JPH11237481A - 照射線測定装置を備えた感光装置 - Google Patents

照射線測定装置を備えた感光装置

Info

Publication number
JPH11237481A
JPH11237481A JP10334482A JP33448298A JPH11237481A JP H11237481 A JPH11237481 A JP H11237481A JP 10334482 A JP10334482 A JP 10334482A JP 33448298 A JP33448298 A JP 33448298A JP H11237481 A JPH11237481 A JP H11237481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring means
photosensitive device
irradiation
line
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10334482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4372872B2 (ja
Inventor
Thierry Ducourant
デュクーラン ティエリー
Christophe Chaussat
ショーサ クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trixell SAS
Original Assignee
Trixell SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trixell SAS filed Critical Trixell SAS
Publication of JPH11237481A publication Critical patent/JPH11237481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372872B2 publication Critical patent/JP4372872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/30Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/30Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming X-rays into image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者等への過剰な照射を避け、最適な線量に
達すると直ぐに照射を遮断できる感光装置を提供する。 【解決手段】 アドレスラインとリードラインの交点に
感光セルを設け、セルにはスイッチ機能を持つダイオー
ドと感光ダイオードを設け、アドレスラインにアドレス
指定手段を、リードラインに電荷読取り手段をそれぞれ
接続し、アドレスラインの情報を測定可能な第1の測定
手段とリードラインの情報を測定可能な第2の測定手段
とを具備せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光装置、特に照
射からイメージを造り出すことができるダイオードから
なる感光セルがマトリックス又は線形アレイ形に配され
た感光装置に関する。該装置は放射線画像の検出に好適
に(これに限らない)使用される。
【0002】この分野では、該装置にはシンチレータス
クリーンから生じる可視光線又は近可視光線が照射され
る。このシンチレータスクリーンは、検査患者もしくは
分析物体を透過したX線を、感光セルが感度を有する波
長帯域に適した照射線に変換する役割を担っている。患
者又は分析物体への不必要で過剰な照射を避けるため
に、最適な線量に達すると直ぐに照射を遮断することが
求められている。
【0003】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】標準的
な放射線結像システムにおいては、放射線フィルムが受
光する照射線を分析するために患者もしくは物体と放射
線フィルムとの間にイオン化室を配置する方法が知られ
ている。これらイオン化室は、その陰影が検出イメージ
に重なってイメージを乱すので、ダイオードを用いた感
光装置では使用できない。
【0004】放射線イメージ増強管を用いるイメージ検
出器では、受光される照射線は光電陰極電流の測定によ
り直接制御される。これはダイオードを用いた感光装置
には応用できない。
【0005】半導体感光装置にあっては、受光する照射
線の測定を行うために装置に光学センサーを付加するこ
とが提案されている。このセンサーは、正確な点におけ
る線量の局所的推定値をもたらすが、検査中の患者の形
態には適合させられない。センサーの位置が比較的永久
的なものであり、その面積が一定であるためである。
【0006】よって、本発明は、セルがダイオードによ
り構成された感光装置であって、該感光装置の予め決め
たセルにより測定を行なうことができる照射線測定装置
を備えた感光装置を提案する。この測定装置は、照射の
間、照射線に関する情報をリアルタイムで直接抜き出
す。
【0007】従って、測定の終わりに最適な線量に達す
ると、X線源をカットオフすることにより、照射を遮断
することが容易になる。測定に関係する場所は、検査の
タイプ又は患者の形態の関数として容易に選択すること
ができ、この選択は検査の前だけでなく2回のイメージ
撮影操作間においてもなすことができる。
【0008】
【課題を解決するための手段】より詳細には、本発明
は、 − 少なくとも一本のアドレスラインと一本のリードラ
インの交点に位置せしめられた感光セルを具備し、セル
はアドレスラインに接続されたスイッチ機能を持つ少な
くとも一つのダイオードとリードラインとに接続された
感光ダイオードを具備し、該ダイオードは共通の点を有
し、 − 少なくとも一本のアドレスラインに接続されたアド
レス指定手段と、 − 少なくとも一本のリードラインに接続された電荷読
取り手段とを具備し、 − 少なくとも一本のアドレスラインを流れる電流を表
わす情報を照射の間に測定可能な第1の測定手段を具備
し、該導線は測定に関係する導線上に位置するセルによ
り受光される照射を定量化し得るように照射の間アイド
ル電位にされ、 − 少なくとも一つのリードラインを流れる電流を表わ
す情報を照射の間に測定可能な第2の測定手段を具備
し、該リードラインは測定が関係する導線上に位置する
セルにより受光される照射を定量化し得るように照射の
間特定の電位にされた感光装置に関する。
【0009】アイドル電位の供給源とアドレスラインと
の間に設けられた少なくとも一つの積分器型の測定回路
を持つ第1の測定手段を得ることが可能である。より詳
細には、これらの第1測定手段は供給源とアドレス指定
手段との間に挿入することができる。
【0010】この第2の測定手段は、特定の電位の供給
源に第1に接続され、少なくとも一本のリードラインに
第2に接続された積分器型測定回路と、供給源とリード
ラインとの間に挿入された少なくとも一つのスイッチ段
を具備することができる。一般に、感光源はその異なる
操作段階を制御する管理装置により管理される。この管
理装置は、可能ならば第1の測定手段及び/又は第2の
測定手段をも制御する。この場合、第1の測定手段によ
り測定された情報はアナログ・デジタル変換器により管
理装置に送られる。同様に、第2の測定手段により測定
された情報はアナログ・デジタル変換器により管理装置
に送られる。
【0011】測定に関連するアドレスライン及び/又は
リードラインの数は予備位置決め照射操作の終わりに管
理装置により演算することができる。測定に関連する導
線の位置は予備位置決め照射操作に続いて管理装置によ
り演算することができる。同様にして、測定に関連する
アドレスライン及び/又はリードラインの数はオペレー
タが決定することができる。測定に関連する導線の位置
はオペレータにより前もって決定されると想定される。
【0012】一般に、アドレス指定手段は、それぞれが
一又は複数のアドレスラインに接続された数個のアドレ
ス指定回路を具備しており、第1の測定手段はアドレス
指定回路と同数の多くの測定回路を具備すべきとするの
が好適で簡単である。同様に、第2の測定手段は積分回
路と同数の多くの測定回路を具備する。
【0013】一つの変形例では、感光セルはリードライ
ンと一対のアドレスラインの交点に位置せしめられ、そ
れぞれが共通の点と該対のアドレスラインの間に一つの
同じ方向の伝導状態で直列接続された2つのスイッチダ
イオードを具備する。この構成では、第1の測定手段
は、第1のアイドル電位に保たれる該対の第1位のアド
レスラインを流れる電流を表わす情報と、第2のアイド
ル電位に保たれる該対の第2のアドレスラインを流れる
電流を表わす情報とを測定することができ、第1及び第
2の電位は区別されるものである。
【0014】好ましくは、第1のアイドル電位は負かゼ
ロであり第2のアイドル電位は正である。この構成で
は、第1の測定手段は少なくとも一対の測定回路を具備
し、その一方は第1のアイドル電位の供給源と少なくと
も一対の上記第1のアドレスラインとの間に設けられ、
他方は第2のアイドル電位の供給源と該対の上記第2の
アドレスラインとの間に設けられる。
【0015】第1の測定手段は、第1及び第2のアイド
ル電位の供給源とアドレス指定手段との間に挿入するこ
とができる。この構成では、第1の測定手段からの情報
に第2の測定手段からの情報を加算する手段が設けられ
る。管理装置はこの加算を実施することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1と図4には、単一セルC1の
ダイオードが明確に示されている。図1は本発明に係る
感光装置の例示的で非限定的な図である。この感光装置
は、この例ではマトリックス1として配置された複数の
感光セルC1からC36を有する。各セルC1からC3
6は2つのダイオードDpとDcにより形成されてお
り、その一つのDpは感光性で、他のDcはスイッチ機
能を有している。これらのダイオードは、共通の点Aで
反対の伝導方向にて直列接続されている。図面を過度に
詳細に記載する負担を軽減する意味で、セルC1のダイ
オードのみを図示し、他のセルは破線で記号化した。
【0017】この装置は特にX線イメージを検出するた
めに使用することができる。この用途では、感光装置と
検査物体又は患者の間にシンチレータが介在せしめられ
る。シンチレータは物体又は患者を透過するX線を受光
し、感光ダイオードが感度のある波長帯域における可視
又は可視でない光線にこれを変換する。図1には、この
シンチレータは示していない。
【0018】記載した非限定的な実施形態では、感光セ
ルC1からC36の数は、6x6のアセンブリーで36
であるが、実際にはこの数は遥かに多く、例えば100
0x1000である。感光マトリックス1は、交差する
アドレスラインL1からL6とリードラインF1からF
6を有し、各C1からC36はアドレスラインとリード
ラインの交点に位置している。
【0019】記載した非限定的な実施形態では、セルC
1からC36のスイッチダイオードDcの陰極がアドレ
スラインL1からL6に接続されており、感光ダイオー
ドDpは、またその陰極がリードラインF1からF6に
接続されている。
【0020】アドレス指定手段20はアドレスラインL
1からL6に接続されている。これらは、これらアドレ
スラインに接続された感光セルC1からC36の読取り
の観点から各アドレスラインL1からL6の順次アドレ
ス指定を可能にする。これらは、例えば論理けた送りレ
ジスター型の一又は複数のアドレス指定回路21、22
によって形成されている。図1は2つのアドレス指定回
路21、22を示しており、各回路は3本のアドレスラ
インL1−L3及びL4−L6に接続されている。
【0021】これらアドレス指定手段20は、特にいわ
ゆる予備位置決め照射又は試行照射の後と本照射(有用
な照射)の前、つまり患者又は物体の放射線画像を得る
ために有用な信号の前に予備位置決め電圧VP1を印加
することを可能にする。この電圧はアイドル電圧VRか
ら得られたパルスIPの形を有している。本照射後に
は、これらアドレス指定手段により、アイドル電圧VR
から、これもパルスILの形の読取り電圧VP2を印加
することが可能になり、予備位置決めパルスIPの振幅
は読取りパルスILの振幅よりも小さい。アイドル電圧
VRはアース電位とすることができる。アイドル電圧は
供給源SVRから供給される。
【0022】アドレスラインL1からL6は、読取りパ
ルスILを逐次受け取る一方、予備位置決めパルスIP
を同時に又は非同時に受け取ることができる。読取りパ
ルスIL、予備位置決めパルスIP及び照射の利用は、
トムソン−シー・エス・エフによって出願された特許E
P−B−0364314に記載されている。この予備位
置決め照射及び予備位置決めパルスにより感光装置は非
常に弱い本照射線を検出することができる。
【0023】各リードラインF1からF6は読取り手段
30に接続されている、これらの読取り手段30は、記
載された実施例では、一又は複数の積分回路31、32
と獲得読取り回路33を具備している。積分回路31、
32は、それぞれ積分コンデンサCL1からCL6によ
って積分器として設けられた一又は複数の演算増幅器G
1からG6を具備している。各リードラインF1からF
6は、増幅器G1からG6のネガティブ入力「−」に接
続されている。各積分コンデンサCL1からCL6は、
増幅器G1からG6のネガティブ入力「−」と該増幅器
の出力S1からS6との間に設けられている。各増幅器
の第2の入力又はポジティブ入力「+」は基準電位V
R’に接続されている。この電位はアイドル電位VRと
同じでもよく、従って実質的にアース電位である。
【0024】増幅器G1からG6の出力S1からS6
は、並列入力及び直列出力回路であるデータ獲得読取り
回路33に接続されている。この獲得読取り回路33は
メモリ素子M1からM6、スイッチ素子IL1からIL
6、内部バスラインB及び出力増幅器ASを具備するこ
とができる。積分増幅器G1からG6の出力S1からS
6はそれぞれメモリ素子M1からM6に接続されてい
る。これらのメモリ素子M1からM6はスイッチ素子I
L1からIL6を介して内部バスラインBに接続されて
いる。内部バスラインBは出力増幅器ASに供給する。
【0025】照射の間、電荷は照射セルの共通の点Aに
集まる。例えば一つの同じアドレスラインL1に位置し
たセルの共通の点Aに蓄積する電荷は、読取りパルスI
LがこのアドレスラインL1に印加されたときにリード
ラインF1からF6に送られ、同時に増幅器G1からG
6により積分され、メモリ素子M1からM6に記憶さ
れ、スイッチIL1からIL6が開放される。これらの
セルの読取りパルスが終了すると、スイッチIL1から
IL6が各々順に閉じられ、メモリ素子M1からM6に
記憶された情報がバスラインBを通って出力増幅器AS
に逐次伝送される一方、読取り増幅器G1からG6が他
のアドレスラインに対応する電荷を並列に積分する。
【0026】アドレス指定手段20と読取り手段30
は、操作段階に応じてアドレスラインへの適切な電圧の
印加を制御する管理装置400により管理される。
【0027】図2aはアドレスラインL1に印加された
電圧VL1とセルC1があるリードラインF1に印加さ
れた電圧VF1を示している。これらの電圧は照射線の
測定をしない状態で印加されている。アドレスラインL
1は、このアセンブリにおいてアイドル電位VRと比較
して負であるとされる振幅VP2を持つ読取りパルスI
Lを受け取る。もし2つのダイオードが逆に取付けられ
ているならば、正となる。電圧VF1は一定で基準電圧
VR1に等しい。
【0028】予備位置決めパルスIPは、読取りパルス
ILの前にこのアドレスラインL1に供給される。これ
は読取りパルスILと同じ極性を有しているがより小さ
い振幅を持つ。パルスがない場合は、アドレスラインL
1はアイドル電圧VRを受け取る。実質的に一定の電圧
VR’がリードラインF1に印加される。この電圧V
R’はアイドル電圧VRに等しくすることができる。
【0029】図2bはセルC1が受光する予備位置決め
照射EPと本照射EUを示す。予備位置決めパルスIP
と読取りパルスILは予備位置決め照射EPと本照射E
Uの後にそれぞれ供給される。図2CはセルC1の2つ
のダイオードDcとDpの間の共通の点Aにおける電圧
VAの変動を示す。
【0030】読取りパルスILの後端である時間t0で
は、もしt0が作動の開始点であればVRからVA1に
変わる共通の点Aの電圧VAは減少する。時間t0と時
間t1の間では、感光ダイオードDpが逆バイアスでコ
ンダクタを形成しているので、ダイオードDcは順方向
にバイアスされ、Aの電圧は、VA2になりVP2に向
かう傾向にある。
【0031】読取りパルスILの先端である時間t1で
は、ダイオードDcは閉じて逆バイアスになり、電圧V
AはVA3まで増加する。時間t2では、時間t3まで
至る予備位置決め照射EPが始まる。時間t2とt3の
間では、予備位置決め照射EPにより発生せしめられた
電荷の影響で、電圧VAはVA5の値まで上昇し、基準
電圧VRと比較して振幅VP1を持つ予備位置決めパル
スIPを開始する時間t4まで一定のままであり、ここ
でVP1はVP2より小さい。この予備位置決めパルス
IPにより、光導電体ダイオードDcを逆バイアスに置
き、A点に存在する電荷を消去することができる。
【0032】振幅VP1を持つ予備位置決めパルスIP
の開始の時間t4では電圧VAがVA6まで降下する。
スイッチダイオードDcは直接伝導の状態でリセットさ
れる。光ダイオードDpは逆バイアスされ、そのキャパ
シタンスはスイッチダイオードDcによりチャージされ
る。t4の後、電圧VAは継続して減少し、予備位置決
めパルスIPが止まる時間t5には、振幅VP1マイナ
ススイッチダイオードDcの曲線の曲点の電圧値に相当
する値に達する。時間t5の後は、電圧VAは電圧VA
5よりも小さい値VA7である。この値VA7は、時間
t7まで続く本照射EUが開始される時間t6まで維持
される。電圧VAは、A点の電荷の蓄積により即発され
て増加する。
【0033】次に、電圧VAは第2の読取りパルスIL
が始まる時間t8まで保たれる値VA8をとる。時間t
8と第2の読取りパルスILの終端である時間t9の間
では、電圧VAは先ず急速に減少し、ついでよりゆっく
りと減少する。感光装置の作動の間、リードラインF1
からF6は、実施例ではアドレスラインのアイドル電位
に等しい基準電位VR’にされる。
【0034】例えばスイッチダイオードDcの非無限イ
ンピーダンスのためにセルC1のレベルでの本照射段階
中に、照射により励起された光電流の部分Idoseは、第
1に光ダイオードDpの陰極のリードラインF1を読取
り手段30まで流れ、第2にアドレス指定手段20のア
ドレスラインL1をスイッチダイオードDcの陰極まで
流れる。この光電流部分Idoseは、およそ、 Idose=Iphx(Zph/Zdc) に等しく、ここで、ZdcはスイッチダイオードDcの
インピーダンス、Zphは光ダイオードDpのインピー
ダンスである。
【0035】この電流Idoseは、たとえ小さい値をとろ
うとも、測定することができ、セルにより受光される照
射線を表わし、よって感光装置が放射線画像の検出に用
いられる場合には患者又は物体により受光される照射線
量Xを表わす。しかし、Zph/Zdcなる比は、ダイ
オードの接合容量の値だけでなく逆バイアスダイオード
の各漏れ電流にも依存する複雑な関数であり、従ってこ
の比は温度、予備位置決め電圧VP1等々のようなパラ
メータの関数として変動せしめられることは忘れるべき
ではない。
【0036】図3は、セルC1のスイッチダイオードD
cと光ダイオードDpが接続されているアドレスライン
L1とリードラインF1を流れる電流Idoseを示す、セ
ルC1に等価な電気回路を示す。
【0037】本発明によれば、感光装置1は、照射の間
アドレスラインL1からL6を流れる電流を表わす情報
を測定することができる少なくとも一つのアドレスライ
ンL1からL6を持つ第1の測定手段200と、照射の
間のリードラインF1の電流を表わす情報を測定するこ
とができる少なくとも一つのリードラインF1からF6
を持つ第2の測定手段300を具備する。
【0038】これら第1の測定手段200は、照射がな
されている時間間隔の間に関連したアドレスライン又は
導線群を流れる電流の積分値を実際に測定する例えば積
分器型の一又は複数の測定回路201により形成され
る。各測定回路201はアイドル電位VRの供給源SV
Rに第1に接続され、一又は複数のアドレスラインL1
からL6に第2に接続される。図1の例では、各測定回
路201は、アドレス指定回路21、22を介して3本
のアドレスラインL1−L3、L4−L6に接続されて
いる。
【0039】測定は照射を通じてなされ、このときアイ
ドル電圧VRの測定に関連するアドレスライン又は導線
群に供給される。1000x1000セルのマトリック
スでは、およそ100のアドレスラインに対して一つの
アドレス指定回路があり、100のリードラインに対し
て一つの積分回路がある。実際には、この感光マトリッ
クスのサイズとしては、アドレス指定回路と同じだけ多
い測定回路を設けることができる。測定された情報は、
一つの同じアドレス指定回路21に接続されたアドレス
ラインの帯域B1を流れる電流の合計を表わす。この帯
域B1は水平に示されている。この情報はこの帯域B1
に位置するセルにより受光された照射を表わし、従って
帯域B1に位置するセルに対応する照射範囲における患
者または物体により受光された線量を表わす。測定に関
連するアドレスラインの数の選択は、得ようとする解像
度に依存する。これらをより少なくあるいはより多く設
けることも勿論可能である。最良の解像度はアドレスラ
イン当り一つの測定回路のときに得られる。多くの数の
測定回路を設け、それらをグループ化して用いて、患者
の形態及び行っている検査の種類に適した空間精度を得
ることができる。
【0040】これらの第1の測定手段201により集め
られる情報は感光装置の管理装置400に送られる。こ
の伝送は、アナログ・デジタル変換器210を介してな
される。
【0041】感光装置の管理装置400は、本照射が開
始するときに第1の測定手段200の開始を制御するこ
とができ、本照射に関する情報をリアルタイムで受け取
ることができる。測定がなされるアドレスラインの数は
検査の前にオペレータにより前もって選択することがで
きる。また、測定に関与するアドレスラインの数を、患
者又は分析物体にとって少量のX線の照射に相当する予
備位置決め照射の間に管理装置400によって演算する
こともできる。同じようにして、測定に関連する導線の
位置はオペレータにより選ばれるか管理装置により演算
される。
【0042】予め決められた照射範囲において患者が受
けた線量のリアルタイムでの推定値が利用できるように
なると、管理装置400は最適線量に達したときに照射
を遮ることができる。これにより不必要な過剰照射を避
けることができる。
【0043】ここに記載した読取り手段30は、読取り
を上記に記載したように2段階で行うことができるの
で、各リードラインを流れる電流を表わす情報のリアル
タイムの測定とは直接両立しない。
【0044】このリアルタイムの測定に到達するには、
少なくとも一つのリードラインF1からF6を伴う第2
の測定手段300が第1の測定手段200とは僅かに異
なる。第2の測定手段は、一又は複数の測定回路301
(例えば積分器型のもの)を具備し、これら測定回路3
01は、一方では特定の電位VDRNに維持され、他方
では一又は複数のリードラインF1からF6に接続され
る。スイッチ段I1からI6が特定の電位VDRNの供
給源SVDRNとリードラインF1からF6の間に設計
される。特定の電位VDRNは好ましくはアース電位に
近い。実際には、積分増幅器G1からG6が完全ではな
いので、特定の電位VDRNは、僅かに負である。例え
ば、これは−0.5ボルトに等しい。実際には、 VDRN=VR'−0.5=−0.5ボルト である。
【0045】この種の増幅器は、より負の電圧、例えば
それ自身のアイドル電圧VR’より約−0.5ボルトだ
けより負である電圧により初期化されるとき、良好に再
生する。
【0046】図1は、積分回路31、32と同じだけ多
い測定回路301を示しており、各測定回路301はス
イッチ段I1からI6を介して3本のリードラインF1
−F3及びF4−F6に接続されている。該スイッチ段
はリードラインF1からF6と同じだけ多くのスイッチ
I1からI6を具備している。他の構成では、このスイ
ッチ段は特定の電位VDRNの供給源SVDRNと測定
回路301の間に位置せしめられることが可能で、測定
回路301と同じだけ多くのスイッチ素子がある。
【0047】第2の測定手段300は照射の最初におけ
る測定を開始するために設計されている。アドレスライ
ン上で行われる測定の場合と同様に、測定された情報は
アナログ・デジタル変換器310でデジタル情報に変換
され、ついで感光装置の管理装置400に送られる。
【0048】図1では、測定された情報は一つの同じ積
分回路に接続されたリードラインF1からF3の帯域B
2を流れる電流の合計を表わす。この帯域B2は垂直で
ある。測定の間、スイッチ素子I1からI3は閉じられ
る。この情報は、この帯域B2に位置するセルにより受
光される照射を表わし、よって帯域B2に位置するセル
に対応する照射範囲において患者又は物体により受光さ
れた線量を表わす。測定装置400はついで測定に関連
した一又は複数のリードラインF1からF3により形成
された帯域B2の照射で利用できるリアルタイムの情報
を有する。測定に関連するリードラインの数の選択は得
られる解像度に依存する。測定に関連するリードライン
の数と位置の選択はオペレータが照射の前に決定するこ
とができ、あるいは予備位置決め段階の終わりに管理装
置400によって演算することができる。
【0049】測定回路301とリードラインF1、F
2、F3の間のスイッチ素子I1、I2、L3の存在に
より、単一の導線か数本の導線かを選択して測定をなす
ことが可能になり、この解像度の選択に大なるフレキシ
ビリティがもたらされる。実際には、アドレスラインの
場合と同様にして、一つの同じ積分回路31、32に接
続されている全てのリードラインに対して測定回路30
1を使用することができ、線量の分布を正確に特定する
ことが求められている空間精度に依存して幾つかの測定
回路301から生じる情報を一まとめにすることが計画
される。
【0050】なされた測定値の使用の際においては、照
射がない状態で測定を実施することによって評価するこ
とができるアドレス指定及びリードラインを流れる不可
避の漏れ電流を考慮することが望ましい。
【0051】記載した線量測定の原理は、そのセルC1
からC36が感光ダイオードDpとスイッチ機能を持つ
2つのダイオードDc1、Dc2により形成された図4
のもののような感光装置にも応用できる。
【0052】この構造では、感光セルC1からC36は
リードラインF1からF6と一対のアドレスラインL1
a、L1bからL6a、L6bの交点に位置している。
スイッチ機能を持つ2つのダイオードDc1、Dc2
は、一つの同じ伝導方向にて直列接続されている。
【0053】図4では、第1のダイオードDc1の陽極
が該対の第1のアドレスラインL1aに接続されてい
る。その陰極は第2のダイオードDc2の陽極に接続さ
れて共通の点Aを形成している。第2のダイオードDc
2の陰極は該対の第2の導線L1bに接続されている。
【0054】感光ダイオードDpは2つのダイオードD
c1、Dc2間の共通の点Aに接続されたその陰極と、
リードラインF1に接続されたその陽極を有している。
図4では、セルC1のダイオードのみが示されている。
この種の構造では、一対のアドレスラインL1a、L1
bに印加された読取りパルスILa、Ilbは位相が逆
転した状態にある。図5aは、図2aと同様に、セルC
1のアドレスラインL1a、L1bの対とリードライン
F1に印加される電圧を示している。図5bはそれが受
ける照射を示しており、図5cは共通の点Aにおける電
位VAの変動を示している。
【0055】該対の第1のアドレスラインに印加される
第1の読取りパルスILa(破線で示す)は、第1のア
イドル電位VR1に戻る前に第1のアイドル電位VR1
から第1の励起電位VR2まで通過する一方、第1のパ
ルスILaに同期して第2のアドレスラインのL1bに
印加された、第2の読取りパルスILa(実線で示す)
は、第2のアイドル電位に戻る前に第2のアイドル電位
から第2の励起電位まで達する。
【0056】第1と第2のアイドル電位VR1、VR2
は区別される。好ましくは、第1のアイドル電位VR1
は実質的にゼロか負であり、第2のアイドル電位VR2
は正である。図示した例では、第1のアイドル電位VR
1は約0Vであり、第2のアイドル電位VR2は約+5
Vである。
【0057】これらの読取りパルスILa、ILbの印
加の間、スイッチ機能を持つダイオードDc1、Dc2
は順方向へのバイアス状態にあり、これらのダイオード
の各々は、その端子で、読取りパルスの先後端にほぼ対
応する過渡期間の終わりに約2.5Vの電位差を感知す
る。通常のようにして、リードラインF1からF6は第
1アイドル電位VR1に等しいか近い基準電位VR’を
受ける。読取りパルスILa、ILbの印加の間、ダイ
オードDpは逆バイアスをかけられる。共通の点Aでの
電圧VAは実質的に一定で(VR1+VR2)/2に等
しい。読取りパルスILa、ILbの終わりには、スイ
ッチ機能を持つダイオードDc1、Dc2は丁度光ダイ
オードDpのように逆バイアスをかけられる。照射段階
が始まることができる。照射EUは共通の点Aの電圧V
AにΔVSの電圧降下を生じせしめ、この電圧降下が照
射影響下の共通の点Aでの電荷の蓄積に関係する。
【0058】この種のアセンブリの利点は、スイッチダ
イオードがその電流とインピーダンスレベルがあまりに
低い非常に小さいバイアスレベルに落ちてしまうことを
防ぐために予備位置決め照射を消去することができるこ
とである。これは、不完全な読取り動作を誘発すること
が知られている。これに対して、この種のアセンブリの
欠点は、各セルの設計が複雑で、小さな光学的透孔が必
要であり、結線が非常に困難で、アドレス指定回路と該
アドレス指定回路に関与する測定回路が非常に複雑であ
ることにある。
【0059】さて、光電流のアドレス指定及びリードラ
インを流れる部分は: Idose≒(lphxZph)/(Zdc1/Zdc2) ここで、Zdc1は逆バイアスにおける第1のスイッチ
ダイオードDc1のインピーダンス、Zdc2は逆バイ
アスにおける第2のスイッチダイオードDc2のインピ
ーダンス、そしてlphは照射により励起される光電流
である。照射の間にセルC1のレベルに現れる光電流I
dose部分は、読みとり導線F1を流れる。アドレスライ
ン側では、セルC1が位置している2本の基本アドレス
ラインL1a、L1bに分布する。図6は、導体L1a
を流れる電流Idose1と導体L1bを流れる電流Idose
2が、 Idose≒Idose1+Idose2 であることを示している。
【0060】読みとり手段30と少なくとも1つのリー
ドラインを流れる電流を表わす情報を測定する第2の測
定手段300のレベルでは、図1に示す構造において記
載したものと比較して変わるところはない。第1の測定
手段200のレベルでは、図1に示したものに対して
2、3の変更点がある。第1の測定手段200は、第1
のアイドル電圧VR1に維持される該対の第1のアドレ
スラインL1aを流れる電流を表わす情報と、第2のア
イドル電位VR2に維持される該対の第2のアドレスラ
インL1bを流れる電流を表わす情報との照射の間の測
定に対して設計されている。
【0061】さて、第1の測定手段200は、少なくと
も一対の測定回路201、201 を具備する。第1
の対201は第1のアイドル電圧VR1の供給源SV
R1と少なくとも一対の第1のアドレスラインL1aの
間に設けられており、第2の対201は、第2のアイ
ドル電位VR2の供給源と該対の第2のアドレスライン
L1bの間に設けられている。より詳細には、第1の測
定回路201は、第1のアイドル電位の供給源SVR
1とアドレス指定手段20の間に挿入される一方、第2
の測定回路201は第2のアイドル電圧VR2を供給
源SVR2とアドレス指定手段20の間に挿入されてい
る。
【0062】一対のアドレスラインL1a、L1b上に
位置せしめられたセルにより受光される照射の知識を得
るために、2つの測定回路201、201により測
定された情報を加算するための手段410が設けられ
る。この手段は管理装置400中に一体化できる。図1
に示すように、アナログ・デジタル変換器210が見ら
れる。アドレスラインL1a、L1b、・・・、L6
a、L6bは、システムが置かれている作動段階に依存
して電圧VR1、VR2以外は何もかけられない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 感光セルが2つのダイオードを具備する本発
明に係る感光装置の実施態様を示す。
【図2】 (a)、(b)、(c)は図1の感光装置の
セルのアドレスラインに印加された電圧とリードライン
に印加された電圧、セルを照射する照射線、2つのダイ
オード管の共通の点Aでの電圧の変動をそれぞれ示すタ
イミング図である。
【図3】 照射された場合の図1の装置のセルの等価図
を示す。
【図4】 セルが3つのダイオードを具備する本発明に
係る感光装置の変形例を示す。
【図5】 (a)、(b)、(c)は図4の感光装置の
セルのアドレスラインに印加された電圧とリードライン
に印加された電圧、セルを照射する照射線、2つのダイ
オード管の共通の点Aでの電圧の変動をそれぞれ示すタ
イミング図である。
【図6】 照射された場合の図4の装置のセルの等価図
を示す。
【符号の説明】
C1−C36 感光セル L1−L6 アドレスライン F1−F6 リードライン A 共通の点 20 アドレス指定手段 30 電荷読取り手段 200 第1の測定手段 300 第2の測定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 598162056 Z.I. Centr’Alp,38430 Moirans,France (72)発明者 クリストフ ショーサ フランス国 94117 アルクイユ セデッ クス,アヴニュー ドュ プレジダン サ ルバドール アイヤンド,13 内

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 − 少なくとも一のアドレスラインと一
    のリードラインの交点に位置せしめられた感光セルを具
    備し、セルはアドレスラインに接続されたスイッチ機能
    を持つ少なくとも一のダイオードとリードラインとに接
    続された感光ダイオードを具備し、該双方のダイオード
    は共通の点を有し、 − 少なくとも一のアドレスラインに接続されたアドレ
    ス指定手段と、 − 少なくとも一のリードラインに接続された電荷読取
    り手段とを具備し、 − 少なくとも一のアドレスラインを流れる電流を表わ
    す情報を照射の間に測定可能な第1の測定手段を具備
    し、該導線は測定に関係する導線上に位置するセルによ
    り受光される照射を定量化し得るように照射の間アイド
    ル電位にされ、 − 少なくとも一のリードラインを流れる電流を表わす
    情報を照射の間に測定可能な第2の測定手段を具備し、
    該リードラインは測定に関係する導線上に位置するセル
    により受光される照射を定量化し得るように照射の間特
    定の電位にされた感光装置。
  2. 【請求項2】 第1の測定手段が、アイドル電位の供給
    源とアドレスラインとの間に設けられた少なくとも一の
    積分器型の測定回路を具備する、請求項1に記載の感光
    装置。
  3. 【請求項3】 第1測定手段は供給源とアドレス指定手
    段との間に挿入されている、請求項2に記載の感光装
    置。
  4. 【請求項4】 第2の測定手段は、特定の電位の供給源
    に第1に接続され、少なくとも一のリードラインに第2
    に接続された積分器型測定回路と、供給源とリードライ
    ンとの間に挿入された少なくとも一のスイッチ段を具備
    する、請求項1に記載の感光装置。
  5. 【請求項5】 管理装置により管理される請求項1に記
    載の感光装置であって、第1の測定手段及び/又は第2
    の測定手段が該管理装置により管理される装置。
  6. 【請求項6】 第1の測定手段により測定された情報は
    アナログ・デジタル変換器により管理装置に送られる、
    請求項5に記載の感光装置。
  7. 【請求項7】 第2の測定手段により測定された情報は
    アナログ・デジタル変換器により管理装置に送られる、
    請求項5に記載の感光装置。
  8. 【請求項8】 アドレス指定手段は、それぞれが一又は
    複数のアドレスラインに接続された数個のアドレス指定
    回路を具備し、第1の測定手段はアドレス指定回路と同
    数の測定回路を具備する、請求項1に記載の感光装置。
  9. 【請求項9】 読取り手段は、それぞれが一又は複数の
    リードラインに接続された数個の積分回路を具備してお
    り、第2の測定手段が積分回路と同数の測定回路を具備
    する、請求項1に記載の感光装置。
  10. 【請求項10】 感光セルがリードラインと一対のアド
    レスラインの交点に位置せしめられ、該セルはそれぞれ
    が共通の点と上記対のアドレスラインの間に一つの同じ
    方向の伝導状態で直列接続された2つのスイッチダイオ
    ードを具備し、第1の測定手段は、第1のアイドル電位
    に保たれる該対の第1のアドレスラインを流れる電流を
    表わす情報と、第2のアイドル電位に保たれる該対の第
    2のアドレスラインを流れる電流を表わす情報とを測定
    可能であり、第1及び第2の電位は区別されるものであ
    る、請求項1に記載の感光装置。
  11. 【請求項11】 第1のアイドル電位は負かゼロであり
    第2のアイドル電位は正である、請求項10に記載の感
    光装置。
  12. 【請求項12】 第1の測定手段は少なくとも一対の測
    定回路を具備し、その一方は第1のアイドル電位の供給
    源と少なくとも一対の上記第1のアドレスラインとの間
    に設けられ、他方は第2のアイドル電位の供給源と上記
    対の上記第2のアドレスラインとの間に設けられた、請
    求項10に記載の感光装置。
  13. 【請求項13】 第1の測定手段は、第1及び第2のア
    イドル電位の供給源とアドレス指定手段との間に挿入さ
    れている、請求項12に記載の感光装置。
  14. 【請求項14】 第1の測定手段からの情報に第2の測
    定手段からの情報を加算する手段を具備する、請求項1
    1に記載の感光装置。
  15. 【請求項15】 管理装置が上記加算をなすものであ
    る、請求項14に記載の感光装置。
  16. 【請求項16】 測定に関連する導線の位置はオペレー
    タにより前もって決定される、請求項1に記載の感光装
    置。
  17. 【請求項17】 測定に関係するアドレスライン及び/
    又はリードラインの数はオペレータにより決定される、
    請求項1に記載の感光装置。
  18. 【請求項18】 測定に関係するアドレスライン及び/
    又はリードラインの数は予備位置決め照射操作に続いて
    管理装置により演算される、請求項5に記載の感光装
    置。
  19. 【請求項19】 測定に関連する導線の位置は予備位置
    決め照射操作に続いて管理装置により演算される、請求
    項5に記載の感光装置。
JP33448298A 1997-11-25 1998-11-25 照射線測定装置を備えた感光装置 Expired - Fee Related JP4372872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9714763A FR2771513B1 (fr) 1997-11-25 1997-11-25 Dispositif photosensible equipe d'un dispositif de mesure d'eclairement
FR9714763 1997-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11237481A true JPH11237481A (ja) 1999-08-31
JP4372872B2 JP4372872B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=9513742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33448298A Expired - Fee Related JP4372872B2 (ja) 1997-11-25 1998-11-25 照射線測定装置を備えた感光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6410898B1 (ja)
JP (1) JP4372872B2 (ja)
FR (1) FR2771513B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529425A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マトリックス・アドレス式イメージング・パネル内の局所容量性結合を使用した自動照射制御のための方法及び装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139890A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 General Electric Co <Ge> イメ―ジング・システム及びその動作方法
FR2796239B1 (fr) * 1999-07-06 2001-10-05 Trixell Sas Procede de commande d'un dispositif photosensible apte a produire des images de bonne qualite
FR2802698B1 (fr) * 1999-12-17 2002-03-22 Trixell Sas Circuit de lecture de charges protege contre des surcharges provenant de charges de polarite non desiree
FR2803082B1 (fr) * 1999-12-28 2002-03-22 Trixell Sas Procede de compensation en temperature de la sensibilite d'un detecteur d'image
FR2803081B1 (fr) * 1999-12-28 2002-12-06 Trixell Sas Procede de compensation en temperature d'un detecteur d'image
JP5060701B2 (ja) 2000-09-20 2012-10-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線検出装置およびx線検出装置を制御する方法
FR2817106B1 (fr) * 2000-11-17 2003-03-07 Trixell Sas Dispositif photosensible et procede de commande du dispositif photosensible
GB0212001D0 (en) * 2002-05-24 2002-07-03 Koninkl Philips Electronics Nv X-ray image detector
US7477727B1 (en) 2006-01-26 2009-01-13 Karl Adolf Malashanko Digital X-ray image detector array

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629932B1 (fr) * 1988-04-11 1991-01-25 Thomson Csf Lecteur de documents
FR2636800A1 (fr) * 1988-09-16 1990-03-23 Thomson Csf Procede de lecture de cellules photosensibles du type comportant deux diodes montees en serie avec des sens de conduction opposes
DE4036163A1 (de) * 1990-11-14 1992-05-21 Philips Patentverwaltung Roentgenuntersuchungsgeraet
DE4300829C2 (de) * 1993-01-14 1996-08-29 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung
DE4426451C2 (de) * 1994-07-26 1998-07-16 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtungen mit einem Festkörperbildwandler
DE4435105C2 (de) * 1994-09-30 2003-07-24 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem Festkörperbildwandler und Verfahren zu deren Betrieb
FR2731569B1 (fr) 1995-03-07 1997-04-25 Thomson Tubes Electroniques Dispositif de recopie de tension a grande linearite
US5751783A (en) * 1996-12-20 1998-05-12 General Electric Company Detector for automatic exposure control on an x-ray imaging system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529425A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マトリックス・アドレス式イメージング・パネル内の局所容量性結合を使用した自動照射制御のための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2771513B1 (fr) 2000-05-26
US6410898B1 (en) 2002-06-25
FR2771513A1 (fr) 1999-05-28
JP4372872B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594966B2 (ja) 光検出器にオフセットを与える方法及び装置
US4846184A (en) Skin reflectance measuring apparatus
EP1228384B1 (en) Exposure control in an x-ray image detector
US20050285043A1 (en) X-ray detector array for both imgaging and measuring dose
JPH10253761A (ja) 面積型x線検出器
JP2007503764A (ja) イメージセンサ検査方法及び装置
JP4372872B2 (ja) 照射線測定装置を備えた感光装置
US5448613A (en) X-ray diagnostics installation
JPH04267099A (ja) X線検査装置
EP1195576B1 (en) Optical position detector and rangefinder
US5475225A (en) Autoradiographic digital imager
JPS61196945A (ja) X線断層撮影装置
EP0753761A1 (en) A method and means for compensating for row variable offsets in a large area solid state X-ray detector
US6130932A (en) Image pick-up apparatus and x-ray examination apparatus including a correction system
US6198801B1 (en) X-ray examination apparatus including exposure control
JPH03200100A (ja) X線顕微鏡
US7170082B2 (en) Method of and apparatus for reading out radiation image
JP2000324404A (ja) 固体撮像装置
JP2020182667A (ja) 放射線撮像装置及びその制御方法
JPS59218981A (ja) 電荷パルサ
JPH05129401A (ja) 半導体デバイス検査システム
SU1051470A2 (ru) Устройство дл измерени характеристик лавинного фотодиода
JPS597270A (ja) 電子ビ−ムを用いた試料電位測定装置
JPH0426519B2 (ja)
JPH0654956B2 (ja) デジタルラジオグラフイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees