JPH1121634A - 焼結鉱の製造方法 - Google Patents

焼結鉱の製造方法

Info

Publication number
JPH1121634A
JPH1121634A JP17580297A JP17580297A JPH1121634A JP H1121634 A JPH1121634 A JP H1121634A JP 17580297 A JP17580297 A JP 17580297A JP 17580297 A JP17580297 A JP 17580297A JP H1121634 A JPH1121634 A JP H1121634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
coating
particles
sintered
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17580297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Noda
英俊 野田
Koichi Ichikawa
孝一 市川
Noboru Sakamoto
登 坂本
Hideaki Sato
秀明 佐藤
Takashi Watanabe
隆志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP17580297A priority Critical patent/JPH1121634A/ja
Publication of JPH1121634A publication Critical patent/JPH1121634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ドラムミキサー占積率に応じて適正な被覆鉱石
を選択することで被覆性悪化による層内通気性悪化、歩
留り、強度の低下を抑制する焼結鉱の製造方法を提供す
る。 【解決手段】高結晶水含有鉱石を原料鉱石として使用す
る焼結鉱の製造方法であって、占積率が10%以上の被
覆用ドラムミキサーを用いて、高結晶水含有鉱石と含C
aO副原料とを主体とする粒子の表層に、粒径0.1m
m以下の粒子を50重量%以下含有する鉄鉱石と固体燃
料とを主体とする被覆層を形成して擬似粒子を作成し、
この擬似粒子を焼結することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばピソライト
鉱石などの高結晶水含有鉱石を原料鉱石として多量に使
用する焼結鉱の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】焼結鉱の原料として、従来、赤鉄鉱(ヘ
マタイト)や磁鉄鉱(マグネタイト)の良質な鉱石を使
用していたが、近年ゲーサイト(Fe23 ・H2 O)
を多く含むピソライト鉱石(魚卵状の組織を有する)の
使用量が増加してきている。このピソライト鉱石は焼結
の生産性を維持する上で問題が多く、これに対応する技
術開発が望まれている。
【0003】ピソライト鉱石は4%以上の結晶水を含有
しており、300℃で結晶水を解離したピソライト鉱石
は多孔質となる。このため、1200℃以上の焼結過程
において、多孔質なピソライト鉱石は通常の鉱石と比較
してフラックスと反応しやすく、過剰の融液を生成す
る。この過剰の融液が焼結層の通気を悪化させ、生産性
を低下させることが報告されている。
【0004】そこで、このような問題に対応する技術と
して、特公平5−83620号公報では粗粒高ゲーサイ
ト鉱石の周囲に蛇紋岩などの含MgO−SiO2 副原料
粉からなる被覆層を形成した後、焼結する方法が提案さ
れている。これによって、焼結過程で1200℃以上に
なった時、カルシウムフェライト融液が高ゲーサイト鉱
石と接触する前に、高ゲーサイト鉱石の緻密化が進行す
ると報告されている。
【0005】また、特開平5−339652号公報で
は、粗粒のピソライト鉱石の表面にCaO分の一部を付
着させた後、残りのCaO分、ピソライト粉鉱石および
他の粉鉱石とを付着させた2層の付着層からなる擬似粒
子を焼結する方法が提案されている。これによれば、2
層の付着層のCaO分の割合を所定の割合にすることで
融液の生成量を適正化している。
【0006】さらに最近では特開平8−269584号
公報において、前述の技術を改善した方法が提案されて
いる。これは原料鉱石として高結晶水含有鉱石、例えば
ピソライト鉱石を用い、その中の微粒のものは積極的に
反応させるが、粗粒のものは緻密化して残留元鉱として
残存させるという思想に基づいている。すなわち、図1
に示すように、高結晶水含有鉱石と含CaO副原料とを
主体とする粒子の表層に微粉の難溶融性鉱石と固体燃料
とを主体とする被覆層を形成することによって擬似粒子
を形成し、この被覆層が高結晶水含有鉱石のうち微粒の
ものの過度の溶融を抑制するとともに、粗粒に対する融
液の侵入を抑制して粗粒の緻密化を促し、もって適度な
融液を確保するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、被覆用
造粒機をドラムミキサーとした場合、例えば生産率が高
く負荷が大きくなると被覆効果が著しく低下し、被覆に
寄与しない微粉鉱石が原料中に増加する。この結果、層
内通気性が悪化し、歩留りや強度などが悪くなる。
【0008】上記した特開平8−269584号公報の
技術には、この場合の解決手段が示されていない。本発
明の目的は、この問題点を解決するため、ドラムミキサ
ー占積率に応じて適正な被覆鉱石を選択することで被覆
性悪化による層内通気性悪化、歩留り、強度の低下を抑
制する焼結鉱の製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、目的
を達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。 (1)本発明の製造方法は、高結晶水含有鉱石を原料鉱
石として使用する焼結鉱の製造方法であって、占積率が
10%以上の被覆用ドラムミキサーを用いて、高結晶水
含有鉱石と含CaO副原料とを主体とする粒子の表層
に、粒径0.1mm以下の粒子を50重量%以下含有す
る鉄鉱石と固体燃料とを主体とする被覆層を形成して擬
似粒子を作成し、この擬似粒子を焼結することを特徴と
する焼結鉱の製造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明者らは、ドラムミキサー占
積率に応じて適正な被覆鉱石を選択することで、被覆性
悪化による焼結層内通気性悪化、歩留り、強度の低下を
抑制する焼結鉱の製造方法を得るために鋭意研究を重ね
た結果、以下の知見を得るに至った。
【0011】一般にドラムミキサーにおいて占積率が概
ね10%となると撹拌、造粒域に入ってしまい、被覆効
果が低下してしまう。ところで、被覆用鉱石として効率
良く機能するのはほぼ粒径0.1mm以下の粒子である
が、ミキサーの占積率が10%以上では、粒径0.1m
m以下の粒子の含有率が95%以上の微粉鉱石を使用し
た場合、その約50%が未被覆原料として排出されて焼
結層内通気性の悪化を招くことがわかった。一方、占積
率が10%未満ではミキサー内はすべり領域から造粒領
域にあり適正な被覆がなされ、例え粒径0.1mm以下
の粒子含有率が100%の微粉原料を用いても被覆鉱石
添加量10%以下においては未被覆原料はほとんど発生
しないという知見が得られた。
【0012】以上の知見に基づき、本発明者らは、被覆
用ドラムミキサーの占積率が10%以上の場合、被覆用
鉱石中の粒径0.1mm以下の割合(重量%)を該被覆
鉱石添加量の50%以下に調整するようにして、被覆性
悪化による層内通気性悪化、歩留り、強度の低下を抑制
する焼結鉱の製造方法を見出し、本発明を完成させた。
【0013】以下に本発明の製造条件の限定理由につい
て説明する。 (1)焼結鉱の製造工程 (製造条件)占積率が10%以上の被覆用ドラムミキサ
ーを用いて、高結晶水含有鉱石と含CaO副原料とを主
体とする粒子の表層に、粒径0.1mm以下の粒子を5
0重量%以下含有する鉄鉱石と固体燃料とを主体とする
被覆層を形成して擬似粒子を作成し、この擬似粒子を焼
結する。
【0014】本発明では、粒径0.1mm以下の粒子を
50重量%以下含有するように粒度を調整した鉄鉱石を
用いることにより、被覆用ドラムミキサーの占積率が1
0%以上の場合、すなわち被覆能力が低下した際に、被
覆に寄与しない微粉原料が増加することによる焼結層内
通気性の悪化を抑制することができる。
【0015】本発明における擬似粒子は図1に示すよう
な構造を有している。すなわち、高結晶水含有鉱石と含
CaO副原料とからなる集合粒子1の表層に、鉄鉱石と
固体燃料からなる被覆層2を形成した擬似粒子である。
【0016】占積率が10%以上の被覆用ドラムミキサ
ーを用いる場合、被覆用鉱石中の粒径0.1mm以下の
粒子の含有率を50重量%以下としたのは、前述したよ
うに、一般にドラムミキサーにおいて占積率が概ね10
%以上となると撹拌、造粒域に入ってしまい、被覆効果
が低下してしまい、被覆用鉱石として効率良く機能する
ほぼ粒径0.1mm以下の微粉鉱石が、含有率50重量
%を超えて存在しても被覆作用が少なく、未被覆原料と
して排出されて焼結層内通気性の悪化を招いてしまうた
めである。
【0017】なお、本発明では、占積率が10%未満の
被覆用ドラムミキサーを用いた場合の被覆用鉄鉱石の粒
度については、特に限定しない。これは前述したよう
に、占積率が10%未満ではミキサー内はすべり領域か
ら造粒領域にあり、粒度に関わらず、適正な被覆がなさ
れるためである。
【0018】また、被覆用鉄鉱石の粒径0.1mm超え
の粒子の含有量については、本発明では特に限定しな
い。これらの作用を得るために、所定の粒度となるよう
に2種類以上の鉱石を組み合わせて調整、配合してもよ
い。
【0019】被覆用鉱石の配合割合は、原料鉱石全体の
5〜15重量%であることが好ましい。また、固体燃料
としては、コークス、無煙炭、チャー、廃プラスチック
等を用いることができ、これら単独でも混合して用いて
もよい。この中ではコークスが最適である。固体燃料の
粒度は特に問わないが、被覆効果を高めるためには3m
m以下であることが好ましい。
【0020】なお、本発明における高結晶水含有鉱石は
およそ6重量%以上の結晶水を含有しているものを指
す。また、高結晶水含有鉱石の原料鉱石全体に対する配
合割合はおよそ60重量%以下が好ましい。本発明では
焼結方法については特に規定しない。すなわち、通常の
焼結方法に従えばよい。例えば、実際の焼結に際して
は、上述のような擬似粒子構造を持つ原料を、焼結機パ
レット上に装入して焼結層(焼結ベッド)を形成し、そ
こにコークス炉ガスなどを供給して点火し焼結を行う。
以下に本発明の実施例を挙げ、本発明の効果を立証す
る。
【0021】
【実施例】表1の配合条件(従来法1,2、比較例、本
発明例1〜3)に基づき、図2に示す製造フローに従っ
て擬似粒子の作製および焼結鉱の製造を実施した。外層
として被覆する鉄鉱石は粒径0.1mm以下の粒子の含
有量が異なるA〜Cの3種類を用いた。被覆鉱石は全鉄
鉱石の10%とし、添加燃料(粉コークス)は全原料に
対し全て3.3%とした。図1は本発明法にて製造され
る擬似粒子のイメージ図である。
【0022】配合率は重量比率で示し、被覆鉱石のSi
2 含有量が異なるため、いずれの配合も成品SiO2
含有量(目標値)が5.2%、塩基度(CaO/SiO
2 )が1.8となるように石灰石、硅石で適宜調整し
た。
【0023】造粒は図2に示すように内層用原料6をミ
キサー3に装入し混合後、水分を添加しながら造粒を行
う。さらにこの後、外層用原料7として所定の鉄鉱石と
粉コークスをそれら粒子(内層用原料6を造粒したも
の)とともにミキサー4に装入し、粒子の表層部に被覆
させ擬似粒子を形成した。
【0024】表1に示すごとく、ミキサーの占積率が1
0%を超えた場合は、本発明例1〜3では、粒径0.1
mm以下の粒子含有量が本発明範囲内の50%以下の
B,C鉱石あるいは本発明範囲内の50%以下となるよ
うにA〜C鉱石の配合を調整した原料を用いた。
【0025】一方、従来法2では、粒径0.1mm以下
の粒子含有量が本発明範囲外の50%超えのA鉱石を用
いた。また、従来法1及び比較例は、ミキサー占積率が
10%未満の場合であり、各々粒径0.1mm以下の粒
子含有量が本発明範囲外の50%超えのA鉱石、本発明
範囲内の50%以下のC鉱石を用いた。
【0026】その後、いずれの方法においてもこの擬似
粒子を焼結装置5に装入し焼結を行った。これらの成品
焼結鉱の生産率、歩留、落下強度などを図3に示す。本
図に示すように、本発明例1〜3の配合条件で製造した
焼結鉱はいずれも本発明の範囲から外れる従来法2の配
合条件で製造した焼結鉱に対して生産率、歩留、落下強
度、品質(RI,RDI)の改善の効果が認められた。
【0027】また、ミキサー占積率が10%未満の場合
の従来法1及び比較例については、粒径0.1mm以下
の粒子含有量が本発明範囲外(従来法1の場合)であっ
ても、生産率、歩留、落下強度、品質(RI,RDI)
において、本発明例1〜3と同等の効果が認められた。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、被覆を行うドラムミキ
サー内の占積率に応じた被覆微粉鉱石量の適正化を行う
ことで、焼結層内通気性の悪化を改善でき生産率、歩
留、品質(落下強度,RI,RDI)の向上が達成でき
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る擬似粒子の構造を示す
図。
【図2】本発明の実施例に係る焼結鉱の製造フロー図。
【図3】本発明の実施例に係る焼結鉱製造試験結果を示
す図。
【符号の説明】
1…集合粒子、2…被覆層、3…造粒ミキサー、4…被
覆ミキサー、5…焼結装置、6,7…原料。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 秀明 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 渡辺 隆志 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高結晶水含有鉱石を原料鉱石として使用
    する焼結鉱の製造方法であって、占積率が10%以上の
    被覆用ドラムミキサーを用いて、高結晶水含有鉱石と含
    CaO副原料とを主体とする粒子の表層に、粒径0.1
    mm以下の粒子を50重量%以下含有する鉄鉱石と固体
    燃料とを主体とする被覆層を形成して擬似粒子を作成
    し、この擬似粒子を焼結することを特徴とする焼結鉱の
    製造方法。
JP17580297A 1997-07-01 1997-07-01 焼結鉱の製造方法 Pending JPH1121634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17580297A JPH1121634A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 焼結鉱の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17580297A JPH1121634A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 焼結鉱の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1121634A true JPH1121634A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16002509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17580297A Pending JPH1121634A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 焼結鉱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1121634A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821076B1 (ko) * 2001-11-02 2008-04-08 주식회사 포스코 무연탄과 코크스 연료를 이용한 철광석 소결방법
JP2013154876A (ja) * 2013-02-28 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2013154875A (ja) * 2013-02-28 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
CN103451416A (zh) * 2013-09-07 2013-12-18 鞍钢股份有限公司 一种提高球团矿强度的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821076B1 (ko) * 2001-11-02 2008-04-08 주식회사 포스코 무연탄과 코크스 연료를 이용한 철광석 소결방법
JP2013154876A (ja) * 2013-02-28 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2013154875A (ja) * 2013-02-28 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
CN103451416A (zh) * 2013-09-07 2013-12-18 鞍钢股份有限公司 一种提高球团矿强度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100569518B1 (ko) 소결용 의사입자원료 및 그 제조방법
JP2007169774A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH1121634A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP3344151B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP3247276B2 (ja) 高炉の原料装入方法
JP2003096521A (ja) 高アルミナ鉄鉱石配合の焼結鉱及びその製造方法
JP2000256756A (ja) 焼結原料の造粒方法
JP2005171388A (ja) 焼結用擬似粒子原料、高炉用焼結鉱および焼結用擬似粒子原料の製造方法
JP2004137575A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP3888981B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH10330850A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP3675105B2 (ja) 焼結原料処理方法
JPH0819484B2 (ja) 焼結鉱の製造法
JPH0645829B2 (ja) 焼結原料及び焼結鉱の製造方法
JPH06220549A (ja) 焼結原料の予備処理方法
JP3952906B2 (ja) 極低SiO2、極低Al2O3高強度焼結鉱およびその製造方法
JPH0778256B2 (ja) 焼結用ミニペレツトの製造方法
JPH03111521A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP4661077B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH09272925A (ja) 高温性状と冷間強度の優れた焼結鉱の製造方法
JPH0827525A (ja) 高結晶水鉱石を原料とする焼結鉱の製造方法
JPH09209048A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2002332526A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JP2000290734A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JPH0885829A (ja) 焼結鉱の製造方法