JPH11231358A - 光回路及びその製造方法 - Google Patents

光回路及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11231358A
JPH11231358A JP10037201A JP3720198A JPH11231358A JP H11231358 A JPH11231358 A JP H11231358A JP 10037201 A JP10037201 A JP 10037201A JP 3720198 A JP3720198 A JP 3720198A JP H11231358 A JPH11231358 A JP H11231358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
waveguides
optical waveguide
electro
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10037201A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Nakabayashi
幸信 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10037201A priority Critical patent/JPH11231358A/ja
Priority to US09/247,907 priority patent/US6334008B2/en
Publication of JPH11231358A publication Critical patent/JPH11231358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
    • G02F2201/126Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode push-pull

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電気光学結晶を用いた導波路型光制御デバイス
において、その動作電圧を低減させる。 【解決手段】電気光学結晶からなる光導波路において、
選択的にドメイン反転させた部分15を設ける。この構
造により、それぞれの光導波路に同方向の電界をかける
だけで、屈折率変化を起こすべき複数の部分に対して、
極性が反対の屈折率変化を誘起させることができ、動作
電圧を低減させることができる。例えば、マッハツェン
ダ型の位相シフタに本発明を適用すれば、一方向の電界
印加によって、いわゆるプッシュプル型の動作が可能に
なり、さらに、2本の光導波路間に2倍の屈折率差をつ
けることにより、動作電圧を一層下げることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光回路その他の光
素子に関し、特に、基板中に設けられた光導波路を用い
て制御を行う導波型の光回路その他の光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信システムの実用化が進むに
つれ、さらに大容量かつ高機能の光通信システムが望ま
れ、そのために、より高速の光変調器や光スィッチなど
の光制御素子が必要となっている。これらの機能を実現
するために、ニオブ酸リチウムLiNbO3 ( 以下、
「LN」と呼ぶ) やタンタル酸リチウムLiTaO3 (
以下、「LT」と呼ぶ) に代表される電気光学結晶に、
主に、チタンやマグネシウム、プロトン等を基板表面か
ら熱拡散によりドープした拡散型光導波路が用いられて
いる。
【0003】これら拡散型光導波路を用いて制御を行う
導波型の光回路に関しては、例えば、岡山等が信学技
法、TSSE94−214に、また、西本等が「光学」
第1巻第8号521頁に述べているように、通常のフォ
トリソグラフィ技術を用いて、多くの光回路を一つの素
子の中に集積化することが可能である。また、これら電
気光学結晶の応答の速さを生かした光変調器としては、
マッハツェンダ型の高速光変調器が実用化されている。
また、光スィッチとしては、Y分岐型の2本から3本の
出力導波路に極性の異なる電圧を同時に印加することに
より、光の結合する出力導波路を切り替えるデジタル型
光スィッチが提案されている。
【0004】これらの光回路を構成する光導波路を形成
するもう一つの方法として、特開平2−259608号
公報、特開平7−64034号公報、特開平8−585
4号公報において提案されているように、溶融フラック
スを用いたヘテロエピ成長技術により、リッジ型光導波
路を構成する方法がある。さらに、光回路を作成する目
的ではないが、LNに関しては、その結晶方位を部分的
に反転させる方法(ドメイン反転)が特開平3−488
32号公報、特開平4−270322号公報、特開平5
−2201号公報、特開平5−17295号公報、特開
平5−100271号公報に開示されている。これらの
方法は、LN結晶を用いて第2次高調波発生素子におけ
る疑似位相整合を行うためのものである。
【0005】また、特開平7−5404号公報は、光信
号と高周波信号との間の位相速度の不整合を補償する電
気・光変調器を提案している。この電気・光変調器は、
強誘電性基体に形成され、光入力に結合された光導波体
を含む。高周波導波体は、光導波体に隣接した領域に電
界を与え、光信号を変調するために、基体上に形成され
る。強誘電性基体は、変調領域内の位相差を補償する強
誘電性ドメイン領域を有しており、この強誘電性ドメイ
ン領域は周期的に反転及び非反転される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】LNを用いた実用的な
光変調器や光スィッチを実現するためにはその動作電圧
を出来るだけ下げることが重要である。デジタル光スィ
ッチではその構造上2本の出力導波路に±50V程度の
電圧を同時に印加する必要があり、この電圧を少しでも
下げることが有効である。また、マッハツェンダ型光ス
ィッチにおいても2本の位相シフタに50V程度の高電
圧を印加する必要があるが、光スィッチと同様に、この
電圧を下げることが有効である。高速光変調器では、よ
り低い駆動電圧がより高速で動作し得るドライバ回路の
実現につながる。従って、高速光変調器では、ドライバ
回路を高速で駆動させるために、少しでも動作電圧を下
げることが望まれている。
【0007】本発明はこの点に鑑みてなされたものであ
り、電気光学効果を用いた光変調器や光スィッチその他
の光機能素子においてその動作電圧を下げることを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、LNやLT等
の電気光学結晶からなる光導波路を有する光機能素子に
おいて、その電極印加部分を選択的にドメイン反転させ
た光導波路を形成し、それぞれの光導波路に同方向の電
界をかけることを基本的構造とする。本発明は、以下に
述べるように、光回路、光変調器または光スィッチなど
に適用することができる。
【0009】具体的には、請求項1に記載されているよ
うに、本発明は、電気光学結晶からなる光導波路から構
成された光回路において、光導波路がドメイン方向の異
なる複数の光導波路からなることを特徴とする光回路を
提供する。また、請求項2に記載されているように、電
気光学結晶からなる光導波路を有する光変調器におい
て、位相シフタをなす2本の光導波路のドメイン方向が
それぞれ反転していることを特徴とする光変調器が提供
される。
【0010】さらに、請求項3に記載されているよう
に、電気光学結晶からなる、位相シフタとして機能する
2本の光導波路をもつ光スィッチにおいて、2本の光導
波路のドメイン方向がそれぞれ反転していることを特徴
とする光スィッチが提供される。さらに、請求項4に記
載されているように、電気光学結晶からなる入力光導波
路及び出力光導波路を有し、1つの入力光導波路にY分
岐状に接続された複数の出力光導波路のそれぞれの屈折
率を電界により変化させることにより、複数の出力光導
波路のうち、光出力が得られる出力光導波路を選択する
機能をもつデジタル型光スィッチにおいて、出力導波路
間でドメイン方向がそれぞれ反転していることを特徴と
する光スィッチが提供される。
【0011】さらに、請求項5に記載されているよう
に、電気光学結晶からなる光導波路を有する方向性結合
器型光スィッチにおいて、近接する各光導波路間でドメ
イン方向がそれぞれ反転していることを特徴とする光ス
ィッチが提供される。上記の光回路、光変調器及び光ス
ィッチを製造する方法には、それらの少なくとも一部が
液相成長(Liquid Phase Epitaxy:LPE)によって形
成されることが望ましい。
【0012】
【作用】上述の本発明に係る光回路、光変調器及び光ス
ィッチを用いると、屈折率変化を起こすべき複数の部分
に対して、一方向の電界を印加するだけで、極性が反対
の屈折率変化を誘起させることができる。従って、例え
ば、マッハツェンダ型の位相シフタにおいては、一方向
の電界印加によっていわゆるプッシュプル型の動作が可
能になる。また、2本の光導波路間に2倍の屈折率差を
つけることにより、より動作電圧を下げることができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、通常用いられるマ
ッハツェンダ型(以下、「マッハツェンダ型」を単に
「MZ型」と呼ぶ)光変調器の光導波路及び電極構造を
示す斜視図である。LN基板10上にMZ型光干渉系1
1がTi拡散法により形成されており、このMZ型光干
渉系11には一本の信号電極12が接続されている。さ
らに、信号電極12を取り囲むようにして信号電極12
の内側と外側にそれぞれグラウンド電極13a、 13b
が形成されている。このMZ型光変調器に電界を印加す
ると、印加電界の強度はほとんど信号電極12の下にの
み分布する。
【0014】通常得られるMZ型光変調器の動作特性を
図2に示す。図2は、縦軸にMZ型光変調器の光出力、
横軸に印加電圧を表したグラフであり、このグラフから
わかるように、通常のMZ型光変調器は、典型的には、
3.5V程度の動作電圧を必要とする。図3は、本発明
の実施形態に係るMZ型光変調器の光導波路及び電極構
造を示す。LN基板10上にMZ型光干渉系14が、例
えば、Ti拡散法により、形成されており、このMZ型
光干渉系14には、2本の信号電極12がMZ型光干渉
系14の一方の側にそれぞれ接続されている。さらに、
信号電極12を取り囲むようにして信号電極12の内側
と外側にそれぞれグラウンド電極13a、 13bが形成
されている。本実施形態に係るMZ型光変調器において
は、MZ型光干渉系14における位相シフタの片側のア
ームにドメイン反転部15が設けられている。
【0015】本実施形態に係るMZ型光変調器を駆動す
るためには、2本の信号電極12に対して同位相の電圧
を与えるようにする。同位相の電圧を与えるためには、
例えば、一本の電極配線をチップの外で2つに分岐する
か、または、チップ内で2つに分岐すればよい。仮に、
ドメイン反転部15を設けない場合には、2本の信号電
極12に対して逆位相の電圧を与える必要がある。その
ためには特殊な電気回路が必要となる。さらに、高速駆
動を行う際に、2本の信号電極12に与えられる電気信
号がちょうど逆位相になるように微妙な調整を行うこと
が必要となる。このため、高速駆動の実現は極めて困難
である。
【0016】これに対して、本実施形態に係るMZ型光
変調器においては、2本の信号電極12に対して与えら
れる電圧が同位相であるため、逆位相の電気回路を与え
るための特殊な電気回路は必要でない。本実施形態に係
るMZ型光変調器によれば、図1に示したような通常の
光強度変調器と比較して、動作電圧は約半分になる。図
4に、本実施形態に係るMZ型光変調器の典型的な動作
特性を示す。動作電圧は約1.9Vであり、この値は、
図1に示した従来のMZ型光変調器の動作電圧3.5V
のほぼ半分である。このように本実施形態に係るMZ型
光変調器は、特殊な電気回路を用いることなく、光変調
器の動作電圧を下げる効果をもつ。
【0017】本実施形態に係るMZ型光変調器のMZ型
光干渉系14は液相成長(LPE)を用いて形成した埋
め込み光導波路もしくはリッジ型導波路からなる。ま
た、通常のTi拡散導波路を用いても作成できる。次
に、液相成長を用いて形成した埋め込み光導波路を用い
た場合におけるドメイン反転部15の製造方法を図5に
示す。
【0018】先ず、図5(A)に示すように、LN、M
gドープLN、Li(NbX Ta1- X ) O3 (0≦X≦
0.5) 等の材料の何れかからなる基板51にドメイン
反転部を形成するための第一の溝52を形成する。第一
の溝52の形成にはイオンビームエッチングやプロトン
交換を併用した選択性ウエットエッチング等が適用可能
である。
【0019】次に、図5(B)に示すように、基板51
の材料とドメイン方向が反転したコア材料53を基板5
1の表面を覆うように製膜する。次いで、図5(C)に
示すように、概ね、第一の溝52のみにコア材料53が
残るように、コア材料53を研磨する。これにより、ド
メイン反転部が形成される。
【0020】その後、図5(D)に示すように、ドメイ
ン正転部を形成するための第二の溝54を、第一の溝5
2と同様に、イオンビームエッチング等で形成する。次
いで、図5(E)に示すように、ドメイン方向が基板5
1の材料と等しいコア材料55を基板51の表面を覆う
ように製膜する。次いで、図5(F)に示すように、概
ね第二の溝54のみにコア材料55が残るようにコア材
料55を研磨する。このようにして、ドメイン正転部が
完成する。
【0021】製膜する膜53,55のドメイン方向の制
御は、基板51の材料と製膜材料との間には組成の違い
による熱膨張率の差があるため、ある温度によっては、
より格子定数が一致する方位に結晶成長が起こるという
原理を用いて行われる。従って、結晶成長時の坩堝温度
を適当な温度に調整することによって、膜53,55の
ドメイン方向を任意に調整することが可能である。
【0022】なお、図5に示した方法はドメイン反転部
15を形成する一つの例にすぎない。例えば、ドメイン
反転部とドメイン正転部の形成順序を反対にしても実質
上問題はない。また、図5に示したように溝52,54
を掘ってコア材料53,55埋め込む方式の他に、例え
ば、所定の組成及び結晶方位を有する膜を製膜した後、
その膜をエッチングすることにより、チャネル導波路に
形成してもよい。
【0023】また、ドメイン反転部を形成する他の方法
として、Ti拡散等により一定のドメイン方向をもつ導
波路を形成した後に、選択的にドメイン反転を行う方法
がある。例えば、導波路の所定の部分にのみ高電圧を印
加しつつ適当な高温状態にすることでドメイン反転をす
る方法や、プロトン交換等で選択的にドメイン反転を起
こしやすくした上でドメイン反転を起こす方法等があげ
られる。
【0024】図6は、本実施形態に係る光変調器におけ
る電極構造の他の例を示した斜視図である。LN基板1
0上にMZ型光干渉系14が、例えば、Ti拡散法によ
り、形成されており、このMZ型光干渉系14には1本
の信号電極12が接続されている。さらに、信号電極1
2を取り囲むようにして信号電極12の内側と外側にそ
れぞれグラウンド電極13a、13bが形成されてい
る。MZ型光干渉系14における位相シフタの片側のア
ームにドメイン反転部15が設けられている。
【0025】この光変調器においては、位相シフタの中
心に信号電極12が設けられており、グラウンド電極1
3の端部が部分的に導波路に覆い被さる構造となってい
る。この構造を用いても、ドメイン反転部動作15の存
在により、光変調器の動作はいわゆるプッシュプル型と
なり、動作電圧を低下させることが可能である。図7
は、本実施形態に係る光変調器における電極構造のさら
に他の例を示した斜視図である。
【0026】図7に示した光変調器も図6に示した光変
調器と同様の構造を有している。すなわち、LN基板1
0上にはMZ型光干渉系14が形成されており、このM
Z型光干渉系14には1本の信号電極12が接続されて
いる。さらに、信号電極12を取り囲むようにして信号
電極12の内側と外側にそれぞれグラウンド電極13
a、13bが形成されている。MZ型光干渉系14にお
ける位相シフタの片側のアームにドメイン反転部15が
設けられている。
【0027】この光変調器においては、位相シフタの中
心を通って、2本の位相シフタに被さるように信号電極
12が設けられており、グラウンド電極13はその信号
電極12に近接して設けられている。この構造を用いて
も、ドメイン反転部15の存在により、光変調器の動作
はいわゆるプッシュプル型となり、動作電圧を低下させ
ることが可能である。
【0028】図7に示した光変調器の電極構造は図6に
示した光変調器の電極構造はほとんど類似であるが、図
7に示した光変調器の設計の際に、2本の位相シフタの
間隔その他の導波路レイアウト設計パラメータと、(電
極の幅)対(電極間ギャップ)の比その他の電極設計パ
ラメータとを適切に選択することにより、最適な構造を
選択することができる。
【0029】以上の例は本発明を光強度変調器へ適用し
た場合の例であるが、本発明はこの他に光スィッチへの
適用も可能である。例えば、MZ型光変調器のY分岐を
方向性結合器からなる3dBカプラに偏向することによ
り、図3、6及び7に示した電極構造と同様の電極構成
でMZ型光スィッチの動作電圧を低減させることが可能
である。
【0030】光スィッチの一態様として、Y分岐を基本
にしたデジタル型光スィッチがある。その典型的な導波
路及び電極構成を図8に示す。Y字型に分岐した導波路
の分岐点を囲むようにして一対の信号電極12が設けら
れており、信号電極12の一方はグラウンド電極13に
接続されている。このデジタル型光スィッチにおいて
は、グラウンド電極13を基準として信号電極12にプ
ラスマイナス50V程度の電圧を印加することにより、
光の結合する出力ポートを選択することができるように
なっている。
【0031】図9は、本発明の一実施形態に係る光スィ
ッチの構造を示す平面図である。本実施形態に係る光ス
ィッチにおいては、Y字型に分岐した導波路の分岐点の
内部には第一信号電極12aが設けられており、Y字型
分岐点の両側にはそれぞれ第二信号電極12bが設けら
れている。Y字型分岐点の両側の第二信号電極12bは
何れもグラウンド電極13に接続されている。Y字型に
分岐した導波路の片側のアームにはドメイン反転部15
が設けられている。
【0032】本実施形態に係るY分岐型光スィッチによ
れば、導波路の片側のアームにドメイン反転部15を設
けたことにより、2本の出力導波路に同方向の電界を印
加すれば、2本の出力導波路のそれぞれに逆方向の屈折
率変化を誘起させることができ、動作電圧をより低減さ
せることが可能である。図10は、方向性結合器を用い
た通常の光スィッチにおける導波路構造と電極レイアウ
トを示す平面図である。2本の導波路が相互に平行に設
けられており、これら2本の導波路の間の間隔が部分的
に狭くなっている領域において、各導波路にそれぞれ信
号電極12が設けられている。信号電極12の一方はグ
ラウンド電極13に接続されている。
【0033】これに対して、図11は、本発明の一実施
形態に係る光スィッチの導波路構造と電極レイアウトを
示す平面図である。本実施形態に係これら2本の導波路
の間の間隔が部分的に狭くなっている領域において、各
導波路の外側にそれぞれ第一信号電極12aが設けられ
ており、さらに、2本の導波路の双方にまたがるように
して第二信号電極12bが設けられている。一対の第一
信号電極12aはともにグラウンド電極13に接続され
ている。また、2本の導波路の間の間隔が部分的に狭く
なっている領域において、一方の導波路にはドメイン反
転部15が設けられている。
【0034】本実施形態に係る光スィッチによれば、一
方の導波路にドメイン反転部15を設けたことにより、
2本の出力導波路に同方向の電界を印加すれば、2本の
出力導波路のそれぞれに逆方向の屈折率変化を誘起させ
ることができ、動作電圧をより低減させることが可能で
ある。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ニオブ
酸リチウムLiNbO3 やタンタル酸リチウムLiTa
3 などの電気光学結晶からなる光導波路において、電
極印加部分が選択的にドメイン反転される。このように
部分的にドメイン反転された光導波路においては、屈折
率変化を起こすべき複数の部分に対して、同方向の電界
を印加するだけで、極性が反対の屈折率変化を誘起させ
ることができ、動作電圧を低減させることができる。
【0036】従って、例えば、マッハツェンダ型の位相
シフタに本発明を適用すると、一方向の電界を印加する
だけで、いわゆるプッシュプル型の動作が可能になる。
また、2本の光導波路間に屈折率差を設けることによ
り、さらに動作電圧を低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常のマッハツェンダ型光強度変調器の光導波
路と電極構造を示す斜視図である。
【図2】図1に示したマッハツェンダ型光強度変調器の
動作特性を示したグラフである。
【図3】本発明の一実施形態に係るマッハツェンダ型光
強度変調器の光導波路と電極構造を示す斜視図である。
【図4】図3に示したマッハツェンダ型光強度変調器の
動作特性を示したグラフである。
【図5】(A)乃至(F)は、本発明の一実施形態に係
るマッハツェンダ型光強度変調器におけるドメイン反転
部の形成過程を示す斜視図である。
【図6】本発明の別の実施態様に係るマッハツェンダ型
光強度変調器の光導波路と電極構造を示す斜視図であ
る。
【図7】本発明のさらに別の実施態様に係るマッハツェ
ンダ型光強度変調器の光導波路と電極構造を示す斜視図
である。
【図8】典型的なY分岐型デジタル光スィッチの光導波
路と電極構造を示す平面図である。
【図9】本発明の一実施形態に係るY分岐型デジタル光
スィッチの光導波路と電極構造を示す平面図である。
【図10】典型的な方向性結合器型光スィッチの光導波
路と電極構造を示す平面図である。
【図11】本発明の一実施形態に係る方向性結合器型光
スィッチの光導波路と電極構造を示す平面図である。
【符号の説明】 10 LN基板 11 マッハツェンダ型光干渉系 12 信号電極 12a 第一信号電極 12b 第二信号電極 13 グラウンド電極 14 MZ型光干渉系 15 ドメイン反転部 51 基板 52 ドメイン反転部を形成するための第一の溝 53 ドメイン反転したコア材料 54 ドメイン正転部を形成するための第二の溝 55 コア材料

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学結晶からなる光導波路から構成
    された光回路において、 前記光導波路がドメイン方向の異なる複数の光導波路か
    らなることを特徴とする光回路。
  2. 【請求項2】 電気光学結晶からなる光導波路を有する
    光変調器において、位相シフタをなす2本の光導波路の
    ドメイン方向がそれぞれ反転していることを特徴とする
    光変調器。
  3. 【請求項3】 電気光学結晶からなる、位相シフタとし
    て機能する2本の光導波路をもつ光スィッチにおいて、 前記2本の光導波路のドメイン方向がそれぞれ反転して
    いることを特徴とする光スィッチ。
  4. 【請求項4】 電気光学結晶からなる入力光導波路及び
    出力光導波路を有し、1つの入力光導波路にY分岐状に
    接続された複数の出力光導波路のそれぞれの屈折率を電
    界により変化させることにより、複数の出力光導波路の
    うち、光出力が得られる出力光導波路を選択する機能を
    有するデジタル型光スィッチにおいて、 前記出力導波路間でドメイン方向がそれぞれ反転してい
    ることを特徴とする光スィッチ。
  5. 【請求項5】 電気光学結晶からなる光導波路を有する
    方向性結合器型光スィッチにおいて、 近接する各光導波路間でドメイン方向がそれぞれ反転し
    ていることを特徴とする光スィッチ。
  6. 【請求項6】 電気光学結晶からなる光導波路であっ
    て、ドメイン方向が異なる複数の光導波路からなる光回
    路の製造方法において、 光回路の少なくとも一部が液相成長によって形成される
    ことを特徴とする光回路の製造方法。
  7. 【請求項7】 電気光学結晶からなる光導波路を有する
    光変調器であって、位相シフタをなす2本の光導波路の
    ドメイン方向がそれぞれ反転している光変調器の製造方
    法において、 前記光変調器の少なくとも一部が液相成長によって形成
    されることを特徴とする光変調器の製造方法。
  8. 【請求項8】 電気光学結晶からなる、位相シフタとし
    て機能する2本の光導波路をもつ光スィッチであって、
    前記2本の光導波路のドメイン方向がそれぞれ反転して
    いる光スィッチを製造する方法において、 前記光スィッチの少なくとも一部が液相成長によって形
    成されることを特徴とする光スィッチの製造方法。
  9. 【請求項9】 電気光学結晶からなる入力光導波路及び
    出力光導波路を有し、1つの入力光導波路にY分岐状に
    接続された複数の出力光導波路のそれぞれの屈折率を電
    界により変化させることにより、複数の出力光導波路の
    うち、光出力が得られる出力光導波路を選択する機能を
    もつデジタル型光スィッチであって、前記出力導波路間
    でドメイン方向がそれぞれ反転している光スィッチの製
    造方法において、 前記光スィッチの少なくとも一部が液相成長によって形
    成されることを特徴とする光スィッチの製造方法。
  10. 【請求項10】 電気光学結晶からなる光導波路を有す
    る方向性結合器型光スィッチであって、近接する各光導
    波路間でドメイン方向がそれぞれ反転している光スィッ
    チの製造方法において、 前記光スィッチの少なくとも一部が液相成長によって形
    成されることを特徴とする光スィッチの製造方法。
JP10037201A 1998-02-19 1998-02-19 光回路及びその製造方法 Pending JPH11231358A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037201A JPH11231358A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 光回路及びその製造方法
US09/247,907 US6334008B2 (en) 1998-02-19 1999-02-11 Optical circuit and method of fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10037201A JPH11231358A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 光回路及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11231358A true JPH11231358A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12490974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10037201A Pending JPH11231358A (ja) 1998-02-19 1998-02-19 光回路及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6334008B2 (ja)
JP (1) JPH11231358A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271220A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Corning O.T.I. S.p.A. Coplanar integrated optical waveguide electro-optical modulator
EP1336893A2 (en) * 2002-02-07 2003-08-20 Fujitsu Limited Optical waveguide device
US6760493B2 (en) 2001-06-28 2004-07-06 Avanex Corporation Coplanar integrated optical waveguide electro-optical modulator
JP2006098885A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調素子モジュール
JP2006108781A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd プロジェクタ装置
WO2010021193A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 日本碍子株式会社 光変調器
JP2011075928A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 方向性結合器

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643048B2 (en) * 2000-11-03 2003-11-04 Codeon Corporation Low-loss electrode structures using resistive connections for optical modulation applications
US7095543B1 (en) * 2001-02-23 2006-08-22 Finisar Corporation Dual-electrode traveling wave optical phase shifters and methods
US6600843B2 (en) 2001-03-13 2003-07-29 Srico, Inc. Optical modulator
US6501867B2 (en) * 2001-04-17 2002-12-31 Lucent Technologies Inc. Chirp compensated Mach-Zehnder electro-optic modulator
JP3936256B2 (ja) * 2002-07-18 2007-06-27 富士通株式会社 光半導体装置
US9692964B2 (en) 2003-06-26 2017-06-27 Fotonation Limited Modification of post-viewing parameters for digital images using image region or feature information
US8989453B2 (en) 2003-06-26 2015-03-24 Fotonation Limited Digital image processing using face detection information
US7620218B2 (en) 2006-08-11 2009-11-17 Fotonation Ireland Limited Real-time face tracking with reference images
US7792970B2 (en) 2005-06-17 2010-09-07 Fotonation Vision Limited Method for establishing a paired connection between media devices
US7565030B2 (en) 2003-06-26 2009-07-21 Fotonation Vision Limited Detecting orientation of digital images using face detection information
US8330831B2 (en) 2003-08-05 2012-12-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of gathering visual meta data using a reference image
US8948468B2 (en) 2003-06-26 2015-02-03 Fotonation Limited Modification of viewing parameters for digital images using face detection information
US8155397B2 (en) 2007-09-26 2012-04-10 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face tracking in a camera processor
US9129381B2 (en) 2003-06-26 2015-09-08 Fotonation Limited Modification of post-viewing parameters for digital images using image region or feature information
US8682097B2 (en) 2006-02-14 2014-03-25 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image enhancement with reference images
US8498452B2 (en) 2003-06-26 2013-07-30 DigitalOptics Corporation Europe Limited Digital image processing using face detection information
US8593542B2 (en) 2005-12-27 2013-11-26 DigitalOptics Corporation Europe Limited Foreground/background separation using reference images
US7844076B2 (en) 2003-06-26 2010-11-30 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection and skin tone information
US7471846B2 (en) 2003-06-26 2008-12-30 Fotonation Vision Limited Perfecting the effect of flash within an image acquisition devices using face detection
US7269292B2 (en) 2003-06-26 2007-09-11 Fotonation Vision Limited Digital image adjustable compression and resolution using face detection information
US7574016B2 (en) 2003-06-26 2009-08-11 Fotonation Vision Limited Digital image processing using face detection information
US7440593B1 (en) 2003-06-26 2008-10-21 Fotonation Vision Limited Method of improving orientation and color balance of digital images using face detection information
US8896725B2 (en) 2007-06-21 2014-11-25 Fotonation Limited Image capture device with contemporaneous reference image capture mechanism
EP1772771A4 (en) * 2004-07-15 2008-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd COHERENT LIGHT SOURCE AND OPTICAL APPARATUS USING THE SAME
US8320641B2 (en) 2004-10-28 2012-11-27 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method and apparatus for red-eye detection using preview or other reference images
KR20060075645A (ko) 2004-12-28 2006-07-04 전자부품연구원 대칭 구조를 갖는 저전압형 광변조기
US7315631B1 (en) 2006-08-11 2008-01-01 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
CN100578321C (zh) * 2005-03-15 2010-01-06 富士通株式会社 液晶显示装置及配向处理方法
US7400787B2 (en) * 2005-04-07 2008-07-15 Photonic Systems, Inc. Optical modulator with coupled coplanar strip electrode and domain inversion
EP2033142B1 (en) 2006-06-12 2011-01-26 Tessera Technologies Ireland Limited Advances in extending the aam techniques from grayscale to color images
US7916897B2 (en) 2006-08-11 2011-03-29 Tessera Technologies Ireland Limited Face tracking for controlling imaging parameters
US7403643B2 (en) 2006-08-11 2008-07-22 Fotonation Vision Limited Real-time face tracking in a digital image acquisition device
US8055067B2 (en) 2007-01-18 2011-11-08 DigitalOptics Corporation Europe Limited Color segmentation
BRPI0721901A2 (pt) * 2007-08-14 2014-12-09 Selex Sistemi Integrati Spa Comutador de freqüência óptica comandado por via elétrica.
US8131124B2 (en) * 2008-04-22 2012-03-06 Jamshid Nayyer Optical guided mode spatial switches and their fabrication
JP5547730B2 (ja) 2008-07-30 2014-07-16 デジタルオプティックス・コーポレイション・ヨーロッパ・リミテッド 顔検知を用いた顔及び肌の自動美化
US8379917B2 (en) 2009-10-02 2013-02-19 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face recognition performance using additional image features
JP2016012109A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709978A (en) * 1986-02-21 1987-12-01 Bell Communications Research, Inc. Mach-Zehnder integrated optical modulator
US4820009A (en) * 1987-08-13 1989-04-11 Trw Inc. Electrooptical switch and modulator
JPH02259608A (ja) 1989-03-31 1990-10-22 Ibiden Co Ltd ニオブ酸リチウム光導波路の製造方法
JPH0348832A (ja) 1989-07-17 1991-03-01 Sony Corp 非線形強誘電体光学材料に対するドメイン制御方法
JP2651271B2 (ja) 1990-09-20 1997-09-10 沖電気工業株式会社 導波型光スイッチ
JPH04270322A (ja) 1991-02-26 1992-09-25 Sony Corp ドメイン制御方法
JPH052201A (ja) 1991-06-25 1993-01-08 Ibiden Co Ltd 第2高調波発生素子およびその製造方法
JPH0517295A (ja) 1991-07-05 1993-01-26 Ibiden Co Ltd ドメイン反転処理が施されたニオブ酸リチウム単結晶薄膜
JPH05100271A (ja) 1991-10-09 1993-04-23 Mitsui Petrochem Ind Ltd 光第二高調波発生素子
JPH06214A (ja) 1992-04-14 1994-01-11 Ee P S:Kk 室内空気消毒方法
US5267336A (en) * 1992-05-04 1993-11-30 Srico, Inc. Electro-optical sensor for detecting electric fields
JP2739405B2 (ja) 1993-01-28 1998-04-15 株式会社トーキン 電界センサ
US5278924A (en) 1993-02-04 1994-01-11 Hughes Aircraft Company Periodic domain reversal electro-optic modulator
KR100271188B1 (ko) * 1993-07-07 2000-11-01 도낀 가부시끼가이샤 광 변조장치(optical modulator)
JPH0764034A (ja) 1993-08-23 1995-03-10 Ibiden Co Ltd 進行波型光変調器
JP3638300B2 (ja) 1993-12-27 2005-04-13 三菱電線工業株式会社 光導波路型デバイス
JPH085854A (ja) 1994-06-22 1996-01-12 Ibiden Co Ltd リッジ型の形成方法
JP2705664B2 (ja) 1995-09-18 1998-01-28 日本電気株式会社 光スイッチ
JPH103100A (ja) 1996-04-15 1998-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路部品、光学部品、光導波路部品の製造方法および周期分極反転構造の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271220A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Corning O.T.I. S.p.A. Coplanar integrated optical waveguide electro-optical modulator
US6760493B2 (en) 2001-06-28 2004-07-06 Avanex Corporation Coplanar integrated optical waveguide electro-optical modulator
EP1336893A2 (en) * 2002-02-07 2003-08-20 Fujitsu Limited Optical waveguide device
EP1336893A3 (en) * 2002-02-07 2005-03-30 Fujitsu Limited Optical waveguide device
US7239764B2 (en) 2002-02-07 2007-07-03 Fujitsu Limited Optical waveguide device with reduced driving voltage
JP2006098885A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調素子モジュール
JP2006108781A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd プロジェクタ装置
JP4587762B2 (ja) * 2004-09-30 2010-11-24 住友大阪セメント株式会社 光変調素子モジュール
WO2010021193A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 日本碍子株式会社 光変調器
JPWO2010021193A1 (ja) * 2008-08-22 2012-01-26 日本碍子株式会社 光変調器
US8411349B2 (en) 2008-08-22 2013-04-02 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulator
JP2011075928A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 方向性結合器

Also Published As

Publication number Publication date
US6334008B2 (en) 2001-12-25
US20010046341A1 (en) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11231358A (ja) 光回路及びその製造方法
JP4313798B2 (ja) 光スイッチ
JP4445977B2 (ja) 光制御素子
US6760493B2 (en) Coplanar integrated optical waveguide electro-optical modulator
JP4187771B2 (ja) 光制御素子
JP2902642B2 (ja) 集積光学光強度変調器及びその製造方法
US6867901B2 (en) Optical modulator and design method therefor
JP4631006B2 (ja) Fsk変調器の自動調整システム
US5263102A (en) Polarization-independent optical switches/modulators
JP2008089936A (ja) 光制御素子
EP1271220B1 (en) Coplanar integrated optical waveguide electro-optical modulator
JPH1090638A (ja) 光制御素子
US20030016896A1 (en) Electro-optic waveguide devices
JP2004004589A (ja) マッハツェンダー導波路型電気光学光強度変調器
JPH06281897A (ja) 光強度変調器
JP2606552B2 (ja) 光制御デバイス
JP4495326B2 (ja) 光変調素子のチャープ制御方法
JPH09159979A (ja) 導波路型光変調器
JPH05150199A (ja) 導波路形光デバイス及びその変調方法
JPH04113326A (ja) 光スイッチ
JPH07244301A (ja) 光導波路デバイス及び光導波路デバイスに 電界を印加する方法
JPH07325277A (ja) 導波路型光デバイス
CA2358232A1 (en) Electro-optic waveguide devices
JPH0688950A (ja) 光制御素子およびその製造方法
JPH06347838A (ja) 光制御デバイス