JPH11226295A - ドラム式洗濯機 - Google Patents

ドラム式洗濯機

Info

Publication number
JPH11226295A
JPH11226295A JP10044542A JP4454298A JPH11226295A JP H11226295 A JPH11226295 A JP H11226295A JP 10044542 A JP10044542 A JP 10044542A JP 4454298 A JP4454298 A JP 4454298A JP H11226295 A JPH11226295 A JP H11226295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
water supply
drum
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10044542A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakagawa
謙治 中川
Tomoya Kawaguchi
智也 川口
Takaaki Yonezawa
孝昭 米澤
Kiyoyuki Suou
聖行 周防
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10044542A priority Critical patent/JPH11226295A/ja
Publication of JPH11226295A publication Critical patent/JPH11226295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗い運転前に検知された負荷量の誤差を洗い
運転時に修正することにより、それ以降の行程での制御
を最適に行なう。 【解決手段】 給水開始後、水位がH1からH2まで上昇
するに要した時間t0を計測し(S1〜S5)、その値
をRAMに格納しておく。その後、負荷量検知し(S
6)、洗濯水位Hwまでの給水を行って洗い運転を開始
する(S7〜S9)。洗い運転中に一時的にドラム回転
を停止させ(S11)、検知水位が水位Hs以下になっ
ていたならば(S13で「Y」)、元の洗濯水位Hwま
で追加給水を行なうとともに追加給水所要時間を計測す
る(S14〜S18)。洗い運転終了後、追加給水の総
所要時間t1を取得し(S20)、t1=0である場合に
は負荷量を修正しない。t1/t0が所定値以上である場
合には、負荷量を重負荷に修正し、t1/t0が所定値未
満の場合には、負荷量を中負荷に修正する(S21)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドラム式洗濯機に関
し、更に詳しくは、ドラム内に収容された洗濯物の量つ
まり負荷量を検知する負荷量検知機能を有するドラム式
洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】ドラム式洗濯機は、水を溜めた外槽内で
水平軸を中心にドラムを回転させ、ドラム内に収容され
た洗濯物を攪拌しながら洗い運転を行なう。主として、
洗濯物が水面上に持ち上げられた後に落下して水面に叩
きつけられることによる叩き洗いの効果と、洗濯物同士
又は洗濯物とドラムの内周壁面との摩擦による揉み洗い
の効果とにより、洗濯物の汚れ落ちが進む。このため、
洗濯物の量に対して水量が多過ぎても少な過ぎても洗浄
性能が劣化するから、洗濯物の量に応じた適宜の水量つ
まり水位でもって洗い運転を実行するのが好ましい。そ
こで、ドラム式洗濯機では、洗い運転の前に洗濯物量つ
まり負荷量を検知し、その負荷量に応じた洗濯水位まで
の給水を行なって洗い運転を始めるようにしている。
【0003】ドラム式洗濯機における従来の一般的な負
荷量検知方法は次の通りである。ドラム内に洗濯物が収
容されると、まず所定水位まで給水を行なう。次いで、
ドラムを所定時間反転動作させて洗濯物を攪拌し、該洗
濯物に充分に水を吸収させる。その後、ドラムの回転を
停止させ、ドラム内の水面の波立ちが収まった後に水位
を検知し、上記所定水位からの水位低下量を求める。洗
濯物の量が多いほど水位低下量は大きい筈であるから、
該水位低下量を判定することにより洗濯物の量つまり負
荷量を判断することができる。
【0004】この負荷量検知方法では、始めにドラムに
給水された水の全て又は大部分が洗濯物に吸収されてし
まうと負荷量の検知が行なえなくなるので、多量の洗濯
物がドラムに収容された場合でも全ての水が吸収される
ことがないように、所定水位を比較的高い位置に設定し
ておく必要がある。このため、例えば最少負荷量に対す
る最適な洗濯水位より高い位置に所定水位を設定しなけ
ればならないことが多い。
【0005】このような課題に対し、より低い水位にお
いて負荷量を検知する方法が特開平4−338491号
公報に記載のドラム式洗濯機において提案されている。
すなわち、ドラム内に洗濯物が収容された後、所定水位
まで給水を行ない、所定時間ドラムを回転させて洗濯物
の吸水を促進する。その後、水位を検知し、上記所定水
位よりも低い位置に設定された判定用基準水位以下に低
下している場合には、所定水位までの追加給水を行な
う。そして、再びドラムを所定時間回転させ、水位低下
を判定する。このように追加給水と水位低下の判定とを
繰り返し行ない、判定用基準水位までの水位低下が生じ
なくなるまでの追加給水の回数を計数する。そして、そ
の給水回数を基に負荷量を判定する。また、最終追加給
水後の検知水位(判定用基準水位より上に位置)と所定
水位との差を検出し、これにより給水回数に基づく負荷
量を補正すれば、より高精度に負荷量が得られる。
【0006】この負荷量検知方法によれば、給水の目標
水位である所定水位を低い位置に設定することができ
る。従って、給水の無駄がなく、また最少負荷量に対し
ても最適な洗い運転が行なえるという利点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記負
荷量検知方法では次のような問題点がある。すなわち、
洗濯物が吸水した後に水位の判定を行なうに際し、判定
用水位基準水位以下のどの位置に水位があっても1回の
追加給水としてカウントされる。従って、給水回数と洗
濯物による吸水量とは正確に対応しておらず、場合によ
っては負荷量の検知誤差が大きくなる。また、上記負荷
量の補正を行なう場合、最終追加給水後に水位低下量を
求めるには、少なくとも判定用基準水位と所定水位との
間のあらゆる(又は微小ステップ毎の)水位を検知でき
るような構成としておかなければならず、制御が複雑に
なる。
【0008】本発明は上記課題を解決するために成され
たもので、その主たる目的とするところは、低い水位に
おいても負荷量をより精度よく検知することができるド
ラム式洗濯機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】上
記課題を解決するために成された本発明は、外槽内に水
平軸を中心に回転自在に配設された籠状のドラムと、外
槽内に給水を行なう給水手段と、外槽内の水位を検知す
る水位検知手段とを具備するドラム式洗濯機において、 a)前記給水手段により所定水位までの給水を行なった後
にドラムを所定時間回転させ、その後に前記水位検知手
段による検知水位が該所定水位よりも低い位置に設定さ
れた規定水位以下であるか否かを判定する水位低下判定
手段と、 b)検知水位が規定水位低下であるとき、前記給水手段に
より前記所定水位までの追加給水を行なう給水制御手段
と、 c)該追加給水の所要時間を測定する時間測定手段と、 d)測定された追加給水所要時間に基づいて負荷量を判定
する負荷量判定手段と、 を備えることを特徴としている。
【0010】始めに給水手段により所定水位までの給水
が行なわれた後、所定時間ドラムが回転されると、ドラ
ム内に収容されている洗濯物は吸水する。水位低下判定
手段はその吸水により低下した水位を判定し、検知水位
が規定水位以下に下がっていると判断されると、給水制
御手段は所定水位までの追加給水を実行する。時間測定
手段は、追加給水が開始されてから水位が所定水位に到
達したと判定されるまでの時間、つまり追加給水所要時
間を測定する。洗濯物の吸水による水位低下量が大きい
ほど多量の水を追加する必要があるため、該所要時間は
長くなる。従って、この所要時間は洗濯物の吸水量に対
応したものとなり、負荷量判定手段は該所要時間を判定
することにより負荷量を判定することができる。
【0011】ところで、追加給水所要時間は洗濯物の量
に依存するほかに、給水能力にも依存している。そこ
で、給水能力を予め調べるために、本発明に係るドラム
式洗濯機では、前記負荷量判定手段は、始めの給水時に
おけるドラム最底部以下の範囲での水位上昇の度合によ
り給水能力を推定し、該給水能力を考慮して負荷量を判
定する構成とすることが好ましい。すなわち、外槽内に
給水された水がドラム最低部以下の範囲にあるときには
洗濯物は水に浸からないので、水位上昇の度合は、洗濯
物の吸水の影響を受けずに給水能力を反映していると看
做すことができる。そこで、例えば、給水を開始してか
らドラム最底部以下の適宜の位置に設定された水位に到
達するまでの時間を測定すると、該時間は給水能力(例
えば給水量/分)が高いほど短くなる筈である。給水能
力に大きな変動がないと仮定すると、追加給水時の給水
能力も同等であると看做せるから、その測定された時間
と追加給水所要時間とに基づいて負荷量を判定すれば、
給水能力の影響を受けない正確な負荷量の判定が行なえ
る。
【0012】例えばポンプ等により外槽内の水を外部に
排出する構成の洗濯機では、ポンプの運転終了後にも外
槽内に若干の水が残った状態となることがある。この場
合、上述のように給水開始時点からの時間測定を行なう
と、該時間は必ずしも給水能力を反映していない恐れが
ある。そこで、より好ましくは、前記時間測定手段は、
始めの給水時に、ドラム最底部以下に設定された二段階
の水位の下側の水位に到達してから上側の水位に到達す
るまでの給水基準時間を測定し、前記負荷量判定手段
は、該給水基準時間により給水能力を考慮して負荷量を
判定する構成とするとよい。これによれば、外槽内の残
水の影響を受けずに、より正確に給水能力を把握するこ
とができる。これにより、負荷量の判定もより正確に行
なえる。
【0013】なお、給水基準時間を測定するための水位
に到達するまでに洗濯物が吸水してしまうと、給水基準
時間の正確な測定に支障をきたす。そこで、その測定の
ための水位はドラム最底部以下に設定されているが、洗
濯物の上から水が降りかかると該洗濯物が吸水してしま
う恐れが高い。このようなことから、前記給水手段は、
ドラム内に収容された洗濯物に直接水が降りかからない
ように外槽内に注水を行なう給水口を備える構成とする
ことが好ましい。
【0014】ところで、始めの負荷量検知の際に必ずし
も全ての洗濯物が充分に吸水しているとは限らず、特に
負荷量が多い場合には、洗い運転が開始された後に洗濯
物が吸水して水位が下がることがよくある。洗い運転時
に水位が低下すると洗浄性能が劣化する恐れがあるか
ら、洗濯水位までの追加給水を行なうことが望ましい。
そこで、本発明に係るドラム式洗濯機では、前記所定水
位は洗いのための洗濯水位とし、洗い運転時に、前記負
荷量判定手段は、洗い運転前に検知された負荷量を追加
給水所要時間に基づいて修正する構成とすることができ
る。
【0015】この構成によれば、洗い運転中に洗濯物の
吸水により水位が下がっても、追加給水により水位が洗
濯水位に戻るので、常に洗濯水位近傍で洗い運転が行な
われる。また、洗い運転中に水位が低下する場合には、
洗い運転前に洗濯物の吸水が充分でなく、洗濯物の吸水
を利用した負荷量検知では検知誤差が大きかった可能性
があるが、負荷量判定手段により負荷量が修正されるの
で、洗い行程以降のすすぎ、脱水又は乾燥等の各行程に
おいて、より正確な負荷量に応じた適切な制御が行なえ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係るドラム式洗濯機の一実施
例を図面を参照して説明する。図1は、本実施例による
洗濯機の側面断面図である。まず、図1により、このド
ラム式洗濯機の全体構成を説明する。
【0017】外箱1の内部には外槽2がバネ3及びダン
パ4に吊支され、外槽2内部には洗濯物を収容するため
のドラム5が主軸8に軸支されている。外箱1の前面に
は外槽2の前面開口を開閉するドア7が設けられ、洗濯
物はこのドア7を開放してドラム5内部へと収容され
る。外槽2後壁に接続された給水管15は、給水バルブ
16を介して外部の図示せぬ水道栓等に連結されてい
る。給水バルブ16が開放されると、給水管15を通し
て外槽2内に水が供給され、この水はドラム5周壁に多
数穿孔されている通水孔6を通してドラム5内へ流入す
る。また、外槽2底部に連結された排水管17には排水
ポンプ18が設けられており、外槽2内に溜まった水は
排水ポンプ18が駆動されることにより外部に排出され
る。
【0018】ドラム5を支持する主軸8は外槽2に装着
された軸受10により保持されており、その先端には主
プーリ11が取り付けられている。外槽2の下面にはモ
ータ12が配置され、モータ12の回転駆動力はモータ
プーリ13、Vベルト14を介して主プーリ11に伝達
される。また、外槽2の底部には突出してエアトラップ
19が形成されており、エアトラップ19に接続された
圧力ホース20の先端に水位センサ21が設けられてい
る。水位センサ21は発振回路を備えており、圧力ホー
ス20内の空気圧に応じた発振周波数を有する信号を生
成して水位検知信号として出力する。
【0019】図2は、本実施例による洗濯機の外槽2を
中心とする要部の概略構成図である。外槽2の上部には
給水管15の出口である給水口15aが開口しており、
該給水口15aの上部にはガイド15bが外槽2内側に
突出して取り付けられている。ガイド15bは給水口1
5aから放出された水が当接するように設けられてお
り、ガイド15bに当たった水は跳ね返って外槽2の内
壁面に当たり、該内壁面を伝い落ちる、或いはガイド1
5bから落下する。これにより、放出された水がドラム
5に直接当接することを回避し、ドラム5内に収容され
た洗濯物に上から水が降りかからないようにしている。
このため、給水中に洗濯物が水を吸入することを抑制で
きる。
【0020】外槽2内には、ドラム5最底部以下に2段
階の水位H1、H2が、水位H2よりも上に2段階の水位
H3、H4が、更に水位H4よりも上に水位H5、H6が設
定されている。水位H5、H6は、洗いのための洗濯水位
Hwである。
【0021】図3は、上記洗濯機の要部の電気系構成図
である。全体の制御を司る制御部30はCPUを中心と
するマイクロコンピュータ等から構成されており、タイ
マ31、RAM32等を含んでいる。制御部30に含ま
れる図示せぬROMには、洗い、すすぎ及び脱水等の各
洗濯行程を進めるための運転プログラムが予め記憶され
ている。この制御部30には、操作部22からキー入力
信号が、水位センサ21から水位検知信号が入力されて
おり、一方、表示部23に表示制御信号を、モータ駆動
部24及び負荷駆動部25にそれぞれ回転制御信号及び
負荷駆動信号を送出する。制御部30は、水位センサ2
1により取得した水位検知信号の発振周波数を測定する
機能を有しており、該発振周波数を判定することにより
外槽2内の水位を検知している。
【0022】この洗濯機では、ドラム5内に洗濯物が収
容された後にその洗濯物の量つまり負荷量を検知し、そ
の後の洗い運転中に後述のような処理を行なうことによ
り、該負荷量を修正している。以下、洗濯開始から洗い
行程終了までの一連の制御の手順を図4〜図6のフロー
チャートに沿って説明する。
【0023】使用者がドラム5内に洗濯物を収容し、操
作部22を介して洗濯開始の操作を行なうと、制御部3
0は該操作を受けて、負荷駆動部25を介して給水バル
ブ16を開放する(ステップS1)。これにより、給水
管15を通して外槽2に水が供給され、通水孔6を通っ
てドラム5内に水が流れ込む。制御部30は検知水位が
水位H1に到達したか否かを繰り返し判定する(ステッ
プS2)。水位H1に到達したと判定されると、制御部
30はタイマ31による計時を開始する(ステップS
3)。その後、制御部30は検知水位が水位H2に到達
したか否かを繰り返し判定し(ステップS4)、水位H
2に到達したと判定されるとタイマ31の計時を停止
し、このときのタイマ31のカウント値を給水基準時間
t0として取得しRAM32に格納する(ステップS
5)。
【0024】その後に負荷量検知処理が実行される(ス
テップS6)。負荷量検知には種々の方法を用いること
ができるが、例えば、本願出願人が特開平8−1736
81号公報において既に提案しているような方法を用い
ることができる。この負荷量検知処理の制御の手順を図
5のフローチャートに示す。
【0025】すなわち、検知水位が水位H4に到達した
か否かを繰り返し判定し(ステップS30)、水位H4
に到達したならば給水バルブ16を一旦閉鎖する(ステ
ップS31)。その後、モータ12を駆動して30秒間
ドラム5を回転させる(ステップS32)。これによ
り、洗濯物が攪拌されて該洗濯物は或る程度吸水する。
ドラム5停止後10秒が経過したか否かを繰り返し判定
し(ステップS33)、10秒経過したならば水位を再
度検知して、検知水位が水位H4であるか否かを判定す
る(ステップS34)。水位H4より下がっている場
合、給水バルブ16を開放して水位H4に到達するまで
再給水を行なう(ステップS35)。
【0026】そして、ドラム5を回転させ(ステップS
36)、その回転開始から0.2秒間隔で100回繰り
返し水位を検知する(ステップS37)。ドラム5回転
から20秒が経過したならば(ステップS38で
「Y」)、ドラム5の回転を停止させる(ステップS3
9)。その後、制御部30は、100回の検知水位の中
で水位H4よりも所定量だけ低い位置に設定された水位
H3以下の数Aを計数する(ステップS40)。また、
ドラム5回転停止直近の10回分の検知水位の平均値B
を算出し(ステップS41)、ドラム5回転停止後に検
知した水位が該水位BよりもCcm(1.5cm程度)
以上上昇したか否かを判定する(ステップS42)。水
位BよりCcm上昇していない場合、ドラム5回転停止
後20秒が経過したか否かを判定し(ステップS4
3)、経過したときには経過時間t2を21に設定する
(ステップS44)。一方、ドラム5回転停止後20秒
以内に水位BよりCcm上昇すると、ドラム5回転停止
時点からその時点までの経過時間t2を取得する(ステ
ップS45)。
【0027】そして、上記回数A及び時間t2に基づい
て負荷を判定する。洗濯物の量が少ない場合にはドラム
5回転時の水位変動が相対的に小さいので、上記回数A
が所定値A0(10程度)未満であるときには(ステッ
プS46でN)又は、t2=21つまり水位Bからの水
位上昇がCcmであった場合には(ステップS47で
「Y」)、軽負荷であると判断する(ステップS5
1)。また、洗濯物の量が多い場合には、ドラム5の回
転が停止した後に水面上に露出した洗濯物に含まれてい
る水が該洗濯物の繊維を伝って水面に達するまでにより
長い時間を要すると考えられる。そこで、時間t2が所
定値tx以上であるときは(ステップS48で「Y」)
重負荷であると判断し(ステップS49)、一方所定値
tx未満であるときには中負荷であると判断する(ステ
ップS50)。
【0028】このようにして軽負荷、中負荷又は重負荷
のいずれであるか判定された結果は、負荷量データとし
てRAM32に格納される。上述のような負荷量検知処
理の後、再び給水バルブ16を開放し、洗濯水位Hwに
到達したか否かを繰り返し判定する(ステップS7)。
洗濯水位Hwは負荷量データにより選択され、例えば軽
負荷の場合には図2中の水位H5、中負荷又は重負荷の
場合には更に高い位置の水位H6に決められる。このよ
うな洗濯水位Hwに到達したならば給水バルブ16を閉
鎖し(ステップS8)、モータ駆動部24を介してドラ
ム5を左右に反転回転させて洗い運転を開始する(ステ
ップS9)。例えば、ドラム5の回転速度を55rpm
とし、15秒右回転オン→3秒オフ→15秒左回転オン
→3秒オフを一周期としてモータ駆動部24を制御す
る。これにより、ドラム5は左右方向に反転し、洗濯物
が水面上に持ち上げられた後に落下することにより水面
に叩き付けられる叩き洗いの効果と、洗濯物同士又は洗
濯物とドラム5内周壁面との摩擦による揉み洗いの効果
により、汚れが落ちる。
【0029】洗い運転開始後、時間ta(例えば2分)
が経過したか否かを繰り返し判定し(ステップS1
0)、時間taが経過したならば、ドラム5回転を一旦
停止する(ステップS11)。ドラム5回転停止後15
秒が経過したか否かを繰り返し判定し(ステップS1
2)、15秒が経過したならば水位を検知して、該水位
が洗濯水位Hwより所定量低い位置に設定される水位Hs
以下に低下しているか否かを判定する(ステップS1
3)。
【0030】一般に負荷量が比較的多い場合には、上記
ステップS6の負荷量検知処理の際に充分に吸水してい
ない洗濯物が残り、洗い運転が開始された後に該洗濯物
が吸水して水位が下がることが多い。このように水位が
低下した状態で洗いを続けると、叩き洗いの効果が薄
れ、汚れ落ちが悪くなる恐れがある。そこで、水位がH
s以下になったときには、給水バルブ16を開放して追
加給水を開始し(ステップS14)、それと同時にタイ
マ31による計時をゼロから開始する(ステップS1
5)。その後、検知水位が洗濯水位Hwに到達したか否
かを繰り返し判定し(ステップS16)、洗濯水位Hw
に到達したならばタイマ31の計時を中断するとともに
(ステップS17)給水バルブ16を閉鎖する(ステッ
プS18)。
【0031】その後、所定の洗い時間が終了したか否か
を判定し(ステップS19)、終了していない場合には
ステップS9に戻って、ドラム5を回転させて洗い運転
を続行する。その洗い運転の再開から時間ta経過した
後に検知水位が水位Hs以下になっていたならば、再び
追加給水を行なうとともに、その追加給水の時間を先の
タイマ31のカウント値に引き続いて計時する。このよ
うにして、ステップS19にて所定の洗い時間が終了し
たと判定されると、その時点でのタイマ31のカウント
値を取得してRAM32に格納する。この時間t1は、
洗い運転中の追加給水の総時間となっている(ステップ
S20)。そして、RAM32に格納した時間t0、t1
を利用して負荷量修正処理を行なう(ステップS2
1)。
【0032】図6は、ステップS21の負荷量修正処理
の制御手順を示すフローチャートである。まず、時間t
1がゼロであるか否かを判定し(ステップS61)、時
間t1=0である場合には追加給水は行なわれていない
ので負荷量修正を行なわない。時間t1=0でない場
合、次にt1/t0を計算し、その値が所定値X以上であ
るか否かを判定する(ステップS62)。t1/t0≧X
である場合、追加給水量は多いので負荷量が多いと判断
し、負荷量検知データを重負荷に修正する(ステップS
63)。一方、t1/t0<Xである場合、追加給水量は
少ないので中負荷であると判断し、負荷量検知データを
中負荷に修正する(ステップS64)。ここで、Xは、
予め多数回の実験を行なうことにより適当な値を定めて
おく。
【0033】このように修正された負荷量データを用い
て以降の各洗濯行程の処理を進める。負荷量判定データ
は洗い行程以降の種々の処理の際に利用することができ
るが、例えば、遠心脱水時の最高回転速度や脱水時間、
遠心脱水回転立上げ時のドラム5のバランス調整運転の
方法の選択等に用いることができる。
【0034】また、負荷量判定データを次のように利用
することもできる。すなわち、洗濯の後に引き続いて乾
燥運転を行なう洗濯乾燥機では、一般に乾燥可能な負荷
量は洗濯可能な負荷量よりもかなり少ない。例えば、洗
濯容量が5kgであっても乾燥容量は半分程度の2.5
kg程度である。このため、該乾燥容量以上の洗濯物が
ドラム5に収容されて洗濯開始が指示された場合には、
洗濯は正常に行なえるものの乾燥は充分に行なえず、乾
燥終了時に洗濯物が生乾きである恐れが高い。そこで、
乾燥開始時に負荷量判定データを読み出し、重負荷であ
る場合には表示部23に過負荷警告ランプを点灯させる
ようにするとよい。
【0035】なお、上記実施例では、追加給水に要した
時間に基づいて既に検知された負荷量を修正するように
していたが、該時間を利用して負荷量を検知するように
することもできることは明らかである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るドラ
ム式洗濯機では、所定水位まで給水を行ない、洗濯物が
吸水して水位が低下した後に、該所定水位まで追加給水
を行ない、その追加給水の所要時間を測定して、その測
定値に応じて負荷量を判定するようにしている。このた
め、所定水位を低い位置に設定しつつ、負荷量を精度よ
く検知することができる。
【0037】また、予め給水能力に対応した給水基準時
間を測定し、該給水基準時間を考慮して負荷量を判定す
る構成とすれば、水道水圧等の相違による給水能力の影
響を受けずに、より正確に負荷量を検知することができ
る。
【0038】また、洗い運転開始後に、洗濯水位よりも
水位が下がった場合に追加給水が行なわれ、その追加給
水の所要時間に応じて予め検知された負荷量が修正され
る構成によれば、洗濯水位近傍の水位で洗いが実行され
るので、高い洗浄性能を維持することができる。また、
先に検知された負荷量の検知誤差が正され、より正確な
負荷量をデータとして残すことができる。このため、洗
い行程以降のすすぎ、脱水又は乾燥等の各行程において
負荷量に対応した制御を行なう場合に、より適切な制御
を選択して実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例によるドラム式洗濯機の側面
断面図。
【図2】 本実施例のドラム式洗濯機の外槽を中心とす
る概略構成図。
【図3】 本実施例のドラム式洗濯機の電気系構成図。
【図4】 本実施例における洗濯開始から洗い運転終了
までの制御動作を示すフローチャート。
【図5】 本実施例における負荷量検知処理を示すフロ
ーチャート。
【図6】 本実施例における負荷量修正処理を示すフロ
ーチャート。
【符号の説明】
2…外槽 5…ドラム 12…モータ 15…給水管 15a…給水口 15b…ガイド 16…給水バルブ 21…水位センサ 24…モータ駆動部 25…負荷駆動部 30…制御部 31…タイマ 32…RAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 周防 聖行 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外槽内に水平軸を中心に回転自在に配設
    された籠状のドラムと、外槽内に給水を行なう給水手段
    と、外槽内の水位を検知する水位検知手段とを具備する
    ドラム式洗濯機において、 a)前記給水手段により所定水位までの給水を行なった後
    にドラムを所定時間回転させ、その後に前記水位検知手
    段による検知水位が該所定水位よりも低い位置に設定さ
    れた規定水位以下であるか否かを判定する水位低下判定
    手段と、 b)検知水位が規定水位低下であるとき、前記給水手段に
    より前記所定水位までの追加給水を行なう給水制御手段
    と、 c)該追加給水の所要時間を測定する時間測定手段と、 d)測定された追加給水所要時間に基づいて負荷量を判定
    する負荷量判定手段と、 を備えることを特徴とするドラム式洗濯機。
  2. 【請求項2】 前記負荷量判定手段は、始めの給水時に
    おけるドラム最底部以下の範囲での水位上昇の度合によ
    り給水能力を推定し、該給水能力を考慮して負荷量を判
    定することを特徴とする請求項1に記載のドラム式洗濯
    機。
  3. 【請求項3】 前記時間測定手段は、始めの給水時に、
    ドラム最底部以下に設定された二段階の水位の下側の水
    位に到達してから上側の水位に到達するまでの給水基準
    時間を測定し、前記負荷量判定手段は、該給水基準時間
    により給水能力を考慮して負荷量を判定することを特徴
    とする請求項2に記載のドラム式洗濯機。
  4. 【請求項4】 前記給水手段は、ドラム内に収容された
    洗濯物に直接水が降りかからないように外槽内に注水を
    行なう給水口を備えることを特徴とする請求項2又は3
    に記載のドラム式洗濯機。
  5. 【請求項5】 前記所定水位は洗いのための洗濯水位と
    し、洗い運転時に、前記負荷量判定手段は、洗い運転前
    に検知された負荷量を追加給水所要時間に基づいて修正
    することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載
    のドラム式洗濯機。
JP10044542A 1998-02-10 1998-02-10 ドラム式洗濯機 Pending JPH11226295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044542A JPH11226295A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 ドラム式洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10044542A JPH11226295A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 ドラム式洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11226295A true JPH11226295A (ja) 1999-08-24

Family

ID=12694405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10044542A Pending JPH11226295A (ja) 1998-02-10 1998-02-10 ドラム式洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11226295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7930786B2 (en) * 2008-03-31 2011-04-26 Whirlpool Corporation Method for determining load size and/or setting water level in a washing machine
CN112411127A (zh) * 2020-10-22 2021-02-26 珠海格力电器股份有限公司 一种桶内负载的分析的方法及装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7930786B2 (en) * 2008-03-31 2011-04-26 Whirlpool Corporation Method for determining load size and/or setting water level in a washing machine
CN112411127A (zh) * 2020-10-22 2021-02-26 珠海格力电器股份有限公司 一种桶内负载的分析的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101287536B1 (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JPH074464B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH10272281A (ja) 洗濯機
JP3332769B2 (ja) 遠心脱液装置
JP3983605B2 (ja) 洗濯機
JP2008279120A (ja) ドラム式洗濯機
JPH10211387A (ja) 洗濯機
JP4282461B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH11226295A (ja) ドラム式洗濯機
JP2019017832A (ja) 洗濯機
JP3234428B2 (ja) 全自動洗濯機
JP2010046298A (ja) 洗濯機
JP2007068813A (ja) ドラム式洗濯機
KR20080085392A (ko) 드럼 세탁기의 제어 방법
KR101386506B1 (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JP2005046170A (ja) ドラム式洗濯機
JP3663064B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP3600000B2 (ja) 洗濯機
JP2607760B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2017023325A (ja) 洗濯機
JP3691282B2 (ja) 洗濯機
JP2005348842A (ja) ドラム式洗濯機
JP3629883B2 (ja) 洗濯機
KR20050066437A (ko) 드럼세탁기 및 그 제어방법
JP2004065638A (ja) 洗濯機