JPH11233667A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH11233667A
JPH11233667A JP2844998A JP2844998A JPH11233667A JP H11233667 A JPH11233667 A JP H11233667A JP 2844998 A JP2844998 A JP 2844998A JP 2844998 A JP2844998 A JP 2844998A JP H11233667 A JPH11233667 A JP H11233667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring pattern
semiconductor chip
insulating member
electrode terminal
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2844998A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakajima
高士 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tec Inc
Original Assignee
Mitsui High Tec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tec Inc filed Critical Mitsui High Tec Inc
Priority to JP2844998A priority Critical patent/JPH11233667A/ja
Publication of JPH11233667A publication Critical patent/JPH11233667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】グリッドアレイ型半導体装置の製造工程の削減
に有効な半導体装置を提供する。 【解決手段】第1の絶縁性基板16と、上に形成された
配線パターン14と、前記配線パターン上に形成された
第2の絶縁性部材と、前記配線パターンと電気的に接続
され、前記第1の絶縁性部材から露出する外部電極端子
18と、前記第2の絶縁性部材内に設けられた開口部を
介して前記配線パターンと半導体チップとを接続する放
熱部材と、前記半導体チップの電極端子と前記配線パタ
ーンとを電気的に接続するワイヤー12と、前記半導体
チップを前記ワイヤーとともに樹脂封止するモールド樹
脂とを具備する半導体装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に、グリッドアレイ型半導体装置の製造工程の削
減に有効な半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、プリント基板の高密度実装化およ
び半導体装置の高密度化に伴い、半導体装置の底面に半
田ボールをグリッド状に配設したBGA(ボールグリッ
ド)型の半導体装置が注目されている。
【0003】このBGA型半導体装置では、絶縁性の基
板の表面には配線パターンが、当該絶縁性基板の裏面に
は半田ボールが配設され、当該該絶縁性基板内に形成さ
れたスルーホールを介して前記配線パターンと前記半田
ボールが電気的に接続されてる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
BGA型半導体装置を製造する場合には、前記スルーホ
ールを形成し、当該形成されたスルーホールの内周に導
電めっきを施した後、前記絶縁性基板の半田ボールが配
設される面をソルダーレジスト等の絶縁膜で被覆し、前
記スルーホールに施された導電めっきと連結する配線パ
ターン上に半田ボールを溶融固着するという一連の工程
が必要となる。
【0005】特に、上記半田ボールの固着工程は、半田
ボールの供給、リフロー、固着状態の検査等に工数を要
するため、半導体装置の製造工程においてかなりのウェ
イトがおかれている。
【0006】そこで、本発明は、グリッドアレイ型半導
体装置の製造工程の削減に有効な半導体装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、第1の絶縁性部材と、前記
第1の絶縁性部材上に形成された配線パターンと、前記
配線パターン上に形成された第2の絶縁性部材と、前記
配線パターンと電気的に接続され、前記第1の絶縁性部
材から露出する外部電極端子と、前記第2の絶縁性部材
内に設けられた開口部を介して前記配線パターンと半導
体チップとを接続する放熱部材と、前記半導体チップの
電極端子と前記配線パターンとを電気的に接続するワイ
ヤーと、前記半導体チップを前記ワイヤーとともに樹脂
封止するモールド樹脂とを具備することを特徴とする。
【0008】また、請求項2記載の発明は、絶縁性部材
と、前記絶縁性部材上に形成された配線パターンと、前
記配線パターンと電気的に接続され、前記第1の絶縁性
部材から露出する外部電極端子と、前記配線パターン上
に塗布された樹脂接着材層上に載置された半導体チップ
と、前記半導体チップの電極端子と前記配線パターンと
を電気的に接続するワイヤーと、前記半導体チップを前
記ワイヤーとともに樹脂封止するモールド樹脂とを具備
することを特徴とする。
【0009】また、請求項3記載の発明は、第1の絶縁
性部材と、前記第1の絶縁性部材上に形成された配線パ
ターンと、前記配線パターン上に形成された第2の絶縁
性部材と、前記第1の絶縁性部内に形成され、前記配線
パターンと電気的に接続された外部電極端子と、前記第
2の絶縁性部材内に設けられた開口部を介して前記配線
パターンと半導体チップとを接続する放熱部材と、前記
半導体チップの電極端子と前記配線パターンとを電気的
に接続するワイヤーと、前記半導体チップを前記ワイヤ
ーとともに樹脂封止するモールド樹脂とを具備すること
を特徴とする。
【0010】また、請求項4記載の発明は、絶縁性基板
の両側に配線パターンが形成された両面基板と、前記両
面基板の両側に形成された配線パターンのうち、上面側
の配線パターン上に形成された絶縁性部材と、前記両面
基板の両側に形成された配線パターンのうち、底面側の
配線パターンをランド状に形成してなる外部電極端子
と、前記両面基板内に設けられ、前記上面側の配線パタ
ーンと前記外部電極端子とを電気的に接続する導電性部
材と、前記絶縁性部材内に設けられた開口部を介して前
記上面側の配線パターンと半導体チップとを接続する放
熱部材と、前記半導体チップの電極端子と前記上面側の
配線パターンとを電気的に接続するワイヤーと、前記半
導体チップを前記ワイヤーとともに樹脂封止するモール
ド樹脂とを具備することを特徴とする。
【0011】また、請求項5記載の発明は、絶縁性基板
の片側に配線パターンが形成された片面基板と、前記配
線パターン上に形成された絶縁性部材と、前記片面基板
内に設けられ、前記配線パターンを外部に導く導電性部
材と、前記絶縁性部材内に設けられた開口部を介して前
記配線パターンと半導体チップとを接続する放熱部材
と、前記半導体チップの電極端子と前記配線パターンと
を電気的に接続するワイヤーと、前記半導体チップを前
記ワイヤーとともに樹脂封止するモールド樹脂とを具備
することを特徴とする。
【0012】また、請求項6記載の発明は、第1の絶縁
性部材と、前記第1の絶縁性部材上に接着層を介して固
着された配線パターンと、前記配線パターン上に形成さ
れた第2の絶縁性部材と、前記第1の絶縁性部材から突
出して形成された外部電極端子と、前記第1の絶縁性部
材内に設けられ、前記配線パターンと前記外部電極端子
とを電気的に接続する導電性部材と、前記第2の絶縁性
部材内に設けられた開口部を介して前記配線パターンと
半導体チップとを接続する放熱部材と、前記半導体チッ
プの電極端子と前記配線パターンとを電気的に接続する
ワイヤーと、前記半導体チップを前記ワイヤーとともに
樹脂封止するモールド樹脂とを具備することを特徴とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る半導体装置の
一実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
【0014】まず、図1を使用して本発明の概要を説明
する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装
置の構造を示す断面図である。
【0015】本発明は、同図に示すように、絶縁性基板
16の所定位置に開口部を形成し、該開口部から配線パ
ターン14を外部に露出させ、該露出した部分にめっき
処理を施すことにより、外部電極端子18を形成し、前
述した課題を解決するものである。
【0016】以下、本発明の内容をさらに詳細に説明す
る。
【0017】図1に示す第1の実施形態に係る半導体装
置は、当該半導体装置の土台となる絶縁性基板16の表
面上に配線パターン14が形成され、当該配線パターン
14は、ソルダーレジスト13で被覆される。ここで、
この絶縁性基板16としては、ポリイミドテープ23が
使用される。このポリイミドテープ23は、25〜50
μmの厚さで構成することが好ましい。
【0018】当該絶縁性基板16には、配線パターン1
4を外部に露出させる開口部がグリッド状に設けられ、
当該開口部には外部電極端子18が形成される。この外
部電極端子18は、配線パターン14の露出部に施され
たNi/Auめっきで構成されており、その形状はラン
ド状となっている。このNi/Auめっきは、ニッケル
が1μm以上、金が0.3μm以上の厚さで構成するこ
とが好ましい。
【0019】このように、絶縁性基板16から露呈した
配線パターン14上に外部電極端子18が形成された構
造とすることにより、従来スルーホールの内周に施され
ていた導電めっきが不要となる。
【0020】また、当該構成によれば、絶縁性基板16
が半導体装置の底面に位置するため、BGA型半導体装
置のように底面にソルダーレジストを設ける必要がなく
なるさらに、この第1の実施形態に係る半導体装置で
は、半導体チップ11の中央部に対応するソルダーレジ
スト13に開口部が設けられ、当該開口部を覆うように
塗布された銀ペースト17等の放熱部材を介して半導体
チップ11が搭載される。ここで、この銀ペーストは、
ワイヤー12との干渉を避けるため、その塗布面積が半
導体チップ11の底面以下となるように構成することが
好ましい。
【0021】このように、半導体チップ11を固着する
手段として銀ペースト17を使用することにより、放熱
性を向上させることができる。
【0022】上記のようにして搭載された半導体チップ
11の電極パッドは、Au等で形成されたワイヤー12
を介して前記配線パターン14上に形成された内部電極
端子22と接続され(ワイヤーボンディング)、モール
ド樹脂10の充填によって半導体チップ11とともに樹
脂封止される。ここで、上記内部電極端子22は、外部
電極端子18と同様にNi/Auめっきによって形成さ
れる。
【0023】上記のように構成される半導体装置を回路
基板等のマザーボードに実装する場合には、マザーボー
ド側に150μm程度の厚さの半田クリームを塗布して
外部電極端子18を載置し、リフロー工程によって当該
半田クリームと当該外部電極端子18とを融着させる。
【0024】尚、上述した第1の実施形態に係る半導体
装置では、前記外部電極端子18として半田ボールを使
用し、BGA型半導体装置として構成してもよい。この
場合には、従来のBGA型半導体装置で必要であったス
ルーホールのめっき工程と、半導体装置の底面に形成さ
れるソルダーレジストの被覆工程を削減することができ
る。
【0025】次に、図2を使用して本発明の第2の実施
形態を説明する。
【0026】図2は、本発明の第2の実施形態に係る半
導体装置の構造を示す断面図である。この第2の実施形
態に係る半導体装置は、前述した第1の実施形態に係る
半導体装置において、半導体チップ11の搭載に使用さ
れていた銀ペーストに代えて、エポキシ樹脂からなる樹
脂接着層19を使用したものである。
【0027】この第2の実施形態に係る半導体装置で
は、図2に示すように、配線パターン14上に樹脂接着
層19が形成され、当該樹脂接着層19の上に半導体チ
ップ11が搭載される。このとき、半導体チップ11の
搭載は、樹脂接着層11に代えて、ダイシング時に予め
当該半導体チップ11の底面に貼着された接着テープに
よって行なわれるように構成してもよい。
【0028】この第2の実施形態に係る半導体装置で
は、樹脂接着層19が介在することによって半導体チッ
プ11と配線パターン14とが絶縁状態となるため、配
線パターン14をソルダーレジストで被覆しなくてもよ
い。その他の構成は、第1の実施形態に係る半導体装置
と同様である。
【0029】この第2の実施形態に示すように、半導体
チップ11の放熱性が問題とならない場合には、銀ペー
ストに代えて樹脂接着層上に半導体チップ11を搭載す
ることによっても、スルーホールめっき工程、底面のソ
ルダーレジスト被覆工程および半田ボール固着工程を削
減することができる。
【0030】次に、図3を使用して本発明の第3の実施
形態を説明する。
【0031】図3は、本発明の第3の実施形態に係る半
導体装置の構造を示す断面図である。この第3の実施形
態に係る半導体装置は、前述した第1の実施形態に係る
半導体装置に設けられた絶縁性基板が半導体チップ11
搭載側に形成されたものである。
【0032】当該第3の実施形態に係る半導体装置は、
図3に示すように、絶縁性基板16の裏面に配線パター
ン14が形成され、当該配線パターン14の裏面がソル
ダーレジスト13で被覆される。
【0033】そして、外部電極端子18が形成される位
置に対応して、配線パターン14の裏面を被覆するソル
ダーレジスト13に開口部を形成し、当該開口部内にN
i/Auめっきを施す。このとき、半導体装置を薄く形
成する場合には、上記Ni/Auめっき量を調整し、外
部電極端子18がソルダーレジスト13を突出しないよ
うに形成する。同時に、絶縁性基板16にポリイミドテ
ープを使用すれば、より薄く形成することができる。
【0034】一方、絶縁性基板16には、配線パターン
14を露呈させワイヤー12の接続領域となる開口部を
形成し、当該開口部内にNi/Auめっきを施して内部
電極端子22を形成する。この内部電極端子22は、ワ
イヤー12を配線パターン14に直接ボンディングしに
くい場合にのみ設ければよい。
【0035】その他の構成は前述した第1の実施形態に
係る半導体装置と同様である。
【0036】この第3の実施形態に示すように、絶縁性
基板16を半導体チップ11の搭載面側に形成すること
により、外部電極端子18をソルダーレジストと同等の
薄さにすることができるため、半導体装置を薄く形成す
ることが可能となる。
【0037】また、外部電極端子18の薄型化は、Ni
/Auめっき工程の簡略化にも寄与する次に、図4を使
用して本発明の第4の実施形態を説明する。
【0038】図4は、本発明の第4の実施形態に係る半
導体装置の構造を示す断面図である。この第4の実施形
態に係る半導体装置は、両面基板を使用してグリッドア
レイ型半導体装置を構成したものである。
【0039】この第4の実施形態に係る半導体装置で使
用する両面基板20は、図4に示すように、絶縁性基板
16の両側に配線パターン14が形成された200μm
程度の厚さを有するガラスエポキシ基板である。この両
面基板20に形成された配線パターン14のうち、底面
側のパターンはエッチングによってランドを構成する。
第4の実施形態に係る半導体装置では、このランドが外
部電極端子18となる。
【0040】ここで、両面基板20には、外部電極端子
18が設けられる位置に対応してスルーホールが形成さ
れ、当該スルーホールには銅ペースト等の導電性ペース
ト15が充填される。このスルーホール内に充填された
導電性ペースト15によって、配線パターン14と外部
電極端子18とは電気的に接続された状態となる。この
導電性ペースト15の表面には、必要に応じてNi/A
uめっきが施される。その他の構成は、前述した第1の
実施形態に係る半導体装置と同様である。
【0041】この第4の実施形態に示すように、両面基
板の底面側に設けられた配線パターンをランドとして使
用することによっても、製造工程の簡略化が図られた半
導体装置を提供することができる。
【0042】次に、図5を使用して本発明の第5の実施
形態を説明する。
【0043】図5は、本発明の第5の実施形態に係る半
導体装置の構造を示す断面図である。この第5の実施形
態に係る半導体装置は、前述した第4の実施形態に係る
半導体装置で使用する両面基板に代えて、片面基板を使
用した場合の例である。
【0044】この第5の実施形態に係る半導体装置は、
図5に示すように、片面基板21に形成されたスルーホ
ール内に導電性ペースト15が充填され、当該充填され
た導電性ペーストの表面にNi/Auめっきが施されて
外部電極端子18となる。その他の構成は、第4の実施
形態に係る半導体装置と同様である。
【0045】この第5の実施形態に示すように、片面基
板21を使用し、当該片面基板21の底面から導電性ペ
ースト15を突出させる構造とすることによっても、ス
ルーホールのめっき工程、ソルダーレジストの被覆工
程、半田ボールの固着工程を削減することができる。
【0046】次に、図6を使用して本発明の第6の実施
形態を説明する。
【0047】図6は、本発明の第6の実施形態に係る半
導体装置の構造を示す断面図である。この第6の実施形
態に係る半導体装置は、同図に示すように、絶縁性基板
16としてポリイミドテープ23を使用し、樹脂接着層
19を介して当該ポリイミドテープ23に配線パターン
14が固着された構造を有するものである。
【0048】上記のように、配線パターン14と絶縁性
基板16との間に樹脂接着層を介在させる場合には、製
造装置上での搬送性を考慮し、絶縁性基板16の厚さを
75〜125μmとすることが好ましい。その他の構成
は、第1の実施形態に係る半導体装置と同様である。
【0049】この第6の実施形態に示すように、樹脂接
着層19を使用して配線パターン14を絶縁性基板16
に固着することによっても、他の実施形態と同様に、ス
ルーホールめっき工程等の削減を図ることができる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
グリッドアレイ型半導体装置の製造工程の削減に有効な
半導体装置を提供することができる。
【0051】また、絶縁性基板16から露呈した配線パ
ターン14上に外部電極端子18が形成された構造とす
ることにより、従来スルーホールの内周に施されていた
導電めっきが不要となる。
【0052】また、当該構成によれば、絶縁性基板16
が半導体装置の底面に位置するため、BGA型半導体装
置のように底面にソルダーレジストを設ける必要がなく
なるまた、半導体チップ11を固着する手段として銀ペ
ースト17を使用することにより、放熱性を向上させる
ことができる。
【0053】また、第2の実施形態に示すように、半導
体チップ11の放熱性が問題とならない場合には、銀ペ
ーストに代えて樹脂接着層上に半導体チップ11を搭載
することによっても、スルーホールめっき工程、底面の
ソルダーレジスト被覆工程および半田ボール固着工程を
削減することができる。
【0054】また、第3の実施形態に示すように、絶縁
性基板16を半導体チップ11の搭載面側に形成するこ
とにより、外部電極端子18をソルダーレジストと同等
の薄さにすることができるため、半導体装置を薄く形成
することが可能となる。
【0055】また、外部電極端子18の薄型化は、Ni
/Auめっき工程の簡略化にも寄与するまた、第4の実
施形態に示すように、両面基板の底面側に設けられた配
線パターンをランドとして使用することによっても、製
造工程の簡略化が図られた半導体装置を提供することが
できる。
【0056】また、第5の実施形態に示すように、片面
基板21を使用し、当該片面基板21の底面から導電性
ペースト15を突出させる構造とすることによっても、
スルーホールのめっき工程、ソルダーレジストの被覆工
程、半田ボールの固着工程を削減することができる。
【0057】また、第6の実施形態に示すように、樹脂
接着層19を使用して配線パターン14を絶縁性基板1
6に固着することによっても、他の実施形態と同様に、
スルーホールめっき工程等の削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の構
造を示す断面図。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の構
造を示す断面図。
【図3】本発明の第3の実施形態に係る半導体装置の構
造を示す断面図。
【図4】本発明の第4の実施形態に係る半導体装置の構
造を示す断面図。
【図5】本発明の第5の実施形態に係る半導体装置の構
造を示す断面図。
【図6】本発明の第6の実施形態に係る半導体装置の構
造を示す断面図。
【符号の説明】
10…モールド樹脂、11…半導体チップ、12…ワイ
ヤー、13…ソルダーレジスト、14…配線パターン、
15…導電性ペースト、16…絶縁性基板、17…銀ペ
ースト、18…外部電極端子、19…樹脂接着層、20
…両面基板、21…片面基板、22…内部電極端子、2
3…ポリイミドテープ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の絶縁性部材と、 前記第1の絶縁性部材上に形成された配線パターンと、 前記配線パターン上に形成された第2の絶縁性部材と、 前記配線パターンと電気的に接続され、前記第1の絶縁
    性部材から露出する外部電極端子と、 前記第2の絶縁性部材内に設けられた開口部を介して前
    記配線パターンと半導体チップとを接続する放熱部材
    と、 前記半導体チップの電極端子と前記配線パターンとを電
    気的に接続するワイヤーと、 前記半導体チップを前記ワイヤーとともに樹脂封止する
    モールド樹脂とを具備することを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 絶縁性部材と、 前記絶縁性部材上に形成された配線パターンと、 前記配線パターンと電気的に接続され、前記第1の絶縁
    性部材から露出する外部電極端子と、 前記配線パターン上の樹脂接着材層上に載置された半導
    体チップと、 前記半導体チップの電極端子と前記配線パターンとを電
    気的に接続するワイヤーと、 前記半導体チップを前記ワイヤーとともに樹脂封止する
    モールド樹脂とを具備することを特徴とする半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 第1の絶縁性部材と、 前記第1の絶縁性部材上に形成された配線パターンと、 前記配線パターン上に形成された第2の絶縁性部材と、 前記第1の絶縁性部内に形成され、前記配線パターンと
    電気的に接続された外部電極端子と、 前記第2の絶縁性部材内に設けられた開口部を介して前
    記配線パターンと半導体チップとを接続する放熱部材
    と、 前記半導体チップの電極端子と前記配線パターンとを電
    気的に接続するワイヤーと、 前記半導体チップを前記ワイヤーとともに樹脂封止する
    モールド樹脂とを具備することを特徴とする半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 絶縁性基板の両側に配線パターンが形成
    された両面基板と、 前記両面基板の両側に形成された配線パターンのうち、
    上面側の配線パターン上に形成された絶縁性部材と、 前記両面基板の両側に形成された配線パターンのうち、
    底面側の配線パターンをランド状に形成してなる外部電
    極端子と、 前記両面基板内に設けられ、前記上面側の配線パターン
    と前記外部電極端子とを電気的に接続する導電性部材
    と、 前記絶縁性部材内に設けられた開口部を介して前記上面
    側の配線パターンと半導体チップとを接続する放熱部材
    と、 前記半導体チップの電極端子と前記上面側の配線パター
    ンとを電気的に接続するワイヤーと、 前記半導体チップを前記ワイヤーとともに樹脂封止する
    モールド樹脂とを具備することを特徴とする半導体装
    置。
  5. 【請求項5】 絶縁性基板の片側に配線パターンが形成
    された片面基板と、 前記配線パターン上に形成された絶縁性部材と、 前記片面基板内に設けられ、前記配線パターンを外部に
    導く導電性部材と、 前記絶縁性部材内に設けられた開口部を介して前記配線
    パターンと半導体チップとを接続する放熱部材と、 前記半導体チップの電極端子と前記配線パターンとを電
    気的に接続するワイヤーと、 前記半導体チップを前記ワイヤーとともに樹脂封止する
    モールド樹脂とを具備することを特徴とする半導体装
    置。
  6. 【請求項6】 第1の絶縁性部材と、 前記第1の絶縁性部材上に接着層を介して固着された配
    線パターンと、 前記配線パターン上に形成された第2の絶縁性部材と、 前記第1の絶縁性部材から突出して形成された外部電極
    端子と、 前記第1の絶縁性部材内に設けられ、前記配線パターン
    と前記外部電極端子とを電気的に接続する導電性部材
    と、 前記第2の絶縁性部材内に設けられた開口部を介して前
    記配線パターンと半導体チップとを接続する放熱部材
    と、 前記半導体チップの電極端子と前記配線パターンとを電
    気的に接続するワイヤーと、 前記半導体チップを前記ワイヤーとともに樹脂封止する
    モールド樹脂とを具備することを特徴とする半導体装
    置。
JP2844998A 1998-02-10 1998-02-10 半導体装置 Pending JPH11233667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2844998A JPH11233667A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2844998A JPH11233667A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11233667A true JPH11233667A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12248989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2844998A Pending JPH11233667A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11233667A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6515361B2 (en) Cavity down ball grid array (CD BGA) package
JP2003017518A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
KR19990029971A (ko) 반도체 디바이스
JP2000138317A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3553195B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US5422515A (en) Semiconductor module including wiring structures each having different current capacity
JPH0864635A (ja) 半導体装置
JP3513983B2 (ja) チップキャリアの製造方法
JP2002057238A (ja) 集積回路パッケージ
JP3084648B2 (ja) 半導体装置
JPH11145322A (ja) 半導体装置
JPH11307694A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11233667A (ja) 半導体装置
JPH09148482A (ja) 半導体装置
JP2000286378A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH10150065A (ja) チップサイズパッケージ
JP2006210796A (ja) 回路装置およびその製造方法
JP3258564B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4068729B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置とそれに用いられる回路部材
JP2004014568A (ja) 半導体装置
JP3192087B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0358455A (ja) 半導体パッケージ
JP2684757B2 (ja) 半導体装置パッケージ
KR20050073678A (ko) 비지에이 타입 패키지의 제조방법
JP2003332495A (ja) 半導体装置の製造方法