JPH11220616A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH11220616A
JPH11220616A JP10020573A JP2057398A JPH11220616A JP H11220616 A JPH11220616 A JP H11220616A JP 10020573 A JP10020573 A JP 10020573A JP 2057398 A JP2057398 A JP 2057398A JP H11220616 A JPH11220616 A JP H11220616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
interpolation
interpolation processing
enlargement ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10020573A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Uchida
敬 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10020573A priority Critical patent/JPH11220616A/ja
Publication of JPH11220616A publication Critical patent/JPH11220616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像の粗を目立たせることなく拡大印刷する
ことのできる画像処理装置を得る。 【解決手段】 印刷画像の印刷領域および画像サイズを
取得する情報取得部2と、この情報取得部2で得られた
印刷領域と印刷する画像サイズから印刷画像の拡大率を
算出する拡大率計算部3と、拡大率計算部3で得られた
拡大率が所定の基準拡大率より大きい場合には印刷画像
の補間処理を行うものとし、小さい場合には補間処理を
行わないものとする補間処理判定部4と、補間処理判定
部4で補間処理を行うものと判定された場合に、印刷画
像の入力データ間に補間データを挿入する補間処理を実
行する補間処理部5と、補間処理判定部4での判定に沿
った処理の行われた印刷画像を印刷装置1に送信する画
像送信部6を有する画像処理装置17とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルスチルカ
メラ等の画像入力機器で入力された画像を出力する画像
処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像入力機器により入力された画
像を印刷装置で印刷する際は、図5に示すように、印刷
装置より印刷領域を取得し、当該印刷領域いっぱいに画
像を拡大して出力していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、画像を印
刷装置の印刷領域いっぱいに拡大して印刷する場合で
は、拡大率が高い程画像の粗が目立ってしまう。これで
は、高品位な画像を得ることはできない。
【0004】そこで、本発明は、画像の粗を目立たせる
ことなく拡大印刷することのできる画像処理装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明の画像処理装置は、印刷画像の印刷領域およ
び画像サイズを取得する情報取得部と、この情報取得部
で得られた印刷領域と印刷する画像サイズから印刷画像
の拡大率を算出する拡大率計算部と、拡大率計算部で得
られた拡大率が所定の基準拡大率より大きい場合には印
刷画像の補間処理を行うものとし、小さい場合には補間
処理を行わないものとする補間処理判定部と、補間処理
判定部で補間処理を行うものと判定された場合に、印刷
画像の入力データ間に補間データを挿入する補間処理を
実行する補間処理部と、補間処理判定部での判定に沿っ
た処理の行われた印刷画像を印刷装置に送信する画像送
信部を有することを特徴とする。
【0006】これにより、印刷画像の拡大率が基準拡大
率よりも大きい場合には補間処理が行われるようになっ
ているので、画像の粗を目立たせることなく拡大印刷す
ることが可能になる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、印刷画像の印刷領域および画像サイズを取得する情
報取得部と、この情報取得部で得られた印刷領域と印刷
する画像サイズから印刷画像の拡大率を算出する拡大率
計算部と、拡大率計算部で得られた拡大率が所定の基準
拡大率より大きい場合には印刷画像の補間処理を行うも
のとし、小さい場合には補間処理を行わないものとする
補間処理判定部と、補間処理判定部で補間処理を行うも
のと判定された場合に、印刷画像の入力データ間に補間
データを挿入する補間処理を実行する補間処理部と、補
間処理判定部での判定に沿った処理の行われた印刷画像
を印刷装置に送信する画像送信部を有する画像処理装置
であり、印刷画像の拡大率が基準拡大率よりも大きい場
合には補間処理が行われるようになっているので、画像
の粗を目立たせることなく拡大印刷することが可能にな
るという作用を有する。
【0008】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図4を用いて説明する。なお、これらの図面におい
て同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複
した説明は省略されている。
【0009】図1は本発明の一実施の形態である画像処
理装置の内部構成を示すブロック図、図2は図1の画像
処理装置の動作を示すフローチャート、図3は印刷画像
の補間処理を示す説明図、図4は本発明の一実施の形態
の変形例である画像処理装置の内部構成を示すブロック
図である。
【0010】図示する画像処理装置17はたとえば撮像
手段であるデジタルスチルカメラ内部に設けられてお
り、たとえばプリンタやプリンタドライバ等の印刷装置
1に接続されている。
【0011】印刷装置1には、画像の印刷領域を指定す
る印刷領域情報部9と、画像処理装置17との間で画像
情報の授受を行う通信部10とを有している。そして、
印刷装置1と画像処理装置17とは、たとえばパラレル
ケーブルやIrDAなどの通信媒体7により接続されて
いる。
【0012】画像処理装置17には、印刷装置1の通信
部10と通信を行う通信部11が設置されている。そし
て、印刷装置1の印刷領域情報部9に格納されている印
刷領域が通信部11を介して取り込まれる情報取得部2
が設けられている。また、この情報取得部2に印刷対象
の画像のサイズを通知するための画像情報部8が設けら
れている。
【0013】情報取得部2には拡大率計算部3が接続さ
れており、情報取得部2で得られた印刷装置1の印刷領
域および印刷される画像サイズはこの拡大率計算部3に
送られる。そして、拡大率計算部3では、印刷領域と画
像サイズからX方向とY方向の拡大率がそれぞれ計算さ
れ、拡大率の小さいサイズがその拡大率として設定され
る。
【0014】拡大率計算部3には補間処理判定部4が接
続されている。この補間処理判定部4では、あらかじめ
設定された基準拡大率(画像の粗が目立たない限度の拡
大率)の値と拡大率計算部3で得られた拡大率とが比較
され、補間処理を行うかが判定される。
【0015】補間処理判定部4には補間処理部5および
画像送信部6が接続されており、さらに、補間処理部5
と画像送信部6とが接続されている。
【0016】そして、印刷画像の補間処理を行う場合に
は、印刷画像は補間処理判定部4から補間処理部5に送
られて補間処理が行われた後、画像送信部6に送られ
る。また、補間処理を行わない場合には、印刷画像は補
間処理判定部4から直接画像送信部6に送られる。な
お、画像送信部6では、このようにして作成された印刷
対象の画像を通信部11を介して印刷装置1へと転送
し、これにより、所定の画像が印刷装置1にて印刷され
ることになる。
【0017】次に、このような画像処理装置17の動作
について、図2を参照にして説明する。
【0018】先ず、印刷装置1内の印刷領域情報部9に
格納されたX方向およびY方向の印刷領域が、通信部1
0および通信部11によって情報取得部2へ通知され
る。これと併せて、印刷画像のX方向およびY方向のサ
イズが画像情報8より情報取得部2へ通知される(ステ
ップS12)。
【0019】次に、情報取得部2より得た印刷領域およ
び画像サイズより、拡大率計算部3において、X方向な
らびにY方向の拡大率が算出される。ここで、X方向成
分の拡大率は、(印刷領域X方向/画像サイズX方向)
により、Y方向成分の拡大率は、(印刷領域Y方向/画
像サイズY方向)により、それぞれ算出される。そし
て、X方向とY方向の拡大率とが比較され、小さい方の
拡大率がその印刷画像の拡大率として設定される(ステ
ップS13)。
【0020】このようにして拡大率が設定されたなら
ば、補間処理判定部4において印刷画像の拡大率と基準
拡大率とが比較される(ステップS14)。ここでは、
基準拡大率より印刷画像の拡大率の方が大きい場合に
は、印刷画像は補間処理を行うために補間処理部5へ送
られ(ステップS15)、基準拡大率より印刷画像の拡
大率の方が小さい場合には、印刷画像は画像送信部6へ
送られて印刷装置1へと送信される(ステップS1
6)。
【0021】印刷画像の補間は、図3に示すように、連
続する4点の平均値を補間データとして作成し、この補
間データを入力データ間に次々に挿入して補間された印
刷画像を作成して行くものである。そして、補間された
印刷画像は、画像送信部6へ送られて印刷装置1へと送
信される(ステップS16)。
【0022】このように、本実施の形態の画像処理装置
17によれば、印刷画像の拡大率が基準拡大率よりも大
きい場合には補間処理が行われるようになっているの
で、画像の粗を目立たせることなく拡大印刷することが
可能になる。
【0023】なお、以上説明した場合には、画像処理装
置17はデジタルスチルカメラ内に設けられているが、
画像処理装置それ自体単独で、あるいは印刷装置内に設
けるようにしてもよい。
【0024】また、本実施の形態において、印刷装置1
および画像処理装置17にはそれぞれ通信部10,11
が設けられ、通信媒体7を介して印刷画像のやり取りが
行われるようにされているが、図4に示すように、たと
えば外部記録装置などの記録媒体を介して印刷画像のや
り取りを行うようにしてもよい。このようにした場合に
は、図4に示すように、前述のような通信部10,11
は不要になる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、印刷画
像の拡大率が基準拡大率よりも大きい場合には補間処理
が行われるようになっているので、画像の粗を目立たせ
ることなく拡大印刷することが可能になるという有効な
効果が得られる。
【0026】これにより、拡大印刷によって目立ってい
た画像の粗が補正され、高品位な画像を得ることが可能
となるという有効な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である画像処理装置の内
部構成を示すブロック図
【図2】図1の画像処理装置の動作を示すフローチャー
【図3】印刷画像の補間処理を示す説明図
【図4】本発明の一実施の形態の変形例である画像処理
装置の内部構成を示すブロック図
【図5】従来の画像処理装置における画像拡大処理の内
容を示す説明図
【符号の説明】
1 印刷装置 2 情報取得部 3 拡大率計算部 4 補間処理判定部 5 補間処理部 6 画像送信部 17 画像処理装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷画像の印刷領域および画像サイズを取
    得する情報取得部と、 前記情報取得部で得られた印刷領域と印刷する画像サイ
    ズから前記印刷画像の拡大率を算出する拡大率計算部
    と、 前記拡大率計算部で得られた拡大率が所定の基準拡大率
    より大きい場合には前記印刷画像の補間処理を行うもの
    とし、小さい場合には補間処理を行わないものとする補
    間処理判定部と、 前記補間処理判定部で補間処理を行うものと判定された
    場合に、前記印刷画像の入力データ間に補間データを挿
    入する補間処理を実行する補間処理部と、 補間処理判定部での判定に沿った処理の行われた前記印
    刷画像を前記印刷装置に送信する画像送信部を有するこ
    とを特徴とする画像処理装置。
JP10020573A 1998-02-02 1998-02-02 画像処理装置 Pending JPH11220616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020573A JPH11220616A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020573A JPH11220616A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11220616A true JPH11220616A (ja) 1999-08-10

Family

ID=12030953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10020573A Pending JPH11220616A (ja) 1998-02-02 1998-02-02 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11220616A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327387B2 (en) 2000-02-21 2008-02-05 Fujifilm Corporation Image pick-up information transmitting system and remote control method for an information transmitting system
JP2008256393A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Ryusyo Industrial Co Ltd レンズメータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7327387B2 (en) 2000-02-21 2008-02-05 Fujifilm Corporation Image pick-up information transmitting system and remote control method for an information transmitting system
US7515175B2 (en) 2000-02-21 2009-04-07 Fujifilm Corporation Image obtaining method, image pick-up device, image pick-up information transmitting system, image transmitter and print system
US7868916B2 (en) 2000-02-21 2011-01-11 Fujifilm Corporation Image Transmitter and print system
JP2008256393A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Ryusyo Industrial Co Ltd レンズメータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10126725A (ja) 写真プリントシステム
JPH11220616A (ja) 画像処理装置
JPH08305843A (ja) デジタル画像の画素密度変換方法
JP2003312082A (ja) 画像形成装置
JP2003309755A (ja) モバイルカメラ
JP2004253909A (ja) 画像処理方法
JP2004213100A (ja) 色変換処理装置及び色変換処理方法
JPH11122482A (ja) カラー画像処理方法および装置
JPH10327316A (ja) 画像処理装置
JP4802082B2 (ja) 画像処理装置,変倍処理決定方法,プログラム,および記録媒体
JP3997603B2 (ja) 画像処理方法および画像処理システム
JP2006186754A (ja) 画像データ通信制御装置
JPH1032695A (ja) ファクシミリ装置
JP3877054B2 (ja) 画像縮小変倍装置
JP2002271615A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2001197315A (ja) 画像処理装置
JP2001236203A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JPH08265562A (ja) 画像変倍装置
JP2003224716A (ja) 画像処理システム
JP2002158814A (ja) デジタル画像処理装置
JP2001127996A (ja) 画像規格化方法および装置並びに記録媒体
JPH10294859A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像読取装置、複写機および記録媒体
JPH11289452A (ja) 画像処理装置
JP2002312780A (ja) 画像処理装置
JP2000341495A (ja) 画像出力方法及びその制御プログラムを記録した媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515