JPH1122761A - ブレーキディスク - Google Patents

ブレーキディスク

Info

Publication number
JPH1122761A
JPH1122761A JP17807397A JP17807397A JPH1122761A JP H1122761 A JPH1122761 A JP H1122761A JP 17807397 A JP17807397 A JP 17807397A JP 17807397 A JP17807397 A JP 17807397A JP H1122761 A JPH1122761 A JP H1122761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
brake
mounting
brake disc
straight line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17807397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3949780B2 (ja
Inventor
Koji Tsuya
晃司 津谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP17807397A priority Critical patent/JP3949780B2/ja
Publication of JPH1122761A publication Critical patent/JPH1122761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949780B2 publication Critical patent/JP3949780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充分な放熱性を確保するとともに、充分な強
度を備えたブレーキディスクを提供する。 【解決手段】 ホイール11への取付け部3の円周E上
に複数の取付け孔を2有し、外周部にブレーキパッド1
8が摺接する制動部4を有し、各取付け孔2の外側で前
記制動部4の内側に複数の開口部7を有するブレーキデ
ィスクにおいて、前記各取付け孔2の近傍で、ディスク
中心C1と各取付け孔中心C2とを結ぶ半径方向直線L
0の一方の側にこの半径方向直線に沿って無開口の連続
部9を形成し、前記半径方向直線L0の他方の側に前記
開口部7を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動二輪車等の車両
の前輪または後輪に装着されるディスクブレーキ装置の
ディスクプレート(ブレーキディスク)に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】車両の制動装置としてディスクブレーキ
装置が広く用いられている。このディスクブレーキ装置
は、車両の前輪または後輪のホイールハブにブレーキデ
ィスクを装着し、このブレーキディスクの外周部の車体
フレーム側にプレーキパッドを内蔵したキャリパを設
け、油圧ピストンによりブレーキパッドをブレーキディ
スクの両側から挟んで摩擦により回転を制動するもので
ある。
【0003】このようなディスクブレーキ装置は、摩擦
熱によりブレーキディスクが高温となりディスクが反る
等の熱変形を起こすため、摩擦熱を放散し放熱性をよく
してディスクの反り等の変形を防止する必要がある。
【0004】このため、従来よりブレーキディスクに多
数の孔を開けて放熱を図っているが、さらに放熱性を向
上させ、ブレーキディスク等の熱変形を抑制するため
に、ディスク全周に沿って半径方向直線上で内側のハブ
部と外側のリング部が直接に接続されないように間に開
口を設け、全周に沿ったどの部分においても半径方向の
途中の位置に開口部が形成されたブレーキディスク等の
回転部材構造が提案されている(特開平8−21046
6号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報記載の回転部材構造をブレーキディスクに適用した場
合、ホイールハブへのブレーキディスクの取付け孔部分
の前後には、ブレーキ作動時に大きな圧縮力および引張
り力が作用するため、全周に沿ったどの部分においても
半径方向の途中の位置に開口部が形成されていると、放
熱性は向上するものの強度的に不十分となるおそれがあ
る。また、各取付け部同士を結ぶ周方向連結部があると
制動部とこの周方向連結部との温度差による熱膨張量の
違いにより反りが発生する。
【0006】本発明は上記従来技術を考慮してなされた
ものであって、充分な放熱性を確保するとともに、充分
な強度を備えたブレーキディスクの提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、ホイールへの取付け部の円周上に複数
の取付け孔を有し、外周部にブレーキパッドが摺接する
制動部を有し、各取付け孔の外側で前記制動部の内側に
複数の開口部を有するブレーキディスクにおいて、前記
各取付け孔の近傍で、ディスク中心と各取付け孔中心と
を結ぶ半径方向直線の一方の側にこの半径方向直線に沿
って無開口の連続部が形成され、前記半径方向直線の他
方の側に前記開口部が形成されたことを特徴とするブレ
ーキディスクを提供する。
【0008】この構成によれば、各取付け孔に対応して
設けた開口部により充分な放熱性が得られるとともに、
この開口部は各取付け孔の前側または後側の一方の側に
設けられ、他方の側には無開口の連続部が形成されるた
め、この連続部により取付け孔部と制動部の間に作用す
る引張り力あるいは圧縮力に対し充分な強度を持たせる
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】好ましい実施の形態においては、
前記各取付け孔ごとに取付け部と制動部とをつなぐ連結
部が形成され、各連結部間に空間が形成され各連結部が
分離するとともに各連結部内に前記開口部が形成された
ことを特徴としている。
【0010】この構成によれば、ホイールハブにボルト
等により固定するための各取付け孔に対応してディスク
外周部と連続する連結部が内周側に突出して形成され、
各取付け部がボルト等の取付け孔の位置ごとに分離して
設けられ間に空間が形成されるため、この空間により連
結部に形成された開口部とともにさらに放熱性を高める
ことができ、かつ連結部内で開口部の反対側に形成され
た連続部により充分な強度が確保される。また、各取付
け部同士を結ぶ周方向連結部がないため、これの存在に
起因する反りも発生することがない。
【0011】
【実施例】図1は本発明の実施例に係るブレーキディス
クの正面図である。このブレーキディスク1は、例えば
高周波焼入れしたステンレス鋼からなり、内周側にホイ
ール(図示しない)のハブ部に取付けるための取付け部
3を有し、各取付け部3に取付け孔2が形成される。こ
の取付け孔2は、ディスク内周側の円E上に所定間隔で
複数個設けられる。ディスク外周側にはブレーキパッド
(図示しない)が摺接する制動部4が形成される。この
制動部4には放熱性を高めまた軽量化を図るために多数
の孔5が形成されている。この外周側の制動部4と内周
側の取付け部3の間は各取付け孔2ごとに連結部6で一
体に繋がれている。各連結部6に開口部7が形成され
る。各取付け孔2ごとに設けられた連結部6は制動部4
から内周側に突出してそれぞれ分離して形成され、各連
結部6間には空間8が形成される。
【0012】上記構成のブレーキディスク1において、
ディスク中心C1と各取付け孔2の中心C2とを結ぶ半
径方向の直線L0に関し、連結部6内でこの直線L0の
一方の側にディスク半径方向直線に沿っていずれの部分
にも開口が形成されない連続部9が形成される。連結部
6内の直線L0の他方の側に開口部7が形成される。こ
の連結部6内の直線L0の他方の側(開口部7が形成さ
れた側)においては、ディスク中心C1からのいずれの
位置の半径方向直線をとってみても(例えばL2)、そ
の直線上に開口部7あるいは各連結部6間の空間8によ
り開口が形成されている。
【0013】このように各取付け部3をディスク内側に
分離して突出する連結部6に設け、各連結部6間に空間
8を設けるとともに各連結部6内に開口部7を設け、各
連結部6内で開口部7の反対側に連続部9を形成するこ
とにより、開口面積を有効に大きくとって、放熱効果を
高めるとともに、半径方向直線上に沿って無開口の連続
部9によりブレーキ作動時の連結部6に作用する圧縮力
および/または引張り力に対し充分な強度が確保され
る。
【0014】上記図1に示したブレーキディスクの連結
部6の形状では、ブレーキディスク1がその取付け部3
とともに、例えば矢印A方向に回転しているときにブレ
ーキを作動させると、制動力は外周部に矢印F方向に作
用する。したがって、連結部6の開口部7の両側の枠部
6a,6bには引張り力が作用し、回転方向が逆であれ
ば圧縮力が作用する。この連結部6の形状は図示した形
状に限らず、開口部7を反対側に形成し、矢印A方向の
回転のときに圧縮力が作用するように形成してもよい。
【0015】図2は連結部6内での開口部7と連続部9
の位置を図1の例と逆にした形状を示す。このような形
状においても、前述の図1の例と同様の作用効果が得ら
れる。
【0016】図3は上記ブレーキディスクを、例えば自
動二輪車の前輪両側に装着した場合の取付け構造の一例
を示す。前輪タイヤ10を装着したホイール11が車軸
12に取付けられる。ホイール11のハブ部11aに別
体または一体で設けたハブフランジ13に、ボルトまた
はリベット14により、前述の取付け孔2を介してブレ
ーキディスク1が固定される。車軸12を保持する左右
のフロントフォーク15にキャリパ16が固定される。
各キャリパ16は油圧ピストン17を内蔵し、この油圧
ピストン17により、ブレーキディスク1の両側のブレ
ーキパッド18で制動部4(図1)を両側から挟んで圧
接し、摩擦により回転を制動する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、ホイ
ールハブに取付けるための各取付け孔に対応して設けた
開口部により充分な放熱性が得られるとともに、この開
口部は各取付け孔の前側または後側の一方の側に設けら
れ、他方の側には無開口の連続部が形成されるため、こ
の連続部により取付け孔部と制動部の間に作用する引張
り力あるいは圧縮力に対し充分な強度を持たせることが
できる。これにより、放熱性が大きく熱変形を充分抑制
するとともに重量を大きくすることなく強度を高め信頼
性の高いブレーキ動作が得られ走行の安全性が高められ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係るブレーキディスクの正
面図。
【図2】 本発明の実施例の別の形状例を示す正面図。
【図3】 ブレーキディスク装着構造の一例の断面図。
【符号の説明】
1:ブレーキディスク、2:取付け孔、3:取付け部、
4:制動部、5:孔、6:連結部、7:開口部、8:空
間、9:連続部、10:前輪タイヤ、11:ホイール、
12:車軸、13:ハブフランジ、14:リベット、1
5:フロントフォーク、16:キャリパ、17:ピスト
ン、18:ブレーキパッド。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホイールへの取付け部の円周上に複数の取
    付け孔を有し、 外周部にブレーキパッドが摺接する制動部を有し、 各取付け孔の外側で前記制動部の内側に複数の開口部を
    有するブレーキディスクにおいて、 前記各取付け孔の近傍で、ディスク中心と各取付け孔中
    心とを結ぶ半径方向直線の一方の側にこの半径方向直線
    に沿って無開口の連続部が形成され、 前記半径方向直線の他方の側に前記開口部が形成された
    ことを特徴とするブレーキディスク。
  2. 【請求項2】前記各取付け孔ごとに取付け部と制動部と
    をつなぐ連結部が形成され、各連結部間に空間が形成さ
    れ各連結部が分離するとともに各連結部内に前記開口部
    が形成されたことを特徴とする請求項1に記載のブレー
    キディスク。
JP17807397A 1997-07-03 1997-07-03 ブレーキディスク Expired - Lifetime JP3949780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17807397A JP3949780B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 ブレーキディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17807397A JP3949780B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 ブレーキディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1122761A true JPH1122761A (ja) 1999-01-26
JP3949780B2 JP3949780B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=16042154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17807397A Expired - Lifetime JP3949780B2 (ja) 1997-07-03 1997-07-03 ブレーキディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3949780B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040631A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Yamaha Hatsukoki Kabushiki Kaisha ブレーキディスク
KR101283018B1 (ko) * 2011-05-18 2013-07-08 현대자동차주식회사 이종재질의 브레이크 디스크
CN113614404A (zh) * 2019-03-22 2021-11-05 新时代技研株式会社 旋转传递盘

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104864002A (zh) * 2015-05-14 2015-08-26 温芫鋐 刹车碟盘

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005040631A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Yamaha Hatsukoki Kabushiki Kaisha ブレーキディスク
US7374025B2 (en) 2003-10-23 2008-05-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Brake Disc
US7575107B2 (en) 2003-10-23 2009-08-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Brake disc
KR101283018B1 (ko) * 2011-05-18 2013-07-08 현대자동차주식회사 이종재질의 브레이크 디스크
CN113614404A (zh) * 2019-03-22 2021-11-05 新时代技研株式会社 旋转传递盘
CN113614404B (zh) * 2019-03-22 2024-03-15 新时代技研株式会社 旋转传递盘

Also Published As

Publication number Publication date
JP3949780B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3478849A (en) Low-noise disk-brake assembly
US20060086579A1 (en) Disc brake rotor
TW201942491A (zh) 氣動噪音降低構件、鐵路車輛用煞車盤單元、鐵路車輛用碟式煞車、鐵路車輛用車輪以及鐵路車輛
JPS6340976B2 (ja)
US5293967A (en) Shielded vehicle brake
US6367598B1 (en) Rotor for disc brake assembly
JP4610340B2 (ja) 車両用ブレーキディスク
JP3949780B2 (ja) ブレーキディスク
JP2009525917A (ja) 冷却機構付きブレーキ装置
TWI701396B (zh) 鐵道車輛用煞車碟盤及鐵道車輛用碟煞
KR20110059036A (ko) 제동열을 차단하는 일체형 허브 구조
JPH0431154A (ja) 自動車のドラムブレーキ
JPH0121096Y2 (ja)
WO2021060442A1 (ja) 車両のディスクブレーキの水浸入防止構造
JPS6015740Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置におけるブレ−キデイスクの取付装置
CA2203196C (en) Wedge-shaped disc brake shoe
JP2640383B2 (ja) 車両用多板ディスクブレーキ
RU2413885C2 (ru) Тормозная система (варианты) и транспортное средство
JP2003074604A (ja) ブレーキディスク
JPS62177327A (ja) ブレーキディスクの取付装置
TWM642971U (zh) 碟盤
JPH0417410Y2 (ja)
JP2583243Y2 (ja) 鉄道車両用弾性車輪
CN116181821A (zh) 向单一侧施加压力的盘式制动系统以及车辆
KR101421950B1 (ko) 드럼브레이크의 열해 방지구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term