JPH1124972A - 業務用電子マニュアル提供装置及びプログラム記憶媒体 - Google Patents

業務用電子マニュアル提供装置及びプログラム記憶媒体

Info

Publication number
JPH1124972A
JPH1124972A JP9173413A JP17341397A JPH1124972A JP H1124972 A JPH1124972 A JP H1124972A JP 9173413 A JP9173413 A JP 9173413A JP 17341397 A JP17341397 A JP 17341397A JP H1124972 A JPH1124972 A JP H1124972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic manual
revision
business
date information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9173413A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Ishikawa
一光 石川
Toshiyuki Komatsu
敏行 駒津
Hiroyuki Shimada
洋之 島田
Toshiji Hisai
敏次 久井
Shigemi Itou
従美 伊藤
Yorihito Kawabata
自人 川端
Masanori Kato
真紀 加藤
Naoyuki Nishimura
直行 西村
Yoshiko Tsuzuki
淑子 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KAIJO KASAI HOKEN KK
Fujitsu Ltd
Original Assignee
TOKYO KAIJO KASAI HOKEN KK
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KAIJO KASAI HOKEN KK, Fujitsu Ltd filed Critical TOKYO KAIJO KASAI HOKEN KK
Priority to JP9173413A priority Critical patent/JPH1124972A/ja
Publication of JPH1124972A publication Critical patent/JPH1124972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、時間とともに更新されていく業務用
電子マニュアルの中から、ユーザの必要とするものを簡
単に提供できるようにすることを目的とする。 【解決手段】業務用電子マニュアルに対して改訂処理を
施して、その改訂処理単位に、改訂情報と改訂の日付情
報とを記録する改訂手段と、改訂手段により改訂される
業務用電子マニュアルを、それに記録される改訂情報に
従って改版する改版手段と、改版手段の実行する改版の
日付情報を業務用電子マニュアル名と対応付けて記憶す
る記憶手段と、日付情報を指定して業務用電子マニュア
ルの提供要求が発行されるときに、記憶手段を参照する
ことでその日付情報の指す改版レベルの業務用電子マニ
ュアルを特定して、その日付情報と、その特定した業務
用電子マニュアルに記録される改訂情報及び日付情報と
に従って、提供要求のある業務用電子マニュアルを生成
する生成手段とを備えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して接続される端末装置に対して、業務用電子マニュア
ルを提供する業務用電子マニュアル提供装置と、その実
現に用いられるプログラムが記憶されるプログラム記憶
媒体とに関し、特に、時間とともに更新されていく業務
用電子マニュアルの中から、ユーザの必要とするものを
簡単に提供できるようにする業務用電子マニュアル提供
装置と、その実現に用いられるプログラムが記憶される
プログラム記憶媒体とに関する。
【0002】ネットワークの発達により、様々な情報が
ネットワークを介して提供されるようになっており、今
後、様々な業務のマニュアルも、ネットワークを介して
提供されるようになると予想される。
【0003】この業務用電子マニュアルの技術を構築し
ていく場合、ユーザの必要とする業務用電子マニュアル
を簡単に提供できるようにする技術を構築していく必要
がある。
【0004】
【従来の技術】様々な情報がネットワークを介して端末
装置に提供されるようになってきているが、業務のマニ
ュアルについては、まだ電子化されていないというのが
実情である。
【0005】すなわち、業務のマニュアル、特に、保険
のようなサービス分野の業務のマニュアルは、まだ文書
で作成されていて、ユーザとなる社員などは、その文書
のマニュアルを参照しながら、業務を遂行していくとい
う構成を採っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年、ネットワ
ークの発達により、社内をネットワークで接続していく
ことが実用化されつつある。
【0007】このようなことを背景にして、業務のマニ
ュアルについても、ネットワークを介してユーザとなる
社員に提供する必要がでてきた。ネットワークを介して
業務用の電子マニュアルを提供する場合、文書で提供す
るマニュアルと同じ形態に従って、電子マニュアルをユ
ーザに提供するという方法を採ることが考えられる。
【0008】すなわち、文書のマニュアルをそのまま電
子マニュアルに置き換える構成を採って、ユーザに必要
となる電子マニュアルを指定させて、それをネットワー
クを介してユーザに配信することで、ユーザに電子マニ
ュアルを提供するという方法を採ることが考えられる。
【0009】しかしながら、このような方法に従うと、
保険業務などのようなものの電子マニュアルを参照する
場合には、非常に不便なものになるという問題点があ
る。すなわち、保険業務などのようなもののマニュアル
は、保険率などの一覧表などが時間とともに頻繁に更新
されることで頻繁に更新されており、しかも、契約の関
係で、かなり前のものをみる必要があることから、ユー
ザは、保険率などの一覧表などの更新日を確認しなが
ら、必要となる電子マニュアルを指定しなければなら
ず、これから必要となる電子マニュアルを簡単に参照で
きないという問題点がある。
【0010】このように、文書で提供するマニュアルと
同じ形態に従って、業務用の電子マニュアルを提供する
という方法を採ると、ユーザは、時間とともに更新され
ていく業務用電子マニュアルの中から、自分の必要とす
るものを簡単に参照できないという問題点がある。
【0011】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、時間とともに更新されていく業務用電子マニ
ュアルの中から、ユーザの必要とするものを簡単に提供
できるようにする新たな業務用電子マニュアル提供装置
の提供と、その実現に用いられるプログラムが記憶され
る新たなプログラム記憶媒体の提供とを目的とするもの
である。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1に本発明の原理構成
を図示する。図中、1は本発明を具備する業務用電子マ
ニュアル提供装置であって、ネットワーク2を介して接
続される端末装置3に対して、業務用電子マニュアルを
提供するものである。
【0013】本発明の業務用電子マニュアル提供装置1
は、マニュアルデータベース手段10と、改訂手段11
と、改版手段12と、記憶手段13と、管理手段14
と、生成手段15と、送信手段16とを備える。
【0014】このマニュアルデータベース手段10は、
改訂改版されていく業務用電子マニュアルを格納する。
改訂手段11は、業務用電子マニュアルに対して改訂処
理を施して、その改訂処理単位に、改訂情報と改訂の日
付情報とをその業務用電子マニュアルに記録する。
【0015】改版手段12は、改訂情報を多く記録する
業務用電子マニュアルをその改訂情報に従って改版す
る。記憶手段13は、改版手段12の実行する改版の日
付情報を業務用電子マニュアル名と対応付けて記憶す
る。管理手段14は、契約番号と契約の日付情報との対
応関係を管理する。
【0016】生成手段15は、提供要求のある業務用電
子マニュアルを生成する。送信手段16は、生成手段1
5の生成した業務用電子マニュアルを提供要求発行元の
端末装置3に送信する。
【0017】ここで、本発明の業務用電子マニュアル提
供装置1の持つ機能は具体的にはプログラムで実現され
るものであり、このプログラムは、フロッピィディスク
や回線などを介して業務用電子マニュアル提供装置1に
インストールされてメモリ上で動作することで、本発明
を実現することになる。
【0018】このように構成される本発明の業務用電子
マニュアル提供装置1では、改訂手段11は、電子マニ
ュアルの作成者(例えば、端末装置3を操作したり、図
示しない業務用電子マニュアル提供装置1の備える端末
装置を操作する)からの指示に従って、マニュアルデー
タベース手段10に格納される業務用電子マニュアルに
対して改訂処理を施して、その改訂処理単位に、改訂情
報と改訂の日付情報とをその業務用電子マニュアルに記
録する。
【0019】一方、改版手段12は、改訂情報を多く記
録する業務用電子マニュアルを検出すると、その記録さ
れる改訂情報に従って、その業務用電子マニュアルを改
版し、これを受けて、記憶手段13は、改版手段12の
実行する改版の日付情報を業務用電子マニュアル名と対
応付けて記憶する。
【0020】このようにして、マニュアルデータベース
手段10が改訂改版されていく業務用電子マニュアルを
格納し、記憶手段13が改版の日付情報を業務用電子マ
ニュアル名と対応付けて記憶するときに、端末装置3が
日付情報を指定して業務用電子マニュアルの提供要求を
発行すると、生成手段15は、記憶手段13を参照する
ことで指定される日付情報の指す改版レベルの業務用電
子マニュアルを特定して、その指定された日付情報と、
その特定した業務用電子マニュアルに記録される改訂情
報及び日付情報とに従って、提供要求のある業務用電子
マニュアルを生成する。
【0021】そして、送信手段16は、この生成手段1
5により生成される業務用電子マニュアルを提供要求発
行元の端末装置3に送信する。また、生成手段15は、
端末装置3が契約番号を指定して業務用電子マニュアル
の提供要求を発行すると、管理手段14を参照すること
でその契約番号の指す日付情報を取得する。そして、記
憶手段13を参照することでその取得した日付情報の指
す改版レベルの業務用電子マニュアルを特定して、その
取得した日付情報と、その特定した業務用電子マニュア
ルに記録される改訂情報及び日付情報とに従って、提供
要求のある業務用電子マニュアルを生成する。
【0022】そして、送信手段16は、この生成手段1
5により生成される業務用電子マニュアルを提供要求発
行元の端末装置3に送信する。このように、本発明の業
務用電子マニュアル提供装置1では、ネットワークを介
して接続される端末装置3に対して、業務用電子マニュ
アルを提供する構成を採るときにあって、業務用電子マ
ニュアルが改訂されるときには、業務用電子マニュアル
に改訂情報と改訂の日付情報とを記録するとともに、業
務用電子マニュアルが改版されるときには、その改版の
日付情報を記憶する構成を採って、ユーザから契約日な
どの日付情報が直接指定されたり、契約番号を介して指
定されると、それらの記録記憶する情報と、その日付情
報とから提供要求のある業務用電子マニュアルを生成し
て提供する構成を採る。
【0023】これにより、ユーザは、業務用電子マニュ
アルの改訂日や改版日を知らなくても、契約時の日付情
報や契約番号などを入力するだけで、自分の必要とする
業務用電子マニュアルを参照できるようになる。
【0024】そして、改訂情報の多くなった業務用電子
マニュアルについては改版処理を施すことで、業務用電
子マニュアルに記録される改訂情報の数を抑えるように
しているので、改訂情報からユーザの必要とする業務用
電子マニュアルを生成する場合に、迅速にこれを実行で
きるようになる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に従って本発明
を詳細に説明する。図2に、本発明の一実施例を図示す
る。
【0026】図中、1は本発明を具備する業務用電子マ
ニュアル提供装置であって、ユーザとなる社員に対し
て、各種保険業務の電子マニュアルを提供するもの、3
aはユーザ端末であって、業務用電子マニュアル提供装
置1の提供する保険業務の電子マニュアルを利用する社
員が操作する端末、3bは執筆者端末であって、業務用
電子マニュアル提供装置1の提供する保険業務の電子マ
ニュアルを改訂する社員が操作する端末、2aは社内ネ
ットワークであって、業務用電子マニュアル提供装置1
と、ユーザ端末3a/執筆者端末3bとの間を接続する
ものである。
【0027】業務用電子マニュアル提供装置1は、電子
マニュアルデータベース20と、電子マニュアル提供プ
ログラム21と、改訂プログラム22と、改版プログラ
ム23と、ファイル情報テーブル24と、契約情報テー
ブル25と、契約情報登録プログラム26とを備える。
【0028】この電子マニュアルデータベース20は、
ユーザ端末3aに提供する各種保険業務の電子マニュア
ルを格納するものであって、保険業務のような業務は契
約時点の保険率などが有効となるものから、図3に示す
ように、改版されていく場合には、それらの各版のマニ
ュアル文書ファイル(電子マニュアル)を保存すること
になる。
【0029】この電子マニュアルデータベース20に格
納されるマニュアル文書ファイルは、保険業務の電子マ
ニュアルとなるものであり、SGML文書(例えばイン
ターネットのHTML文書)の構造を有して、図4に示
すように、タグを使って、改訂単位となる各章各節の持
つ文書を管理する構成を採っている。そして、登録日を
記録するADDという領域を使って、その改訂単位の文
書が何日登録されるのかを管理するとともに、削除日を
記録するDELという領域を使って、その改訂単位の文
書が何日削除されるのかを管理する構成を採っている。
なお、章や節の通番は自動ナンバリングされるので記載
されていない。
【0030】電子マニュアル提供プログラム21は、フ
ロッピィディスクや回線などを介してインストールされ
て、ユーザ端末3aに対して、ユーザとなる社員の必要
とする保険業務の電子マニュアルを提供する。
【0031】改訂プログラム22は、フロッピィディス
クや回線などを介してインストールされて、執筆者端末
3bを操作する執筆者と対話することで、電子マニュア
ルデータベース20に格納される保険業務の電子マニュ
アルの内の最新版の電子マニュアルを改訂する。改版プ
ログラム23は、フロッピィディスクや回線などを介し
てインストールされて、電子マニュアルデータベース2
0に格納される保険業務の電子マニュアルの内の最新版
の電子マニュアルを改版する。
【0032】ファイル情報テーブル24は、改版プログ
ラム23の実行する改版日を記録することで、図5に示
すように、各電子マニュアルの改版日を管理する。契約
情報テーブル25は、図6に示すように、保険の契約毎
に、契約番号や契約日などを管理する。
【0033】契約情報登録プログラム26は、フロッピ
ィディスクや回線などを介してインストールされて、成
立した契約についての情報を契約情報テーブル25に登
録する。
【0034】また、ユーザ端末3aは、電子マニュアル
提供プログラム21から送られてくる保険業務の電子マ
ニュアルをディスプレイ画面に表示するとともに、電子
マニュアル提供プログラム21の指示に応答して、ユー
ザの提供要求する電子マニュアルに関する情報を電子マ
ニュアル提供プログラム21に通知する処理を行う表示
プログラム30を備える。
【0035】また、執筆者端末3bは、改訂プログラム
22と連携して執筆者と対話することで、電子マニュア
ルデータベース20に格納される保険業務の電子マニュ
アルの内の最新版の電子マニュアルを改訂する処理を行
う更新プログラム31を備える。
【0036】図7に、改訂プログラム22の実行する処
理フローの一実施例、図8に、改版プログラム23の実
行する処理フローの一実施例、図9及び図10に、電子
マニュアル提供プログラム21の実行する処理フローの
一実施例を図示する。次に、これらの処理フローに従っ
て、本発明について詳細に説明する。
【0037】先ず最初に、改訂プログラム22の実行処
理について説明する。改訂プログラム22は、執筆者端
末3bから電子マニュアルデータベース20に格納され
る保険業務の電子マニュアルの改訂要求が発行される
と、図7の処理フローに示すように、先ず最初に、ステ
ップ1で、電子マニュアルデータベース20から、改訂
要求のある保険業務の電子マニュアルの最新版のマニュ
アル文書ファイルを読み出す。
【0038】続いて、ステップ2で、執筆者端末3bか
らの処理要求を受け取り、続くステップ3で、受け取っ
た処理要求が終了要求であるのか否かを判断して、終了
要求であることを判断するときには、処理を終了し、終
了要求でないことを判断するときには、ステップ4に進
んで、受け取った処理要求がマニュアル文書の追加要求
であるのか否かを判断する。
【0039】このステップ4で、執筆者端末3bからの
処理要求がマニュアル文書の追加要求であることを判断
するときには、ステップ5に進んで、その追加要求のあ
るマニュアル文書を登録するとともに、そのマニュアル
文書に対応付けて定義されるADD領域(図4に示した
もの)に、改訂日となる処理日の日付を記録し、DEL
領域(図4に示したもの)に、削除対象でないことを示
す初期値“9〜9”を記録してから、ステップ2に戻っ
ていく。
【0040】一方、ステップ4で、執筆者端末3bから
の処理要求がマニュアル文書の追加要求でないことを判
断するときには、ステップ6に進んで、その処理要求が
マニュアル文書の削除要求であるのか否かを判断して、
削除要求であることを判断するときには、ステップ7に
進んで、その削除要求のあるマニュアル文書に対応付け
て定義されるDEL領域に、削除日となる処理日の日付
を記録してから、ステップ2に戻っていく。
【0041】一方、ステップ6で、執筆者端末3bから
の処理要求がマニュアル文書の削除要求でもないことを
判断するとき、すなわち、その処理要求がマニュアル文
書の更新要求であることを判断するときには、更新前の
マニュアル文書を削除するとともに、更新後のマニュア
ル文書を追加することでマニュアル文書の更新を実行す
べく、ステップ8に進んで、更新対象のマニュアル文書
に対応付けて定義されるDEL領域に、削除日となる処
理日の日付を記録し、続くステップ9で、更新要求のあ
るマニュアル文書を登録するとともに、そのマニュアル
文書に対応付けて定義されるADD領域に、改訂日とな
る処理日の日付を記録し、DEL領域に、削除対象でな
いことを示す初期値“9〜9”を記録してから、ステッ
プ2に戻っていく。
【0042】このようにして、改訂プログラム22は、
執筆者端末3bからの改訂要求に応じて、電子マニュア
ルデータベース20に格納される保険業務の電子マニュ
アルを改訂していくように処理することになる。
【0043】この改訂プログラム22の実行する改訂処
理に従って、例えば、「1997年5月1日」にマニュ
アル文書ファイルが作成されることで、図11に示すマ
ニュアル文書ファイルが作成された後、「1997年7
月1日」に、そのマニュアル文書の持つB部分及びD部
分が削除されるとともに、C部分とD部分との間にマニ
ュアル文書が追加され、E部分の後にマニュアル文書が
追加されると、図12に示すような形で、マニュアル文
書ファイルが更新されていくことになる。
【0044】次に、改版プログラム23の実行処理につ
いて説明する。改版プログラム23は、例えば、前回の
改版処理から規定期間経過することで改版要求が発行さ
れると、図8の処理フローに示すように、先ず最初に、
ステップ1で、電子マニュアルデータベース20から、
保険業務の電子マニュアルの最新版のマニュアル文書フ
ァイルを1つ読み出す。
【0045】続いて、ステップ2で、マニュアル文書フ
ァイルを読み出せたのか否かを判断して、読み出せない
ことを判断するとき、すなわち、全ての最新版のマニュ
アル文書ファイルについての処理が終了したことを判断
するときには、処理を終了する。
【0046】一方、ステップ2で、最新版のマニュアル
文書ファイルを読み出せたことを判断するときには、ス
テップ3に進んで、その読み出したマニュアル文書ファ
イルの持つ項目数(ADD領域/DEL領域を持つもの
が1つの項目をなす)が規定以上であるのか否かを判断
して、規定以上でないことを判断するときには、改版す
るまでもないので、改版処理を行わずに、そのままステ
ップ1に戻る。
【0047】一方、ステップ3で、読み出したマニュア
ル文書ファイルの持つ項目数が規定以上となることを判
断するときには、ステップ4に進んで、そのマニュアル
文書ファイルの持つ項目を順番に従って1つ取り出し、
続くステップ5で、取り出せたのか否かを判断して、取
り出せたことを判断するときには、ステップ6に進ん
で、その取り出した項目の持つDEL領域に“9〜9”
が記録されているのか否かを判断する。
【0048】このステップ6で、DEL領域に“9〜
9”が記録されていることを判断するときには、そのD
EL領域に対応付けられる項目のマニュアル文書は有効
なものであるので、それをそのまま残すべく何も処理を
行わずに、ステップ4に戻り、一方、DEL領域に“9
〜9”が記録されていないことを判断するとき、すなわ
ち、削除日が記録されていることを判断するときには、
そのDEL領域に対応付けられる項目のマニュアル文書
は無効なものであるので、ステップ7に進んで、その項
目を削除してから、ステップ4に戻る。
【0049】そして、ステップ5で、ステップ1で読み
出したマニュアル文書ファイルの持つ項目を取り出せな
いことを判断するとき、すなわち、そのマニュアル文書
ファイルの持つ全ての項目についての処理が終了したこ
とを判断するときには、ステップ8に進んで、ファイル
情報テーブル24に対して、改版により新たに生成した
マニュアル文書ファイルのファイル名と、その改版数
と、その改版日とを登録してから、ステップ1に戻って
いく。
【0050】このように、改版プログラム23は、例え
ば規定周期に到達すると、電子マニュアルデータベース
20に格納される保険業務の電子マニュアルを改版して
いくように処理することになる。
【0051】この改版プログラム23の実行する改版処
理に従って、図12に示すマニュアル文書ファイルは、
B部分/D部分が削除され、A部分/C部分/F部分/
E部分/G部分が残されることになって、図13に示す
ようなマニュアル文書ファイルに改版されていくことに
なる。
【0052】次に、電子マニュアル提供プログラム21
の実行処理について説明する。電子マニュアル提供プロ
グラム21は、ユーザ端末3aから保険業務の電子マニ
ュアルの提供要求が発行されると、図9及び図10の処
理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1で、ユ
ーザ端末3aのディスプレイ画面に、電子マニュアル名
の入力域と、指定日/契約番号の入力域とを持つ図14
(a)に示すようなパラメータ入力画面を表示する。こ
こで、指定日と契約番号は、いずれか一方の入力を要求
する。
【0053】続いて、ステップ2で、パラメータ入力画
面の表示に応答してユーザ端末3aから入力されるパラ
メータの入力を待って、パラメータの入力を判断する
と、ステップ3に進んで、契約番号が入力されてきたの
か、指定日が入力されてきたのかを判断して、契約番号
が入力されてきたことを判断するときには、ステップ4
に進んで、契約情報テーブル25を参照することで、そ
の契約番号の持つ契約日を特定し、指定日が入力されて
きたことを判断するときには、このステップ4の処理を
省略する。
【0054】続いて、ステップ5で、指定日が入力され
てきたときには指定日、契約番号が入力されてきたとき
には、ステップ4で特定した契約日をキーにして、ファ
イル情報テーブル24を検索することで、提供要求のあ
る電子マニュアル(パラメータ入力画面で入力されるマ
ニュアル名の指す電子マニュアル)の版数を特定する。
すなわち、そのキーとなる日付を間に挟む改版日を持つ
2つの版数を特定して、若い方の版数を特定すること
で、そのキーとなる日付のときに有効となるマニュアル
文書ファイル(電子マニュアル)の版数を特定する。
【0055】続いて、ステップ6で、電子マニュアルデ
ータベース20から、その特定した版数の指すマニュア
ル文書ファイルを読み出す。続いて、ステップ7で、そ
の読み出したマニュアル文書ファイルの持つ項目を順番
に従って1つ取り出し、続くステップ8で、取り出せた
のか否かを判断して、取り出せたことを判断するときに
は、ステップ9に進んで、その取り出した項目の持つD
EL領域に“9〜9”が記録されているのか否かを判断
する。
【0056】このステップ9で、DEL領域に“9〜
9”が記録されていることを判断するときには、そのD
EL領域に対応付けられる項目のマニュアル文書は有効
なものであることを意味するので、それをそのまま残す
べく何も処理を行わずに、ステップ7に戻る。
【0057】一方、DEL領域に“9〜9”が記録され
ていないことを判断するとき、すなわち、削除日が記録
されていることを判断するときには、ステップ10に進
んで、DEL領域に記録される削除日の方が上述のキー
として用いた日付(指定日あるいは契約番号の指す日
付)よりも以前となるのか否かをチェックして、DEL
領域に記録される削除日の方が以前となることを判断す
るときには、キーとして用いた日付のときには、そのD
EL領域に対応付けられる項目のマニュアル文書は削除
されていたことを意味するので、ステップ11に進ん
で、その項目を削除してから、ステップ7に戻る。
【0058】一方、ステップ10で、キーとして用いた
日付の方が以前となることを判断するときには、キーと
して用いた日付のときには、そのDEL領域に対応付け
られる項目のマニュアル文書は削除されていなかったこ
とを意味し、そのマニュアル文書は有効なものであるこ
とを意味するので、ステップ11の削除処理を実行せず
に、ステップ7に戻る。
【0059】そして、ステップ8で、ステップ6で読み
出したマニュアル文書ファイルの持つ項目を取り出せな
いことを判断するとき、すなわち、そのマニュアル文書
ファイルの持つ全ての項目についての処理が終了したこ
とを判断するときには、ステップ12(図10の処理フ
ロー)に進んで、以上の処理によりキーとして用いた日
付のときに有効なものとして抽出されるマニュアル文書
ファイル(電子マニュアル)を、提供要求発行元のユー
ザ端末3aに送信することで、図14(b)に示すよう
に、そのユーザ端末3aのディスプレイ画面に電子マニ
ュアルを表示する。
【0060】このようにして、本発明の業務用電子マニ
ュアル提供装置1によれば、保険業務の電子マニュアル
が時間経過とともに改訂改版されていくきときに、その
改訂日や改版日を知らなくても、契約時の日付情報や契
約番号などを入力するだけで、自分の必要とする業務用
電子マニュアルを参照できるようになる。
【0061】電子マニュアルデータベース20に格納さ
れる保険業務の電子マニュアルは、具体的には、次に説
明するような利用形態で利用されることがある。すなわ
ち、保険業務の電子マニュアルは、マニュアルであるの
かハンドブックであるのかといったような「種類」の属
性を持ち、営業に使われるのか事務に使われるのかとい
ったような「業務」の属性を持ち、自動車に関するもの
であるのか公共に関するものであるのかいったような
「種目」の属性を持つ。
【0062】これから、電子マニュアルデータベース2
0では、図15に示すように、SGML文書のタグを使
って、各電子マニュアルの属する種類/業務/種目を管
理するとともに、各電子マニュアルの属するカテゴリを
管理する。
【0063】そして、電子マニュアル提供プログラム2
1は、ユーザ端末3aから、「種類」を選択をして電子
マニュアルの一覧の表示要求が発行されると、図16
(a)に示すような形態で、どのような電子マニュアル
を管理しているのか表示し、また、「業務」を選択をし
て電子マニュアルの一覧の表示要求が発行されると、図
16(b)に示すような形態で、どのような電子マニュ
アルを管理しているのか表示し、また、「種目」を選択
をして電子マニュアルの一覧の表示要求が発行される
と、図17に示すような形態で、どのような電子マニュ
アルを管理しているのか表示する。
【0064】そして、この表示画面から、1つ又は複数
の電子マニュアルが選択されると、電子マニュアル提供
プログラム21はその電子マニュアルをユーザ端末3a
に送信し、これを受けて、ユーザ端末3aの表示プログ
ラム30は、その送られてくる電子マニュアルを、接続
される持ち運びが可能なノート型のパーソナルコンピュ
ータにロードしていく。
【0065】このようにして、社外で業務に携わる社員
に対して、個人用の電子マニュアルが提供されること
で、電子マニュアルが利用されるという利用形態が採ら
れることがある。このとき、最新版の電子マニュアルの
みがロードされることもあるし、全ての版の電子マニュ
アルがロードされることもある。
【0066】図示実施例について説明したが、本発明は
これに限定されるものではない。例えば、実施例では、
保険業務の電子マニュアルについて説明したが、その他
の業務の電子マニュアルについてもそのまま適用でき
る。また、実施例では、説明の便宜上、社内の業務を想
定したが、そのような業務に限られるものではない。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の業務用電
子マニュアル提供装置では、ネットワークを介して接続
される端末装置に対して、業務用電子マニュアルを提供
する構成を採るときにあって、業務用電子マニュアルが
改訂されるときには、業務用電子マニュアルに改訂情報
と改訂の日付情報とを記録するとともに、業務用電子マ
ニュアルが改版されるときには、その改版の日付情報を
記憶する構成を採って、ユーザから契約日などの日付情
報が直接指定されたり、契約番号を介して指定される
と、それらの記録記憶する情報と、その日付情報とから
提供要求のある業務用電子マニュアルを生成して提供す
る構成を採る。
【0068】これにより、ユーザは、業務用電子マニュ
アルの改訂日や改版日を知らなくても、契約時の日付情
報や契約番号などを入力するだけで、自分の必要とする
業務用電子マニュアルを参照できるようになる。
【0069】そして、改訂情報の多くなった業務用電子
マニュアルについては改版処理を施すことで、業務用電
子マニュアルに記録される改訂情報の数を抑えるように
しているので、改訂情報からユーザの必要とする業務用
電子マニュアルを生成する場合に、迅速にこれを実行で
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成図である。
【図2】本発明の一実施例である。
【図3】電子マニュアルデータベースの一実施例であ
る。
【図4】マニュアル文書ファイルのデータ構造図であ
る。
【図5】ファイル情報テーブルの一実施例である。
【図6】契約情報テーブルの一実施例である。
【図7】改訂プログラムの実行する処理フローである。
【図8】改版プログラムの実行する処理フローである。
【図9】電子マニュアル提供プログラムの実行する処理
フローである。
【図10】電子マニュアル提供プログラムの実行する処
理フローである。
【図11】改訂改版処理の説明図である。
【図12】改訂改版処理の説明図である。
【図13】改訂改版処理の説明図である。
【図14】ディスプレイ画面の説明図である。
【図15】電子マニュアルの持つ属性の説明図である。
【図16】電子マニュアル選択画面の説明図である。
【図17】電子マニュアル選択画面の説明図である。
【符号の説明】
1 業務用電子マニュアル提供装置 2 ネットワーク 3 端末装置 10 マニュアルデータベース手段 11 改訂手段 12 改版手段 13 記憶手段 14 管理手段 15 生成手段 16 送信手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 駒津 敏行 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 島田 洋之 東京都千代田区丸の内一丁目2番1号 東 京海上火災保険株式会社内 (72)発明者 久井 敏次 東京都千代田区丸の内一丁目2番1号 東 京海上火災保険株式会社内 (72)発明者 伊藤 従美 東京都千代田区丸の内一丁目2番1号 東 京海上火災保険株式会社内 (72)発明者 川端 自人 東京都大田区新蒲田一丁目17番25号 株式 会社富士通ラーニングメディア内 (72)発明者 加藤 真紀 東京都大田区西蒲田8丁目4番10号 株式 会社富士通金融システムズ内 (72)発明者 西村 直行 鳥取県鳥取市永楽温泉町271番地 株式会 社富士通鳥取システムエンジニアリング内 (72)発明者 都築 淑子 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して接続される端末装
    置に対して、業務用電子マニュアルを提供する業務用電
    子マニュアル提供装置であって、 業務用電子マニュアルに対して改訂処理を施して、その
    改訂処理単位に、改訂情報と改訂の日付情報とを該業務
    用電子マニュアルに記録する改訂手段と、 上記改訂手段により改訂される業務用電子マニュアル
    を、それに記録される上記改訂情報に従って改版する改
    版手段と、 上記改版手段の実行する改版の日付情報を業務用電子マ
    ニュアル名と対応付けて記憶する記憶手段と、 端末装置が日付情報を指定して業務用電子マニュアルの
    提供要求を発行するときに、上記記憶手段を参照するこ
    とで該日付情報の指す改版レベルの業務用電子マニュア
    ルを特定して、該日付情報と、その特定した業務用電子
    マニュアルに記録される上記改訂情報及び日付情報とに
    従って、提供要求のある業務用電子マニュアルを生成す
    る生成手段とを備えることを、 特徴とする業務用電子マニュアル提供装置。
  2. 【請求項2】 ネットワークを介して接続される端末装
    置に対して、契約用の業務用電子マニュアルを提供する
    業務用電子マニュアル提供装置であって、 業務用電子マニュアルに対して改訂処理を施して、その
    改訂処理単位に、改訂情報と改訂の日付情報とを該業務
    用電子マニュアルに記録する改訂手段と、 上記改訂手段により改訂される業務用電子マニュアル
    を、それに記録される上記改訂情報に従って改版する改
    版手段と、 上記改版手段の実行する改版の日付情報を業務用電子マ
    ニュアル名と対応付けて記憶する記憶手段と、 契約番号と契約の日付情報との対応関係を管理する管理
    手段と、 端末装置が契約番号を指定して業務用電子マニュアルの
    提供要求を発行するときに、上記管理手段を参照するこ
    とで該契約番号の指す日付情報を取得し、上記記憶手段
    を参照することで該日付情報の指す改版レベルの業務用
    電子マニュアルを特定して、該日付情報と、その特定し
    た業務用電子マニュアルに記録される上記改訂情報及び
    日付情報とに従って、提供要求のある業務用電子マニュ
    アルを生成する生成手段とを備えることを、 特徴とする業務用電子マニュアル提供装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の業務用電子マニュ
    アル提供装置において、 改版手段は、記録される改訂情報の数が規定値を超える
    業務用電子マニュアルを改版することを、 特徴とする業務用電子マニュアル提供装置。
  4. 【請求項4】 ネットワークを介して接続される端末装
    置に対して、業務用電子マニュアルを提供する業務用電
    子マニュアル提供装置の実現に用いられるプログラムが
    記憶されるプログラム記憶媒体であって、 業務用電子マニュアルに対して改訂処理を施して、その
    改訂処理単位に、改訂情報と改訂の日付情報とを該業務
    用電子マニュアルに記録する改訂手段と、 上記改訂手段により改訂される業務用電子マニュアル
    を、それに記録される上記改訂情報に従って改版する改
    版手段と、 上記改版手段の実行する改版の日付情報を、該日付情報
    を業務用電子マニュアル名と対応付けて記憶する記憶手
    段に登録する登録手段と、 端末装置が日付情報を指定して業務用電子マニュアルの
    提供要求を発行するときに、上記記憶手段を参照するこ
    とで該日付情報の指す改版レベルの業務用電子マニュア
    ルを特定して、該日付情報と、その特定した業務用電子
    マニュアルに記録される上記改訂情報及び日付情報とに
    従って、提供要求のある業務用電子マニュアルを生成す
    る生成手段とを実現するプログラムが記憶されること
    を、 特徴とするプログラム記憶媒体。
  5. 【請求項5】 ネットワークを介して接続される端末装
    置に対して、契約用の業務用電子マニュアルを提供する
    業務用電子マニュアル提供装置の実現に用いられるプロ
    グラムが記憶されるプログラム記憶媒体であって、 業務用電子マニュアルに対して改訂処理を施して、その
    改訂処理単位に、改訂情報と改訂の日付情報とを該業務
    用電子マニュアルに記録する改訂手段と、 上記改訂手段により改訂される業務用電子マニュアル
    を、それに記録される上記改訂情報に従って改版する改
    版手段と、 上記改版手段の実行する改版の日付情報を、該日付情報
    を業務用電子マニュアル名と対応付けて記憶する記憶手
    段に登録する登録手段と、 端末装置が契約番号を指定して業務用電子マニュアルの
    提供要求を発行するときに、契約番号と契約の日付情報
    との対応関係を管理する管理手段を参照することで該契
    約番号の指す日付情報を取得し、上記記憶手段を参照す
    ることで該日付情報の指す改版レベルの業務用電子マニ
    ュアルを特定して、該日付情報と、その特定した業務用
    電子マニュアルに記録される上記改訂情報及び日付情報
    とに従って、提供要求のある業務用電子マニュアルを生
    成する生成手段とを実現するプログラムが記憶されるこ
    とを、 特徴とするプログラム記憶媒体。
JP9173413A 1997-06-30 1997-06-30 業務用電子マニュアル提供装置及びプログラム記憶媒体 Pending JPH1124972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173413A JPH1124972A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 業務用電子マニュアル提供装置及びプログラム記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173413A JPH1124972A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 業務用電子マニュアル提供装置及びプログラム記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1124972A true JPH1124972A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15959984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9173413A Pending JPH1124972A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 業務用電子マニュアル提供装置及びプログラム記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1124972A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012164101A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Nec Access Technica Ltd マニュアル作成情報管理装置、方法及びプログラム

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254346A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Casio Comput Co Ltd 文書フアイル修正点一覧表自動作成方式
JPS63273961A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Nec Corp 複数バ−ジヨン管理システム
JPH02224155A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Nec Corp 情報処理システムの履歴データ再現方式
JPH02259942A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Fujitsu Ltd データベース世代管理処理方式
JPH0384674A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Shimadzu Corp Cad装置
JPH03110642A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 分散ファイルシステムにおける文書構築装置
JPH03166634A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Hitachi Ltd 情報記録再生方式
JPH05334151A (ja) * 1992-06-01 1993-12-17 Fujitsu Ltd 版数可視化装置
JPH06187206A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Fuji Xerox Co Ltd ファイル管理装置
JPH0764838A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Toshiba Corp 情報処理装置及び制御方法
JPH0816369A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> クラスタリング方法及びシステム
JPH08137730A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Fujitsu Ltd 改版情報提供管理装置と情報処理装置
JPH08137852A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd 協同執筆文書管理システム
JPH0926905A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Chubu Nippon Denki Software Kk ファイル更新管理方式
JPH1125157A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Fujitsu Ltd 業務用電子マニュアル提供装置及びプログラム記憶媒体

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254346A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Casio Comput Co Ltd 文書フアイル修正点一覧表自動作成方式
JPS63273961A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Nec Corp 複数バ−ジヨン管理システム
JPH02224155A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Nec Corp 情報処理システムの履歴データ再現方式
JPH02259942A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Fujitsu Ltd データベース世代管理処理方式
JPH0384674A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Shimadzu Corp Cad装置
JPH03110642A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 分散ファイルシステムにおける文書構築装置
JPH03166634A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Hitachi Ltd 情報記録再生方式
JPH05334151A (ja) * 1992-06-01 1993-12-17 Fujitsu Ltd 版数可視化装置
JPH06187206A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Fuji Xerox Co Ltd ファイル管理装置
JPH0764838A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Toshiba Corp 情報処理装置及び制御方法
JPH0816369A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> クラスタリング方法及びシステム
JPH08137730A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Fujitsu Ltd 改版情報提供管理装置と情報処理装置
JPH08137852A (ja) * 1994-11-09 1996-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd 協同執筆文書管理システム
JPH0926905A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Chubu Nippon Denki Software Kk ファイル更新管理方式
JPH1125157A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Fujitsu Ltd 業務用電子マニュアル提供装置及びプログラム記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012164101A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Nec Access Technica Ltd マニュアル作成情報管理装置、方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7818663B2 (en) Editable information management system and method
CN101097579B (zh) 提供模型数据生成器的系统和方法
RU2352983C2 (ru) Связывание элементов документа с соответствующими полями, запросами и/или процедурами в базе данных
JP4594306B2 (ja) 自己記述型ビジネスオブジェクト
US8260815B2 (en) System and method for accessing non-compatible content repositories
CA1287407C (en) Method of managing the retention of electronic documents in an interactive information handling system
US20200278992A1 (en) Systems and methods for organizing and identifying documents via hierarchies and dimensions of tags
US20030005406A1 (en) Method, system, and program for using objects in data stores during execution of a workflow
US20110029854A1 (en) Web content management
JP2006012146A (ja) 影響分析のためのシステムおよび方法
JP2005259135A (ja) 調達知識統合ツール
WO2011091163A1 (en) Metadata-configurable systems and methods for network services
JPH0664547B2 (ja) 対話型情報取扱いシステムにおける電子文書管理方法
US7503075B2 (en) Access trimmed user interface
EP1869540A2 (en) Method and apparatus for providing process guidance
JP2013530464A (ja) 統合ワークフロー及びデータベーストランザクション
US20080263142A1 (en) Meta Data Driven User Interface System and Method
US8135697B2 (en) Search-friendly templates
JPH1153243A (ja) コンピュータシステム及びその処理プログラムを記録した媒体
US20080263018A1 (en) Method and System for Mapping Business Objects to Relational Database Tables
US11741255B2 (en) System and method of block chain based protection for customized data integration processes
JPH1124972A (ja) 業務用電子マニュアル提供装置及びプログラム記憶媒体
JPH1166059A (ja) 情報処理装置、辞書管理装置、ネットワークシステム、情報処理装置の辞書管理方法、及び記録媒体
TW497051B (en) Database having table for storing queries
JPS63149760A (ja) テキスト処理システムと方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727