JPH11230201A - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置

Info

Publication number
JPH11230201A
JPH11230201A JP10044581A JP4458198A JPH11230201A JP H11230201 A JPH11230201 A JP H11230201A JP 10044581 A JP10044581 A JP 10044581A JP 4458198 A JP4458198 A JP 4458198A JP H11230201 A JPH11230201 A JP H11230201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc brake
brake device
service
parking
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10044581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3901329B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Matsuishi
和之 松石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP04458198A priority Critical patent/JP3901329B2/ja
Priority to DE69904381T priority patent/DE69904381D1/de
Priority to EP99102419A priority patent/EP0936372B1/en
Publication of JPH11230201A publication Critical patent/JPH11230201A/ja
Priority to US09/919,342 priority patent/US6488132B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3901329B2 publication Critical patent/JP3901329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/228Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a separate actuating member for each side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/065Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/22655Constructional details of guide pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0008Brake supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0075Constructional features of axially engaged brakes
    • F16D2055/0091Plural actuators arranged side by side on the same side of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/22Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting transversely to the axis of rotation
    • F16D2125/28Cams; Levers with cams
    • F16D2125/32Cams; Levers with cams acting on one cam follower

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の小形化及び低コスト化を図ること
ができる、ディスクブレーキ装置を提供すること。 【解決手段】 ディスクロータ20の周方向に間
隔を隔てて配設した二つのサービスブレーキ用流体式の
ディスクブレーキ装置30,30の間に、駐車ブレーキ
用浮動キャリパ形機械式のディスクブレーキ装置40を
並設する。前記二つのサービスブレーキ用流体式のディ
スクブレーキ装置30,30の構成部材を、駐車ブレー
キ用浮動キャリパ形機械式のディスクブレーキ装置40
のトルク受け部材とする。サービスブレーキ用流体式の
ディスクブレーキ装置30,30の隣接側と、駐車ブレ
ーキ用浮動キャリパ形機械式のディスクブレーキ装置4
0を静上部材50に取着するネジ締結部材52,52を
共用させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は商業車両用として好
適なディスクブレーキ装置に関し、より詳細にはサービ
スブレーキ用流体式のディスクブレーキ装置(以下「サ
ービス用ディスクブレーキ装置」という)と駐車ブレー
キ用機械式のディスクブレーキ装置(以下「駐車用ディ
スクブレーキ装置」という)の二種類のブレーキ装置を
具備したディスクブレーキ装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図12,図13に本発明が前提とするデ
ィスクブレーキ装置を示す。このディスクブレーキ装置
は、二つの固定キャリパ形のサービス用ディスクブレー
キ装置11,11と、この装置11,11間に配設した
一つの浮動キャリパ形機械式の駐車用ディスクブレーキ
装置12とを具備しており、これらの三つのディスクブ
レーキ装置11,11,12はディスクロータ(以下
「ロータ」という)10の周方向にほぼ等間隔に配設さ
れている。
【0003】各サービス用ディスクブレーキ装置11,
11はそのキャリパ11a,11aが取付用ボルト1
4,14で車両の静上部材であるマウンティングブラケ
ット13に夫々固定され、また駐車用ディスクブレーキ
装置12はそのキャリパ12aを支持するキャリア12
bが取付用ボルト15,15で以てマウンティングブラ
ケット13に固定されている。
【0004】サービス用ディスクブレーキ装置11,1
1は内蔵する流体圧作動機構によリー対の摩擦パッド
(図示せず)がロータ10の側面に押圧されて制動力を
生起し、駐車用ディスクブレーキ装置12は内蔵する機
械的作動機構16によリー対の摩擦パッド12c,12
dがロータ10の側面に押圧されて制動力を生起する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】既述したディスクブレ
ーキ装置にはつぎのような課題がある。 〈イ〉 駐車用ディスクブレーキ装置12がキャリア1
2bを構成要素としているため、キャリア12bそのも
の、およびこれをマウンティングブラケット13に固定
する取付用ボルト15,15の素材費、加工費、表面処
理費などがかかり、コスト的に不利である。 〈ロ〉 キャリア12bの分だけ駐車用ディスクブレー
キ装置12がロータ10の周方向に大きくなるためディ
スクブレーキ装置全体が大形化する。 〈ハ〉 ディスクブレーキ装置が大形化すると重量や製
造コストの点で不利であると共に、車両の燃料消費が多
くなる。
【0006】本発明は以上の点に鑑みて成されたもの
で、その目的とするところは装置の小形化及び低コスト
化を図ることができる、ディスクブレーキ装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
ディスクロータを軸線方向両側から挟圧して制動する二
つのサービスブレーキ用流体式のディスクブレーキ装置
と、一つの駐車ブレーキ用浮動キャリパ形機械式のディ
スクブレーキ装置から成り、前記ディスクロータの周方
向に間隔を隔てて配設した二つのサービスブレーキ用流
体式のディスクブレーキ装置の間に、駐車ブレーキ用浮
動キャリパ形機械式のディスクブレーキ装置を配設した
ディスクブレーキ装置において、前記二つのサービスブ
レーキ用流体式のディスクブレーキ装置の構成部材を、
前記駐車ブレーキ用浮動キャリパ形機械式のディスクブ
レーキ装置のトルク受け部材としたことを特徴とする、
ディスクブレーキ装置である。請求項2に係る発明は、
請求項1に記載のディスクブレーキ装置において、サー
ビスブレーキ用流体式のディスクブレーキ装置が固定キ
ャリパ形であることを特徴とする、ディスクブレーキ装
置である。請求項3に係る発明は、請求項1または請求
項2に記載のディスクブレーキ装置において、トルク受
部材がキャリパであることを特徴とする、ディスクブレ
ーキ装置である。請求項4に係る発明は、請求項1に記
載のディスクブレーキ装置において、サービスブレーキ
用流体式のディスクブレーキ装置が浮動キャリパ形であ
ることを特徴とする、ディスクブレーキ装置である。請
求項5に係る発明は、請求項1または請求項4に記載の
ディスクブレーキ装置において、トルク受部材がキャリ
アであることを特徴とする、ディスクブレーキ装置であ
る。請求項6に係る発明は、請求項1乃至請求項5のい
ずれかに記載のディスクブレーキ装置において、駐車ブ
レーキ用浮動キャリパ形機械式のディスクブレーキ装置
を静上部材に取着するネジ締結部材が、サービスブレー
キ用流体式のディスクブレーキ装置を静上部材に固定す
るネジ締結部材と共用であることを特徴とする、ディス
クブレーキ装置である。請求項7に係る発明は、請求項
1乃至請求項6のいずれかに記載のディスクブレーキ装
置において、駐車ブレーキ用浮動キャリパ形機械式のデ
ィスクブレーキ装置の作動機構がスプリングチャンバ形
であることを特徴とする、ディスクブレーキ装置であ
る。
【0008】
【発明の実施の形態1】以下、図面した本発明の実施の
形態について説明する。
【0009】〈イ〉ディスクブレーキ装置の概要 図1,図2を基にディスクブレーキ装置の概要について
説明する。
【0010】本発明はロータ20の周方向に間隔を隔て
て配設した二つの流体式のサービス用ディスクブレーキ
装置30,30と、この装置30,30間に並列するよ
うに配設した一つの機械式の駐車用ディスクブレーキ装
置40とを具備したディスクブレーキ装置を前提とし、
後述するようにサービス用ディスクブレーキ装置30,
30の構成部材を駐車用ディスクブレーキ装置40のト
ルク受け部材とするように各ディスクブレーキ装置3
0,30,40のレイアウトを配慮したことと、駐車用
ディスクブレーキ装置40の取付用ボルトとこの装置4
0に隣接する側のサービス用ディスクブレーキ装置3
0,30の取付用ボルトの共用化を図れるように改良を
加えたものである。以下その詳細について説明する。
【0011】〈ロ〉サービス用ディスクブレーキ装置 図1,図2に示す如く二つのサービス用ディスクブレー
キ装置30,30は、ロ−タ20を軸線方向両側から挟
圧して制動する固定キャリパ形流体式のディスクブレー
キ装置で、該装置30,30の中心が例えば図1におけ
るロータ20の中心を通る水平線よりも上方で、かつロ
ータ20の中心を通る垂直線に対して略左右対称位置に
配置されている。各サービス用ディスクブレーキ装置3
0,30は同一構造であるから、その一方について説明
し、他方についての説明を省略する。
【0012】図3は公知(例えば特公昭28−3260
号公報等)のサービス用ディスクブレーキ装置30の平
面図を示し、図4にその中央断面図を示す。ロータ20
の両側にピストン31a,32aを夫々摺動自在に収容
したインナキャリパ31とアウタキャリパ32が配設さ
れ、そのロータ20外周を跨ぐ部位同士が突き合わされ
てボルトで以て一体化されていると共に、ロータ20の
両側面に対向するインナパッド31b及びアウタパッド
32bは、そのロータ20周方向の両端近傍がキャリパ
31,32間に横架したハンガーピン33,33に摺動
自在に支持されると共に、両端面がキャリパ31,32
のレール(図示せず)上に摺動自在に載置されている。
尚、34は両パッド31b,32bとハンガーピン3
3,33間に介装したアンチラトルスプリングである。
そして、図示しないブレーキベダルの踏み込み操作によ
り発生する流体圧によリ各ピストン31a,32aが突
出して両パッド31b,32bをロータ20の側面に押
圧させて制動力を生起するようになっている。
【0013】図1に示すように各サービス用ディスクブ
レーキ装置30,30のインナキャリパ31の一方端部
(駐車用ディスクブレーキ装置40から離れた側の端
部)は、車両の静上部材であるマウンティングブラケッ
ト50に重合して取付用ボルト51で固定してある。図
5はその固定部を示す。この点は従来と同様である。
【0014】本発明は前述したように駐車用ディスクブ
レーキ装置40とサービス用ディスクブレーキ装置3
0,30をマウンティングブラケット50に取着するた
めのネジ締結部材の共用化を図れるように改良を加えた
もので、具体的にはインナキャリパ31の他方端部(駐
車用ディスクブレーキ装置40に近い側のインナキャリ
パ31の端部)はマウンティングブラケット50に重合
され、そして駐車用ディスクブレーキ装置40のキャリ
パ41が滑合するガイドブッシュ53と共にガイドボル
ト52で取着されている。図6はその取着部を示す。
【0015】図6に示す如く、ガイドボルト52は軸部
52bの先端部のみにマウンティングブラケット50に
螺着するおねじ52aが形成してあり、他の軸部52b
にガイドブッシュ53が外装されている。キャリパ41
はガイドブッシュ53を介してガイドボルト52の長手
方向に沿って摺動可能に支持されている。ダストブーツ
54,55は駐車用ディスクブレーキ装置40のキャリ
パ41の摺動部への異物進入を防止している。
【0016】前記ガイドボルト52は駐車用ディスクブ
レーキ装置40とサービス用ディスクブレーキ装置3
0,30の両装置の隣接側を夫々1本のボルトで兼用し
て取着する機能と、駐車用ディスクブレーキ装置40を
浮動状態で支持する機能を併有する。
【0017】〈ハ〉駐車用ディスクブレーキ装置 図1,図2に示す如く駐車用ディスクブレーキ装置40
は、ロータ20を軸線方向両側から挟圧して制動する浮
動キャリパ形機械式のディスクブレーキ装置で、図1に
おけるロータ20の中心を通る垂直線上方に配置されて
いる。二つのサービス用ディスクブレーキ装置30,3
0の構成部材を、駐車用ディスクブレーキ装置40のト
ルク受け部材とすることで、駐車用ディスクブレーキ装
置40専用のトルク受け部材(従来の技術で示したキャ
リア12b)を不要にすることが可能となる。
【0018】すなわち、機械式の駐車用ディスクブレー
キ装置40は、ガイドボルト52,52に外装したガイ
ドブッシュ53,53上でロータ20軸方向に摺動可能
に支持されたキャリパ41と、前記両サービス用ディス
クブレーキ装置30,30のキャリパ31,32のレー
ル部31c,32c上に架設した一対のパッド42a,
42bと、インナパッド42aを直接押圧する機械的作
動機構とを具備している。
【0019】図7を基に機械的作動機構について簡単に
説明すると、キャリパ41のシリンダ41a内にスリー
ブ43が圧入され、該スリーブ43内にアジャストナッ
ト44が摺動可能に嵌入され、アジャストナット44に
インナパッド42aを押圧するタペット45が螺合され
ている。アジャストナット44の後部には硬度の高いワ
ッシャ46が取り付けられている。キャリパ41とアジ
ャストナット44間に縮設した戻しばね66は、アジャ
ストナット44に取り付けたワッシャ46を常にオペレ
ーティングレバー62の偏心カム部62aの溝に係合す
るローラ65に当接させる方向にばね力を作用させてい
る。
【0020】アジャストナット44及びこれと平行に設
けた調整シャフト47の大径部周面には、相互に噛合す
る調整歯44a,47aが夫々形成されていて、キャリ
パ41の外部から調整シャフト47を操作してアジャス
トナット44を回転させて、アジャストナット44に対
するタペット45の螺出量を手動調整できるようになっ
ている。
【0021】キャリパ41と一体にボルト止めしたスプ
リングチャンバアッセンブリ60は内蔵するスプリング
(図示せず)と、このスプリング力を受けて進出可能な
ブッシュロッド61とを具備し、ブッシュロッド61の
押圧力がオペレーティングレバー62等を経由してタペ
ット45の押圧力として伝達できるようになっている。
【0022】オペレーティングレバー62は偏心カム部
62aと、偏心カム部62a軸線方向両側から一体に伸
長するレバー部62bと、対向するレバー部62b間に
ピンを懸け渡してその両端を固着し、ブッシュロッド6
1に当接する受け部62cとよりなる。
【0023】尚、符号48はアンチラトルスプリング
で、キャリパ41と両パッド42a,42b間に配設し
てパッドのラトルを防止し、符号63はニードルベアリ
ング、64はシートベアリングで、オペレーティングレ
バー62の回転を円滑にする。また、符号67はニード
ルベアリング63を支承する固定アンカー、68はアジ
ャストナット44のフランジ部と戻しばね66間に介挿
され、戻しばね66のねじり力をアジャストナット44
に伝えないようにする低摩擦層を添着したプレート、6
9はダストブーツである。これらの構成部材と前述した
機械的作動機構は従来と同様である。
【0024】本発明は、駐車用ディスクブレーキ装置4
0の両パッド42a,42bのロータ周方向端面を、こ
れに隣接するサービス用ディスクブレーキ装置30,3
0の一部(インナキャリパ31およびアウタキャリパ3
2に形成したレール部31c,31c,32c,32
c)に夫々ロータ軸方向に摺動自在に架設し、駐車用デ
ィスクブレーキ装置40の制動トルクをサービス用ディ
スクブレーキ装置30,30で支承させるようにしたも
のである。すなわち、サービス用ディスクブレーキ装置
30,30の構成部材を、駐車用ディスクブレーキ装置
40のトルク受け部材としたものである。
【0025】駐車用ディスクブレーキ装置40のブレー
キ作動について説明する。駐車用ブレーキを操作すると
スプリングチャンバアッセンブリ60内のエアが排出さ
れ、内蔵したスプリングのスプリング力によリブッシュ
ロッド61が突出し、オペレーティングレバー62の受
け部62cをロータ20方向に押圧する。これに伴いレ
バー部62bと一体の偏心カム部62aが図7の反時計
回り方向に回動し、偏心カム部62aがローラ65を介
してワッシャ46をロータ20方向に押圧する。この押
圧力はアジャストナット44を介してタペット45へ伝
わり、タペット45がインナパッド42aをロータ20
に圧着するまで押圧し、その反力によリキャリパ41が
タペット45とは逆方向に後退し、前記キャリパ41の
爪部41bがアウタパッド42bをロータ20に向かつ
て押圧し、その結果、一対の摩擦パッド42a,42b
がロータ20を挟圧して制動力を生起させる。
【0026】
【発明の実施の形態2】図8〜図11は二つの流体式の
サービス用ディスクブレーキ装置130,130が浮動
キャリパ形である他の実施の形態を示す。
【0027】尚、説明に際し、前述した発明の実施の形
態1と同じ部位はその符号に百の位を加えた符号を付し
てその詳しい説明を省略する。
【0028】浮動キャリパ形のサービス用ディスクブレ
ーキ装置130,130は、マウンティングブラケット
150に取付用ボルト151,151及びガイドボルト
152,152で固定したキャリア70と、該キャリア
70に固定したガイドピン部71,72にロータ120
軸方向に摺動可能に軸支されたキャリパ131と、キャ
リア70のレール上に架設しロータ軸方向に摺動可能な
一対のパッド131b,132bとを具備する。
【0029】浮動キャリパ形の駐車用ディスクブレーキ
装置140のキャリパ141が滑合するガイドブッシュ
153と浮動キャリパ形の各サービス用ディスクブレー
キ装置130,130を構成するキャリア70,70を
共用のガイドボルト152,152で取着する点と、駐
車用ディスクブレーキ装置140のパッド(インナパッ
ド142aのみ図1に示す)のロータ周方向端面を各キ
ャリア70,70のレール部70a,70a上に架設
し、駐車用ディスクブレーキ装置140の制動トルクを
キャリア70,70で受ける構造とした点が既述した発
明の実施の形態1と異なる。
【0030】サービス用ディスクブレーキ装置130,
130のブレーキ作動は、キャリパ131のインナ側に
内蔵したピストン131aの押圧力によるインナパッド
131bと、キャリパ131の爪部131cによるアウ
タパッド132bとによリロータ120の側面を挟持し
て制動力を生起させる。
【0031】
【発明の実施の形態3】既述した発明の実施の形態1,
2において、浮動キャリパ形の駐車用ディスクブレーキ
装置40,140の入力部はスプリングチャンバ形に限
らず、例えばケーブルを用いてオペレーティングレバー
62のレバー部62cを牽引する形式でもよい。
【0032】また駐車用ディスクブレーキ装置40,1
40の機械式作動部は偏心カム形に限らず、てこ形,ボ
ールアンドランブ形、ウエッジ形等でも良い。要は、機
械式浮動キャリパ形のディスクブレーキ装置であれば、
特別にタイブを選ばない。
【0033】実施の形態1,2において、駐車用ディス
クブレーキ装置40,140のキャリパ41,141が
滑合するガイドブッシュ53,153とサービス用ディ
スクブレーキ装置30,30並びに130,130を車
両側のマウンティングブラケット50,150に取着す
るボルトをガイドボルト52,52並びに152,15
2で共用する場合について説明したが、取付用のボトル
を共用しなくともよい。
【0034】但し、この場合も駐車用ディスクブレーキ
装置40,140の制動トルクをサービス用ディスクブ
レーキ装置30,30と130,130の構成部材で受
け得る構造とする。更には発明の実施の形態2におい
て、浮動キャリパ形の各サービス用ディスクブレーキ装
置130,130の入力部は直接流体圧を供給する形に
限らず、入力部は流体圧であるが機械的機構を介して間
接的に作動させる形式(例えばエアチャンバ形ディスク
ブレーキ装置)のサービスブレーキ用流体式のディスク
ブレーキ装置でもよい。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから次
のような効果を得ることができる。 〈イ〉 流体式のサービス用ディスクブレーキ装置の構
成部材を、機械式の駐車用ディスクブレーキ装置のトル
ク受け部材とするように並設したことで、静止部材であ
るマウンティングブラケットの小形化が図れ、重量やコ
ストの点で有利である。 〈ロ〉 駐車用ディスクブレーキ装置のキャリアがない
分だけコストおよび重量を削減できると共に、装置の小
形化が可能となる。加えて重量が軽減した分だけ車両の
燃料消費率を改善できる。 〈ハ〉 駐車用ディスクブレーキ装置のキャリパが滑合
するガイドブッシュの取付用ネジ締結部材とサービス用
ディスクブレーキ装置の取付用ネジ締結部材を共用した
ことで、構成部品の点数の削減を図ることができ、その
分部品費用、重量を削除できると共に、組立工数を削減
できる。 〈ニ〉 サービス用ディスクブレーキ装置が固定キャリ
パ形または浮動キャリパ形のいずれも適用できて汎用性
に富む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係るディスクブレー
キ装置の正面図
【図2】 図1におけるIIの矢視図
【図3】 図1におけるIII の矢視図
【図4】 図3におけるIV−IV断面図
【図5】 図1におけるV−V断面図
【図6】 図1におけるVI−VI断面図
【図7】 図1におけるVII −VII 断面図
【図8】 本発明の実施の形態2に係るディスクブレー
キ装置の正面図
【図9】 図8におけるIXの矢視図
【図10】 図9におけるX−X断面図
【図11】 図9におけるXI−XI断面図
【図12】 本発明が前提とするディスクブレーキ装置
の正面図
【図13】 図11におけるXIII− XIII 断面図
【符号の説明】
20,120 ロータ 30,30,130,130 サービス用ディスクブレ
ーキ装置(サービスブレーキ用流体式のディスクブレー
キ装置) 31 インナキャリパ 131 キャリパ 31a,32a,131a ピストン 31b,131b インナパッド 31c,31c レール部 32 アウタキャリパ 32b,132b アウタパッド 32c,32c レール部 33,33 ハンガーピン 34 アンチラトルスプリング 40,40,140,140 駐車用ディスクブレーキ
装置(駐車ブレーキ用機械式のディスクブレーキ装置) 41,141 キャリパ 41a シリンダ 41b 爪部 42a インナパッド 42b アウタパッド 43 スリーブ 44 アジャストナット 45 タペット 46 ワッシャ 47 調整シャフト 50,150 マウンティングブラケット 51,51,151,151 取付用ボルト 52,52,152,152 ガイドボルト 53,53,153,153 ガイドブッシュ 54,55 ダストブーツ 60 スプリングチャンバアッセンブリ 61 ブッシュロッド 62 オペレーティングレバー 62a 偏心カム部 62b レバー部 62c 受け部 63 ニードルベアリング 64 シートベアリング 65 ローラ 66 戻しばね 67 固定アンカー 68 プレート 69 ダストブーツ 70 キャリア 70a,70a レール部 71,72 ガイドピン部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクロータを軸線方向両側から挟
    圧して制動する二つのサービスブレーキ用流体式のディ
    スクブレーキ装置と、一つの駐車ブレーキ用浮動キャリ
    パ形機械式のディスクブレーキ装置から成り、前記ディ
    スクロータの周方向に間隔を隔てて配設した二つのサー
    ビスブレーキ用流体式のディスクブレーキ装置の間に、
    駐車ブレーキ用浮動キャリパ形機械式のディスクブレー
    キ装置を配設したディスクブレーキ装置において、 前記二つのサービスブレーキ用流体式のディスクブレー
    キ装置の構成部材を、前記駐車ブレーキ用浮動キャリパ
    形機械式のディスクブレーキ装置のトルク受け部材とし
    たことを特徴とする、 ディスクブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のディスクブレーキ装
    置において、サービスブレーキ用流体式のディスクブレ
    ーキ装置が固定キャリパ形であることを特徴とする、デ
    ィスクブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のディ
    スクブレーキ装置において、トルク受部材がキャリパで
    あることを特徴とする、ディスクブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のディスクブレーキ装
    置において、サービスブレーキ用流体式のディスクブレ
    ーキ装置が浮動キャリパ形であることを特徴とする、デ
    ィスクブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項4に記載のディ
    スクブレーキ装置において、トルク受部材がキャリアで
    あることを特徴とする、ディスクブレーキ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかに記
    載のディスクブレーキ装置において、駐車ブレーキ用浮
    動キャリパ形機械式のディスクブレーキ装置を静上部材
    に取着するネジ締結部材が、サービスブレーキ用流体式
    のディスクブレーキ装置を静上部材に固定するネジ締結
    部材と共用であることを特徴とする、ディスクブレーキ
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれかに記
    載のディスクブレーキ装置において、駐車ブレーキ用浮
    動キャリパ形機械式のディスクブレーキ装置の作動機構
    がスプリングチャンバ形であることを特徴とする、ディ
    スクブレーキ装置。
JP04458198A 1998-02-10 1998-02-10 ディスクブレーキ装置 Expired - Fee Related JP3901329B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04458198A JP3901329B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 ディスクブレーキ装置
DE69904381T DE69904381D1 (de) 1998-02-10 1999-02-08 Scheibenbremseanordnung mit gemeinsamen Drehmomentempfangselementen
EP99102419A EP0936372B1 (en) 1998-02-10 1999-02-08 Disc brake assembly having shared torque-receiving components
US09/919,342 US6488132B2 (en) 1998-02-10 2001-07-30 Disc brake assembly having shared torque-receiving components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04458198A JP3901329B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 ディスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11230201A true JPH11230201A (ja) 1999-08-27
JP3901329B2 JP3901329B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=12695468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04458198A Expired - Fee Related JP3901329B2 (ja) 1998-02-10 1998-02-10 ディスクブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6488132B2 (ja)
EP (1) EP0936372B1 (ja)
JP (1) JP3901329B2 (ja)
DE (1) DE69904381D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1186524A2 (en) 2000-09-08 2002-03-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake device
JP2004217193A (ja) * 2002-11-20 2004-08-05 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 軌道用作業機
JP2009280205A (ja) * 2009-07-10 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の制動装置
KR101204398B1 (ko) 2011-12-19 2012-11-26 한국기계연구원 기계식 브레이크 릴리스 장치
WO2014205176A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Kelsey-Hayes Comapny Shared anchor bracket for a disc brake assembly having separate service and parking brake assemblies
JP2021017895A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10006464A1 (de) * 2000-02-14 2001-08-16 Bayerische Motoren Werke Ag Teilbelag-Scheibenbremse für einen Personenkraftwagen
US7025181B2 (en) * 2002-05-09 2006-04-11 Affeldt Wayne W Automotive brake system
US6811004B1 (en) * 2003-05-09 2004-11-02 Arvinmeritor Technology, Llc Vehicle brake assembly having a bearing block closure and method of assembly therefor
EP1564429B1 (en) * 2004-02-12 2009-09-23 Deere & Company Mounting plate and method for the attachment of a disc brake caliper to an axle.
US20060018206A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Miho Akitomo Contents delivering method
CA2484405C (en) * 2004-10-12 2011-03-22 Armatec Survivability Corp. Disc brake system
DE102004058433A1 (de) * 2004-12-03 2006-06-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Fahrzeug
DE102005003223B4 (de) * 2005-01-24 2007-02-01 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse mit Nachstelleinrichtung
DE602005014020D1 (de) * 2005-10-05 2009-05-28 Freni Brembo Spa Scheibenbremssystem für ein fahrzeug welches betriebs- und feststellbremse kombiniert
US7395904B2 (en) * 2005-12-20 2008-07-08 Robert Basoh Gmbh Disc brake
IT1397052B1 (it) * 2009-03-25 2012-12-28 Gaia Dispositivo per frenare e/o ruotare in continuo le ruote di veicoli ed aerei
AU2010100626A4 (en) * 2009-12-08 2010-08-19 Advanced Braking Pty Ltd Disc Brake System
CN101947949A (zh) * 2010-09-14 2011-01-19 陈明洁 一种双卡钳汽车制动器
US20120247885A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Adaptive Torque Plates
EP2726754B1 (en) * 2011-06-30 2017-11-29 Volvo Lastvagnar AB Brake caliper for a foundation brake of an automotive vehicle, brake actuator and foundation brake comprising such a brake caliper and such an actuator
DE102011056575A1 (de) * 2011-12-19 2013-06-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugbremssystem
EP2878504A4 (en) * 2012-07-24 2016-08-17 Haisheng Qiang BIDIRECTIONAL BRAKING METHOD FOR A DISC BRAKE AND BRAKE MECHANISM AND APPLICATIONS THEREOF
JP6208065B2 (ja) * 2014-03-31 2017-10-04 曙ブレーキ工業株式会社 対向ピストン型ディスクブレーキ装置
WO2016015274A1 (zh) * 2014-07-31 2016-02-04 伍洪少 一种行车用脚制动器及双刹车系统
EP3051170B1 (en) * 2015-01-28 2019-10-23 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited A disc brake
DE102015002892A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-08 Wabco Europe Bvba Achse eines Landfahrzeugs, Landfahrzeug mit einer solchen Achse sowie Scheibenbremse und Bremsenträger eines solchen Landfahrzeugs
USD771540S1 (en) * 2015-06-15 2016-11-15 Saf-Holland, Inc. Brake spider
USD801895S1 (en) * 2015-09-22 2017-11-07 Saf-Holland, Inc. Brake torque plate
TWM530777U (zh) * 2016-07-26 2016-10-21 Jieh Jia Entpr Co Ltd 電子式煞車卡鉗
US10302160B2 (en) 2017-04-26 2019-05-28 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake caliper assembly
US10458499B2 (en) 2017-10-20 2019-10-29 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Multi-caliper brake assembly per rotor
IT201800020251A1 (it) 2018-12-20 2020-06-20 Freni Brembo Spa Corpo pinza e pinza freno con detto corpo
US11015667B2 (en) 2019-05-28 2021-05-25 Michael Pagano Brake mounting bracket
CN111059179A (zh) * 2019-12-02 2020-04-24 太原科技大学 一种变载荷型高效散热式制动器
EP3835081B1 (de) * 2019-12-10 2023-02-08 ZF CV Systems Europe BV Nutzfahrzeugachse mit einer scheibenbremse
KR102593295B1 (ko) * 2020-12-23 2023-10-24 스톨츠 주식회사 디스크 결합 유닛
CN112810582A (zh) * 2021-02-02 2021-05-18 广州市华劲机械制造有限公司 盘刹车桥
EP4219976A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-02 KNORR-BREMSE Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Park brake caliper with inverted lever configuration
IT202200010166A1 (it) * 2022-05-17 2023-11-17 Fca Italy Spa "Autoveicolo, in particolare autoveicolo elettrico, con trasmissione automatica bloccabile in condizione di parking tramite pinze freno elettro-attuate associate alle ruote motrici"

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3318421A (en) 1964-10-26 1967-05-09 Gen Motors Corp Brake adjusting system
US3321049A (en) * 1965-05-12 1967-05-23 Kelsey Hayes Co Mechanical floating head brake
US3342291A (en) 1965-06-28 1967-09-19 Gen Motors Corp Manually actuated spot-type disc brake and adjusting means
US3613515A (en) * 1969-03-10 1971-10-19 Certain Teed Prod Corp Brake actuator
US3651896A (en) 1970-06-19 1972-03-28 Dayton Steel Foundry Co Hydraulic disk brake with mechanical actuator
US3837437A (en) 1973-01-22 1974-09-24 Airheart Prod Ratchet actuated brake wear compensation
CH585354A5 (ja) * 1974-02-18 1977-02-28 Perrot Bremse Gmbh Deutsche
JPS5817890B2 (ja) 1976-11-20 1983-04-09 トキコ株式会社 機械式デイスクブレ−キ
DE2657015A1 (de) * 1976-12-16 1978-09-07 Volkswagenwerk Ag Aufhaengung eines kraftfahrzeugrades
DE2718003C2 (de) * 1977-04-22 1984-03-15 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Scheibenbremse für Fahrzeuge, insbesondere Straßenfahrzeuge
DE2800300C2 (de) * 1978-01-04 1984-10-18 Deutsche Perrot-Bremse Gmbh, 6800 Mannheim Festsattel-Scheibenbremse
GB9001565D0 (en) 1990-01-23 1990-03-21 Gen Motors France Disc brake
US5607033A (en) 1995-11-02 1997-03-04 Mark + Technologies, Inc. Disc brake caliper having a linear slack adjuster assembly
US5845747A (en) 1995-11-13 1998-12-08 Dayton Walther Corporation Piston with extended outer cover for use in disc brake assembly

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1186524A2 (en) 2000-09-08 2002-03-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake device
US6450301B1 (en) 2000-09-08 2002-09-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake device
EP1186524A3 (en) * 2000-09-08 2002-12-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake device
JP2004217193A (ja) * 2002-11-20 2004-08-05 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 軌道用作業機
JP2009280205A (ja) * 2009-07-10 2009-12-03 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の制動装置
KR101204398B1 (ko) 2011-12-19 2012-11-26 한국기계연구원 기계식 브레이크 릴리스 장치
WO2014205176A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Kelsey-Hayes Comapny Shared anchor bracket for a disc brake assembly having separate service and parking brake assemblies
US20160131207A1 (en) * 2013-06-19 2016-05-12 Kelsey-Hayes Company Shared Anchor Bracket for a Disc Brake Assembly Having Separate Service and Parking Brake Assemblies
US9777782B2 (en) * 2013-06-19 2017-10-03 Kelsey-Hayes Company Shared anchor bracket for a disc brake assembly having separate service and parking brake assemblies
JP2021017895A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 トヨタ自動車株式会社 ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0936372B1 (en) 2002-12-11
DE69904381D1 (de) 2003-01-23
US20020007989A1 (en) 2002-01-24
JP3901329B2 (ja) 2007-04-04
EP0936372A1 (en) 1999-08-18
US6488132B2 (en) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11230201A (ja) ディスクブレーキ装置
US8944221B2 (en) Disk brake for a commercial vehicle
US7866447B2 (en) Disk brake, especially with an electromotive adjusting device, and method for controlling said type of disk brake
US7784591B2 (en) Defined brake pad abutment
US8739945B2 (en) Disc brake adjusting device having an output side coupling ring with a defined working rotational angle
US7950502B2 (en) Electromechanically actuated disc brake with guide plate
WO2002014711A3 (de) Scheibenbremse mit einem synchronisierten nachstellsystem
US6119818A (en) Disk brake
JP2000291700A (ja) 対向ピストン型ディスクブレーキ
US8851241B2 (en) Hydraulic disc brake having a parking brake mechanism
JPH1061683A (ja) ディスクブレーキ装置
US20030221919A1 (en) Disc brake
US20170067522A1 (en) Brake actuator apparatus for an air disc brake of a vehicle air braking system
JP2002235779A (ja) パーキング機構付ディスクブレーキ
JP3283896B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP4288197B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPS6140968Y2 (ja)
KR101866008B1 (ko) 편마모 방지용 브레이크패드 조립체
JPS5829308Y2 (ja) 二輪車用デイスクブレ−キにおける固定摩擦パツドの取付装置
GB2076486A (en) Friction pads in disc brakes
KR200206377Y1 (ko) 테이퍼를 갖는 디스크 브레이크의 슬라이딩핀 구조
JPH11257385A (ja) ディスクブレーキ
KR19990013918U (ko) 디스크 브레이크의 슬라이딩핀 고정구조
JPH05106662A (ja) デイスクブレーキ
JP2004340166A (ja) パーキング機構付ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees