JPH11221744A - 半導体ウェーハの面取り面研磨装置 - Google Patents

半導体ウェーハの面取り面研磨装置

Info

Publication number
JPH11221744A
JPH11221744A JP2762398A JP2762398A JPH11221744A JP H11221744 A JPH11221744 A JP H11221744A JP 2762398 A JP2762398 A JP 2762398A JP 2762398 A JP2762398 A JP 2762398A JP H11221744 A JPH11221744 A JP H11221744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
semiconductor wafer
chamfered
wafer
polishing cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2762398A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Yanoo
明仁 矢野尾
Kenji Munezane
賢二 宗実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2762398A priority Critical patent/JPH11221744A/ja
Publication of JPH11221744A publication Critical patent/JPH11221744A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウェーハの面取り面研磨装置におい
て、面取り面を滑らかに形成するとともに、外周面をも
良好に研磨する。 【解決手段】 半導体ウェーハWをその円周方向に回転
可能に保持するウェーハ回転機構11と、該ウェーハ回
転機構に保持された半導体ウェーハの表面F側の面取り
面Mに研磨液を供給しながら表面用研磨布14を押圧状
態に摺動可能に支持する表面側研磨機構15と、ウェー
ハ回転機構に保持された半導体ウェーハの裏面R側の面
取り面に研磨液を供給しながら裏面用研磨布12を押圧
状態に摺動可能に支持する裏面側研磨機構13とを備
え、表面用研磨布および裏面用研磨布は、半導体ウェー
ハの表面側および裏面側の面取り面にそれぞれ同時に押
圧させられ、該押圧により半導体ウェーハの外側面側に
撓んだ部分が前記外側面に当接するようにそれぞれ設定
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェーハの
周縁に形成された面取り面を研磨する半導体ウェーハの
面取り面研磨装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコンウェーハ等の半導体ウェーハの
周縁に形成された面取り面を食刻加工(エッチング)す
る技術として、CCR(Chemical Corne
r Rounding)加工が知られているが、このC
CR加工を施した場合、面取り面と半導体ウェーハ表裏
面との境界部分に突起が形成される。この突起は微小で
あるが、半導体ウェーハを樹脂製のカセットに収容した
とき、これがカセットに接触してカセットを削り、微小
な削り屑を生じてしまう。この削り屑が半導体ウェーハ
の性能を劣化させる原因となることはいうまでもない。
【0003】そこで、CCR加工とは別に半導体ウェー
ハの面取り面にCMP(Chemical Mecha
nical Polishing)加工を施すことが知
られている。このCMP加工は、半導体ウェーハの面取
り面に向けて研磨液を供給しながら研磨布によって研磨
する技術であって、従来、このCMP加工を実施する装
置としては、図5に示すように、研磨布が巻回された研
磨ドラム1を、その軸線が半導体ウェーハWの回転軸に
対して傾斜した状態で回転可能にかつ研磨布が面取り面
Mに沿って当接するように支持し、この研磨ドラム1を
回転させながら半導体ウェーハWの面取り面Mに押し付
けることによって研磨を行なっていた。
【0004】この従来の装置では、面取り面Mが半導体
ウェーハWの表裏面にそれぞれ設けられているため、半
導体ウェーハWの表裏面の一方の面を吸着手段によって
吸着し半導体ウェーハWを保持した状態で、他方の面側
の面取り面Mを研磨し、その後、半導体ウェーハWを反
転させ、今度は半導体ウェーハWの表裏面の他方の面を
吸着し半導体ウェーハWを保持するとともに、未研磨の
一方の面側の面取り面Mを研磨していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記C
MP加工装置では、以下のような課題が残されていた。
すなわち、表面側および裏面側の2度の研磨工程とその
間の反転工程が必要となり、工程数の増加によるスルー
プットの低下および反転させるための機構により構造の
複雑化や装置コストの増大という不都合があった。ま
た、半導体ウェーハWは、その表裏面における面取り面
Mの間に外側面Sが形成されており、従来の面取り面研
磨装置では面取り面Mを研磨することができても外側面
Sを十分に研磨することができなかった。さらには、半
導体ウェーハを表裏面の両面側とも面取り面研磨する場
合には、最終的に表裏面の両面が吸着手段によって吸着
されることになり、半導体ウェーハの両面に不純物が付
着するおそれが高くなってしまう問題があった。近年、
高集積化および半導体ウェーハの大口径化に伴い、特に
素子が形成される製品面(以下、素子形成面という)に
ついて、できるだけ他の部材との接触を避けて不純物の
付着を極力抑えることが要望されている。例えば、8イ
ンチのSi(シリコン)ウェーハでは、まだ両面の鏡面
研磨が行われていない状態で面取り面の研磨が行われて
いたが、12インチのSiウェーハでは、不純物の付着
を極端に嫌うため、両面の鏡面研磨を行った後に面取り
面の研磨を行い、その後、素子形成面を再び鏡面研磨す
る工程が採られている。すなわち、12インチのSiウ
ェーハでは、面取り面研磨工程の後に表面については仕
上げ研磨が施されるのに対し、裏面については行われ
ず、面取り面研磨工程における裏面は最終仕上げ面とな
る。このため、面取り面研磨工程において、最終仕上げ
面の裏面には吸着の跡を付けられず、吸着手段が裏面に
接触しないことが要求されている。
【0006】本発明は、前述の課題に鑑みてなされたも
ので、半導体ウェーハの表裏面の面取り面を一度に研磨
するとともに、外周面をも良好に研磨することができ、
さらには最終仕上げ面とされた裏面に接触せずに表裏面
の面取り面研磨を行うことができる半導体ウェーハの面
取り面研磨装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために以下の構成を採用した。すなわち、請求項
1記載の半導体ウェーハの面取り面研磨装置では、半導
体ウェーハの周縁に形成された面取り面を研磨する半導
体ウェーハの面取り面研磨装置であって、前記半導体ウ
ェーハをその円周方向に回転可能に保持するウェーハ回
転機構と、該ウェーハ回転機構に保持された半導体ウェ
ーハの表面側の面取り面に研磨液を供給しながら表面用
研磨布を押圧状態に摺動可能に支持する表面側研磨機構
と、前記ウェーハ回転機構に保持された半導体ウェーハ
の裏面側の面取り面に研磨液を供給しながら裏面用研磨
布を押圧状態に摺動可能に支持する裏面側研磨機構とを
備え、前記表面用研磨布および前記裏面用研磨布は、前
記半導体ウェーハの表面側および裏面側の面取り面にそ
れぞれ同時に押圧させられ、該押圧により半導体ウェー
ハの外側面側に撓んだ部分が前記外側面に当接するよう
にそれぞれ設定されている技術が採用される。
【0008】この半導体ウェーハの面取り面研磨装置で
は、表面用研磨布および裏面用研磨布は、半導体ウェー
ハの表面側および裏面側の面取り面にそれぞれ同時に押
圧させているので、表裏面における面取り面が同時に研
磨されるとともに、押圧により半導体ウェーハの外側面
側に撓んだ部分が前記外側面に当接するようにそれぞれ
設定されているので、弾性変形して前記外側面側に撓ん
だ部分によって、当該外側面についても同時に研磨が行
われる。
【0009】請求項2記載の半導体ウェーハの面取り面
研磨装置では、請求項1記載の半導体ウェーハの面取り
面研磨装置において、前記表面用研磨布および前記裏面
用研磨布は、前記半導体ウェーハの外側面側に撓んだ部
分が前記外側面の幅方向の少なくとも半分以上に当接す
るようにそれぞれ設定されている技術が採用される。
【0010】この半導体ウェーハの面取り面研磨装置で
は、前記表面用研磨布および前記裏面用研磨布が、半導
体ウェーハの外側面側に撓んだ部分が前記外側面の幅方
向の少なくとも半分以上、すなわち半導体ウェーハの厚
さ方向の中心を越えて当接するようにそれぞれ設定され
ているので、外側面全体に当接することになり未研磨な
部分が無く良好な研磨が行われる。
【0011】請求項3記載の半導体ウェーハの面取り面
研磨装置では、請求項1または2記載の半導体ウェーハ
の面取り面研磨装置において、前記表面用研磨布および
前記裏面用研磨布の前記半導体ウェーハの表裏面に対す
る角度が、研磨される前記面取り面の半導体ウェーハの
表裏面に対する角度より大きくそれぞれ設定されている
技術が採用される。
【0012】この半導体ウェーハの面取り面研磨装置で
は、表面用研磨布および裏面用研磨布の半導体ウェーハ
の表裏面に対する角度が研磨される面取り面の半導体ウ
ェーハの表裏面に対する角度より大きくそれぞれ設定さ
れているので、表面用研磨布および裏面用研磨布をそれ
ぞれ面取り面に押圧させると、面取り面と外側面との間
の角部が面取り面にくい込むとともに面取り面が弾性変
形して外側面側に撓んで当接しやすくなる。また、面取
り面と表裏面との間の角部が研磨布にくい込み難くな
り、この角部が必要以上に研磨されることがない。
【0013】請求項4記載の半導体ウェーハの面取り面
研磨装置では、請求項1から3のいずれかに記載の半導
体ウェーハの面取り面研磨装置において、前記半導体ウ
ェーハは、その表面が素子形成面とされ、前記ウェーハ
回転機構は、前記半導体ウェーハの表面を上面に配し、
該上面を吸着して半導体ウェーハを保持する表面吸着手
段を備えている技術が採用される。
【0014】この半導体ウェーハの面取り面研磨装置で
は、ウェーハ回転機構が半導体ウェーハの表面を上面に
配し、該上面を吸着して半導体ウェーハを保持する表面
吸着手段を備えているので、最終仕上げ面とされる裏面
に吸着手段が接触することなく表裏面の両面における面
取り面が同時に研磨されるとともに、裏面が下面に配さ
れるので、上面に配された場合に比べて不純物の付着が
さらに抑制される。
【0015】請求項5記載の半導体ウェーハの面取り面
研磨装置では、請求項1から4のいずれかに記載の半導
体ウェーハの面取り面研磨装置において、前記表面側研
磨機構および前記裏面側研磨機構は、外周面が前記表面
用研磨布および前記裏面用研磨布でそれぞれ覆われかつ
前記半導体ウェーハの軸線に対して傾斜した軸線を有し
て回転可能に支持された研磨ドラムと、該研磨ドラムを
回転させるドラム駆動手段とをそれぞれ備えている技術
が採用される。
【0016】この半導体ウェーハの面取り面研磨装置で
は、表面側研磨機構および裏面側研磨機構は、外周面が
表面用研磨布および裏面用研磨布でそれぞれ覆われかつ
半導体ウェーハの軸線に対して傾斜した軸線を有して回
転可能に支持された研磨ドラムと、該研磨ドラムを回転
させるドラム駆動手段とをそれぞれ備えているので、研
磨ドラムをドラム駆動手段で回転させるとともに面取り
面に押圧すると、研磨布が面取り面の周方向に沿って摺
動することにより、面取り面が良好な面粗度で研磨され
る。また、面取り面に摺動する研磨布の速度および移動
方向が研磨ドラムの回転速度および回転方向で制御可能
である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る半導体ウェー
ハの面取り面研磨装置の一実施形態を図1から図4を参
照しながら説明する。これらの図にあって、符号11は
ウェーハ回転機構、12は下面用研磨布(裏面用研磨
布)、13は下面側研磨機構(裏面側研磨機構)、14
は上面用研磨布(表面用研磨布)、15は上面側研磨機
構(表面側研磨機構)を示している。
【0018】本実施形態の半導体ウェーハの面取り面研
磨装置は、図1および図2に示すように、半導体ウェー
ハWをその円周方向に回転可能に保持するウェーハ回転
機構11と、該ウェーハ回転機構11に保持された半導
体ウェーハWの裏面側の面取り面Mに研磨液を供給しな
がら下面用研磨布12を押圧状態に当接させて弾性変形
させるとともに、該下面用研磨布12を面取り面Mの周
方向に沿って摺動可能に支持する下面側研磨機構13
と、ウェーハ回転機構11に保持された半導体ウェーハ
Wの表面側の面取り面Mに研磨液を供給しながら上面用
研磨布14を押圧状態に当接させて弾性変形させるとと
もに、該上面用研磨布14を面取り面Mの周方向に沿っ
て摺動可能に支持する上面側研磨機構15とを備えてい
る。
【0019】前記ウェーハ回転機構11は、半導体ウェ
ーハWを上方から吸着状態に保持するウェーハ吸着盤
(表面吸着手段)16と、これらウェーハ吸着盤16を
上下動かつ回転可能にそれぞれ支持する吸着盤支持部1
7とを備えている。該吸着盤支持部17は、減速機が接
続された回転モータ(図示せず)と、ウェーハ吸着盤1
6の回転角を検出する回転角検出センサ(図示せず)
と、回転モータに接続され上下方向の軸線を中心として
回転可能に支持された支持ロッド17aとを備えてい
る。該支持ロッド17aは、図示しない吸引手段に接続
され上下に貫通する接続孔(図示せず)が内部に形成さ
れている。
【0020】前記ウェーハ吸着盤16は、支持ロッド1
7aの下端に上面が固定され、軸線を同じくして前記回
転モータの回転によって回転可能とされている。また、
ウェーハ吸着盤16は、吸着する半導体ウェーハWより
所定量小さな径に設定され、水切り性を高めるために略
円錐形状とされている。さらに、ウェーハ吸着盤16の
下面には、前記接続孔に接続された吸引孔(図示せず)
が形成されている。
【0021】前記下面側研磨機構13および前記上面側
研磨機構15は、外周面が下面用研磨布12および上面
用研磨布14でそれぞれ覆われかつ半導体ウェーハWの
軸線に対して傾斜した軸線を有して回転可能に支持され
た研磨ドラム18と、該研磨ドラム18を回転させるド
ラム駆動手段19とをそれぞれ備えている。それぞれの
研磨ドラム18は、互いに半導体ウェーハWを挟んで対
向する位置に配されている。
【0022】前記研磨ドラム18は、ドラム駆動手段1
9のモータ(図示せず)に接続された回転可能に支持さ
れたドラム回転軸部材20と、該ドラム回転軸部材20
の先端部に軸線を同じくして設けられアルミニウム合金
等で形成されたホイール本体21とを備え、該ホイール
本体21の外周面には、下面用研磨布12または上面用
研磨布14が巻回状態に固定されている。
【0023】前記ドラム駆動手段19は、研磨ドラム1
8を軸線方向に進退移動可能に支持する電動モータ等か
らなるドラム直動機構と、研磨ドラム18の軸線が半導
体ウェーハWの軸線に対して所定の角度で傾斜するよう
に研磨ドラム18を傾斜設定可能なドラム傾斜機構と、
下面用研磨布12または上面用研磨布14を半導体ウェ
ーハWの面取り面Mに所定の押圧力で当接させる押圧用
エアシリンダ等からなる押圧機構とを備えたものであ
る。なお、ドラム傾斜機構は、研磨ドラム18の傾斜角
度を一定の角度範囲内で調整可能とされる。
【0024】また、下面用研磨布12および上面用研磨
布14の半導体ウェーハの表裏面に対する角度θDが、
図3に示すように、研磨される面取り面Mの半導体ウェ
ーハWの表裏面に対する角度θMより大きくそれぞれ設
定されている。すなわち、θM<θD<90゜の関係にな
るように設定される。本実施形態では、研磨すべき表裏
面の面取り面Mと半導体ウェーハWの表裏面との角度θ
Mを22゜としたとき、この面取り面Mに当接する下面
用研磨布12および上面用研磨布14と半導体ウェーハ
Wの表裏面との角度θDが25゜となるように、両研磨
ドラム18の傾斜角度が設定されている。
【0025】なお、前記下面用研磨布12および前記上
面用研磨布14は、繊維の向きが一定でない不織布で形
成されている。また、研磨ドラム18の近傍には、研磨
時に研磨液を研磨ドラム18上に供給するとともに半導
体ウェーハWの面取り面Mにも供給する研磨液供給手段
(図示せず)がそれぞれ設けられている。
【0026】次に、本発明に係る半導体ウェーハの面取
り面研磨装置の一実施形態における半導体ウェーハWの
面取り面Mの研磨方法について、図4を参照しながら説
明する。
【0027】まず、素子形成面とされる裏面Rを下面に
配した半導体ウェーハWの表面(上面)Fを、ウェーハ
吸着盤16によって軸線を同じくして吸着し、半導体ウ
ェーハWを保持するとともにウェーハ吸着盤16を下降
させ、半導体ウェーハWを所定高さに配する。
【0028】次に、下面側研磨機構13および上面側研
磨機構15の両研磨ドラム18を、ドラム駆動手段19
のドラム直動機構等を駆動することによって、下面側研
磨機構13の研磨ドラム18は半導体ウェーハWの下方
から、また上面側研磨機構15の研磨ドラム18は半導
体ウェーハWの上方から保持状態の半導体ウェーハWの
裏面R側および表面F側の面取り面Mへとそれぞれ移動
させる。また、研磨液供給手段によって、研磨液を下面
用研磨布12および上面用研磨布14上に供給するとと
もに、吸着盤支持部17によって、ウェーハ吸着盤16
を所定の回転速度で回転させる。
【0029】さらに、それぞれのドラム駆動手段19で
研磨ドラム18を所定方向および所定回転速度で回転さ
せるとともに押圧機構等を作動させ、研磨ドラム18の
下面用研磨布12および上面用研磨布14を、半導体ウ
ェーハWの裏面R側および表面F側の面取り面Mに所定
の押圧力でそれぞれ当接、摺動させることにより、研磨
を行う。このとき、下面用研磨布12および上面用研磨
布14は、図4に示すように、押圧により半導体ウェー
ハWの外側面S側に撓んだ部分が外側面Sの幅方向の少
なくとも半分以上に、すなわち半導体ウェーハWの厚さ
方向の中心を越えて当接するようにそれぞれ押圧力等が
設定される。
【0030】なお、研磨ドラム18は、ドラム駆動手段
19のドラム直動機構等を駆動することによって、研磨
時に常に面取り面Mに当接した状態で、軸線方向に移動
させられ、研磨布全体が有効に用いられる。また、研磨
時においては、ウェーハ吸着盤16の回転角が回転角検
出センサによって検出され、半導体ウェーハWは正確に
360゜回転される。面取り面Mおよび外側面Sの研磨
工程終了後、半導体ウェーハWは、洗浄水による洗浄工
程等へと移送される。
【0031】この半導体ウェーハの面取り面研磨装置で
は、下面用研磨布12および上面用研磨布14は、半導
体ウェーハWの裏面R側および表面F側の面取り面Mに
それぞれ同時に押圧させているので、表裏面における面
取り面Mが同時に研磨される。同時に、下面用研磨布1
2および上面用研磨布14は、図4に示すように、押圧
により半導体ウェーハの外側面S側に撓んだ部分が外側
面Sに当接するようにそれぞれ設定されているので、弾
性変形して外側面S側に撓んだ部分によって、当該外側
面Sについても同時に研磨が行われる。
【0032】このとき、前記撓んだ部分は、裏面R側お
よび表面F側の両側から外側面Sの幅方向において少な
くとも半分以上に当接しているので、外側面S全体に当
接することになり未研磨な部分が無く良好な研磨が行わ
れる。
【0033】また、下面用研磨布12および上面用研磨
布14の半導体ウェーハの表裏面に対する角度θDが、
研磨される面取り面Mの半導体ウェーハWの表裏面に対
する角度θMより大きくそれぞれ設定されているので、
下面用研磨布12および上面用研磨布14をそれぞれ面
取り面Mに押圧させると、面取り面Mと外側面Sとの間
の角部V1が面取り面Mにくい込むとともに面取り面M
が弾性変形して外側面S側に撓んで当接しやすくなる。
また、面取り面Mと表裏面との間の角部V2が下面用研
磨布12または上面用研磨布14にくい込み難くなり、
この角部V2が必要以上に研磨されることがない。
【0034】さらに、ウェーハ回転機構11が半導体ウ
ェーハWの表面Fを上面に配し、該上面を吸着して半導
体ウェーハWを保持するウェーハ吸着盤16を備えてい
るので、最終仕上げ面とされる裏面Rにウェーハ吸着盤
16が接触することなく表裏面の両面における面取り面
Mが同時に研磨されるとともに、裏面Rが下面に配され
るので、上面に配された場合に比べて不純物の付着がさ
らに抑制される。
【0035】そして、下面側研磨機構13および上面側
研磨機構15は、外周面が下面用研磨布12および上面
用研磨布14でそれぞれ覆われかつ半導体ウェーハWの
軸線に対して傾斜した軸線を有して回転可能に支持され
た研磨ドラム18と、該研磨ドラム18を回転させるド
ラム駆動手段19とをそれぞれ備えているので、研磨ド
ラム18をドラム駆動手段19で回転させるとともに面
取り面Mに押圧すると、研磨布が面取り面Mの周方向に
沿って摺動することにより、面取り面Mが良好な面粗度
で研磨される。
【0036】また、面取り面Mに摺動する研磨布の速度
および移動方向が研磨ドラム18の回転速度および回転
方向で制御でき、半導体ウェーハWの回転速度および回
転方向の制御と組み合わせることにより、研磨レート等
の研磨特性を調整することが容易となる。
【0037】なお、本実施形態では、それぞれ一つの下
面側研磨機構13および上面側研磨機構15によって半
導体ウェーハWの面取り面Mおよび外側面Sの研磨を行
ったが、これらを複数設けても構わない。なお、設置す
るスペースが許す限り研磨ドラム18を複数設置するこ
とによって、半導体ウェーハの回転量を少なくでき、研
磨処理時間を短縮することができる。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、以下の効果を奏する。 (1)請求項1記載の半導体ウェーハの面取り面研磨装
置によれば、表面用研磨布および裏面用研磨布は、半導
体ウェーハの表面側および裏面側の面取り面にそれぞれ
同時に押圧させているので、表裏面における面取り面が
同時に研磨されるとともに、押圧により半導体ウェーハ
の外側面側に撓んだ部分が前記外側面に当接するように
それぞれ設定されているので、当該外側面についても同
時に良好な研磨を行うことができる。したがって、表裏
面の面取り面および外側面を同時に研磨するので、半導
体ウェーハの外縁部全体に高い加工精度で研磨処理を行
うことができ、製造時の歩留まりや半導体ウェーハの特
性の劣化を抑制することができるとともに、研磨工程の
短縮化および装置等の簡略化等による低コスト化を図る
ことができる。
【0039】(2)請求項2記載の半導体ウェーハの面
取り面研磨装置によれば、前記表面用研磨布および前記
裏面用研磨布が、半導体ウェーハの外側面側に撓んだ部
分が前記外側面の幅方向の少なくとも半分以上に当接す
るようにそれぞれ設定されているので、外側面全体に当
接することになり未研磨な部分が無く良好な研磨を行う
ことができる。
【0040】(3)請求項3記載の半導体ウェーハの面
取り面研磨装置によれば、表面用研磨布および裏面用研
磨布の半導体ウェーハの表裏面に対する角度が研磨され
る面取り面の半導体ウェーハの表裏面に対する角度より
大きくそれぞれ設定されているので、面取り面が面取り
面と外側面との間の角部によって弾性変形して外側面側
に大きく撓んで当接しやすくなり、容易に外側面を研磨
することができる。また、面取り面と表裏面との間の角
部が必要以上に研磨されることがなくなり、より良好な
研磨面取り面を形成することができる。
【0041】(4)請求項4記載の半導体ウェーハの面
取り面研磨装置によれば、ウェーハ回転機構が半導体ウ
ェーハの表面を上面に配し、該上面を吸着して半導体ウ
ェーハを保持する表面吸着手段を備えているので、研磨
時において、最終仕上げ面とされる裏面の不純物の付着
を極力低減することができる。したがって、不純物排除
が特に重要な大口径の半導体ウェーハ等に好適な面取り
面研磨を容易に実現することができる。
【0042】(5)請求項5記載の半導体ウェーハの面
取り面研磨装置によれば、表面側研磨機構および裏面側
研磨機構は、半導体ウェーハの軸線に対して傾斜した軸
線を有して回転可能に支持された研磨ドラムと、該研磨
ドラムを回転させるドラム駆動手段とをそれぞれ備えて
いるので、研磨ドラムの研磨布が面取り面の周方向に沿
って摺動することにより、面取り面を良好な面粗度で研
磨することができる。また、面取り面に摺動する研磨布
の速度および移動方向が研磨ドラムの回転速度および回
転方向で制御でき、半導体ウェーハの回転速度および回
転方向の制御と組み合わせることにより、研磨レート等
の研磨特性を調整することが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る半導体ウェーハの面取り面研磨
装置の一実施形態を示す概略正面図である。
【図2】 本発明に係る半導体ウェーハの面取り面研磨
装置の一実施形態における研磨ドラムを示す軸線方向か
らの見た概略外観図である。
【図3】 本発明に係る半導体ウェーハの面取り面研磨
装置の一実施形態における押圧前の半導体ウェーハの面
取り面と研磨布との位置関係を示すための要部を拡大し
た断面図である。
【図4】 本発明に係る半導体ウェーハの面取り面研磨
装置の一実施形態における押圧後の半導体ウェーハの面
取り面と研磨布との位置関係を示すための要部を拡大し
た断面図である。
【図5】 本発明に係る半導体ウェーハの面取り面研磨
装置の従来例における面取り面の研磨を説明するための
概略断面図である。
【符号の説明】
11 ウェーハ回転機構 12 下面用研磨布(裏面用研磨布) 13 下面側研磨機構(裏面側研磨機構) 14 上面用研磨布(表面用研磨布) 15 上面側研磨機構(表面側研磨機構) 16 ウェーハ吸着盤(表面吸着手段) 18 研磨ドラム 19 ドラム駆動手段 F 半導体ウェーハの表面 M 面取り面 R 半導体ウェーハの裏面 S 外側面 W 半導体ウェーハ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェーハの周縁に形成された面取
    り面を研磨する半導体ウェーハの面取り面研磨装置であ
    って、 前記半導体ウェーハをその円周方向に回転可能に保持す
    るウェーハ回転機構と、 該ウェーハ回転機構に保持された半導体ウェーハの表面
    側の面取り面に研磨液を供給しながら表面用研磨布を押
    圧状態に摺動可能に支持する表面側研磨機構と、 前記ウェーハ回転機構に保持された半導体ウェーハの裏
    面側の面取り面に研磨液を供給しながら裏面用研磨布を
    押圧状態に摺動可能に支持する裏面側研磨機構とを備
    え、 前記表面用研磨布および前記裏面用研磨布は、前記半導
    体ウェーハの表面側および裏面側の面取り面にそれぞれ
    同時に押圧させられ、該押圧により半導体ウェーハの外
    側面側に撓んだ部分が前記外側面に当接するようにそれ
    ぞれ設定されていることを特徴とする半導体ウェーハの
    面取り面研磨装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体ウェーハの面取り
    面研磨装置において、 前記表面用研磨布および前記裏
    面用研磨布は、前記半導体ウェーハの外側面側に撓んだ
    部分が前記外側面の幅方向の少なくとも半分以上に当接
    するようにそれぞれ設定されていることを特徴とする半
    導体ウェーハの面取り面研磨装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体ウェーハ
    の面取り面研磨装置において、 前記表面用研磨布および前記裏面用研磨布の前記半導体
    ウェーハの表裏面に対する角度が、研磨される前記面取
    り面の半導体ウェーハの表裏面に対する角度より大きく
    それぞれ設定されていることを特徴とする半導体ウェー
    ハの面取り面研磨装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の半導
    体ウェーハの面取り面研磨装置において、 前記半導体ウェーハは、その表面が素子形成面とされ、 前記ウェーハ回転機構は、前記半導体ウェーハの表面を
    上面に配し、該上面を吸着して半導体ウェーハを保持す
    る表面吸着手段を備えていることを特徴とする半導体ウ
    ェーハの面取り面研磨装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の半導
    体ウェーハの面取り面研磨装置において、 前記表面側研磨機構および前記裏面側研磨機構は、外周
    面が前記表面用研磨布および前記裏面用研磨布でそれぞ
    れ覆われかつ前記半導体ウェーハの軸線に対して傾斜し
    た軸線を有して回転可能に支持された研磨ドラムと、 該研磨ドラムを回転させるドラム駆動手段とをそれぞれ
    備えていることを特徴とする半導体ウェーハの面取り面
    研磨装置。
JP2762398A 1998-02-09 1998-02-09 半導体ウェーハの面取り面研磨装置 Withdrawn JPH11221744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762398A JPH11221744A (ja) 1998-02-09 1998-02-09 半導体ウェーハの面取り面研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762398A JPH11221744A (ja) 1998-02-09 1998-02-09 半導体ウェーハの面取り面研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11221744A true JPH11221744A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12226088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2762398A Withdrawn JPH11221744A (ja) 1998-02-09 1998-02-09 半導体ウェーハの面取り面研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11221744A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110593A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Sony Corp ウエハエッジ部の残膜除去方法及び除去装置
WO2002049802A1 (fr) * 2000-12-21 2002-06-27 Nikon Corporation Dispositif et procede de polissage, et procede et dispositif pour produire un dispositif a semiconducteurs
JP2007306018A (ja) * 2007-07-09 2007-11-22 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP2009027198A (ja) * 2008-10-31 2009-02-05 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
US7559825B2 (en) 2006-12-21 2009-07-14 Memc Electronic Materials, Inc. Method of polishing a semiconductor wafer
WO2013168444A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 信越半導体株式会社 円板形ワーク用外周研磨装置
CN106363502A (zh) * 2015-07-24 2017-02-01 蓝思科技(长沙)有限公司 一种陶瓷面板倒边面的抛光方法及陶瓷面板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002110593A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Sony Corp ウエハエッジ部の残膜除去方法及び除去装置
WO2002049802A1 (fr) * 2000-12-21 2002-06-27 Nikon Corporation Dispositif et procede de polissage, et procede et dispositif pour produire un dispositif a semiconducteurs
US7559825B2 (en) 2006-12-21 2009-07-14 Memc Electronic Materials, Inc. Method of polishing a semiconductor wafer
JP2007306018A (ja) * 2007-07-09 2007-11-22 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP2009027198A (ja) * 2008-10-31 2009-02-05 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
WO2013168444A1 (ja) * 2012-05-07 2013-11-14 信越半導体株式会社 円板形ワーク用外周研磨装置
JPWO2013168444A1 (ja) * 2012-05-07 2016-01-07 信越半導体株式会社 円板形ワーク用外周研磨装置
US9358655B2 (en) 2012-05-07 2016-06-07 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Outer periphery polishing apparatus for disc-shaped workpiece
CN106363502A (zh) * 2015-07-24 2017-02-01 蓝思科技(长沙)有限公司 一种陶瓷面板倒边面的抛光方法及陶瓷面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106369A (en) Polishing system
JP4838614B2 (ja) 半導体基板の平坦化装置および平坦化方法
TWI703644B (zh) 研磨基板表面的裝置及方法
KR101755177B1 (ko) 허브 암들이 장착된 화학 기계적 폴리셔
JP2008539594A (ja) 基板の縁部を洗浄するための方法および装置
JP2009233849A (ja) 研磨装置及び研磨方法
KR20080005309A (ko) 웨이퍼의 제조방법 및 연마장치 및 웨이퍼
CN114274041A (zh) 双面研磨装置和双面研磨方法
CN116330084A (zh) 晶片的镜面倒角方法、晶片的制造方法及晶片
JP5311190B2 (ja) 吸着装置の製造方法および研磨装置
US6609950B2 (en) Method for polishing a substrate
JPH11221744A (ja) 半導体ウェーハの面取り面研磨装置
JP3987305B2 (ja) 基板研磨方法及び基板研磨装置
KR20110119133A (ko) 글래스 패널 연마방법 및 연마장치
CN111941251A (zh) 一种抛光垫、抛光设备及硅片的抛光方法
KR100578133B1 (ko) 화학적 기계적 연마 장치 및 이에 사용되는 연마 패드
JPH1170449A (ja) 半導体ウェーハの面取り面研磨装置
JP2000198057A (ja) 半導体ウェハの面取り加工面の鏡面研磨装置
KR100634450B1 (ko) 화학적 기계적 연마 장치 및 이에 사용되는 플레이튼
JP4524084B2 (ja) 半導体ウェーハのローディング装置およびローディング方
JPH11297654A (ja) 半導体ウエハの洗浄装置及びその洗浄方法
JP2011224697A (ja) 研磨パッドの修正方法
JPH06763A (ja) 半導体ウェハの研磨方法
JPH11195690A (ja) ウエーハ移載装置
WO2022054605A1 (ja) 厚み測定装置及び厚み測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510