JPH11222665A - 強靱性複合多層被覆工具 - Google Patents

強靱性複合多層被覆工具

Info

Publication number
JPH11222665A
JPH11222665A JP10032334A JP3233498A JPH11222665A JP H11222665 A JPH11222665 A JP H11222665A JP 10032334 A JP10032334 A JP 10032334A JP 3233498 A JP3233498 A JP 3233498A JP H11222665 A JPH11222665 A JP H11222665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
tool
layers
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10032334A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Sonobe
園部  勝
Norihiro Katou
範博 加藤
Manabu Yasuoka
学 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP10032334A priority Critical patent/JPH11222665A/ja
Publication of JPH11222665A publication Critical patent/JPH11222665A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速度工具鋼および超硬合金を基材とする工
具の表面にTiAl系高硬度硬質複合被膜の最適な多層
膜を形成し、靱性、耐摩耗性を向上する。 【解決手段】 被覆膜の多層構成を10層〜30層、被
覆膜の全体の膜厚2.0〜10μm、最下層を被覆膜構
成が炭素原子比率=C/(C+N)=tとして膜厚が
0.2μm〜1.0μmのTiN又はTiCN(0≦t
≦0.2)層、第2層をAl原子比率=Al/(Ti+
Al)=uとして、膜厚0.1〜0.5μmの第1層と
異なる結晶配向のTiAlCN(0.25≦u≦0.5
5、0≦t≦0.7)層、第3層を膜厚が0.1〜0.
5μmの第1層と同層とし、これを交互に8層以上積層
し最上層を、膜厚0.2μm〜1.0μmのTiAlC
N(0.25≦u≦0.55、0≦t≦0.7)又は、
0.2〜2μmのTix y (0.2<y/x<0.
7)とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切削工具の寿命向
上を目的として高速度工具鋼および超硬合金を母材とす
る工具本体に強靭性複合多層被覆を施した被覆工具に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の物理蒸着法による被覆工具は、物
理蒸着法ではイオンプレーティングやスパッタリングが
多く用いられ、高速度工具鋼や超硬合金を基材にした工
具に広く適用されている。この中でTiNは比較的靭性
に富む被覆膜でありもっとも汎用性のある被膜であり、
Ti系ではこの他に耐摩耗性に富むTiC、TiCNや
耐熱特性に優れるTiAlN膜が広く知られている。
【0003】TiAl系の窒化物、炭化物、炭窒化物は
非常に硬度が高く、特に図4に示すようにTiAl系は
高温時の耐摩耗性に優れているが、それらを被覆した工
具、特にフライスエ具などは刃先に欠損を生じるため単
層では使用されない場合があった。これは硬度が上昇す
ることにより耐摩耗性が向上する反面、靭性が低く衝撃
に弱いため切削工具として適用するには高硬度としての
特性が欠点となるからである。
【0004】そこで、この欠点を補うべく例えば特許第
2638406号公報では、TiCx 1-x (但し0≦
x≦0.6)で示される化学組成からなる被覆層と、
(Aly Ti1-y )(Nz 1-z )(但し0.56≦y
≦0.75、0.6≦z≦1)で示される化学組成から
なる被覆層を交互に被覆して4層以上に形成するととも
に、各単位層の厚さが0.003〜0.03μmとし、
かつ20層から600層を好ましい層数としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、30層以上で
は各層の特性が十分に引き出されることが無く、かつ被
膜強度が十分に確保できず層間剥離を生ずる場合がある
という問題があった。また被膜の結晶配向性が各層で同
じ配向をしている時、例えばTiNが(111)面配向
でTiAlNが同じ(111)面に配向している場合
は、積層にする効果は少ないという問題があった。ま
た、特許第2638406号公報では、AlyTi1-y
を0.56≦y≦0.75と限定しているがy=0.5
でも高温度における硬度特性を損ねることはなく成分を
限定する根拠は見あたらない。
【0006】一方、特開平9−209123号公報で
は、TiN、TiCN膜で基材との付着強度を確保した
後に、TiAl系でTi/Alの比率を変化させること
により被膜強度の改善を図っている。しかし、実質的に
成膜中に比率を変化させることは製法上困難であり、そ
の構成内容が非常に限定されるし、同質被膜の積層で
は、その効果は少ないという問題があった。
【0007】本発明の課題は、高速度工具鋼および超硬
合金を基材とする工具の表面にTiAl系高硬度硬質複
合被膜の最適な多層膜を形成することにより母村との密
着性を高め、膜応力を緩和して工具切削中の欠損を引き
起こさないような強い靭性を有し、かつ耐摩耗性に優れ
た被膜を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明においては、高速
度工具鋼および超硬合金を基材とする工具において、 (a)被覆膜の成分がTi,Al,C,Nよりなる複合
膜である。 (b)膜の多層構成が10層以上の構造からなり、被覆
膜の全体の膜厚が2.0〜10μmであり、その被覆膜
の構成が原子比炭素比率=C/(C+N)=tとして膜
厚が0.2μm〜1.0μmのTiNまたはTiCN
(0≦t≦0.2)の均一組織を前記基材に接する最下
層として第1層に成膜し、さらにAl/(Ti+Al)
=uとして、膜厚が0.1〜0.5μmの、結晶配向の
異なるTiAlCN(0.25≦u≦0.55、0≦t
≦0.7)を第2層として積層し、ふたたび第3層とし
て、膜厚が0.1〜0.5μmの前記第1層の成分と同
様の膜を積層する。この操作を交互に繰り返すことによ
り第1層の成分と第2層の成分からなる8層以上の多層
膜を被覆する。 (C)前記(b)に記載の多層構成の最上層は膜厚が
0.2〜1.0μmのTiAlCN(0.25≦u≦
0.55、0≦t≦0.7)を、あるいは用途に応じて
は0.2〜2.0μmのTix y (0.2<y/x<
0.7)を積層して、全体の層数を10層〜30層とし
た強靭性複合多層被覆工具を提供することにより、上記
課題を解決した。
【0009】前記強靭性複合多層被覆工具もしくはそれ
と同時処理した同材種のテストピースが工具部材の機能
要部と同等の被覆が施されている部分の特性が、前記被
覆膜に高速度工具鋼基材工具では通常のCスケールロッ
クウェル硬度計を、超硬合金基材工具ではAスケールロ
ックウェル硬度計を押圧した場合に生じる圧痕を100
倍の倍率で観察した時に、圧痕の外側周囲lmm以上の
範囲で膜の剥離が認められないことにより密着性の確認
を行うようにするとよい(請求項2)。
【0010】(作用)TiNまたはTiCNの炭素原子
比率tを第1層で0≦t≦0.2としたのは母材との密
着性を高め、膜応力の上昇を極力押えるためには高速度
工具鋼に対して密着力の高いTiN(t=0)または炭
素濃度の低いTiCN(0<t≦0.2)が望ましいか
らである。
【0011】第2層でAl炭素原子比率=C/(C+
N)=t、Al原子比率Al/(Ti+Al)=uとし
てTiAlCN(0.25≦u≦0.55、0≦t≦
0.7)としたのは、TiAlCN被覆膜は耐熱性に優
れてはいるが、u<0.25ではAl成分が不足するこ
とにより耐熱性を確保するのが十分ではなく、u>0.
55では耐熱性はあるが十分な被膜の硬さが得られな
い。また、t<0.7としたのはtが0.7を越えると
反応ガスに含まれる水素が膜中に取り込まれるため被膜
表面の性状が荒れることがわかっており、工具性能に大
きく影響するために上記範囲に限定した。
【0012】膜内部で発生する亀裂の進展は膜の結晶が
同方性の時には隣接層で抑制されにくく、異方性では抑
制されやすい。そこで、少なくとも第1層と第2層に積
層する膜は意図的に結晶配向性の異なる状態で積層す
る。例えばTiN膜が(111)面配向の時は、TiA
lNは同方性の(111)面よりも(200)面を選択
するようにすればよい。これを第3層以上にも交互に行
うのがより望ましい。この場合の結晶配向は成膜条件、
例えば蒸着圧力や蒸着速度および基板電圧等の制御因子
を変化させることで容易に得ることができる。
【0013】また積層を10層以上にしたのは、10層
以下では耐欠損性に対する多層効果が顕著でなくなるか
らであり、30層以上では1層あたりの膜自身のもつ強
度が不足するためである。
【0014】そして最上層を第2層のTiAlCN
(0.25≦u≦0.55、0≦t≦0.7)としたの
は、工具最表面を耐熱性のあるTiAlCN膜にするこ
とで切削中に発生する切削熱の熱伝播を少なくさせるこ
とができるからである。また、溶着防止のために切り粉
離れを良くする効果が必要なときには、特開平5−92
304号公報に開示されているような最表層膜0.2〜
2.0μmのTix y (0.2<y/x<0.7)を
積層してもよい。
【0015】全体の膜厚を2.0〜10.0μmとした
のは、膜厚が2.0μm未満では優れた耐摩耗性を確保
することができず、一方で膜厚が10μmを越えると膜
割れにより刃先が欠損しやすくなるからである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図を
参照して説明する。図1は本発明の実施の形態の例を示
す強靭性複合多層被膜の構成を示す説明図である。図1
に示すように、高速度工具鋼の基材上の第1層即ち最下
層、第3層、第5層等の奇数層に被覆膜の構成が原子比
炭素比率=C/(C+N)=tとして膜厚が0.2μm
〜1.0μmのTiCN(0≦t≦0.2)の均一組織
膜が形成され、一方、Al/(Ti+Al)=uとし
て、膜厚が0.1〜0.5μmの、隣接するTiCN膜
とは結晶配向の異なるTiAlCN(0.25≦u≦
0.55、0≦t≦0.7)が第2層、第4層、第6層
等の偶数層に積層されている。層は8層以上30層以下
にされ、最上層は膜厚が0.2〜1.0μmのTiAl
CN(0.25≦u≦0.55、0≦t≦0.7)、ま
たは0.2〜2.0μmのTix y (0.2<y/x
<0.7)被膜が形成される。
【0017】本発明の成膜にあたっては、アークイオン
プレーティング装置を1×10-2Paまで排気し、処理
物を輻射加熱により400〜500℃まで加熱する。そ
の後アルゴンイオンボンバードにより処理物表面のクリ
ーニングを行ってからコーティング処理をする。コーテ
ィングはTiおよびTiAlの蒸発源に対し窒素および
アセチレンを導入して、それらの反応ガスの混合により
所定の成膜条件により(111)面配向のTiN、Ti
CN膜および(200)面配向のTiAlN、TiAl
CN膜を成膜する。多層膜の形成は、TiおよびTiA
l蒸発源の切り替えおよび2種類の反応ガスの開閉の切
り替えの組み合せで行う。
【0018】このように、本発明においては、母材の表
面にTiNまたは炭素成分の低いTiCN層を配置する
ことによって密着性を高め、かつ耐熱性に優れるTiA
lN層との交互の積層により膜の特性を生かしつつ断続
的にTiAlN膜を分配することで膜応力の増加を極力
押え、靭性を損なうことなくTiAlN膜を工具に被覆
するようにしたものである。
【0019】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。
【0020】(実施例1)前述した成膜方法によって成
膜した図1に示した多層被膜であって、それぞれ第1層
の膜厚が0.4μm、第2層から第13層までの膜厚が
それぞれ0.2μm、第14層(最上層)の膜厚が0.
5μmの本発明の強靭性複合多層膜と、比較例としてT
iAlN膜単層膜厚3μmと、TiCN(第1層、膜厚
1μm)及びTiAlN(第2層、膜厚2μm)で表面
被覆した膜の剥離判定を行った。剥離判定方法は日本工
業出版が1993年10月に発行した『新素材』Vo
l.4NO.10 第37頁〜41頁にも記載された請
求項2に示した方法であり、被覆膜に高速度工具鋼基材
工具では通常のCスケールロックウェル硬度計を、超硬
合金基材工具ではAスケールロックウェル硬度計を押圧
した場合に生じる圧痕を100倍の倍率で観察すること
によって剥離を判定する方法である。なお、この方法は
経験的であるが工具に被覆する膜については、圧痕の外
側周囲lmmの範囲での膜の剥離状況がひとつの目安と
なる。
【0021】剥離判定結果を図2に示す。図2に示すよ
うに、TiAlN単層膜あるいは(TiCN+TiAl
N)積層膜の場合はロックウェル圧子の進入により膜破
壊が生じているが、本発明品においては剥離は生じてお
らず微小亀裂のみ発生するに留まっており、本発明品の
母材への密着度が優れているのがわかる。
【0022】(実施例2)次に、実施例1と同様に成膜
された本発明品及び比較品について高速度工具鋼を基材
とするドリルをイオンプレーティングにより表1に示す
膜構成に成膜して切削試験を行った。本発明品の強靭性
複合多層膜4種と類似した膜構成の比較品5種類を高速
度工具鋼ドリルと同基材のテストピースに成膜した。
【0023】
【表1】
【0024】表1に示すように、本発明品においては穴
明け数が916〜1159穴であるのに対し、比較品で
は259〜763穴と本発明品の方が1.2〜4.5倍
長寿命であり、本発明品は他の比較品と較べてドリルの
切削寿命で著しい差が確認された。なお、ドリルと同時
処理した同基材のテストピースを実施例1で述べた剥離
判定(圧痕剥離法)したところ、試料番号9はTiCN
層とTiAlNで剥離が生じたが、それ以外は圧痕の外
周lmm以上の範囲で膜の剥離は認められなかった。
【0025】(実施例3)次に、実施例1と同様に成膜
された本発明品及び比較品について高速度工具鋼を母材
とする歯切り工具ホブ(モジュール3、圧力角20゜)
をイオンプレーティングにより本発明品の強靭性複合多
層膜と従来品であるTiNとTiAlNの積層膜をそれ
ぞれ施して切削試験を行った。本発明品は、第1層の膜
厚が0.4μm、第2層から第13層までの膜厚がそれ
ぞれ0.2μm、第14層(最上層)の膜厚が0.5μ
mの強靭性複合多層膜とした。比較例としてTiN膜単
層膜厚3μmと、TiN(第1層、膜厚1μm)及びT
iAlN(第2層、膜厚2μm)のものを用いた。切削
長に対する最大逃げ面摩耗量の切削性能比較を図3に示
す。
【0026】図3に示すように、TiNとTiN+Ti
AlNを2層に被覆したホブは早期に摩耗が増加するの
に対して、本発明品である強靭性複合多層被覆ホブは逃
げ面摩耗量で比較すると2倍以上の耐摩耗性の改善が見
られた。
【0027】
【発明の効果】本発明においては、耐熱性のあるTiA
lN膜を靭性の高いTiNか炭素濃度の低い複合膜Ti
CNとの組み合せで多層膜にすることによつて高温度下
でも高硬度でかつ靭性の強い複合多層被膜を実現し、こ
れを切削工具に適用することによって、これまで困難と
されていた高硬度材料や高速条件での切削を可能にし
た。従って、高速度工具鋼および超硬合金を基材とする
切削工具に対して、高温度下で高硬度ではあるが反面靭
性の低いTiAlN膜の特性を効果的に利用するため、
比較的靭性の高いTiNまたは炭素濃度の低いTiCN
との複合多層の構成方法を提供することにより、基材と
の密着性を確保するとともに皮膜の内部応力を押えるこ
とが可能となり、工具切削中の欠落および欠損現象を引
き起こさないで耐摩耗性を向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す強靭性複合多層被覆
膜の構成を示す説明図である。
【図2】本発明品の強靭性複合多層被覆、TiAlN被
覆、TiCN+TiAlN被覆をそれぞれ施した膜の剥
離判定結果を示す説明図である。
【図3】高速度工具鋼歯切工具であるホブに、本発明品
の強靭性複合多層被覆、TiN被覆、TiN+TiAl
N被覆をそれぞれ施した各工具の切削試験結果を示すグ
ラフである。
【図4】TiAlN膜の保持温度と被膜硬さの関係を示
すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高速度工具鋼および超硬合金を基材とす
    る工具において次の(a)及び(b)及び(c)の条件
    を満足させたことを特徴とする強靭性複合多層被覆工
    具。 (a)被覆膜の成分がTi,Al,C,Nよりなる複合
    膜である。 (b)膜の多層構成が10層以上の構造からなり、被覆
    膜の全体の膜厚が2.0〜10μmであり、その被覆膜
    の構成が炭素原子比率=C/(C+N)=tとして膜厚
    が0.2μm〜1.0μmのTiNまたはTiCN(0
    ≦t≦0.2)の均一組織を前記基材に接する最下層と
    して第1層に成膜し、さらにAl原子比率=Al/(T
    i+Al)=uとして、膜厚が0.1〜0.5μmの、
    第1層とは結晶配向の異なるTiAlCN(0.25≦
    u≦0.55、0≦t≦0.7)を第2層として積層
    し、ふたたび第3層として、膜厚が0.1〜0.5μm
    の前記第1層の成分の膜を積層し、この操作を交互に繰
    り返すことにより第1層の成分と第2層の成分からなる
    8層以上の多層膜を被覆する。 (C)(b)の多層構成の最上層は、膜厚が0.2μm
    〜1.0μmのTiAlCN(0.25≦u≦0.5
    5、0≦t≦0.7)を、あるいは0.2〜2μmのT
    x y (0.2<y/x<0.7)を積層して、全体
    の層数が10層〜30層であることを特徴とする。
  2. 【請求項2】 前記強靭性複合多層被覆工具もしくはそ
    れと同時処理した同材種のテストピースが工具部材の機
    能要部と同等の被覆が施されている部分の特性が、前記
    被覆膜に高速度工具鋼基材工具では通常のCスケールロ
    ックウェル硬度計を、超硬合金基材工具ではAスケール
    ロックウェル硬度計を押圧した場合に生じる圧痕を10
    0倍の倍率で観察した結果、圧痕の外側周囲lmm以上
    の範囲で膜の剥離が認められないことを特徴とする請求
    項1記載の強靭性複合多層被覆工具。
JP10032334A 1998-01-30 1998-01-30 強靱性複合多層被覆工具 Withdrawn JPH11222665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032334A JPH11222665A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 強靱性複合多層被覆工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032334A JPH11222665A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 強靱性複合多層被覆工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11222665A true JPH11222665A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12356064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10032334A Withdrawn JPH11222665A (ja) 1998-01-30 1998-01-30 強靱性複合多層被覆工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11222665A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016388A1 (en) * 1999-09-01 2001-03-08 Sandvik Ab (Publ) Coated grooving or parting insert
WO2001018272A1 (en) * 1999-09-06 2001-03-15 Sandvik Ab (Publ) Coated cemented carbide insert
JP2007250631A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Seiko Epson Corp 強誘電体メモリ装置、強誘電体メモリ装置の製造方法
JP2010240812A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面被覆切削工具
CN108349017A (zh) * 2015-10-30 2018-07-31 三菱综合材料株式会社 表面包覆切削工具及其制造方法
CN113046703A (zh) * 2021-03-17 2021-06-29 昆明理工大学 一种高硬度纳米复合涂层及其制备方法与应用
JP2021185009A (ja) * 2020-05-25 2021-12-09 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2022030673A (ja) * 2020-08-07 2022-02-18 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2023000875A (ja) * 2021-06-18 2023-01-04 株式会社タンガロイ 被覆切削工具

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016388A1 (en) * 1999-09-01 2001-03-08 Sandvik Ab (Publ) Coated grooving or parting insert
WO2001018272A1 (en) * 1999-09-06 2001-03-15 Sandvik Ab (Publ) Coated cemented carbide insert
US6326093B1 (en) 1999-09-06 2001-12-04 Sandvik Ab Cemented carbide insert and method of making same
USRE39814E1 (en) 1999-09-06 2007-09-04 Sandvik Intellectual Property Ab Cemented carbide insert and method of making same
JP2007250631A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Seiko Epson Corp 強誘電体メモリ装置、強誘電体メモリ装置の製造方法
JP2010240812A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面被覆切削工具
CN108349017A (zh) * 2015-10-30 2018-07-31 三菱综合材料株式会社 表面包覆切削工具及其制造方法
CN108349017B (zh) * 2015-10-30 2019-10-29 三菱综合材料株式会社 表面包覆切削工具及其制造方法
US10618115B2 (en) 2015-10-30 2020-04-14 Mitsubishi Materials Corporation Surface-coated cutting tool and manufacturing method of the same
JP2021185009A (ja) * 2020-05-25 2021-12-09 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2022030673A (ja) * 2020-08-07 2022-02-18 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
CN113046703A (zh) * 2021-03-17 2021-06-29 昆明理工大学 一种高硬度纳米复合涂层及其制备方法与应用
JP2023000875A (ja) * 2021-06-18 2023-01-04 株式会社タンガロイ 被覆切削工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031907B2 (ja) 多層膜被覆部材
JPH0726381A (ja) 基体表面被覆方法及び被覆部材
CN105518178B (zh) 切削工具用硬涂膜
EP1378304A2 (en) Wear resistant coating with enhanced toughness
KR100610298B1 (ko) 우수한 내마모성, 내열성 및 기판과의 부착성을 가지는적층 피막 및 그 제조 방법
JP2019025591A (ja) 被覆切削工具
CN111051561B (zh) 具有优异的耐磨性和韧性的硬膜
EP2987890B1 (en) A coated cutting tool
KR101211256B1 (ko) 경질 피막층 및 그 형성 방법
JP3420024B2 (ja) 結晶配向性硬質膜を含む積層被膜部材
US8309235B2 (en) Multilayer film-coated member and method for producing it
JP2013233652A (ja) 表面被覆切削工具
KR20130079336A (ko) 경질 탄소 피막 및 그의 형성 방법
JP2008162008A (ja) 被覆された切削工具
JPH11335813A (ja) 硬質被膜及び積層硬質被膜
IL174532A (en) Surface-coated cutting tool with coated film having varying compressive stress
CN102177278A (zh) 非γ-相的立方AlCrO
EP3162911A1 (en) Laminated hard film and cutting tool
US20090130460A1 (en) Wear-resistant member with hard coating
JPH11222665A (ja) 強靱性複合多層被覆工具
KR20040060819A (ko) 밀착성이 우수한 경질 피막 및 그 제조 방법
JP3705632B2 (ja) 複合多層被覆工具
JPH081412A (ja) 積層被覆工具
JP4252154B2 (ja) 多層膜被覆部材
JPS5822374A (ja) 表面被覆高速度鋼部材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405