JPH11122482A - カラー画像処理方法および装置 - Google Patents

カラー画像処理方法および装置

Info

Publication number
JPH11122482A
JPH11122482A JP9291689A JP29168997A JPH11122482A JP H11122482 A JPH11122482 A JP H11122482A JP 9291689 A JP9291689 A JP 9291689A JP 29168997 A JP29168997 A JP 29168997A JP H11122482 A JPH11122482 A JP H11122482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution conversion
resolution
color
image
color space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9291689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kobayashi
靖 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP9291689A priority Critical patent/JPH11122482A/ja
Publication of JPH11122482A publication Critical patent/JPH11122482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 モード決定部3により解像度変換パラメ
ータに基づいて処理モードを決定し、拡大モードに決定
された場合には、色空間変換部2により色空間変換処理
を実行した後、解像度変換部1により解像度変換処理を
実行し、縮小モードに決定された場合には、解像度変換
部1により解像度変換処理を実行した後、色空間変換部
2により色空間変換処理を実行し、等倍モードに決定さ
れた場合には、色空間変換部2により色空間変換処理の
みを実行する。 【効果】 色空間変換処理を行う画像の画素数を少なく
することができるので、色空間変換の処理時間を最小限
にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力されたカラー
画像に色空間変換処理および解像度変換処理を施して出
力するカラー画像処理方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンピュータのアプリケーショ
ンにより生成されたカラー画像やカラースキャナにより
読み取られたカラー画像をプリンタに出力する場合や、
カラー複写機やカラーファクシミリ装置によりカラー原
稿を読み取り、複製再現する場合、RGB系の色空間の
カラー画像がYMC系の色空間のカラー画像に変換され
るとともに、出力装置の解像度や画像の変倍率に応じて
解像度変換処理が施される。これらの色変換処理および
解像度変換処理を実現するカラー画像処理方法および装
置は、色変換処理の後に解像度変換処理を行う、また
は、解像度変換処理の後に色空間変換処理を行うように
処理順序が固定的に構成されていた。
【0003】ところで、カラースキャナ、カラーモニタ
ー、カラープリンタ等、カラー画像の入出力装置が多様
化し、これらの異なる装置間で色合わせの要求が高ま
り、各種のカラーマネジメントシステムが開発されてい
る。カラーマネジメントシステムでは、異なる装置間で
同一の色が扱えるように、入力装置の色空間がデバイス
非依存の色空間を介して出力装置の色空間に変換され
る。色空間変換処理は、複雑な演算処理を伴い、解像度
変換処理と比較して処理時間がかかる傾向にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カラー画像処理方法および装置にあっては、色空間変換
処理および解像度変換処理の処理順序が固定的に構成さ
れているため、処理時間のかかる色変換処理を効率的に
行うことができなかった。すなわち、カラー画像処理方
法および装置を、解像度変換処理の後に色空間変換処理
を行うように構成した場合、解像度変換処理が拡大処理
のときには、色変換処理の画素数が多くなるため、処理
時間がかかってしまう。一方、カラー画像処理方法およ
び装置を、色空間変換処理の後に解像度変換処理を行う
ように構成した場合、解像度変換処理が縮小処理のとき
には、色変換処理の画素数が多くなるため、処理時間が
かかってしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の点を解決
するため次の構成を採用する。 〈構成1〉入力されたカラー画像を上記カラー画像の色
空間と異なる出力すべき色空間のカラー画像に変換する
色空間変換工程と、入力された解像度変換パラメータに
基づいて、入力されたカラー画像を出力すべき解像度の
カラー画像に変換する解像度変換工程とを含むカラー画
像処理方法において、上記解像度変換パラメータに基づ
いて上記解像度変換工程の変換処理が拡大処理か縮小処
理かを判定し、上記解像度変換工程の変換処理が拡大処
理と判定された場合、上記色空間変換工程の後、上記解
像度変換工程を実行し、上記解像度変換工程の変換処理
が縮小処理と判定された場合、上記解像度変換工程の
後、上記色空間変換工程を実行することを特徴とするカ
ラー画像処理方法。
【0006】〈構成2〉入力されたカラー画像を上記カ
ラー画像の色空間と異なる出力すべき色空間のカラー画
像に変換する色空間変換部と、入力された解像度変換パ
ラメータに基づいて、入力されたカラー画像を出力すべ
き解像度のカラー画像に変換する解像度変換部とを備え
たカラー画像処理装置において、上記解像度変換パラメ
ータに基づいて上記解像度変換部の変換処理が拡大処理
か縮小処理かを判定する判定部と、上記判定部により上
記解像度変換部の変換処理が拡大処理と判定された場
合、上記色空間変換部により色空間を変換した後、上記
解像度変換部により解像度を変換し、上記判定部により
上記解像度変換部の変換処理が縮小処理と判定された場
合、上記色空間変換部により色空間を変換した後、上記
解像度変換部により解像度を変換するよう、上記色空間
変換部および上記解像度変換部の処理順序を決定する処
理順序決定部とを備えたことを特徴とするカラー画像処
理装置。
【0007】〈構成3〉構成2において、上記解像度変
換パラメータは、入力されるカラー画像の縦および横の
画素数と、出力すべきカラー画像の縦および横のサイズ
と、出力すべきカラー画像の解像度とを含むことを特徴
とするカラー画像処理装置。
【0008】〈構成4〉カラー画像の印刷データを出力
するホスト装置に設けられ、上記印刷データに含まれる
解像度変換パラメータに基づいて、上記カラー画像の解
像度変換処理が縮小処理か否かを判定する第1判定部
と、上記ホスト装置に設けられ、上記第1判定部により
解像度変換処理が縮小処理と判定された場合、上記カラ
ー画像を印刷すべき解像度のカラー画像に変換する第1
解像度変換部と、上記ホスト装置に接続されたプリンタ
装置に設けられ、上記ホスト装置から転送された印刷デ
ータに含まれるカラー画像を上記カラー画像の色空間と
異なる印刷すべき色空間のカラー画像に変換する色空間
変換部と、上記プリンタ装置に設けられ、上記ホスト装
置から転送された印刷データに含まれる解像度変換パラ
メータに基づいて、解像度変換処理が拡大処理か否かを
判定する第2判定部と、上記プリンタ装置に設けられ、
上記第2判定部により解像度変換処理が拡大処理と判定
された場合、上記色空間変換部により色空間が変換され
たカラー画像を印刷すべき解像度のカラー画像に変換す
る第2解像度変換部とを備えたことを特徴とするカラー
画像処理装置。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。 《具体例1》 〈構成〉図1は本発明に係る具体例1のカラー画像処理
装置の構成を示すブロック図である。図1に示すよう
に、カラー画像処理装置は、解像度変換部1、色空間変
換部2、モード決定部3、セレクタ4、セレクタ5およ
びセレクタ6を備えている。
【0010】入力画像は、例えばコンピュータのアプリ
ケーションにより生成されたカラー画像や、カラースキ
ャナにより読みとられたカラー画像であり、RGB(re
d-green-blue)系の色空間を有する。出力画像は、例え
ばコンピュータに接続されたカラープリンタに出力すべ
き画像であり、YMCK(yellow-magenta-cyan-blac
k)系またはYMC系の色空間を有する。なお、入力画
像および出力画像の表色系は、RGB系、YMCK系、
YMC系の画像に限るものではない。
【0011】解像度変換部1は、入力されたカラー画像
を、モード決定部3を介して入力された解像度変換パラ
メータに基づいて出力すべき解像度のカラー画像に変換
し、セレクタ5に出力する。色空間変換部2は、入力さ
れたRGB系のカラー画像を、出力すべきYMCK系の
カラー画像に変換し、セレクタ6に出力する。
【0012】モード決定部3は、入力された解像度変換
パラメータに基づいて解像度変換部1および色空間変換
部2の処理モードを決定する。処理モードには、拡大モ
ード、縮小モードおよび等倍モードがあり、拡大モード
は、解像度変換部1の解像度変換処理が拡大処理である
ことを表し、縮小モードは、解像度変換部1の解像度変
換処理が縮小処理であることを表し、等倍モードは、解
像度変換部1の解像度変換処理が等倍処理であり、解像
度変換処理が不要であることを表す。なお、解像度パラ
メータ、並びに、拡大処理、縮小処理および等倍処理に
ついては後述する。
【0013】モード決定部3は、セレクト信号S1をセ
レクタ4に、セレクト信号S2をセレクタ5および6に
出力する。セレクト信号S1およびS2は、前記処理モ
ードを表し、拡大モードの場合には、セレクト信号S1
およびS2は、ともに「0」となり、縮小モードの場合
には、セレクト信号S1およびS2は、ともに「1」と
なり、等倍モードの場合には、セレクト信号S1が
「0」となり、セレクト信号S2が「1」となる。セレ
クト信号S1およびS2の初期状態は、拡大モードに設
定されている。
【0014】セレクタ4は、画像入力端子、セレクト信
号入力端子、画像出力端子Aおよび画像出力端子Bを有
する。画像入力端子には、入力画像が入力され、セレク
ト信号入力端子には、セレクト信号S1が入力される。
セレクタ4は、セレクト信号入力端子を通して入力され
たセレクト信号S1に基づいて、画像入力端子を通して
入力された入力画像を画像出力端子AおよびBの何れか
一方の出力端子を通して出力する。セレクタ4は、セレ
クト信号S1が「0」のときには、画像出力端子Aと画
像入力端子とを接続し、入力画像を色空間変換部2に出
力する。セレクタ4は、セレクト信号S1が「1」のと
きには、画像出力端子Bと画像入力端子とを接続し、入
力画像を解像度変換部1に出力する。
【0015】セレクタ5は、画像入力端子、セレクト信
号入力端子、画像出力端子Aおよび画像出力端子Bを有
する。画像入力端子には、解像度変換部1により解像度
変換処理が施されたカラー画像が入力され、セレクト信
号入力端子には、セレクト信号S2が入力される。セレ
クタ5は、セレクト信号入力端子を通して入力されたセ
レクト信号S2に基づいて、画像入力端子を通して入力
されたカラー画像を画像出力端子AおよびBの何れか一
方の出力端子を通して出力する。セレクタ5は、セレク
ト信号S2が「0」のときには、画像出力端子Aと画像
入力端子とを接続し、解像度変換処理が施されたカラー
画像を図示しないカラープリンタに出力し、セレクト信
号S2が「1」のときには、画像出力端子Bと画像入力
端子とを接続し、解像度変換処理が施されたカラー画像
を色空間変換部2に出力する。
【0016】セレクタ6は、セレクタ5と同様の構成で
あり、画像入力端子、セレクト信号入力端子、画像出力
端子Aおよび画像出力端子Bを有する。画像入力端子に
は、色空間変換部2により色空間変換処理が施されたカ
ラー画像が入力され、セレクト信号入力端子には、セレ
クト信号S2が入力される。セレクタ6は、セレクト信
号S2が「0」のときには、画像出力端子Aと画像入力
端子とを接続し、色空間変換処理が施されたカラー画像
を解像度変換部1に出力し、セレクト信号S2が「1」
のときには、画像出力端子Bと画像入力端子とを接続
し、色空間変換処理が施されたカラー画像を図示しない
カラープリンタに出力する。
【0017】すなわち、具体例1のカラー画像処理装置
は、入力された解像度変換パラメータに基づいて処理モ
ードを判定し、判定された処理モードに応じて解像度変
換処理および色空間変換処理の処理順序を決定する。こ
のカラー画像処理装置は、拡大モードの場合には、色空
間変換部2により色空間を変換した後、解像度変換部1
により解像度を変換し、縮小モードの場合には、解像度
変換部1により解像度を変換した後、色空間変換部2に
より色空間を変換し、等倍モードの場合には、色空間変
換部2により色変換変換処理のみ実行する。
【0018】図2は図1に示されたモード決定部3の構
成を示すブロック図であり、図3はモード決定部3に入
力される解像度変換パラメータの一例を示す図である。
図2に示すように、モード決定部3は、拡大率算出部1
0およびモード判定部20を備えている。
【0019】拡大率算出部10は、出力画像縦・横画素
数算出部11、縦・横拡大率算出部12および全体拡大
率算出部13を有する。図2および図3に示すように、
解像度変換パラメータは、入力画像の縦および横の画素
数、縦および横の要求出力サイズ並びに出力装置の縦お
よび横の解像度からなり、縦および横の要求出力サイズ
並びに出力装置の縦および横の解像度は、出力画像縦・
横画素数算出部11に入力され、入力画像の縦および横
の画素数は、縦・横拡大率算出部12に入力される。
【0020】出力画像縦・横画素数算出部11は、縦の
要求サイズと出力装置の縦の解像度との積を算出すると
ともに、横の要求サイズと出力装置の横の解像度との積
を算出し、出力画像の縦および横の画素数を算出する。
例えば、図3(a)に示すように、 の場合には、出力画像の画素数は、 縦 1200画素、 横 1200画素 になる。また、図3(b)に示すように、 の場合には、出力画像の画素数は、 縦 300画素、 横 300画素 になる。
【0021】縦・横拡大率算出部12には、入力画像の
縦および横の画素数とともに、出力画像縦・横画素数算
出部11により算出された出力画像の縦および横の画素
数が入力される。縦・横拡大率算出部12は、それぞれ
出力画像の縦および横の画素数を入力画像の縦および横
の画素数で除し、入力画像に対する出力画像の縦および
横の拡大率を算出する。図3(a)の場合、縦および横
の拡大率はともに2倍となり、図3(b)の場合、縦お
よび横の拡大率は、ともに0.5倍となる。
【0022】全体拡大率算出部13は、縦・横拡大率算
出部13により算出された縦の拡大率と横の拡大率との
積を算出し、入力画像に対する出力画像の全体の拡大率
を算出する。図3(a)の場合、全体の拡大率は4倍と
なり、図3(b)の場合、全体の拡大率は0.25倍に
なる。縦・横拡大率算出部12により算出された縦およ
び横の拡大率および全体拡大率算出部13により算出さ
れた全体の拡大率はモード判定部20に出力される。
【0023】モード判定部20は、出力画像縦・横画素
数算出部11により算出された全体の拡大率および縦ま
たは横の拡大率に基づいて前記処理モードを判定するも
のであり、拡大率比較部21、セレクト信号出力部22
および縦・横拡大率出力部23を有する。
【0024】拡大率比較部21は、全体拡大率算出部1
3により算出された全体の拡大率を「1」と比較すると
ともに、必要に応じて縦・横拡大率算出部12により算
出された縦拡大率を「1」と比較する。モード判定部2
0は、縦・横拡大率算出部12により比較された全体の
拡大率が「1」より大きい場合には、拡大モードと判定
し、全体の拡大率が「1」より小さい場合には、縮小モ
ードと判定する。モード判定部20は、全体の拡大率が
「1」の場合には、拡大率比較部21により縦の拡大率
を「1」と比較する。モード判定部20は、縦の拡大率
が「1」のときには、等倍モードと判定し、それ以外の
場合には、拡大モードと判定する。
【0025】セレクト信号出力部22は、モード判定部
20の処理モード判定結果に基づいてセレクト信号S1
をセレクタ4に、セレクト信号S2をセレクタ5および
6に出力する。前述のように、拡大モードの場合には、
セレクト信号S1およびS2は、ともに「0」となり、
縮小モードの場合には、セレクト信号S1およびS2
は、ともに「1」となり、等倍モードの場合には、セレ
クト信号S1が「0」となり、セレクト信号S2が
「1」となる。
【0026】縦・横拡大率出力部23は、モード判定部
20の処理モード判定結果が拡大モードおよび縮小モー
ドの場合、縦・横拡大率算出部12により算出された縦
および横の拡大率を解像度変換パラメータとして解像度
変換部1に出力する。解像度変換部1は、この縦および
横の拡大率に基づいて入力されたカラー画像の解像度を
変換する。
【0027】〈動作〉図4は具体例1のカラー画像処理
装置の動作を示すフローチャートである。解像度変換パ
ラメータを構成する縦および横の要求出力サイズ並びに
出力装置の縦および横の解像度が出力画像縦・横画素数
算出部11に入力されるとともに、入力画像の縦および
横の画素数が縦・横拡大率算出部12に入力されると、
出力画像縦・横画素数算出部11により出力画像の縦お
よび横の画素数が算出され(ステップS1)、縦・横拡
大率算出部12により入力画像に対する出力画像の縦お
よび横の拡大率が算出され(ステップS2)、全体拡大
率算出部13により入力画像に対する出力画像の全体の
拡大率が算出される(ステップS3)。
【0028】次いで、拡大率比較部21により全体の拡
大率が「1」か否かが比較され(ステップS4)、全体
の拡大率が「1」の場合には、拡大率比較部21により
縦の拡大率が「1」か否かが比較される(ステップS
5)。ステップS5で、縦の拡大率が「1」の場合に
は、モード判定部20により等倍モードと判定され、セ
レクト信号出力部22のセレクト信号S1が「0」とな
り、セレクト信号S2が「1」となる。この結果、セレ
クタ4の画像入力端子と画像出力端子Aとが接続され、
セレクタ5、6の画像入力端子と画像出力端子Bとが接
続される(ステップS6)。
【0029】そして、セレクタ4に入力された入力画像
は、色空間変換部2に出力されて色空間変換処理が施さ
れ、セレクタ6を介して出力画像として図示しないカラ
ープリンタに出力される(ステップS7)。一方、ステ
ップS5で、縦の拡大率が「1」でない場合には、ステ
ップS9に進み、後述する拡大モードが選択される。
【0030】一方、ステップS4で、全体の拡大率が
「1」でない場合には、拡大率比較部21により全体の
拡大率が「1」より大きいか否かが比較される(ステッ
プS8)。ステップS8で、全体の拡大率が「1」より
大きい場合には、モード判定部20により拡大モードと
判定され、セレクト信号出力部22のセレクト信号S1
が「0」となり、セレクト信号S2が「0」となる。こ
の結果、セレクタ4の画像入力端子と画像出力端子Aと
が接続され、セレクタ5、6の画像入力端子と画像出力
端子Aとが接続される(ステップS9)。
【0031】そして、セレクタ4に入力された入力画像
は、色空間変換部2に出力されて色空間変換処理が施さ
れ(ステップS10)、次いで、セレクタ6を介して解
像度変換部1に出力されて解像度変換処理が施され、セ
レクタ5を介して出力画像として図示しないカラープリ
ンタに出力される(ステップS11)。
【0032】一方、ステップS8で、全体の拡大率が
「1」より小さい場合には、モード判定部20により縮
小モードと判定され、セレクト信号出力部22のセレク
ト信号S1が「1」となり、セレクト信号S2が「1」
となる。この結果、セレクタ4の画像入力端子と画像出
力端子Bとが接続され、セレクタ5、6の画像入力端子
と画像出力端子Bとが接続される(ステップS12)。
【0033】そして、セレクタ4に入力された入力画像
は、解像度変換部1に出力されて解像度変換処理が施さ
れ(ステップS13)、次いで、セレクタ5を介して色
空間変換部2に出力力されて色空間変換処理が施され、
セレクタ6を介して出力画像として図示しないカラープ
リンタに出力される(ステップS14)。
【0034】〈効果〉以上のように、具体例1によれ
ば、モード決定部3により解像度変換パラメータに基づ
いて処理モードを決定し、拡大モードに決定された場合
には、色空間変換部2により色空間変換処理を実行した
後、解像度変換部1により解像度変換処理を実行し、縮
小モードに決定された場合には、解像度変換部1により
解像度変換処理を実行した後、色空間変換部2により色
空間変換処理を実行し、等倍モードに決定された場合に
は、色空間変換部2により色空間変換処理のみ実行す
る。
【0035】このため、処理モードに応じて、解像度変
換部1および色空間変換部2の処理順序を切り換えて、
色空間変換処理を行うカラー画像の画素数を少なくする
ことができるので、色空間変換の処理時間を最小限にす
ることができる。したがって、カラー画像処理を高速化
することができる。
【0036】なお、具体例1のカラー画像処理装置のモ
ード決定部3では、解像度パラメータに基づいて入力画
像に対する出力画像の拡大率を算出し、処理モードを判
定するようにしているが、処理モードを判定する方法
は、これに限るものではなく、入力画像および出力画像
の画素数の大小関係を比較するようにしてもよい。
【0037】《具体例2》 〈構成〉図5は本発明に係る具体例2のカラー画像処理
装置の構成を示すブロック図である。具体例2のカラー
画像処理装置は、具体例1にカラー画像処理装置と同様
に、解像度変換パラメータに基づいて拡大、縮小および
等倍モードのうち何れかの処理モードを決定し、決定さ
れた処理モードに応じて解像度変換処理および色空間変
換処理の処理順序を切り換える。図2に示すように、カ
ラー画像処理装置は、ホストコンピュータ30に設けら
れた印刷データ入力部31、モード判定部32および解
像度変換部33、並びに、ホストコンピュータ30に接
続されたカラープリンタ40に設けられた色空間変換部
41、モード判定部42および解像度変換部43を備え
ている。
【0038】印刷データ入力部31は、ホストコンピュ
ータ30により命令された印刷データを入力し、モード
判定部32に出力する。印刷データには、画像データお
よびその印刷設定データが含まれ、印刷設定データに
は、印刷枚数や印刷書式等とともに前記解像度変換パラ
メータが含まれる。
【0039】モード判定部32は、印刷データに含まれ
る解像度変換パラメータを検出し、検出された解像度変
換パラメータに基づいて解像度変換処理が縮小モードで
あるか否かを判定する。モード判定部32は、処理モー
ドが縮小モードの場合には、印刷データを解像度変換部
33に出力し、処理モードが縮小モードでない場合に
は、印刷データをそのままカラープリンタ40の色空間
変換部41に転送する。解像度変換部33は、入力され
た印刷データに含まれる解像度変換パラメータを検出
し、検出された解像度変換パラメータに基づいて解像度
変換処理(縮小処理)を施してカラープリンタ40の色
空間変換部41に転送する。
【0040】色空間変換部41は、ホストコンピュータ
30から転送された印刷データに含まれる画像データに
色空間変換処理を施してモード判定部42に出力する。
モード判定部42は、ホストコンピュータ30から転送
され、画像データの色空間が変換された印刷データに含
まれる解像度変換パラメータを検出し、検出された解像
度変換パラメータに基づいて、解像度変換処理が拡大モ
ードであるか否かを判定する。
【0041】モード判定部42は、処理モードが拡大モ
ードの場合には、印刷データを解像度変換部43に出力
し、処理モードが拡大モードでない場合には、印刷デー
タをそのままカラープリンタ40の図示しない後段の処
理部に出力する。解像度変換部43は、入力された印刷
データに含まれる解像度変換パラメータを検出し、検出
された解像度変換パラメータに基づいて印刷データに含
まれる画像データに解像度変換処理(拡大処理)を施し
てカラープリンタ40の前記後段の処理部に出力する。
【0042】〈動作〉図6は具体例2のカラー画像処理
装置の動作を示すフローチャートである。まず、印刷デ
ータ入力部31に印刷データが入力されて、モード判定
部32に出力されると、モード判定部32により印刷デ
ータに含まれる解像度変換パラメータが検出され、処理
モードが縮小モードか否かが判定される(ステップS2
1)。
【0043】ステップS21で、処理モードが縮小モー
ドと判定された場合には、印刷データが解像度変換部3
3に出力され、解像度変換部33により印刷データに含
まれる画像データに解像度変換処理が施され(ステップ
S22)、カラープリンタ40の色空間変換部41に転
送される(ステップS23)。一方、ステップS21
で、処理モードが縮小モードと判定された場合には、ス
テップS23に進み、印刷データがそのままカラープリ
ンタ40の色空間変換部41に転送される。
【0044】次いで、色空間変換部41によりホストコ
ンピュータ30から転送された印刷データに含まれる画
像データに色空間変換処理が施され、モード判定部42
に出力される(ステップS24)。モード判定部42で
は、印刷データに含まれる解像度変換パラメータが検出
され、検出された解像度変換パラメータに基づいて、解
像度変換処理が拡大モードか否かが判定される(ステッ
プS25)。
【0045】ステップS25で、処理モードが拡大モー
ドと判定された場合には、印刷データが解像度変換部4
3に出力され、解像度変換部43により印刷データに含
まれる画像データに解像度変換処理(拡大処理)が施さ
れ(ステップS26)、カラープリンタ40の後段の処
理部に出力され、処理を終了する。一方、ステップS2
1で、処理モードが拡大モードでないと判定された場合
には、印刷データがそのままカラープリンタ40の後段
の処理部に出力され、処理を終了する。
【0046】〈効果〉以上のように、具体例2によれ
ば、ホストコンピュータ30に印刷データ入力部31、
モード判定部32および解像度変換部33を設け、カラ
ープリンタ40に色空間変換部41、モード判定部42
および解像度変換部43を設けてカラー画像処理装置を
構成し、解像度変換処理が縮小処理の場合には、解像度
変換部33により解像度変換処理を実行した後、色空間
変換部41により色空間変換処理を実行し、解像度変換
処理が拡大処理の場合には、色空間変換部41により色
空間変換処理を実行した後、解像度変換部43により解
像度変換処理を実行する。
【0047】このため、解像度変換処理の処理モードに
応じて、解像度変換処理および色空間変換処理の処理順
序を切り換え、色空間変換処理を行う画像の画素数を少
なくすることができるので、色空間変換の処理時間を最
小限にすることができるとともに、ホストコンピュータ
30からカラープリンタ40に転送する印刷データのデ
ータ量を最小限にすることができる。したがって、画像
処理を高速化することができる。
【0048】なお、上記各具体例のカラー画像処理装置
の動作をそれぞれ実行するプログラムを作成し、フレキ
シブルディスク、ハードディスク、ROM等の記録媒体
に記録することができる。この場合、カラー画像処理装
置を安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る具体例1のカラー画像処理装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示されたモード決定部の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】解像度変換パラメータの一例を示す図である。
【図4】具体例1のカラー画像処理装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【図5】本発明に係る具体例2のカラー画像処理装置の
構成を示すブロック図である。
【図6】具体例2のカラー画像処理装置の動作を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 解像度変換部 2 色空間変換部 3 モード決定部 4、5、6 セレクタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されたカラー画像を前記カラー画像
    の色空間と異なる出力すべき色空間のカラー画像に変換
    する色空間変換工程と、 入力された解像度変換パラメータに基づいて、入力され
    たカラー画像を出力すべき解像度のカラー画像に変換す
    る解像度変換工程とを含むカラー画像処理方法におい
    て、 前記解像度変換パラメータに基づいて前記解像度変換工
    程の変換処理が拡大処理か縮小処理かを判定し、 前記解像度変換工程の変換処理が拡大処理と判定された
    場合、前記色空間変換工程の後、前記解像度変換工程を
    実行し、前記解像度変換工程の変換処理が縮小処理と判
    定された場合、前記解像度変換工程の後、前記色空間変
    換工程を実行することを特徴とするカラー画像処理方
    法。
  2. 【請求項2】 入力されたカラー画像を前記カラー画像
    の色空間と異なる出力すべき色空間のカラー画像に変換
    する色空間変換部と、 入力された解像度変換パラメータに基づいて、入力され
    たカラー画像を出力すべき解像度のカラー画像に変換す
    る解像度変換部とを備えたカラー画像処理装置におい
    て、 前記解像度変換パラメータに基づいて前記解像度変換部
    の変換処理が拡大処理か縮小処理かを判定する判定部
    と、 前記判定部により前記解像度変換部の変換処理が拡大処
    理と判定された場合、前記色空間変換部により色空間を
    変換した後、前記解像度変換部により解像度を変換し、
    前記判定部により前記解像度変換部の変換処理が縮小処
    理と判定された場合、前記色空間変換部により色空間を
    変換した後、前記解像度変換部により解像度を変換する
    よう、前記色空間変換部および前記解像度変換部の処理
    順序を決定する処理順序決定部とを備えたことを特徴と
    するカラー画像処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記解像度変換パラメータは、 入力されるカラー画像の縦および横の画素数と、 出力すべきカラー画像の縦および横のサイズと、 出力すべきカラー画像の解像度とを含むことを特徴とす
    るカラー画像処理装置。
  4. 【請求項4】 カラー画像の印刷データを出力するホス
    ト装置に設けられ、前記印刷データに含まれる解像度変
    換パラメータに基づいて、前記カラー画像の解像度変換
    処理が縮小処理か否かを判定する第1判定部と、 前記ホスト装置に設けられ、前記第1判定部により解像
    度変換処理が縮小処理と判定された場合、前記カラー画
    像を印刷すべき解像度のカラー画像に変換する第1解像
    度変換部と、 前記ホスト装置に接続されたプリンタ装置に設けられ、
    前記ホスト装置から転送された印刷データに含まれるカ
    ラー画像を前記カラー画像の色空間と異なる印刷すべき
    色空間のカラー画像に変換する色空間変換部と、 前記プリンタ装置に設けられ、前記ホスト装置から転送
    された印刷データに含まれる解像度変換パラメータに基
    づいて、解像度変換処理が拡大処理か否かを判定する第
    2判定部と、 前記プリンタ装置に設けられ、前記第2判定部により解
    像度変換処理が拡大処理と判定された場合、前記色空間
    変換部により色空間が変換されたカラー画像を印刷すべ
    き解像度のカラー画像に変換する第2解像度変換部とを
    備えたことを特徴とするカラー画像処理装置。
JP9291689A 1997-10-08 1997-10-08 カラー画像処理方法および装置 Pending JPH11122482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291689A JPH11122482A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 カラー画像処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291689A JPH11122482A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 カラー画像処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122482A true JPH11122482A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17772141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291689A Pending JPH11122482A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 カラー画像処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135252A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Canon Inc 画像処理装置、画像表示装置、印刷装置、および画像処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135252A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Canon Inc 画像処理装置、画像表示装置、印刷装置、および画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599087B2 (en) Method and apparatus for image processing, and a computer product
JP4476203B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
US8891091B2 (en) Image processing apparatus, image processing control method and computer-readable storage medium
JP2007082060A (ja) 画像処理装置及び画像処理連結システム
JPH07311839A (ja) 情報処理システム
JPH11122482A (ja) カラー画像処理方法および装置
JP2006133839A (ja) 画像処理装置、印刷装置および画像処理方法
JP3440117B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH09252413A (ja) 画像処理装置及びその方法及び画像処理システム
JP2002163089A (ja) 画像形成システム
JP2002118756A (ja) データ転送方法とデータ転送装置と画像処理装置及び画像形成装置
JP3432153B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003348338A (ja) 情報処理装置
JP2006163673A (ja) 画像処理装置、印刷装置および負荷分散方法
JP2006163672A (ja) 画像処理装置、印刷装置および画像処理方法
JP2006163674A (ja) 画像処理装置、印刷装置および負荷分散方法
US7656566B1 (en) Image processing apparatus
JP2001119568A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2000216931A (ja) 画像処理装置及びその方法並びにコンピュ―タ読み取り可能な情報記録媒体
JPH11220616A (ja) 画像処理装置
JPH08214165A (ja) 画像処理装置
JPH10327316A (ja) 画像処理装置
JP2001045215A (ja) 画像形成システム
JP2003037739A (ja) データ転送制御装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP2001061031A (ja) デジタル複写装置