JPH11245621A - 後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・タイヤ - Google Patents

後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・タイヤ

Info

Publication number
JPH11245621A
JPH11245621A JP10050951A JP5095198A JPH11245621A JP H11245621 A JPH11245621 A JP H11245621A JP 10050951 A JP10050951 A JP 10050951A JP 5095198 A JP5095198 A JP 5095198A JP H11245621 A JPH11245621 A JP H11245621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread pattern
rear wheel
negative rate
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10050951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3901830B2 (ja
Inventor
Ichiro Takahashi
一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP05095198A priority Critical patent/JP3901830B2/ja
Publication of JPH11245621A publication Critical patent/JPH11245621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901830B2 publication Critical patent/JP3901830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 濡れた路面を走行したときの排水性能を低
下することなく、乾燥した路面を走行したときの操縦安
定性能に優れた、後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・
タイヤの組み合わせを提供すること。 【解決手段】 タイヤ周方向に平行またはほぼ平行に
連続して延びる周方向溝と、タイヤ周方向に間隔を置い
て配置されタイヤ周方向に傾斜した方向に延びる多数の
方向性傾斜溝とを備えた方向性トレッド・パターンを有
する空気入りタイヤにおいて、同一車両の前輪と後輪に
装着されて一揃いで使用されるように、車両に装着する
際のタイヤの装着車軸が指定されていて、トレッド・パ
ターンのネガティブ率が相対的に大きなタイヤが前輪用
タイヤとして、トレッド・パターンのネガティブ率が相
対的に小さなタイヤが後輪用タイヤとしてセットされて
いることを特徴とする後輪駆動乗用車用空気入りラジア
ル・タイヤの組み合わせ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気入りタイヤに関する
もので、特に、タイヤ周方向に平行またはほぼ平行に連
続して延びる周方向溝と、タイヤ周方向に間隔を置いて
配置されタイヤ周方向に傾斜した方向に延びる多数の方
向性傾斜溝とを備え、該方向性傾斜溝の溝が延びる部分
のタイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い
側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤの回
転方向が指定されている方向性トレッド・パターンを有
する、後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・タイヤの組
み合わせに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、乗用車用空気入りラジアル・タイ
ヤには、従来と比べ、濡れた路面を走行したときの高度
の排水性能が要求されるようになった。濡れた路面を走
行したときの排水性能を高めるため、タイヤ周方向に平
行またはほぼ平行に連続して延びる周方向溝と、タイヤ
周方向に間隔を置いて配置されタイヤ周方向に傾斜した
方向に延びる多数の方向性傾斜溝とを備え、該方向性傾
斜溝の溝が延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先に接
地して、赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装
着する際のタイヤの回転方向が指定されている方向性ト
レッド・パターンを備えた空気入りラジアル・タイヤが
提案され、実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】後輪駆動乗用車用空気
入りラジアル・タイヤ、特に、高出力のスポーツカー用
空気入りラジアル・タイヤには濡れた路面を走行したと
きの高度の排水性能とともに、乾燥した路面を走行した
ときの高度の操縦安定性能が要求される。一般的な傾向
として、濡れた路面を走行したときの排水性能を高めよ
うとすると、乾燥した路面を走行したときの操縦安定性
能が低下するという不具合が生じやすい。また、高運動
性能の要求に応えるためには、アスペクトレシオが小さ
く幅の広いタイヤが装着されて使用されることが多い
が、幅の広いタイヤは濡れた路面を走行したときの排水
性能が低下するという不具合が生じる。
【0004】本発明の目的は、上記のような従来技術の
不具合を解消して、濡れた路面を走行したときの排水性
能を低下することなく、乾燥した路面を走行したときの
操縦安定性能に優れた、後輪駆動乗用車用空気入りラジ
アル・タイヤの組み合わせを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の空気入りタイヤの組み合わせは、タイヤ周
方向に平行またはほぼ平行に連続して延びる周方向溝
と、タイヤ周方向に間隔を置いて配置されタイヤ周方向
に傾斜した方向に延びる多数の方向性傾斜溝とを備え、
該方向性傾斜溝の溝が延びる部分のタイヤ赤道面に近い
側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するよう
に車両に装着する際のタイヤの回転方向が指定されてい
る方向性トレッド・パターンを有する空気入りタイヤに
おいて、(1)同一車両の前輪と後輪に装着されて一揃
いで使用されるように、車両に装着する際のタイヤの装
着車軸が指定されていて、(2)トレッド・パターンの
ネガティブ率が相対的に大きなタイヤが前輪用タイヤと
して、また、トレッド・パターンのネガティブ率が相対
的に小さなタイヤが後輪用タイヤとしてセットされてい
ることを特徴とする後輪駆動乗用車用空気入りラジアル
・タイヤの組み合わせである。
【0006】上記目的を達成するために、本発明の空気
入りタイヤの組み合わせでは、前輪用タイヤのネガティ
ブ率が35乃至45%であって、かつ、後輪用タイヤの
ネガティブ率が前輪用タイヤのネガティブ率と比べて5
乃至20ポイント小さいことが好ましく、後輪用タイヤ
のネガティブ率が前輪用タイヤのネガティブ率と比べて
10乃至15ポイント小さいことがさらに好ましい。
【0007】上記目的を達成するために、本発明の空気
入りタイヤの組み合わせでは、前輪用タイヤおよび/ま
たは後輪用タイヤが、タイヤ赤道面を挟んでトレッド・
パターンのネガティブ率が左右で異なる、非対称トレッ
ド・パターンを備えていることが好ましく、トレッド・
パターンのネガティブ率が相対的に小さな側が車両外側
に位置するように、車両に装着する際のタイヤの装着方
向が指定されていることがさらに好ましい。
【0008】上記目的を達成するために、本発明の空気
入りタイヤの組み合わせでは、後輪用タイヤのトレッド
・パターンが前輪用タイヤのトレッド・パターンと実質
的に異なること、後輪用タイヤの該方向性傾斜溝の、溝
が延びる方向に対し直角方向に測定した溝幅が、前輪用
タイヤの該方向性傾斜溝の、溝が延びる方向に対し直角
方向に測定した溝幅の40乃至80%であること、およ
び、該方向性傾斜溝が、タイヤ赤道面近傍からトレッド
端に向けて、タイヤ周方向に対する傾斜角度を漸増しな
がら延び、トレッド端で開口していることが好ましい。
【0009】本明細書において、「方向性傾斜溝」と
は、周方向に対して傾斜して延びる溝であって、溝の傾
斜して延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先に接地し
て、赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装着す
る際のタイヤの回転(正転)方向が指定されている、い
わゆる方向性トレッド・パターンが形成される溝を意味
し、「ネガティブ率」とは、見かけのトレッド接地面積
全体のうち、溝などがあって実際には接地していない部
分の面積が占める割合を意味する。なお、接地面積の測
定条件は、欧州のタイヤとリムの協会であるETRTO
が1997年度に発行した規格(STANDARDS MANUAL)にお
いて定められた、測定リム(MEASURING RIM) にタイヤを
装着して、適用サイズ・プライレーティングにおける最
大負荷能力に対応する内圧を充填し、最大負荷能力の8
8%の荷重を静的に負荷して測定するものとする。
【0010】前述のように、高運動性能の要求に応える
ためには、アスペクトレシオが小さく幅の広いタイヤが
装着されて使用されることが多いが、幅の広いタイヤは
濡れた路面を走行したときの排水性能が低下するという
不具合が生じやすい。しかしながら、本発明の空気入り
タイヤの組み合わせは上記のような構成であり、特に、
(1)同一車両の前輪と後輪に装着されて一揃いで使用
されるように、車両に装着する際のタイヤの装着車軸が
指定されていて、(2)トレッド・パターンのネガティ
ブ率が相対的に大きなタイヤが前輪用タイヤとして、ま
た、トレッド・パターンのネガティブ率が相対的に小さ
なタイヤが後輪用タイヤとしてセットされているので、
高出力の後輪駆動スポーツカーなどの乗用車に幅の広い
空気入りラジアル・タイヤを装着して、濡れた路面を走
行したときの排水性能と高運動性能とを両立することが
できる。
【0011】本発明の空気入りタイヤの組み合わせは上
記のような構成であり、特に、前輪用タイヤのネガティ
ブ率が35乃至45%であって、かつ、後輪用タイヤの
ネガティブ率が前輪用タイヤのネガティブ率と比べて5
乃至20ポイント小さく設定されている。これは、後輪
用タイヤと前輪用タイヤのネガティブ率の差が20ポイ
ントより大きくなると、乾燥した路面で旋回走行したと
きの前輪のサイドフォースが不足し、一方、上記のネガ
ティブ率の差が5ポイントより小さくなると、後輪のト
ラクションと安定性能が不足し、いずれの場合も高度の
操縦安定性能が得られないからである。
【0012】本発明の空気入りタイヤの組み合わせは上
記のような構成であり、特に、前輪用タイヤおよび/ま
たは後輪用タイヤが、タイヤ赤道面を挟んでトレッド・
パターンのネガティブ率が左右で異なる、非対称トレッ
ド・パターンを備えているので、濡れた路面を走行した
ときの排水性能を低下することなく、乾燥した路面を走
行したときの高度の操縦安定性能が得られる。そして、
トレッド・パターンのネガティブ率が相対的に小さな側
が車両外側に位置するように車両に装着することによっ
て、乾燥した路面で旋回走行したときに大きなサイドフ
ォースが得られる。
【0013】さらに、本発明の空気入りタイヤの組み合
わせは上記のような構成であり、ネガティブ率が相対的
に大きなタイヤが前輪用タイヤとして、また、ネガティ
ブ率が相対的に小さなタイヤが後輪用タイヤとしてセッ
トされているので、特に、後輪用タイヤのトレッド・パ
ターンが前輪用タイヤのトレッド・パターンと実質的に
異なることによって、操縦安定性能や耐偏摩耗性能に優
れたタイヤの組み合わせが得られる。直進走行時には、
後輪装着タイヤは前輪装着タイヤの軌跡を通るので、濡
れた路面を走行したときの排水性能への後輪装着タイヤ
の寄与は少ないが、旋回走行時には、後輪のタイヤと前
輪のタイヤの軌跡が異なるために、濡れた路面を走行し
たときの排水性能への後輪装着タイヤの寄与が大きくな
ってくる。また、旋回走行時には、横方向への排水性能
が高度に要求される。本発明の空気入りタイヤの組み合
わせでは上記のような構成であり、後輪用タイヤの方向
性傾斜溝の溝幅が、前輪用タイヤの方向性傾斜溝の溝幅
の40乃至80%であるので、濡れた路面を走行したと
きに高度の排水性能が発揮される。この値が40%より
小さくなると、濡れた路面を旋回走行した時に後輪のタ
イヤの排水性能が不足し、一方、この値が80%より大
きくなると、トラクション性能が低下し、高度の操縦安
定性能が得られなくなる。また、本発明の空気入りタイ
ヤの組み合わせでは上記のような構成であり、方向性傾
斜溝が、タイヤ赤道面近傍からトレッド端に向けて、タ
イヤ周方向に対する傾斜角度を漸増しながら延び、トレ
ッド端で開口しているので、濡れた路面を旋回走行した
時の高度の排水性能が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明に従う実施例1乃至8の乗用車用空気入りラジア
ル・タイヤおよび従来例の乗用車用空気入りラジアル・
タイヤについて説明する。タイヤ・サイズは、前輪用の
タイヤが225/40R18で、後輪用のタイヤが28
5/30R18である。図1は本発明に従う実施例1乃
至4の前輪用および後輪用タイヤのトレッド・パターン
の一部拡大略図である。図2は本発明に従う実施例5の
前輪用タイヤと後輪用タイヤのトレッド・パターンおよ
び実施例6乃至8の前輪用タイヤのトレッド・パターン
の一部拡大略図である。図3は本発明に従う実施例6乃
至8の後輪用タイヤのトレッド・パターンの一部拡大略
図である。図1乃至3に示すように、本発明に基づく実
施例1乃至8のタイヤは、タイヤ周方向に平行に連続し
て延びる周方向溝1、2と、タイヤ周方向に間隔を置い
て配置されタイヤ周方向に傾斜した方向に延びる多数の
方向性傾斜溝3、4とを備え、方向性傾斜溝3、4の溝
が延びる部分のタイヤ赤道面Eに近い側が先に接地し
て、赤道面Eに遠い側が後に接地するように車両に装着
する際のタイヤの回転方向Dが指定されている方向性ト
レッド・パターンを有している。
【0015】本発明に基づく実施例1のタイヤの組み合
わせでは、同一車両の前輪と後輪に装着されて一揃いで
使用されるように、前輪用タイヤと後輪用タイヤという
ように、車両に装着する際のタイヤの装着車軸が指定さ
れていて、トレッド・パターンのネガティブ率が相対的
に大きなタイヤが前輪用タイヤとして、また、トレッド
・パターンのネガティブ率が相対的に小さなタイヤが後
輪用タイヤとしてセットされている。実施例1のタイヤ
の組み合わせでは、前輪用タイヤのネガティブ率が40
%であって、後輪用タイヤのネガティブ率が35%であ
り、したがって、後輪用タイヤのネガティブ率が前輪用
タイヤのネガティブ率と比べて5ポイント小さい組み合
わせである。前輪用タイヤおよび後輪用タイヤは、いず
れも、タイヤ赤道面を挟んで左右のトレッド・パターン
のネガティブ率が同じである。前輪用タイヤのトレッド
・パターンは、後輪用タイヤのトレッド・パターンと実
質的に同じトレッド・パターンである。方向性傾斜溝
3、4の、溝が延びる方向に対し直角方向に測定した溝
幅が、前輪用タイヤも後輪用タイヤも、5mmである。
【0016】実施例2のタイヤの組み合わせは、前輪用
タイヤのネガティブ率が40%で、後輪用タイヤのネガ
ティブ率が30%であり、したがって、後輪用タイヤの
ネガティブ率が前輪用タイヤのネガティブ率と比べて1
0ポイント小さい組み合わせであることを除いて、上記
の実施例1のタイヤの組み合わせとほぼ同じタイヤの組
み合わせである。
【0017】実施例3のタイヤの組み合わせは、前輪用
タイヤのネガティブ率が40%で、後輪用タイヤのネガ
ティブ率が25%であり、したがって、後輪用タイヤの
ネガティブ率が前輪用タイヤのネガティブ率と比べて1
5ポイント小さい組み合わせであることを除いて、上記
の実施例1のタイヤの組み合わせとほぼ同じである。
【0018】実施例4のタイヤの組み合わせは、前輪用
タイヤのネガティブ率が40%で、後輪用タイヤのネガ
ティブ率が20%であり、したがって、後輪用タイヤの
ネガティブ率が前輪用タイヤのネガティブ率と比べて2
0ポイント小さい組み合わせであることを除いて、上記
の実施例1のタイヤの組み合わせとほぼ同じである。
【0019】本発明に基づく実施例5のタイヤの組み合
わせでは、同一車両の前輪と後輪に装着されて一揃いで
使用されるように、前輪用タイヤと後輪用タイヤという
ように、車両に装着する際のタイヤの装着車軸が指定さ
れていて、トレッド・パターンのネガティブ率が相対的
に大きなタイヤが前輪用タイヤとして、また、トレッド
・パターンのネガティブ率が相対的に小さなタイヤが後
輪用タイヤとしてセットされている。実施例5のタイヤ
の組み合わせでは、前輪用タイヤのネガティブ率が40
%であって、後輪用タイヤのネガティブ率が25%であ
り、したがって、後輪用タイヤのネガティブ率が前輪用
タイヤのネガティブ率と比べて15ポイント小さい組み
合わせである。前輪用タイヤおよび後輪用タイヤは、い
ずれも、タイヤ赤道面を挟んで左右の周方向溝1、2の
溝幅が異なり、したがって、タイヤ赤道面を挟んで左右
のトレッド・パターンのネガティブ率が異なり、ネガテ
ィブ率が相対的に小さな側が車両装着時に外側に位置す
るように装着される。実施例5のタイヤでは、車両装着
時内側のネガティブ率に対する車両装着時外側のネガテ
ィブ率の比率は80%である。前輪用タイヤのトレッド
・パターンは、後輪用タイヤのトレッド・パターンと実
質的に同じトレッド・パターンである。方向性傾斜溝
3、4の、溝が延びる方向に対し直角方向に測定した溝
幅が、前輪用タイヤも後輪用タイヤも、5mmである。
【0020】実施例6のタイヤの組み合わせは、後輪用
タイヤのトレッド・パターンは、前輪用タイヤのトレッ
ド・パターンと実質的に異なるトレッド・パターンであ
り、後輪用タイヤには図3に示すようなトレッド・パタ
ーンが採用されていることを除いて、上記の実施例5の
タイヤの組み合わせとほぼ同じである。
【0021】実施例7のタイヤの組み合わせは、後輪用
タイヤの方向性傾斜溝3、4の溝が延びる方向に対し直
角方向に測定した溝幅が4mmであることを除いて、上
記の実施例6のタイヤの組み合わせとほぼ同じである。
【0022】実施例8のタイヤの組み合わせは、後輪用
タイヤの方向性傾斜溝3、4の溝が延びる方向に対し直
角方向に測定した溝幅が2mmであることを除いて、上
記の実施例6のタイヤの組み合わせとほぼ同じである。
【0023】従来例のタイヤの組み合わせは、前輪用タ
イヤのネガティブ率が40%であって、後輪用タイヤの
ネガティブ率も40%であり、したがって、後輪用タイ
ヤのネガティブ率が前輪用タイヤのネガティブ率と同じ
であることを除いて、上記の実施例1のタイヤの組み合
わせとほぼ同じである。
【0024】本発明に基づく上記実施例1乃至8のタイ
ヤと上記従来例のタイヤについて、濡れた路面を走行し
たときの直線走行時の耐ハイドロプレーニング性能と旋
回走行時の耐ハイドロプレーニング性能、乾燥した路面
での操縦安定性能、および耐偏摩耗特性の評価試験を実
施した。
【0025】濡れた路面を走行したときの直線走行時の
耐ハイドロプレーニング性能は、水深10mmの直線路
面を走行したときのハイドロプレーニング発生限界速度
で評価したものである。旋回走行時の耐ハイドロプレー
ニング性能は、水深10mm、半径100mの曲線路面
を走行したときのハイドロプレーニング発生限界速度で
評価したものである。乾燥した路面での操縦安定性能
は、乾燥した状態のサーキット・コースを各種走行モー
ドによりスポーツ走行したときのテスト・ドライバーに
よるフィーリングで評価したものである。耐偏摩耗特性
の評価試験は、一般路を1万km走行した後に、タイヤ
騒音(パターン・ノイズ)をフィーリングで評価したも
のである。
【0026】上記の評価試験の結果では、上記従来例の
タイヤを100とすると本発明に基づく上記実施例1乃
至8のタイヤは、濡れた路面を走行したときの直線走行
時の耐ハイドロプレーニング性能は、100、100、
100、99、100、100、100および100
で、コーナリング時の耐ハイドロプレーニング性能は、
100、100、100、99、99、99、99およ
び98で、一方、乾燥した路面での操縦安定性能は、1
01、103、106、108、108、108、11
0および112で、耐偏摩耗特性は、101、101、
102、103、101、104、105および107
であった。いずれも数字が大きいほど性能が優れている
ことを示す。
【0027】上記の評価試験の結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】上記の結果から、本発明によって、濡れ
た路面を走行したときの排水性能を低下することなく、
乾燥した路面での操縦安定性能および耐偏摩耗特性に優
れた乗用車用空気入りラジアル・タイヤが得られること
がわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるタイヤのトレッド・パターンの一
部拡大正面図である。
【図2】本発明によるタイヤのトレッド・パターンの一
部拡大正面図である。
【図3】本発明によるタイヤのトレッド・パターンの一
部拡大正面図である。
【符号の説明】
1 周方向溝 2 周方向溝 3 方向性傾斜溝 4 方向性傾斜溝 E タイヤ赤道面 D タイヤ回転方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B60C 11/08 A

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ周方向に平行またはほぼ平行に連
    続して延びる周方向溝と、タイヤ周方向に間隔を置いて
    配置されタイヤ周方向に傾斜した方向に延びる多数の方
    向性傾斜溝とを備え、該方向性傾斜溝の溝が延びる部分
    のタイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い
    側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤの回
    転方向が指定されている方向性トレッド・パターンを有
    する空気入りタイヤにおいて、(1)同一車両の前輪と
    後輪に装着されて一揃いで使用されるように、車両に装
    着する際のタイヤの装着車軸が指定されていて、(2)
    トレッド・パターンのネガティブ率が相対的に大きなタ
    イヤが前輪用タイヤとして、また、トレッド・パターン
    のネガティブ率が相対的に小さなタイヤが後輪用タイヤ
    としてセットされていることを特徴とする後輪駆動乗用
    車用空気入りラジアル・タイヤの組み合わせ。
  2. 【請求項2】 前輪用タイヤのネガティブ率が35乃至
    45%であって、かつ、後輪用タイヤのネガティブ率が
    前輪用タイヤのネガティブ率と比べて5乃至20ポイン
    ト小さく、好ましくは10乃至15ポイント小さいこと
    を特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤの組み合わ
    せ。
  3. 【請求項3】 前輪用タイヤおよび/または後輪用タイ
    ヤが、タイヤ赤道面を挟んでトレッド・パターンのネガ
    ティブ率が左右で異なる、非対称トレッド・パターンを
    備えていることを特徴とする請求項1乃至2記載の空気
    入りタイヤの組み合わせ。
  4. 【請求項4】 トレッド・パターンのネガティブ率が相
    対的に小さな側が車両外側に位置するように、車両に装
    着する際のタイヤの装着方向が指定されていることを特
    徴とする請求項3記載の空気入りタイヤの組み合わせ。
  5. 【請求項5】 後輪用タイヤのトレッド・パターンが前
    輪用タイヤのトレッド・パターンと実質的に異なること
    を特徴とする請求項1乃至4記載の空気入りタイヤの組
    み合わせ。
  6. 【請求項6】 後輪用タイヤの該方向性傾斜溝の、溝が
    延びる方向に対し直角方向に測定した溝幅が、前輪用タ
    イヤの該方向性傾斜溝の、溝が延びる方向に対し直角方
    向に測定した溝幅の40乃至80%であることを特徴と
    する請求項1乃至5記載の空気入りタイヤの組み合わ
    せ。
  7. 【請求項7】 該方向性傾斜溝が、タイヤ赤道面近傍か
    らトレッド端に向けて、タイヤ周方向に対する傾斜角度
    を漸増しながら延び、トレッド端で開口していることを
    特徴とする請求項1乃至6記載の空気入りタイヤの組み
    合わせ。
JP05095198A 1998-03-03 1998-03-03 後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・タイヤ Expired - Fee Related JP3901830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05095198A JP3901830B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05095198A JP3901830B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11245621A true JPH11245621A (ja) 1999-09-14
JP3901830B2 JP3901830B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=12873144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05095198A Expired - Fee Related JP3901830B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3901830B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002666A2 (en) * 1998-11-20 2000-05-24 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Front and rear tyre combination for vehicle having abs and vehicle
JP2002178713A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの装着方法及び前輪用の空気入りタイヤ
JP2002274120A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの装着方法及び前輪用の空気入りタイヤ
JP2010173509A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤユニット
JP2015189440A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 横浜ゴム株式会社 タイヤユニット及びそれを備えた車両
US9889710B2 (en) 2013-07-24 2018-02-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire mount method, and combination pneumatic tire

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452507A (en) * 1987-05-08 1989-02-28 Bridgestone Corp Pneumatic tire pair
JPH01190504A (ja) * 1988-01-22 1989-07-31 Bridgestone Corp 自動車とタイヤの組合せ体
JPH07187033A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその車両への配置構造
JPH0820206A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ対
JPH0825916A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH08188015A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Bridgestone Corp 車両用前後輪空気入りタイヤ対
WO1998025776A1 (fr) * 1996-12-10 1998-06-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique et ensemble pneumatique

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452507A (en) * 1987-05-08 1989-02-28 Bridgestone Corp Pneumatic tire pair
JPH01190504A (ja) * 1988-01-22 1989-07-31 Bridgestone Corp 自動車とタイヤの組合せ体
JPH07187033A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその車両への配置構造
JPH0820206A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ対
JPH0825916A (ja) * 1994-07-14 1996-01-30 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH08188015A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Bridgestone Corp 車両用前後輪空気入りタイヤ対
WO1998025776A1 (fr) * 1996-12-10 1998-06-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique et ensemble pneumatique

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002666A2 (en) * 1998-11-20 2000-05-24 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Front and rear tyre combination for vehicle having abs and vehicle
EP1002666A3 (en) * 1998-11-20 2002-03-13 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Front and rear tyre combination for vehicle having abs and vehicle
US6715522B1 (en) 1998-11-20 2004-04-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Front and rear tire combination for vehicle having ABS and vehicle
JP2002178713A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの装着方法及び前輪用の空気入りタイヤ
JP2002274120A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの装着方法及び前輪用の空気入りタイヤ
JP2010173509A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤユニット
US9889710B2 (en) 2013-07-24 2018-02-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire mount method, and combination pneumatic tire
JP2015189440A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 横浜ゴム株式会社 タイヤユニット及びそれを備えた車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP3901830B2 (ja) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265554B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7802596B2 (en) Pneumatic tire with tread having center land and assistant grooves
JP3380647B2 (ja) タイヤの非対称形トレッド
JP3519473B2 (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
EP1645441B1 (en) Pneumatic tire
JPH11245625A (ja) 空気入りタイヤ
JP3383405B2 (ja) ストレート溝を有する空気入りタイヤ
JP3035172B2 (ja) ラジアルタイヤ
EP2316664B1 (en) Pneumatic tire
JP3391755B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN110091676B (zh) 轮胎
JPH11227420A (ja) 乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
EP0916523A2 (en) Pneumatic tyre
JP2644499B2 (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JP3860308B2 (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JPH11245621A (ja) 後輪駆動乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
US20230031908A1 (en) Tire
WO2021054261A1 (ja) タイヤ
JPH10278511A (ja) 乗用車用高性能空気入りラジアル・タイヤ
JP4242954B2 (ja) 四輪車用タイヤ
JP3811572B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07223409A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000309206A (ja) 空気入りタイヤ
RU2799950C1 (ru) Шина
EP4079539B1 (en) Tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees