JPH1121816A - 橋梁構造 - Google Patents

橋梁構造

Info

Publication number
JPH1121816A
JPH1121816A JP18148297A JP18148297A JPH1121816A JP H1121816 A JPH1121816 A JP H1121816A JP 18148297 A JP18148297 A JP 18148297A JP 18148297 A JP18148297 A JP 18148297A JP H1121816 A JPH1121816 A JP H1121816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pier
anchor
concrete
upper structure
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18148297A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Okada
淳 岡田
Katsuaki Takeda
勝昭 武田
Atsutaka Kawabata
篤敬 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP18148297A priority Critical patent/JPH1121816A/ja
Publication of JPH1121816A publication Critical patent/JPH1121816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンカー部及び橋脚部又はアンカー部、橋脚
部及び橋脚部と上部構造部の接合部にプレストレスを導
入することにより地震時の水平力(引張力)を緩和し、
アンカー部の引抜きせん断破壊や橋脚部の傾斜、転倒、
さらには橋脚部と上部構造部との接合部のひび割れの発
生や破壊を防止するようにした橋梁構造を得ること。 【解決手段】 アンカー部1と、このアンカー部1上に
設置された橋脚部10と、一端がアンカー部1の下端部
に固定され他端がアンカー部1及び橋脚部10を貫通し
た複数の連結材17とを有し、橋脚部10の上方におい
て連結材17に引張力を加えて橋脚部10内にコンクリ
ート13を充填し、コンクリート13の硬化後に連結材
10の引張力を解除してアンカー部1及び橋脚部10の
コンクリート2,13にプレストレスを導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土木分野におい
て、アンカー部及び橋脚部又はアンカー部、橋脚部及び
上部構造部を一体化した橋梁構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の橋脚部と上部構造部を一体化した
橋梁の一例として、図10に示すものがある。図10に
おいて、1はフーチングコンクリート2に、アンカーボ
ルト5で結合された上アンカーフレーム3と下アンカー
フレーム4が埋設されたアンカー部である。10は橋脚
部で、11は橋脚基部、12は下端部が橋脚基部11に
固定されて立設された鋼管、角鋼管等からなる鋼部材で
あり、橋脚基部11はアンカー部1上に設置されてアン
カーボルト5に固定され、鋼部材12内にはコンクリー
ト13が充填されている。30は概念的に示した上部構
造部で、PC鋼棒31、スタッドジベル32あるいは鉄
筋などを用いてコンクリート13aを充填し、両者を一
体化したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の橋
脚部10と上部構造部30を一体化した橋梁において
は、鋼部材12にコンクリート13を充填することによ
り、橋脚部10と上部構造部31の耐力が上昇するが、
その分アンカー部1の負担が大きくなる。特に、図11
に示すように、矢印方向(又は反矢印方向)の地震力
(水平力)に対して、アンカー部1の引張り側のフーチ
ングコンクリート2に大きな負荷が加わり、引抜きせん
断力の作用でフーチングコンクリート2にひび割れCが
発生することがあり、最悪の場合には上下のアンカープ
レート3,4がフーチングコンクリート2から引抜かれ
て橋脚部10が転倒するおそれがある。この場合、例え
ば、阪神大震災のような大きな地震力に対しても引抜き
せん断耐力を有するようにするためには、アンカー部が
大型になり、工費が増大する。
【0004】また、繰返し水平方向の地震力を受けるこ
とにより橋脚部10内のコンクリート13が破壊して上
部構造部と橋脚部の接合部が有機的に機能しなくなり、
さらに、橋脚部10と上部構造部30とをPC鋼棒3
1、スタッドジベル32等により部分的にプレストレス
を導入して接合しているので、接合部の前後に引張り応
力が生じ、ひび割れC1 を生じるおそれがある。
【0005】本発明は、上記の課題を解決するためにな
されたもので、アンカー部及び橋脚部又はアンカー部、
橋脚部及び橋脚部と上部構造部の接合部にプレストレス
を導入することにより地震時の水平力を緩和し、アンカ
ー部の引抜きせん断破壊や橋脚部の傾斜、転倒、さらに
は橋脚部と上部構造部との接合部のひび割れの発生や破
壊を防止するようにした橋梁構造を得ることを目的とし
たものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明に係る橋梁構造は、アンカー部と、該アン
カー部上に設置された橋脚部と、一端が前記アンカー部
の下端部に固定され他端が該アンカー部及び前記橋脚部
を貫通した複数の連結材とを有し、前記橋脚部の上方に
おいて前記連結材に引張力を加えて前記橋梁部内にコン
クリートを充填し、該コンクリートの硬化後に前記連結
材の引張力を解除して前記アンカー部及び橋脚部のコン
クリートにプレストレスを導入したものである。
【0007】(2)また、本発明に係る橋梁構造は、ア
ンカー部と、該アンカー部上に設置された橋梁部と、前
記アンカー部及び橋梁部を貫通して配設された複数の連
結管と、一端が前記アンカー部の下端部に固定され前記
連結管内にそれぞれ挿通された連結材とを有し、前記橋
脚部内にコンクリートを充填し、該コンクリートの硬化
後に前記橋脚部の上方において前記連結材に引張力を加
えて固定し、前記アンカー部及び橋脚部のコンクリート
にプレストレスを導入したものである。
【0008】(3)また、本発明に係る橋梁構造は、ア
ンカー部と、該アンカー部上に設置された橋脚部と、該
橋脚部上に設置された上部構造部と、一端が前記アンカ
ー部の下端部に固定され他端が該アンカー部、前記橋脚
部及び上部構造部を貫通した複数の連結材とを有し、前
記上部構造部の上方において前記連結材に引張力を加え
て前記橋脚部内及び該橋脚部と上部構造部との接合部に
コンクリートを充填し、該コンクリートの硬化後に前記
連結材の引張力を解除して前記アンカー部、橋脚部及び
橋脚部と上部構造部との接合部のコンクリートにプレス
レストを導入したものである。
【0009】(4)また、本発明に係る橋梁構造は、ア
ンカー部と、該アンカー部上に設置された橋脚部と、該
橋脚部上に設置された上部構造部と、前記アンカー部、
橋脚部及び上部構造部を貫通して配設された複数の連結
管と、一端が前記アンカー部の下端部に固定され前記連
結管内にそれぞれ挿通された連結材とを有し、前記橋脚
部内及び該橋脚と上部構造部との接合部にコンクリート
を充填し、該コンクリートの硬化後に前記上部構造部の
上方において前記連結材に引張力を加えて固定し、前記
アンカー部、橋脚部及び橋脚部と上部構造部との接合部
のコンクリートにプレストレスを導入したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施形態1 図1は本発明の実施形態1の模式図である。なお、図1
0で説明した従来技術と同一又は相当部分にはこれと同
じ符号を付し、説明を省略する。図において、14は鋼
部材12の上端部に固定された上プレートで、コンクリ
ート注入穴15及び後述の連結材を挿通するための挿通
穴16が設けられている。
【0011】17は例えばケーブルからなる複数本の連
結材、18はアンカー部1の下端部に設置され、連結材
17の下端部が固定された固定部材である。連結材17
と固定部材18の結合にあたっては、例えば図4に示す
ように、固定部材18に下部が拡径された円錐穴18a
を設けると共に、連結材17の下端部に下部が拡径され
た円錐部17aを設け、連結材17を固定部材18の下
から円錐穴18aに挿入して上方に引張り、円錐部17
aと円錐穴18aの楔作用により連結材17を固定部材
18に固定する。また、連結材17の下部にねじを設け
て固定部材18の下からナットで固定するなど、各種の
機械的手段を用いてもよく、あるいは、溶接により固定
してもよい。なお、固定部材18は各連結材17ごとに
設けてもよく、あるいは1基の固定部材18に各連結材
17を固定してもよい。
【0012】アンカー部1において、3a,4aは上下
のアンカープレート3,4に設けた連結材17の挿通
穴、11aは橋脚基部11に設けられた連結材17の挿
通穴である。なお、鋼部材12内にダイヤフラムを設置
する場合は、図2、図3に示すように、中心部にコンク
リート注入穴15aを有し、その外周に連結材17又は
後述の連結管を挿通するための切除部16aを設けた構
造のダイヤフラム19を用いればよい。以下、ダイヤフ
ラム19を設置しない橋脚部10の場合について記述す
る。
【0013】次に、上記のように構成した本実施形態の
施工の一例について説明する。先ず、基礎穴1aの底部
を掘削して仮枠を設け、連結材17の下端部が固定され
た固定部材18を設置し、ついで、上下のアンカーフレ
ーム3,4に設けた挿通穴3a,4aにそれぞれ連結材
17を挿通して外部に取出す。そして、アンカーボルト
5で結合された上下のアンカーフレーム3,4を基礎穴
1a内に設置し、フーチングコンクリート2を打設して
アンカー部1を構成する。
【0014】一方、橋脚基部11の挿通穴11a、上フ
レーム14の挿通穴16に連結材17を挿通し、その上
端部を上プレート14に仮止めする。アンカー部1のフ
ーチングコンクリート2が硬化したときは、橋脚基部1
1をアンカー部1上に設置し、アンカーボルト5により
固定して橋脚部10をアンカー部1上に立設する。
【0015】次に、ジャッキ等により上プレート14を
支点として連結材17を上方に引張って張力を掛ける。
この場合、十分な張力が得られないときは他の不動点を
支点とし、あるいは仮設補強などの処置を講ずる。この
状態で上プレート14のコンクリート注入穴15から鋼
部材12内にコンクリート13を打設する。なお、連結
材17の引張りは、ジャッキに代えて、あらかじめ連結
材17の上部に設けたねじにナットを螺入し、これを締
付けて行うなど、他の手段を用いてもよい。
【0016】鋼部材12内のコンクリート13が硬化し
たのちジャッキ等を除去して引張りを解除すれば、アン
カー部1のフーチングコンクリート2及び橋脚部10の
コンクリート13に連結材17を介してプレストレスが
導入される。なお、本実施形態の施工は、上述の施工例
に限定するものではなく、適宜変更することができる。
【0017】橋脚部10と上部構造部30とのとりあい
は、図5に示すように、コンクリート13にプレストレ
スが導入された橋脚部10の上プレート14上に可動支
承35(概念的に示す)を配設し、その上に上部構造部
30を設置する。あるいは、図6に示すように、橋脚部
10の上プレート14を省略して橋脚部10上に上部構
造部30を設置すると共に、連結材17を上部構造部3
0の上まで引き出してジャッキ等20で引張力をかけ、
この状態で鋼部材12及び鋼部材12と上部構造部30
との接合部に一体にコンクリート13を打設し、コンク
リート13が硬化したのち引張りを解除して、アンカー
部1、橋脚部10及び橋脚部10と上部構造部30の接
合部にプレストレスを導入するようにしてもよい。
【0018】上記のような本実施形態において、図7に
示すように、地震時に橋梁に矢印方向(又は反矢印方
向)の地震力(水平力)が作用すると、地震力の大きさ
に応じてアンカー部1の引張り側のフーチングコンクリ
ート2にさらにプレストレスが導入され、引張り側のフ
ーチングコンクリート2の耐力が向上するので、引抜き
せん断破壊などを生ずるおそれがない。
【0019】一方、アンカー部1の圧縮側のフーチング
コンクリート2は、地震力が大きくなる(橋脚部10の
傾きが大きくなる)と、連結材17によるプレストレス
が抜ける方向に作用するので、圧縮側のフーチングコン
クリート2が連結材17のプレストレスによって圧壊す
ることはない。
【0020】また、図8に斜線で示すように、アンカー
部1のフーチングコンクリート2、橋脚部10のコンク
リート13、また、橋脚部10と上部構造部30を一体
化した場合は、アンカー部1のフーチングコンクリート
2、橋脚部10及び橋脚部10と上部構造部30との接
合部のコンクリート13のほぼ全領域にプレストレスを
導入する構造になっているため、前述のようにアンカー
部1のフーチングコンクリート2に引抜きせん断破壊な
どが発生するおそれがないばかりでなく、橋脚部10と
上部構造部30との接合部のコンクリート13にもひび
割れなどを生じにくいので、耐久性を向上することがで
きる。
【0021】ところで、本発明においては、アンカー部
1の上下のアンカープレート3,4は剛であることを前
提としているので、上下のアンカープレート3,4の周
囲、すなわち、図8におけるAの部分のコンクリートに
働くプレストレスの量は、その下方のBの部分のコンク
リートに働くプレストレスの量より小さくなる。しかし
ながら、本発明においては、上下のアンカープレート
3,4そのものがアンカー部1から引抜けて破壊状態が
発生するのを防止するものであるから、Aの部分に働く
プレストレスの量がBの部分のそれより少なくても特に
支障はない。
【0022】実施形態2 図9は本発明の実施形態2の模式図である。なお、実施
形態1と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、説明を省
略する。21は例えばシース管の如き複数の連結管で、
上下のアンカープレート3,4の挿通穴3a,4a、橋
脚基部11の挿通穴11aに挿通されて、アンカー部1
の下端部と上部構造部30のの上端部との間に介装され
ており、内部には下端部が固定部材18に固定された連
結材17が連通されている。
【0023】上記のような本実施形態において、連結管
21及び連結材17、橋脚部10、上部構造部30の設
置要領は実施形態1の場合とほぼ同様である。そして、
連結材17の上端部を上部構造部30に仮止めしたの
ち、橋脚部10と上部構造部30との接合部及び橋脚部
10内にコンクリート13を打設し、コンクリート13
が硬化したのち、上部構造部30を支点としてジャッキ
等20により連結材17を上方に引張り、アンカー部1
のフーチングコンクリート2、橋脚部10内及び橋脚部
10と上部構造部30との接合部のコンクリート13に
プレストレスを導入し、プレストレスの導入後連結材1
7を上部構造物30に固定する。なお、プレストレスの
導入後に、連結管21と連結材17との間にグラウト材
を充填してもよい。
【0024】本実施形態によれば、アンカー部1、橋脚
部10及び橋脚部10と上部構造部30との接合部のコ
ンクリート2,13に、その硬化後に連結管21に挿通
した連結材17により圧縮してプレストレスを導入する
ようにしたので、実施形態1の効果に加えて、連結管2
1により連結材17へのコンクリート2,13の付着を
防止することにより、コンクリート2,13のほぼ全域
にわたって均一にプレストレスを導入することができ
る。
【0025】上記の説明では、橋脚部10と上部構造部
30を一体化した場合を示したが、実施形態1(図1及
び図5)の場合と同様に、橋脚部10の上端部に上プレ
ート14を設置し、硬化後のアンカー部1のフーチング
コンクリート2と橋脚部10のコンクリート13に、上
プレート14を支点として連結材17によりプレストレ
スを導入し、橋脚部10上に可動支承35を介して上部
構造物30を設置してもよい。
【0026】
【発明の効果】
(1)本発明に係る橋梁構造は、アンカー部と、このア
ンカー部上に設置された橋脚部と、一端がアンカー部の
下端部に固定され他端がアンカー部及び橋脚部を貫通し
た複数の連結材を有し、橋脚部の上方において連結材に
引張力を加えて橋脚部内にコンクリートを充填し、コン
クリートの硬化後に連結材の引張力を解除してアンカー
部及び橋脚部のコンクリートにプレストレスを導入する
ようにしたので、水平方向の地震力が作用してもアンカ
ー部に引抜きせん断破壊などが発生するおそれがなく、
橋脚部の傾斜や転倒を防止することができる。
【0027】(2)また、本発明に係る橋梁構造は、ア
ンカー部及び橋脚部を貫通して配設された複数の連結管
内に、一端がアンカー部の下端部に固定された連結材を
挿通し、橋脚部内にコンクリートを充填してこのコンク
リートが硬化したのち連結材に引張力を加えて固定し、
アンカー部及び橋梁部のコンクリートにプレストレスを
導入するようにしたので、上記(1)の効果が得られる
と共に、連結材にコンクリートが付着しないため、コン
クリートのほぼ全領域にわたって均一にプレストレスに
導入することができる。
【0028】(3)また、本発明に係る橋梁構造は、ア
ンカー部と、このアンカー部に設置された橋脚部と、こ
の橋脚部上に配置された上部構造部と、一端がアンカー
部の下端部に固定され他端がアンカー部、橋脚部及び上
部構造部を貫通した複数の連結材とを有し、上部構造部
の上方において連結材に引張力を加えて橋脚部内及び橋
脚部と上部構造部との接合部にコンクリートを充填し、
このコンクリートの硬化後に連結材の引張力を解除し
て、アンカー部、橋脚部及び橋脚部と上部構造部との接
合部のコンクリート全域にプレストレスを導入するよう
にしたので、上記(1)の効果が得られると共に、橋脚
部と上部構造部との接合部のコンクリートにもひび割れ
などを生じにくく、耐久性を向上することができる。
【0029】(4)さらに、本発明に係る橋梁構造は、
アンカー部、橋脚部及び上部構造部を貫通して配設され
た複数の連結管内に、一端がアンカー部の下端部に固定
された連結材を挿通し、橋脚部及び橋脚部と上部構造部
との接合部にコンクリートを充填してこのコンクリート
が硬化したのち連結材に張力を加えて固定し、アンカー
部、橋脚部及び橋脚部と上部構造部との接合部のコンク
リート全域にプレストレスを導入するようにしたので、
上記(3)の効果が得られると共に、連結材にコンクリ
ートが付着しないため、コンクリートのほぼ全領域にわ
たって均一にプレストレスを均一に導入することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の模式図である。
【図2】ダイヤフラムの平面図である。
【図3】ダイヤフラムの他の例の平面図である。
【図4】図1の連結材と固定部材の固定の一例を示す説
明図である。
【図5】実施形態1の橋脚部と上部構造部との接合の一
例を示す模式図である。
【図6】実施形態1の橋脚部と上部構造部との接合の他
の例を示す模式図である。
【図7】実施形態1の作用説明図である。
【図8】実施形態1の作用説明図である。
【図9】実施形態2の模式図である。
【図10】従来の橋梁構造の一例の模式図である。
【図11】図10の作用説明図である。
【符号の説明】
1 アンカー部 2 フーチングコンクリート 3 上アンカープレート 4 下アンカープレート 5 アンカーボルト 10 橋脚部 11 橋脚基部 12 鋼部材 13 コンクリート 14 上プレート 17 連結材 18 固定部材 21 連結管 30 上部構造部 35 可動支承

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカー部と、該アンカー部上に設置さ
    れた橋脚部と、一端が前記アンカー部の下端部に固定さ
    れ他端が該アンカー部及び前記橋脚部を貫通した複数の
    連結材とを有し、 前記橋脚部の上方において前記連結材に引張力を加えて
    前記橋脚部内にコンクリートを充填し、該コンクリート
    の硬化後に前記連結材の引張力を解除して前記アンカー
    部及び橋脚部のコンクリートにプレストレスを導入した
    ことを特徴とする橋梁構造。
  2. 【請求項2】 アンカー部と、該アンカー部上に設置さ
    れた橋脚部と、前記アンカー部及び橋脚部を貫通して配
    設された複数の連結管と、一端が前記アンカー部の下端
    部に固定され前記連結管内にそれぞれ挿通された連結材
    とを有し、 前記橋脚部内にコンクリートを充填し、該コンクリート
    の硬化後に前記橋脚部の上方において前記連結材に引張
    力を加えて固定し、前記アンカー部及び橋脚部のコンク
    リートにプレストレスを導入したことを特徴とする橋梁
    構造。
  3. 【請求項3】 アンカー部と、該アンカー部上に設置さ
    れた橋脚部と、該橋脚部上に設置された上部構造部と、
    一端が前記アンカー部の下端部に固定され他端が該アン
    カー部、前記橋脚部及び上部構造部を貫通した複数の連
    結材とを有し、 前記上部構造部の上方において前記連結材に引張力を加
    えて前記橋脚部内及び該橋脚部と上部構造部との接合部
    にコンクリートを充填し、該コンクリートの硬化後に前
    記連結材の引張力を解除して前記アンカー部、橋脚部及
    び橋脚部と上部構造部との接合部のコンクリートにプレ
    ストレスを導入したことを特徴とする橋梁構造。
  4. 【請求項4】 アンカー部と、該アンカー部上に設置さ
    れた橋脚部と、該橋脚部上に設置された上部構造部と、
    前記アンカー部、橋脚部及び上部構造部を貫通して配設
    された複数の連結管と、一端が前記アンカー部の下端部
    に固定され前記連結管内にそれぞれ挿通された連結材と
    を有し、 前記橋脚部内及び該橋脚部と上部構造部との接合部にコ
    ンクリートを充填し、該コンクリートの硬化後に前記上
    部構造部の上方において前記連結材に引張力を加えて固
    定し、前記アンカー部、橋脚部及び橋脚部と上部構造部
    との接合部のコンクリートにプレストレスを導入したこ
    とを特徴とする橋梁構造。
JP18148297A 1997-07-07 1997-07-07 橋梁構造 Pending JPH1121816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18148297A JPH1121816A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 橋梁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18148297A JPH1121816A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 橋梁構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121816A true JPH1121816A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16101537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18148297A Pending JPH1121816A (ja) 1997-07-07 1997-07-07 橋梁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121816A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031956A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Kajima Corp Rc地下構造物およびrc柱の構造
JP2007197061A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Taisei Corp アンカー、側壁と基礎底版の接続構造および貯槽タンク
KR100819504B1 (ko) * 2006-07-05 2008-04-07 한국건설기술연구원 섬유강화플라스틱을 이용한 콘크리트복합체와 지지구조물의 연결방법
JP2014020071A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Nagoya Institute Of Technology 鋼製橋脚の鉄筋コンクリート方式アンカー部の耐震補強方法
CN107059599A (zh) * 2017-04-27 2017-08-18 北京市市政工程设计研究总院有限公司 无支座自复位的抗震、减震现浇桥梁
CN108360370A (zh) * 2018-05-11 2018-08-03 重庆大学 一种预制钢管约束钢筋混凝土桥墩与承台连接节点
CN108914765A (zh) * 2018-08-15 2018-11-30 石家庄铁道大学 一种可更换装配式减震桥墩
CN109577203A (zh) * 2018-11-14 2019-04-05 黑龙江建筑职业技术学院 柱式墩台接桩钢筋无支架及施工方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031956A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Kajima Corp Rc地下構造物およびrc柱の構造
JP2007197061A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Taisei Corp アンカー、側壁と基礎底版の接続構造および貯槽タンク
KR100819504B1 (ko) * 2006-07-05 2008-04-07 한국건설기술연구원 섬유강화플라스틱을 이용한 콘크리트복합체와 지지구조물의 연결방법
JP2014020071A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Nagoya Institute Of Technology 鋼製橋脚の鉄筋コンクリート方式アンカー部の耐震補強方法
CN107059599A (zh) * 2017-04-27 2017-08-18 北京市市政工程设计研究总院有限公司 无支座自复位的抗震、减震现浇桥梁
CN107059599B (zh) * 2017-04-27 2019-01-08 北京市市政工程设计研究总院有限公司 无支座自复位的抗震、减震现浇桥梁
CN108360370A (zh) * 2018-05-11 2018-08-03 重庆大学 一种预制钢管约束钢筋混凝土桥墩与承台连接节点
CN108360370B (zh) * 2018-05-11 2019-11-12 重庆大学 一种预制钢管约束钢筋混凝土桥墩与承台连接节点
CN108914765A (zh) * 2018-08-15 2018-11-30 石家庄铁道大学 一种可更换装配式减震桥墩
CN108914765B (zh) * 2018-08-15 2020-03-13 石家庄铁道大学 一种可更换装配式减震桥墩
CN109577203A (zh) * 2018-11-14 2019-04-05 黑龙江建筑职业技术学院 柱式墩台接桩钢筋无支架及施工方法
CN109577203B (zh) * 2018-11-14 2020-09-01 黑龙江建筑职业技术学院 柱式墩台接桩钢筋无支架及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100899372B1 (ko) 기존 콘크리트 기초구조물로의 새로운 마이크로파일 두부의정착 방법 및 이를 이용한 기초 및 기둥 구조물의 보강공법 및 그 보강 구조
JP2013518199A (ja) 鋼合成桁橋の施工方法{ConstructionMethodofSteelCompositeGirderBridge}
JP3331202B2 (ja) トラス構造橋の構築方法
JPH1121816A (ja) 橋梁構造
JPH1018226A (ja) コンクリート橋脚、コンクリート橋脚の補強方法及び緊張材の定着方法
JP2528432B2 (ja) 中空pc鋼棒を使用したコンクリ―ト構造物の補強方法
JP2750556B2 (ja) プレストレストコンクリート桁の製造方法
CN110747735A (zh) 钢-混凝土组合梁预制混凝土桥面板的锚固连接装置
JPH10338907A (ja) コンクリート充填橋脚
JPH0475322B2 (ja)
JP2831934B2 (ja) 下部構造物の構築方法
JP2007092392A (ja) コンクリート構造物に於けるヒンジ部の補修構造
JP2000064222A (ja) 高架橋
JP3832312B2 (ja) プレストレストコンクリート多径間連続桁構造物の分割施工により構成された桁部の構造及びその構築方法
JP2001172913A (ja) 高架橋およびその構築工法
JPH01299963A (ja) 変形した既存の構造物を再緊締もしくは修復し、且つその強化もしくは負荷軽減を行う方法
JP2601304Y2 (ja) 梁−柱接合構造
JPH0492007A (ja) 複合橋脚
JP2000336769A (ja) トラス構造体及びトラス構造体の構築方法
JP2003227109A (ja) 構造物の水平力緩衝装置の取付け方法および取付け構造
JPH07103573B2 (ja) 法枠の施工方法
JP2001107373A (ja) 鉄骨柱脚と基礎コンクリートとの接合構造
JP2022016727A (ja) プレキャスト部材の接合構造及びプレキャスト部材の接合方法
JP7266808B1 (ja) 主桁連続化剛結合工法
JP2004011300A (ja) Pc合成構造体、pc橋梁およびプレストレス導入方法