JPH11246250A - セメント用分散剤 - Google Patents

セメント用分散剤

Info

Publication number
JPH11246250A
JPH11246250A JP6948298A JP6948298A JPH11246250A JP H11246250 A JPH11246250 A JP H11246250A JP 6948298 A JP6948298 A JP 6948298A JP 6948298 A JP6948298 A JP 6948298A JP H11246250 A JPH11246250 A JP H11246250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
water
cement
structural unit
dispersant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6948298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3375279B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kinoshita
光男 木之下
Kazuhisa Okada
和寿 岡田
Masahiro Iida
昌宏 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takemoto Oil and Fat Co Ltd filed Critical Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP06948298A priority Critical patent/JP3375279B2/ja
Priority to KR1019990002884A priority patent/KR100552922B1/ko
Priority to TW088101770A priority patent/TW506953B/zh
Priority to US09/251,927 priority patent/US6176921B1/en
Priority to CA 2263292 priority patent/CA2263292C/en
Priority to DE69942472T priority patent/DE69942472D1/de
Priority to EP99301578A priority patent/EP0940374B1/en
Publication of JPH11246250A publication Critical patent/JPH11246250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375279B2 publication Critical patent/JP3375279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】セメント配合物にスランプロスを抑えた高い流
動性を与え、同時に高い早期強度を与えることができる
セメント用分散剤を提供する。 【解決手段】分子内に相対的に長いポリオキシエチレン
グラフト鎖と相対的に短いポリオキシエチレングラフト
鎖とを共有する特定の水溶性ビニル共重合体を用いた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセメント用分散剤に
関する。セメント配合物を用いる作業現場においては、
作業の効率化及び省力化を図り、型枠の早期脱型による
工期の短縮化を図る上で、セメント配合物に高い流動性
を与えること、与えた流動性の経時的低下(スランプロ
ス)を抑えること、硬化初期に充分な早期強度を発現さ
せることが要求される。本発明はかかる要求に応えるセ
メント用分散剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セメント配合物に流動性を与える
セメント用分散剤として、ナフタレンスルホン酸ホルマ
リン高縮合物塩、メラミンスルホン酸ホルマリン高縮合
物塩、水溶性ビニル共重合体等が使用されている。とこ
ろが、ナフタレンスルホン酸ホルマリン高縮合物塩やメ
ラミンスルホン酸ホルマリン高縮合物塩を用いて調製し
たセメント配合物はスランプロスが大きいという問題が
ある。また従来提案されている水溶性ビニル共重合体
(例えば特公昭58−38380、特開平2−1631
08、特公昭59−18338、特公平5−1105
7、特公平5−36377)を用いて調製したセメント
配合物は、ナフタレンスルホン酸ホルマリン高縮合物塩
やメラミンスルホン酸ホルマリン高縮合物塩を用いた場
合に比べてスランプロスは小さくなるが、凝結遅延性が
大きくなって早期強度の発現に劣るという問題がある。
これらの問題は特に、水/セメント比を抑えた高強度セ
メント配合物において大きい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のセメント用分散剤では、スランプロ
スが大きいか、或は早期強度の発現に劣り、これらの問
題は特に、水/セメント比を抑えた高強度セメント配合
物において大きい点である。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明者らは、
上記の課題を解決するべく研究した結果、特定の構成単
位を所定の割合で有する水溶性ビニル共重合体がセメン
ト用分散剤として正しく好適であることを見出した。
【0005】すなわち本発明は、全構成単位中に、下記
の式1で示される構成単位Aを50〜75モル%、下記
の式2で示される構成単位Bを2〜20モル%、下記の
式3で示される構成単位Cを1〜18モル%、下記の式
4で示される構成単位Dを2〜15モル%及び下記の式
5で示される構成単位Eを0.5〜15モル%(合計1
00モル%)の割合で有する数平均分子量3500〜7
0000の水溶性ビニル共重合体から成ることを特徴と
するセメント用分散剤に係る。
【0006】
【式1】
【式2】
【式3】
【式4】
【式5】
【0007】式1〜式5において、R1,R2,R3:H
又はCH34:炭素数1〜3のアルキル基 X:下記の式6又は式7で示される基 M1:水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモ
ニウム又は有機アミン n:40〜109の整数 m:5〜25の整数
【0008】
【式6】
【式7】
【0009】式6,式7において、M2,M3:アルカリ
金属、アルカリ土類金属、アンモニウム又は有機アミン
【0010】本発明のセメント用分散剤は、前記の式1
〜5で示される構成単位A〜Eをそれぞれ所定割合で有
する水溶性ビニル共重合体であって、その分子内に式4
で示される構成単位Dに起因する相対的に長いポリオキ
シエチレングラフト鎖と式5で示される構成単位Eに起
因する相対的に短いポリオキシエチレングラフト鎖とを
有する特定の水溶性ビニル共重合体から成るものであ
る。かかる水溶性ビニル共重合体を構成する構成単位A
〜Eはそれぞれ相当するビニル単量体を共重合すること
により形成される。
【0011】式1で示される構成単位Aを形成すること
となるビニル単量体としては、1)メタクリル酸、アク
リル酸、2)メタクリル酸のアルカリ金属塩、アルカリ
土類金属塩、アンモニウム塩又は有機アミン塩、3)ア
クリル酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アン
モニウム塩又は有機アミン塩がある。なかでもメタクリ
ル酸のナトリウムやカリウム等のアルカリ金属塩が好ま
しい。
【0012】式2で示される構成単位Bを形成すること
となるビニル単量体としては、1)メタリルスルホン酸
のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム
塩又は有機アミン塩、2)p−メタリルオキシベンゼン
スルホン酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、ア
ンモニウム塩又は有機アミン塩がある。なかでもメタリ
ルスルホン酸のナトリウムやカリウム等のアルカリ金属
塩が好ましい。
【0013】式3で示される構成単位Cを形成すること
となるビニル単量体としては、メチルアクリレート、メ
チルメタクリレートがある。
【0014】式4で示される構成単位Dを形成すること
となるビニル単量体としては、オキシエチレン単位の繰
り返し数が40〜109である、炭素数1〜3のアルコ
キシポリエトキシエチル(メタ)アクリレートがある。
これには例えば、メトキシポリエトキシエチル(メタ)
アクリレート、エトキシポリエトキシエチル(メタ)ア
クリレート、n−プロポキシポリエトキシエチル(メ
タ)アクリレート、イソプロポキシポリエトキシエチル
(メタ)アクリレート等が挙げられるが、なかでもオキ
シエチレン単位の繰り返し数が55〜100であるメト
キシポリエトキシエチルメタクリレートが好ましい。
【0015】式5で示される構成単位Eを形成すること
となるビニル単量体としては、オキシエチレン単位の繰
り返し数が5〜25であるメトキシポリエトキシエチル
メタクリレートがある。なかでもオキシエチレン単位の
繰り返し数が7〜23であるメトキシポリエトキシエチ
ルメタクリレートが好ましい。
【0016】本発明の水溶性ビニル共重合体は、ラジカ
ル開始剤の存在下に、構成単位A〜Eを形成することと
なる前記したようなビニル単量体を所定の共重合比率と
なるようラジカル共重合することにより得られる。ラジ
カル共重合は、水又は水と水溶性有機溶媒との混合溶媒
を用いた水系溶液重合により行なう。より具体的には、
先ず各ビニル単量体を水に溶解し、各ビニル単量体を合
計量として10〜45重量%含む水溶液を調製する。次
に窒素ガス雰囲気下において、該水溶液にラジカル開始
剤を加え、50〜70℃で5〜8時間ラジカル共重合反
応させて、水溶性ビニル共重合体を得ることができる。
用いるラジカル開始剤としては、共重合反応温度下にお
いて分解し、ラジカル発生するものであればその種類は
特に制限されないが、水溶性のラジカル開始剤を用いる
のが好ましい。かかる水溶性のラジカル開始剤として
は、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸
塩、過酸化水素、2,2−アゾビス(2−アミジノプロ
パン)二塩酸塩等が挙げられる。これらは、亜硫酸塩や
L−アスコルビン酸の如き還元性物質更にはアミン等と
組み合わせ、レドックス開始剤として用いることもでき
る。
【0017】かくして得られる本発明の水溶性ビニル共
重合体は、その全構成単位中に、構成単位Aを50〜7
5モル%、好ましくは55〜72モル%、構成単位Bを
2〜20モル%、好ましくは3〜18モル%、構成単位
Cを1〜18モル%、好ましくは3〜15モル%、構成
単位Dを2〜15モル%、好ましくは3〜12モル%、
構成単位Eを0.5〜15モル%、好ましくは1〜12
モル%(合計100モル%)の割合で有するものとす
る。またその数平均分子量は3500〜70000(G
PC法、プルラン換算、以下同じ)の範囲のものとする
が、好ましくは5000〜45000の範囲のものとす
る。
【0018】本発明のセメント用分散剤は、以上説明し
た特定の水溶性ビニル共重合体から成るものであるが、
これを用いてセメント配合物を調製するに際しては、目
的に応じて他の剤を併用することができる。かかる剤と
しては、空気連行剤、消泡剤、防水剤、硬化促進剤、防
腐剤等がある。またその使用方法は、セメント配合物の
調製時に練り混ぜ水と一緒に添加する方法、練り混ぜ後
のセメント配合物に後添加する方法等がある。
【0019】本発明のセメント用分散剤は、セメント又
はセメントと微粉末混和材料との組み合わせからなる結
合材を用いて調製されるモルタルやコンクリートのよう
なセメント配合物に使用することができる。セメントと
しては、普通セメント、早強セメント、中庸熱ポルトラ
ンドセメント等の各種ポルトランドセメントや、高炉セ
メント、フライアッシュセメント、シリカフュームセメ
ント等の各種混合セメントが使用でき、また微粉末混和
材料としてはシリカフューム、高炉スラグ微粉末、フラ
イアッシュ等が挙げられる。本発明のセメント用分散剤
の使用量は、通常、セメント又はセメントと微粉末混和
材料とからなる結合材100重量部に対して固形分換算
で0.05〜2.0重量部の割合となるようにするが、
好ましくは0.1〜1.5重量部の割合となるようにす
る。
【0020】本発明のセメント用分散剤として用いる水
溶性ビニル共重合体は、分子内にポリオキシエチレング
ラフト鎖を側鎖として持つクシ型グラフト共重合体であ
り、分子内に相対的に長いポリオキシエチレングラフト
鎖と相対的に短いポリオキシエチレングラフト鎖とを所
定割合で共有するところに特長を有する。かかる特長を
有する水溶性ビニル共重合体から成る本発明のセメント
用分散剤は、水/セメント比が40%を越える通常のセ
メント配合物に対してだけでなく、水/セメント比が2
0〜40%のセメント配合物、例えばコンクリートに対
してもその効果の発現が高い。水/セメント比を20〜
40%に抑えた高強度コンクリートに対しても、高い流
動性を与え、スランプロスが小さく、しかも凝結遅延を
抑えて充分な早期強度を発現させるのである。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態としては、次の
1)〜6)が挙げられる。 1)全構成単位中に、メタクリル酸ナトリウムから形成
される構成単位Aを62モル%、メタリルスルホン酸ナ
トリウムから形成される構成単位Bを12モル%、メチ
ルアクリレートから形成される構成単位Cを12モル
%、メトキシポリエトキシエチル(オキシエチレン単位
の繰り返し数が68、以下v=68という)メタクリレ
ートから形成される構成単位Dを8モル%及びメトキシ
ポリエトキシエチル(v=9)メタクリレートから形成
される構成単位Eを6モル%(合計100モル%)の割
合で有する数平均分子量14800の水溶性ビニル共重
合体から成るセメント用分散剤。
【0022】2)全構成単位中に、メタクリル酸ナトリ
ウムから形成される構成単位Aを57モル%、メタリル
スルホン酸ナトリウムから形成される構成単位Bを15
モル%、メチルアクリレートから形成される構成単位C
を14モル%、メトキシポリエトキシエチル(v=6
8)メタクリレートから形成される構成単位Dを10モ
ル%及びメトキシポリエトキシエチル(v=23)メタ
クリレートから形成される構成単位Eを2モル%(合計
100モル%)の割合で有する数平均分子量11000
の水溶性ビニル共重合体から成るセメント用分散剤。
【0023】3)全構成単位中に、メタクリル酸ナトリ
ウムから形成される構成単位Aを72モル%、メタリル
スルホン酸ナトリウムから形成される構成単位Bを8モ
ル%、メチルアクリレートから形成される構成単位Cを
5モル%、メトキシポリエトキシエチル(v=95)メ
タクリレートから形成される構成単位Dを4モル%及び
メトキシポリエトキシエチル(v=9)メタクリレート
から形成される構成単位Eを11モル%(合計100モ
ル%)の割合で有する数平均分子量18500の水溶性
ビニル共重合体から成るセメント用分散剤。
【0024】4)全構成単位中に、メタクリル酸ナトリ
ウムから形成される構成単位Aを65モル%、メタリル
スルホン酸ナトリウムから形成される構成単位Bを5モ
ル%、メチルアクリレートから形成される構成単位Cを
10モル%、メトキシポリエトキシエチル(v=45)
メタクリレートから形成される構成単位Dを12モル%
及びメトキシポリエトキシエチル(v=23)メタクリ
レートから形成される構成単位Eを8モル%(合計10
0モル%)の割合で有する数平均分子量37000の水
溶性ビニル共重合体から成るセメント用分散剤。
【0025】5)全構成単位中に、アクリル酸ナトリウ
ムから形成される構成単位Aを70モル%、p−メタリ
ルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウムから形成される
構成単位Bを10モル%、メチルアクリレートから形成
される構成単位Cを6モル%、イソプロポキシポリエト
キシエチル(v=55)アクリレートから形成される構
成単位Dを11モル%及びメトキシポリエトキシエチル
(v=9)メタクリレートから形成される構成単位Eを
3モル%(合計100モル%)の割合で有する数平均分
子量23000の水溶性ビニル共重合体から成るセメン
ト用分散剤。
【0026】6)全構成単位中に、メタクリル酸から形
成される構成単位Aを58モル%、p−メタリルオキシ
ベンゼンスルホン酸ナトリウムから形成される構成単位
Bを18モル%、メチルアクリレートから形成される構
成単位Cを8モル%、メトキシポリエトキシエチル(v
=68)メタクリレートから形成される構成単位Dを1
0モル%及びメトキシポリエトキシエチル(v=23)
メタクリレートから形成される構成単位Eを6モル%
(合計100モル%)の割合で有する数平均分子量85
00の水溶性ビニル共重合体から成るセメント用分散
剤。
【0027】以下、本発明の構成及び効果をより具体的
にするため、実施例等を挙げるが、本発明が該実施例に
限定されるというものではない。尚、以下の実施例等に
おいて、別に記載しない限り、部は重量部を、また%は
空気量を除き重量%を意味する。
【0028】
【実施例】試験区分1(水溶性ビニル共重合体の合成) 実施例1 メタクリル酸107部(1.24モル)、メタリルスル
ホン酸ナトリウム38部(0.24モル)、メチルアク
リレート21部(0.24モル)、メトキシポリエトキ
シエチル(v=68)メタクリレート495部(0.1
6モル)、メトキシポリエトキシエチル(v=9)メタ
クリレート60部(0.12モル)及び水800部を反
応容器に仕込み、水酸化ナトリウムの30%水溶液16
5部を投入して中和し、均一に溶解した後,雰囲気を窒
素置換した。反応系の温度を温水浴にて60℃に保ち、
過硫酸ナトリウムの20%水溶液55部を投入して重合
を開始し、6時間重合反応を継続して重合を完結した。
その後、酸性分解物の中和のために30%水酸化ナトリ
ウム水溶液6部を投入し、生成物を得た。得られた生成
物の一部をエバポレータで濃縮し、アセトン/イソプロ
パノールの混合溶媒中で沈殿精製した後、乾燥して、水
溶性ビニル共重合体(実施例1)を得た。この水溶性ビ
ニル共重合体をNMR測定、元素分析、滴定分析、ゲル
パーミエイションクロマトグラフィー(GPC)測定等
で分析したところ、全構成単位中に、メタクリル酸ナト
リウムから形成された構成単位/メタリルスルホン酸ナ
トリウムから形成された構成単位/メチルアクリレート
から形成された構成単位/メトキシポリエトキシエチル
(v=68)メタクリレートから形成された構成単位/
メトキシポリエトキシエチル(v=9)メタクリレート
から形成された構成単位=62/12/12/8/6
(モル%、合計100モル%)の割合で有する数平均分
子量14800の水溶性ビニル共重合体であった。
【0029】実施例2〜6及び比較例1〜10 実施例1の水溶性ビニル共重合体と同様にして、実施例
2〜6及び比較例1〜10の水溶性ビニル共重合体を得
た。実施例の水溶性ビニル共重合体の内容を表1に、ま
た比較例の水溶性ビニル共重合体の内容を表2にまとめ
て示した。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】表1及び表2において、 am−1:メタクリル酸ナトリウム am−2:アクリル酸ナトリウム am−3:メタクリル酸 bm−1:メタリルスルホン酸ナトリウム bm−2:p−メタリルオキシベンゼンスルホン酸ナト
リウム cm−1:メチルアクリレート dm−1:メトキシポリエトキシエチル(v=68)メ
タクリレート dm−2:メトキシポリエトキシエチル(v=95)メ
タクリレート dm−3:メトキシポリエトキシエチル(v=45)メ
タクリレート dm−4:イソプロポキシポリエトキシエチル(v=5
5)アクリレート em−1:メトキシポリエトキシエチル(v=9)メタ
クリレート em−2:メトキシポリエトキシエチル(v=23)メ
タクリレート rm−1:メトキシポリエトキシエチル(v=35)メ
タクリレート rm−2:メトキシポリエトキシエチル(v=150)
メタクリレート rm−3:スチレンスルホン酸ナトリウム rm−4:2−ヒドロキシエチルメタクリレート
【0033】試験区分2(コンクリートの調製及び評
価) ・コンクリートの調製 表3に記載の調合条件で、各例のコンクリートを次のよ
うに調製した。50リットルのパン型強制練りミキサー
に普通ポルトランドセメント(比重=3.16、ブレー
ン値3300)、細骨材(大井川水系砂、比重=2.6
3)及び粗骨材(岡崎産砕石、比重=2.66)を順次
投入して15秒間空練りをした。次いで各試験例いずれ
も目標スランプが21±1cmの範囲に入るよう、試験区
分1で調製した水溶性ビニル共重合体を、セメントに対
し固形分換算で0.1〜1.5重量%の範囲で練り混ぜ
水とともに添加して2分間練り混ぜた。この際、各試験
例いずれも目標空気量が4.0〜5.0%となるように
空気量調整剤を添加した。
【0034】
【表3】
【0035】・コンクリートの評価 調製した各試験例のコンクリートについて、次のように
評価した。結果を表4〜表7にまとめて示した。 スランプ:練り混ぜ直後、更に60分静置後及び90分
静置後に、JIS−A1101に準拠して測定した。 スランプ残存率:(90分後のスランプ/直後のスラン
プ)×100 空気量:JIS−A1128に準拠して測定した。 凝結時間:JIS−A6204に準拠して測定した。 圧縮強度:JIS−A1108に準拠して測定した。
【0036】
【表4】
【0037】
【表5】
【0038】
【表6】
【0039】
【表7】
【0040】表4〜表7において、 *1:セメント用分散剤の添加量はセメント100部に
対する固形分換算値で示した *2:ナフタレンスルホン酸ホルマリン高縮合物塩 *3:硬化していなかったので測定できなかった
【0041】
【発明の効果】以上説明した本発明のセメント用分散剤
は、セメント配合物にスランプロスを抑えた高い流動性
を与え、同時に高い早期強度を与えることができるとい
う効果がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全構成単位中に、下記の式1で示される
    構成単位Aを50〜75モル%、下記の式2で示される
    構成単位Bを2〜20モル%、下記の式3で示される構
    成単位Cを1〜18モル%、下記の式4で示される構成
    単位Dを2〜15モル%及び下記の式5で示される構成
    単位Eを0.5〜15モル%(合計100モル%)の割
    合で有する数平均分子量3500〜70000の水溶性
    ビニル共重合体から成ることを特徴とするセメント用分
    散剤。 【式1】 【式2】 【式3】 【式4】 【式5】 (式1〜式5において、 R1,R2,R3:H又はCH34:炭素数1〜3のアルキル基 X:下記の式6又は式7で示される基 M1:水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモ
    ニウム又は有機アミン n:40〜109の整数 m:5〜25の整数) 【式6】 【式7】 (式6,式7において、 M2,M3:アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニ
    ウム又は有機アミン)
  2. 【請求項2】 水溶性ビニル共重合体が、全構成単位中
    に、構成単位Aを55〜72モル%、構成単位Bを3〜
    18モル%、構成単位Cを3〜15モル%、構成単位D
    を3〜12モル%及び構成単位Eを1〜12モル%(合
    計100モル%)の割合で有するものである請求項1記
    載のセメント用分散剤。
  3. 【請求項3】水溶性ビニル共重合体が、数平均分子量5
    000〜45000のものである請求項1又は2記載の
    セメント用分散剤。
  4. 【請求項4】 水/セメント比が20〜40%のコンク
    リートに適用される請求項1、2又は3記載のセメント
    用分散剤。
JP06948298A 1998-03-03 1998-03-03 セメント用分散剤 Expired - Fee Related JP3375279B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06948298A JP3375279B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 セメント用分散剤
KR1019990002884A KR100552922B1 (ko) 1998-03-03 1999-01-29 시멘트용 분산제 및 그를 이용한 콘크리트의 조제방법
TW088101770A TW506953B (en) 1998-03-03 1999-02-05 Cement dispersants and method of producting concrete by using same
US09/251,927 US6176921B1 (en) 1998-03-03 1999-02-17 Cement dispersants and method of producing concrete by using same
CA 2263292 CA2263292C (en) 1998-03-03 1999-03-02 Cement dispersants and method of producing concrete by using same
DE69942472T DE69942472D1 (de) 1998-03-03 1999-03-03 Dispergiermittel für Zement und Verfahren zur Herstellung von Beton unter Verwendung des Dispergiermittels
EP99301578A EP0940374B1 (en) 1998-03-03 1999-03-03 Cement dispersants and methods of producing concrete using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06948298A JP3375279B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 セメント用分散剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11246250A true JPH11246250A (ja) 1999-09-14
JP3375279B2 JP3375279B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=13403977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06948298A Expired - Fee Related JP3375279B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 セメント用分散剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3375279B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180998A (ja) * 1999-12-20 2001-07-03 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2002167257A (ja) * 2000-09-19 2002-06-11 Kao Corp セメント分散剤
JP2002179449A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Kao Corp セメント分散剤
JP2002179448A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Kao Corp セメント分散剤
JP4993149B2 (ja) * 2010-03-31 2012-08-08 東邦化学工業株式会社 共重合体及び該共重合体からなるセメント分散剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180998A (ja) * 1999-12-20 2001-07-03 Kao Corp コンクリート混和剤
JP2002167257A (ja) * 2000-09-19 2002-06-11 Kao Corp セメント分散剤
JP2002179449A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Kao Corp セメント分散剤
JP2002179448A (ja) * 2000-10-02 2002-06-26 Kao Corp セメント分散剤
JP4993149B2 (ja) * 2010-03-31 2012-08-08 東邦化学工業株式会社 共重合体及び該共重合体からなるセメント分散剤
JPWO2011125869A1 (ja) * 2010-03-31 2013-07-11 東邦化学工業株式会社 共重合体及び該共重合体からなるセメント分散剤
US8835585B2 (en) 2010-03-31 2014-09-16 Toho Chemical Industry Co., Ltd. Copolymer and cement dispersant including the copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3375279B2 (ja) 2003-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278391B2 (ja) セメント用分散剤
JP2628486B2 (ja) セメント用分散剤
US6211317B1 (en) Copolymers based on unsaturated dicarboxylic acid derivatives and oxyalkylene glycol alkenyl ethers
JP2507280B2 (ja) セメント用分散剤
JPH0511057B2 (ja)
US6176921B1 (en) Cement dispersants and method of producing concrete by using same
JP3181226B2 (ja) 水硬性セメント組成物用流動性低下防止剤及び水硬性セメント組成物の流動性低下防止方法
JP3375279B2 (ja) セメント用分散剤
JP3490338B2 (ja) 粉末状セメント分散剤
JPS6339906A (ja) セメント添加剤
JP3322793B2 (ja) 超早強高強度コンクリート組成物
JP3812601B2 (ja) セメント用添加剤組成物
JP3322838B2 (ja) セメント用分散剤
JP4394756B2 (ja) セメント用添加剤
JP3602026B2 (ja) 水硬性アルミナセメント組成物
JP3559095B2 (ja) セメント用分散剤
JP3514998B2 (ja) セメント用分散剤及びセメント配合物
JPS6230648A (ja) セメント用分散剤
AU762094B2 (en) Cement dispersants and method of producing concrete by using same
JPH092855A (ja) 早強コンクリート組成物
CA2263292C (en) Cement dispersants and method of producing concrete by using same
JP3415419B2 (ja) コンクリート組成物
JPH08109057A (ja) 高流動性及び材料分離防止性が同時に付与された高強度コンクリート組成物の製造方法、並びに該製造方法によって得られる高強度コンクリート組成物
JPH0617257B2 (ja) セメント用分散剤
JP2001064057A (ja) 中流動コンクリート組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees