JPH1121983A - 雨水浸透多孔升 - Google Patents

雨水浸透多孔升

Info

Publication number
JPH1121983A
JPH1121983A JP9186009A JP18600997A JPH1121983A JP H1121983 A JPH1121983 A JP H1121983A JP 9186009 A JP9186009 A JP 9186009A JP 18600997 A JP18600997 A JP 18600997A JP H1121983 A JPH1121983 A JP H1121983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rainwater
basket
pit
mud
small holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9186009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019205B2 (ja
Inventor
Eizo Takahashi
英三 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyama Corp
Original Assignee
Miyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyama Corp filed Critical Miyama Corp
Priority to JP9186009A priority Critical patent/JP3019205B2/ja
Publication of JPH1121983A publication Critical patent/JPH1121983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019205B2 publication Critical patent/JP3019205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/30Flood prevention; Flood or storm water management, e.g. using flood barriers

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雨水浸透多孔升内に複数の籠を配設し、ごみ
を予め分離し且つ泥受を設けて、ごみや泥を升から簡単
に取り出すことができ、雨水浸透多孔升の水浸透機能が
損なわれにくいところの雨水浸透多孔升を提供する。 【解決手段】 建造物に付設される雨樋等から流出する
雨水を地下に浸透させるために地表面下に埋設される雨
水浸透多孔升において、外周に多数の小孔2を有する円
筒状の升1の内部に、リブ構造の籠5,6,7を上下方
向に取り出し可能に配設し、最上部の籠5の底部にごみ
分離用の多数の小孔20を有するスクリ―ン底蓋19を
付設し、且つ最下部の籠7の底部に泥受底蓋21を付設
した雨水浸透多孔升。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家屋等の建造物に
付設される雨樋等から流出する雨水を地下に浸透させる
ために地表面下に埋設される雨水浸透多孔升に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来,家屋等の建造物に付設される雨樋
等から流出する雨水を地下に浸透させるために地表面下
に埋設される雨水浸透多孔升としては、外周に多数の小
孔を有する円筒状の筒体からなるものが普通に知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、雨樋等から
流出される雨水には、木の葉や小枝や紙屑等種々のごみ
や泥が包含されており、これらが雨水と共に雨水浸透多
孔升に送られることになる。ところが、前記公知のもの
では、雨水浸透多孔升内に雨水と共に送られる前記ごみ
や泥が該升の底部に堆積し、該升の長時間の使用によっ
て升内のごみや泥の堆積が高くなり、遂には雨水浸透多
孔升はその水浸透機能が発揮できなくなる虞がある。
【0004】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、雨水浸透多孔升内に複数の籠を配設し、ごみを
予め分離し且つ泥受を設けて、ごみや泥を升から簡単に
取り出すことができ、雨水浸透多孔升の水浸透機能が損
なわれにくいところの雨水浸透多孔升を提供しようとす
るものである。
【0005】また、前記ごみや泥を包含する雨水が雨水
浸透多孔升に形成した小孔に直接に流れないようにする
と共に複数の籠を簡単で確実に設置できるようにして、
取り扱いが容易で性能が向上された雨水浸透多孔升を提
供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における雨水浸透多孔升は、外周に多数の小
孔を有する円筒状の升の内部に、リブ構造の籠を複数個
上下方向に取り出し可能に配設し、最上部の籠の底部に
ごみ分離用の多数の小孔を有するスクリ―ン底蓋を付設
し、且つ最下部の籠の底部に泥受底蓋を付設したことを
特徴とするものである。
【0007】また、前記籠の相互間を回転式ロック機構
により連結し、最上部の籠の上部に該籠の外周と升の内
周間を密閉するパッキンを挿着したことを特徴とするも
のである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1ないし図3は本発明の実施例
に関するものであり、図1は分割体からなる雨水浸透多
孔升の全体断面図、図2は籠の平面図、図3は相互の籠
を接続する接続部の説明図である。
【0009】図において、1は地表面下に埋設され建造
物に付設されている雨樋等(図示せず)から流出される
雨水を地下に浸透させる雨水浸透多孔升であり、該雨水
浸透多孔升1は外周に多数の小孔2,2…が穿設された
円筒状のコンクリ―ト製のものからなっている。
【0010】そして、該雨水浸透多孔升1は、例えば地
面に掘った比較的に大きな孔の周囲に小石等を敷いてそ
の中に埋設されるようになっており、埋設される孔の深
さに応じて単体1aのみ,或は追加接続される1bを含
む1aと1bの分割体からなるもので適宜構成されるよ
うになっている。以下、雨水浸透多孔升1が1aと1b
の分割体からなるものについて説明をする。この雨水浸
透多孔升1aの下端面には外周に向けて切り込み段部3
が形成され、雨水浸透多孔升1bの上端面には内周に向
けて切り込み段部4が形成され、両段部3,4を当接さ
せることによって1aと1bは接続されて雨水浸透多孔
升1を構成するものである。
【0011】該雨水浸透多孔升1内には、3個の籠5,
6,7が上下方向に積み重ねられ相互に連結されて配置
されている。そして各籠は、多数の縦リブ8と横リブ9
により多数の小孔を形成するリブ構造10の外周面と、
その上下部の短筒状体11,12とで構成されている。
そして、前記短筒状体11はリブ構造10の上方にあ
り、内周に取手13の取り付け部14及び連結部15を
備えており、また、前記短筒状体12はリブ構造10の
下方にあり、外周に前記連結部15と協働して回転式ロ
ック機構を構成する連結部16を備え且つ内周に底蓋
(後述する)を保持する複数のリブ17を備えている。
【0012】前記連結部15は、短筒状体11の内周に
複数個突状に形成されその一端にストッパ18を備えて
いる。また前記連結部16は、短筒状体12の外周に前
記連結部15と同数で突状に形成され、しかも短筒状体
12の外径は前記連結部15の内径と略等しくなされて
いる。
【0013】19はスクリ―ン底蓋であり、ごみ分離用
の多数の小孔20を有し、最上部の籠5の短筒状体12
に形成された前記複数のリブ17上に載置されている。
また、21は泥受底蓋であり、最下部の籠7の短筒状体
12に形成された前記複数のリブ17上に載置されてい
る。
【0014】22はリング状のパッキンであり、最上部
の籠5の短筒状体11の上部と升1の内周間を密閉する
ように短筒状体11に挿着されている。
【0015】以上のような構成からなる雨水浸透多孔升
であるので、家屋等の建造物に付設される雨樋等からの
ごみや泥を包含する雨水は雨水浸透多孔升1の上方から
該雨水浸透多孔升1内に送られるが、その際、パッキン
22が雨水浸透多孔升1上部にあって、供給された雨水
が直接に雨水浸透多孔升1に形成した小孔2に流れない
ようになされているので、雨水浸透多孔升1の小孔2が
ごみによって塞がれることがない。
【0016】また、最上部の籠5に入った雨水は、その
流動性に富む一部の雨水が該籠5のリブ構造10の小孔
及び雨水浸透多孔升1の小孔2を介して地中に浸透させ
られ、残りの雨水は該籠5に付設したスクリ―ン底蓋1
9を通過する際に小孔20により木の葉や小枝や紙屑等
種々のごみが分離されて下方の籠6及び最下部の籠7に
導かれる。そして、前記スクリ―ン底蓋19によって分
離された前記ごみは該蓋19内に堆積されるようにな
る。
【0017】前記籠6,7に導かれた雨水は、籠6又は
籠7のリブ構造10の小孔及び雨水浸透多孔升1の小孔
2を介して地中に浸透させられると共に、籠6及び籠7
で沈澱する泥は最下部の籠7に付設した泥受底蓋21内
に堆積されるようになる。
【0018】ところで、雨水浸透多孔升1は排出される
雨水の予想量によって種々の大きさ(深さ)のものが使
用される。そこで、小容量の雨水浸透多孔升1の場合に
は単体1aのみで雨水浸透多孔升1が構成され、その際
は籠5,7が用いられ、籠5にスクリ―ン底蓋19が、
また籠7に泥受底蓋21が付設されることになる。ま
た、大容量の雨水浸透多孔升1の場合には、該雨水浸透
多孔升1は単体1aと追加接続される複数の1bを含む
1aと1b,1b…の分割体で構成され、その中に配置
される籠は、最上部のスクリ―ン底蓋を付設した籠5
と、複数の籠6,6…と、最下部の泥受底蓋21を付設
した籠7とで構成されることになる。
【0019】そして、相互の籠の連結は、下方の籠の短
筒状体11内に上方の籠の短筒状体12を挿入し、上方
の籠を回動させることにより、短筒状体12の外周に形
成されている連結部16の上面が短筒状体11の内周に
形成されている連結部15の下面を摺動し、連結部16
の先端が連結部15のストッパ18に当接することによ
って、上下の籠は確実にロック連結される。したがっ
て、雨水浸透多孔升1の大きさ(深さ)に対応して適宜
の数の籠を容易に連結配置することができる。
【0020】そして、スクリ―ン底蓋にごみが堆積した
場合には、最上部の籠5を籠6に対して回動させてから
取手13によって籠5のみを雨水浸透多孔升1の外部に
取り出し、籠5からごみを捨てて再度雨水浸透多孔升1
内で籠6と籠5を連結すればよく、また、泥受底蓋21
に多数の泥が堆積した場合には、連結された籠全体を取
手13によって雨水浸透多孔升1の外部に取り出し、最
下部の籠7を分離し、籠7から泥を捨ててから籠7と他
の籠を連結して、雨水浸透多孔升1内に挿着すればよ
い。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、外周に多数の小孔を有
する円筒状の升の内部に、リブ構造の籠を複数個上下方
向に取り出し可能に配設し、最上部の籠の底部にごみ分
離用の多数の小孔を有するスクリ―ン底蓋を付設し、且
つ最下部の籠の底部に泥受底蓋を付設したので、ごみと
泥が雨水浸透多孔升の内部のそれぞれ別個の籠に堆積さ
れ、且つ容易に取り出すことができるので、雨水浸透多
孔升の長時間の使用によっても升に形成した小孔が塞が
ることがなく、雨水浸透多孔升の水浸透機能が損なわれ
にくいところのメンテナンスの容易な雨水浸透多孔升と
なる。そして籠はリブ構造となっているので適当な強度
が得られ籠の出し入れが容易あると共に雨水の濾過が有
効になされるものである。
【0022】また、前記籠の相互間を回転式ロック機構
により連結し、最上部の籠の上部に該籠の外周と升の内
周間を密閉するパッキンを挿着した場合には、ごみや泥
を包含する雨水が雨水浸透多孔升に形成した小孔に直接
に流れることがなく、また、複数の籠が簡単で確実に設
置できることから、取り扱いが容易で浸透性能が一層向
上された雨水浸透多孔升となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係る分割体からなる
雨水浸透多孔升の全体断面図である。
【図2】図2は籠の平面図である。
【図3】図3は相互の籠を接続する接続部の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 雨水浸透多孔升 2 升に形成した小孔 5 最上部の籠 7 最下部の籠 10 リブ構造 15,16 回転式ロック機構 19 スクリ―ン底蓋 21 泥受底蓋 22 パッキン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建造物に付設される雨樋等から流出する雨
    水を地下に浸透させるために地表面下に埋設される雨水
    浸透多孔升において、外周に多数の小孔を有する円筒状
    の升の内部に、リブ構造の籠を複数個上下方向に取り出
    し可能に配設し、最上部の籠の底部にごみ分離用の多数
    の小孔を有するスクリ―ン底蓋を付設し、且つ最下部の
    籠の底部に泥受底蓋を付設したことを特徴とする雨水浸
    透多孔升。
  2. 【請求項2】前記籠の相互間を回転式ロック機構により
    連結し、最上部の籠の上部に該籠の外周と升の内周間を
    密閉するパッキンを挿着したことを特徴とする請求項1
    記載の雨水浸透多孔升。
JP9186009A 1997-06-27 1997-06-27 雨水浸透多孔升 Expired - Fee Related JP3019205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186009A JP3019205B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 雨水浸透多孔升

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9186009A JP3019205B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 雨水浸透多孔升

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1121983A true JPH1121983A (ja) 1999-01-26
JP3019205B2 JP3019205B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=16180785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9186009A Expired - Fee Related JP3019205B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 雨水浸透多孔升

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019205B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046314A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Maezawa Kasei Ind Co Ltd 排水浸透用装置
CN105863020A (zh) * 2016-04-08 2016-08-17 刘广兴 渗水井
CN111305315A (zh) * 2020-03-06 2020-06-19 唐婷 湿陷性黄土地域的地埋式雨水收集装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046314A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Maezawa Kasei Ind Co Ltd 排水浸透用装置
JP4638788B2 (ja) * 2005-08-09 2011-02-23 前澤化成工業株式会社 排水浸透用装置
CN105863020A (zh) * 2016-04-08 2016-08-17 刘广兴 渗水井
CN111305315A (zh) * 2020-03-06 2020-06-19 唐婷 湿陷性黄土地域的地埋式雨水收集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019205B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0725188A1 (en) Flow dividing tube for flowing rain water
US4720209A (en) Drywell structure
JP4997009B2 (ja) 雨水浸透ます
JP3019205B2 (ja) 雨水浸透多孔升
JP4508986B2 (ja) 雨水浸透ます
JP3196951U (ja) 雨水貯留タンク及び雨水貯留タンク連結体
CN210216674U (zh) 一种海绵城市防堵雨水井
CN210917636U (zh) 一种下沉式绿地
JP3871397B2 (ja) 雨水マスシステム
JPH04146Y2 (ja)
JP3128625U (ja) 集水桝
CN214272339U (zh) 一种海绵城市点渗透设施
JPS6141819Y2 (ja)
KR200208312Y1 (ko) 여과조가 구비된 도로용 빗물 집수구
JPS6214209Y2 (ja)
KR101528834B1 (ko) 탈부착형 거름망을 구비한 맨홀과 경사면을 형성하는 블록을 사용한 조립식 빗물저장시설
JP3602683B2 (ja) 雨水浸透ます
JP5118882B2 (ja) 集水装置
CN211312772U (zh) 一种过滤排水装置
JPS6315416Y2 (ja)
JPS6239165Y2 (ja)
JPS6141824Y2 (ja)
JPS6235732Y2 (ja)
JPS6319417Y2 (ja)
JPH0410314Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees