JPH11244801A - 配管内清掃方法及び装置 - Google Patents

配管内清掃方法及び装置

Info

Publication number
JPH11244801A
JPH11244801A JP10090526A JP9052698A JPH11244801A JP H11244801 A JPH11244801 A JP H11244801A JP 10090526 A JP10090526 A JP 10090526A JP 9052698 A JP9052698 A JP 9052698A JP H11244801 A JPH11244801 A JP H11244801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
pipe
abrasive
polishing material
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10090526A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Fujita
吉正 藤田
Heizaburo Nakane
平三郎 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI SENNARI KK
Original Assignee
FUJI SENNARI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI SENNARI KK filed Critical FUJI SENNARI KK
Priority to JP10090526A priority Critical patent/JPH11244801A/ja
Publication of JPH11244801A publication Critical patent/JPH11244801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配管内に圧縮空気と小鋼球等の研磨材を供給
し、給水配管等の内面に発生した錆や付着物を除去する
ことを特徴とする配管内清掃方法において、研磨材の乱
反射を増幅して、効率的且つ短時間に所期の目的を達成
する。 【構成】 圧縮空気供給装置と研磨材供給装置に加え
て、清掃すべき水道配管等の先端部に研磨材の乱反射増
幅装置を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配管内清掃方法及
び装置、より詳しくは、比較的長尺で且つ小径の配管内
の付着物又は生成物を除去するようにした配管内清掃方
法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】近来、既存のビルや高層住宅等において
は、水道用の配管内に付着物が生じたり又は錆等の生成
物が発生するため、流路の断面積が小さくなり水圧が低
下したり又は赤水が発生し、しばしば問題となってい
る。そのため、この配管内を清掃する必要があり、その
清掃方法として種々の方式が提案され且つ実施されてい
るが、その1つに、例えば小鋼球よりなる研磨材と高圧
ガス(通常は圧縮空気)とを配管内に供給して研磨し、
然る後、適宜エポキシ樹脂等のコーティングを施すこと
が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記したよ
うな配管内清掃方法においては、配管内の良好な清掃を
行うことが困難なばかりでなく、最悪の場合は配管内の
一部のみを研磨し孔を開けてしまうという問題がある。
即ち、かかる配管内清掃方法においては、配管内に供給
された研磨材は圧縮空気の偏流と、自らの衝突反力によ
り配管内で乱反射を行い、その結果、配管内壁面を全面
に亘って均一に清掃(研磨)することができるのである
が、この研磨材の乱反射作用は、供給される研磨材の質
量と圧縮空気の流速との関係により生ずるものである。
したがって、所定の圧縮空気流速に対して研磨材の供給
量が少な過ぎたり又は多過ぎると効率のよい研磨が行え
ず、また、特に研磨材の供給量が多すぎると研磨材は乱
反射を行わず配管内に沿って流れ、そのため、場合によ
っては配管の一部に孔を開けてしまう事態も生ずるので
ある。然るに、この圧縮空気の流速は、配管内の付着物
や生成物の状態により変化するため、供給される圧縮空
気の流速に対して所定量の研磨材を供給することは、実
際上困難であり、そのため清掃(研磨)時間が長くかか
るという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記したよう
な問題点を解決するためになされたものであって、第1
の発明は、配管内へ圧縮空気と小鋼球よりなる研磨材と
を供給し、前記圧縮空気に同伴して移送される前記研磨
材により前記配管内を清掃する方法であって、前記研磨
材に予め乱反射作用を与えた後、前記配管内に供給する
ようにした配管内清掃方法を提供せんとするものであ
る。そして第2の発明は、前記方法を実施するための装
置であって、圧縮空気供給装置と研磨材供給装置と乱反
射増幅装置とよりなり、前記研磨材供給装置により供給
された研磨材を、前記圧縮空気供給装置により供給され
た圧縮空気に同伴させて前記乱反射増幅装置の一端に供
給し、該乱反射増幅装置の他端より乱反射作用が付与さ
れた研磨材と圧縮空気とを配管内に供給するようにした
配管内清掃装置を提供せんとするものである。そして、
乱反射増幅装置としては少なくとも1つの、好ましくは
3〜6つの屈曲部を有する管体で構成される。そしてこ
の屈曲部の曲げ角θは30〜60°、好ましくは40〜
50°の範囲から選ばれるのがよい。かかる配管内清掃
方法及び装置によれば、圧縮空気に同伴する研磨材に
は、予め乱反射作用が付与された後に清掃しようとする
配管内に供給されるため、配管内において研磨材の乱反
射は保持され、その結果、配管内の良好な清掃(研磨)
が可能となるのである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図5に基づき、本
発明による配管内清掃方法及び装置の実施例を説明す
る。図1は、配管内清掃装置の系統図であって、1は圧
縮空気供給装置としてのコンプレッサー、2は研磨材供
給装置、3は内面が清掃されるべき例えば水道管等の配
管であり、この配管3とコンプレッサー1とは圧縮空気
供給管4及び導入ホース6a並びに乱反射増幅装置5を
有する導入ホース6bとにより連通されるとともに、圧
縮空気供給管4後端部近傍には、研磨材供給管7が連結
されている。8a、8b、8c、8d、8eは継手であ
る。詳述すれば、研磨材供給装置2は、上部に開閉可能
な蓋体(図示せず)を有する研磨材貯留槽9と開閉装置
10を有する研磨材供給管7と開閉装置10を作動させ
るソレノイドバルブ11とにより構成され、この研磨材
貯留槽9内には例えば平均粒径が0,6〜1,4mmの
小鋼球よりなる研磨材bが貯留されている。研磨材供給
管7は、例えば可撓管で構成されソレノイドバルブ11
を介して後述する圧縮空気の一部aを開閉装置10に
供給して、この研磨材供給管7を間欠的に開放・閉鎖を
行うことによって、研磨材bを圧縮空気供給管4の内部
に供給することができるようになっている。圧縮空気供
給管4には第1の流量制御弁12と第2の流量制御弁1
3とが設けられるとともに、この圧縮空気供給管4であ
って第1の流量制御弁12の後流側と研磨材貯留槽9と
は、第1の分岐管14により連通するように構成されて
いる。そして圧縮空気供給管4であって且つ第2の流量
制御弁13の上流側と開閉装置10とはソレノイドバル
ブ11を有する第2の分岐管15により連通させるよう
になっている。導入ホース6bと内面が清掃されるべき
配管3との間に設けられる乱反射増幅装置5は、少なく
とも1つの屈曲部を有する乱反射管が用いられる。その
例を示せば、図2のようにこの乱反射管17は中央部に
屈曲部18が形成され、この屈曲部18の屈曲角θが3
0〜60°好ましくは40〜50°の範囲から選ばれ
る。この屈曲角θが30゜以下になると研磨材bの乱反
射増幅効果が低下し、一方屈曲角θが60゜以上になる
と圧縮空気aの流体抵抗が大となり、その結果コンプレ
サー1が必要以上に大型となる。図3はこの乱反射管1
7aの他の実施例を示すものであって、この乱反射管1
7aには3個の屈曲部18a〜18cが設けられてい
る。この乱反射管17aの屈曲角θ、屈曲部18a〜1
8cの個数は清掃しようとする配管3の口径や圧縮空気
aの流量等により適宜選択されるが本発明者の知見によ
れば、配管3が通常の水道管であるある場合、屈曲角θ
は45゜近傍で且つ屈曲部は3〜6個の範囲内とするの
が好ましい。そして、この屈曲部18a〜18cが2個
以上形成される場合は、図4に点線で示されるように、
管長方向に対して円周方向の捩じれ角αを設けた方がよ
い。
【0006】かかる構成において、いま第1の流量制御
弁12及び第2の流量制御弁13を開放してコンプレッ
サー1を作動させることにより、圧縮空気aが導入ホー
ス6a,圧縮空気供給管4、導入ホース6b及び乱反射
増幅装置5を経て清掃されるべき配管3内に供給される
とともに、圧縮空気の一部aは第1の分岐管14を経
て研磨材貯留槽9内に供給されその内圧が高められる。
同時に、圧縮空気の一部aが第2の分岐管15を経
て、ソレノイドバルブ11に供給される。そして、圧縮
空気供給管4の後端部に設けられた圧力及び流量検知器
16により、この後端部における圧縮空気aの圧力及び
流量が検出され、その信号Vが図示しない制御装置に
入力され、この制御装置からの制御信号V,Vによ
り第1の流量制御弁12及び第2の流量制御弁13を制
御して、圧縮空気供給管4の後端部における圧縮空気a
の流速が所定の範囲(例えば30〜100m/sec)
となるようセットされる。然る後運転を開始すると、制
御信号Vがソレノイドバルブ11に与えられ、これを
作動させることにより開閉装置10が作動し、例えば圧
縮空気aの供給量に対し研磨材bの供給量が2,0〜
5,0kg/Nmとなるような所定量の研磨材bが圧
縮空気供給管4の後端部へ供給される。このとき、研磨
材貯留槽9の内圧が圧縮空気供給管4の後端部の内圧よ
り高いため、研磨材bの供給は容易なものとなる。この
ようにして圧縮空気供給管4の後端部に供給された研磨
材bは、圧縮空気aに同伴して乱反射増幅装置5に流入
し、屈曲部のおける圧縮空気aの偏向流と相乗して研磨
材bの乱反射が増幅される。そして、このように乱反射
作用が増幅された研磨材bは、圧縮空気aに同伴されて
清掃されるべき配管3内に流入し、その内壁面を清掃
(研磨)することになる。したがって、圧縮空気aに同
伴される研磨材bには、予め乱反射作用が付与された後
に清掃されるべき配管内へ供給されるため、配管内での
乱反射作用は良好なものとなり、その結果、清掃効率の
向上と作業時間の短縮を図ることができるものである。
【0007】図5は本発明による配管内清掃方法及び装
置の他の実施例を示す系統図であって、図1と同一符号
は同一名称を示す。この図5において、19は研磨材供
給管7に設けられた研磨材流量計であり、20は制御装
置である。この制御装置20は記憶装置21と演算装置
22と比較器23と制御信号作成装置24とにより構成
されている。25は研磨材貯留槽9に設けられた圧力計
である。かかる構成による配管内清掃装置において、い
ま配管3内を清掃しようとする場合、先ずコンプレッサ
ー1と配管3とを圧縮空気供給管4と導入ホース6a及
び6bとにより連結する。そして第1の流量制御弁12
と第2の流量制御弁13とを開放した後、コンプレッサ
ー1から圧縮空気aを配管4内に供給する。そしてこの
とき圧縮空気aの圧力を圧力検知装置16aにより、ま
た、流量を流量検知装置16bにより各々検知し、その
信号Vを演算装置22に入力しここで流速が求めら
れ、その信号Vが比較器23に入力される。そして予
め記憶装置21に入力されている所定の流速値の信号V
と比較され、偏差があるときはその信号Vが制御信
号作成装置24に入力され、ここで制御信号V,V
が作成され、この制御信号V,Vにより第1の流量
制御弁12及び第2の流量制御弁13を制御し、所定の
流速の圧縮空気aを配管3内に供給されるようにセット
される。即ち、配管3内の付着物や生成物は、各々の配
管によって異なる。そのため、運転に先立って好ましい
流速の圧縮空気aが供給されるよう、第1の流量制御弁
12及び第2の流量制御弁13が各々セットされる。然
る後、制御装置20を運転制御に切換えることにより、
圧縮空気の圧力及び流量検知装置16からの信号V
演算装置22に入力され、この信号Vと記憶装置21
に入力されている所定の係数によるVとにより供給す
べき研磨材bの量が演算され、その信号Vが比較器2
3に入力される。そしてこの比較器23において、研磨
材供給管7に設けられた研磨材bの流量を検知する研磨
材流量計19からの信号Vと比較され、許容値の範囲
を外れたときは、その偏差信号Vが制御信号作成装置
24に入力され、ここで制御信号Vが作成される。こ
の制御信号Vはソレノイドバルブ11に導かれ、これ
を作動させることによって第2の分岐管15から開閉装
置10に供給される圧縮空気の一部aの量及び間隔を
制御することにより、圧縮空気a内に供給される研磨材
bの量が調整される。この運転中において、研磨材貯留
槽9内の圧力は圧力計25で検出され、この内圧が所定
値、即ち、研磨材貯留槽9内の圧力と配管3の後流側の
圧縮空気aの圧力との差が所定値より小となる場合は、
第2の流量制御弁13を絞ることによりその差圧を保持
するよう制御する。一方、かかる装置を運転中し研磨材
貯留槽9内の研磨材bが減少し、これを補充する場合
は、図示しない手動装置により第1の流量制御弁12を
閉鎖し、研磨材貯留槽9の内圧を大気圧とした後、上部
を開放して研磨材bを補充するのである。勿論、上記の
ようにして運転することにより配管3内は清掃され、そ
の結果、配管3内の圧縮空気aの流速は増大する。この
圧縮空気aの流速は、前記したように、圧力及び流量検
出装置19の信号Vに基ずき作成された制御信号
、Vにより第1の流量制御弁12や第2の流量制
御弁13を制御することにより所定の流速が得られるの
である。
【0008】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
による配管内清掃方法及び装置によれば、圧縮空気に同
伴されて配管内に供給される研磨材には、予め乱反射作
用が付与されているため、配管内の清掃(研磨)効率を
高めることができ、結果として作業時間を短縮できると
いう効果がある。
【0009】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による配管内清掃装置の実施例を示す系
統図である。
【図2】本発明による配管内清掃装置に使用される乱反
射増幅装置の一実施例の側面図である。
【図3】本発明による配管内清掃装置に使用される乱反
射増幅装置の他の実施例の側面図である。
【図4】図3のA−A 矢視図である。
【図5】本発明による配管内清掃装置の他の実施例を示
す系統図である。
【符号の説明】
1:コンプレッサー 2:研磨材供給装
置 3:配管 4:圧縮空気供給
管 5:乱反射増幅装置 6a,6b:導入
ホース 7:研磨材供給管 8a,8b,8
c,8d,8e:継手 9:研磨材貯留槽 10:開閉装置 11:ソレノイド 12:第1の流量
制御弁 13:第2の流量制御弁 14:第1の分岐
管 15:第2の分岐管 16:圧力及び流
量検知装置 17,17a:乱反射管 18,18a〜1
8c:屈曲部 19:研磨材流量計 20:制御装置 21:記憶装置 22:演算装置 23:比較器 24:制御信号作
成装置 25:圧力計

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管内へ圧縮空気と小鋼球よりなる研磨
    材とを供給し、前記圧縮空気に同伴して移送される前記
    研磨材により、前記配管内を清掃する方法であって、前
    記研磨材に予め乱反射作用を与えた後,前記配管内に供
    給するようにしたことを特徴とする配管内清掃方法
  2. 【請求項2】 圧縮空気供給装置と研磨材供給装置と乱
    反射増幅装置とよりなり、前記研磨材供給装置により供
    給された研磨材を前記圧縮空気供給装置により供給され
    た圧縮空気に同伴させて前記乱反射増幅装置の一端に供
    給し、該乱反射増幅装置の他端より乱反射作用が付与さ
    れた研磨材と圧縮空気とを配管内に供給するよう構成さ
    れてなる配管内清掃装置
  3. 【請求項3】 少なくとも一つの屈曲部を有する管体よ
    り構成されてなる請求項2記載の乱反射増幅装置
  4. 【請求項4】 曲げ角θが30〜60°、好ましくは4
    0〜50°となるよう構成されてなる請求項3記載の屈
    曲部
JP10090526A 1998-03-02 1998-03-02 配管内清掃方法及び装置 Pending JPH11244801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10090526A JPH11244801A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 配管内清掃方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10090526A JPH11244801A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 配管内清掃方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11244801A true JPH11244801A (ja) 1999-09-14

Family

ID=14000883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10090526A Pending JPH11244801A (ja) 1998-03-02 1998-03-02 配管内清掃方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11244801A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101195146B1 (ko) 2010-09-30 2012-10-29 삼성중공업 주식회사 오일 공급 장치
CN106885138A (zh) * 2017-01-10 2017-06-23 中交第三航务工程勘察设计院有限公司 液体物料管道转换固定设施及吹扫与清管方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101195146B1 (ko) 2010-09-30 2012-10-29 삼성중공업 주식회사 오일 공급 장치
CN106885138A (zh) * 2017-01-10 2017-06-23 中交第三航务工程勘察设计院有限公司 液体物料管道转换固定设施及吹扫与清管方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100458262C (zh) 管道清洁方法
US5609186A (en) Methods of lining the internal surface of a pipe
CA2311049C (en) Method for cleaning and renovating pipelines
JP3300268B2 (ja) 既設管路の更生修理工法
US6726778B2 (en) Method for cleaning and renovating pipelines
JPH11244801A (ja) 配管内清掃方法及び装置
JP3231472B2 (ja) 配管の更生方法
JP4575637B2 (ja) 配管クリーニング装置
JP2002004318A (ja) コンクリート構造物の漏水部における下地処理工法および装置
JPH04118084A (ja) 管体内の清掃方法
US6182519B1 (en) Method for qualifying the cylinder valve on gas cylinders
KR100550830B1 (ko) 난방배관세척용 플로우믹스유닛
JP4301715B2 (ja) 既設配管のクリーニング工法
JPH038906B2 (ja)
JPS60169758A (ja) 磁粉探傷における磁粉散布方法
JPH0244872Y2 (ja)
JP2732022B2 (ja) 住宅フレキ配管の欠陥部修理工法
JPS5813226B2 (ja) パイプ内壁面のライニング方法
JPH11226533A (ja) 配管内清掃方法及び装置
JPH03169A (ja) 給排水管等の内面の更生方法
JP2735499B2 (ja) パイプ内面のライニング方法及び塗料の供給装置
KR200355613Y1 (ko) 난방배관세척용 플로우믹스유닛
JPH1090777A (ja) カメラケースのウォッシャ装置
JPS5853951B2 (ja) 管内面のライニング方法
JP2899325B2 (ja) パイプ内面のライニング方法