JPH11238414A - 接続装置 - Google Patents

接続装置

Info

Publication number
JPH11238414A
JPH11238414A JP10042531A JP4253198A JPH11238414A JP H11238414 A JPH11238414 A JP H11238414A JP 10042531 A JP10042531 A JP 10042531A JP 4253198 A JP4253198 A JP 4253198A JP H11238414 A JPH11238414 A JP H11238414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
insulating material
conductor
frequency
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10042531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4487322B2 (ja
Inventor
Tomohiro Kimura
智博 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP04253198A priority Critical patent/JP4487322B2/ja
Publication of JPH11238414A publication Critical patent/JPH11238414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4487322B2 publication Critical patent/JP4487322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数1MHz以上のデジタル信号を比較的
長い距離伝送できるようにすると共に不要輻射を防止で
きるようにしたフレキシブルの接続装置を提案せんとす
るものである。 【解決手段】 第1及び第2の硬質プリント配線板1及
び2を電気的に接続するフレキシブルの接続装置であっ
て、フレキシブル絶縁基板10上に形成した配線導体パ
ターン11上に、絶縁物15を介して2mm以上離間さ
せて導体層16を形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば大型の液晶デ
ィスプレイ、プラズマディスプレイ等の硬質プリント配
線基板同士を電気的に接続するのに使用して好適な接続
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図4に示す如く硬質プリント配線
基板1及び2同士を電気的に接続するフレキシブルな接
続装置3として、フレキシブルフラットケーブル(Flexi
ble Flat Cable)や、フレキシブルプリント配線板(Fle
xible Printed Circuit)が広く用いられている。
【0003】そして、このフレキシブルフラットケーブ
ル、フレキシブルプリント配線板のフレキシブルな接続
装置3を使用し、1MHz以上の周波数のデジタル信号
を伝送しようとするときは、このフレキシブルな接続装
置3の配線導体パターンからの不要輻射が問題となるの
で、この配線導体パターン上にある、厚さ数10μmの
絶縁基板上に直接に導体層を形成し、この導体層を接地
する如くしていた。
【0004】即ち図5A及びBに示す如く柔軟性を有す
るフィルム状の絶縁基板10の一面上に、その長手方向
に沿って細長い導体箔11a,11b,11c‥‥を順
次平行に所定数貼り付け、所定数の配線ラインより成る
配線導体パターン11を設け、この配線導体パターン1
1上に厚さが数10μmのフィルム状の絶縁材12を被
着する。この場合、配線導体パターン11の長手方向の
両端部が所定長図5A,Bに示す如く露呈する様にし、
接続端子部とする。
【0005】従来においては、図5Bに示す如くこのフ
ィルム状の絶縁材12上に導体層13を被着し、この導
体層13を接地する如くしていた。図5において、14
は絶縁基板10の他面の両端部の接続端子部に対応する
部分に被着した補強板である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、大型の液晶
ディスプレイやプラズマディスプレイ等の大型で薄型の
電子機器では、電子部品等を配する硬質プリント配線基
板を配置するスペース確保が難しくなり、接続しようと
する一方の硬質プリント配線基板と他方の硬質プリント
配線基板との距離が遠くなることがあり、このように、
接続しようとする硬質プリント配線基板同士が遠くな
り、1MHz以上の周波数のデジタル信号を図5に示す
如きフレキシブルの接続装置で伝送するようにしたとき
には、このフレキシブルの接続装置は配線の静電容量が
大きすぎて、使用可能な信号として伝送できなくなる問
題があった。
【0007】例えば図5に示す如き、配線導体パターン
11の配線ラインの1本の導体箔11a,11b,11
c‥‥の幅が1mm、長さが500mm、フィルム状の
絶縁材12の厚さdが0.02mmのときに、この1本
の配線ラインの静電容量Cは C=εS/d ‥‥(1) で求めることができる。ここで、Sは配線ライン1本の
導体箔の面積、dはフィルム状の絶縁材12の厚さ、ε
は誘電率である。
【0008】この誘電率εは ε=εS ×ε0 ‥‥(2) で求めることができる。ここでεS は比誘電率を示し、
本計算例では1とし、またε0 は真空中の誘電率で 8.85×10-12 である。
【0009】従って、この配線ラインの静電容量Cは上
述式(1),(2)より0.22μFとなる。
【0010】また、この配線ラインの伝送できる信号の
カットオフ周波数fcは fc=1/(2πCR) ‥‥(3) である。ここで、Rは配線ラインの抵抗値である。この
抵抗値Rを仮に1Ωとすると、このカットオフ周波数f
cは式(3)より約720KHzとなり、この1MHz
以上の周波数のデジタル信号は伝送できないこととな
る。
【0011】本発明は斯る点に鑑み、周波数1MHz以
上のデジタル信号を比較的長い距離伝送できるようにす
ると共に不要輻射を防止できるようにしたフレキシブル
の接続装置を提案せんとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明接続装置は、第1
及び第2の硬質プリント配線板を電気的に接続するフレ
キシブルの接続装置であって、フレキシブル絶縁基板上
に形成した配線導体パターン上に、絶縁物を介して2m
m以上離間させて導体層を形成したものである。
【0013】斯る本発明によれば、配線導体パターン上
に絶縁物を介して2mm以上離間させて導体層を形成し
たので、配線導体パターンの配線ラインの1本の導体箔
の幅を例えば1mm、長さを500mmとしたときの、
この1本の配線ラインの静電容量Cは上述式(1),
(2)より2200PFとなり、カットオフ周波数fc
は式(3)より約72MHzになり、一般的に、この1
/10の周波数の約7MHzまでのデジタル信号を波形
の有効成分を失うことなく良好に伝送することができる
と共に不要輻射を防止できる。無論、この絶縁物を2m
mより大きくすれば、良好に伝送できる周波数はこれよ
りも高くなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図1を参照して、本発明接続
装置の実施の形態の一例につき説明しよう。この図1に
おいて、図5に対応する部分には同一符号を付して示
す。
【0015】図1A及びBに示す如く、柔軟性を有する
フィルム状の絶縁基板10の一面上に、その長手方向に
沿って、細長い例えば幅が1mm、長さが500mmの
導体箔11a,11b,11c‥‥を順次平行に所定数
被着し、所定数の配線ラインより成る配線導体パターン
11を設け、この配線導体パターン11上に厚さが数1
0μmのフィルム状のポリイミド等の絶縁材12を被着
する。この場合、配線導体パターン11の長手方向の両
端部が所定長図1A,Bに示す如く露呈する様にし、接
続端子部とする。
【0016】本例においては図1Bに示す如く、この絶
縁材12上に厚さ2mmあるいはそれ以上のポリイミド
等の絶縁材15を被着し、この絶縁材15上に不要輻射
対策の所定厚の導体層16を被着する。この導体層16
を図4に示す如く、硬質プリント配線基板1及び2同士
を配線導体パターン11を介して電気的に接続するとき
に接地する如くする。また本例においても、絶縁基板1
0の他面の両端部の接続端子部に対応する部分に補強板
14を被着する。
【0017】本例は上述の如く、配線導体パターン11
上に絶縁材12,15を介し2mmあるいはそれ以上離
間して不要輻射対策の導体層16を形成したので、配線
導体パターン11の配線ラインの1本の導体箔11a,
11b,11c‥‥の幅を例えば1mm、長さを500
mmとしたときの、この1本の配線ラインの静電容量C
は、上述式(1),(2)より2200PFとなり、上
述従来例に比し1/100となり、カットオフ周波数f
cは式(3)により約72MHzになる。
【0018】一般的に、このカットオフ周波数fcがこ
の約72MHzのときは、この1/10の周波数の約7
MHzまでのデジタル信号を波形の有効な信号成分を失
うことなく良好に伝送することができる。無論、この絶
縁材15を2mmより大きくすれば良好に伝送できる周
波数はこれよりも高くなる。
【0019】従って、本例によれば、不要輻射対策のた
めのシールド性を持ち、且つ周波数1MHz以上のデジ
タル信号を波形の有効な信号成分を失うことなく比較的
長い距離を良好に伝送できる利益がある。
【0020】図2は本発明の実施の形態の他の例を示
す。この図2につき説明するに、この図2において図1
に対応する部分には同一符号を付し、その詳細説明は省
略する。
【0021】この図2例は図1例の絶縁基板10の他面
にも厚さ2mmあるいはそれ以上の絶縁材15を被着す
ると共にこの絶縁材15上に不要輻射対策の所定厚の導
体層16を被着したものである。その他は図1例と同様
に構成したものである。
【0022】斯る、図2例においては配線導体パターン
11の一面側及び他面側に不要輻射対策用の導体層16
を設けたので、より強力な不要輻射対策のシールド性を
持ち且つ周波数1MHz以上のデジタル信号を波形の有
効な信号成分を失うことなく比較的長い距離良好に伝送
できる利益がある。
【0023】図3は本発明の実施の形態の更に他の例を
示す。この図3につき説明するに、図1,図2に対応す
る部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。
【0024】この図3例は図3A,Bに示す如く図2例
の上面及び下面の不要輻射対策の導体層16,16を両
側面に延長して電気的に接続する如くし、配線導体パタ
ーン11を長手方向において完全に覆うように囲んだも
のである。その他は図2例と同様に構成したものであ
る。
【0025】斯る、図3例においては、不要輻射対策の
導体層16が配線導体パターン11を長手方向に完全に
覆っているので、図2例よりも更に、不要輻射対策のシ
ールド性を持ち、且つ周波数1MHz以上のデジタル信
号を波形の有効な信号成分を失うことなく比較的長い距
離良好に伝送できる利益がある。
【0026】この場合、この図3例の如く不要輻射対策
の導体層が配線導体パターン11を長手方向に完全に覆
う他の例として、例えば一枚の導体箔テープをこの配線
導体パターン11の上面及び下面に被着した絶縁材15
上を螺旋状に巻きつけるようにしても良い。このときも
上述図3例同様の作用効果が得られることは容易に理解
できよう。
【0027】尚、本発明は上述例に限らず、本発明の要
旨を逸脱することなく、その他種々の構成が採り得るこ
とは勿論である。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、第1及び第2の硬質プ
リント配線基板の距離が比較的長くても周波数1MHz
以上のデジタル信号を波形の有効な信号成分を失うこと
なく良好に伝送できると共に不要な電波の輻射を防止で
きる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明接続装置の実施の形態の一例を示し、A
図は平面図、B図はA図のB−B線断面図である。
【図2】本発明の実施の形態の他の例を示す断面図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態の更に他の例を示し、A図
は断面図、B図はA図のB方向側面図である。
【図4】接続装置の使用例を示す構成図である。
【図5】従来の接続装置の例を示し、A図は平面図、B
図はA図のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1,2‥‥硬質プリント配線基板、3‥‥接続装置、1
0‥‥絶縁基板、11‥‥配線導体パターン、12,1
5‥‥絶縁材、13,16‥‥導体層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2の硬質プリント配線板を電
    気的に接続するフレキシブルの接続装置であって、 フレキシブル絶縁基板上に形成した配線導体パターン上
    に、絶縁物を介して2mm以上離間させて導体層を形成
    したことを特徴とする接続装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の接続装置において、 前記導体層は前記配線導体パターンを囲むように形成さ
    れたことを特徴とする接続装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の接続装置において、 前記導体層を接地するようにしたことを特徴とする接続
    装置。
JP04253198A 1998-02-24 1998-02-24 接続装置 Expired - Fee Related JP4487322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04253198A JP4487322B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04253198A JP4487322B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11238414A true JPH11238414A (ja) 1999-08-31
JP4487322B2 JP4487322B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=12638671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04253198A Expired - Fee Related JP4487322B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4487322B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299704A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Hitachi Cable Ltd シールド付きフラットケーブル
JP2011258473A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Asahi Denka Kenkyusho Co Ltd 疑似同軸フラットケーブル及びプラグ構造体
JP2012029423A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤーハーネス
KR101330080B1 (ko) * 2006-10-13 2013-11-18 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 전기적 연결 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299704A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Hitachi Cable Ltd シールド付きフラットケーブル
KR101330080B1 (ko) * 2006-10-13 2013-11-18 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 전기적 연결 장치
JP2011258473A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Asahi Denka Kenkyusho Co Ltd 疑似同軸フラットケーブル及びプラグ構造体
JP2012029423A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP4487322B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9692100B2 (en) Multi-layer resin substrate having grounding conductors configured to form triplate line sections and microstrip sections
US5525953A (en) Multi-plate type high frequency parallel strip-line cable comprising circuit device part integratedly formed in dielectric body of the cable
JP5999239B2 (ja) 信号伝送部品および電子機器
KR100962749B1 (ko) 플렉시블 배선 기판
US20080003846A1 (en) Circuit board unit
US20140374147A1 (en) Attenuation reduction grounding structure for differential-mode signal transmission lines of flexible circuit board
US11277919B2 (en) Resin substrate and method for producing resin substrate
JP2009054876A (ja) プリント配線板
US9444126B2 (en) High-frequency signal line
US10993329B2 (en) Board joint structure
JP6973667B2 (ja) 回路基板及び電子機器
JPH11238414A (ja) 接続装置
US11439006B2 (en) Flexible board, method for manufacturing the same, and electronic device
JP2765247B2 (ja) プロ−ブ針
JPH088499A (ja) 分布定数回路のプリント回路基板構造
EP0938778B1 (en) Integrated electronic structure
JPH05299792A (ja) 高周波用回路基板
JP2002176231A (ja) 両面可撓性回路基板
WO2021251209A1 (ja) 電子機器
CN110784995A (zh) 电路板结构
JPH06119821A (ja) フレキシブル配線シート
US20230284381A1 (en) Multilayer substrate and method for manufacturing multilayer substrate
KR100715437B1 (ko) 인쇄회로기판
JP3488376B2 (ja) 誘電体フィルタとその実装構造
JP3600729B2 (ja) 高周波回路用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees