (2.25)R1-Cy-CF
=CF-Cy-(CH2)5-C*HX-R2 (2.35)
【0039】式(2.15)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)5-CH(CH3)-C2H5、C3H7-Cy-CF=C
F-Ph-(CH2)5-CH(CF3)-C2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)5-
CHF-C2H5。 式(2.25)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)5-CH(CH3)-C2H5、C3H7-Ph-CF=C
F-Cy-(CH2)5-CH(CF3)-C2H5、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)5-
CHF-C2H5。 式(2.35)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)5-CH(CH3)-C2H5、C3H7-Cy-CF=C
F-Cy-(CH2)5-CH(CF3)-C2H5、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)5-
CHF-C2H5
【0040】[環基を3個有する化合物]式(1)で表
される化合物のうち、環基を3個有する化合物は下式
(3a)または下式(3b)で表される化合物が好まし
く、特に式中p=1で表される化合物が好ましい。 R1-A1-A2-CF=CF-A3-(CH2)p-C*HX-R2 (3a) R1-A2-CF=CF-A3-A4-(CH2)p-C*HX-R2 (3b)
【0041】式(3a)で表される化合物は、下式(3
a.1)、下式(3a.2)、下式(3a.3)、下式
(3a.4)または下式(3a.5)で表される化合物
を含む。 R1-Ph-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)p-C*HX-R2 (3a.1) R1-Cy-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)p-C*HX-R2 (3a.2) R1-Cy-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)p-C*HX-R2 (3a.3) R1-Ph-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)p-C*HX-R2 (3a.4) R1-Cy-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)p-C*HX-R2 (3a.5)
【0042】[式(3a)中p=0で表される化合物]
下式(3a.10)、下式(3a.20)、下式(3
a.30)、下式(3a.40)または下式(3a.5
0)で表される化合物を含み、特に式(3a.20)で
表される化合物が好ましい。 R1-Ph-Cy-CF=CF-Ph-C*HX-R2 (3a.10) R1-Cy-Cy-CF=CF-Ph-C*HX-R2 (3a.20) R1-Cy-Ph-CF=CF-Cy-C*HX-R2 (3a.30) R1-Ph-Cy-CF=CF-Cy-C*HX-R2 (3a.40) R1-Cy-Cy-CF=CF-Cy-C*HX-R2 (3a.50)
【0043】式(3a.10)化合物の具体例 C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-
Ph-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH(CF3)-C6H
13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF
=CF-Ph-CHF-C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CHF-C6H13。 (3a.20)化合物の具体例 C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy-CF=
CF-Ph-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CHF-C6H
13 。 式(3a.30)化合物の具体例 C3H7-Cy-Ph-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-Ph-CF=
CF-Cy-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-Ph-CF=CF-Cy-CHF-C6H
13 。 式(3a.40)化合物の具体例 C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-
Cy-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H
13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF
=CF-Cy-CHF-C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CHF-C6H13。 式(3a.50)化合物の具体例 C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy-CF=
CF-Cy-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Cy-CHF-C6H
13
【0044】[式(3a)中p=1で表される化合物]
下式(3a.11)、下式(3a.21)、下式(3
a.31)、下式(3a.41)または下式(3a.5
1)で表される化合物を含み、特に式(3a.21)で
表される化合物が好ましい。 R1-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH2-C*HX-R2 (3a.11) R1-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-C*HX-R2 (3a.21) R1-Cy-Ph-CF=CF-Cy-CH2-C*HX-R2 (3a.31) R1-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH2-C*HX-R2 (3a.41) R1-Cy-Cy-CF=CF-Cy-CH2-C*HX-R2 (3a.51)
【0045】式(3a.11)の具体例 C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-Cy-CF
=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH2-
CH(CF3)-C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C
6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C6H13 、F-Ph-Cy-
CF=CF-Ph-CH2-CHF-C6H13。 式(3a.21)の具体例 C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy
-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Ph-
CH2-CHF-C6H13 。 式(3a.31)の具体例 C3H7-Cy-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-Ph
-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-Ph-CF=CF-Cy-
CH2-CHF-C6H13 。 式(3a.41)の具体例 C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-Cy-CF
=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH2-
CH(CF3)-C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C
6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H13 、F-Ph-Cy-
CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H13 式(3a.51)の具体例 C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy
-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Cy-
CH2-CHF-C6H13
【0046】[式(3a)中p=2で表される化合物]
下式(3a.12)、下式(3a.22)、下式(3
a.32)、下式(3a.42)または下式(3a.5
2)で表される化合物を含み、特に式(3a.22)で
表される化合物が好ましい。 R1-Ph-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2-C*HX-R2(3a.12) R1-Cy-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2-C*HX-R2(3a.22) R1-Cy-Ph-CF=CF-Cy-(CH2)2-C*HX-R2(3a.32) R1-Ph-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2-C*HX-R2(3a.42) R1-Cy-Cy-CF=CF-Cy-(CH2)2-C*HX-R2(3a.52)
【0047】式(3a.12)の具体例 C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-C
y-CF=CF-Ph-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF
-Ph-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH2-C
H2-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH2-CHF-
C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH2-CHF-C6H13 式(3a.22)の具体例 C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-C
y-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy-C
F=CF-Ph-CH2-CH2-CHF-C6H13 。 式(3a.32)の具体例 C3H7-Cy-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-C
y-Ph-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-Ph-C
F=CF-Cy-CH2-CH2-CHF-C6H13 。 式(3a.42)の具体例 C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-C
y-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF
-Cy-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH2-C
H2-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CHF-
C6H13 、F-Ph-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CHF-C6H13。 式(3a.52)の具体例 C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-C
y-Cy-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-Cy-C
F=CF-Cy-CH2-CH2-CHF-C6H13
【0048】式(3b)で表される化合物は、下式(3
b.1)、下式(3b.2)、下式(3b.3)、下式
(3b.4)または下式(3b.5)で表される化合物
を含む。 R1-Ph-CF=CF-Cy-Ph-(CH2)p-C*HX-R2 (3b.1) R1-Ph-CF=CF-Cy-Cy-(CH2)p-C*HX-R2 (3b.2) R1-Cy-CF=CF-Ph-Cy-(CH2)p-C*HX-R2 (3b.3) R1-Cy-CF=CF-Cy-Ph-(CH2)p-C*HX-R2 (3b.4) R1-Cy-CF=CF-Cy-Cy-(CH2)p-C*HX-R2 (3b.5)
【0049】[式(3b)中p=0で表される化合物]
下式(3b.10)、下式(3b.20)、下式(3
b.30)、下式(3b.40)または下式(3b.5
0)で表される化合物を含み、特に式(3b.40)で
表される化合物が好ましい。 R1-Ph-CF=CF-Cy-Ph-C*HX-R2 (3b.10) R1-Ph-CF=CF-Cy-Cy-C*HX-R2 (3b.20) R1-Cy-CF=CF-Ph-Cy-C*HX-R2 (3b.30) R1-Cy-CF=CF-Cy-Ph-C*HX-R2 (3b.40) R1-Cy-CF=CF-Cy-Cy-C*HX-R2 (3b.50)
【0050】式(3b.10)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-
Ph-CH(CH3)-C6H13 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH(CF3)-C6H
13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF
-Cy-Ph-CHF-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CHF-C6H13 式(3b.20)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-
Cy-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH(CF3)-C6H
13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF
-Cy-Cy-CHF-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CHF-C6H13 式(3b.30)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-Cy-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-
Ph-Cy-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-Cy-CHF-C6H
13 。 式(3b.40)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Ph-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-
Cy-Ph-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Ph-CHF-C6H
13 。 式(3b.50)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Cy-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-
Cy-Cy-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Cy-CHF-C6H
13
【0051】[式(3b)中p=1で表される化合物]
下式(3b.11)、下式(3b.21)、下式(3
b.31)、下式(3b.41)または下式(3b.5
1)で表される化合物を含み、特に式(3b.41)で
表される化合物が好ましい。 R1-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH2-C*HX-R2 (3b.11) R1-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH2-C*HX-R2 (3b.21) R1-Cy-CF=CF-Ph-Cy-CH2-C*HX-R2 (3b.31) R1-Cy-CF=CF-Cy-Ph-CH2-C*HX-R2 (3b.41) R1-Cy-CF=CF-Cy-Cy-CH2-C*HX-R2 (3b.51)
【0052】式(3b.11)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF
-Cy-Ph-CH2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH2-
CH(CF3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH2-CH(CF3)-C
6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH2-CHF-C6H13 、F-Ph-CF=
CF-Cy-Ph-CH2-CHF-C6H13 式(3b.21)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF
-Cy-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH2-
CH(CF3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH2-CH(CF3)-C
6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH2-CHF-C6H13 、F-Ph-CF=
CF-Cy-Cy-CH2-CHF-C6H13。 式(3b.31)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF
=CF-Ph-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-Ph-Cy-
CH2-CHF-C6H13 。 式(3b.41)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Ph-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF
=CF-Cy-Ph-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Ph-
CH2-CHF-C6H13 。 式(3b.51)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF
=CF-Cy-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Cy-
CH2-CHF-C6H13
【0053】[式(3b)中p=2で表される化合物]
下式(3b.12)、下式(3b.22)、下式(3
b.32)、下式(3b.42)または下式(3b.5
2)で表される化合物を含み、特に式(3b.42)で
表される化合物が好ましい。 R1-Ph-CF=CF-Cy-Ph-(CH2)2-C*HX-R2(3b.12) R1-Ph-CF=CF-Cy-Cy-(CH2)2-C*HX-R2(3b.22) R1-Cy-CF=CF-Ph-Cy-(CH2)2-C*HX-R2(3b.32) R1-Cy-CF=CF-Cy-Ph-(CH2)2-C*HX-R2(3b.42) R1-Cy-CF=CF-Cy-Cy-(CH2)2-C*HX-R2(3b.52)
【0054】式(3b.12)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-C
F=CF-Cy-Ph-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy
-Ph-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH2-C
H2-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH2-CH2-CHF-
C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Ph-CH2-CH2-CHF-C6H13。 式(3b.22)の具体例 C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-Ph-C
F=CF-Cy-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy
-Cy-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH2-C
H2-CH(CF3)-C6H13、C3H7-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH2-CH2-CHF-
C6H13 、F-Ph-CF=CF-Cy-Cy-CH2-CH2-CHF-C6H13 式(3b.32)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-C
y-CF=CF-Ph-Cy-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=C
F-Ph-Cy-CH2-CH2-CHF-C6H13 。 式(3b.42)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Ph-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-C
y-CF=CF-Cy-Ph-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=C
F-Cy-Ph-CH2-CH2-CHF-C6H13 。 式(3b.52)の具体例 C3H7-Cy-CF=CF-Cy-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3H7-C
y-CF=CF-Cy-Cy-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Cy-CF=C
F-Cy-Cy-CH2-CH2-CHF-C6H13
【0055】[環基が置換された化合物]化合物(1)
は、環基を形成する水素原子の1個以上がハロゲン原子
に置換されていてもよく、またこれらの環基中の環を構
成する1個以上の=CH−基は窒素原子に置換されてい
てもよく、環を構成する1個以上の−CH2 −基は酸素
原子に置換されていてもよい。
【0056】水素原子がハロゲン原子に置換された化合
物としては、フッ素原子に置換された化合物が好まし
く、下記化合物が特に好ましい。F-PhF-CF=CF-Cy-CH(CH
3)-C6H13、F-Ph2F-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、F-PhF-CF
=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13、F-Ph2F-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H
13 、F-PhF-CF=CF-Cy-CHF-C6H13、F-Ph2F-CF=CF-Cy-CHF
-C6H13 、F-PhF-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13、F-Ph2F-
CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-PhF-CF=CF-Cy-CH2-CH
(CF3)-C6H13、F-Ph2F-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、F
-PhF-CF=CF-Cy-CH2-CHF-C6H13、F-Ph2F-CF=CF-Cy-CH2-C
HF-C6H13 、F-PhF-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13、F
-Ph2F-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CH(CH3)-C6H13 、F-PhF-CF=CF
-Cy-CH2-CH2-CH(CF3)-C6H13、F-Ph2F-CF=CF-Cy-CH2-CH2
-CH(CF3)-C6H13 、F-PhF-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CHF-C
6H13、F-Ph2F-CF=CF-Cy-CH2-CH2-CHF-C6H13
【0057】また、−Ph−の環を構成する1個以上の
=CH−が窒素原子に置換された化合物、または−Cy
−の環を構成する1個以上の−CH2 −が酸素原子に置
換された化合物としては、下記化合物が好ましく挙げら
れる。下式中、Pymは、ジフルオロビニレン基と結合
している部位を1位としたときの3位と5位の=CH−
が窒素原子に置換された1,4−フェニレン基を示し、
Dioは、ジフルオロビニレン基と結合している部位を
1位としたときの3位と5位の−CH2 −が酸素原子に
置換されたトランス−1,4−シクロヘキシレン基を示
す。
【0058】C3H7-Pym-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H13 、C3H7
-Pym-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Pym-CF=CF-Cy-CH
F-C6H13 、C3H7-Pym-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C6H13 、C3
H7-Pym-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Pym-CF=CF
-Cy-CH2-CF-C6H13、C3H7-Dio-CF=CF-Cy-CH(CH3)-C6H
13 、C3H7-Dio-CF=CF-Cy-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-Dio-CF
=CF-Cy-CHF-C6H13 、C3H7-Dio-CF=CF-Cy-CH2-CH(CH3)-C
6H13 、C3H7-Dio-CF=CF-Cy-CH2-CH(CF3)-C6H13 、C3H7-
Dio-CF=CF-Cy-CH2-CF-C6H13
【0059】[製造方法]化合物(1)は、下記の方法
により合成できる。以下において、Tsはトシル基を示
す。
【0060】
【化2】 HO-(CH2)p-C*HX-R2 (I) TsCl ↓ TsO-(CH2)p-C*HX-R2 (II) Br-A3-(A4)n-MgBr (III) ↓ Br-A3-(A4)n-(CH2)p-C*HX-R2 (IV) C4H9Li ↓ Li-A3-(A4)n-(CH2)p-C*HX-R2 (V) R1-(A1)m-A2-CF=CF2 (VI) ↓ R1-(A1)m-A2-CF=CF-A3-(A4)n-(CH2)p-C*HX-R2 (1)
【0061】すなわち、式(I)で表される光学活性ア
ルコール化合物をトシルクロリドと反応させてトシル化
し(式(II))、これと式(III)のグリニャール試薬と
を反応させて、式(IV)で表される光学活性含臭素化合
物を得る。次いで、n−ブチルリチウムにてリチオ化し
(式(V))、これと式(VI)で表されるトリフルオロ
エチレン誘導体とを反応させ、化合物(1)を得る。な
お、上記の反応において、式中の不斉炭素原子の絶対配
置は保持される。また、上記の製造方法における式(V
I)で表される化合物は、いずれも公知の方法により入
手できる。すなわち、A2 が1,4−フェニレン基の場
合は、D.J.Burtonらの方法(J.Org.Chem.,53,2714(198
8))によって、またトランス−1,4−シクロヘキシ
レン基の場合は、特開平6−40982記載の方法によ
り合成できる。
【0062】化合物(1)はカイラル剤として、その1
種以上を液晶材料または液晶材料と非液晶材料に混合し
て液晶組成物とする。その液晶組成物は従来の光学活性
化合物を添加した場合に比べて低粘度にできる。液晶組
成物中における化合物(1)の量は、0.1〜15重量
%が好ましく、特に0.5〜8重量%が好ましい。化合
物(1)は1種または2種以上を用いる。2種以上を用
いる場合には、該2種の化合物(1)の不斉炭素の絶対
配置は同じものでも、異なるものでもよい。
【0063】本発明の液晶組成物中には化合物(1)以
外に液晶材料を含む。この液晶材料としては特に限定さ
れず、液晶化合物または非液晶化合物が挙げられる。液
晶材料の具体例としては、下記化合物が挙げられる。た
だし、RC およびRD はアルキル基、アルコキシ基、ハ
ロゲン原子またはシアノ基等を示す。
【0064】RC-Cy-Cy-RD 、RC-Cy-Ph-RD 、RC-Ph-Ph-R
D 、RC-Cy-COO-Ph-RD 、RC-Ph-COO-Ph-RD 、RC-Ph-C ≡
C-Ph-RD 、RC-Cy-CH2CH2-Ph-C ≡C-Ph-RD 、RC-Cy-CH2C
H2-Ph-RD、RC-Ph-CH2CH2-Ph-RD、RC-Cy-Cy-Ph-RD、RC-C
y-Ph-Ph-RD、RC-Cy-Ph-Ph-Cy-RD 、RC-Ph-Ph-Ph-RD、RC
-Cy-COO-Ph-Ph-RD、RC-Cy-Ph-COO-Ph-RD、RC-Cy-COO-Ph
-COO-Ph-RD、RC-Ph-COO-Ph-COO-Ph-RD、RC-Ph-COO-Ph-O
CO-Ph-RD
【0065】上記の化合物は単なる例示であり、上記以
外の化合物を採用してもよい。環構造もしくは、RC
よびRD 中の水素原子をハロゲン原子、シアノ基、メチ
ル基等に置換してもよく、CyまたはPhを他の六員環
または五員環、(例えば、ピリミジン環、ジオキサン環
等)に置換した化合物であってもよく、さらに環と環の
間の結合基を変更した化合物であってもよい。他の化合
物は、所望する性能に合わせて適宜、選択すればよい。
【0066】本発明の液晶組成物は、液晶セルに注入す
る等の方法で、電極付きの基板間に挟持され、液晶表示
素子を構成する。上記液晶表示素子は、TN方式、ST
N方式、ゲスト・ホスト(GH)方式、動的散乱方式、
フェーズチェンジ方式、DAP方式、二周波駆動方式等
種々のモードで使用できる。代表的な液晶セルとして
は、TN型液晶表示素子がある。
【0067】以下に、液晶表示素子の構成および製法の
具体例を示す。プラスチック、ガラス等の基板上に、必
要に応じてSiO2 、Al23 等のアンダーコート層
やカラーフィルタ層を形成し、In23 −SnO2
(ITO)、SnO2 等の電極を設け、パターニングし
た後、必要に応じてポリイミド、ポリアミド、SiO
2 、Al23 等のオーバーコート層を形成し、配向処
理し、これにシール材を印刷し、電極面が相対向するよ
うに配して周辺をシールし、シール材を硬化して空セル
を形成する。この空セルに、化合物(1)を含む液晶組
成物を注入し、注入口を封止剤で封止して液晶セルを構
成する。この液晶セルに必要に応じて偏光板、カラー偏
光板、光源、カラーフィルタ、半透過反射板、反射板、
導光板、紫外線カットフィルタ等を積層する、文字、図
形等を印刷する、ノングレア加工する等して液晶表示素
子とする。
【0068】なお、上述の説明は、液晶表示素子の基本
的な構成および製法の例であり、例えば2層電極を用い
た基板、2層の液晶層を形成した2層液晶セル、TF
T、MIM等の能動素子を形成したアクティブマトリク
ス基板を用いたアクティブマトリクス素子等、種々の構
成のものも使用できる。
【0069】化合物(1)をカイラル剤として液晶組成
物に用いることにより、少量の添加で、粘度を大きく上
昇させることなく、液晶に大きなねじれ配向を誘起させ
うる。このため、近年注目されている高ツイスト角のS
TN型液晶表示素子に好適である。その他、多色性色素
を用いたGH型液晶表示素子等にも使用できる。
【0070】
【実施例】[例1]式(2.11)で表される化合物
(A)の合成例 化合物(A):C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5
(E)−1,2−ジフルオロ−1−((S)−4−(2
−メチルブチル)フェニル)−2−(トランス−4−プ
ロピルシクロヘキシル)エチレン。
【0071】(第1ステップ) (S)−2−メチルブチルトシラートの合成 加熱乾燥した100mL四ッ口フラスコにp−トルエン
スルホニルクロリド10.5g(55mmol)を入れ
て窒素乾燥した。無水ピリジン20mLを入れて、反応
容器を0℃に冷却した。撹拌しながら(S)−2−メチ
ル−1−ブタノール4.41g(50mmol)を0℃
以下に保ちながら滴下し、滴下後0℃で4時間撹拌し
た。反応溶液はピリジン塩を吸引濾過した後に氷水にあ
け、エーテルで抽出した。エーテル層を2N塩酸、飽和
炭酸ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(展開溶媒ヘキ
サン:エーテル=19:1)により精製し、目的の液体
10.9g(収率90%)を得た。C2H5-CH(CH3)-CH2-O
Ts
【0072】(第2ステップ) (S)−1−ブロモ−4−(2−メチルブチル)ベンゼ
ンの合成 還流冷却器、滴下漏斗、温度計、W栓を備え、加熱乾燥
した500mL四ッ口フラスコに、マグネシウム片4.
86g(200mL)を入れてアルゴン置換した。無水
テトラヒドロフラン20mLと少量のヨウ素末を加え、
1,4−ジブロモベンゼン48.4g(205mmo
l)を無水テトラヒドロフラン400mLに溶解させた
溶液を20mL加え、ヨウ素の色が消えた時点で反応が
開始したとして、反応温度を35℃以下に保ちながら残
りの溶液を1時間で滴下し、滴下終了後室温で2時間撹
拌した後に0℃に冷却した。
【0073】(フラスコA)加熱乾燥した1L三ッ口フ
ラスコにW栓を備え、ヨウ化第一銅(和光純薬工業一
級)20.1g(100mL)を入れてアルゴン置換し
た後に、無水テトラヒドロフラン30mLを加え0℃に
冷却した。
【0074】(フラスコB)フラスコBを減圧しながら
ステンレスチューブを用いてフラスコAの反応溶液をフ
ラスコBに流し込み、0℃で1時間撹拌した。第1ステ
ップで得た(S)−2−メチルブチルトシラート10.
9gを無水テトラヒドロフラン20mLに溶解させた溶
液をシリンジで少量ずつ加えた後、0℃で2時間、室温
で13時間撹拌した。その後、反応溶液を0℃に冷却し
て飽和塩化アンモニウム水溶液100mLを加え、10
分間撹拌した。反応溶液を分液漏斗に移し、水層を分離
し、有機層は飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和塩化
ナトリウム水溶液で洗浄した。水層は吸引濾過後、エー
テルで抽出し、エーテル層は飽和チオ硫酸ナトリウム水
溶液、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機層を合わせて
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、
シリカゲルカラムクロマトグラフィ(展開溶媒ヘキサ
ン)により精製して混合物18.7gを得た。さらに減
圧蒸留(1.5mmHg, 85〜87℃)により精製
し、目的物を含む混合物3.44g (GC、GC−MS
による分析の結果、目的物の純度は92%、不純物とし
て未反応の1,4−ジブロモベンゼン5%を含む)を得
た(収率31%)。 C2H5-CH(CH3)-CH2-Ph-Br この(S)−1−ブロモ−4−(2−メチルブチル)ベ
ンゼンを含む混合物を第3ステップに用いた。
【0075】(第3ステップ) 化合物(A)の合成 還流冷却器、温度計、W栓を備え、加熱乾燥した100
mL四ッ口フラスコをアルゴン置換して、無水エーテル
20mLおよび第2ステップで得られた(S)−1−ブ
ロモ−4−(2−メチルブチル)ベンゼンを含む混合物
2.22g(純度92%、9mmol)を入れた。n−
ブチルリチウム/ヘキサン溶液(1.56M)8.3m
L(13mmol)を少量ずつ滴下した後、室温で1時
間撹拌した。反応系を−70℃まで冷却して、1,1,
2−トリフルオロ−2−(トランス−4−プロピルシク
ロヘキシル)エチレン1.73g(純度83.2%、7
mmol)を加え、そのままの温度で10分間撹拌した
後、ドライアイスバスをはずして撹拌しながら室温まで
昇温させた。反応溶液は青色が消失し黄色に変化してか
ら1時間撹拌した後、ドライアイスを加え室温に戻るま
で撹拌した。反応溶液を氷冷した1N塩酸にあけ、有機
層を分離した。水層はエーテルで抽出し、有機層を合わ
せて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥
した。
【0076】溶媒を留去して得られた粗生成物を、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィ(展開溶媒ヘキサン)で
精製し、目的の粗生成物2.01g(純度87%,収率
75%)を得た。GC、GC−MSによる分析の結果、
この粗生成物には副生成物(1)、(2)および(3)
が数%ずつ含まれていた。 副生成物(1):(S)−(2−メチルブチル)ベンゼ
ン。 副生成物(2):(E)−1,2−ジフルオロ−1−
(4−ブロモフェニル)−2−(トランス−4−プロピ
ルシクロヘキシル)エチレン。 副生成物(3):1,4−ビス(1,2−ジフルオロ−
1−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)ビニ
ル)ベンゼン。
【0077】副生成物(2)を除去するために、粗生成
物をW栓を備えた100mLナス型フラスコに入れ、ア
ルゴン置換して無水エーテル10mLを加えた。つい
で、n−ブチルリチウム/ヘキサン溶液(1.56M)
1mL(1.56mmol)を少量ずつ滴下し、室温で
1時間撹拌した後にドライアイスを加え室温に戻るまで
撹拌した。反応溶液を氷冷した1N塩酸にあけ、有機層
を分離した。水層はエーテルで抽出し、有機層を合わせ
て飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム
水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し
た。溶媒を留去して得られた粗生成物を、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィ(展開溶媒ヘキサン)で精製し
た。
【0078】得られた中性成分の混合物を100mLナ
シ型フラスコに入れ、W栓を備えてアルゴン置換して、
シリンジでエタノール10mLを加え、低温恒温槽を用
いて−40℃に冷却して再結晶を行った。副生成物
(1)を含む母液の大部分をシリンジで吸い出し、残っ
た溶液を室温まで昇温した後に、不溶な副生成物(3)
を吸引濾過で取り除き、この濾液からエタノールを留去
することで目的物の純度を上げた。この操作を数回繰り
返した後に、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(展開
溶媒イソオクタン)により精製して、純度98%(G
C)の化合物(A)0.65g(収率27%)を得た。 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5 (A) MS m/e:334(M+)1 H−NMRスペクトル(溶媒:CDCl3 、基準物
質:TMS)を図1に示す。IRスペクトル(KBr)
を図2に示す。
【0079】例1と同様の方法で、下記化合物を得た。
なお、下記化合物中の不斉炭素の絶対配置は、S体のア
ルコールを用いた場合はSであり、R体のアルコールを
用いた場合はRである。C2H5-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)
-C2H5 、C5H11-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5、C2H5O-
Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5、C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph
-CH2-CH(CH3)-C2H5 、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2
-CH(CH3)-C2H5 、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2
H5、CF3-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5、CF3O-Cy-CF=C
F-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5
【0080】[例2]式(2.12)で表される化合物
(B)の合成例 化合物B:C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2CH2-CH(CH3)-C2H5
(E)−1,2−ジフルオロ−1−((S)−4−(3
−メチルペンチル)フェニル)−2−(トランス−4−
プロピルシクロヘキシル)エチレン。 (第1ステップ) (S)−3−メチルペンチルトシラートの合成 加熱乾燥した100mL四ッ口フラスコにp−トルエン
スルホニルクロリド7.44g(39mmol)を入れ
て窒素乾燥した。無水ピリジン20mLを入れて、反応
容器を0℃に冷却した。撹拌して温度を0℃以下に保ち
ながら、(S)−3−メチル−1−ペンタノール3.2
8g(32mmol)を滴下し、滴下後0℃で4時間撹
拌した。反応溶液はピリジン塩を吸引濾過した後に氷水
にあけ、エーテルで抽出した。エーテル層を2N塩酸、
飽和炭酸ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液
で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留
去し、カラムクロマトグラフィ(シリカゲル300g、
展開溶媒ヘキサン:エーテル=19:1)により精製
し、目的物8.29g(収率99%)を得た。C2H5-CH
(CH3)-CH2-CH2-OTs
【0081】(第2ステップ) (S)−1−ブロモ−4−(3−メチルペンチル)ベン
ゼンの合成 還流冷却器、滴下漏斗を備え、加熱乾燥した500mL
四ッ口フラスコに、マグネシウム片4.38g(180
mmol)を入れてアルゴン置換した。無水テトラヒド
ロフラン20mLと少量のヨウ素末を加え、激しく撹拌
しながら1,4−ジブロモベンゼン44.8g(190
mmol)を無水テトラヒドロフラン400mLに溶解
させた溶液を20mL加えた。そのまま撹拌し、ヨウ素
の色が消えた時点で反応が開始したとして、反応温度を
35℃以下に保ちながら残りの溶液を1時間で滴下し、
滴下終了後室温で2時間撹拌した後に0℃に冷却した。
【0082】(フラスコA)加熱乾燥した1L三ッ口フ
ラスコに、ヨウ化第一銅17.1g(90mmol)を
入れてアルゴン置換した後に、無水テトラヒドロフラン
30mLを加え0℃に冷却した。
【0083】(フラスコB)フラスコBを減圧しながら
ステンレスチューブを用いてフラスコAの反応溶液をフ
ラスコBに流し込み0℃で1時間撹拌した。第1ステッ
プで得た(S)−3−メチルペンチルトシラート8.2
1gを無水テトラヒドロフラン30mLに溶解させた溶
液をシリンジで少量ずつ加えた後、0℃で2時間、室温
で13時間撹拌した。その後、反応溶液を0℃に冷却し
て飽和塩化アンモニウム水溶液100mLを加え、10
分間撹拌した。反応溶液を分液漏斗に移し、水層を分離
し、有機層は飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和塩化
ナトリウム水溶液で洗浄した。水層は吸引濾過後、エー
テルで抽出し、エーテル層は飽和チオ硫酸ナトリウム水
溶液、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機層を合わせて
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去した後、
カラムクロマトグラフィ(シリカゲル500g、展開溶
媒ヘキサン)により精製し、得られた粗生成物から未反
応の1,4−ジブロモベンセンを減圧留去し、さらにカ
ラムクロマトグラフィ(シリカゲル300g、展開溶媒
2,2,4−トリメチルペンタン)により精製した後、
減圧蒸留(b.p.87〜91℃/0.9mmHg)に
より精製し、目的物2.64g(純度93%、収率32
%)を得た。 C2H5-CH(CH3)-CH2-CH2-Ph-Br
【0084】(第3ステップ) 化合物(B)の合成 還流冷却器を備え、加熱乾燥した100mL四ッ口フラ
スコをアルゴン置換して、無水エーテル20mLおよび
第2ステップで得られた(S)−1−ブロモ−4−(3
−メチルペンチル)ベンゼン2.33g(純度93%、
7mmol)を入れた。n−ブチルリチウム/ヘキサン
溶液(1.66M)7.2mL(12mmol)を少量
ずつ滴下した後、室温で1時間撹拌した。反応系を−6
0℃まで冷却して、1,1,2−トリフルオロ−2−
(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)エチレン
1.73g(純度83%、7mmol)を加え、そのま
まの温度で10分間撹拌した後に、室温まで昇温させ
た。室温で2時間撹拌した後、反応溶液にドライアイス
を加え、室温に戻るまで撹拌した。反応溶液を氷冷した
1N塩酸にあけ、有機層を分離した。
【0085】水層はエーテルで抽出し、有機層を合わせ
て飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム
水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥し
た。溶媒を留去して得られた粗生成物を、カラムクロマ
トグラフィ(シリカゲル100g、展開溶媒ヘキサン)
で精製し、目的の粗生成物2.47gを得た。この粗生
成物を100mLナシ型フラスコに入れ、W栓を備え、
窒素置換してエタノール10mLに入れた。ついで、均
一な溶液になるまで母液を吸い出した。この方法で5回
再結晶を行った後に、カラムクロマトグラフィ(シリカ
ゲル100g、展開溶媒2,2,4−トリメチルペンタ
ン)で精製、化合物(B)1.28g(収率52%)を
得た。 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2CH2-CH(CH3)-C2H5 (B) MS m/e:348(M+)1 H−NMRスペクトル(溶媒:CDCl3 、基準物
質:TMS)を図3に示す。IRスペクトル(KBr)
を図4に示す。
【0086】例2と同様の方法で、下記化合物を得た。
なお、下記化合物中の不斉炭素の絶対配置は、S体のア
ルコールを用いた場合はSであり、R体のアルコールを
用いた場合はRである。C2H5-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH
3)-C2H5 、C5H11-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C2H5、C2
H5O-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C2H5、C2H5OCH2-Cy-CF
=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C2H5 、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=C
F-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C2H5 、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-(C
H2)2CH(CH3)-C2H5、CF3-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C2
H5、CF3O-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)2CH(CH3)-C2H5
【0087】[例3]式(2.13)で表される化合物
(C)の合成例 化合物C:C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2CH2CH2-CH(CH3)-C2H
5 :(E)−1,2−ジフルオロ−1−((S)−4−
(4−メチルヘキシル)フェニル)−2−(トランス−
4−プロピルシクロヘキシル)エチレン。
【0088】(第1ステップ) (S)−4−メチルヘキシルトシラートの合成 加熱乾燥した100mL四ッ口フラスコにp-トルエンス
ルホニルクロリド8.42g(44mmol)を入れて
窒素乾燥した。無水ピリジン20mLを入れて、反応容
器を0℃に冷却した。撹拌して温度を0℃以下に保ちな
がら、(S)−4−メチル−1−ヘキサノール4.10
g(35mmol)を滴下し、滴下後0℃で4時間撹拌
した。反応溶液はピリジン塩を吸引濾過した後に氷水に
あけ、エーテルで抽出した。エーテル層を2N塩酸、飽
和炭酸ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去
し、カラムクロマトグラフィ(シリカゲル300g、展
開溶媒ヘキサン:エーテル=19:1)により精製し、
目的物8.98g(収率94%)を得た。 C2H5-CH(CH3)-CH2-CH2-CH2-OTs
【0089】(第2ステップ) (S)−1−ブロモ−4−(4−メチルヘキシル)ベン
ゼンの合成 還流冷却器、滴下漏斗を備え、加熱乾燥した300mL
四ッ口フラスコに、マグネシウム片2.43g(100
mmol)を入れてアルゴン置換した。無水テトラヒド
ロフラン20mLと少量のヨウ素末を加え、激しく撹拌
しながら1,4−ジブロモベンゼン24.1g(102
mmol)を無水テトラヒドロフラン300mLに溶解
させた溶液を20mL加えた。そのまま撹拌し、ヨウ素
の色が消えた時点で反応が開始したとして、反応温度を
35℃以下に保ちながら残りの溶液を1時間で滴下し、
滴下終了後室温で2時間撹拌した後に0℃に冷却した。
【0090】(フラスコA)加熱乾燥した500mL三
ッ口フラスコに、ヨウ化第一銅8.02g(40mmo
l)を入れてアルゴン置換した後に、無水テトラヒドロ
フラン30mLを加え0℃に冷却した。
【0091】(フラスコB)フラスコBを減圧しながら
ステンレスチューブを用いてフラスコAの反応溶液をフ
ラスコBに流し込み0℃で1時間撹拌した。第1ステッ
プで得た(S)−4−メチルヘキシルトシラート7.5
6g(28mmol)を無水テトラヒドロフラン30m
Lに溶解させた溶液をシリンジで少量ずつ加えた後、0
℃で2時間、室温で3時間撹拌した。その後、反応溶液
を0℃に冷却して飽和塩化アンモニウム水溶液70mL
を加え、10分間撹拌した。反応溶液を分液漏斗に移
し、水層を分離し、有機層は飽和チオ硫酸ナトリウム水
溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。水層は吸
引濾過後、エーテルで抽出し、エーテル層は飽和チオ硫
酸ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有
機層を合わせて無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒
を留去した後、カラムクロマトグラフィ(シリカゲル5
00g、展開溶媒ヘキサン)により精製し、得られた粗
生成物から未反応の1,4−ジブロモベンセンを減圧留
去し、さらにカラムクロマトグラフィ(シリカゲル30
0g、展開溶媒2,2,4−トリメチルペンタン)によ
り精製した後、減圧蒸留(b.p.102〜112℃/
1.5mmHg)により精製し、目的物3.59g(純
度92%、収率46%)を得た。 C2H5-CH(CH3)-CH2-CH2-CH2-Ph-Br
【0092】(第3ステップ)化合物(C)の合成 還流冷却器を備え、加熱乾燥した100mL四ッ口フラ
スコをアルゴン置換して、無水エーテル20mLおよび
第2ステップで得られた(S)−1−ブロモ−4−(4
−メチルヘキシル)ベンゼン2.50g(純度92%、
9mmol)を入れた。ブチルリチウム/ヘキサン溶液
(1.66M)7.8mL(13mmol)を少量ずつ
滴下した後、室温で1時間撹拌した。反応系を−60℃
まで冷却して、1,1,2−トリフルオロ−2−(トラ
ンス−4−プロピルシクロヘキシル)エチレン1.73
g(純度83%、7mmol)を加え、そのままの温度
で10分間撹拌した後に、室温まで昇温させた。室温で
2時間撹拌した後、反応溶液にドライアイスを加え、室
温に戻るまで撹拌した。
【0093】反応溶液を氷冷した1N塩酸にあけ、有機
層を分離した。水層はエーテルで抽出し、有機層を合わ
せて飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウ
ム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを用いて乾燥
した。溶媒を留去して得られた粗生成物を、カラムクロ
マトグラフィ(シリカゲル100g、展開溶媒ヘキサ
ン)で精製し、目的の粗生成物2.68gを得た。この
粗生成物を100mLナシ型フラスコに入れ、W栓を備
え、窒素置換してエタノール10mLを加えた。つい
で、均一な溶液になるまで油浴中で加熱し、低温恒温槽
で徐々に−50℃に冷却して結晶を析出させた後、シリ
ンジで母液を吸い出した。この方法で5回再結晶を行っ
た後に、カラムクロマトグラフィ(シリカゲル100
g、展開溶媒2,2,4−トリメチルペンタン)で精
製、化合物(C)1.16g(収率44%)を得た。 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2CH2CH2-CH(CH3)-C2H5 (C) MS m/e:362(M+)1 H−NMRスペクトル(溶媒:CDCl3 、基準物
質:TMS)を図5に示す。IRスペクトル(KBr)
を図6に示す。
【0094】例3と同様の方法で、下記化合物を得た。
なお、下記化合物中の不斉炭素の絶対配置は、S体のア
ルコールを用いた場合はSであり、R体のアルコールを
用いた場合はRである。C2H5-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)3-CH(C
H3)-C2H5、C5H11-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5
C2H5O-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5 、C2H5OCH2-C
y-CF=CF-Ph-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-
CF=CF-Ph-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5、CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-
(CH2)3-CH(CH3)-C2H5 CF3-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)3-CH(CH
3)-C2H5 、CF3O-Cy-CF=CF-Ph-(CH2)3-CH(CH3)-C2H5
【0095】[例4]式(3a.21)で表される化合
物(D)の合成例 化合物D:C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5
(E)−1,2−ジフルオロ−1−((S)−4−(2
−メチルブチル)フェニル)−2−(トランス−4−
(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)シクロヘキ
シル)エチレン。
【0096】例1の第3ステップにおいて、1,1,2
−トリフルオロ−2−(トランス−4−プロピルシクロ
ヘキシル)エチレンのかわりに、1,1,2−トリフル
オロ−2−(トランス−4−(トランス−4−プロピル
シクロヘキシル)シクロヘキシル)エチレン2.02g
(7mmol)を用いる以外は例1と同様に反応を行
い、化合物(D)を1.16g得た(収率40%)。 C3H7-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5 (D)MS m
/e:416(M+)
【0097】例4と同様の方法で、下記化合物を得た。
なお、下記化合物中の不斉炭素の絶対配置は、S体のア
ルコールを用いた場合はSであり、R体のアルコールを
用いた場合はRである。C2H5-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(C
H3)-C2H5、C5H11-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5
C2H5O-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5 C2H5OCH2-C
y-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5、CH3CH=CHCH2CH2-Cy-
Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5 CH3C≡C-Cy-Cy-CF=CF-
Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5 CF3-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH
3)-C2H5 CF3O-Cy-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CH3)-C2H5
【0098】[例5]式(2.11)で表される化合物
(E)の合成例 化合物(E):C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C2H5
(E)−1,2−ジフルオロ−1−((S)−4−(2
−トリフルオロメチルブチル)フェニル)−2−(トラ
ンス−4−プロピルシクロヘキシル)エチレン。
【0099】例1の第3ステップにおいて、(S)−1
−ブロモ−4−(2−メチルブチル)ベンゼンのかわり
に、(S)−1−ブロモ−4−(2−トリフルオロメチ
ルブチル)ベンゼン1.97g(7mmol)を用いる
以外は例1と同様に反応を行い、化合物(E)を0.9
8g得た(収率36%)。 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C2H5 (E) MS m/e:388(M
【0100】例5と同様の方法で、下記化合物を得た。
なお、下記化合物中の不斉炭素の絶対配置は、S体のア
ルコールを用いた場合はSであり、R体のアルコールを
用いた場合はRである。C2H5-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)
-C2H5 、C5H11-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C2H5、C2H5O-
Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C2H5 C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph
-CH2-CH(CF3)-C2H5 CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2
-CH(CF3)-C2H5 CH3C≡C-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C2
H5 CF3-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CH(CF3)-C2H5 CF3O-Cy-CF=C
F-Ph-CH2-CH(CF3)-C2H5
【0101】[例6]式(2.11)で表される化合物
(F)の合成 化合物(F):C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C2H5
(E)−1,2−ジフルオロ−1−(4−(2−フルオ
ロブチル)フェニル)−2−(トランス−4−プロピル
シクロヘキシル)エチレン。
【0102】例1の第3ステップにおいて、1−ブロモ
−4−(2−メチルブチル)ベンゼンのかわりに、1−
ブロモ−4−(2−フルオロブチル)ベンゼン1.62
g(7mmol)を用いる以外は例1と同様に反応を行
い、化合物(F)を1.06g得た(収率45%)。 C3H7-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C2H5 (F) MS m/e:338(M+)
【0103】例6と同様の方法で、下記化合物を得た。
なお、下記化合物中の不斉炭素の絶対配置は、S体のア
ルコールを用いた場合はSであり、R体のアルコールを
用いた場合はRである。C2H5-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C2H
5 、C5H11-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C2H5、C2H5O-Cy-CF=CF
-Ph-CH2-CHF-C2H5 C2H5OCH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C2H
5 CH3CH=CHCH2CH2-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C2H5 CH3C
≡C-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C2H5 CF3-Cy-CF=CF-Ph-CH2-
CHF-C2H5 CF3O-Cy-CF=CF-Ph-CH2-CHF-C2H5
【0104】[例7]メルク社製液晶組成物(商品名:
ZLI−1565)の95重量部に、例1で合成した化
合物(A)を5重量部加え液晶組成物(イ)を得た。ま
た、メルク社製液晶組成物(商品名:ZLI−156
5)の95重量部に、前記式(Y)で表される化合物を
5重量部加え液晶組成物(ロ)を、前記式(X)で表さ
れる化合物を5重量部加え液晶組成物(ハ)を得た。液
晶組成物(イ)、(ロ)および(ハ)の動粘度をオスト
ワルド粘度管を用いて測定し、その値からそれぞれのカ
イラル剤の動粘度を100%外挿値として算出した。結
果を表1に示す。
【0105】
【表1】
【0106】[例8]メルク社製液晶組成物(商品名:
ZLI−1565)の99重量部に、例1で合成した化
合物(A)を1重量部加え液晶組成物(ニ)を得た。ま
た、メルク社製液晶組成物(商品名:ZLI−156
5)の99重量部に、前記式(Y)で表される化合物を
1重量部加え液晶組成物(ホ)を、前記式(X)で表さ
れる化合物を1重量部加え液晶組成物(ヘ)を得た。液
晶組成物(ニ)、(ホ)および(ヘ)の25℃における
ヘリカルピッチ長をカノー(Cano)ウエッジ法にて
測定し、それぞれの化合物のPC値すなわち1重量%添
加したときのヘリカルピッチ長(μm・ %)を求めた。
結果を表2に示す。なお、螺旋誘起の向きは接触法によ
り測定した。
【0107】
【表2】
【0108】[例9]1,2−ジフルオロ−1−(4−
エチルフェニル)−2−[4−[(+)−1−メチルヘ
プチルオキシカルボニル]フェニル]エチレン(比較化
合物、C2H5-Ph-CF=CF-Ph-COOCH(CH3)-C6H13 )のUV吸
収スペクトルを図7に、(E)−1,2−ジフルオロ−
1−((S)−4−(2−メチルブチル)フェニル)−
2−(トランス−4−プロピルシクロヘキシル)エチレ
ン(例1の化合物(A))のUV吸収スペクトルを図8
に示す。両図から、例1の化合物(A)は比較化合物に
比べて、UV吸収域が低波長側にシフトしており、UV
光に対する安定性が向上していることがわかる。
【0109】[例10]メルク社製液晶組成物(商品
名:ZLI−1565)の99重量部に、1,2−ジフ
ルオロ−1−(4−エチルフェニル)−2−[4−
[(+)−1−メチルヘプチルオキシカルボニル] フェ
ニル] エチレン(比較化合物)を1重量部加え液晶組成
物(ル)を得た。液晶組成物(ル)および例8で調製し
た組成物(ニ)および(ヘ)を液晶表示素子に注入、封
止後、紫外線カーボンアークランプで300時間照射し
た。次いで、セルより液晶組成物を取り出し、例8と同
様にしてヘリカルピッチ長(μm・ %)を測定した。結
果を表3に示す。
【0110】
【表3】
【0111】
【発明の効果】本発明のトランス−ジフルオロエチレン
化合物は、従来のカイラル剤と比較して低粘度であり、
かつヘリカルピッチ長が短いために、添加量を少なくで
きる。そのため、液晶組成物に添加した際に、従来より
液晶組成物の粘度が低く、高速応答を達成できる液晶組
成物が得られる。また、耐UV安定性も従来のカイラル
剤と同様に大きいため、液晶表示素子に用いる液晶組成
物に添加するカイラル剤として優れた化合物である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の化合物(A)の 1H−NMRスペクト
ル。
【図2】本発明の化合物(A)のIRスペクトル。
【図3】本発明の化合物(B)の 1H−NMRスペクト
ル。
【図4】本発明の化合物(B)のIRスペクトル。
【図5】本発明の化合物(C)の 1H−NMRスペクト
ル。
【図6】本発明の化合物(C)のIRスペクトル。
【図7】比較化合物のUV吸収スペクトル。
【図8】本発明の化合物(A)のUV吸収スペクトル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G02F 1/13 500 G02F 1/13 500 // C07B 53/00 C07B 53/00 G C07M 7:00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下式1で表されるトランス−ジフルオロエ
    チレン化合物。 R1-(A1)m-A2-CF=CF-A3-(A4)n-(CH2)p-C*HX-R2 (1) ただし式中の記号は、以下の意味を示す。 R1 、R2 :相互に独立して、炭素数1〜10のアルキ
    ル基、炭素数2〜10のアルケニル基(ただし、トラン
    ス体とシス体が存在しうる場合はトランス体)、炭素数
    2〜10のアルキニル基、ハロゲン原子またはシアノ
    基。アルキル基、アルケニル基、またはアルキニル基で
    ある場合には、基中の炭素−炭素単結合間またはこれら
    の基と環基との間には酸素原子が挿入されていてもよ
    く、また、基中の−CH2 −部分がカルボニル基に置換
    されていてもよく、基中の水素原子の1個以上がフッ素
    原子に置換されていてもよい。 A1 、A2 、A3 、A4 :相互に独立して、水素原子の
    1個以上がハロゲン原子に置換されていてもよく、1個
    以上の=CH−基が窒素原子に置換されていてもよい
    1,4−フェニレン基、または環を構成する1個以上の
    −CH2 −基が酸素原子に置換されていてもよいトラン
    ス−1,4−シクロヘキシレン基。ただし、A2 とA3
    のいずれか一方は上記トランス−1,4−シクロヘキシ
    レン基であり、また、A1 とA2 が同時に上記1,4−
    フェニレン基となることはなく、A3 とA4 が同時に上
    記1,4−フェニレン基となることはない。 C* :不斉炭素原子。 X:R2 とは異なる基であり、メチル基、トリフルオロ
    メチル基またはハロゲン原子。 −CF=CF−:トランス−ジフルオロビニレン基。 m、n:相互に独立して、0または1。m+nは0また
    は1。 p:0〜5の整数。
  2. 【請求項2】mおよびnが0である、請求項1記載のト
    ランス−ジフルオロエチレン化合物。
  3. 【請求項3】pが0または1である請求項1または2記
    載のトランス−ジフルオロエチレン化合物。
  4. 【請求項4】R1 およびR2 が、相互に独立して、炭素
    数1〜10のアルキル基である請求項1、2または3記
    載のトランス−ジフルオロエチレン化合物。
  5. 【請求項5】請求項1、2、3または4記載のトランス
    −ジフルオロエチレン化合物を0.1〜10重量%含む
    液晶組成物。
  6. 【請求項6】請求項5記載の液晶組成物を用いた液晶表
    示素子。
JP10061644A 1998-03-12 1998-03-12 トランス−ジフルオロエチレン化合物、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子 Pending JPH11255679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061644A JPH11255679A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 トランス−ジフルオロエチレン化合物、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061644A JPH11255679A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 トランス−ジフルオロエチレン化合物、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11255679A true JPH11255679A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13177146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10061644A Pending JPH11255679A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 トランス−ジフルオロエチレン化合物、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11255679A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504286A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング キラルな化合物i
JP2016166190A (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 国立大学法人 千葉大学 新規液晶性化合物、液晶組成物、光素子および光表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504286A (ja) * 2000-07-13 2004-02-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング キラルな化合物i
US7060331B2 (en) * 2000-07-13 2006-06-13 Merck Patent Gmbh Chiral compounds 1
JP2016166190A (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 国立大学法人 千葉大学 新規液晶性化合物、液晶組成物、光素子および光表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565140A (en) Halogenated benzene derivatives, and a liquid-crystalline medium
US5156763A (en) Laterally fluorinated 4-cyanophenyl and 4'-cyanobiphenyl benzoates
JP2935744B2 (ja) フェニルシクロヘキサン化合物および液晶相
US5183587A (en) Liquid crystalline compound
EP0679707A1 (en) Liquid crystalline compound, liquid crystal composition and liquid crystal display element
JP3158623B2 (ja) ジエン誘導体
JPS6144863B2 (ja)
JPH06239776A (ja) フッ素化フェニルシクロヘキシレンアセチレン誘導体
JP3134473B2 (ja) シス−1,4−置換2−ブテン誘導体
JPH11255679A (ja) トランス−ジフルオロエチレン化合物、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子
JPH05255151A (ja) テトラフルオロベンゼン誘導体化合物及び液晶組成物
JP4044664B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気表示素子
JP3366351B2 (ja) フルオロブタジエン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物および液晶表示素子
JP4273746B2 (ja) 連結基として1,2−プロパンジイル基を有する化合物とそれを含有す液晶組成物
JPH05331084A (ja) フルオロアルカン誘導体化合物及びそれを含有する液晶組成物
JPH06211711A (ja) シクロヘキサンの誘導体
JP3564711B2 (ja) ジフルオロ誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
JP3541405B2 (ja) ジフルオロスチルベン誘導体化合物、それを含有する液晶組成物および液晶電気光学素子
JP3423021B2 (ja) ジフルオロエチレン誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
JP4171208B2 (ja) 光学活性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子
JP4010826B2 (ja) インデン化合物およびその製造方法、液晶組成物および液晶電気光学素子
JPH0585972A (ja) 1,2−ジフルオロアルカン誘導体化合物及び液晶組成物
JP4788014B2 (ja) 液晶媒体
JPH06234973A (ja) 含フッ素インデン環誘導体化合物およびそれを含有する液晶組成物
JPH10109953A (ja) 光学活性トランス−ジフルオロエチレン化合物およびそれを含有する液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040609

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104