JPH1125328A - ポイント登録システム - Google Patents

ポイント登録システム

Info

Publication number
JPH1125328A
JPH1125328A JP18926297A JP18926297A JPH1125328A JP H1125328 A JPH1125328 A JP H1125328A JP 18926297 A JP18926297 A JP 18926297A JP 18926297 A JP18926297 A JP 18926297A JP H1125328 A JPH1125328 A JP H1125328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
host computer
points
registration
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18926297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738797B2 (ja
Inventor
Masahiro Okubo
雅浩 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP18926297A priority Critical patent/JP3738797B2/ja
Publication of JPH1125328A publication Critical patent/JPH1125328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738797B2 publication Critical patent/JP3738797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 登録の照会処理と、売上ポイント数の加算処
理とを選択して、登録ポイントを確認する。 【解決手段】 ポイント登録システムは、顧客の会員コ
ード、顧客の売上実績に対応する売上ポイント数を登録
するホストコンピュータ3と、前記売上ポイント数を入
力し、ホストコンピュータ3にデータを転送する端末コ
ンピュータ2とを備えたポイント登録システムである。
端末コンピュータ2に会員コードを入力するとともに、
売上時に発行する所定のシートごとに各別に表示された
固有の識別管理データと売上ポイント数を入力する一
方、ホストコンピュータ3にこれらデータを転送して、
ホストコンピュータ3は転送された前記識別管理データ
が未登録のものである場合これを登録し、前記会員コー
ド別に前記売上ポイント数を、すでに登録されている登
録ポイントに加算して更新登録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホテル、レストラ
ン、百貨店、商店街等の各種加盟店や、スキー場、遊園
地、映画館等において、顧客の売上実績に対応して設定
したポイント数の合計に応じて、前記顧客に買物券や割
引券を渡す等の各種特典を与えるサービスに用いると好
適な顧客別ポイント登録システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種システムには、カード自体
にデータをエンコードするようになした、量販店等で普
及しているリライトカードを用いた方法や、物品を購入
した時点で入力及び加算可能な会員カードを提出し、売
上ポイント数をカードリーダで読み取って端末機に入力
し、データをホストコンピュータに転送する方法や、物
品等を購入した時点でスタンプカードを提出し、係員等
が売上ポイント数をスタンプする方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記リライトカードを
用いた方法は、カード自体にデータをエンコードするた
め、セキュリティ面で問題があった。また、前記会員カ
ードを用いた方法は、係員の業務負担が増加するほか、
全ての端末、例えばレジスターにカード読み取りとホス
トコンピュータへの通信機能を有する設備を配備しなけ
ればならないという問題があった。さらに、スタンプカ
ードを用いる方法は、係員の業務負担が増加するほか、
スタンプ捺印のためカードは紙ベースでなければならず
耐久性に問題があった。
【0004】本発明は、以上の各問題を解消すべくなさ
れたもので、セキュリティ面で優れ、端末コンピュータ
設置台数を最少にすることが可能で、端末コンピュータ
の操作が簡単で、係員等の省力化を図ることが可能なポ
イント登録システムの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載したポイント登録システム
は、顧客の会員コード、顧客の売上実績に対応するポイ
ント数を登録するホストコンピュータと、前記ポイント
数を入力し前記ホストコンピュータにデータ転送する端
末コンピュータとを備え、前記端末コンピュータに、会
員コード入力手段により会員コードを入力するととも
に、売上時に発行する所定のシートごとに各別に表示さ
れた固有の識別管理データと売上ポイント数を入力する
一方、前記ホストコンピュータにこれらデータを転送し
て、ホストコンピュータは転送された前記識別管理デー
タが未登録のものである場合これを登録し、前記会員コ
ード別に前記売上ポイント数を、すでに登録されている
登録ポイントに加算して更新登録するものである。
【0006】また、本発明の請求項2に記載したポイン
ト登録システムは、請求項1に記載した構成に加えて、
端末コンピュータにおいて、登録ポイントを照会する照
会処理と、売上ポイント数を登録ポイントに加算する加
算処理とのうち、いずれをホストコンピュータに実行さ
せるかを選択するとともに、この選択に応じて登録ポイ
ントあるいは更新登録ポイントを表示するものである。
【0007】さらに、本発明の請求項3に記載したポイ
ント登録システムは、請求項1又は請求項2に記載した
構成に加えて、会員コード入力手段がカードリーダであ
り、シートが領収証であり、識別管理データを複数桁の
数字あるいは文字で構成し、識別管理データと売上ポイ
ント数とを光学的に読み取るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施の形
態を添付図面に基づいて詳細に説明する。ここにおい
て、図1は概略的全体図、図2は領収証の正面図、図3
は操作のフローチャートである。
【0009】図1及び図2に示したように、本発明の好
適な実施の形態のポイント登録システムは、顧客の会員
コード、顧客の売上実績に対応する売上ポイント数(売
上額7)を順次登録するホストコンピュータ3と、前記
売上額7を入力し、前記ホストコンピュータ3にデータ
転送する複数の端末コンピュータ2とを備え、前記各端
末コンピュータ2に、会員コード入力手段(カードリー
ダ4)により会員コードを入力するとともに、売上時に
発行する所定のシート(領収証5)ごとに各別に表示さ
れた固有の識別管理データ(識別管理ナンバー6)と売
上額7を入力する一方、前記ホストコンピュータ3にこ
れらデータを転送して、ホストコンピュータ3は転送さ
れた前記識別管理ナンバー6が未登録のものである場合
これを登録し、前記会員コード別に前記売上額7を、す
でに登録されている登録ポイントに加算して更新登録す
るというものである。また、各端末コンピュータ2は、
登録ポイントを照会する照会処理と、売上額7を登録ポ
イントに加算する加算処理とのうち、いずれをホストコ
ンピュータ3に実行させるかを選択するとともに、この
選択に応じて登録ポイントあるいは更新登録ポイントを
表示するよう構成する。
【0010】次に、前記ポイント登録システムを実行す
るためのポイント登録設備1を説明する。図1に示した
ように、ポイント登録設備1は、複数の加盟店にそれぞ
れ設置された複数の端末コンピュータ2と、センター等
に設置されたホストコンピュータ3を公衆回線でデータ
通信可能に連繋して構成する。
【0011】図1及び図2に示したように、前記端末コ
ンピュータ2は、各顧客が所持し、会員コードが書き込
まれた会員カード(図示せず)がインサート(カード挿
入)されることによって、前記会員コードを読み取るカ
ードリーダ4と、領収証5に各表示された識別管理ナン
バー6及び売上額7を光学的に読み取るCCDカメラ8
と、人がその前に立つとその存在を感知する光センサー
を有する対人センサー9と、この対人センサー9の感知
を受けて、前記会員カードをカードリーダ4にインサー
トするよう音声で指示するスピーカー10と、上述の処
理の選択を行うためのタッチスイッチを内蔵した画面
(処理選択画面)を有し、またこの選択に応じてホスト
コンピュータ3が処理した登録ポイントあるいは更新登
録ポイントを、ホストコンピュータ3から転送させて前
記画面に表示する公知のタッチ式パネル11とを備え
る。図1中、符号12はCCDカメラ8に対応するよう
配置したガラス窓であり、前記領収証5を載せてその識
別管理ナンバー6及び売上額7をCCDカメラ8に読み
取らせるためのものである。
【0012】また、前記端末コンピュータ2は、前記カ
ードリーダ4、CCDカメラ8、対人センサー9、スピ
ーカー10、タッチ式パネル11にそれぞれ連繋し、こ
れらを制御するための制御部13と、この制御部13に
連繋し、ホストコンピュータ3との間でデータ通信を行
うための通信ユニット14と、前記各部を作動させるた
めの電源ユニット15とを備える。
【0013】図2に示したように、前記識別管理ナンバ
ー6は、それぞれの領収証5ごとに相違し、上段と下段
にわたる22桁の固有の数字により構成されている。こ
の22桁の数字のうち、1〜5桁は日付、続く3桁は金
額(千円単位)、続く2桁はレジ番号、続く4桁は伝票
番号、続く1桁は支払い区分(現金、クレジット等)、
続く1桁はチェックデジット、続く1桁は所定の識別
用、続く5桁は施設番号である。
【0014】一方、前記ホストコンピュータ3は、前記
端末コンピュータ2から転送された売上識別管理ナンバ
ー6が未登録のものである場合、これを登録しうる識別
管理データ登録機能と、同じく前記会員コード別に、売
上額7をすでに登録された登録ポイントに加算して更新
登録しうるようなしたポイント登録機能と、前記各端末
コンピュータ2との間でデータを転送するための通信ユ
ニット(図示せず)とを備えたものである。
【0015】次に、上記ポイント登録設備1における端
末コンピュータ2の操作を図3に基づいて説明する。先
ず、タッチ式パネルコンピュータ2が設置された加盟店
では、顧客に対して会員カード(図示せず)を渡してお
き、該顧客が商品等を購入するごとに識別管理ナンバー
6と売上額7を印字した領収証5を発行して渡す。な
お、前記識別管理ナンバー6は、それ以前に発行した全
ての領収証5に印字したもの、すなわち、ホストコンピ
ュータ3に登録されているものとは異なったものである
ことが必要である。
【0016】顧客がこの領収証5と前記会員カード(図
示せず)を持って端末コンピュータ2の前に立つと対人
センサー9が、顧客の存在を感知する(ステップ10
1)。対人センサー9が人を感知すると、タッチ式パネ
ル11の画面に会員カードをカードリーダ4に挿入する
よう指示を出す(ステップ102)。これを見た顧客が
該会員カードを挿入すると、カードリーダ4で会員コー
ドが読み取られ、タッチ式パネル11は処理選択画面
(ステップ104)に進む。
【0017】この画面は、登録ポイントの照会処理を要
求する「照会」スイッチと、売上ポイント数を登録ポイ
ントの加算処理を要求する「照会」スイッチとを表示す
るもので、例えば、顧客が「加算」スイッチを押す(ス
テップ105)と、タッチ式パネル11の画面が変わ
り、領収証5(レシート)をガラス窓12のガラス面に
置くよう指示を出す(ステップ106)。これを見た顧
客が領収証5をガラス面に載置すると、CCDカメラ8
で、識別管理ナンバー6と売上ポイント数7を光学的に
読み取り(ステップ107)、データとして、会員コー
ドと識別管理ナンバー6と売上額7を通信ユニット14
からホストコンピュータ3に転送する(ステップ10
8)一方、コマンドとして「加算」を送信する。
【0018】また、前記処理選択画面(ステップ10
4)において、「照会」スイッチを押すと、データとし
て会員コードを通信ユニット14からホストコンピュー
タ3に転送する(ステップ108)一方、コマンドとし
て、その時点での登録ポイントを当端末コンピュータ2
に転送させる指令「照会」を送信する(ステップ110
9)。
【0019】ここで、ホストコンピュータ3にあって
は、「加算」要求コマンドを受けると、転送された前記
識別管理ナンバー6が未登録のものである場合これを登
録し、前記会員コード別に前記売上ポイント数である売
上額7を、すでに登録されている登録ポイントに加算し
て更新登録するとともに、この更新登録した登録ポイン
トを前記端末コンピュータ2に転送する。また、「照
会」要求コマンドを受けると、転送された前記会員コー
ドにおける、すでに登録されている登録ポイントを前記
端末コンピュータ2に転送する。
【0020】前記端末コンピュータ2においては、この
ホストコンピュータ3から転送された、加算して更新登
録した登録ポイント、あるいはすでに登録されている登
録ポイントを、タッチ式パネル11の画面に表示し(ス
テップ110)た後、該画面中の「確認」スイッチを押
すと、カードリーダ4から会員カードを排出する(ステ
ップ111)とともに、タッチ式パネル11の画面に”
ありがとうございました”と表示し(ステップ112)
て前記初期画面に戻る。
【0021】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えば、識別管理データは、上記実
施の形態のように数字のみによって構成した識別管理ナ
ンバー6ではなく、記号や文字を含むもの等にしてもよ
いほか、一般的なバーコードや2次元バーコード等であ
ってもよい。また、所定のシートは領収証5でなくても
よいほか、売上ポイント数は、売上額7そのものではな
く、売上額(売上実績)に対応した数値に置き換えたも
のを用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載した本発
明は、ホストコンピュータにデータをエンコードするの
で、セキュリティ面で優れているほか、端末コンピュー
タの設置台数を最少にしうるとともに、端末コンピュー
タの追加や改造が容易であり、また、端末コンピュータ
の操作が簡単であるという効果を奏する。
【0023】また、請求項2に記載した本発明は、請求
項1に記載した本発明の効果に加えて、顧客は、登録ポ
イントを照会する照会処理と、売上ポイント数を登録ポ
イントに加算する加算処理とのうち、いずれかを容易に
選択して、登録ポイントを確認することができるという
効果を奏する。
【0024】さらに、請求項3に記載した本発明は、請
求項1又は請求項2に記載した本発明の効果に加えて、
会員コード入力手段がカードリーダであり、シートが領
収証であり、識別管理データを複数桁の数字あるいは文
字で構成し、識別管理データと売上ポイント数とを光学
的に読み取るので、端末コンピュータの操作がより簡単
で、顧客自身に操作させることによって係員等の省力化
を図ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】概略的全体図。
【図2】領収証の正面図。
【図3】操作のフローチャート。
【符号の説明】
1 ポイント登録設備 2 端末コンピュータ 3 ホストコンピュータ 4 カードリーダ 5 領収証 6 識別管理ナンバー 7 売上額 8 CCDカメラ 9 対人センサー 10 スピーカー 11 タッチ式パネル 13 制御部 14 通信ユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客の会員コード、顧客の売上実績に対
    応する売上ポイント数を登録するホストコンピュータ
    と、前記売上ポイント数を入力し前記ホストコンピュー
    タにデータを転送する端末コンピュータとを備えたポイ
    ント登録システムであって、前記端末コンピュータに、
    会員コード入力手段により会員コードを入力するととも
    に、売上時に発行する所定のシートごとに各別に表示さ
    れた固有の識別管理データと前記売上ポイント数を入力
    する一方、前記ホストコンピュータにこれらデータを転
    送して、ホストコンピュータは転送された前記識別管理
    データが未登録のものである場合これを登録し、前記会
    員コード別に前記売上ポイント数を、すでに登録されて
    いる登録ポイントに加算して更新登録するポイント登録
    システム。
  2. 【請求項2】 端末コンピュータにおいて、登録ポイン
    トを照会する照会処理と、売上ポイント数を登録ポイン
    トに加算する加算処理とのうち、いずれをホストコンピ
    ュータに実行させるかを選択するとともに、この選択に
    応じて登録ポイントあるいは更新登録ポイントを表示す
    ることを特徴とする請求項1に記載したポイント登録シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 会員コード入力手段がカードリーダであ
    り、シートが領収証であり、識別管理データを複数桁の
    数字あるいは文字で構成し、識別管理データと売上ポイ
    ント数とを光学的に読み取ることを特徴とするポイント
    登録システム。
JP18926297A 1997-06-30 1997-06-30 ポイント登録システム Expired - Fee Related JP3738797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18926297A JP3738797B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ポイント登録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18926297A JP3738797B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ポイント登録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1125328A true JPH1125328A (ja) 1999-01-29
JP3738797B2 JP3738797B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=16238370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18926297A Expired - Fee Related JP3738797B2 (ja) 1997-06-30 1997-06-30 ポイント登録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738797B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117280A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Dainippon Printing Co Ltd ポイントカードシステム
US7216089B1 (en) 1999-09-30 2007-05-08 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Promotion method and system
JP2008204485A (ja) * 2001-01-04 2008-09-04 Yoji Kishimoto 販売促進システム
JP2014006596A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Nomura Research Institute Ltd 特典付与支援システム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216089B1 (en) 1999-09-30 2007-05-08 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Promotion method and system
JP2002117280A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Dainippon Printing Co Ltd ポイントカードシステム
JP2008204485A (ja) * 2001-01-04 2008-09-04 Yoji Kishimoto 販売促進システム
JP2014006596A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Nomura Research Institute Ltd 特典付与支援システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3738797B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831164B2 (ja) セルフ走査プライスチェック及び購入端末を有する電子買物システム
KR100397813B1 (ko) 무선 바코드를 이용한 고객관리 시스템
US5424524A (en) Personal scanner/computer for displaying shopping lists and scanning barcodes to aid shoppers
EP1035527B1 (en) Pos system with capability for entering and printing advertisements
JP5531511B2 (ja) 携帯端末およびposシステム
US20030167203A1 (en) Retail purchase coupon processing apparatus and methods
KR20050028924A (ko) 원격 주문 디바이스
WO2009126538A2 (en) System, method, and apparatus of a customer interface device
JP2004511050A (ja) 無線遠隔注文装置
JP2003016526A (ja) 取引システム
JP2011013845A (ja) Posレジスタ装置、posレジスタ装置での限定販売における必要人数の計算表示方法及びプログラム
US7191950B1 (en) Portable tendering and customer service stations and related systems and method
EP1255215A2 (en) Methods of and apparatus for promotional electronic signs
JP3738797B2 (ja) ポイント登録システム
JP2002260100A (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム、サーバコンピュータ、商品販売システム、クーポン値引き方法及びプログラム
JP2006235707A (ja) データ処理装置
US20210304188A1 (en) User-interactive digital signage apparatus that displays contents associated with prepaid card
JP2018142192A (ja) Posシステム
JP2001126144A (ja) 情報提供装置
JP2000123072A (ja) 商品注文管理システムの携帯型無線端末装置
JP2016071611A (ja) 商品情報登録端末、販売処理システム、及び、プログラム。
JPH06243344A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2000322650A (ja) 買上商品管理システム
JP2003162771A (ja) 無線通信装置および無線通信システム
JP4666315B2 (ja) Pos端末機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees