JPH11254547A - シール剤入りタイヤの製造方法 - Google Patents

シール剤入りタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH11254547A
JPH11254547A JP10065384A JP6538498A JPH11254547A JP H11254547 A JPH11254547 A JP H11254547A JP 10065384 A JP10065384 A JP 10065384A JP 6538498 A JP6538498 A JP 6538498A JP H11254547 A JPH11254547 A JP H11254547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner liner
tire
sealant
chamber
sealant chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10065384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3999338B2 (ja
Inventor
Toshio Yamagiwa
登志夫 山際
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP06538498A priority Critical patent/JP3999338B2/ja
Priority to TW88103531A priority patent/TW397762B/zh
Priority to CO99015748A priority patent/CO5090885A1/es
Priority to MYPI9900953 priority patent/MY123006A/en
Publication of JPH11254547A publication Critical patent/JPH11254547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999338B2 publication Critical patent/JP3999338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • B29D2030/069Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre through the use of a cylindrical support, e.g. a drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • B29D2030/0698Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre the sealant being applied by injection, e.g. introducing the sealant through a hole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生タイヤを加硫成形する際に、シール剤室に
臨む部分でインナーライナーが加硫接着されるのを防止
し、完全な形状のシール剤室を形成できるようにする。 【解決手段】 タイヤ本体1およびインナーライナー2
を重ね合わせた生タイヤ24を上型29および下型30
内にセットし、内側からブラザー31を空気圧で膨張さ
せて加硫成形を行う。このときインナーライナー2のシ
ール剤室周壁3oおよび隔壁4の接触面に液体離型剤9
を付着させておくことにより、シール剤室周壁3oおよ
び隔壁4が加硫接着されるのを防止する。加硫成形時に
インナーライナー2が引き伸ばされても、液体離型剤9
はシール剤室周壁3oおよび隔壁4の接触面に沿って容
易に馴染むため、前記接触面が加硫接着される虞はな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレッドの内側に
インナーライナーにより区画された輪状のシール剤室を
有するシール剤入りタイヤの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤ本体のトレッドの内側に、少なく
とも一部をインナーライナーにより区画されたシール剤
室を形成し、釘等によるトレッドの刺傷を前記シール剤
室に封入したシール剤で自封して刺傷からの空気の漏出
を遅らせるようにしたシール剤入りタイヤが、特開平8
−323875号公報により公知である。
【0003】上記従来のシール剤入りタイヤは、加硫成
形前のタイヤ本体にインナーライナーを重ね合わせると
きに、両者の接触面の一部に、あるいはインナーライナ
ーどうしの接触面の一部にタルク等の離型剤を塗布して
おき、この状態で加硫成形を行うことによりタイヤ本体
にインナーライナーを一体化するとともに、前記離型剤
を塗布した部分を非接着状態で残留させてシール剤室を
形成するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、タイヤ本体
およびインナーライナーより成る生タイヤを成形型に挿
入して加硫成形する際に、インナーライナーが引き伸ば
されて離型剤としてのタルクの密度が低い部分が発生す
るため、その部分が加硫接着されて完全な形状のシール
剤室が形成されなくなる可能性がある。
【0005】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、生タイヤを加硫成形する際に、シール剤室に臨む部
分でインナーライナーが加硫接着されるのを防止し、完
全な形状のシール剤室を形成できるようにすることを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、加硫成形前のタイヤ
本体の内面にインナーライナーを重ね合わせて加硫成形
することにより該インナーライナーの少なくとも一部を
タイヤ本体の内面に加硫接着し、トレッドの内側に前記
インナーライナーにより区画された輪状のシール剤室を
形成するシール剤入りタイヤの製造方法において、加硫
成形前にインナーライナーの前記シール剤室に臨む部分
に液体離型剤を付着させることを特徴とする。
【0007】上記構成によれば、加硫成形前のタイヤ本
体の内面にインナーライナーを重ね合わせた状態で、イ
ンナーライナーのシール剤室に臨む部分に液体離型剤を
付着させるので、加硫成形時にインナーライナーが引き
伸ばされても、液体離型剤がインナーライナーの表面に
沿って流れるためにシール剤室に臨む部分でインナーラ
イナーが加硫接着されることがなくなり、これにより完
全な形状のシール剤室を形成することが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0009】図1〜図7は本発明の一実施例を示すもの
で、図1はタイヤを装着した車輪の横断面図、図2はタ
イヤの製造工程の第1分図、図3はタイヤの製造工程の
第2分図、図4は図2の4方向拡大矢視図、図5は図4
の5−5線矢視図、図6は図2の6−6線拡大断面図、
図7は図3の7−7線拡大断面図である。
【0010】図1に示すように、自動二輪車用車輪のリ
ムRには、タイヤ本体1と、その内部に加硫接着された
インナーライナー2とからなるチューブレスタイヤTが
装着される。インナーライナー2は、タイヤTの半径方
向内側に位置する空気室周壁3i,3iと、半径方向外
側に位置するシール剤室周壁3oとを備えて断面U字状
に形成された周壁3を備える。周壁3の空気室周壁3
i,3iとシール剤室周壁3oとを接続する一対の接続
部間は、それと一体に形成された隔壁4によって相互に
接続される。
【0011】空気室周壁3i,3iと隔壁4との間に画
成された断面略円形の空気室5には空気が充填され、シ
ール剤室周壁3oと隔壁4との間に画成された断面略円
弧状のシール剤室6には公知の液状シール剤7が充填さ
れる。
【0012】リムRはタイヤTの円周方向に延びる環状
のリム本体部11と、リム本体部11の幅方向両端から
半径方向外側に延びてタイヤ本体1の内周を保持する一
対のフランジ部12,12とを備える。インナーライナ
ー2の内部に形成された空気室5に空気を充填する空気
弁13は、リム本体部11の円周方向1ヵ所に形成した
空気弁取付部14を貫通して支持される。
【0013】而して、インナーライナー2のシール剤室
6は空気室5の空気圧によりトレッド15の内側に沿っ
た形状に保持されるため、釘等により半径方向あるいは
側方からタイヤ本体1が刺傷を受けても、シール剤7が
その刺傷を直ちに埋めて補修し、空気室5からの空気の
漏出を遅らせる。また、シール剤7はシール剤室6に保
持されていて、空気室5側へ流出することがないから、
空気弁13やそれに当てがわれる圧力ゲージ等を詰まら
せることもない。
【0014】次に、図2および図3に基づいて前記タイ
ヤTの製造工程を説明する。
【0015】タイヤTの製造工程は、材料混練工程、イ
ンナーライナー押し出し成形工程、切断工程、切開工
程、孔開け工程、接合工程、液体離型剤注入工程、ドラ
ム巻付工程、生タイヤ成形工程、金型セット工程、加硫
工程、シール剤注入工程、孔塞ぎ工程および検査工程か
らなる。
【0016】先ず、材料混練工程で混練した材料をイン
ナーライナー押し出し成形工程で押し出し成形すること
により、生ゴムよりなるインナーライナー2を成形す
る。インナーライナー2は、周壁3(図1参照)を構成
するシール剤室周壁3oおよび一対の空気室周壁3i,
3iと、隔壁4とを一体に備えており、前記シール剤室
周壁3oおよび隔壁4は横断面環状に接続されるととも
に、その接続部に前記一対の空気室周壁3i,3iが接
続される。続いて、切断工程でインナーライナー2を所
定長さに切断し、更に孔開け工程でインナーライナー2
の隔壁4に注入口8を穿設する。
【0017】続いて、前記切断工程で切断されたインナ
ーライナー2の両端部を接合工程で接合し、該インナー
ライナー2を環状にする。図4および図5に示すよう
に、インナーライナー2の切断された両端部をそれぞれ
保持して接合する保持型19は、相互に開閉する上型2
0および下型21から構成される。インナーライナー2
を偏平に圧縮した状態で保持すべく、上型20および下
型21の対向部に浅い溝状の保持面201 ,211 がそ
れぞれ凹設されており、その上型20の保持面201
インナーライナー2のシール剤室周壁3oが嵌合すると
ともに、その下型21の保持面211 にインナーライナ
ー2の空気室周壁3i,3iおよび隔壁4が嵌合する。
【0018】続いて、液体離型剤注入工程でインナーラ
イナー2の隔壁4の注入口8からシール剤室6に液体離
型剤9を注入する。次に、前記液体離型剤注入工程でシ
ール剤室6に液体離型剤9を注入された環状のインナー
ライナー2を、ドラム巻付け工程でドラム23の外周に
嵌合させ、更に生タイヤ成形工程でインナーライナー2
の外側にタイヤ本体1の各部の素材を巻き付けて生タイ
ヤ24を成形する。
【0019】図6に示すように、前記生タイヤ24は、
インナーライナー2の半径方向外側に巻き付けられたコ
ード部25と、コード部25の軸方向両端に連なるよう
にドラム23に嵌合する一対のビード部26,26と、
コード部25およびビード部26,26の半径方向外側
を覆うように巻き付けられたトレッド部27とから構成
される。
【0020】続いて、ドラム23から取り外した生タイ
ヤ24を金型セット工程で加硫成形用の上型29および
下型30間にセットする。更に図7に示す加硫工程で上
型29および下型30を加熱するとともに、生タイヤ2
4の内部に配置されたブラザー31を空気圧で膨張さ
せ、その圧力で生タイヤ24を上型29および下型30
の成形面に密着させて最終製品形状になるように加硫成
形する。
【0021】このとき、インナーライナー2のシール剤
室周壁3oおよび隔壁4は膨張するブラザー31とタイ
ヤ本体1との間に挟まれて相互に圧接されるが、シール
剤室周壁3oおよび隔壁4の接触面はそこに液体離型剤
9が付着しているために加硫接着されることはなく、液
体離型剤9が付着していないシール剤室周壁3oおよび
タイヤ本体1の接触面と、空気室周壁3i,3iおよび
タイヤ本体1の接触面とが加硫接着される。しかも加硫
成形時にインナーライナー2が伸長しても、流動性のあ
る液体離型剤9はシール剤室周壁3oおよび隔壁4の接
触面に沿って容易に馴染むため、シール剤室周壁3oお
よび隔壁4の接触面が加硫接着される虞はない。これに
より、シール剤室周壁3oおよび隔壁4間に区画される
シール剤室6を正確な形状に形成することができる。
【0022】またインナーライナー2のシール剤室周壁
3oおよび隔壁4の厚さの総和は、空気室周壁3i,3
iの厚さよりも大きいため、隔壁4の付け根部分に段差
が発生する(図7の円内拡大部参照)。そこで、ブラザ
ー31の外表面に前記段差を吸収するために段部311
を設けることにより、シール剤室周壁3o、隔壁4およ
び空気室周壁3i,3iを均等な圧力でタイヤ本体1の
内面に押し付けることが可能となる。
【0023】加硫成形を終えてタイヤ本体1およびイン
ナーライナー2が一体化されたものを金型から取り出し
た後に、シール剤注入工程で隔壁4の注入口8からシー
ル剤室6の内部にシール剤7を注入する。続く孔塞ぎ工
程で前記注入口8に接着テープ32を張り付けてタイヤ
Tを完成し、最後の検査工程で完成品の検査を行って全
工程を終了する。
【0024】次に、図8に基づいて本発明の第2実施例
を説明する。
【0025】第2実施例は、インナーライナー押出し工
程で押し出し成形されるインナーライナー2の形状に特
徴を有している。即ち、インナーライナー2は横断面環
状の周壁3と、その周壁3を2分割する横断面S字状の
隔壁4とを一体に備えている。切断工程で前記インナー
ライナー2を所定長さに切断した後に、切開工程でイン
ナーライナー2の周壁3を長手方向に切開することによ
り、シール剤室周壁3oおよび一対の空気室周壁3i,
3iを形成することができる。それ以後の工程は第1実
施例と同様である。
【0026】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0027】例えば、実施例のインナーライナー2はシ
ール剤室周壁3oおよび隔壁4により区画された袋状の
シール剤室6を備えているが、シート状のインナーライ
ナー2の両側縁をタイヤ本体1の内面に加硫接着するこ
とにより、そのインナーライナー2とタイヤ本体1の内
面との間にシール剤室6を区画することができる。この
場合には、シール剤室6に臨む部分に液体離型剤9を塗
布したインナーライナー2をタイヤ本体1の内面に重ね
合わせた状態で加硫工程を行えば良い。
【0028】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、加硫成形前のタイヤ本体の内面にインナーラ
イナーを重ね合わせた状態で、インナーライナーのシー
ル剤室に臨む部分に液体離型剤を付着させるので、加硫
成形時にインナーライナーが引き伸ばされても、液体離
型剤がインナーライナーの表面に沿って流れるためにシ
ール剤室に臨む部分でインナーライナーが加硫接着され
ることがなくなり、これにより完全な形状のシール剤室
を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】タイヤを装着した車輪の横断面図
【図2】タイヤの製造工程の第1分図
【図3】タイヤの製造工程の第2分図
【図4】図2の4方向拡大矢視図
【図5】図4の5−5線矢視図
【図6】図2の6−6線拡大断面図
【図7】図3の7−7線拡大断面図
【図8】第2実施例にかかるタイヤの製造工程を示す図
【符号の説明】
1 タイヤ本体 2 インナーライナー 6 シール剤室 9 液体離型剤 15 トレッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加硫成形前のタイヤ本体(1)の内面に
    インナーライナー(2)を重ね合わせて加硫成形するこ
    とにより該インナーライナー(2)の少なくとも一部を
    タイヤ本体(1)の内面に加硫接着し、トレッド(1
    5)の内側に前記インナーライナー(2)により区画さ
    れた輪状のシール剤室(6)を形成するシール剤入りタ
    イヤの製造方法において、 加硫成形前にインナーライナー(2)の前記シール剤室
    (6)に臨む部分に液体離型剤(9)を付着させること
    を特徴とするシール剤入りタイヤの製造方法。
JP06538498A 1998-03-16 1998-03-16 シール剤入りタイヤの製造方法 Expired - Fee Related JP3999338B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06538498A JP3999338B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 シール剤入りタイヤの製造方法
TW88103531A TW397762B (en) 1998-03-16 1999-03-08 The manufacturing method of tires with tire-patcher and tires with tire-patches
CO99015748A CO5090885A1 (es) 1998-03-16 1999-03-15 Metodo y fabricacion de neumatico sellante y neumatico sellante
MYPI9900953 MY123006A (en) 1998-03-16 1999-03-15 Method of manufacturing sealant-containing tires, and sealant-containing tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06538498A JP3999338B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 シール剤入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11254547A true JPH11254547A (ja) 1999-09-21
JP3999338B2 JP3999338B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=13285447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06538498A Expired - Fee Related JP3999338B2 (ja) 1998-03-16 1998-03-16 シール剤入りタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999338B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014082A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. セルフシール空気入りタイヤの製造方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009014082A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. セルフシール空気入りタイヤの製造方法及び装置
US8221849B2 (en) 2007-07-24 2012-07-17 The Yokohoma Rubber Co., Ltd. Process for producing self-sealing pneumatic tire and apparatus therefor
JP5343850B2 (ja) * 2007-07-24 2013-11-13 横浜ゴム株式会社 セルフシール空気入りタイヤの製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3999338B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1065042B1 (en) Method of manufacturing sealant-containing tires, and sealant-containing tire
JP3497311B2 (ja) シール剤入りタイヤチューブの製造方法
JP3917314B2 (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JP2000343917A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
KR100279934B1 (ko) 튜브 내장형 타이어
JPH08323875A (ja) シール液層付タイヤの製造方法
JPH11254547A (ja) シール剤入りタイヤの製造方法
JP3853983B2 (ja) シール剤入りタイヤ
JP4191315B2 (ja) シール剤入りタイヤ
JP4255156B2 (ja) 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
WO1998008670A1 (fr) Procede de fabrication d'une chambre a air contenant un produit d'etancheite
JP3497277B2 (ja) チューブ入りタイヤに用いるチューブの製造方法
JP3510811B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3853961B2 (ja) タイヤチューブ接合用保持型
JPH1016520A (ja) チューブ入りタイヤ
JP3554439B2 (ja) シール剤入りタイヤチューブの製造方法
JPH09300481A (ja) シール剤入りタイヤチューブの製造方法
JP2000158557A (ja) シール剤入りタイヤの製造方法およびシール剤入りタイヤ
JPH11320697A (ja) シール剤入りタイヤの製造方法
JP2000038006A (ja) チューブ入りタイヤ
JPH1016507A (ja) チューブ入りタイヤ
JPS6034451B2 (ja) 充てんタイヤの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees