JPH11232652A - 光ディスクの記録方法 - Google Patents

光ディスクの記録方法

Info

Publication number
JPH11232652A
JPH11232652A JP10044682A JP4468298A JPH11232652A JP H11232652 A JPH11232652 A JP H11232652A JP 10044682 A JP10044682 A JP 10044682A JP 4468298 A JP4468298 A JP 4468298A JP H11232652 A JPH11232652 A JP H11232652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
speed
pulse
data
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10044682A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yanagisawa
修 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP10044682A priority Critical patent/JPH11232652A/ja
Publication of JPH11232652A publication Critical patent/JPH11232652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00456Recording strategies, e.g. pulse sequences

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1倍速以上の高速記録においてもデータピッ
トの形状を劣化させることなく適正な形状で形成するこ
とができる光ディスクの記録方法を提供する。 【解決手段】 記録すべきデータ単位毎に、このデータ
の先頭を示す先頭パルスTtと、この先頭パルスに続く
後続パルスTmとを用いた記録波形によって記録用レー
ザ光を変調して各データを光ディスクに記録する光ディ
スクの記録方法において、1倍速を超える高速記録を行
なうに際して、1倍速の記録における前記先頭パルスの
パルス幅及び前記後続パルスのパルス幅よりも、前記先
頭パルスのパルス幅及び前記後続パルスのパルス幅を大
きく設定するように構成する。これにより、1倍速以上
の高速記録においてもデータピットの形状を劣化させる
ことなく適正な形状で形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録可能な光ディ
スクの記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、記録可能な光ディスクとして
は、複数回データの書き換えが可能なリライタブル型光
ディスクと、一度だけ書き込みが可能なライトワンス型
の光ディスクがある。そして、CD(Conpact
Disc)では、パーソナルコンピュータ用としてライ
トワンス型の光ディスク(CD−R)が普及している。
また、DVD(Digital Versatile
Disc)についても同様にライトワンス型の光ディス
ク(DVD−R)の普及が予想される。ところで、DV
D−Rの光ディスクに対してデータ(ピット)を記録す
る場合、記録したデータピットの長さに対応した状態で
そのままレーザ光を長く照射してピット形成を行なうと
すると、ピット形成のためのレーザ光の照射時間が必要
以上に長くなってオーバーパワーとなり、ピット長さ及
びピット幅方向へ熱的影響が強く表れて隣接するピット
と干渉してしまうという現象が発生して悪影響が生ず
る。
【0003】そのため、図3に示すように記録用のレー
ザ光を記録すべきデータピットの長さに対応して、その
間継続してオン状態にするのではなく、図3(B)に示
すように、記録波形を複数のパルスに分割されたライト
パルスとし、パルス間に冷却時間を置いて、上述したよ
うな熱的な悪影響をなくしてデータピット形状を適正な
形に整えるようにしている。このような記録波形の各パ
ルス数及びパルス幅等は記録フォーマット毎に定められ
ている。図3(B)では、6T(T:基準クロック長)
のデータピッチ(図3(A))を記録するときの記録波
形を示しており、パルス幅の大きい先頭パルスTtに続
いてパルス幅の小さい3つの後続パルスTmが発生して
いる。この記録波形のパルス態様は、次の式で表現され
る。 記録波形=Tt+(m−3)×Tm ここで、mは3以上の整数である。
【0004】従って、例えば3Tのデータを記録する場
合には、先頭波形Ttだけの記録波形となり、5Tのデ
ータを記録する場合には、先頭波形Ttに加えて2つの
後続パルスTmが連続する波形となる。このように記録
波形を1つの連続する長いパルス幅の波形にするのでは
なく、複数のパルスに分割することによってデータピッ
ト形状への熱による悪影響を防止するようになってい
る。すなわち、ここで注意されたい点は、図3(B)に
示すような断続的なパルスを光ディスクに照射すること
により、熱の影響で一つの長いデータピットが光ディス
ク面に記録されるという点である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現在のCD
−R型の光ディスクにあっては、最高で4倍速までの高
速記録が可能な記録装置が市販されているが、DVD−
R型の光ディスクにおいても、当然に2倍速、3倍速等
の高速記録が可能な記録装置に対する要求があると予測
される。この場合、DVD−R型の光ディスクをN倍速
(Nは1よりも大きい数である)で記録する場合、時間
的に見ると、光ディスクを回転するスピンドルモータを
N倍で回転し、記録波形をその分だけ1/Nに縮小する
ことも考えられる。しかしながら、レーザ光の記録パワ
ーから見ると、光ディスク上における単位長さ当たりの
記録パワーが1/N倍になるため、十分な照射時間が得
られない。すなわち、DVD−R型の光ディスクにて1
倍速よりも速く記録を行なうとすると、1倍速の場合よ
りもスピンドルモータは速く回るので、光ディスク面に
対して十分なレーザ光照射時間を与えることができな
い。このため、希望する形状のデータピットが得られず
に、信号特性が劣化するという問題があった。本発明
は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解決す
べく創案されたものであり、その目的は1倍速よりも速
い高速記録においてもデータピットの形状を劣化させる
ことなく適正な形状で形成することができる光ディスク
の記録方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、記録すべきデータ単位毎に、このデー
タの先頭を示す先頭パルスと、この先頭パルスに続く後
続パルスとを用いた記録波形によって記録用レーザ光を
変調して各データを光ディスクに記録する光ディスクの
記録方法において、1倍速を超える高速記録を行なうに
際して、1倍速の記録における前記先頭パルスのパルス
幅及び前記後続パルスのパルス幅よりも、前記先頭パル
スのパルス幅及び前記後続パルスのパルス幅を大きく設
定するように構成したものである。
【0007】このように、1倍速よりも速い高速記録を
行なう場合には、その速くなった分に対応させて記録波
形の先頭パルスと後続パルスの各パルス幅を大きく設定
することによって対応する1つのデータピットに供給す
る時間・パワーの積の減少を抑制するようにしたので、
適正な形状のデータピットを得ることが可能となる。こ
の場合、併せてレーザ光のパワー自体も通常の1倍速記
録時よりも大きく設定することにより、更なる高速記録
に対応することが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る光ディスク
の記録方法の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
図1は本発明方法を実施するための光ディスクの記録装
置を示す概略構成図、図2は本発明方法を説明するため
の記録波形を示す図である。まず、図1を参照して本発
明方法を実施するための光ディスクの記録装置について
説明すると、この記録装置1は、スピンドルモータ2に
よって回転されるターンテーブル3を有しており、この
ターンテーブル3上に例えばDVD−R型の光ディスク
4は載置保持されて所定の回転数で回転する。符号5は
光ディスク4に対して情報を読み書きするためのピック
アップであり、これには読み取りレーザ光や書き込みレ
ーザ光を発生する図示しない半導体レーザ素子が含ま
れ、図示しない駆動機構によりディスク半径方向の任意
の位置へ移動可能になされている。
【0009】符号6は記録指示部であり、コントローラ
7から送られてくる記録すべきデータに対応した記録波
形を上記ピックアップ5に向けて出力する。コントロー
ラ7は、この装置全体の動作を制御するものであり、例
えばマイクロコンピュータ等により構成される。ここで
は上記記録波形の各パルス幅は、高速記録の場合には1
倍速の記録の場合よりも所定量だけ大きくなるように設
定される。
【0010】このような記録装置を用いて行なわれる本
発明方法について説明する。まず、通常の1倍速記録の
場合には、コントローラ7の指令によりスピンドルモー
タ2は通常の1倍速記録用の所定の回転数となる。例え
ば通常はCLV(線速度一定)制御なので半径により回
転数は異なり、線速度は3.84m/secであり、そ
の回転数は、およそ600〜1500rpmとなる。ま
た、記録指示部6に対しては光ディスクに記録すべき記
録データS1を供給する。尚、この記録データS1は他
の系から供給するようにしてもよい。記録指示部6は、
受信した記録データに基づいて対応する記録波形S2を
ピックアップ5に向けて出力し、ピックアップ5からは
この記録波形S2に1対1対応して記録用レーザ光L1
が光ディスク4に向けて出力され、光ディスクの記録面
に上記記録データと同様のデータピットが形成されるこ
とになる。
【0011】ここで、記録データS1の種類としては、
記録すべきデータのピットの長さに応じて3T、4T、
5T、6T、7T、8T、9T、10T、11T、14
Tの10種類の態様があり、mTの記録データに対応す
る記録波形は先に図3を参照して説明したようにTt+
(m−3)×Tmとして規格化されている。ここでTt
は先頭パルス、Tmは後続パルス、mは3〜11、14
の値である。ここで例えば6Tの記録データをデータピ
ットとして形成する場合には図3(B)に示したように
パルス幅がαの先頭パルスTtとパルス幅βの3つの後
続パルスTmよりなるライトパルスとなる。
【0012】そして、次にN倍速の高速記録を行なう場
合には、スピンドルモータ2の回転をN倍にして光ディ
スク4の回転もN倍にするが、記録波形の先頭パルスT
tのパルス幅は、図2(B)に示すようにα+Δαと
し、また、後続パルスTmのパルス幅はβ+Δβとし、
それぞれ1倍速記録の場合よりもΔα、Δβだけ各パル
ス幅を大きく設定する。すなわち、一つのデータピット
に対するレーザ光の相対的な照射時間を伸ばすことにな
る。尚、図2(C)に比較のために従来の6Tの記録デ
ータの記録波形を示す。ここで注意されたい点は、各パ
ルス幅α、β、α+Δα、β+Δβは、記録データのパ
ルス幅に対する相対値であり、絶対的な時間の長さとし
て表わされるものではない。
【0013】すなわち、絶対的な時間に関しては、N倍
高速記録時の方が光ディスクは速く回転しているので、
その分、図2(B)に示すライトパルスの各パルス幅
は、図2(C)に示す1倍速記録の各パルス幅よりも短
くなる。すなわち、絶対的な時間に関しては、本発明の
ライトパルスの各パルス幅は、1倍速記録に対して1/
Nよりも少し長目になる。このように、N倍速で高速記
録する場合には、記録波形の各パルス幅を単に1/Nに
小さくするのではなく、それよりも少し大き目に設定し
ているので、形成すべきデータピットに供給すされる時
間・パワーの積の値が適切となり、光ディスクに形成さ
れるデータピットの形状を劣化させることなく適正に維
持することができ、信号特性の劣化を防止することがで
きる。
【0014】ここでは、6Tの記録データに対する記録
波形を例にとって説明したが、例えば記録データが3T
の場合にはライトパルスは先頭パルスTt1だけとな
り、記録データが7Tの場合にはライトパルスは先頭パ
ルスTt1と4(=7−3)つの後続パルスTm2によ
り構成されるのは前述した式を参照して説明した通りで
ある。また、上記実施例では、レーザ光の単位時間当た
りの光パワーは一定とした場合を例にとって説明した
が、これに限定されず、例えば高速記録時にレーザ光の
単位時間当たりの光パワーを大きくすれば、より倍率の
高い高速記録を行なうことができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ディス
クの記録方法によれば、次のように優れた作用効果を発
揮することができる。1倍速よりも速い高速記録を行な
う際に、記録波形の各パルスの記録すべきデータのパル
スに対する相対的なパルス幅を1倍速記録のパルス幅よ
りも大きく設定するようにしたので、光ディスクに形成
されるデータピットの形状を劣化させることなく適切な
形状でデータピットを形成することができる。従って、
信号特性の劣化を生ずることなく高速記録を行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するための光ディスクの記録
装置を示す概略構成図である。
【図2】本発明方法を説明するための記録波形を示す図
である。
【図3】1倍速記録時の記録波形を示す図である。
【符号の説明】
1…記録装置、2…スピンドルモータ、3…ターンテー
ブル、4…光ディスク、5…ピックアップ、6…記録指
示部、7…コントローラ、S1…記録データ、S2…記
録波形、Tt…先頭パルス、Tm…後続パルス。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録すべきデータ単位毎に、このデータ
    の先頭を示す先頭パルスと、この先頭パルスに続く後続
    パルスとを用いた記録波形によって記録用レーザ光を変
    調して各データを光ディスクに記録する光ディスクの記
    録方法において、1倍速を超える高速記録を行なうに際
    して、1倍速の記録における前記先頭パルスのパルス幅
    及び前記後続パルスのパルス幅よりも、前記先頭パルス
    のパルス幅及び前記後続パルスのパルス幅を大きく設定
    したことを特徴とする光ディスクの記録方法。
  2. 【請求項2】 1倍速を超える高速記録を行なうに際し
    て、前記記録用レーザ光のパワーを前記1倍速の記録の
    場合よりも大きく設定したことを特徴とする請求項1記
    載の光ディスクの記録方法。
JP10044682A 1998-02-10 1998-02-10 光ディスクの記録方法 Pending JPH11232652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044682A JPH11232652A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 光ディスクの記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044682A JPH11232652A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 光ディスクの記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11232652A true JPH11232652A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12698213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10044682A Pending JPH11232652A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 光ディスクの記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11232652A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628595B1 (en) 1999-11-29 2003-09-30 Ricoh Company, Ltd. Optical recording method and apparatus for an optical storage medium
KR100618350B1 (ko) 2004-10-08 2006-08-31 삼성전자주식회사 저배속 광디스크에 데이터를 고배속으로 기록할 수 있는광디스크 기록장치 및 방법
US7336580B2 (en) 2001-02-14 2008-02-26 Tdk Corporation Optical recording method, optical recorder, and optical recording medium
US7443775B2 (en) 2002-05-17 2008-10-28 Tdk Corporation Method for recording data in optical recording medium, and apparatus for recording data in optical recording medium and optical recording medium
US7492682B2 (en) 2002-07-25 2009-02-17 Yamaha Corporation Optical disk recording apparatus controllable by table of multi-pulse patterns

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628595B1 (en) 1999-11-29 2003-09-30 Ricoh Company, Ltd. Optical recording method and apparatus for an optical storage medium
US7061847B2 (en) 1999-11-29 2006-06-13 Ricoh Company, Ltd. Optical recording method and apparatus for an optical storage medium
US7336580B2 (en) 2001-02-14 2008-02-26 Tdk Corporation Optical recording method, optical recorder, and optical recording medium
US7443775B2 (en) 2002-05-17 2008-10-28 Tdk Corporation Method for recording data in optical recording medium, and apparatus for recording data in optical recording medium and optical recording medium
US7492682B2 (en) 2002-07-25 2009-02-17 Yamaha Corporation Optical disk recording apparatus controllable by table of multi-pulse patterns
KR100618350B1 (ko) 2004-10-08 2006-08-31 삼성전자주식회사 저배속 광디스크에 데이터를 고배속으로 기록할 수 있는광디스크 기록장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405610B1 (en) Optical information recording method
JP3266971B2 (ja) 光学情報の記録方法
JP4419285B2 (ja) 光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法
JP2010140635A (ja) 光学的情報記録方法、光学的情報記録装置および光学的情報記録媒体
JPH10106008A (ja) 光ディスク装置
JP2001067669A (ja) 記録装置、記録方法
JPH11232652A (ja) 光ディスクの記録方法
JP2785370B2 (ja) 光記録装置
TW200421317A (en) Method and apparatus for recording data on optical recording medium
JP4034695B2 (ja) 光記録媒体へのデータ記録方法及びその装置
JP3703040B2 (ja) 記録媒体記録装置、記録媒体記録方法、および記録媒体
JP2997115B2 (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JP3635783B2 (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP3887146B2 (ja) 情報記録装置
JP3792325B2 (ja) 情報記録装置
JPH09282660A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JPH1083553A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
KR100772367B1 (ko) 광 기록매체에 데이터를 기록하는 방법 및 그 장치
JP2001052373A (ja) 光ディスク、ドライブ装置、及び記録再生方法
JP2692534B2 (ja) 光ディスク記録方法
KR100606675B1 (ko) 광 기록재생기의 기록신호 생성 방법 및 장치
JP3922012B2 (ja) 光ディスク装置
JPH064867A (ja) 光学情報記録方法と光学的情報記録再生装置
JPH07192307A (ja) 光学式記録装置
KR20040047465A (ko) 메모리를 감소시키는 개선된 광 디스크 기록재생장치 및그 기록방법