JPH11253182A - Gaba bp ポリペプチドおよびポリヌクレオチド - Google Patents

Gaba bp ポリペプチドおよびポリヌクレオチド

Info

Publication number
JPH11253182A
JPH11253182A JP10325690A JP32569098A JPH11253182A JP H11253182 A JPH11253182 A JP H11253182A JP 10325690 A JP10325690 A JP 10325690A JP 32569098 A JP32569098 A JP 32569098A JP H11253182 A JPH11253182 A JP H11253182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
polynucleotide
seq
amino acid
identity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10325690A
Other languages
English (en)
Inventor
Melanie Stammers
スタマース メラニー
Lisa Vawter
ヴァウター リサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Ltd
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Ltd
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9817907.0A external-priority patent/GB9817907D0/en
Application filed by SmithKline Beecham Ltd, SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Ltd
Publication of JPH11253182A publication Critical patent/JPH11253182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70571Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for neuromediators, e.g. serotonin receptor, dopamine receptor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GABA BPポリペプチドおよびポリヌクレオチ
ドを提供する。 【解決手段】 配列番号2のアミノ酸配列に対して少な
くとも70%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでな
るGABA BPポリペプチド、および配列番号1のヌクレオ
チド配列に対して少なくとも70%の同一性を有するヌ
クレオチド配列を含んでなるGABA BPポリヌクレオチ
ド。 【効果】 GABA BPポリペプチドおよびポリヌクレオチ
ドは感染症、疼痛、癌、糖尿病、肥満症、拒食症、過食
症、喘息、パーキンソン病、急性心不全、低血圧、高血
圧、尿閉、骨粗しょう症、狭心症、心筋梗塞、卒中、潰
瘍、アレルギー、良性前立腺肥大、片頭痛、嘔吐、精神
・神経障害および運動異常を含む機能障害または疾病の
治療と、このような疾病の診断アッセイに有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新たに同定された
ポリペプチド、該ポリペプチドをコードするポリヌクレ
オチド、該ポリペプチドおよびポリヌクレオチドの治療
の際のまたは治療に有効でありうるアゴニスト、アンタ
ゴニストおよび/またはインヒビターである化合物を同
定する際の使用、並びに該ポリペプチドおよびポリヌク
レオチドの生産方法に関する。
【0002】
【従来の技術】薬物探索プロセスには目下根本的な大変
化が生じている。というのは、それが「機能性遺伝子科
学」(functional genomics) 、すなわちハイスループッ
ト(高効率)のゲノムまたは遺伝子ベースの生物学に及
んでいるからである。遺伝子および遺伝子産物を治療タ
ーゲットとして同定する手段としてのこのアプローチは
「ポジショナルクローニング」に基づいた比較的初期の
アプローチに急速に取って代わりつつある。表現型、つ
まり生物学的機能または遺伝病、が同定され、続いてそ
の遺伝子地図の位置を手がかりとして病因遺伝子が突き
止められるだろう。
【0003】機能性遺伝子科学は、ハイスループットD
NA配列決定技術および現在入手できる多くの分子生物
学データベースから興味のもてそうな遺伝子配列を同定
するための生物情報科学(bioinformatics)の様々なツー
ルに大きく依存している。依然として、まだ未解明の遺
伝子およびその関連ポリペプチド/タンパク質を薬物探
索のターゲットとして同定し特性づける必要性が存在し
ている。
【0004】医学的に重要な生物学的プロセスの多く
が、Gタンパク質を含めたシグナル伝達経路に関与して
いるタンパク質および/または第二メッセンジャー(例
えば、cAMP)により媒介されることはよく知られて
いる (Lefkowitz, Nature, 1991, 351:353-354) 。ここ
では、これらのタンパク質はGタンパク質を含む経路に
関与しているタンパク質つまりPPGタンパク質と称さ
れる。こうしたタンパク質の例として、アドレナリン作
動薬やドーパミンの受容体(Kobilka, B.K.ら, Proc. Na
tl. Acad. Sci. USA, 1987, 84:46-50; Kobilka, B.K.
ら, Science, 1987, 238:650-656; Bunzow, J.R.ら, Na
ture, 1988, 336:783-787)、Gタンパク質それ自体、エ
フェクタータンパク質(例:ホスホリパーゼC、アデニ
ル酸シクラーゼ、ホスホジエステラーゼ)、およびアク
チュエータータンパク質(例:プロテインキナーゼA、
プロテインキナーゼC)(Simon, M.I.ら, Science, 199
1, 252:802-8) の受容体のようなGPC受容体を挙げる
ことができる。
【0005】例えば、シグナル伝達の一つのタイプで
は、ホルモンの結合の結果として細胞内で酵素アデニル
酸シクラーゼが活性化される。この酵素のホルモンによ
る活性化はヌクレオチドGTPの存在に依存し、このG
TPもホルモンの結合に影響を及ぼす。Gタンパク質は
ホルモン受容体をアデニル酸シクラーゼと結びつけてい
る。ホルモン受容体により活性化されると、Gタンパク
質は結合していたGDPをGTPと交換することが見い
だされた。その後、GTP担持形態が活性化されたアデ
ニル酸シクラーゼと結合する。GTPがGDPへ加水分
解されると(この加水分解はGタンパク質自体により触
媒される)、Gタンパク質はその不活性な基底形態へと
戻る。こうして、Gタンパク質は二重の役割を果たして
おり、すなわち、受容体からのシグナルをエフェクター
に中継する中間体として、さらにシグナルの持続時間を
制御する時計として機能している。
【0006】Gタンパク質共役受容体の膜タンパク質遺
伝子スーパーファミリーは、7つの推定上の膜貫通ドメ
インを有すると特性付けられた。これらのドメインは細
胞外または細胞質ループにより接続された膜貫通αヘリ
ックスに相当すると考えられる。Gタンパク質共役受容
体には、ホルモン、ウイルス、増殖因子、神経の受容体
などの多くの生物学的に活性な受容体が含まれる。Gタ
ンパク質共役受容体(7TM受容体としても知られる)
は、少なくとも8つの異なる親水性ループをつなぐ、約
20〜30個のアミノ酸からなる7つの保存された疎水
性領域を含むと特性付けられてきた。Gタンパク質共役
受容体のファミリーには、精神疾患および神経疾患の治
療に用いられる神経弛緩薬と結合するドーパミン受容体
が含まれる。このファミリーに含まれるメンバーのその
他の例としては、カルシトニン、アドレナリン、エンド
セリン、cAMP、アデノシン、ムスカリン、アセチル
コリン、セロトニン、ヒスタミン、トロンビン、キニ
ン、卵胞刺激ホルモン、オプシン、内皮細胞分化遺伝子
−1、ロドプシン、におい物質、サイトメガロウイルス
の受容体が挙げられるが、これらに限らない。大部分の
Gタンパク質共役受容体は、機能性タンパク質の構造を
安定化させると考えられるジスルフィド結合を形成する
保存されたシステイン残基を、最初の2つの細胞外ルー
プのそれぞれに1個もっている。7つの膜貫通領域はT
M1、TM2、TM3、TM4、TM5、TM6および
TM7と称される。TM3がシグナル伝達に係わってい
る。
【0007】システイン残基のリン酸化およびリピド化
(パルミチル化またはファルネシル化)は、いくつかの
Gタンパク質共役受容体のシグナル伝達に影響を与える
ことができる。Gタンパク質共役受容体はその第三細胞
質ループおよび/またはカルボキシ末端にリン酸化部位
を含むことが多い。β−アドレナリン受容体のような数
種のGタンパク質共役受容体においては、プロテインキ
ナーゼAおよび/または特異的な受容体キナーゼによる
リン酸化が受容体の脱感受性を媒介している。いくつか
の受容体では、Gタンパク質共役受容体のリガンド結合
部位はGタンパク質共役受容体の数個の膜貫通ドメイン
により形成される親水性ソケット(socket)を含み、この
ソケットがGタンパク質共役受容体の疎水性残基により
とり囲まれていると考えられている。Gタンパク質共役
受容体のそれぞれの膜貫通ヘリックスの親水側は、内側
に面して極性のリガンド結合部位を形成していると仮定
される。一部のGタンパク質共役受容体では、TM3が
TM3のアスパラギン酸残基のようなリガンド結合部位
をもつとしてリガンドの結合に関与してきた。TM5の
セリン、TM6のアスパラギン、さらにTM6やTM7
のフェニルアラニンまたはチロシンもリガンドの結合に
関与している。
【0008】Gタンパク質共役受容体は、ヘテロ三量体
のGタンパク質により、種々の細胞内酵素、イオンチャ
ンネルおよびトランスポーターに細胞内で結合すること
ができる (Johnsonら, Endoc. Rev., 1989, 10:317-331
を参照のこと) 。個々のGタンパク質のαサブユニッ
トが特定のエフェクターを優先的に刺激して細胞のさま
ざまな生物学的機能をモジュレートする。Gタンパク質
共役受容体の細胞質側の残基のリン酸化は、一部のGタ
ンパク質共役受容体のGタンパク質共役を調節するため
の重要な作用機構として同定された。Gタンパク質共役
受容体は哺乳動物宿主のいろいろな部位で見いだされて
いる。ここ15年の間に、細胞膜を7回貫通する(7 tr
ansmembrane:7TM)受容体をターゲットとする350
種類ほどの治療薬が市場に導入され、成功を収めてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、GABA BP、
特にGABA BPポリペプチドおよびGABA BPポリヌクレオチ
ド、組換え物質、並びにその生産方法に関する。もう一
つの態様において、本発明は、感染症(例えば、細菌、
真菌、原生動物およびウイルスによる感染症、特にHI
V−1またはHIV−2が引き起こす感染症)、疼痛、
癌、糖尿病、肥満症、拒食症、過食症、喘息、パーキン
ソン病、急性心不全、低血圧、高血圧、尿閉、骨粗しょ
う症、狭心症、心筋梗塞、卒中、潰瘍、アレルギー、良
性前立腺肥大、片頭痛、嘔吐、精神・神経障害(不安、
精神分裂、そううつ、うつ、せん妄、痴呆、重症の精神
遅滞を含む)および運動異常(例えば、ハンチントン舞
踏病またはジル・ド・ラ・ツレット症候群)(以後まと
めて「前記疾患」という)の治療をはじめとする、前記
ポリペプチドおよびポリヌクレオチドの使用方法に関す
る。他の態様では、本発明は、本発明により提供される
物質を用いてアゴニストおよびアンタゴニスト/インヒ
ビターを同定する方法、並びに同定された化合物を用い
てGABA BP平衡異常と関連した症状を治療することに関
する。さらに他の態様において、本発明は不適当なGABA
BP活性またはGABA BPレベルと関連した疾病を検出する
ための診断アッセイに関する。
【0010】
【課題を解決するための手段】一つの態様において、本
発明はGABA BPポリペプチドに関する。この種のペプチ
ドには、配列番号2の全長にわたる配列番号2のアミノ
酸配列に対して少なくとも70%の同一性、好ましくは
少なくとも80%の同一性、より好ましくは少なくとも
90%の同一性、さらに好ましくは少なくとも95%の
同一性、最も好ましくは少なくとも97〜99%の同一
性を有するアミノ酸配列を含んでなる単離されたポリペ
プチドが含まれる。こうしたポリペプチドとしては配列
番号2のアミノ酸配列を含むものがある。
【0011】本発明の他のペプチドには、そのアミノ酸
配列が配列番号2の全長にわたる配列番号2のアミノ酸
配列に対して少なくとも70%の同一性、好ましくは少
なくとも80%の同一性、より好ましくは少なくとも9
0%の同一性、さらに好ましくは少なくとも95%の同
一性、最も好ましくは少なくとも97〜99%の同一性
を有する単離されたポリペプチドが含まれる。こうした
ポリペプチドとしては配列番号2のアミノ酸配列からな
るポリペプチドがある。本発明の更なるペプチドには、
配列番号1に含まれるヌクレオチド配列を含んでなるポ
リヌクレオチドによりコードされる単離されたポリペプ
チドが含まれる。
【0012】本発明のポリペプチドはGタンパク質共役
受容体ファミリーのメンバーであると考えられる。それ
ゆえ、それらには興味がもてる。なぜなら、Gタンパク
質共役受容体は人体における多くの細胞−細胞連絡の基
礎であるからである。こうして、それらは他のどのよう
な遺伝子ファミリーよりも多くの薬剤の作用の土台とな
ってきた。これらの特性を以後「GABA BP活性」または
「GABA BPポリペプチド活性」または「GABA BPの生物学
的活性」という。これらの活性の中には、前記GABA BP
ポリペプチドの抗原性および免疫原性、特に配列番号2
のポリペプチドの抗原性および免疫原性も含まれる。本
発明のポリペプチドはGABA BPの少なくとも1つの生物
学的活性を示すことが好ましい。
【0013】本発明のポリペプチドは「成熟」タンパク
質の形であっても、前駆体または融合タンパク質のよう
な、より大きいタンパク質の一部であってもよい。しば
しば、追加のアミノ酸配列を含めることが有利であり、
このようなアミノ酸配列としては、分泌すなわちリーダ
ー配列、プロ配列、多重ヒスチジン残基のような精製に
役立つ配列、または組換え生産の間の安定性を確保する
付加的配列などがある。
【0014】また、前記ポリペプチドの変異体、すなわ
ち同類アミノ酸置換(ある残基が性質の似ている他の残
基により置換される)により基準ポリペプチドと相違し
ているポリペプチドも本発明に含まれる。典型的なこう
した置換は、Ala, Val, Leuおよび Ileの間;Ser とThr
の間;酸性残基 AspとGlu の間;Asn とGln の間;塩
基性残基 LysとArg の間;または芳香族残基 PheとTyr
の間で起こる。特に、数個、5〜10個、1〜5個、1
〜3個、1〜2個または1個のアミノ酸が任意の組合せ
で置換、欠失または付加されている変異体が好適であ
る。
【0015】本発明のポリペプチドは任意の適当な方法
で製造することができる。このようなポリペプチドに
は、単離された天然のポリペプチド、組換え的に生産さ
れたポリペプチド、合成的に製造されたポリペプチド、
またはこれらの方法の組合せにより製造されたポリペプ
チドが含まれる。こうしたポリペプチドを製造するため
の手段は当業界でよく理解されている。
【0016】本発明の更なる態様において、本発明は、
GABA BPポリヌクレオチドに関する。このようなポリヌ
クレオチドには、配列番号2の全長にわたる配列番号2
のアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性、好
ましくは少なくとも80%の同一性、より好ましくは少
なくとも90%の同一性、さらに好ましくは少なくとも
95%の同一性を有するポリペプチドをコードするヌク
レオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチド
が含まれる。これに関して、少なくとも97%の同一性
を有するポリペプチドが一層好ましいが、少なくとも9
8〜99%の同一性を有するものがより一層好ましく、
少なくとも99%の同一性を有するポリペプチドが最も
好ましいものである。かかるポリヌクレオチドとして、
配列番号2のポリペプチドをコードする配列番号1に含
まれるヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチド
が挙げられる。
【0017】本発明の更なるポリヌクレオチドには、配
列番号2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列
に対して、その全コード領域にわたって、少なくとも7
0%の同一性、好ましくは少なくとも80%の同一性、
より好ましくは少なくとも90%の同一性、さらに好ま
しくは少なくとも95%の同一性を有するヌクレオチド
配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチドが含まれ
る。これに関して、少なくとも97%の同一性を有する
ポリヌクレオチドが一層好ましいが、少なくとも98〜
99%の同一性を有するものがより一層好ましく、少な
くとも99%の同一性を有するポリヌクレオチドが最も
好ましいものである。
【0018】本発明の更なるポリヌクレオチドには、配
列番号1の全長にわたる配列番号1のポリヌクレオチド
に対して少なくとも70%の同一性、好ましくは少なく
とも80%の同一性、より好ましくは少なくとも90%
の同一性、さらに好ましくは少なくとも95%の同一性
を有するヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリ
ヌクレオチドが含まれる。これに関して、少なくとも9
7%の同一性を有するポリヌクレオチドが一層好ましい
が、少なくとも98〜99%の同一性を有するものがよ
り一層好ましく、少なくとも99%の同一性を有するポ
リヌクレオチドが最も好ましいものである。かかるポリ
ヌクレオチドとして、配列番号1のポリヌクレオチドを
含んでなるポリヌクレオチドおよび配列番号1のポリヌ
クレオチドが挙げられる。本発明はまた、上記の全ての
ポリヌクレオチドに対して相補的なポリヌクレオチドを
提供する。
【0019】配列番号1のヌクレオチド配列はHLAク
ラスIに含まれる仮想タンパク質のGenBank:Y11044|HS
GTHLA1 H.sapiens mRNAとの相同性を示す。配列番
号1のヌクレオチド配列はcDNA配列であり、319
個のアミノ酸からなる配列番号2のポリペプチドをコー
ドするポリペプチドコード配列(ヌクレオチド322か
ら1279)を含む。配列番号2のポリペプチドをコー
ドするヌクレオチド配列は、配列番号1に含まれるポリ
ペプチドコード配列と同一であっても、遺伝子コードの
重複性(縮重)のため、やはり配列番号2のポリペプチ
ドをコードする、配列番号1に含まれる配列以外の配列
であってもよい。配列番号2のポリペプチドはGタンパ
ク質共役受容体ファミリーの他のタンパク質と構造的に
関連しており、GenBank:Nonred:gil929419 (Kaupmann
K.ら, Nature 1997 March 20; 386(6622): 239-246) と
の相同性および/または構造類似性を有する。
【0020】本発明の好適なポリペプチドおよびポリヌ
クレオチドは、とりわけ、それと相同なポリペプチドお
よびポリヌクレオチドと同様の生物学的機能/性質をも
つことが期待される。さらに、本発明の好ましいポリペ
プチドおよびポリヌクレオチドは少なくとも1つのGABA
BP活性を有する。
【0021】また、本発明は、配列番号1および配列番
号2の対応する全長配列の決定に先立って最初に同定さ
れた部分的なまたは他のポリヌクレオチドおよびポリペ
プチドに関する。したがって、更なる態様において、本
発明は、(a) 配列番号3の全長にわたる配列番号3のヌ
クレオチド配列に対して少なくとも70%の同一性、好
ましくは少なくとも80%の同一性、より好ましくは少
なくとも90%の同一性、さらに好ましくは少なくとも
95%の同一性、最も好ましくは97〜99%の同一性
を有するヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチ
ド、(b) 配列番号3の全長にわたる配列番号3のヌクレ
オチド配列に対して少なくとも70%の同一性、好まし
くは少なくとも80%の同一性、より好ましくは少なく
とも90%の同一性、さらに好ましくは少なくとも95
%の同一性、最も好ましくは97〜99%の同一性を有
するヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド、(c)
配列番号3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチ
ド、または(d) 配列番号4の全長にわたる配列番号4の
アミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性、好ま
しくは少なくとも80%の同一性、より好ましくは少な
くとも90%の同一性、さらに好ましくは少なくとも9
5%の同一性、最も好ましくは97〜99%の同一性を
有するアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードする
ヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド、を提供す
る。
【0022】さらに、本発明は、(a) 配列番号4の全長
にわたる配列番号4のアミノ酸配列に対して少なくとも
70%の同一性、好ましくは少なくとも80%の同一
性、より好ましくは少なくとも90%の同一性、さらに
好ましくは少なくとも95%の同一性、最も好ましくは
97〜99%の同一性を有するアミノ酸配列を含んでな
るポリペプチド、(b) 配列番号4の全長にわたる配列番
号4のアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一
性、好ましくは少なくとも80%の同一性、より好まし
くは少なくとも90%の同一性、さらに好ましくは少な
くとも95%の同一性、最も好ましくは97〜99%の
同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチド、
(c) 配列番号4のアミノ酸配列を含んでなるポリペプチ
ド、または(d) 配列番号4のアミノ酸配列からなるポリ
ペプチド、並びに配列番号3に含まれるヌクレオチド配
列を含んでなるポリヌクレオチドによりコードされるポ
リペプチド、を提供する。
【0023】配列番号3のヌクレオチド配列およびそれ
によりコードされるペプチド配列はエクスプレスド・シ
ーケンス・タグ(Expressed Sequence Tag:EST)配
列から誘導される。当業者であれば、EST配列中に若
干のヌクレオチド配列読み取り誤差が必然的に存在する
ことを理解するであろう(Adams, M.D.ら, Nature 377
(supp)3, 1995を参照のこと)。したがって、配列番号
3のヌクレオチド配列およびそれによりコードされるペ
プチド配列は配列精度において同一の固有の限界を受け
る。さらに、配列番号3によりコードされるペプチド配
列は、最も相同性または構造類似性が高いタンパク質と
同一の領域、または高い相同性および/または構造類似
性(例えば、同類アミノ酸の差異)の領域を含んでい
る。
【0024】本発明のポリヌクレオチドは、標準的なク
ローニングおよびスクリーニングにより、ヒト海馬の細
胞中のmRNAから誘導されたcDNAライブラリーか
ら、EST分析(Adams, M.D.ら, Science (1991) 252:
1651-1656; Adams, M.D.ら,Nature (1992) 355:632-63
4; Adams, M.D.ら, Nature (1995) 377 Supp:3-174)を
用いて得ることができる。また、本発明のポリヌクレオ
チドはゲノムDNAライブラリーのような天然源から得
ることができ、商業的に入手可能な公知の技法を用いて
合成することもできる。
【0025】本発明のポリヌクレオチドを本発明のポリ
ペプチドの組換え体生産のために用いる場合、そのポリ
ヌクレオチドには、成熟ポリペプチドのコード配列単
独、または他のコード配列(例えば、リーダーもしくは
分泌配列、プレ−、プロ−もしくはプレプロ−タンパク
質配列、または他の融合ペプチド部分をコードするも
の)と同じリーディングフレーム内にある成熟ポリペプ
チドのコード配列が含まれる。例えば、融合ポリペプチ
ドの精製を容易にするマーカー配列がコードされ得る。
本発明のこの態様の好ましい具体例として、マーカー配
列は、pQEベクター(Qiagen, Inc.)により提供されか
つ Gentzら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1989) 86:8
21-824に記載されるような、ヘキサ−ヒスチジンペプチ
ド、またはHAタグである。また、このポリヌクレオチ
ドは5'および3'非コード配列、例えば、転写されるが翻
訳されない配列、スプライシングおよびポリアデニル化
シグナル、リボソーム結合部位、およびmRNA安定化
配列を含んでいてもよい。
【0026】本発明の更なる具体例としては、数個、例
えば5〜10個、1〜5個、1〜3個、1〜2個、また
は1個のアミノ酸残基が任意の組合せで置換、欠失また
は付加されている、配列番号2のアミノ酸配列を含んで
なるポリペプチド変異体をコードするポリヌクレオチド
がある。
【0027】配列番号1に含まれるヌクレオチド配列と
同一であるか十分に同一であるポリヌクレオチドは、本
発明のポリペプチドをコードする全長cDNAおよびゲ
ノムクローンを単離するために、また、配列番号1に対
して高い配列類似性を有する他の遺伝子(ヒトに由来す
るパラログ体(paralog)およびヒト以外の種に由来する
オーソログ体(ortholog)およびパラログ体をコードする
遺伝子を含む)のcDNAおよびゲノムクローンを単離
するために、cDNAおよびゲノムDNA用のハイブリ
ダイゼーションプローブとして、または核酸増幅(PC
R)反応用のプライマーとして用いることができる。一
般的に、これらのヌクレオチド配列は基準のヌクレオチ
ド配列と好ましくは80%、より好ましくは90%、最
も好ましくは95%同一である。プローブまたはプライ
マーはたいてい15個以上のヌクレオチドを含み、好ま
しくは30個以上を含み、50個以上のヌクレオチドを
有していてもよい。特に好ましいプローブは30〜50
個の範囲のヌクレオチドを有するものである。特に好ま
しいプライマーは20〜25個の範囲のヌクレオチドを
有するものである。
【0028】本発明のポリペプチド(ヒト以外の種に由
来する相同体を含む)をコードするポリヌクレオチド
は、配列番号1のヌクレオチド配列またはその断片を有
する標識プローブを用いて、ストリンジェントなハイブ
リダイゼーション条件下で適当なライブラリーをスクリ
ーニングし、該ポリヌクレオチド配列を含む全長cDN
Aおよびゲノムクローンを単離する各工程を含んでなる
方法により得られる。このようなハイブリダイゼーショ
ン技法は当業者に公知である。好ましいストリンジェン
トなハイブリダイゼーション条件は、50% ホルムアミ
ド、5×SSC (150mMNaCl, 15mM クエン酸三ナトリウム)
、50mMリン酸ナトリウム (pH7.6)、5×Denhardt溶
液、10% デキストラン硫酸および20μg/mlの変性し剪断
したサケ精子DNAを含有する溶液中42℃で一夜イン
キュベートし、次いでフィルターを 0.1×SSC 中約65
℃で洗浄することを含む。かくして、本発明は、配列番
号1のヌクレオチド配列またはその断片を有する標識プ
ローブを用いて、ストリンジェントなハイブリダイゼー
ション条件下で適当なライブラリーをスクリーニングす
ることにより得られるポリヌクレオチドをも包含する。
【0029】当業者には理解されるように、多くの場
合、ポリペプチドをコードする領域がそのcDNAの5'
末端で短いという点で、単離されたcDNA配列は不完
全であるだろう。それは逆転写酵素のためであり、この
酵素はもともと「プロセシビティ」(processivity:重
合反応中に鋳型に結合した状態でいる該酵素の能力の尺
度)が低く、第一鎖cDNA合成の間にmRNA鋳型の
DNAコピーを完成させることができない。
【0030】全長cDNAを得るための、または短鎖c
DNAを伸長させるための、当業者に公知で利用可能な
方法がいくつかあり、例えば、cDNA末端高速増幅法
(RACE)に基づいた方法がある(例えば、Frohman
ら, PNAS USA 85, 8998-9002,1988を参照のこと)。例
えばMarathonTM技術(Clontech Laboratories Inc.)によ
り示されるような、上記技法の最近の改良により、より
長いcDNAの検索が大いに簡便化された。MarathonTM
技術では、所定の組織より抽出されたmRNAからcD
NAを作製し、各末端に「アダプター」配列を連結す
る。続いて、遺伝子特異的およびアダプター特異的なオ
リゴヌクレオチドプライマーの組合せを用いて核酸増幅
(PCR)を行い、cDNAの「欠失」5'末端を増幅す
る。次に、「nested」プライマー、すなわち増幅産物の
内部にアニールするように設計されたプライマー(典型
的には、アダプター配列のさらに3'側にアニールするア
ダプター特異的プライマーおよび既知遺伝子配列のさら
に5'側にアニールする遺伝子特異的プライマー)を用い
てPCR反応を繰り返す。その後、この反応の産物をD
NA塩基配列決定により解析し、この産物を既存のcD
NAに直接結合するか、または5'プライマー設計用の新
たな配列情報を用いて別の全長PCRを行うことによ
り、全長cDNAを構築することができる。
【0031】本発明の組換え体ポリペプチドは、当業界
で公知の方法を用いて、発現系を含有する遺伝子操作宿
主細胞から生産することができる。したがって、更なる
態様において、本発明は、本発明の1以上のポリヌクレ
オチドを含有する発現系、該発現系により遺伝子操作さ
れた宿主細胞、および組換え法による本発明ポリペプチ
ドの生産に関する。本発明のDNA構築物から誘導され
たRNAを用いてこの種のタンパク質を生産するため
に、無細胞翻訳系を使用することもできる。
【0032】組換え体生産に関しては、本発明のポリヌ
クレオチドの発現系またはその一部を組み込むために宿
主細胞を遺伝子操作する。宿主細胞へのポリヌクレオチ
ドの導入は、Davisら, Basic Methods in Molecular Bi
ology (1986) および Sambrookら, Molecular Cloning:
A Laboratory Manual, 2nd Ed., Cold Spring Harbor
Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y. (1989)
などの多くの標準的な実験室マニュアルに記載された方
法により行うことができる。好適なこうした方法とし
て、例えば、リン酸カルシウムトランスフェクション、
DEAE−デキストラン媒介トランスフェクション、ト
ランスベクション(transvection)、マイクロインジェク
ション、カチオン性脂質媒介トランスフェクション、エ
レクトロポレーション、形質導入、スクレープローディ
ング(scrape loading)、弾丸導入(ballistic introduct
ion)または感染などがある。
【0033】適当な宿主の代表的な例として、細菌細胞
(例:ストレプトコッカス、スタフィロコッカス、大腸
菌、ストレプトミセス、枯草菌)、真菌細胞(例:酵
母、アスペルギルス)、昆虫細胞(例:ドロソフィラS
2、スポドプテラSf9)、動物細胞(例:CHO、C
OS、HeLa、C 127、3T3、BHK、HEK 29
3、Bowes メラノーマ細胞)および植物細胞が挙げられ
る。
【0034】多種多様な発現系を使用することができ
る。こうした発現系として、特に、染色体、エピソーム
およびウイルス由来の系、例えば、細菌プラスミド由
来、バクテリオファージ由来、トランスポゾン由来、酵
母エピソーム由来、挿入因子由来、酵母染色体エレメン
ト由来、ウイルス(例:バキュロウイルス、SV40の
ようなパポバウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウ
イルス、鶏痘ウイルス、仮性狂犬病ウイルス、レトロウ
イルス)由来のベクター、およびこれらの組合せに由来
するベクター、例えば、コスミドやファージミドのよう
なプラスミドとバクテリオファージの遺伝的要素に由来
するものがある。これらの発現系は発現を起こさせるだ
けでなく発現を調節する制御配列を含んでいてもよい。
一般的に、宿主内でのポリペプチドの産生のためにポリ
ヌクレオチドを維持し、増やし、発現することができる
系またはベクターはどれも使用しうる。Sambrookら, Mo
lecular Cloning: A Laboratory Manual (前掲) に記載
されるような、日常的に用いられる公知の技法のいずれ
かにより、適当なヌクレオチド配列を発現系に挿入する
ことができる。翻訳されたタンパク質を小胞体の内腔
に、細胞周辺腔に、または細胞外の環境に分泌させるた
めに、適当な分泌シグナルを目的のポリペプチドに組み
込むことができる。これらのシグナルは目的のポリペプ
チドに対して内因性であっても、異種シグナルであって
もよい。
【0035】スクリーニングアッセイで使用するため本
発明のポリペプチドを発現させようとする場合、一般に
そのポリペプチドを細胞の表面に産生させることが好適
である。その場合は、スクリーニングアッセイでの使用
に先立って細胞を回収する。該ポリペプチドが培地に分
泌される場合は、そのポリペプチドを回収し精製するた
めに培地を回収する。細胞内に産生される場合は、その
細胞をまず溶解し、その後にポリペプチドを回収する必
要がある。
【0036】組換え細胞培養物から本発明のポリペプチ
ドを回収し精製するには、硫酸アンモニウムまたはエタ
ノール沈殿、酸抽出、アニオンまたはカチオン交換クロ
マトグラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィ
ー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、アフィニティ
ークロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタイトクロマ
トグラフィーおよびレクチンクロマトグラフィーを含め
た公知の方法を用いることができる。最も好ましくは、
高性能液体クロマトグラフィーが精製に用いられる。ポ
リペプチドが細胞内合成、単離および/または精製中に
変性されるときは、タンパク質を再生させるための公知
の技法を用いて、活性のあるコンフォメーションを復元
することが可能である。
【0037】本発明はまた、診断薬としての本発明のポ
リヌクレオチドの使用に関する。機能障害と関連した、
配列番号1のポリヌクレオチドにより特徴づけられる遺
伝子の変異型の検出は、該遺伝子の過少発現、過剰発現
または空間的もしくは時間的に変化した発現により生ず
る疾病またはその疾病への罹りやすさの診断に追加しう
る、またはその診断を下しうる診断用ツールを提供する
だろう。該遺伝子に突然変異がある個体を、さまざまな
技法によりDNAレベルで見つけ出すことができる。
【0038】診断用の核酸は、被験者の細胞、例えば血
液、尿、唾液、組織の生検または剖検材料由来の細胞か
ら得ることができる。検出のためにゲノムDNAを直接
使用してもよいし、分析前にPCRまたは他の増幅法を
使ってゲノムDNAを酵素的に増幅してもよい。同様の
方法でRNAまたはcDNAを使用することもできる。
欠失および挿入突然変異は、正常な遺伝子型と比較した
ときの増幅産物のサイズの変化により検出できる。点突
然変異は増幅DNAを標識GABA BPヌクレオチド配列と
ハイブリダイズさせることで同定できる。完全にマッチ
した配列とミスマッチの二重鎖とはRNアーゼ消化によ
り、または融解温度の差異により区別できる。また、D
NA配列の差異は、変性剤を含むもしくは含まないゲル
でのDNA断片の電気泳動の移動度の変化により、また
は直接DNA塩基配列決定によっても検出できる(例え
ば、Myersら, Science (1985) 230:1242 を参照のこ
と)。特定位置での配列変化はヌクレアーゼプロテクシ
ョンアッセイ(例えば、RNアーゼおよびS1プロテク
ション)または化学的開裂法によっても確認できる(Co
ttonら, Proc. Natl. Acad. Sci. USA (1985) 85:4397-
4401を参照のこと)。別の実施態様では、例えば、遺伝
子変異の効率のよいスクリーニングを行うため、GABA B
Pヌクレオチド配列またはその断片を含むオリゴヌクレ
オチドプローブのアレイ(array)を構築することができ
る。アレイ技法は公知で、一般的な適用可能性を有し、
遺伝子発現、遺伝的連鎖および遺伝的変異性を含めた分
子遺伝学のさまざまな問題を解きあかすために用いられ
ている(例えば、M. Cheeら, Science, Vol.274, pp.61
0-613 (1996) を参照のこと)。
【0039】診断アッセイは、前記の方法によりGABA B
P遺伝子の変異を検出することで、前記疾患への罹りや
すさを診断または判定する方法を提供する。さらに、被
験者から得られたサンプルからポリペプチドまたはmR
NAのレベルの異常な低下または増加を測定する方法に
より、前記疾患の診断を下すことができる。発現の低下
または増加は、当業界で公知のポリヌクレオチドの定量
法、例えば核酸増幅(例:PCR、RT−PCR)、R
Nアーゼプロテクション、ノーザンブロッティング、そ
の他のハイブリダイゼーション法のいずれかによりRN
Aレベルで測定することができる。宿主から得られたサ
ンプル中の本発明ポリペプチドのようなタンパク質のレ
ベルを測定するアッセイ法は当業者によく知られてい
る。こうしたアッセイ法として、ラジオイムノアッセ
イ、競合結合アッセイ、ウエスタンブロット分析、EL
ISAアッセイなどがある。
【0040】かくして、もう一つの態様において、本発
明は、(a) 本発明のポリヌクレオチド(好ましくは、配
列番号1のヌクレオチド配列)もしくはその断片、(b)
(a) のヌクレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列、
(c) 本発明のポリペプチド(好ましくは、配列番号2の
ポリペプチド)もしくはその断片、または(d) 本発明の
ポリペプチド(好ましくは、配列番号2のポリペプチ
ド)に対する抗体、を含んでなる診断用キットに関す
る。このようなキットにおいて、(a) 、(b) 、(c) また
は (d)が実質的な構成成分であることが理解されよう。
かかるキットは疾患または疾患への罹りやすさ、特に感
染症(例えば、細菌、真菌、原生動物およびウイルスに
よる感染症、特にHIV−1またはHIV−2が引き起
こす感染症)、疼痛、癌、糖尿病、肥満症、拒食症、過
食症、喘息、パーキンソン病、急性心不全、低血圧、高
血圧、尿閉、骨粗しょう症、狭心症、心筋梗塞、卒中、
潰瘍、アレルギー、良性前立腺肥大、片頭痛、嘔吐、精
神・神経障害(不安、精神分裂、そううつ、うつ、せん
妄、痴呆、重症の精神遅滞を含む)および運動異常(例
えば、ハンチントン舞踏病またはジル・ド・ラ・ツレッ
ト症候群)を診断するうえで有用である。
【0041】また、本発明のヌクレオチド配列は染色体
の位置決定にも有用である。この配列は個々のヒト染色
体上の特定の位置をターゲッティングし、その特定位置
とハイブリダイズすることができる。本発明に従って関
連配列の染色体地図を作成することは、これらの配列と
遺伝子関連疾患とを相関させるうえで重要な第一段階で
ある。ひとたび配列が正確な染色体位置にマップされた
ら、その染色体上のその配列の物理的位置を遺伝地図デ
ータと相関させることができる。この種のデータは、例
えば、V. McKusick, Mendelian Inheritance in Man (J
ohns Hopkins University Welch Medical Library から
オンラインで入手可能) 中に見いだせる。その後、同一
の染色体領域にマップされた遺伝子と疾患との関係を連
鎖解析(物理的に隣接した遺伝子の共遺伝)により確認
する。
【0042】罹患個体と非罹患個体とのcDNAまたは
ゲノム配列の差異も調べることができる。罹患個体の一
部または全部に突然変異が観察されるが、どの正常個体
にも観察されない場合は、その突然変異が疾患の原因で
ある可能性がある。本発明の遺伝子はヒト染色体9q22に
マップされる。
【0043】本発明のヌクレオチド配列は組織の位置決
定にも有用である。かかる技術により、ヒトGABA BPポ
リペプチドをコードするmRNAを検出することで組織
における該ポリペプチドの発現パターンを調べることが
できる。こうした技術として、in situ ハイブリダイゼ
ーション法およびヌクレオチド増幅法(例えば、PC
R)があり、これらは当業者に公知である。かかる研究
から得られる結果はその生物における該ポリペプチドの
正常な機能の指標を与える。さらに、ヒトGABA BPのm
RNAの正常な発現パターンとヒトGABA BP遺伝子によ
りコードされるmRNAの発現パターンとの比較研究に
より、疾病における変異型ヒトGABA BPポリペプチドの
役割または正常なヒトGABA BPポリペプチドの不適切な
発現の役割を洞察することができる。こうした不適切な
発現は時間的、空間的または単に量的なものでありう
る。
【0044】本発明のポリペプチド、その断片もしくは
類似体、またはそれらを発現する細胞は、本発明のポリ
ペプチドに免疫特異的な抗体を生産するための免疫原と
しても使用することができる。「免疫特異的」とは、そ
の抗体が従来技術における他の関連ポリペプチドに対す
るその親和性よりも本発明のポリペプチドに対して実質
的に高い親和性を示すことを意味する。
【0045】本発明のポリペプチドに対する抗体は、慣
用のプロトコールを用いて、動物(好ましくはヒト以外
の動物)に該ポリペプチドまたはエピトープを含む断
片、類似体もしくは細胞を投与することにより得られ
る。モノクローナル抗体の調製には、連続細胞系の培養
物から抗体を産生させる任意の技法を用いることができ
る。例を挙げると、ハイブリドーマ法 (Kohler, G.およ
びMilstein, C., Nature (1975) 256:495-497)、トリオ
ーマ法、ヒトB細胞ハイブリドーマ法 (Kozborら,Immun
ology Today (1983) 4:72) およびEBV−ハイブリド
ーマ法 (Coleら, Monoclonal Antibodies and Cancer T
herapy, pp.77-96, Alan R. Liss, Inc., 1985) などが
ある。
【0046】本発明のポリペプチドに対する一本鎖抗体
をつくるために、米国特許第4,946,778号に記載される
ような一本鎖抗体の調製法を適応させることができる。
また、ヒト化抗体を発現させるために、トランスジェニ
ックマウスまたは他の哺乳動物を含む他の生物を利用す
ることができる。前記の抗体を用いて、そのポリペプチ
ドを発現するクローンを単離・同定したり、アフィニテ
ィークロマトグラフィーでそのポリペプチドを精製する
こともできる。本発明のポリペプチドに対する抗体は、
とりわけ、前記疾患の治療に使用できる可能性がある。
【0047】本発明の更なる態様において、本発明は、
本発明のポリペプチドまたはその断片と、各種サブクラ
ス(IgG、IgM、IgA、IgE)の免疫グロブリ
ンのH鎖またはL鎖の定常領域の様々な部分と、を含ん
でなる遺伝子工学的に作製された可溶性融合タンパク質
に関する。免疫グロブリンとしてはヒトIgG、特にI
gG1のH鎖の定常部が好ましく、その場合は融合がヒ
ンジ領域で起こる。特定例では、血液凝固因子Xaで開
裂され得る開裂配列を組み込むことで、Fc部分を簡単
に除去できる。さらに、本発明は、これら融合タンパク
質の遺伝子工学的作製方法、並びに薬物スクリーニン
グ、診断および治療におけるそれらの使用に関する。ま
た、本発明の更なる態様はこのような融合タンパク質を
コードするポリヌクレオチドに関する。融合タンパク質
技術の例は国際特許出願 WO94/29458 およびWO94/22914
に見いだせる。
【0048】本発明の更なる態様は哺乳動物において免
疫学的応答を引き出す方法に関し、この方法は、特に前
記疾患から該動物を防御するための抗体および/または
T細胞免疫応答を生ずるのに十分な本発明のポリペプチ
ドを哺乳動物に接種することを含んでなる。本発明のさ
らに別の態様は、哺乳動物を前記疾患から防御する抗体
を産生させるような免疫学的応答を引き出すために、in
vivo で本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレ
オチドの発現を指令するベクターを介して該ポリペプチ
ドを供給することを含んでなる、哺乳動物において免疫
学的応答を引き出す方法に関する。
【0049】本発明の更なる態様は、哺乳動物宿主に導
入したとき、その哺乳動物において本発明のポリペプチ
ドに対する免疫学的応答を引き出す免疫学的/ワクチン
製剤(組成物)に関し、この組成物は本発明のポリペプ
チドまたはポリヌクレオチドを含有する。ワクチン製剤
は適当な担体をさらに含んでいてもよい。ポリペプチド
は胃の中で分解される可能性があるので、非経口的に
(例えば、皮下、筋肉内、静脈内または皮内注射によ
り)投与することが好ましい。非経口投与に適した製剤
としては、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤およびこの製剤
を受容者の血液と等張にする溶質を含みうる水性および
非水性の無菌注射液、並びに懸濁化剤または増粘剤を含
みうる水性および非水性の無菌懸濁液がある。こうした
製剤は1回量容器または数回量容器(例えば、密閉アン
プルおよびバイアル)で提供することができ、また、使
用直前に無菌の液状担体を添加するだけでよい凍結乾燥
状態で保管することもできる。ワクチン製剤はこの製剤
の免疫原性を増強するためのアジュバント系、例えば水
中油型のアジュバント系や当業界で公知の他のアジュバ
ント系を含んでいてもよい。投与量はワクチンの比活性
により変化するが、ルーチンな実験操作により簡単に決
定できる。
【0050】本発明のポリペプチドは、1以上の病的状
態、特に前記疾患を含めて、1以上の生物学的機能に関
与している。それゆえ、このポリペプチドの機能を刺激
または抑制する化合物を同定するスクリーニング法を開
発することが望ましい。したがって、更なる態様におい
て、本発明は、このポリペプチドを刺激または抑制する
化合物を同定するための化合物のスクリーニング法を提
供する。一般的には、前記疾患の治療および予防目的の
ためにアゴニストまたはアンタゴニストが使用される。
種々の供給源、例えば、細胞、無細胞調製物、化学物質
ライブラリーおよび天然産物の混合物から化合物を同定
することができる。このように同定されたアゴニスト、
アンタゴニストまたはインヒビターは、場合により、該
ポリペプチドの天然のまたは修飾された基質、リガン
ド、受容体、酵素などであってよく、また、その構造的
または機能的なミメティックであってもよい(Coligan
ら, Current Protocols in Immunology 1(2): Chapter
5 (1991)を参照のこと)。
【0051】スクリーニング法では、本発明のポリペプ
チド、または該ポリペプチドを担持する細胞もしくは
膜、またはその融合タンパク質への候補化合物の結合
を、候補化合物に直接または間接的に結合された標識を
用いて簡単に測定できる。あるいはまた、スクリーニン
グ法では標識した競合物質との競合を用いることもあ
る。さらに、こうしたスクリーニング法では、候補化合
物がポリペプチドの活性化または抑制により生ずるシグ
ナルを結果的にもたらすか否かを、該ポリペプチドを担
持する細胞に適した検出系を用いて試験することができ
る。一般的には、既知のアゴニストの存在下で活性化の
インヒビターをアッセイして、アゴニストによる活性化
に候補化合物の存在が与える影響を調べる。アゴニスト
またはインヒビターの不在下で、候補化合物がポリペプ
チドの活性化を抑制するか否かを調べることによる逆ア
ゴニストまたはインヒビターのスクリーニング法では、
構成的に活性のあるポリペプチドが用いられる。さら
に、これらのスクリーニング法は、候補化合物と本発明
のポリペプチドを含む溶液とを混ぜ合わせて混合物をつ
くり、この混合物中のGABA BP活性を測定し、そしてこ
の混合物のGABA BP活性をスタンダードと比較する各ス
テップを単に含むだけでよい。本発明のポリペプチドの
アンタゴニストを同定するハイスループットスクリーニ
ングアッセイでは、上記のようなFc部分とGABA BPポ
リペプチドから作製されるような融合タンパク質も使用
することができる(D. Bennettら, J. Mol. Recognitio
n, 8:52-58 (1995)およびK. Johansonら, J. Biol. Che
m., 270(16):9459-9471 (1995)を参照のこと)。
【0052】一つのスクリーニング法は、受容体の活性
化により引き起こされる細胞外pHまたは細胞内カルシ
ウム変化を測定する系において本発明の受容体を発現す
る細胞(例えば、トランスフェクトされたCHO細胞)
を使用することを含む。この手法では、本発明の受容体
ポリペプチドを発現している細胞と化合物とを接触させ
る。次に、第二メッセンジャー応答、例えば、シグナル
伝達、pH変化、またはカルシウムレベルの変化を測定
して、その化合物が受容体を活性化するか阻害するかを
判定する。
【0053】もう一つの方法は、受容体媒介cAMPお
よび/またはアデニル酸シクラーゼの蓄積の阻害もしく
は刺激を測定することにより受容体インヒビターをスク
リーニングすることを含む。このような方法は、真核細
胞を本発明の受容体でトランスフェクトして細胞表面上
に該受容体を発現させることを必要とする。次に、この
細胞を本発明の受容体の存在下で潜在的アンタゴニスト
にさらす。その後、cAMP蓄積の量を測定する。潜在
的アンタゴニストが受容体と結合して受容体結合を阻害
する場合は、受容体媒介cAMPまたはアデニル酸シク
ラーゼ活性のレベルが低下または増加するだろう。本発
明の受容体に対するアゴニストまたはアンタゴニストを
検出するための別の方法は、米国特許第5,482,8
35号に記載されているような酵母ベースの技術であ
る。
【0054】また、本発明のポリヌクレオチド、ポリペ
プチドまたは該ポリペプチドに対する抗体を用いて、細
胞内でのmRNAまたはポリペプチドの産生に及ぼす添
加化合物の作用を検出するためのスクリーニング法を組
み立てることができる。例えば、当業界で公知の標準方
法によりモノクローナルまたはポリクローナル抗体を用
いて、ポリペプチドの分泌レベルまたは細胞結合レベル
を測定するためのELISAアッセイを構築することが
でき、これは適切に操作された細胞または組織からのポ
リペプチドの産生を抑制または増強する物質(それぞれ
アンタゴニストまたはアゴニストともいう)の探索に用
いることができる。
【0055】膜に結合した受容体または可溶性の受容体
が存在するのであれば、当業界で公知の標準的な受容体
結合法によりこの種の受容体を同定するために本発明の
ポリペプチドを用いることができる。こうした受容体結
合法には、限定するものではないが、リガンド結合アッ
セイおよび架橋アッセイがあり、これらのアッセイで
は、ポリペプチドを放射性アイソトープ(例:125I)で
標識するか、化学的に修飾(例:ビオチン化)するか、
または検出や精製に適したペプチド配列に融合させ、そ
して推定上の受容体源(細胞、細胞膜、細胞上清、組織
抽出物、体液など)とインキュベートする。その他の方
法としては、表面プラズモン共鳴および分光学のような
生物物理的方法がある。これらのスクリーニング法は、
該ポリペプチドまたは(存在するのであれば)その受容
体への結合と競合する該ポリペプチドのアゴニストまた
はアンタゴニストを同定するために用いることもでき
る。スクリーニングアッセイを行うための標準的な方法
は当業界でよく理解されている。
【0056】本発明のポリペプチドの潜在的なアンタゴ
ニストの例としては、抗体、ある場合には、該ポリペプ
チドのリガンド、基質、受容体、酵素などと密接な関係
があるオリゴヌクレオチドもしくはタンパク質(例え
ば、リガンド、基質、受容体、酵素などの断片)、また
は本発明のポリペプチドと結合するが応答を誘導しない
(それゆえ該ポリペプチドの活性を妨げる)小分子など
がある。
【0057】かくして、他の態様において、本発明は、
本発明のポリペプチドのアゴニスト、アンタゴニスト、
リガンド、受容体、基質、酵素など、またはこの種のポ
リペプチドの産生を低下または増加させる化合物を同定
するためのスクリーニングキットに関し、このキット
は、(a) 本発明のポリペプチド、(b) 本発明のポリペプ
チドを発現している組換え細胞、(c) 本発明のポリペプ
チドを発現している細胞膜、または(d) 本発明のポリペ
プチドに対する抗体、を含んでなり、前記ポリペプチド
は好ましくは配列番号2のポリペプチドである。このよ
うなキットにおいて、(a) 、(b) 、(c) または (d)が実
質的な構成成分であることが理解されよう。
【0058】当業者であれば、本発明のポリペプチド
は、その構造に基づいて該ポリペプチドのアゴニスト、
アンタゴニストまたはインヒビターを設計する方法にも
使用できることが容易に理解されよう。この方法は、
(a) 最初に該ポリペプチドの三次元構造を解析し、(b)
アゴニスト、アンタゴニストまたはインヒビターの確実
と思われる反応部位または結合部位の三次元構造を想定
し、(c) 想定された反応部位または結合部位と結合また
は反応すると予想される候補化合物を合成し、そして
(d) その候補化合物が実際にアゴニスト、アンタゴニス
トまたはインヒビターであるか否かを調べる、ことを含
んでなる。これは通常反復H プロセスであることがさら
に理解されよう。
【0059】更なる態様において、本発明は、GABA BP
ポリペプチド活性の過剰量と不足量のいずれかに関係し
た、例えば、感染症(例えば、細菌、真菌、原生動物お
よびウイルスによる感染症、特にHIV−1またはHI
V−2が引き起こす感染症)、疼痛、癌、糖尿病、肥満
症、拒食症、過食症、喘息、パーキンソン病、急性心不
全、低血圧、高血圧、尿閉、骨粗しょう症、狭心症、心
筋梗塞、卒中、潰瘍、アレルギー、良性前立腺肥大、片
頭痛、嘔吐、精神・神経障害(不安、精神分裂、そうう
つ、うつ、せん妄、痴呆、重症の精神遅滞を含む)およ
び運動異常(例えば、ハンチントン舞踏病またはジル・
ド・ラ・ツレット症候群)などの異常な状態の治療法を
提供する。
【0060】該ポリペプチドの活性が過剰である場合
は、いくつかのアプローチが利用可能である。一つのア
プローチは、例えば、リガンド、基質、受容体、酵素な
どの結合をブロックすることにより、または第2のシグ
ナルを抑制することで異常な状態を軽減することによ
り、該ポリペプチドの機能を抑制するのに有効な量で、
上記のインヒビター化合物(アンタゴニスト)を製剤学
上許容される担体とともに患者に投与することを含んで
なる。もう一つのアプローチでは、内因性のポリペプチ
ドとの競合状態でリガンド、基質、酵素、受容体などと
結合する能力がまだある可溶性形態のポリペプチドを投
与することができる。このような競合物質の典型的な例
はGABA BPポリペプチドの断片である。
【0061】さらに別のアプローチでは、発現阻止法を
使って内因性GABA BPポリペプチドをコードする遺伝子
の発現を抑制することができる。こうした公知技術は、
体内で産生されるか別個に投与されるアンチセンス配列
の使用を必要とする(例えば、Oligodeoxynucleotides
as Antisense Inhibitors of Gene Expression (遺伝子
発現のアンチセンスインヒビターとしてのオリゴデオキ
シヌクレオチド), CRCPress, Boca Raton, FL (1988)
中のO'Connor, J. Neurochem (1991) 56:560を参照のこ
と)。あるいはまた、この遺伝子と共に三重らせん(ト
リプレックス)を形成するオリゴヌクレオチドを供給す
ることもできる(例えば、Leeら, Nucleic Acids Res
(1979) 6:3073; Cooneyら, Science (1988) 241:456; D
ervanら,Science (1991) 251:1360 を参照のこと)。こ
れらのオリゴマーはそれ自体を投与することもできる
し、関連オリゴマーをin vivo で発現させることもでき
る。合成アンチセンスまたはトリプレックスオリゴヌク
レオチドは修飾塩基または修飾骨格を含んでいてもよ
い。後者の例にはメチルホスホネート、ホスホロチオエ
ートまたはペプチド核酸骨格が含まれる。このような骨
格はヌクレアーゼによる分解から保護するためにアンチ
センスまたはトリプレックスオリゴヌクレオチド中に組
み込まれ、当技術分野で公知である。これらのまたは他
の修飾骨格を用いて合成されたアンチセンスおよびトリ
プレックス分子も本発明の一部を構成する。
【0062】さらに、ヒトGABA BPポリペプチドの発現
は、ヒトGABA BP mRNA配列に特異的なリボザイムを
用いることにより防止することができる。リボザイムは
触媒活性のあるRNAであり、天然または合成のものが
ある(例えば、Usman, N.ら,Curr. Opin. Struct. Bio
l. (1996) 6(4), 527-33 を参照のこと)。合成リボザ
イムは所定の位置でヒトGABA BP mRNAを特異的に切
断して、ヒトGABA BPmRNAの機能性ポリペプチドへ
の翻訳を妨害するように設計しうる。リボザイムはRN
A分子中に通常見られるような天然のリボースホスフェ
ート骨格と天然の塩基を用いて合成することができる。
あるいはまた、非天然骨格をもつように合成して(例え
ば、2'-O-メチルRNA)リボヌクレアーゼ分解から保
護してもよく、修飾塩基を含んでいてもよい。
【0063】GABA BPおよびその活性の過少発現に関係
した異常な状態を治療する場合も、いくつかのアプロー
チを取ることができる。一つのアプローチは、治療に有
効な量の本発明ポリペプチドを活性化する化合物(すな
わち、前記アゴニスト)を製剤学上許容される担体とと
もに患者に投与して、異常な状態を緩和することを含ん
でなる。別法として、患者の関連細胞においてGABA BP
を内因的に産生させるために遺伝子治療を用いることが
できる。例えば、上で述べたような複製欠損レトロウイ
ルスベクターによる発現のために本発明のポリヌクレオ
チドを遺伝子操作する。次にレトロウイルス発現構築物
を単離し、本発明のポリペプチドをコードするRNAを
含有するレトロウイルスプラスミドベクターで形質導入
されたパッケージング細胞に導入する。その結果、パッ
ケージング細胞は対象の遺伝子を含有する感染性のウイ
ルス粒子を産生するようになる。in vivo 細胞操作およ
びin vivo ポリペプチド発現のために、これらのプロデ
ューサー細胞を患者に投与する。遺伝子治療の概論に関
しては、Human Molecular Genetics, T Strachan and A
P Read, BIOS Scientific Publishers Ltd (1996)中の
Chapter 20, Gene Therapy and other Molecular Genet
ic-based Therapeutic Approaches(およびその中の引用
文献) を参照のこと。もう一つのアプローチは治療量の
本発明のポリペプチドを適当な製剤学上の担体とともに
投与することである。
【0064】更なる態様において、本発明は、治療に有
効な量のポリペプチド(例えば、可溶性形態の本発明ポ
リペプチド)、アゴニストもしくはアンタゴニストペプ
チド、または小分子化合物を製剤学上許容される担体ま
たは賦形剤と共に含有する医薬組成物を提供する。この
種の担体としては、食塩水、生理食塩水、デキストロー
ス、水、グリセロール、エタノール、およびこれらの組
合せがあるが、これらに限らない。本発明はさらに、上
記の本発明組成物の1以上の成分を充填した1以上の容
器を含んでなる医薬パックおよびキットに関する。本発
明のポリペプチドおよび他の化合物は単独で使用して
も、他の化合物、例えば治療用化合物と一緒に使用して
もよい。
【0065】医薬組成物は投与経路、例えば全身または
経口による投与経路に適合させることができる。全身投
与に適した形態は、注入(注射)、典型的には静注であ
る。皮下、筋肉内または腹腔内のような他の注入経路も
使用できる。全身投与の別の手段には、胆汁酸塩、フシ
ジン酸、その他の界面活性剤などの浸透剤を用いた経粘
膜および経皮投与がある。さらに、本発明のポリペプチ
ドまたは他の化合物を腸溶剤またはカプセル剤として製
剤化し得るのであれば、経口投与も可能である。これら
の化合物を軟膏、ペースト、ゲルなどの剤形で局所に投
与しても、かつ/または局在化させてもよい。
【0066】必要な投与量範囲は、本発明のペプチドま
たは他の化合物の選択、投与経路、製剤の性質、患者の
状態、そして医師の判断に左右される。しかし、適当な
投与量は患者の体重1kgあたり0.1〜100μgの範囲であ
る。入手可能な化合物が多様であること、投与経路の効
率が異なることを考慮すれば、必要とされる投与量は広
範に変動することが予測される。例えば、経口投与は静
注による投与よりも高い投与量を必要とすると予想され
よう。こうした投与量レベルの変動は、当業界でよく理
解されているような、標準的経験的な最適化手順を用い
て調整することができる。
【0067】治療に用いるポリペプチドは、上述したよ
うな「遺伝子治療」と称する治療法において、患者の体
内で産生させることもできる。例えば、患者由来の細胞
を、ポリペプチドをコードするDNAまたはRNAのよ
うなポリヌクレオチドにより、例えばレトロウイルスプ
ラスミドベクターを用いて、ex vivo で遺伝子工学的に
操作する。その後、これらの細胞を患者に導入する。
【0068】ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの配
列は、類似の相同性を有する別の配列を同定する際の価
値ある情報源を提供する。これは、こうした配列をコン
ピュータ読み取り可能媒体中に保存し、次に保存したデ
ータを用いてGCGやLasergene ソフトウェアパッケー
ジのような公知の検索ツールにより配列データベースを
検索することで最大限促進される。したがって、更なる
態様において、本発明は、配列番号1の配列を含んでな
るポリヌクレオチドおよび/またはそれによりコードさ
れるポリペプチドを保存したコンピュータ読み取り可能
媒体を提供する。
【0069】以下の定義は上記の説明中でしばしば用い
られた用語を理解しやすくするためのものである。本明
細書中で用いる「抗体」には、ポリクローナルおよびモ
ノクローナル抗体、キメラ抗体、一本鎖抗体、ヒト化抗
体、さらにFabまたは他の免疫グロブリン発現ライブ
ラリーの産物を含むFabフラグメントが含まれる。
「単離された」とは、天然の状態から「人間の手によっ
て」改変されたことを意味する。「単離された」組成物
または物質が天然に存在するのであれば、それはそのも
との環境から変化しているか分離されており、またはそ
の両方である。例えば、生存している動物の体内に自然
界で存在するポリヌクレオチドまたはポリペプチドは
「単離された」ものではないが、その天然状態の共存物
質から分離されたポリヌクレオチドまたはポリペプチド
は、本明細書中で用いられるように、「単離された」も
のである。
【0070】「ポリヌクレオチド」とは、一般に任意の
ポリリボヌクレオチドまたはポリデオキシリボヌクレオ
チドをさし、これは修飾されていないRNAもしくはD
NA、または修飾されたRNAもしくはDNAであり得
る。「ポリヌクレオチド」には、制限するものではない
が、一本鎖および二本鎖DNA、一本鎖領域と二本鎖領
域が混じり合ったDNA、一本鎖および二本鎖RNA、
一本鎖領域と二本鎖領域が混じり合ったRNA、DNA
とRNAを含むハイブリッド分子(一本鎖でも、または
より典型的には二本鎖でもよく、一本鎖領域と二本鎖領
域が混じり合ったものでもよい)が含まれる。加えて、
「ポリヌクレオチド」はRNAまたはDNAまたはRN
AとDNAの両方からなる三重鎖領域を意味する。「ポ
リヌクレオチド」という用語はまた、1個以上の修飾塩
基を含有するDNAまたはRNA、および安定性または
他の理由のために修飾された骨格を有するDNAまたは
RNAも含む。「修飾」塩基としては、例えば、トリチ
ル化された塩基およびイノシンのような特殊な塩基があ
る。DNAおよびRNAに対してさまざまな修飾を行う
ことができる。こうして、「ポリヌクレオチド」は、自
然界に一般的に存在するポリヌクレオチドの化学的、酵
素的または代謝的に修飾された形態、並びにウイルスお
よび細胞に特徴的なDNAおよびRNAの化学的形態を
包含する。また、「ポリヌクレオチド」は、しばしばオ
リゴヌクレオチドと称される比較的短いポリヌクレオチ
ドも包含する。
【0071】「ポリペプチド」とは、ペプチド結合また
は修飾されたペプチド結合(すなわち、ペプチドアイソ
スター)により連結された2個以上のアミノ酸を含むペ
プチドまたはタンパク質を意味する。「ポリペプチド」
は短鎖(通常はペプチド、オリゴペプチドまたはオリゴ
マーという)と長鎖(一般的にはタンパク質という)の
両方をさす。ポリペプチドは20種類の遺伝子コード化
アミノ酸以外のアミノ酸を含んでもよい。「ポリペプチ
ド」は、翻訳後プロセシングのような天然のプロセス
で、または当業界で公知の化学的修飾法のいずれかで修
飾されたアミノ酸配列を含む。このような修飾は基本的
な教科書、より詳細な学術論文および研究文献に詳述さ
れている。修飾はペプチド骨格、アミノ酸側鎖、アミノ
またはカルボキシル末端を含めてポリペプチドのどこで
も行うことができる。同じタイプの修飾が所定のポリペ
プチドのいくつかの部位に同程度でまたはさまざまに異
なる程度で存在してもよい。また、所定のポリペプチド
が多くのタイプの修飾を含んでいてもよい。ポリペプチ
ドはユビキチン化のために分枝していても、分枝のある
又はない環状であってもよい。環状の、分枝した、また
は分枝した環状のポリペプチドは翻訳後の天然プロセス
から生じることがあり、また、合成法によって製造する
こともできる。修飾としては、アセチル化、アシル化、
ADP−リボシル化、アミド化、フラビンの共有結合、
ヘム部分の共有結合、ヌクレオチドまたはヌクレオチド
誘導体の共有結合、脂質または脂質誘導体の共有結合、
ホスファチジルイノシトールの共有結合、架橋、環化、
ジスルフィド結合の形成、脱メチル化、共有結合架橋の
形成、シスチンの形成、ピログルタメートの形成、ホル
ミル化、γ−カルボキシル化、グリコシル化、GPIア
ンカー形成、ヒドロキシル化、ヨウ素化、メチル化、ミ
リストイル化、酸化、タンパク質分解プロセシング、リ
ン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレノイル化、硫酸
化、アルギニル化のようなタンパク質へのアミノ酸の転
移RNA媒介付加、ユビキチン化などがある(例えば、
Proteins - Structure and Molecular Properties 2nd
Ed., T.E. Creighton, W.H. Freeman and Company, Ne
w York, 1993; Posttranslational Covalent Modificat
ion of Proteins, B.C. Johnson編, Academic Press, N
ew York,1983中のWold, F., Post-translational Prote
in Modifications: Perspectives and Prospects, pgs.
1-12; Seifterら, "Analysis for protein modificati
ons and nonprotein cofactors", Meth Enzymol (1990)
182:626-646; および Rattanら, "Protein Synthesis:
Post-translational Modifications and Aging",Ann N
Y Acad Sci (1992) 663:48-62 を参照のこと)。
【0072】本明細書中で用いる「変異体」とは、基準
のポリヌクレオチドまたはポリペプチドと異なるが、不
可欠な性質を保持しているポリヌクレオチドまたはポリ
ペプチドのことである。典型的なポリヌクレオチドの変
異体は基準ポリヌクレオチドとヌクレオチド配列の点で
相違する。この変異体のヌクレオチド配列の変化は、基
準ポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチド
のアミノ酸配列を変更しても、しなくてもよい。ヌクレ
オチドの変化は、以下で述べるように、基準配列により
コードされるポリペプチドのアミノ酸の置換、欠失、付
加、融合および末端切断(トランケーション)をもたら
しうる。典型的なポリペプチドの変異体は基準ポリペプ
チドとアミノ酸配列の点で相違する。一般的には、基準
ポリペプチドの配列と変異体の配列が全般的によく類似
しており、多くの領域で同一となるような相違に限られ
る。変異体と基準ポリペプチドは任意に組み合わせた1
以上の置換、欠失、付加によりアミノ酸配列が相違して
いてよい。置換または付加されるアミノ酸残基は遺伝子
コードによりコードされるものであっても、なくてもよ
い。ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの変異体はア
レル変異体のように天然に存在するものでも、天然に存
在することが知られていない変異体であってもよい。ポ
リヌクレオチドおよびポリペプチドの天然に存在しない
変異体は、突然変異誘発法または直接合成により作製す
ることができる。
【0073】当技術分野で知られた「同一性」とは、ポ
リペプチド配列またはポリヌクレオチド配列の比較によ
り決定された、2以上のかかる配列間の関連性のことで
ある。当技術分野ではまた、「同一性」はポリペプチド
配列またはポリヌクレオチド配列の鎖間のマッチ(matc
h)により決定された、このような配列間の配列関連性の
程度を意味する。「同一性」および「類似性」は公知の
方法により難なく算出することができ、こうした方法と
して、例えば Computational Molecular Biology, Les
k, A.M.編, Oxford University Press, New York, 198
8; Biocomputing:Informatics and Genome Projects, S
mith, D.W. 編, Academic Press, New York, 1993; Com
puter Analysis of Sequence Data, Part I, Griffin,
A.M. andGriffin, H.G. 編, Humana Press, New Jerse
y, 1994; Sequence Analysis in Molecular Biology, v
on Heinje, G., Academic Press, 1987; Sequence Anal
ysis Primer, Gribskov, M. and Devereux, J. 編, M S
tockton Press, New York,1991; および Carillo, H. a
nd Lipman, D., SIAM J. Applied Math., 48: 1073(198
8) に記載された方法があるが、これらに限らない。同
一性を決定するための好ましい方法は、検討する配列間
で最大級のマッチが得られるように設計される。さら
に、同一性および類似性を決定する方法は一般に入手可
能なコンピュータプログラムに編集されている。2配列
間の同一性および類似性を決定する好適なコンピュータ
プログラム法としては、GCGプログラムパッケージ
(Devereux, J.ら, Nucleic Acids Research 12(1):387
(1984))、BLASTP、BLASTNおよびFAST
A (Atschul, S.F.ら, J. Molec. Biol. 215:403-410
(1990)) があるが、これらに限らない。BLAST X
プログラムはNCBIおよび他のソースから一般に入手
可能である (BLAST Manual, Altschul, S.ら, NCBI NLM
NIH Bethesda, MD 20894; Altschul, S.ら, J. Mol. Bi
ol. 215: 403-410 (1990))。公知のSmith Watermanアル
ゴリズムも同一性の決定に使用することができる。
【0074】ポリペプチド配列を比較するための好適な
パラメーターは次のものを含む: 1)アルゴリズム:Needleman & Wunsch, J. Mol. Bio
l. 48: 443-453 (1970); 比較マトリックス:BLOSSUM62 、Hentikoff and Hentik
off, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89: 10915-10919
(1992) ギャップペナルティー:12 ギャップ長ペナルティー:4 これらのパラメーターと共に役に立つプログラムは Gen
etics Computer Group(Madison WI)から「gap」プロ
グラムとして一般に入手可能である。前記のパラメータ
ーはペプチド比較のためのデフォルトパラメーター(def
ault parameter) である(末端ギャップのペナルティー
は無し)。
【0075】ポリヌクレオチド配列を比較するための好
適なパラメーターは次のものを含む: 1)アルゴリズム:Needleman & Wunsch, J. Mol. Bio
l. 48: 443-453 (1970); 比較マトリックス:マッチ=+10、ミスマッチ=0 ギャップペナルティー:50 ギャップ長ペナルティー:3 これらのパラメーターと共に役に立つプログラムは Gen
etics Computer Group(Madison WI)から「gap」プロ
グラムとして入手可能である。前記のパラメーターはポ
リヌクレオチド比較のためのデフォルトパラメーターで
ある。
【0076】例として、本発明のポリヌクレオチド配列
は配列番号1の基準配列と同一、すなわち100%同一で
あっても、該基準配列に対して、ある整数個までのヌク
レオチド変異を含んでいてもよい。前記変異は少なくと
も1個のヌクレオチドの欠失、置換(トランジションお
よびトランスバージョンを含む)または付加よりなる群
から選択され、こうした変異は基準ヌクレオチド配列の
5'もしくは3'末端位置、またはこれらの末端位置の間の
どこに存在してもよく、基準配列中のヌクレオチドの間
に個々に、または基準配列内に1以上の連続するグルー
プとして介在することができる。ヌクレオチド変異の数
は、配列番号1のヌクレオチドの総数に、それぞれの
(100で割った)同一性%値を掛け、その積を配列番号
1のヌクレオチドの総数から差し引くことにより、すな
わち、次式: nn ≦xn −(xn・y) により求めることができる。式中、nnはヌクレオチド
変異の数であり、xnは配列番号1のヌクレオチドの総
数であり、yは例えば70%については0.70、80%につい
ては0.80、85%については0.85、90%については0.90、
95%については0.95などであり、xnとyの非整数の積
は、その積をxnから引く前に、最も近似する整数に切
り下げる。配列番号2のポリペプチドをコードするポリ
ヌクレオチド配列の改変は、そのコード配列にナンセン
ス、ミスセンスまたはフレームシフト突然変異を生じさ
せ、それにより、こうした変異後に該ポリヌクレオチド
によりコードされたポリペプチドを改変させることがで
きる。
【0077】同様に、本発明のポリペプチド配列は配列
番号2の基準配列と同一、すなわち100%の同一性であ
っても、該基準配列に対して、ある整数個までのアミノ
酸変異を含んでいてもよい。前記変異は少なくとも1個
のアミノ酸の欠失、置換(同類および非同類アミノ酸置
換を含む)または付加よりなる群から選択され、こうし
た変異は基準ポリペプチド配列のアミノもしくはカルボ
キシ末端位置、またはこれらの末端位置の間のいずれに
存在してもよく、基準配列中のアミノ酸の間に個々に、
または基準配列内に1以上の連続するグループとして介
在することができる。所定の同一性%についてのアミノ
酸変異の数は、配列番号2のアミノ酸の総数に、それぞ
れの(100で割った)同一性%値を掛け、その積を配列
番号2のアミノ酸の総数から差し引くことにより、すな
わち、次式: na ≦xa −(xa・y) により求めることができる。式中、naはアミノ酸変異
の数であり、xaは配列番号2中のアミノ酸の総数であ
り、yは例えば70%については0.70、80%については0.
80、85%については0.85などであり、xaとyの非整数
の積は、その積をxaから引く前に、最も近似する整数
に切り下げる。
【0078】「相同体」とは、対象の配列に対して高度
の配列関連性を有するポリヌクレオチドまたはポリペプ
チドを示すための当技術分野で使用される一般的な用語
である。こうした関連性は、上記のような比較すべき配
列間の同一性および/または類似性の程度を決定するこ
とにより定量化できる。別の種におけるポリヌクレオチ
ドまたはポリペプチドの機能的等価物であるポリヌクレ
オチドまたはポリペプチドを意味する「オーソログ体」
(ortholog)、および同一の種内で考えるときに機能的に
類似した配列を意味する「パラログ体」(paralog) とい
う用語はこの一般的な用語に含まれる。
【0079】「融合タンパク質」とは、2つの、しばし
ば無関係の、融合された遺伝子またはその断片によりコ
ードされるタンパク質のことである。一例として、EP-A
-0 464には、免疫グロブリン分子の定常領域の様々な部
分と他のヒトタンパク質またはその一部とを含んでなる
融合タンパク質が記載されている。多くの場合、治療お
よび診断における使用には、融合タンパク質の一部とし
て免疫グロブリンFc領域を使用することが有利であ
り、これにより例えば薬物速度論的性質が向上する(例
えば、EP-A- 0232 262を参照のこと)。一方、いくつか
の使用にとっては、その融合タンパク質を発現させ、検
出し、精製した後でFc部分を除去することが望ましい
だろう。
【0080】本明細書中に引用された、特許および特許
出願明細書を含めた全ての刊行物は、あたかも各刊行物
が明確にかつ個々に示されているかのように、その全体
を参考としてここに組み入れるものとする。
【0081】
【配列表】
SEQUENCE LISTING <110> SmithKline Beecham plc andSmithKline Beecham
Corp <120> GABA BP Polypeptides and Polynucleotides <130> PA98-395 <150> GB 9817907.0 <151> 1998-8-17 <150> US 60/075,306 <151> 1998-2-20 <160> 4 <170> FastSEQ for Windows Version 3.0 <210> 1 <211> 2887 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 1 atgccaccgc cgcccgcgcg cctgctactg ctactgctgc tgccgctgct gctgcctctg 60 gcgcccgggg cctggggctg ggcgcggggc gccccccggc cgccgcccag cagcccgccg 120 ctctccatca tgggcctcat gccgctcacc aaggaggtgg ccaagggcag catcgggcgc 180 ggtgtgctcc ccgccgtgga actggccatc gagcagatcc gcaacgagtc actcctgcgc 240 ccctacttcc tcgacctgcg gctctatgac acggagtgcg acaacgcaaa agggttgaaa 300 gccttctacg atgcaataaa atacgggccg aaccacttga tggtgtttgg aggcgtctgt 360 ccatccgtca catccatcat tgcagagtcc ctccaaggct ggaatctggt gcagctttct 420 tttgctgcaa ccacgcctgt tctagccgat aagaaaaaat acccttattt ctttcggacc 480 gtcccatcag acaatgcggt gaatccagcc attctgaagt tgctcaagca ctaccagtgg 540 aagcgcgtgg gcacgctgac gcaagacgtt cagaggttct ctgaggtgcg gaatgacctg 600 actggagttc tgtatggcga ggacattgag atttcagaca ccgagagctt ctccaacgat 660 ccctgtacca gtgtcaaaaa gctgaagggg aatgatgtgc ggatcatcct tggccagttt 720 gaccagaata tggcagcaaa agtgttctgt tgtactccac agcagtatga gagagagtac 780 aacaacaagc ggtcaggcgt ggggcccagc aagttccacg ggtacgccta cgatggcatc 840 tgggtcatcg ccaagacact gcagagggcc atggagacac tgcatgccag cagccggcac 900 cagcggatcc aggacttcaa ctacacggac cacacgctgg gcaggatcat cctcaatgcc 960 atgaacgaga ccaacttctt cggggtcacg ggtcaagttg tattccggaa tggggagaga 1020 atggggacca ttaaatttac tcaatttcaa gacagcaggg aggtgaaggt gggagagtac 1080 aacgctgtgg ccgacacact ggagatcatc aatgacacca tcaggttcca aggatccgaa 1140 ccaccaaaag acaagaccat catcctggag cagctgcgga agatctccct acctctctac 1200 agcatcctct ctgccctcac catcctcggg atgatcatgg ccagtgcttt tctcttcttc 1260 aacatcaaga accggaatca gaagctcata aagatgtcga gtccatacat gaacaacctt 1320 atcatccttg gagggatgct ctcctatgct tccatatttc tctttggcct tgatggatcc 1380 tttgtctctg aaaagacctt tgaaacactt tgcaccgtca ggacctggat tctcaccgtg 1440 ggctacacga ccgcttttgg ggccatgttt gcaaagacct ggagagtcca cgccatcttc 1500 aaaaatgtga aaatgaagaa gaagatcatc aaggaccaga aactgcttgt gatcgtgggg 1560 ggcatgctgc tgatcgacct gtgtatcctg atctgctggc aggctgtgga ccccctgcga 1620 aggacagtgg agaagtacag catggagccg gacccagcag gacgggatat ctccatccgc 1680 cctctcctgg agcactgtga gaacacccat atgaccatct ggcttggcat cgtctatgcc 1740 tacaagggac ttctcatgtt gttcggttgt ttcttagctt gggagacccg caacgtcagc 1800 atccctgcac tcaacgacag caagtacatc gggatgagtg tctacaacgt ggggatcatg 1860 tgcatcatcg gggccgctgt ctccttcctg acccgggacc agcccaatgt gcagttctgc 1920 atcgtggctc tggtcatcat cttctgcagc accatcaccc tctgcctggt attcgtgccg 1980 aagctcatca ccctgagaac aaacccagat gcagcaacgc agaacaggcg attccagttc 2040 actcagaatc agaagaaaga agattctaaa acgtccacct cggtcaccag tgtgaaccaa 2100 gccagcacat cccgcctgga gggcctacag tcagaaaacc atcgcctgcg aatgaagatc 2160 acagagctgg ataaagactt ggaagaggtc accatgcagc tgcaggacac accagaaaag 2220 accacctaca ttaaacagaa ccactaccaa gagctcaatg acatcctcaa cctgggaaac 2280 ttcactgaga gcacagatgg aggaaaggcc attttaaaaa atcaccttga tcaaaatccc 2340 cagctacagt ggaacacaac agagccctct cgaacatgca aagatcctat agaagatata 2400 aactctccag aacacatcca gcgtcggctg tccctccagc tccccatcct ccaccacgcc 2460 tacctcccat ccatcggagg cgtggacgcc agctgtgtca gcccctgcgt cagccccacc 2520 gccagccccc gccacagaca tgtgccaccc tccttccgag tcatggtctc gggcctgtaa 2580 gggtgggagg cctgggcccg gggcctcccc cgtgacagaa ccacactggg cagaggggtc 2640 tgctgcagaa acactgtcgg ctctggctgc ggagaagctg ggcaccatgg ctggcctctc 2700 aggaccactc ggatggcact caggtggaca ggacggggca gggggagact tggcacctga 2760 cctcgagcct tatttgtgaa gtccttattt cttcacaaag aagaggaacg gaaatgggac 2820 gtcttcctta acatctgcaa acaaggaggc gctgggatat caaacttgca aaaaaaaaaa 2880 aaaaaaa 2887 <210> 2 <211> 859 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 2 Met Pro Pro Pro Pro Ala Arg Leu Leu Leu Leu Leu Leu Leu Pro Leu 1 5 10 15 Leu Leu Pro Leu Ala Pro Gly Ala Trp Gly Trp Ala Arg Gly Ala Pro 20 25 30 Arg Pro Pro Pro Ser Ser Pro Pro Leu Ser Ile Met Gly Leu Met Pro 35 40 45 Leu Thr Lys Glu Val Ala Lys Gly Ser Ile Gly Arg Gly Val Leu Pro 50 55 60 Ala Val Glu Leu Ala Ile Glu Gln Ile Arg Asn Glu Ser Leu Leu Arg 65 70 75 80 Pro Tyr Phe Leu Asp Leu Arg Leu Tyr Asp Thr Glu Cys Asp Asn Ala 85 90 95 Lys Gly Leu Lys Ala Phe Tyr Asp Ala Ile Lys Tyr Gly Pro Asn His 100 105 110 Leu Met Val Phe Gly Gly Val Cys Pro Ser Val Thr Ser Ile Ile Ala 115 120 125 Glu Ser Leu Gln Gly Trp Asn Leu Val Gln Leu Ser Phe Ala Ala Thr 130 135 140 Thr Pro Val Leu Ala Asp Lys Lys Lys Tyr Pro Tyr Phe Phe Arg Thr 145 150 155 160 Val Pro Ser Asp Asn Ala Val Asn Pro Ala Ile Leu Lys Leu Leu Lys 165 170 175 His Tyr Gln Trp Lys Arg Val Gly Thr Leu Thr Gln Asp Val Gln Arg 180 185 190 Phe Ser Glu Val Arg Asn Asp Leu Thr Gly Val Leu Tyr Gly Glu Asp 195 200 205 Ile Glu Ile Ser Asp Thr Glu Ser Phe Ser Asn Asp Pro Cys Thr Ser 210 215 220 Val Lys Lys Leu Lys Gly Asn Asp Val Arg Ile Ile Leu Gly Gln Phe 225 230 235 240 Asp Gln Asn Met Ala Ala Lys Val Phe Cys Cys Thr Pro Gln Gln Tyr 245 250 255 Glu Arg Glu Tyr Asn Asn Lys Arg Ser Gly Val Gly Pro Ser Lys Phe 260 265 270 His Gly Tyr Ala Tyr Asp Gly Ile Trp Val Ile Ala Lys Thr Leu Gln 275 280 285 Arg Ala Met Glu Thr Leu His Ala Ser Ser Arg His Gln Arg Ile Gln 290 295 300 Asp Phe Asn Tyr Thr Asp His Thr Leu Gly Arg Ile Ile Leu Asn Ala 305 310 315 320 Met Asn Glu Thr Asn Phe Phe Gly Val Thr Gly Gln Val Val Phe Arg 325 330 335 Asn Gly Glu Arg Met Gly Thr Ile Lys Phe Thr Gln Phe Gln Asp Ser 340 345 350 Arg Glu Val Lys Val Gly Glu Tyr Asn Ala Val Ala Asp Thr Leu Glu 355 360 365 Ile Ile Asn Asp Thr Ile Arg Phe Gln Gly Ser Glu Pro Pro Lys Asp 370 375 380 Lys Thr Ile Ile Leu Glu Gln Leu Arg Lys Ile Ser Leu Pro Leu Tyr 385 390 395 400 Ser Ile Leu Ser Ala Leu Thr Ile Leu Gly Met Ile Met Ala Ser Ala 405 410 415 Phe Leu Phe Phe Asn Ile Lys Asn Arg Asn Gln Lys Leu Ile Lys Met 420 425 430 Ser Ser Pro Tyr Met Asn Asn Leu Ile Ile Leu Gly Gly Met Leu Ser 435 440 445 Tyr Ala Ser Ile Phe Leu Phe Gly Leu Asp Gly Ser Phe Val Ser Glu 450 455 460 Lys Thr Phe Glu Thr Leu Cys Thr Val Arg Thr Trp Ile Leu Thr Val 465 470 475 480 Gly Tyr Thr Thr Ala Phe Gly Ala Met Phe Ala Lys Thr Trp Arg Val 485 490 495 His Ala Ile Phe Lys Asn Val Lys Met Lys Lys Lys Ile Ile Lys Asp 500 505 510 Gln Lys Leu Leu Val Ile Val Gly Gly Met Leu Leu Ile Asp Leu Cys 515 520 525 Ile Leu Ile Cys Trp Gln Ala Val Asp Pro Leu Arg Arg Thr Val Glu 530 535 540 Lys Tyr Ser Met Glu Pro Asp Pro Ala Gly Arg Asp Ile Ser Ile Arg 545 550 555 560 Pro Leu Leu Glu His Cys Glu Asn Thr His Met Thr Ile Trp Leu Gly 565 570 575 Ile Val Tyr Ala Tyr Lys Gly Leu Leu Met Leu Phe Gly Cys Phe Leu 580 585 590 Ala Trp Glu Thr Arg Asn Val Ser Ile Pro Ala Leu Asn Asp Ser Lys 595 600 605 Tyr Ile Gly Met Ser Val Tyr Asn Val Gly Ile Met Cys Ile Ile Gly 610 615 620 Ala Ala Val Ser Phe Leu Thr Arg Asp Gln Pro Asn Val Gln Phe Cys 625 630 635 640 Ile Val Ala Leu Val Ile Ile Phe Cys Ser Thr Ile Thr Leu Cys Leu 645 650 655 Val Phe Val Pro Lys Leu Ile Thr Leu Arg Thr Asn Pro Asp Ala Ala 660 665 670 Thr Gln Asn Arg Arg Phe Gln Phe Thr Gln Asn Gln Lys Lys Glu Asp 675 680 685 Ser Lys Thr Ser Thr Ser Val Thr Ser Val Asn Gln Ala Ser Thr Ser 690 695 700 Arg Leu Glu Gly Leu Gln Ser Glu Asn His Arg Leu Arg Met Lys Ile 705 710 715 720 Thr Glu Leu Asp Lys Asp Leu Glu Glu Val Thr Met Gln Leu Gln Asp 725 730 735 Thr Pro Glu Lys Thr Thr Tyr Ile Lys Gln Asn His Tyr Gln Glu Leu 740 745 750 Asn Asp Ile Leu Asn Leu Gly Asn Phe Thr Glu Ser Thr Asp Gly Gly 755 760 765 Lys Ala Ile Leu Lys Asn His Leu Asp Gln Asn Pro Gln Leu Gln Trp 770 775 780 Asn Thr Thr Glu Pro Ser Arg Thr Cys Lys Asp Pro Ile Glu Asp Ile 785 790 795 800 Asn Ser Pro Glu His Ile Gln Arg Arg Leu Ser Leu Gln Leu Pro Ile 805 810 815 Leu His His Ala Tyr Leu Pro Ser Ile Gly Gly Val Asp Ala Ser Cys 820 825 830 Val Ser Pro Cys Val Ser Pro Thr Ala Ser Pro Arg His Arg His Val 835 840 845 Pro Pro Ser Phe Arg Val Met Val Ser Gly Leu 850 855 <210> 3 <211> 1318 <212> DNA <213> Homo sapiens <400> 3 ggcacgagga tcattccggg ctggtacgag ccttcttggt gggagcaggt gcacacggaa 60 gccaactcat cccgctgcct ccggaagaat ctgcttgctg ccatggaggg ctacattggc 120 gtggatttcg agcccctgag ctccaagcag atcaagacca tctcaggaaa gactccacag 180 cagtatgaga gagagtacaa caacaagcgg tcaggcgtgg ggcccagcaa gttccacggg 240 tacgcctacg atggcatctg ggtcatcgcc aagacactgc agagggccat ggagacactg 300 catgccagca gccggcacca gcggatccag gacttcaact acacggacca cacgctgggc 360 aggatcatcc tcaatgccat gaacgagacc aacttcttcg gggtcacggg tcaagttgta 420 ttccggaatg gggagagaat ggggaccatt aaatttactc aatttcaaga cagcagggag 480 gtgaaggtgg gagagtacaa cgctgtggcc gacacactgg agatcatcaa tgacaccatc 540 aggttccaag gatccgaacc accaaaagac aagaccatca tcctggagca gctgcggaag 600 atctccctac ctctctacag catcctctct gccctcacca tcctcgggat gatcatggcc 660 agtgcttttc tcttcttcaa catcaagaac cggaatcaga agctcataaa gatgtcgagt 720 ccatacatga acaaccttat catccttgga gggatgctct cctatgcttc catatttctc 780 tttggccttg atggatcctt tgtctctgaa aagacctttg aaacactttg caccgtcagg 840 acctggattc tcaccgtggg ctacacgacc gcttttgggg ccatgtttgc aaagacctgg 900 agagtccacg ccatcttcaa aaatgtgaaa atgaagaaga agatcatcaa ggaccagaaa 960 ctgcttgtga tcgtgggggg catgctgctg atcgacctgt gtatcctgat ctgctggcag 1020 gctgtggacc ccctgcgaag gacagtggag aagtacagca tggagccgga cccagcagga 1080 cgggatatct ccatccgccc tctcctggag cactgtgaga acacccatat gaccatctgg 1140 cttggcatcg tctatgccta caagggactt ctcatgttgt tcggttgttt cttagcttgg 1200 gagacccgca acgtcagcat ccccgcactc aacgacagca agtacatcgg gatgagtgtc 1260 tacaacgtgg ggatcatctc gtgccgaatt cgatatcaag cttatcgata ccgtcgac 1318 <210> 4 <211> 332 <212> PRT <213> Homo sapiens <400> 4 Arg Ile Gln Asp Phe Asn Tyr Thr Asp His Thr Leu Gly Arg Ile Ile 1 5 10 15 Leu Asn Ala Met Asn Glu Thr Asn Phe Phe Gly Val Thr Gly Gln Val 20 25 30 Val Phe Arg Asn Gly Glu Arg Met Gly Thr Ile Lys Phe Thr Gln Phe 35 40 45 Gln Asp Ser Arg Glu Val Lys Val Gly Glu Tyr Asn Ala Val Ala Asp 50 55 60 Thr Leu Glu Ile Ile Asn Asp Thr Ile Arg Phe Gln Gly Ser Glu Pro 65 70 75 80 Pro Lys Asp Lys Thr Ile Ile Leu Glu Gln Leu Arg Lys Ile Ser Leu 85 90 95 Pro Leu Tyr Ser Ile Leu Ser Ala Leu Thr Ile Leu Gly Met Ile Met 100 105 110 Ala Ser Ala Phe Leu Phe Phe Asn Ile Lys Asn Arg Asn Gln Lys Leu 115 120 125 Ile Lys Met Ser Ser Pro Tyr Met Asn Asn Leu Ile Ile Leu Gly Gly 130 135 140 Met Leu Ser Tyr Ala Ser Ile Phe Leu Phe Gly Leu Asp Gly Ser Phe 145 150 155 160 Val Ser Glu Lys Thr Phe Glu Thr Leu Cys Thr Val Arg Thr Trp Ile 165 170 175 Leu Thr Val Gly Tyr Thr Thr Ala Phe Gly Ala Met Phe Ala Lys Thr 180 185 190 Trp Arg Val His Ala Ile Phe Lys Asn Val Lys Met Lys Lys Lys Ile 195 200 205 Ile Lys Asp Gln Lys Leu Leu Val Ile Val Gly Gly Met Leu Leu Ile 210 215 220 Asp Leu Cys Ile Leu Ile Cys Trp Gln Ala Val Asp Pro Leu Arg Arg 225 230 235 240 Thr Val Glu Lys Tyr Ser Met Glu Pro Asp Pro Ala Gly Arg Asp Ile 245 250 255 Ser Ile Arg Pro Leu Leu Glu His Cys Glu Asn Thr His Met Thr Ile 260 265 270 Trp Leu Gly Ile Val Tyr Ala Tyr Lys Gly Leu Leu Met Leu Phe Gly 275 280 285 Cys Phe Leu Ala Trp Glu Thr Arg Asn Val Ser Ile Pro Ala Leu Asn 290 295 300 Asp Ser Lys Tyr Ile Gly Met Ser Val Tyr Asn Val Gly Ile Ile Ser 305 310 315 320 Cys Arg Ile Arg Tyr Gln Ala Tyr Arg Tyr Arg Arg 325 330
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/00 603 A61K 31/00 603 609 609 609B 611 611C 613 613A 613E 619 619E 625 625 626 626F 626A 629 629 631 631 635 635 637 637E 643 643D 38/00 39/395 D 39/395 N 45/00 45/00 48/00 48/00 C07K 14/47 C07K 14/47 16/18 16/18 C12P 21/02 C C12P 21/02 C12Q 1/68 A C12Q 1/68 G01N 33/15 Z G01N 33/15 33/50 T 33/50 P 33/566 33/566 33/68 33/68 A61K 31/70 623 // A61K 31/70 623 C12P 21/08 C12P 21/08 A61K 37/02 (72)発明者 メラニー スタマース イギリス国 シー エム19 5エー ディ ー エセックス,ハーロウ,ザ ピナクル ス, コールドハーバー ロード スミス クライン ビーチャム ファーマシューテ ィカルズ (72)発明者 リサ ヴァウター アメリカ合衆国 19406 ペンシルバニア 州, キング オブ プラッシア,スウェ ードランド ロード 709 スミスクライ ン ビーチャム

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列番号2の全長にわたる配列番号2の
    アミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有す
    るアミノ酸配列を含んでなる、単離されたポリペプチ
    ド。
  2. 【請求項2】 アミノ酸配列が少なくとも95%の同一
    性を有する、請求項1に記載のポリペプチド。
  3. 【請求項3】 配列番号2のアミノ酸配列を含んでな
    る、請求項1に記載のポリペプチド。
  4. 【請求項4】 配列番号2のアミノ酸配列からなる、単
    離されたポリペプチド。
  5. 【請求項5】 配列番号2の全長にわたる配列番号2の
    アミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を有す
    るポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んで
    なる単離されたポリヌクレオチド、または該ポリヌクレ
    オチドに相補的なヌクレオチド配列からなるポリヌクレ
    オチド。
  6. 【請求項6】 配列番号2のアミノ酸配列からなるポリ
    ペプチドをコードするヌクレオチド配列に対して少なく
    とも70%の同一性を有するヌクレオチド配列を含んで
    なる単離されたポリヌクレオチド、または該ポリヌクレ
    オチドに相補的なヌクレオチド配列からなるポリヌクレ
    オチド。
  7. 【請求項7】 配列番号1の全長にわたる配列番号1の
    ヌクレオチド配列に対して少なくとも70%の同一性を
    有するヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌ
    クレオチド、または該ポリヌクレオチドに相補的なヌク
    レオチド配列からなるポリヌクレオチド。
  8. 【請求項8】 前記の同一性が少なくとも95%であ
    る、請求項5〜7のいずれか1項に記載のポリヌクレオ
    チド。
  9. 【請求項9】 以下の(a)〜(c)から選択される単離され
    たポリヌクレオチド、または該ポリヌクレオチドに相補
    的なヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチド: (a) 配列番号2のアミノ酸配列からなるポリペプチドを
    コードするヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオ
    チド、 (b) 配列番号1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレ
    オチド、および (c) 適当なライブラリーを、ストリンジェントなハイブ
    リダイゼーション条件下で、配列番号1のヌクレオチド
    配列またはその断片を有する標識プローブを用いてスク
    リーニングすることにより得られるポリヌクレオチド。
  10. 【請求項10】 下記発現系が適合性の宿主細胞内に存
    在するとき請求項1に記載のポリペプチドを産生し得る
    ポリヌクレオチドを含有する発現系。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の発現系を含有する
    宿主細胞、または請求項1に記載のポリペプチドを発現
    しているその膜。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載のポリペプチドを産生
    させるのに十分な条件下で請求項11に記載の宿主細胞
    を培養し、この培養培地から該ポリペプチドを回収する
    ことを含んでなる、請求項1に記載のポリペプチドの生
    産方法。
  13. 【請求項13】 請求項1に記載のポリペプチドに対し
    て免疫特異的な抗体。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載のポリペプチドの機能
    を刺激または抑制する化合物を同定するためのスクリー
    ニング法であって、 (a) 候補化合物と、該ポリペプチド(または該ポリペプ
    チドを担持している細胞もしくはその膜)またはその融
    合タンパク質と、の結合を、該候補化合物に直接または
    間接的に結合させた標識により測定すること、 (b) 候補化合物と、該ポリペプチド(または該ポリペプ
    チドを担持している細胞もしくはその膜)またはその融
    合タンパク質と、の結合を、標識競合物質の存在下で測
    定すること、 (c) 候補化合物が該ポリペプチドの活性化または抑制に
    より生ずるシグナルをもたらすか否かを、該ポリペプチ
    ドを担持している細胞または細胞膜に適した検出系を用
    いて調べること、 (d) 候補化合物と、請求項1に記載のポリペプチドを含
    有する溶液と、を一緒にして混合物を調製し、該混合物
    中の該ポリペプチドの活性を測定し、該混合物の活性を
    スタンダードと比較すること、および (e) 候補化合物が細胞における該ポリペプチドをコード
    するmRNAおよび該ポリペプチドの産生に及ぼす効果
    を検出すること、 よりなる群から選択される方法を含んでなるスクリーニ
    ング法。
  15. 【請求項15】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    ポリペプチドに対するアゴニストまたはアンタゴニス
    ト。
  16. 【請求項16】 治療に用いるための以下の(a)〜(c)か
    ら選択される化合物: (a) 請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリペプチド
    に対するアゴニストまたはアンタゴニスト、 (b) 請求項5〜9のいずれか1項に記載のポリヌクレオ
    チド、および (c) 請求項1に記載のポリペプチドをコードするヌクレ
    オチド配列の発現をモジュレートする核酸分子。
  17. 【請求項17】 被験者における請求項1に記載のポリ
    ペプチドの発現または活性に関連した疾病または該疾病
    への罹りやすさを検査する方法であって、 (a) 該被験者のゲノム内の該ポリペプチドをコードする
    ヌクレオチド配列に突然変異があるか否かを調べるこ
    と、および/または (b) 該被験者から得られたサンプルにおける該ポリペプ
    チド発現の存在または量を分析すること、 を含んでなる方法。
  18. 【請求項18】 以下の(a)〜(d)から選択される単離さ
    れたポリヌクレオチド: (a) 配列番号3の全長にわたる配列番号3のヌクレオチ
    ド配列に対して少なくとも70%の同一性を有するヌク
    レオチド配列を含んでなるポリヌクレオチド、 (b) 配列番号3のヌクレオチド配列を含んでなるポリヌ
    クレオチド、 (c) 配列番号3のヌクレオチド配列からなるポリヌクレ
    オチド、および (d) 配列番号4の全長にわたる配列番号4のアミノ酸配
    列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸
    配列からなるポリペプチドをコードするヌクレオチド配
    列を含んでなるポリヌクレオチド。
  19. 【請求項19】 以下の(a)〜(e)から選択される単離さ
    れたポリペプチド: (a) 配列番号4の全長にわたる配列番号4のアミノ酸配
    列に対して少なくとも70%の同一性を有するアミノ酸
    配列を含んでなるポリペプチド、 (b) アミノ酸配列が配列番号4の全長にわたる配列番号
    4のアミノ酸配列に対して少なくとも70%の同一性を
    有するポリペプチド、 (c) 配列番号4のアミノ酸配列を含んでなるポリペプチ
    ド、 (d) 配列番号4のアミノ酸配列からなるポリペプチド、
    および (e) 配列番号3に含まれるヌクレオチド配列を含んでな
    るポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド。
  20. 【請求項20】 以下の(a)または(b)の単離されたポリ
    ペプチド: (a) 配列番号2のアミノ酸配列からなるポリペプチド、
    または (b) 配列番号2のアミノ酸配列において、少なくとも1
    個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸
    配列からなり、かつGABA BP活性を有するポリペプチ
    ド。
  21. 【請求項21】 請求項20に記載のポリペプチドをコ
    ードするポリヌクレオチド。
  22. 【請求項22】 以下の(a)または(b)の単離されたポリ
    ヌクレオチド: (a) 配列番号1のヌクレオチド配列からなるポリヌクレ
    オチド、または (b) (a) のポリヌクレオチドとストリンジェントな条件
    下でハイブリダイズしかつGABA BP活性を有するポリペ
    プチドをコードするポリヌクレオチド。
JP10325690A 1998-02-20 1998-11-16 Gaba bp ポリペプチドおよびポリヌクレオチド Pending JPH11253182A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7530698P 1998-02-20 1998-02-20
US60/075306 1998-02-20
US9817907:0 1998-02-20
GBGB9817907.0A GB9817907D0 (en) 1998-08-17 1998-08-17 Novel compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11253182A true JPH11253182A (ja) 1999-09-21

Family

ID=26314221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10325690A Pending JPH11253182A (ja) 1998-02-20 1998-11-16 Gaba bp ポリペプチドおよびポリヌクレオチド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6043054A (ja)
EP (1) EP0937777A3 (ja)
JP (1) JPH11253182A (ja)
CA (1) CA2249653A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999051636A2 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Nps Pharmaceuticals, Inc. Gaba b receptor
EP1109901B1 (en) * 1998-09-07 2006-10-25 Glaxo Group Limited GABA B RECEPTOR SUBTYPES GABA B-R1c AND GABA B-R2 AND HETERODIMERS THEREOF
GB9819420D0 (en) * 1998-09-07 1998-10-28 Glaxo Group Ltd Novel receptor
WO2001031004A1 (fr) * 1999-10-27 2001-05-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Nouvelle proteine et son utilisation
CN104971700B (zh) * 2014-04-01 2017-08-11 上海师范大学 分离纯化gaba受体的亲和层析介质及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT907731E (pt) * 1996-05-30 2005-07-29 Novartis Ag Receptores gaba[b] metabotropicos, ligandos especificos dos receptores e suas utilizacoes
WO1999020751A1 (en) * 1997-10-17 1999-04-29 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dna encoding a gababr2 polypeptide and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0937777A2 (en) 1999-08-25
CA2249653A1 (en) 1999-08-20
EP0937777A3 (en) 1999-11-24
US6043054A (en) 2000-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002508660A (ja) Hm74a受容体
JP2002512781A (ja) Gタンパク質共役型7tm受容体(axor−1)
JP2002515233A (ja) ヒトEDG3sb遺伝子
JP2002199893A (ja) Gタンパク質共役型受容体hfiao41
JPH11285392A (ja) Mbgp1ポリペプチドおよびポリヌクレオチド
JP2000083669A (ja) Cxcr4ケモカイン受容体のヒトスプライス変異体cxcr4b
JPH11169187A (ja) 新規化合物
JPH11235184A (ja) ヒト7回膜貫通受容体をコードするcDNAクローンHNEAA8 1
JP2002504492A (ja) Gタンパク質共役型受容体Fishboy
JPH10295387A (ja) 新規g−タンパク質結合性7tmレセプターのクローニング
JP2002512780A (ja) 新規7tm受容体axor−2のクローニング
JP2002517222A (ja) Gpr35a受容体
EP0908515A2 (en) Pancreatic polypeptide
JPH1118788A (ja) Gタンパク質共役受容体 hofnh30
JPH11253182A (ja) Gaba bp ポリペプチドおよびポリヌクレオチド
JPH11127868A (ja) 7tm受容体 hlwar77
JP2002520041A (ja) Gタンパク質共役受容体axor10
JPH11318472A (ja) Mprot15ポリペプチドおよびmprot15ポリヌクレオチド
JP2002512016A (ja) Edgファミリー遺伝子、ヒトh218
JP2002223780A (ja) マウスFrizzled−6遺伝子に類似したヒト7TM受容体
JP2002504327A (ja) セレベリン−2関連ポリペプチドおよび該ポリペプチドをコードするdna
JP2002521020A (ja) ヒトボンベシン受容体サブタイプ3sb
JP2002511388A (ja) ヒトgタンパク質共役受容体(gpr25)
JP2002507422A (ja) ヒトGタンパク質共役型受容体GPR6sb
JP2002513548A (ja) サイトカインファミリーメンバー2−19