JPH11243688A - 直列共振インバータ - Google Patents

直列共振インバータ

Info

Publication number
JPH11243688A
JPH11243688A JP3052642A JP5264291A JPH11243688A JP H11243688 A JPH11243688 A JP H11243688A JP 3052642 A JP3052642 A JP 3052642A JP 5264291 A JP5264291 A JP 5264291A JP H11243688 A JPH11243688 A JP H11243688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero
time interval
series resonant
excitation pulse
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3052642A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Fuchs
ファッハ ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH11243688A publication Critical patent/JPH11243688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/523Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with LC-resonance circuit in the main circuit
    • H02M7/5233Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with LC-resonance circuit in the main circuit the commutation elements being in a push-pull arrangement
    • H02M7/5236Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with LC-resonance circuit in the main circuit the commutation elements being in a push-pull arrangement in a series push-pull arrangement
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/521Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 少なくとも2つのプッシュプル接続されたサ
イリスタ及びそれに逆並列に接続されたダイオードを介
して直流電源に結合されうる直列共振回路と、その零ク
ロスの後直列共振回路を通る電流が所定の値を越えるや
いなや零クロス信号を発生する零クロス検出器と、サイ
リスタ用励起パルスを発生するよう零クロス検出器によ
り制御される励起パルス発生器とから構成される直列共
振インバータであって、励起パルスと、次の零クロス信
号との間の時間間隔を測定する測定装置(702,…,
704)と、通常の動作に対するこの時間間隔を蓄積す
るメモリ(705)と、測定された時間間隔が蓄積され
た時間間隔を所定の値以上越えた時、補助零クロス信号
を発生回路(706,…,709)が設けられる。 【効果】 インバータ動作の意図しない中断が防止され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも2つのプッ
シュプル接続されたサイリスタ及びそれに逆並列に接続
されたダイオードを介して直流電源に結合されうる直列
共振回路と、その零クロスの後直列共振回路を通る電流
が所定の値を越えるやいなや零クロス信号を発生する零
クロス検出器と、サイリスタ用励起パルスを発生するよ
う零クロス検出器により制御される励起パルス発生器と
からなる、特にX線発生器用の直列共振インバータに係
る。
【0002】
【従来の技術】この種の直列共振インバータは、なかん
ずく西独公開特許明細書第3046413号から公知で
あるような高電圧を発生するX線発生器に用いられう
る。しかし、それらは又、回転アノードX線管のロータ
を駆動するか、X線管のフィラメント電流を発生するの
に用いられうる。サイリスタは、直列共振回路を通る電
流のセミ発振中毎回導通状態となる。そのようなインバ
ータにより発生される電力はセミ発振が互いにより接近
する程高くなる。
【0003】セミ発振は、図1より明らかな如く、直列
共振回路を通る電流の時間的変化を表わすプッシュプル
制御サイリスタを通って直接に順次に流れない。第1の
(正の)セミ発振中、サイリスタが導通すると考えられ
る。電流の零クロスに続いて、サイリスタに逆並列に接
続されたダイオードは先ず逆電流を生じ、励起されたサ
イリスタはもはや導通しない。利用者に送られた電力に
より、逆電流の負のセミ発振(図1の破線で部分的に示
される)は正のセミ発振より低い振幅を有する。
【0004】次のセミ発振中能動であるサイリスタは、
前に導通するサイリスタを通る電流が零クロスした後
で、次に電荷キャリアの分解に必要であるいわゆる回復
時間(tg)が経過した時だけ励起される。
【0005】零クロスを認識するのに、逆電流が値is
以下に下がるやいなや零クロス信号を発生する通常はシ
ュミットトリガーの零クロス検出器が使用される。この
値isは、測定信号に重畳された妨害信号を励起パルス
の早期発生をはじめるのから防ぐよう十分に高くしなけ
ればならない。しかし、好ましくない状況では、負荷依
存逆電流が値isより小さく、これにより零クロス信号
は発生されない。従って、励起パルスは次のサイリスタ
には発生せず、直列共振インバータがX線源用の高電圧
を発生するのに用いられる時、X線照射は早期に中断さ
れ、X線照射が繰り返さなければならないので、検査さ
れる患者は不必要な高放射量にさらされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、小さ
い逆電流の場合でさえ、動作が中断されないような上記
の種類のインバータを構成することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本目的は、本発明による
励起パルスと、次の零クロス信号との間の時間間隔を測
定する測定装置と、通常の動作に対するこの時間間隔を
蓄積するメモリと測定された時間間隔が蓄積された時間
間隔を所定の値以上に越えた時、補助零クロス信号を発
生する回路により達成される。
【0008】零クロス信号が励起パルスの後に生じない
場合、本発明による回路で測定された時間間隔は所定の
値だけ増した蓄積時間間隔を越え、これにより補助零ク
ロス信号が発生される。励起パルス発生器において、こ
の補助信号は通常の零クロス信号の場合と同じ方法で励
起パルスの発生を始める。
【0009】本発明の効果的な別実施例は、測定された
時間間隔が蓄積された時間間隔に対応する時、活性化さ
れる比較器と、比較器に続き、比較器の活性後の所定の
期間に補助零クロス信号を発生するのに役立つリセット
可能タイマとからなることを特徴とする。補助零クロス
信号を発生するよう測定された時間が蓄積された時間を
越えなければならない期間は、蓄積された時間と測定さ
れた時間とを比較する比較器により制御されるタイマに
より決定される。
【0010】本発明による望ましい実施例は、直列共振
回路を通る電流が所定の値以下に下がる場合、零電流信
号を発生する零電流検出器と、比較器と零電流検出器の
出力信号を結合し、タイマを制御する論理結合回路とか
らなることを特徴とする。この別な実施例は、直列共振
回路を通る(逆)電流が、零になったか、非常に小さい
値になった時、補助零クロスパルスが専ら発生されるこ
とを確実にする。この値は値isより実質的に小さくな
りうる。発生しないことに対する保護は、零電流信号が
タイマの全期間に対し依存する場合だけ補助零クロス信
号が発生しうることで達成される。
【0011】
【実施例】本発明を以下図面と共に詳細に説明する。
【0012】図2に示された全波ブリッジ直列共振イン
バータは、電源電圧端子+及び−に並列に接続され、各
2つのサイリスタ11,12及び13,14と、各サイ
リスタに逆並列に接続される各ダイオード15,16,
及び17,18との直列接続からなる2つのスイッチン
グ分岐からなる。サイリスタ11,12及び13,14
の接合は、X線管2に対する高電圧を発生する高電圧変
圧器1の一次巻線の直列接続からなるブリッジ分岐と、
ブリッジ分岐を介して流れる電流の実際の値を測定する
変流器3と、コンデンサ4とを介して相互接続される。
高電圧変圧器1の2次側の高電圧は、整流され、平滑さ
れて、X線管2に(図示しない方法で)印加される。
【0013】この変圧器の一次と二次巻線との間に求め
られる絶縁により比較的高い漂遊インダクタンスが生
じ、該インダクタンスはコンデンサ4と接続されて直列
共振回路を形成するサイリスタ11,…,14は、1つ
の位相中、直列共振回路がサイリスタ11,14を介し
て電源電圧に接続され、一方他の位相中、サイリスタ1
2,13を介してそれに接続されるようにプッシュプル
励起される。
【0014】抵抗5は変流器3の二次巻線に接続され
る。この抵抗に亘る電圧は直列共振回路1,4を介して
流れる電流の瞬時値に比例する。それは電流検出器7に
印加される。電流検出器7は、リード線79を介して制
御パルスを励起パルス発生器9に供給する。該発生器の
出力91,…,94は励起パルスをサイリスタ11,
…,14に送り、該発生器の出力97はダイアゴナル分
岐11,14及び12,13が励起される度にパルスを
発生する。このパルスは電流検出器7に印加される。
【0015】管電圧の実際値KVist を基準値KVSOLL
と比較し(図示しない方法で)励起パルス発生器に制御
偏差に対応する信号を供給する制御装置6が設けられて
いる。
【0016】励起パルス発生器9は制御装置6と電流検
出器7により制御され、これにより制御装置6により測
定された制御偏差の励起頻度が決定されるが、電流検出
器7が前に導通するサイリスタ分岐が阻止されることを
リード線79を介して示す前に励起パルスが発生されな
い。
【0017】図3は電流検出器7の構成を示す。検出器
7は、オア素子701を介して出力リード線79に結合
され、励起パルスの後、値isになった後、共振電流が
その極性を反転する時に、零クロスパルスを発生する零
クロス検出器700からなる。上記電流検出器7の構造
は従来技術から知られている。
【0018】更に、補助零クロスパルスは、逆電流の振
幅が値isを越えない時に生じ、これによりかかる場合
に、X線照射の中断が防止される。この為に、励起パル
スと次の零クロスパルスとの間の時間経過の期間が測定
され、蓄積される。この期間は、基準のために引用さ
れ、別な安全期間の終了後、補助零クロスパルスを発生
するのに用いられうる。
【0019】これを達成するのに、検出器7はカウンタ
702からなる。このカウンタは、入力側で出力79,
97に接続されるフリップフロップ703を介して制御
される。各励起パルス(リード線97上の)は、フリッ
プフロップ703を介してカウンタ702を起動し、該
カウンタはクロック発生器704のパルスをカウントす
る。各(補助)零クロスパルス(リード線79上の)零
クロスはカウンタをリセットする。零クロス検出器70
0の制御下で、ラッチ705は、零クロスパルスの立上
りエッジの発生の時点でカウンタ位置とする。従って、
カウンタ位置は励起パルスと、零クロスパルスとの経過
時間の測定である。
【0020】比較器706は、ラッチ705に蓄積され
たカウンタ位置を現在のカウンタ位置と比較し、現在の
カウンタ位置が蓄積されたカウンタ位置を越える時、活
性化される。比較器の次に接続されたタイマ707は、
決定された時間間隔が経過した後、補助零クロス信号を
発生し、該補助零クロス信号は零クロス検出器700が
それ以前に零クロス信号を発生しない場合オアゲート7
01を介して出力79に印加される。
【0021】サイリスタが依然導通である時、補助零ク
ロス信号が発生されないことを確実にする為にその入力
がリード線8に接続される零電流検出器708が設けら
れている。この検出器は、その出力信号が、入力信号が
零点に関して対称である入力電圧の範囲内にある時に第
1状態になり、入力信号が該範囲の外になる時に第2状
態になる窓判別器である。範囲限は、零クロス検出器7
00が活性化される値isより実質的に低くあるべきで
ある。これらの範囲限は、サイリスタの保持電流より小
さい直列共振回路1,4の電流に対応すべきである。
【0022】零電流検出器708と比較器706の出力
はアンド素子709を介してタイマ707に接続され
る。比較器706がタイマ707により決められた時間
間隔で生じる零クロスパルスなしに活性化された場合の
みと、同時に零電流検出器708の入力信号がこの時間
間隔中の該範囲内にある場合にのみ、アンド素子709
はタイマ707に作用し、これにより補助零クロス信号
は間隔の満了後に発生される。しかし、零クロス信号
が、該時間間隔内に発生されるか、零電流検出器708
の入力信号が少なくとも一時的に該範囲を越えるかのい
ずれかの時に、タイマ707はリセットされる。従っ
て、リセット可能なタイマが用いられなければならな
い。又、例えばクロックパルス発生器704のクロック
パスを計数するカウンタからなってもよい。
【0023】零電流検出器708の範囲限が値isより
実質的に低い場合、検出器708の出力信号は入力の妨
害により比較的高度に影響されうる。しかし、補助零ク
ロス信号に対するこれらの妨害の効果は減少され、検出
器708の入力電圧がタイマ707により課せられた時
間間隔中該範囲内にある場合にだけ、補助零クロス信号
がタイマ707により発生される。この時間間隔に対す
る適切な値は20から30μsである(100μsまで
のセミ発振(図1)の期間に対して)。時間間隔が実質
的により長く選ばれる時、補助零クロス信号は、高電圧
が破壊されるよう非常に遅く発生される。しかし、時間
間隔が実質的に指定の値より短く選ばれるなら、妨害の
効果はより強くなる。
【0024】図3に示す実施例では、電流検出器7は、
励起パルスと零クロスパルスとの間の時間間隔が各零ク
ロスパルスに対し測定されるよう構成される。原則的
に、この時間がラッチ705に前もって蓄積されたか、
第1の点火パルスの後だけ又は例えば各4番目の励起パ
ルスの後の一定時間間隔で測定され蓄積された場合に満
足する。しかし、これらの変更は図3示す例に関して零
クロスパルスがないことを検出する正確度を減少させ
る。
【0025】アナログ成分はディジタル成分702,7
04,…,707の代わりに用いられうる。次に時間は
一定入力電圧を受ける積分器により測定されえ;この場
合にラッチ705はサンプル及びホールド回路で置換え
られるべきである。しかし、代わりに成分700及び7
08を除いて、全回路を適切にプログラムされたマイク
ロプロセッサにより実現することは可能であり、プログ
ラムは図3に関して説明した手順に基く。
【0026】本発明をX線管の高電圧を発生する直列共
振インバータに関して説明した。しかし、それはX線管
に対するフィラメント電流を発生するよう、あるいは回
転アノードを駆動するよう、X線発生器に用いられる直
列共振インバータに対して用いられ、又X線技術以外の
適用に対する直列共振インバータに対しても用いられう
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】直列共振インバータの共振回路電流の時間的変
化を示す図である。
【図2】本発明に対して本質的に重要であるX線発生器
の一部のブロック図である。
【図3】図2に示す装置で用いられる制御回路を示す図
である。
【符号の説明】
1 高電圧変圧器 2 X線管 3 変流器 4 コンデンサ 5 抵抗 6 制御装置 7 電流検出器 8,79 リード線 9 励起パルス発生器 11,12,13,14 サイリスタ 15,16,17,18 ダイオード 91,92,93,94,97 出力 700 零クロス検出器 710 オアゲート 702 カウンタ 703 フリップフロップ 704 クロック発生器 705 ラッチ 706 比較器 707 タイマ 708 零電流検出器 709 アンド素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つのプッシュプル接続され
    たサイリスタ及びそれに逆並列に接続されたダイオード
    を介して直流電源に結合されうる直列共振回路と、その
    零クロスの後直列共振回路を通る電流が所定の値を越え
    るやいなや零クロス信号を発生する零クロス検出器と、
    サイリスタ用励起パルスを発生するよう零クロス検出器
    により制御される励起パルス発生器とからなり、励起パ
    ルスと、次の零クロス信号との間の時間間隔を測定する
    測定装置(702…704)と、通常の動作に対するこ
    の時間間隔を蓄積するメモリ(705)と、測定された
    時間間隔が蓄積された時間間隔を所定の値以上越えた
    時、補助零クロス信号を発生する回路(706…70
    9)とからなることを特徴とする、特にX線発生器用の
    直列共振インバータ。
  2. 【請求項2】 測定された時間間隔が蓄積された時間間
    隔に対応する時、活性化される比較器(706)と、比
    較器に続き、比較器の活性後の所定の期間に補助零クロ
    ス信号を発生するのに役立つリセット可能タイマ(70
    7)とからなることを特徴とする請求項1の直列共振イ
    ンバータ。
  3. 【請求項3】 直列共振回路を通る電流が所定値以下に
    下がる場合、零電流信号を発生する零電流検出器(70
    8)と、比較器(706)と零電流検出器の出力信号を
    結合し、タイマ(707)を制御する論理結合回路(7
    04)とからなることを特徴とする請求項2の直列共振
    インバータ。
  4. 【請求項4】 測定装置は励起パルスと次の零クロス信
    号との間のクロックパルスをカウントするカウンタ(7
    02)からなることを特徴とする請求項1乃至3のうち
    いずれか一項記載の直列共振インバータ。
  5. 【請求項5】 メモリ(705)は、カウンタ位置が各
    零クロス信号に応答してメモリ(705)に転送される
    よう測定装置(702…704)と、零クロス検出器
    (700)に結合されることを特徴とする請求項1乃至
    4のうちいずれか一項記載の直列共振インバータ。
JP3052642A 1990-03-21 1991-03-18 直列共振インバータ Pending JPH11243688A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4009020A DE4009020A1 (de) 1990-03-21 1990-03-21 Serienresonanz-wechselrichter, insbesondere fuer einen roentgengenerator
DE40090205 1990-03-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11243688A true JPH11243688A (ja) 1999-09-07

Family

ID=6402697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052642A Pending JPH11243688A (ja) 1990-03-21 1991-03-18 直列共振インバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5107412A (ja)
EP (1) EP0448165A3 (ja)
JP (1) JPH11243688A (ja)
DE (1) DE4009020A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278492A (en) * 1992-01-15 1994-01-11 Henkel Corporation Controllable AC power supply for an ozonator
DE4334592C1 (de) * 1993-10-11 1994-07-21 Siemens Ag Hochfrequenz-Generator
GB9402156D0 (en) * 1994-02-04 1994-03-30 Sgs Thomson Microelectronics A multistandard ac/dc converter
DE4412766C1 (de) * 1994-04-13 1995-04-20 Siemens Ag Hochfrequenz-Hochspannungsgenerator
DE4415942C2 (de) * 1994-05-05 1996-12-12 Neumann & Stallherm Gmbh Selbsterregender Hochfrequenzgenerator
FR2758019B1 (fr) * 1996-12-30 1999-01-22 Alsthom Cge Alcatel Convertisseur de puissance a commande amelioree des commutateurs principaux
EP0866557A1 (en) * 1997-03-18 1998-09-23 Carlo Gavazzi AG Solid state relay
DE19940137A1 (de) 1999-08-24 2001-03-01 Philips Corp Intellectual Pty Serienresonanter Konverter mit einer Regelschaltung
US6181580B1 (en) * 2000-05-25 2001-01-30 General Electric Company Single-supply gridding and biasing circuitry
FR2920609A1 (fr) * 2007-09-03 2009-03-06 Renault Sas "convertisseur de tension continue, application a un dispositif de traitement des gaz d'un vehicule"
FR2920608A1 (fr) * 2007-09-03 2009-03-06 Renault Sas "convertisseur de tension continue,application a un dispositif de traitement des gaz d'un vehicule"
WO2015005380A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 株式会社日立メディコ 高電圧発生装置およびx線発生装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2430692A1 (fr) * 1978-07-04 1980-02-01 Orega Electro Mecanique Circuit de commande d'un onduleur a thyristors en pont ou demi-pont, et appareil de chauffage par induction le comportant
DE3046413A1 (de) * 1980-12-10 1982-07-29 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg "roentgendiagnostikgenerator"
DE3046767A1 (de) * 1980-12-12 1982-07-15 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Roentgengenerator mit zwei wechselrichtern zur speisung der beiden statorwicklungen eines drehanoden-antriebsmotors
NL8103474A (nl) * 1981-07-23 1983-02-16 Hollandse Signaalapparaten Bv Energieomzetter.
DE3139340A1 (de) * 1981-10-02 1983-04-21 Siemens Ag Schwingkreis-wechselrichter
DE3218535A1 (de) * 1982-05-17 1983-11-17 Philips Patentverwaltung Hochspannungserzeuger, insbesondere zur speisung einer roentgenroehre
US4653082A (en) * 1984-01-18 1987-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba High voltage generating device for X-ray apparatus
US4638138A (en) * 1984-07-23 1987-01-20 Westinghouse Electric Corp. High frequency inverter circuit for melting and induction heating
US4710860A (en) * 1984-11-26 1987-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Ripple-free DC high voltage generating apparatus for X-ray tube
US4713220A (en) * 1985-04-22 1987-12-15 National Distillers And Chemical Corporation Ozonator power supply
US4805081A (en) * 1987-06-29 1989-02-14 Spellman High Voltage Electronics Corp. Multi-mode control systems for high-frequency resonant inverters
NL8702115A (nl) * 1987-09-07 1989-04-03 Alcatel Nederland Spanningsomvormer.
DE3927888A1 (de) * 1989-08-24 1991-02-28 Philips Patentverwaltung Wechselrichteranordnung

Also Published As

Publication number Publication date
US5107412A (en) 1992-04-21
EP0448165A3 (en) 1992-01-22
DE4009020A1 (de) 1991-09-26
EP0448165A2 (de) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5121317A (en) Inverter device
JPH11243688A (ja) 直列共振インバータ
US6304475B1 (en) Switching power supply for gas laser
US5200984A (en) Filament current regulator for an x-ray tube cathode
JP2554084B2 (ja) X線発生器
US4488213A (en) Energy converter
US4016391A (en) Induction heating apparatus with means for improving the dv/dt capability of a silicon-controlled rectifier used therein
US4710860A (en) Ripple-free DC high voltage generating apparatus for X-ray tube
US4700372A (en) X-ray generating apparatus
JP2002186260A (ja) 線路整流変換器においてゼロ電流レベルを検出する方法及びシステム
JP2847115B2 (ja) 電圧信号の電圧制御方法
JPS5869463A (ja) カレントスナバ−回路
JPH0665187B2 (ja) X線装置
JPS63248098A (ja) インバ−タ式x線装置
JP3107169B2 (ja) インバータ式x線高電圧装置
JP2787117B2 (ja) 漏電検知器
JPH0141200Y2 (ja)
JPS5910952Y2 (ja) インバ−タ装置
JP2810677B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0611188B2 (ja) エネルギ−変換器
JPS6035318Y2 (ja) 高圧制御回路
JPH0529092A (ja) X線高電圧装置
JPH0612707B2 (ja) 過電流保護回路
JPH0210560B2 (ja)
JPS60137063A (ja) サイリスタのゲ−トトリガ装置