JPH11244245A - 眼科用診断支援システム - Google Patents

眼科用診断支援システム

Info

Publication number
JPH11244245A
JPH11244245A JP4743198A JP4743198A JPH11244245A JP H11244245 A JPH11244245 A JP H11244245A JP 4743198 A JP4743198 A JP 4743198A JP 4743198 A JP4743198 A JP 4743198A JP H11244245 A JPH11244245 A JP H11244245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
scale
ophthalmic
intraocular pressure
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4743198A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Sakurai
明男 桜井
Hiroshi Tsukada
央 塚田
Takuya Moriyama
拓哉 森山
Shinsuke Obata
信輔 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP4743198A priority Critical patent/JPH11244245A/ja
Publication of JPH11244245A publication Critical patent/JPH11244245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検者の眼科計測値のデータを画面上にグラ
フ化し、臨床の場において、画面上に表示されたグラフ
を見やすくすることにより、より一層有効に活用できる
ようにした眼科用診断支援システムを提供する。 【解決手段】 本発明の眼科用診断支援システムは、異
なる日時に検査された被検者の眼科計測値を記録保存す
る記憶手段と、該記憶手段に記録保存されている眼科計
測値を演算する演算手段と、眼科計測値又はその演算結
果をグラフ化して横軸に時間を取り、縦軸に計測値を取
り画面上に表示するグラフ化表示手段と、該グラフ化表
示手段によって画面上に表示されるグラフの変動が小さ
いときには大きく拡大しかつグラフの変動が画面をはみ
出す程度に大きいときには画面内にグラフがおさまるよ
うにスケールを変更して表示するための表示スケール変
更手段とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼科用診断支援シ
ステムに関するものであり、詳しくは眼科計測値のデー
タ処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、医療分野では、電子カルテ診療支
援システムが注目されており、これとの関連で、臨床の
場においても、患者の各種計測値のデータを有効利用す
るシステムが望まれている。つまり、臨床の場におい
て、患者の各種計測値のデータを、特にその変動がよく
わかるように表示して、病名の判断等に役立つようにす
ることが望ましい。また、患者に病状を説明する際に
も、患者がよく理解できるように、視覚的に工夫された
形のデータ表示がなされることが望ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】眼科一般検査の一つと
しての眼圧検査は、広く定着されている。そして、その
眼圧検査により測定された眼圧値は、緑内障等の各種診
断上、不可欠な検査項目とされている。しかしながら、
眼圧値は、日常の生活リズムと関連した日内変動がある
ことが知られている。また、眼圧値は、日によって変動
する日々変動も認められている。そして、測定された一
つの眼圧値についての診断の際には、これらの変動に対
して常に考慮が払われなければならず、これが診断の妨
げになっている場合がある。このように、眼圧値を一例
とする眼科計測値には、常時かなりな変動を伴い、測定
されたデータとしての眼科計測値を基に診断者が診断を
行う際にはこれが妨げになる場合があった。
【0004】そこで、この発明は、被検者の眼科計測値
のデータを画面上にグラフ化し、臨床の場において、画
面上に表示されたグラフを見やすくすることにより、よ
り一層有効に活用できるようにした眼科用診断支援シス
テムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、異なる日時に検査された被検者
の眼科計測値を記録保存する記憶手段と、該記憶手段に
記録保存されている眼科計測値を演算する演算手段と、
眼科計測値又はその演算結果をグラフ化して横軸に時間
を取り、縦軸に計測値を取り画面上に表示するグラフ化
表示手段と、該グラフ化表示手段によって画面上に表示
されるグラフの変動が小さいときには大きく拡大しかつ
グラフの変動が画面をはみ出す程度に大きいときには画
面内にグラフがおさまるようにスケールを変更して表示
するための表示スケール変更手段とからなることを特徴
とする眼科用診断支援システムである。
【0006】請求項1の発明によれば、グラフ化された
眼科計測値のデータの表示スケールを適宜変更して表示
できるので、眼科計測値の小さな変動も拡大して見るこ
とができ、病状の進行等の的確な判断に役立つ。
【0007】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、前記表示スケール変更手段は、眼科計測値の
日内変動、月内変動又は年内変動の種類によって表示ス
ケールを変更することを特徴とする眼科用診断支援シス
テムである。
【0008】請求項2の発明によれば、眼科計測値のデ
ータの日内変動、月内変動又は年内変動をそれぞれ見た
い場合に、適宜スケール幅を変更して見ることができる
ので、経時的な小さな変動であっても確実に発見でき、
的確な診断に役立つ。
【0009】また、請求項3の発明は、請求項1の発明
において、前記表示スケール変更手段は、グラフをスタ
ンダードの大きさに設定するスタンダードスケールを有
し、スタンダードスケールに対してグラフを拡大する拡
大スケールとスタンダードスケールに対してグラフを縮
小する縮小スケールとを有することを特徴とする眼科用
診断支援システムである。
【0010】請求項3の発明によれば、グラフ化表示さ
れた眼科計測値を見やすいスケールを選択して見ること
ができる。
【0011】また、請求項4の発明は、請求項1の発明
において、最小眼圧値と最大眼圧値とを記憶するメモリ
を備え、前記表示スケール変更手段は、前記メモリに記
憶された最小眼圧値と最大眼圧値とに基づき画面上に適
正な大きさでグラフを表示することを特徴とする眼科用
診断支援システムである。
【0012】請求項4の発明によれば、眼科計測値のう
ち最小眼圧値と最大眼圧値とに基づき適正なスケールの
大きさで眼圧値のデータをグラフで表示することができ
る。
【0013】請求項5の発明は、異なる日時に検査され
た被検者の眼科計測値を記録保存する記憶手段と、該記
憶手段に記録保存されている複数の眼科計測値を所定期
間毎に眼科計測値群として分割し、該眼科計測値群毎に
平均値を演算する演算手段と、該平均値を時系列的に画
面上にグラフとして表示するグラフ化表示手段と、前記
平均値の一つを指定した場合には、前記眼科計測値群の
個々の眼科計測値を表示する計測値表示手段とを備える
ことを特徴とする眼科用診断支援システムである。
【0014】請求項5の発明によれば、所定期間毎の眼
科計測値群が平均値として演算され、眼科計測値は推計
学的に処理されてグラフとして時系列的に表示される。
また、この平均値を指定することにより、眼科計測値の
個々の値が併せて表示される。
【0015】これにより、この眼科用診断支援システム
を利用すれば、推計学的に処理され、グラフとして表示
された眼科計測値と、個々の眼科計測値とが表示できる
ので、症例の判断やその症例に基づく病状の進行等の判
断を的確にする場合の支援が行える。
【0016】請求項6の発明は、前記複数の眼科計測値
は、時間単位、日単位、週単位または月単位で眼科計測
値群として分割されることを特徴とする請求項5に記載
の眼科用診断支援システムである。
【0017】この請求項6の発明によれば、日内変動、
月内変動、年内変動などの変動が時間単位、日単位、週
単位または月単位で平均化された値によりグラフ表示さ
れる。
【0018】請求項7の発明は、前記グラフ化表示手段
は、症例や被検者毎に設定された所定の安全値範囲をグ
ラフ上に表示することを特徴とする請求項5に記載の眼
科用診断支援システムである。
【0019】請求項7の発明によれば、症例や個人差に
対応して安全値範囲がグラフに表示されるので、症例や
被検者が異なっても、それぞれに対応して眼科用診断支
援システムを利用することができる。これにより、診断
のきめ細やかな支援が行える。
【0020】
【発明の実施の形態1】以下、本発明の具体的な実施の
形態1について図面を参照しながら詳しく説明する。
【0021】図1に示すように、本発明の眼科用診断支
援システム1は、マイクロコンピュータ2と、このマイ
クロコンピュータ2に接続された、表示手段としてのモ
ニター画面3と、各種の情報を入力する入力手段又はボ
タン操作手段としてのマウス4、キーボード5と、被検
者の眼圧を計測する眼圧計6とから大略構成されてい
る。このマイクロコンピュータ2は、異なる日時に検査
された被検者の眼圧計測データ等を記録保存する記憶手
段と、その記憶手段に記録保存されている眼圧計測デー
タ等を演算する演算手段と、眼圧計測データ又はその演
算結果をグラフ化して横軸に時間を取り、縦軸に眼圧値
を取り画面上に表示するグラフ化表示手段と、そのグラ
フ化表示手段によって画面上に表示されるグラフの表示
スケールを変更して表示するための表示スケール変更手
段として機能している。
【0022】この記憶手段は例えば、ハードデイスク、
フロッピーデイスクなどのデータ記録媒体であり、これ
には、被検者を識別するID番号、患者名、検査日、検
査眼、眼圧計測データなどの眼圧計測に関連した各種デ
ータ、病名とその病名毎に設定された例えば、眼圧の安
全値範囲Sなどの眼圧の上限の値と下限の値とが記録保
存されている。
【0023】これらのデータは、眼圧計6から直接マイ
クロコンピュータ2に送られ、その記憶手段にてデータ
ベース化されて記録保存される。また、被検者を識別す
るID番号、患者名、検査日、検査眼などのうち眼圧計
6から直接入力できないデータや、また、眼圧計6から
直接入力されない過去のデータ、病名とその病名毎に設
定された眼圧の安全値範囲S等は、キーボード5等の他
の入力手段により入力される。
【0024】マウス4又はキーボード5を操作して患者
一覧表を呼び出すと、モニター画面3にID番号と患者
名とが図2に示すように表示される。各患者のいずれか
を指定すると、その患者の眼圧計測データが例えば図3
に示すように表示される。
【0025】図3は、ある患者の1997年の7月から
10月までの眼圧データを月単位で眼圧計測値群として
分割してその眼圧計測値群毎に平均化して表示したもの
でる。これによりその患者の年内変動が月単位に平均化
された値として視認することができる。何年の何月から
何月までのデータが見たいのかは、画面上に表示された
月毎ボタン9を選択した上で、キーボード5から入力し
て所望の期間を指定する。
【0026】また、ある年のある月の月内変動を見たい
場合には、日毎ボタン8を選択した上で、所望の期日を
入力することにより、例えば図4に示すように表示され
る。ここで、この例では、患者の眼圧値が毎週の特定の
曜日に測定されている。この特定の曜日に測定されたた
患者の眼圧データは、その日付けで平均化されて表示さ
れている。
【0027】図4と同様な画面表示は、例えば、不特定
日に眼圧が測定されていても、週単位で眼圧測定値を群
として分割し、その週単位の眼圧測定値群を平均してそ
の平均値をグラフ化することにより同様に表示される。
【0028】ある年のある日の日内変動を見たい場合に
は、時間毎ボタン7を選択した上で、所望の期日、時間
を入力することにより、例えば図5に示すように表示さ
れる。この図5では、2時間単位で眼圧測定データが分
割され、それぞれに対応した平均値が表示されている。
もちろん、計測データが少ない場合には、個々の測定デ
ータを平均値とせずにグラフに直接表現してもよい。
【0029】つまり、時間毎ボタン7,日毎ボタン8あ
るいは月毎ボタン9を選択することにより、データの表
示方法を随時変更することができる。
【0030】このように、ボタン7〜9の切り替えによ
って表示方法を変更することができるが、同時に縦軸の
眼圧値の表示スケールを変更することができる。例え
ば、ある表示スケールでは、ほぼ一直線状で眼圧値の変
動がないように見える場合であっても、表示スケールを
拡大することによって眼圧値の変動を観測できる場合が
ある。したがって、適宜表示スケールを変更することに
よってわずかの変動も見られないのかどうかを容易に確
認することができ、的確な診断を行える。
【0031】なお、縦軸の表示スケールを変更、特に拡
大する場合には、モニター画面上に表せない場合が生じ
るので、縦軸の表示スケールを変更すると同時に、縦軸
の目盛りを変更(移動)させることにより、眼圧データ
のグラフが出来るだけ画面の中央に現れるようにして見
やすくする必要がある。つまり、表示スケール変更手段
は、表示スケールの変更と同時に縦軸の目盛りの変更も
適宜行える手段である。
【0032】また、モニター画面の右上部にある症例ボ
タン10は、あらかじめ病名毎の眼圧値の上限の値UP
と下限の値LOが設定されている。この上限の値UPと
下限の値LOとで表現された眼圧値幅は例えば、症例に
よる眼圧の安全値範囲Sである。
【0033】また、この症例ボタン10を切り替えるこ
とによって、その安全値範囲Sを色を変えるとか、模様
を付けるとかして表示することにより、診断の目安とし
て利用することができる。眼圧の正常値は個人差がある
ので、個人毎に設定することも可能である。
【0034】なお、図3には、一例として、正常眼圧値
の被検者の上限ラインUPLと下限ラインLOLとの範
囲が安全値範囲Sとして斜線部で表示されているが、眼
圧値が20mmHg〜35mmHgの範囲にある高眼圧症の
人の場合には、上限ラインUPLを35mmHgに設定
し、下限ラインLOLを20mmHgに設定すれば、高眼
圧の症状が落ち着いているのか、悪化しているのか、あ
るいは、症状が回復傾向にあるのか等を一目で認識で
き、患者に症状を理解させる手助けとなる。このよう
に、症例によって帯状の安全値範囲Sの表示がなされる
と、診断の目安となるだけでなく、患者に症状を説明す
る場合にもわかりやすいので好都合である。また、症例
ボタン10の切り替えによって縦軸の表示スケールを変
更するようにしてもよい。
【0035】また、画面上のカーソル(図中の矢印)を
図4に示すように任意の測定値(その測定点での複数の
データがある場合にはその平均値が表示される)上に移
動することにより、その測定点での詳細なデータ(上記
の複数のデータ)が画面上に表示されることにより、詳
細なデータの検討が可能である。
【0036】以上、本発明の実施の形態1について説明
したが、本発明はこれに限らず以下のものを含むもので
ある。
【0037】上記表示スケール変更手段における具体的
な変更手段としては、グラフをスタンダードの大きさに
設定するスタンダードスケールと、さらに該スタンダー
ドスケールに対してグラフを拡大する拡大スケールとス
タンダードスケールに対してグラフを縮小する縮小スケ
ールとを有することにより、これらのスケールの切り替
えによって表示スケールを変更することができる。
【0038】また、上記表示スケール変更手段は、記憶
された眼圧データのうち、最小眼圧値と最大眼圧値とに
基づき、画面上にその最小値と最大値とがおさまるよう
な適正な大きさでグラフを表示することができる。
【0039】また、マイクロコンピュータの入力手段、
ボタン操作手段などとしては、音声入力手段など、他の
入力手段を用いてもよい。また、眼圧計6とマイクロコ
ンピュータ2との間には、バッファ等が介されていても
よく、また、記憶手段への器ロック保存には、他の記録
媒体などに記録されたデータを複写してもよい。
【0040】
【発明の実施の形態2】本発明の実施の形態2につい
て、図6〜図10を参照しつつ説明する。なお、実施の
形態1と同一乃至均等な部分については同一符号を付し
て詳細な説明は省略して説明する。
【0041】この実施の形態2の眼科用診断支援システ
ム1は、実施の形態1の眼科用診断支援システム1(図
1)と略同様な構成である。
【0042】この実施の形態2のモニター画面3には、
実施の形態1の患者一覧表に変えて、図6に示すよう
に、患者ウインドウが表示される。この患者ウインドウ
は、症例ボタン10と患者名を特定するための患者指定
枠11と、その特定された患者に関する眼圧値等を示す
眼圧測定データ枠12とから大略構成される。
【0043】患者指定枠11は、名前欄11aおよびI
D番号欄11bとから構成される。名前欄11aには患
者の名前が表記され、ID番号欄11bにはその患者の
ID番号が表記されている。患者指定枠11のいずれか
により患者名が特定されると、記憶手段に記憶されたそ
の患者についてのデータが眼圧測定データ枠12に表示
される。
【0044】この測定データ枠12には、検査日12
a、検査時刻12b、検査眼12c、検査データ(眼圧
計測データ)12d、眼圧計機種などの検査タイプ12
e、備考12fなどの各種データが時系列的に表示され
ている。これらのデータは、図示を略す入力画面におい
て、実施の形態1と同様に、マウス4、キーボード5、
眼圧計6などから入力されたデータが、コンピュータ2
により、時系列的に並び替えられて表示されたものであ
る。
【0045】また、症例ボタン10には、一つの症例名
(病名)が表示されている。この症例ボタン10をマウ
ス4によりクリックすると、モニター画面3には、図7
に示すように、症例選択ボックス10aが表示される。
この症例選択ボックス10aでは、症例名(病名)と眼
圧値幅が併記されて表示されている。この眼圧値幅は、
その症例名に対応して、例えば安全値範囲Sを示す眼圧
値の上限の値UPと下限の値LOとで表現されている。
この症例選択ボックス10aにおいて必要な症例名を選
択すると、記憶手段にその選択された症例名が記憶・保
存されると共に、その選択された症例名が症例ボタン1
0に表示されて症例選択ボックス10aは閉鎖される。
【0046】これらの症例名と眼圧値幅(値UP、値L
O)は、それぞれボタン操作などによる追加、削除と共
に、初期設定値の変更が可能とされ、これにより記憶手
段への記録が更新されて保存される。
【0047】次に、眼圧計測データを示す図である実施
の形態1の図3〜図5は、この実施の形態2では、図8
に示すように、ボタン7〜9、症例ボタン10に加えグ
ラフの縦軸の縮尺を変更させるためのスケール変更ボタ
ン13及び画面3を状況に応じて必要な画面に変更させ
るための戻るボタン14が表示されている。また、この
症例ボタン10の詳細は、図6で示した患者ウインドウ
における症例ボタン10と同様であるので、詳細な説明
は省略する。
【0048】また、スケール変更ボタン13および戻る
ボタン14は、マウス4によりクリックすると、モニタ
ー画面3には、図9に示すようなプルダウンメニュウに
よりそれぞれに対応したスケール変更選択ボックス13
a、画面選択ボックス14aが表示される(図9におい
ては、簡略化のためにそれぞれのボックス10a、13
a、14aが同時に表示されているが、これらは同時に
表示されることはない。)。
【0049】スケール変更選択ボックス13aには、標
準スケール、拡大スケール、縮小スケール、自動スケー
ルなどのスケール変更画面が選択可能に表示されてい
る。初期設定では標準スケールにて表示されているが、
この選択画面から所望のスケールを選択すればグラフの
縦スケールが所望のスケールに拡大または縮小されて、
その選択されたスケールが記憶手段に記憶されると共
に、その選択されたスケールがスケール変更ボタン14
に表示されてスケール変更選択ボックス13aは閉鎖さ
れる。
【0050】この実施の形態2では、縮小スケールを選
択すればグラフの縦スケールが予め設定された縮小スケ
ール(例えば70%)に縮小される。また、拡大スケー
ルを選択すれば、グラフの縦スケールが予め設定された
拡大スケール(例えば150%)に拡大される。また、
自動スケールを選択すれば、選択された範囲R内におい
て記憶されていた眼圧値の中で、最小となる最小眼圧値
LOR及び最大となる最大眼圧値UPRのいずれもが、
適正な大きさでグラフを表示されるように、変更手段に
よりグラフの縦スケールが自動的に変更されるように設
定されている。これらのいずれのスケールにおいても的
確な診断が行えるように、帯状で示された安全値範囲S
は変更手段により画面3の中央に位置されている。
【0051】このように構成すれば、眼科計測値の最小
眼圧値と最大眼圧値ともに画面に表示することができる
と共に、適正なスケールの大きさで眼圧値のデータをグ
ラフで表示することができる。
【0052】また、画面選択ボックス14aには、デー
タ入力、患者ウインドウ、データの選択などの表示がな
され、それぞれを選択することによりそれぞれを示す画
面が表示される。
【0053】以上のように構成された実施の形態2の眼
科用診断支援システム1について、図10に示すフロー
図に基づき説明する。
【0054】図10において符号s.1は、各種のデー
タを眼圧計6から直接にコンピュータ2へ記憶するため
の入力行程である。また、s.2は、キーボード5など
を用いたコンピュータ2の記憶手段への入力行程を示
し、これにより、眼圧計6から直接入力できない、過去
のデータやその他の情報が入力可能とされる。これらの
各種データの入力は、図示を略すデータ入力画面におい
て操作される。また、これにより入力されたデータは、
s.3において、記憶手段により保存されてデータベー
ス化される。
【0055】ついで、マウス4又はキーボード5などを
操作して患者ウインドウを呼び出すと、s.4により患
者の一覧表が患者指定枠11内に表示される(図6)。
この状態で、症例ボタン10は通常、初期設定値として
の「正常」が表示されている。検者は、s.5におい
て、患者の選択を名前欄11aまたはID番号欄11b
のいずれかをクリックすることにより行う。この状態
で、症例ボタン10はその患者に対して前回入力された
症例名が表示される。この実施の形態では、図6に示す
ように、POAG:○○○○緑内障が表示されている。
これと共に、s.6に移行されてその選択された患者に
関するデータリストが眼圧測定データ枠12内に表示さ
れる。この患者ウインドウ画面で症例名を変更したい場
合は、症例ボタン10を選択して、症例選択ボックス1
0aから適切な症例名を選択することにより変更でき
る。
【0056】検者は、s.7において、この測定データ
枠12から、必要とするデータを選択するために、例え
ば期間を選択する。この実施の形態2では、眼圧関連計
測データが時系列的に表示されているので、期間の特定
は範囲Rを選択することにより容易に行われる。
【0057】これにより、s.8に移行されて、選択さ
れた範囲のデータを基にコンピュータ2の演算手段によ
り演算されて、データの数と変動状態により横軸に時間
を表示した時系列的なグラフ作成が行われる。通常は、
グラフのスケールは、スタンダードスケールに設定され
ているので、s.9に移行されてスタンダードスケール
のグラフ表示がモニター画面3に表示される(例えば図
8)。
【0058】検者は、表示されたグラフを観察して診断
を行う。検者は、必要に応じて、s.10において時間
毎ボタン7,日毎ボタン8、月毎ボタン9から必要な横
スケールを選択して、実施の形態1と同様に日内変動、
月内変動などを見ることができる。
【0059】また、s.12において、スケール変更ボ
タン13を選択して、所望の縦スケールを選択すること
により、スタンダード(標準)、拡大、縮小、自動に応
じて変更された縦スケールにて表示される。
【0060】また、検者は、図面上の各点の詳細なデー
タがほしい場合には、s.11において、グラフ上のデ
ータにカーソルを移動させる。すると、s.13に移行
されて、画面上のカーソルで示された測定点のデータが
表示される。そのデータに複数のデータがある場合に
は、その複数のデータが画面上に表示される(図9)。
この例では、7月に矢印で示されたカーソルが移動さ
れ、7月の平均値約15mmHgの基礎となった各デー
タが、日単位で平均化されて表示されている。個々のデ
ータを全て表示することように構成してもよい。
【0061】検者が戻るボタン14をクリックして画面
選択ボックス14aを開くとデータ入力、患者ウインド
ウ、データの選択から適当な表示画面を選択することが
可能となる。データ入力を選択するとs.2のキーボー
ドによる入力が可能な入力画面(図示せず)に戻され
る。また、患者ウインドウを選択すると、患者ウインド
ウ(図6)が開かれ、s.5の患者の選択、症例名の選
択が行える。また、データの選択を選択すると、s.7
のデータの選択が行える(図6)。このように、随意変
更ボタン14により、状況に応じて必要な箇所に戻るこ
とができる。
【0062】診断が終了すれば、s.14に移行されて
終了される。
【0063】他の構成及び作用については、前記実施の
形態1と略同様であるので、詳細な記載を省略する。
【0064】なお、以上の実施の形態2では、選択画面
は、プルダウンメニュウやボックスが開く構成とされて
いたが、ダイアログボックス表示、ツリー表示など自由
に設定できる。
【0065】また、眼圧値は測定に付される眼圧計の種
類による変動があるので、安全範囲を示す初期設定値
は、用いられる眼圧計の種類毎に分類して記憶手段に記
憶保存されてもよい。また、眼圧値には個人差があるの
で、この初期設定値は、被検者(個人)毎に分類して記
憶手段に記憶保存されてもよい。このようにすれば、眼
圧計の種類や個人を選択することにより、これらの選択
に合わせた安全値範囲Sを呼び出し、グラフに表示すこ
とができる。
【0066】また、この安全値範囲Sは、上限の値UP
と下限の値LOを数段階に分けてもよい。例えば、上限
の値UPを二つに分け、それぞれラインUPL1、UP
L2として示してもよい。このラインUPL1、UPL
2、LOLにて区画された領域は、それぞれその領域を
現すに適切な色、模様により、安全値範囲Sを数段階に
分けて設定できる。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
係る眼科用診断支援システムによれば、グラフ化された
眼科計測値のデータの表示スケールを適宜変更して表示
できるので、眼科計測値の小さな変動も拡大して見るこ
とができ、病状の進行等の的確な判断に役立つという優
れた効果を奏する。
【0068】また、請求項2の発明に係る眼科用診断支
援システムによれば、眼科計測値のデータの日内変動、
月内変動又は年内変動をそれぞれ見たい場合に、適宜ス
ケール幅を変更して見ることができるので、経時的な小
さな変動であっても確実に発見でき、的確な診断に役立
つという優れた効果を奏する。
【0069】また、請求項3の発明に係る眼科用診断支
援システムによれば、グラフ化表示された眼科計測値を
見やすいスケールを選択して見ることができるという優
れた効果を奏する。
【0070】また、請求項4の発明に係る眼科用診断支
援システムによれば、眼科計測値のうち最小眼圧値と最
大眼圧値とに基づき適正なスケールの大きさで眼圧値の
データをグラフで表示することができる。
【0071】請求項5の発明に係る眼科用診断支援シス
テムによれば、推計学的に処理され、グラフとして表示
された眼科計測値と、個々の眼科計測値とが表示できる
ので、症例の判断やその症例に基づく病状の進行等の判
断を的確にする場合の支援が行える。
【0072】請求項6の発明に係る眼科用診断支援シス
テムによれば、日内変動、月内変動、年内変動などの変
動が時間単位、日単位、週単位または月単位で平均化さ
れた値によりグラフ表示される。
【0073】請求項7の発明に係る眼科用診断支援シス
テムによれば、症例や個人差に対応して安全値範囲がグ
ラフに表示されるので、症例や被検者が異なっても、そ
れぞれに対応して眼科用診断支援システムを利用するこ
とができる。これにより、診断のきめ細やかな支援が行
える、という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る眼科用診断支援システムの実施の
形態を示す構成図である。
【図2】実施の形態1に係る画面に表示された患者ID
と患者名の一覧を示す図である。
【図3】実施の形態1に係る画面に表示された月毎の眼
圧計測データを示す図である。
【図4】実施の形態1に係る画面に表示された日毎の眼
圧計測データを示す図である。
【図5】実施の形態1に係る画面に表示された時間毎の
眼圧計測データを示す図である。
【図6】実施の形態2に係る画面に表示された患者ウイ
ンドウを示す図である。
【図7】図6において、症例選択ボックス10aを開い
た状態を示す図である。
【図8】実施の形態2に係る画面に表示された月毎の眼
圧計測データを示す図である。
【図9】図8に示されたグラフを用いて、この発明の機
能を説明するための図である。
【図10】実施の形態2の入力から表示までのフローを
説明する図である。
【符号の説明】
1 眼科用診断支援システム 2 パーソナルコンピュータ 3 モニター画面 4 マウス 5 キーボード 6 眼圧計 7 時間毎ボタン 8 日毎ボタン 9 月毎ボタン 10 症例ボタン
フロントページの続き (72)発明者 小幡 信輔 東京都板橋区蓮沼町75番1号株式会社トプ コン内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる日時に検査された被検者の眼科計
    測値を記録保存する記憶手段と、該記憶手段に記録保存
    されている眼科計測値を演算する演算手段と、眼科計測
    値又はその演算結果をグラフ化して横軸に時間を取り、
    縦軸に計測値を取り画面上に表示するグラフ化表示手段
    と、該グラフ化表示手段によって画面上に表示されるグ
    ラフの変動が小さいときには大きく拡大しかつグラフの
    変動が画面をはみ出す程度に大きいときには画面内にグ
    ラフがおさまるようにスケールを変更して表示するため
    の表示スケール変更手段とからなることを特徴とする眼
    科用診断支援システム。
  2. 【請求項2】 前記表示スケール変更手段は、眼科計測
    値の日内変動、月内変動又は年内変動の種類によって表
    示スケールを変更することを特徴とする請求項1記載の
    眼科用診断支援システム。
  3. 【請求項3】 前記表示スケール変更手段は、グラフを
    スタンダードの大きさに設定するスタンダードスケール
    を有し、スタンダードスケールに対してグラフを拡大す
    る拡大スケールとスタンダードスケールに対してグラフ
    を縮小する縮小スケールとを有することを特徴とする請
    求項1記載の眼科用診断支援システム。
  4. 【請求項4】 最小眼圧値と最大眼圧値とを記憶するメ
    モリを備え、前記表示スケール変更手段は、前記メモリ
    に記憶された最小眼圧値と最大眼圧値とに基づき画面上
    に適正な大きさでグラフを表示することを特徴とする請
    求項1記載の眼科用診断支援システム。
  5. 【請求項5】 異なる日時に検査された被検者の眼科計
    測値を記録保存する記憶手段と、該記憶手段に記録保存
    されている複数の眼科計測値を所定期間毎に眼科計測値
    群として分割し、該眼科計測値群毎に平均値を演算する
    演算手段と、該平均値を時系列的に画面上にグラフとし
    て表示するグラフ化表示手段と、前記平均値の一つを指
    定した場合には、前記眼科計測値群の個々の眼科計測値
    を表示する計測値表示手段とを備えることを特徴とする
    眼科用診断支援システム。
  6. 【請求項6】 前記複数の眼科計測値は、時間単位、日
    単位、週単位または月単位で眼科計測値群として分割さ
    れることを特徴とする請求項5に記載の眼科用診断支援
    システム。
  7. 【請求項7】 前記グラフ化表示手段は、症例や被検者
    毎に設定された所定の安全値範囲をグラフ上に表示する
    ことを特徴とする請求項5に記載の眼科用診断支援シス
    テム。
JP4743198A 1998-02-27 1998-02-27 眼科用診断支援システム Pending JPH11244245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4743198A JPH11244245A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 眼科用診断支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4743198A JPH11244245A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 眼科用診断支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11244245A true JPH11244245A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12774972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4743198A Pending JPH11244245A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 眼科用診断支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11244245A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004708A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Right Mfg,Co.,Ltd. 眼調節機能状態測定装置
JP2008134898A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kddi Corp 健診情報システム
JP2009268670A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Toshiba Corp 検査データ判定システム
KR100984665B1 (ko) 2009-11-02 2010-10-01 주식회사 나노엔텍 의료 정보의 데이터 표시 방법 및 장치
JP2014061280A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Canon Inc 診断支援装置および方法
JP2015028768A (ja) * 2013-06-27 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置
JP2015047354A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置及び超音波測定方法
US9501206B2 (en) 2013-06-27 2016-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing apparatus

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005004708A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Right Mfg,Co.,Ltd. 眼調節機能状態測定装置
JP2008134898A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kddi Corp 健診情報システム
JP2009268670A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Toshiba Corp 検査データ判定システム
KR100984665B1 (ko) 2009-11-02 2010-10-01 주식회사 나노엔텍 의료 정보의 데이터 표시 방법 및 장치
JP2014061280A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Canon Inc 診断支援装置および方法
JP2018108431A (ja) * 2012-08-30 2018-07-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10588505B2 (en) 2012-08-30 2020-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Diagnosis support apparatus and method
JP2020044418A (ja) * 2012-08-30 2020-03-26 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2015028768A (ja) * 2013-06-27 2015-02-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理装置
US9501206B2 (en) 2013-06-27 2016-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing apparatus
US9501210B2 (en) 2013-06-27 2016-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information processing apparatus
JP2015047354A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置及び超音波測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8579814B2 (en) Method and system for representation of current and historical medical data
US20030225315A1 (en) Data analysis system
US8041091B2 (en) Methods and systems for detection of retinal changes
JP5238507B2 (ja) 臨床ワークフロー管理及び意思決定システム及び方法
US6547727B1 (en) Method of supporting health checkup, an apparatus for implementing the same and a medium recording their processing programs
EP1645982A2 (en) A system supporting acquisition and processing of user entered information
US20140310584A1 (en) Medical care information display control apparatus, medical care information display control method, and medical care information display control program
DE102005012628A1 (de) Verarbeitungssystem für klinische Daten
JP2018181340A (ja) 医用データ提示装置及び医用データ提示プログラム
WO2014155918A1 (ja) グラフ表示装置およびグラフ表示装置の作動方法並びにグラフ表示プログラム
JP2001118008A (ja) 電子カルテシステム
JPH11244245A (ja) 眼科用診断支援システム
JP2005301816A (ja) 医療情報処理システム及び該処理システムに用いるプログラム
Prins et al. Availability and usability of data for medical practice assessment
US20200135307A1 (en) Method and apparatus for a treatment timeline user interface
JP4115621B2 (ja) 眼科診断支援装置及び眼科診断支援装置用記録媒体
JP3778231B2 (ja) 視野計の解析処理装置
JP4204279B2 (ja) アウトカム志向型電子医療記録システム
US20230335280A1 (en) Medical care standard knowledge-based decision support system
JP2001124781A (ja) 検査データの管理装置
JP2000300517A (ja) 眼科診断支援装置及び眼科診断支援装置用記録媒体
Kangan et al. Prevalence and associated factors of hypertension among primary school children: A cross-sectional study in Kuching, Sarawak
TWM630769U (zh) 醫護標準知識基礎決策支援系統
Hillson et al. Computer-assisted test interpretation: Considerations in patient care