JPH11241423A - 壁構造物 - Google Patents

壁構造物

Info

Publication number
JPH11241423A
JPH11241423A JP10358798A JP35879898A JPH11241423A JP H11241423 A JPH11241423 A JP H11241423A JP 10358798 A JP10358798 A JP 10358798A JP 35879898 A JP35879898 A JP 35879898A JP H11241423 A JPH11241423 A JP H11241423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
water
adhesive
wall structure
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10358798A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey David Brown
ジェフリー・デービッド・ブラウン
James Louis Mckelvey
ジェームズ・ルイス・マッケルベイ
Michael Joseph O'brien
マイケル・ジョーゼフ・オブライエン
John Wayne Rimmer
ジョン・ウェイン・リマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH11241423A publication Critical patent/JPH11241423A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/56Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members
    • E04B2/70Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood
    • E04B2/706Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood with supporting function
    • E04B2/707Load-bearing walls of framework or pillarwork; Walls incorporating load-bearing elongated members with elongated members of wood with supporting function obturation by means of panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/762Exterior insulation of exterior walls
    • E04B1/7625Details of the adhesive connection of the insulation to the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/762Exterior insulation of exterior walls

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公知のものよりも短期間に作ることができ、
すべての公知建築物シーシングに対して使用することの
でき、離層および強度低下を示さない外装用断熱仕上げ
システム用の積層壁構造物の提供。 【解決手段】 以下の層を以下の順番で含む、外装用断
熱仕上げシステムに好適な積層壁構造物:i)建築物シ
ーシングの層、ii)該建築物シーシングを実質的に完
全に覆い、接着する耐水性接着剤の層、およびiii)
該建築物シーシングに該耐水性接着剤により接着する断
熱材の層。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は建築物外装用の積層壁構造物(l
aminated wall structure)に
関する。より詳細には、外装用断熱仕上げシステム用の
積層壁構造物に関する。
【0002】外装用の断熱仕上げシステムで構成された
建築物外装は、典型的には、a)たとえば木材ボード、
プライボード、チップボード、石膏ボード、メーソンリ
ーまたはコンクリートの平板のような建築物シーシング
(building sheathing)層、および
b)建築物シーシングの外表面に固着された発泡ポリス
チレンのような断熱材の層を含む。システムを完成させ
るためには、断熱材の層の外表面を、最初にc)ガラス
繊維メッシュ強化材がその内部に埋め込まれたベースコ
ート、およびd)仕上げコートにより被覆する。特に木
材または石膏ベースの建築物シーシングを使用した場合
に生ずる、外部の水または凝縮水の建築物シーシングへ
の浸透により引き起こされる、積層壁構造物の離層(d
elamination)および強度低下のような問題
を避けるために、耐水性層が建築物シーシングと断熱材
との間に挿入される。
【0003】ひとつの態様としては耐水性層は耐水性膜
であることができ、たとえばアスファルト含浸クラフト
紙およびラグフェルト(rag felt)、または米
国特許第5027572号に開示されているような、ポ
リエチレンが積層されたゴム状のアスファルトシートで
あることができる。耐水性膜および断熱材の層は耐水性
膜および断熱材の層を貫通し建築物シーシング層に至る
機械的固結手段により建築物シーシングの外側表面に固
着される。それぞれが人手により取り付けられ、固着さ
れなければならない機械的固定具を多数使用しなければ
ならないので、この壁を造る工程は時間を要する。他の
態様では、耐水性層は耐水性バリアであることができ
る。たとえば、米国特許第4882888号は、石膏ベ
ースの建築物シーシングであって少なくともその一面を
覆う不織ガラス繊維層を有するもの、ガラス繊維層を完
全に覆う被覆層の形態の耐水性バリア、公知のリボンお
よびダブ法(ribbon and dab meth
od)またはノッチドトロワル法(notched t
rowel method)により被覆されたガラス繊
維シーシング上に施された、断熱材の層を保持しシーシ
ングに固着するためのセメント質接着剤を含む建築物シ
ーシングを含む建築物外壁用の積層壁構造物を開示す
る。接着剤を塗布して断熱材の層を接着させる前に、耐
水性被覆を塗布して乾燥させなければならないので、こ
の壁を造る工程も時間を要する。さらに、この方法は特
有構造の石膏ボードを使用することによっている。
【0004】本発明の目的は、公知のものよりも短期間
に作ることができ、すべての公知建築物シーシングに対
して使用することのできる、外装用断熱仕上げシステム
用の積層壁構造物を提供することである。
【0005】すなわち、本発明によれば、以下の層を以
下の順番で含む、外装用断熱仕上げシステムに好適な積
層壁構造物: i)建築物シーシングの層、 ii)該建築物シーシングを実質的に完全に覆い、接着
する耐水性接着剤の層、および iii)該建築物シーシングに該耐水性接着剤により接
着する断熱材の層が提供される。
【0006】本発明にかかる積層壁構造物は離層および
強度低下を示さない。なぜなら、接着剤層がそれが接着
している建築物シーシングの表面を実質的に完全に覆
い、建築物シーシングと断熱材との間に耐水性層を形成
するからである。さらに、本発明の積層壁構造物は断熱
材を建築物シーシングに固着する機械的固着手段を本質
的に必要としないので、機械的固着手段を使用する壁構
造物に比較して速く作ることができる。さらに、本発明
の積層壁構造物は耐水性バリアと接着剤の作用を一緒に
したので、耐水性被覆を塗布し、被覆を乾燥し、最後に
接着剤を塗布し、断熱材を固着するという複数の工程を
有する方法による壁構造物に比較して比較的速く作るこ
とができる。さらに、本発明の積層壁構造物は全ての公
知の建築物シーシングについて使用することができ、特
有の構成の建築物シーシングを使用することに依存しな
い。
【0007】他の態様において、本発明は以下の層を以
下の順番で含む外装用断熱仕上げシステムを提供する: i)建築物シーシングの層、 ii)該建築物シーシングを実質的に完全に覆い、接着
する耐水性接着剤の連続層、 iii)該建築物シーシングに該耐水性接着剤により接
着された断熱材の層、 iv)ガラス繊維メッシュ強化材がその内部に埋め込ま
れたベースコート組成物の連続層、および v)仕上げコート組成物の連続層。
【0008】さらに本発明は、建築物シーシングの層、
耐水性接着剤の連続層、断熱材の層、ガラス繊維メッシ
ュ強化材がその内部に埋め込まれたベースコート組成物
の層、および仕上げコート組成物の層をこの順で含む外
装用断熱仕上げシステムで構成された建築物外壁を提供
する。
【0009】本発明の他の態様においては、a)建築物
シーシングの層、b)建築物シーシングの外側表面に固
着された断熱材層、c)ガラス繊維メッシュ強化材がそ
の内部に埋め込まれた断熱材層の外側表面に接着し覆う
ベースコート、およびd)ベースコートの外側表面を覆
う仕上げコートを含む積層壁構造物を有する外装用断熱
仕上げシステムにより作られた建築物外壁の離層および
強度低下を防止する方法であって、建築物シーシングの
外側表面を、断熱材層を固着させる前に耐水性接着剤の
連続層で塗布することを含む方法を提供する。
【0010】本発明のさらなる態様では、a)建築物シ
ーシングの層、b)建築物シーシングの外側表面に固着
された断熱材層、c)ガラス繊維メッシュ強化材がその
内部に埋め込まれ、断熱材層の外側表面に接着し覆うベ
ースコート、およびd)ベースコートの外側表面を覆う
仕上げコートを含む積層壁構造物を有する外装用断熱仕
上げシステムにより作られた建築物外壁の断熱材層の内
側表面と、建築物シーシングの外側表面との間に連続し
た耐水性層を提供するために、耐水性接着剤が使用され
る。
【0011】耐水性接着剤層は、ASTM D−779
で測定して、最低10分、好ましくは最低30分、最も
好ましくは最低60分の耐水性を有する。接着剤層は全
ての実際的な用途に関し、防水性であると認められるほ
どに耐水性であることができる。耐水性接着剤層は、A
STM E−96 ProcBで測定して、約4から約
35g/m・24時間、好ましくは約5から約35g
/m・24時間の水蒸気透過度を有する。
【0012】耐水性接着剤層は、好ましくは水性の、耐
水性の非セメント質接着剤からなる。好ましくは、接着
剤はアクリル系であるが、ビニルアクリル系、エチレン
酢酸ビニル系、スチレンアクリル系、スチレンブタジエ
ンゴム、または塩化ビニルアクリル系のような他の水性
の耐水性の接着剤を使用することもできる。そのような
接着剤は一般に使用でき、当業者のよく知るところであ
り、本発明において使用するに際してどれがもっとも適
当であるかを容易に決定することのできるものである。
たとえば、以下の市販のポリマーバインダーの1種以上
を含む水性の、耐水性の非セメント質接着剤が、本発明
において使用するに際して適当である;ローム アンド
ハース カンパニー製のロープレックス2019R、
ロープレックスEI2000、ロープレックス220
0、ロープレックスEC2848、ロープレックスA−
920;BASF AG製のAcronal 567
V;ユニオンカーバイド社製のUCAR123。これら
の市販のバインダーは全て本発明において好適に使用さ
れる耐水性接着剤に配合することができるが、ロープレ
ックスEI2000、ロープレックスEC2848、ロ
ープレックスA−920のようなスチレンを含まないバ
インダーが、大きな水蒸気透過度を有するので好まし
い。
【0013】好ましくは、耐水性接着剤層は、1以上の
以下のモノマーの単位を含むポリマーバインダーを含む
水性接着剤からなる:(C−C)アルキル(メタ)
アクリレート、好ましくはエチルアクリレートおよび/
またはブチルアクリレート、スチレン、アクリロニトリ
ル、アクリルアミド、および(メタ)アクリル酸。柔軟
性とクラックブリッジングの良好なバランスを有し、膨
張、収縮、および他の建築物に通常みられる動きに適応
する接着剤配合物を得るため、ポリマーバインダーは−
50℃から30℃、好ましくは−35℃から10℃の範
囲のガラス転移温度を有する。接着剤配合物は、「早期
取り扱い性(quick−grab)」を接着剤に付与
し、断熱材層の滑りを防止し、ベースコート層を塗布す
るための断熱材層のヤスリがけまたは研磨のために必要
とされる時間を短くするため、粘着付与剤または他の添
加剤のような他の成分を含むことができる。接着剤は任
意の適当な方法で建築物シーシングに施用する事ができ
る。たとえば、ブラシ塗り、ロール塗り、こて塗り、ス
プレー塗りなどにより施用する事ができる。
【0014】図1は、本発明の積層壁構造物を含む建築
物外壁の、各層を模式的に示す透視図であり、部分的に
断面を示し、種々の層のそれらの互いの関係を示す。建
築物外壁1は本発明にかかる積層壁構造物を含む外装用
断熱仕上げシステムにより構成され、プライウッド建築
物シーシング2、耐水性接着剤の連続層3、および発泡
ポリスチレン断熱材の層4を含む。建築物外壁はベース
コート組成物5、ついでこれを被覆する仕上げコート6
も含む。ベースコート内に埋め込まれているのはガラス
繊維メッシュ強化材7である。建築物外壁は以下のよう
にして作られる。2.5cm厚のプライウッドボード2
の内側表面8を任意の公知の手段により建築物の骨組み
9に固着する。固着したら、表1に列記された配合を有
する耐水性接着剤をプライウッドボード2の外側表面1
0にこて塗りし、連続的な耐水層3を約1.5mm厚で
形成し、プライウッドボードの外側表面を完全に覆い、
接着させる。接着剤は十分なタックを有し、プライウッ
ドボード2の外側表面10に施用された直後もしくは短
時間の後に耐水性接着剤層3を形成する。5cm厚のポ
リスチレン断熱材シート4の内側表面11を接着剤層3
の外側表面12に圧着し、断熱材を所定位置にしっかり
と接着する。接着剤は、プライウッドボード2に断熱材
を固着させるために他の手段が実質的に必要でないほど
に十分に強力な物である。
【0015】ポリスチレン断熱材層4が所定の位置に接
着されたら、公知のベースコート剤、たとえばDryv
it社製のPrimus/Adhesive、Sto社
製のRFP、Parex社製の3.01Basecoa
t&adhesive、Finestone社製のA/
BC、Senergy社製のAlpha Base、を
断熱材層の外側表面に塗布し、ガラス繊維メッシュ強化
材7を所定の位置に置き、その中に埋め込み、メッシュ
7を断熱材4に接着する。公知の仕上げコート剤6、た
とえばDryvit社製のQuarz Putz、St
o社製のStolit R 1.5、Parex社製の
3.20および500シリーズ仕上げ剤、Finest
one社製のSwirl Texture Finis
h、Senergy社製のClassic Finis
hをベースコート5の外側表面に施用する。
【0016】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の積層壁構造物を含む建築物外
壁の各層を模式的に示す透視図であり、部分的に断面を
示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ・ルイス・マッケルベイ アメリカ合衆国ペンシルバニア州18901, ドイルズタウン,ニュー・ガリーナ・ロー ド・1032 (72)発明者 マイケル・ジョーゼフ・オブライエン アメリカ合衆国ペンシルバニア州18901, ドイルズタウン,ウォールデン・ウェイ・ 5381 (72)発明者 ジョン・ウェイン・リマー アメリカ合衆国ペンシルバニア州18930, キントナースビル,イーラー・ヒル・ロー ド・55

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の層を以下の順番で含む、外装用断
    熱仕上げシステムに好適な積層壁構造物: i)建築物シーシングの層、 ii)該建築物シーシングを実質的に完全に覆い、接着
    する耐水性接着剤の層、および iii)該建築物シーシングに該耐水性接着剤により接
    着する断熱材の層。
  2. 【請求項2】 耐水性接着剤の層が水性の耐水性の非セ
    メント質接着剤からなる、請求項1記載の積層壁構造
    物。
  3. 【請求項3】 前記接着剤がアクリル系、ビニルアクリ
    ル系、エチレン酢酸ビニル系、スチレンアクリル系、ス
    チレンブタジエンゴム、または塩化ビニルアクリル系で
    ある、請求項2記載の積層壁構造物。
  4. 【請求項4】 接着剤が、1以上の以下のモノマーの単
    位を含むポリマーバインダーを含む請求項2記載の積層
    壁構造物:(C−C)アルキル(メタ)アクリレー
    ト、スチレン、アクリロニトリル、アクリルアミド、お
    よび(メタ)アクリル酸。
  5. 【請求項5】 接着剤が−50℃から30℃の範囲のガ
    ラス転移温度を有するポリマーバインダーを含む、請求
    項2記載の積層壁構造物。
  6. 【請求項6】 耐水性接着剤層が、ASTM D−77
    9で測定して、最低10分の耐水性を有する請求項1記
    載の積層壁構造物。
  7. 【請求項7】 耐水性接着剤層が、ASTM E−96
    ProcBで測定して、約4から約35g/m・2
    4時間の水蒸気透過度を有する請求項1記載の積層壁構
    造物。
  8. 【請求項8】 以下の層を以下の順番で含む外装用断熱
    仕上げシステム: i)建築物シーシングの層、 ii)該建築物シーシングを実質的に完全に覆い、接着
    する耐水性接着剤の連続層、 iii)該建築物シーシングに該耐水性接着剤により接
    着された断熱材の層、 iv)ガラス繊維メッシュ強化材がその内部に埋め込ま
    れたベースコート組成物の連続層、および v)仕上げコート組成物の連続層。
  9. 【請求項9】 建築物シーシングの層、耐水性接着剤の
    連続層、断熱材の層、ガラス繊維メッシュ強化材がその
    内部に埋め込まれたベースコート組成物の層、および仕
    上げコート組成物の層をこの順で含む外装用断熱仕上げ
    システムで構成された建築物外壁。
JP10358798A 1997-12-23 1998-12-17 壁構造物 Withdrawn JPH11241423A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6857297P 1997-12-23 1997-12-23
US60/068572 1997-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11241423A true JPH11241423A (ja) 1999-09-07

Family

ID=22083408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10358798A Withdrawn JPH11241423A (ja) 1997-12-23 1998-12-17 壁構造物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0926303A3 (ja)
JP (1) JPH11241423A (ja)
KR (1) KR19990063312A (ja)
AU (1) AU751815B2 (ja)
BR (1) BR9805611A (ja)
CA (1) CA2254442C (ja)
ID (1) ID24019A (ja)
IL (1) IL127377A0 (ja)
PL (1) PL330493A1 (ja)
ZA (1) ZA9810711B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105696731A (zh) * 2016-03-29 2016-06-22 威力(烟台)木业技术有限公司 一种木结构斜支撑剪力墙
CN105781043A (zh) * 2016-03-03 2016-07-20 中天联合节能建设发展(天津)股份有限公司 一种外墙保温施工的窗口四角双加强网工艺

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000030201A (ko) * 2000-02-07 2000-06-05 윤문옥 외벽 단열 시공방법
DE20012405U1 (de) * 2000-07-18 2000-12-07 Jester Manfred Aussenwandverbundelement für Wohnungsgebäude
EP1431470A1 (de) * 2002-12-20 2004-06-23 Rhino Exterior Coating Inc. System und Verfahren zur Beschichtung formstabiler Bauwerkstoffe
GB0401065D0 (en) * 2004-01-17 2004-02-18 Blue Flag Ltd Building system
US8051611B2 (en) * 2005-06-24 2011-11-08 Dryvit Systems, Inc. Exterior insulation and finish system and method and tool for installing same
EP2331761A4 (en) * 2008-09-22 2013-01-23 Dow Global Technologies Llc COMPOSITE STRUCTURE FOR EXTERNAL INSULATION APPLICATIONS
SE534525C2 (sv) * 2010-03-19 2011-09-20 Sto Scandinavia Ab Byggsystem för väggar ovan mark
US8769891B2 (en) * 2011-04-05 2014-07-08 Ian Kelly Building method using multi-storey panels
CN105155735A (zh) * 2015-08-18 2015-12-16 西安建筑科技大学 一种基于原竹骨架的墙体
CN107448004B (zh) * 2017-08-18 2019-04-12 宜昌永东建设工程有限公司 一种外墙防脱落填充式内部修复球
US11913227B2 (en) * 2020-03-25 2024-02-27 Charles H. Leahy High R-value insulated building panel with integrated weather resistant barrier
EP4053195A1 (en) * 2021-03-02 2022-09-07 Termo Organika Sp. z o.o. Coating product for insulation boards and coated insulation board
CA3176921A1 (en) * 2022-09-28 2024-03-28 Karlta Trading Inc. A building panel assembly

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3389518A (en) * 1964-06-09 1968-06-25 Horbach Edwin Resilient cellular wall covering and applying it
US4882888A (en) 1988-11-14 1989-11-28 Dryvit System, Inc. Laminated wall construction
US5027572A (en) 1989-08-17 1991-07-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Moisture and vapor barrier in exterior insulation finish systems

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105781043A (zh) * 2016-03-03 2016-07-20 中天联合节能建设发展(天津)股份有限公司 一种外墙保温施工的窗口四角双加强网工艺
CN105696731A (zh) * 2016-03-29 2016-06-22 威力(烟台)木业技术有限公司 一种木结构斜支撑剪力墙
CN105696731B (zh) * 2016-03-29 2018-04-03 威力(烟台)木业技术有限公司 一种木结构斜支撑剪力墙

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990063312A (ko) 1999-07-26
IL127377A0 (en) 1999-10-28
PL330493A1 (en) 1999-07-05
EP0926303A2 (en) 1999-06-30
AU751815B2 (en) 2002-08-29
CA2254442C (en) 2005-03-22
ID24019A (id) 2000-06-29
EP0926303A3 (en) 2001-07-04
ZA9810711B (en) 1999-06-23
BR9805611A (pt) 1999-11-09
AU9408898A (en) 1999-07-15
CA2254442A1 (en) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6931809B1 (en) Laminated wall structure
US7836652B2 (en) System and method for sealing joints between exterior wall panels
JPH11241423A (ja) 壁構造物
US4646498A (en) Curtain wall panel and method
US7784236B2 (en) Multi-layer covering
JP2010512478A5 (ja)
US5916392A (en) Method of application and composition of coating for building surfaces
CZ20021203A3 (cs) Stavební materiál z laminátového kompozitu vláknitého cementu a sádry
JPS624223B2 (ja)
CN1458366A (zh) 外保温后锚固粘贴面砖墙体及施工工艺
CN101168980A (zh) 墙体保温结构及其施工方法
JPH10509780A (ja) 表面を被覆するための半製品−建築材料
US4590733A (en) Curtain wall panel and method
CN102383507A (zh) 轻钢龙骨石膏板玻化砖装饰墙体及其施工方法
US20140023833A1 (en) Two-layer tape and joint system for exterior building panels
RU2171340C1 (ru) Способ наружного утепления фасада здания
KR100777844B1 (ko) 하지패널, 외벽화장방법 및 단열피씨카텐월
JP2006169810A (ja) 建築物の床構造及びその施工方法
AU686243B2 (en) Improvements in or relating to preformed building materials
JPH11222958A (ja) ハイブリッド耐火被覆構造体及びその耐火被覆工法
JP2021025407A (ja) 建築物の断熱工法、建築物の断熱構造、接着剤、および表面保護材
JP2003213940A (ja) 建築・土木構造物の繊維補強施工方法と繊維補強を施した建築・土木構造物
JP2022041542A (ja) 外断熱構造体及び外断熱構造体の施工方法
JPS6141895Y2 (ja)
KR20110036144A (ko) 2중 망을 부착한 스티로폼 판넬

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307