JPH11231806A - Ledパネルの点灯チェック装置 - Google Patents

Ledパネルの点灯チェック装置

Info

Publication number
JPH11231806A
JPH11231806A JP4424898A JP4424898A JPH11231806A JP H11231806 A JPH11231806 A JP H11231806A JP 4424898 A JP4424898 A JP 4424898A JP 4424898 A JP4424898 A JP 4424898A JP H11231806 A JPH11231806 A JP H11231806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
board
light emitting
substrate
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4424898A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Watanabe
淳一 渡辺
Isao Watanabe
功 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP4424898A priority Critical patent/JPH11231806A/ja
Publication of JPH11231806A publication Critical patent/JPH11231806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表示装置に用いられるLEDパネルのLED基
板1に取り付けられた多数のLED素子2の良否を、ド
ライブ基板3に半田付けする前にチェックできるように
する。 【解決手段】ドライブ基板3の代わりに、LED基板1
の多数のLED素子2に駆動電流を与えて点灯させる多
数の信号ピン42を備えた点灯チェック装置4を製作す
る。LED基板1の両面印刷配線の信号ライン11,1
2のLED素子2のピン接続穴13の間にチェック装置
4の信号ピン42を当てて導通させるスルーホール14
とパッド15を予め設けておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子情報機器等の
表示装置に用いられるマトリクス形LEDディスプレイ
パネル(以下、LEDパネルという)に実装されたLE
D素子の点灯チェック装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は表示装置のLEDパネルの構造を
示す斜視図(A)と部分拡大断面図(B)である。LE
Dパネルは、多数のLED素子2をマトリクス状に実装
したLED基板1とドライブ基板3とにより構成されて
いる。図3(B)に示すように、LED基板1に取り付
けられた多数のLED素子2の3本のピンのうちの中央
のドライブピンは、LED基板1を貫通してドライブ基
板3に半田付けされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この状態でLEDパネ
ルのLED素子2の点灯チェックを行うと、多数のLE
D素子2の中に不良の素子がある場合、その素子の交換
はドライブ基板3を外してから行わなければならない。
ドライブ基板3は、LED素子2の中央ピンに半田付け
されており、多数のLED素子2のピンを外す工数は非
常に大きく、不良素子の交換に極めて多くの時間がかか
るという問題がある。例えば、16×16ドットのLE
D基板1とドライブ基板3を実装した後、LED素子2
の不良品を交換するには、LED素子2の48本のピン
の半田吸いとり作業がドライブ基板3を取り外すため発
生する。
【0004】本発明の目的は、上記従来技術の問題点で
あった不良LED素子の交換に多くの工数がかかるとい
う問題を解決し、LED素子2の点灯チェック及び、素
子交換のスピードアップを可能とするLEDパネルの点
灯チェック装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のLEDパネルの
点灯チェック装置は、多数の発光ダイオードがマトリッ
クス状に配置され両面印刷配線基板に取り付けられたL
ED基板と、該LED基板に平行して配置され前記多数
の発光ダイオードの前記LED基板を貫通したドライブ
ピンの先端が半田付けされたドライブ基板とで構成され
たLEDパネルの前記多数の発光ダイオードの良否をチ
ェックするための装置であって、前記LED基板の表側
と裏側の印刷配線導体の多数の発光ダイオード取り付け
穴の中間に、それぞれスルーホールとパッドが設けら
れ、前記ドライブ基板とほぼ同じ大きさで所定の配線導
体が設けられた基板と、該基板の所定の配線導体に垂直
に取り付けられ、前記LED基板の印刷配線導体に設け
られたスルーホールとパッドに当接して発光ダイオード
を点灯させる信号を供給する多数の信号ピンとから構成
され、前記ドライブ基板を前記LED基板に取り付ける
前に、該LED基板に当てて多数の発光ダイオードを点
灯させることにより該発光ダイオードの良否をチェック
することを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例を示す構造
図である。LED素子2を実装したLED基板1をドラ
イブ基板3に取り付ける前に、図1のような点灯チェッ
ク装置4を治具(インサーキットテスタ)として使用
し、点灯チェックを行う。この治具4は、治具側の基板
41に取り付けた多数の信号ピン42からLED基板1
の素子に信号を与え、全部のLED素子2を点灯させる
ものである。
【0007】図2は本発明を実施するためのLED基板
側の部分拡大図であり、(A)はLED基板1の表側部
分の平面図、(B)はその1部拡大図である。(C)は
LED基板1の裏側の部分図、(D)はその1部拡大図
である。LED基板1の両面印刷配線導体による信号ラ
インは、表側は(A)のように、多数のLED素子2の
3本のピンのうちの外側の2本をそれぞれ並列に接続
し、素子にデータ信号を与える縦に平行配置した信号ラ
イン11と、裏側は(C)のように、多数のLED素子
2の中央のピンを接続してスキャン信号を与える横に平
行配置した信号ライン12とが設けられている。13は
LED素子2のピンを挿入して半田付けする穴である。
【0008】図2(A)(B)において、14は治具の
ピンが当たるスルーホールであり、表側の信号ライン1
1のLED素子2の隣り合う挿入穴13の間に設けられ
る。又、図2(C)(D)において、15は治具のピン
が当たるパッドであり、裏側の信号ライン12のLED
のピンの挿入穴3の間に設けられる。
【0009】上記のように、LED基板1には、この信
号ピン42の先端が接触するスルーホール14及びパッ
ド15が設けられる。これら、スルーホール14,パッ
ド15に治具4のピン42を当てて信号を伝えることに
より、素子の点灯チェックを行うことができる。
【0010】
【発明の効果】この発明を実施することにより、LED
基板1を、ドライブ基板3に取り付ける前にLED素子
2のチェックができるため、ドライブ基板3に取り付け
た後にチェックする従来の場合に比べ修理工数が激減す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す構造図である。
【図2】本発明の実施例の部分詳細図である。
【図3】従来のLEDパネルの構造例図である。
【符号の説明】
1 LED基板 2 LED素子 3 ドライブ基板 4 点灯チェック装置(治具) 11,12 信号ライン 13 LEDピン挿入穴 14 治具のピンが当たるスルーホール 15 治具のピンが当たるパッド 41 基板 42 信号ピン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の発光ダイオードがマトリックス状
    に配置され両面印刷配線基板に取り付けられたLED基
    板と、該LED基板に平行して配置され前記多数の発光
    ダイオードの前記LED基板を貫通したドライブピンの
    先端が半田付けされたドライブ基板とで構成されたLE
    Dパネルの前記多数の発光ダイオードの良否をチェック
    するための装置であって、 前記LED基板の表側と裏側の印刷配線導体の多数の発
    光ダイオード取り付け穴の中間に、それぞれスルーホー
    ルとパッドが設けられ、 前記ドライブ基板とほぼ同じ大きさで所定の配線導体が
    設けられた基板と、 該基板の所定の配線導体に垂直に取り付けられ、前記L
    ED基板の印刷配線導体に設けられたスルーホールとパ
    ッドに当接して発光ダイオードを点灯させる信号を供給
    する多数の信号ピンとから構成され、 前記ドライブ基板を前記LED基板に取り付ける前に、
    該LED基板に当てて多数の発光ダイオードを点灯させ
    ることにより該発光ダイオードの良否をチェックするL
    EDパネルの点灯チェック装置。
JP4424898A 1998-02-12 1998-02-12 Ledパネルの点灯チェック装置 Pending JPH11231806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4424898A JPH11231806A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 Ledパネルの点灯チェック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4424898A JPH11231806A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 Ledパネルの点灯チェック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11231806A true JPH11231806A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12686244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4424898A Pending JPH11231806A (ja) 1998-02-12 1998-02-12 Ledパネルの点灯チェック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11231806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100405072C (zh) * 2004-08-10 2008-07-23 康佳集团股份有限公司 一种led屏坏点检测方法及其所用的电路
CN105280106A (zh) * 2015-11-17 2016-01-27 东莞嘉鑫创光电有限公司 一种led显示板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100405072C (zh) * 2004-08-10 2008-07-23 康佳集团股份有限公司 一种led屏坏点检测方法及其所用的电路
CN105280106A (zh) * 2015-11-17 2016-01-27 东莞嘉鑫创光电有限公司 一种led显示板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6462570B1 (en) Breakout board using blind vias to eliminate stubs
JP2606177B2 (ja) 印刷配線板
JP2005010147A (ja) 検査機能付きモジュール及びその検査方法。
JP2004184839A (ja) 表示装置
US5966020A (en) Method and apparatus for facilitating detection of solder opens of SMT components
US20020080266A1 (en) Method of manufacture of a solid state image pickup device, and a flexible printed wiring board
JPH04184264A (ja) 表示パネル用プローバ
TW200423481A (en) Testing device for liquid crystal panel
JPH11231806A (ja) Ledパネルの点灯チェック装置
CN213071644U (zh) 转接板及转接器
JPH08298361A (ja) プリント基板及びその識別方法
CN115188284B (zh) 显示屏的制作方法及电子设备
JPH10242597A (ja) プリント配線板
JP2786165B2 (ja) プリント配線板のカードエッジコネクタおよびその製造方法
KR100950446B1 (ko) Pcb를 구비하는 스페이스 트랜스포머 및 이를 포함하는프로브 카드
JPS6340391A (ja) 表面実装プリント配線板
JPH0980119A (ja) 半導体デバイスの検査回路構造
JP2601680Y2 (ja) 接地基板つきオートハンドラ用コンタクトボード
JPWO2008136395A1 (ja) プローブカード
JP2000100504A (ja) コネクタ及びプリント配線板
KR20030044660A (ko) 평판 디스플레이 패널 테스트 장치
KR100600046B1 (ko) 반도체 소자 테스트용 인터페이스 키트
JP2000022298A (ja) 表示装置
JPH11297754A (ja) 基 板
JPH103971A (ja) Simm用コネクタ