JPH11215948A - パン吸収用加工卵液及びそれを用いたパン加工品の製造方法 - Google Patents
パン吸収用加工卵液及びそれを用いたパン加工品の製造方法Info
- Publication number
- JPH11215948A JPH11215948A JP10018482A JP1848298A JPH11215948A JP H11215948 A JPH11215948 A JP H11215948A JP 10018482 A JP10018482 A JP 10018482A JP 1848298 A JP1848298 A JP 1848298A JP H11215948 A JPH11215948 A JP H11215948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bread
- processed
- egg solution
- egg
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 title abstract 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title description 11
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 claims abstract description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims abstract description 5
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 claims description 50
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 claims description 10
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 claims description 10
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000012180 bread and bread product Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 22
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 13
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 13
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 6
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 6
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 6
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 4
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethyl-2,4-dioxo-1,3-oxazolidine-3-carboxamide Chemical compound CC1(C)OC(=O)N(C(N)=O)C1=O QCVGEOXPDFCNHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000014103 egg white Nutrition 0.000 description 3
- 210000000969 egg white Anatomy 0.000 description 3
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000021552 granulated sugar Nutrition 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000012830 plain croissants Nutrition 0.000 description 1
- 235000008476 powdered milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 235000012780 rye bread Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 フレンチトースト様食品を工業的に大量に安
価に製造するために、パンに速く吸収される加工卵液を
提供する。 【解決手段】 卵黄成分を固形分換算で2〜15%含む
ことを特徴とする容器詰めパン吸収用加工卵液。
価に製造するために、パンに速く吸収される加工卵液を
提供する。 【解決手段】 卵黄成分を固形分換算で2〜15%含む
ことを特徴とする容器詰めパン吸収用加工卵液。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フレンチトースト
のように、パンに吸収させるための加工卵液に関する。
のように、パンに吸収させるための加工卵液に関する。
【0002】
【従来の技術】食パンやフランスパンなどに、卵液、牛
乳、砂糖等の混合液(スラリー)を吸収させ加熱調理し
た、いわゆるフレンチトーストがある。フレンチトース
トの由来は、古くなり硬くなったパンを、再び美味しく
食べられるようにと、パン全体にスラリーを吸収させ加
熱調理し、しっとりと柔らかくさせたのが始まりと言わ
れている。現在では、フレンチトーストは、パンを美味
しく食べる調理例の一つとして、食事やおやつとして普
及している。
乳、砂糖等の混合液(スラリー)を吸収させ加熱調理し
た、いわゆるフレンチトーストがある。フレンチトース
トの由来は、古くなり硬くなったパンを、再び美味しく
食べられるようにと、パン全体にスラリーを吸収させ加
熱調理し、しっとりと柔らかくさせたのが始まりと言わ
れている。現在では、フレンチトーストは、パンを美味
しく食べる調理例の一つとして、食事やおやつとして普
及している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、卵液を
含む従来の配合のスラリーを、パン全体に吸収させよう
とすると、後の試験例で詳しく述べるが、長時間を要す
るので、工業的に大量に処理するには、作業性が悪く、
安価に製造することが、困難であった。故に、パン全体
に卵成分を含むスラリーを吸収させたコンシューマー向
けの本来のフレンチトーストは未だ製品化に至っていな
い。そこで従来は、コンビニエンスストアー等で売られ
ているフレンチトーストと称される製品は、上述の問題
を避けるため、パンの表面だけに卵液を含むスラリーを
塗布するに留まっていた。このようにして得られたフレ
ンチトースト様食品は、フレンチトースト本来のしっと
りした柔らかい食感はえられず、卵風味に欠け、そし
て、ぱさついたものとなる。また、飲食店やコンビニエ
ンスストアー等で、注文を受けてからできたてのフレン
チトースト様食品を提供しようとすると、スラリーを、
必要量だけ、その都度調製しなければならず手間がかか
り、パンに吸収させるのにも時間を要するので、簡便に
フレンチトースト様食品を製することができる加工卵液
の要望があった。
含む従来の配合のスラリーを、パン全体に吸収させよう
とすると、後の試験例で詳しく述べるが、長時間を要す
るので、工業的に大量に処理するには、作業性が悪く、
安価に製造することが、困難であった。故に、パン全体
に卵成分を含むスラリーを吸収させたコンシューマー向
けの本来のフレンチトーストは未だ製品化に至っていな
い。そこで従来は、コンビニエンスストアー等で売られ
ているフレンチトーストと称される製品は、上述の問題
を避けるため、パンの表面だけに卵液を含むスラリーを
塗布するに留まっていた。このようにして得られたフレ
ンチトースト様食品は、フレンチトースト本来のしっと
りした柔らかい食感はえられず、卵風味に欠け、そし
て、ぱさついたものとなる。また、飲食店やコンビニエ
ンスストアー等で、注文を受けてからできたてのフレン
チトースト様食品を提供しようとすると、スラリーを、
必要量だけ、その都度調製しなければならず手間がかか
り、パンに吸収させるのにも時間を要するので、簡便に
フレンチトースト様食品を製することができる加工卵液
の要望があった。
【0004】そこで、本発明はフレンチトースト様食品
を工業的に大量に安価に製造できる加工卵液、具体的に
は、パンに速く吸収させることができ、また、必要量だ
けをすぐに使える加工卵液を提供することを目的とす
る。そして、その加工卵液をさらに速くパンに吸収させ
ることができる方法を提供するものである。
を工業的に大量に安価に製造できる加工卵液、具体的に
は、パンに速く吸収させることができ、また、必要量だ
けをすぐに使える加工卵液を提供することを目的とす
る。そして、その加工卵液をさらに速くパンに吸収させ
ることができる方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の目的を
達成するために種々検討した結果本発明に到達した。す
なわち、本発明は、(1)卵黄成分を固形分換算で2〜
15%含むことを特徴とする容器詰めパン吸収用加工卵
液、及び、(2)(1)項記載の加工卵液を40〜70
℃に加熱した後、パンに該加工卵液を吸収させ、加熱調
理することを特徴とするパン加工品の製造方法を提供す
るものである。
達成するために種々検討した結果本発明に到達した。す
なわち、本発明は、(1)卵黄成分を固形分換算で2〜
15%含むことを特徴とする容器詰めパン吸収用加工卵
液、及び、(2)(1)項記載の加工卵液を40〜70
℃に加熱した後、パンに該加工卵液を吸収させ、加熱調
理することを特徴とするパン加工品の製造方法を提供す
るものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。な
お、本発明において、「%」はすべて「重量%」を意味
する。
お、本発明において、「%」はすべて「重量%」を意味
する。
【0007】本発明におけるパン吸収用とは、卵黄成分
を含むスラリーを、パンに吸収させるために用いること
をいう。例えば、フレンチトーストのようにパン全体に
吸収させたり、あるいは、パンの一部分に吸収させるの
にも用いることができる。また、パンを具材とする卵調
理加工品、例えば、茶碗蒸しのように、卵成分を含有す
るスラリーが充填してある容器に、具材として同スラリ
ーを吸収させたパンの切片が充填してある加熱調理品に
も用いることができる。なお、ここでいうパンとして
は、食パンやフランスパン、ライ麦パン、クロワッサン
など特に限定はない。
を含むスラリーを、パンに吸収させるために用いること
をいう。例えば、フレンチトーストのようにパン全体に
吸収させたり、あるいは、パンの一部分に吸収させるの
にも用いることができる。また、パンを具材とする卵調
理加工品、例えば、茶碗蒸しのように、卵成分を含有す
るスラリーが充填してある容器に、具材として同スラリ
ーを吸収させたパンの切片が充填してある加熱調理品に
も用いることができる。なお、ここでいうパンとして
は、食パンやフランスパン、ライ麦パン、クロワッサン
など特に限定はない。
【0008】本発明に用いる卵黄成分としては、鳥卵由
来の通常食品に用いられるものであれば特に限定はな
い。鳥卵としては、鶏、鶉、アヒル、鴨等あるが、一般
によく流通している鶏卵を用いるとよい。用いる卵黄と
しては、生卵を割卵したままの全卵液や、卵白と分離し
た卵黄液、あるいは乾燥したもの、冷凍したもの、殺菌
を施したもの、そして、糖類や塩類、澱粉類、多糖類、
蛋白質類、乳化剤、アミノ酸、調味料等必要に応じ添加
したものであってもよい。また、卵黄成分は加熱凝固な
どの一般的な性質を備えている限り、リパーゼやプロテ
アーゼ等で酵素処理を施したり、あるいは、その成分の
一部、例えば、コレステロールやレシチン等を除去した
ものであってもよい。
来の通常食品に用いられるものであれば特に限定はな
い。鳥卵としては、鶏、鶉、アヒル、鴨等あるが、一般
によく流通している鶏卵を用いるとよい。用いる卵黄と
しては、生卵を割卵したままの全卵液や、卵白と分離し
た卵黄液、あるいは乾燥したもの、冷凍したもの、殺菌
を施したもの、そして、糖類や塩類、澱粉類、多糖類、
蛋白質類、乳化剤、アミノ酸、調味料等必要に応じ添加
したものであってもよい。また、卵黄成分は加熱凝固な
どの一般的な性質を備えている限り、リパーゼやプロテ
アーゼ等で酵素処理を施したり、あるいは、その成分の
一部、例えば、コレステロールやレシチン等を除去した
ものであってもよい。
【0009】加工卵液中の卵黄成分の含有量としては、
加工卵液全体に対し、固形分換算で2〜15%がよく、
5〜12%であるとより望ましい。この範囲であると、
加工卵液をパンに吸収させるのに短時間で済み、しか
も、卵風味豊かで美味しく感じられる。卵黄成分が固形
分換算で15%を越えると、パンに吸収させるのに長時
間を要し、工業的な大量生産には適さない。反対に、卵
黄成分が2%未満であると、卵風味に欠け美味しくな
い。熱凝固力が不十分な場合、他の熱凝固成分(乳蛋
白、卵白等)を添加するとよい。なお、本発明において
固形分とは、水分を除いた成分のことをいう。
加工卵液全体に対し、固形分換算で2〜15%がよく、
5〜12%であるとより望ましい。この範囲であると、
加工卵液をパンに吸収させるのに短時間で済み、しか
も、卵風味豊かで美味しく感じられる。卵黄成分が固形
分換算で15%を越えると、パンに吸収させるのに長時
間を要し、工業的な大量生産には適さない。反対に、卵
黄成分が2%未満であると、卵風味に欠け美味しくな
い。熱凝固力が不十分な場合、他の熱凝固成分(乳蛋
白、卵白等)を添加するとよい。なお、本発明において
固形分とは、水分を除いた成分のことをいう。
【0010】本発明に用いる容器としては、通常用いら
れている封ができるもの、あるいは、蓋ができるもので
あればよく、例えば、牛乳パックのような紙パックや、
ポリ袋、ガラス製容器、プラスチック製容器、リサイク
ル可能な金属製容器など、特に限定はない。
れている封ができるもの、あるいは、蓋ができるもので
あればよく、例えば、牛乳パックのような紙パックや、
ポリ袋、ガラス製容器、プラスチック製容器、リサイク
ル可能な金属製容器など、特に限定はない。
【0011】本発明の加工卵液としては、容器に充填さ
れたチルド品や冷凍品、あるいは、常温保存可能な密封
容器に充填されたものである。加工卵液は腐敗し易いの
で、殺菌処理を施すとよい。また、必要に応じ、保存料
やシナモン、ココア、コーヒー等の風味を添加してもよ
い。
れたチルド品や冷凍品、あるいは、常温保存可能な密封
容器に充填されたものである。加工卵液は腐敗し易いの
で、殺菌処理を施すとよい。また、必要に応じ、保存料
やシナモン、ココア、コーヒー等の風味を添加してもよ
い。
【0012】加工卵液をパンに吸収させる場合、常温で
吸収させることもできるが、40℃以上に加温しておく
と、パンに吸収させる時間をより短縮できる。温度が高
い程吸収性はよくなるが、スラリー中の熱凝固成分が凝
固しない温度にしなければならない。目安として40〜
70℃、より望ましくは50〜70℃に加温するとよ
い。パンに加工卵液を吸収させる方法としては、例えば
バット等に加工卵液を充填しながら、そこにパンを浸漬
する方法、又は、パンに吸収させるのに必要な量だけを
パンの上に滴下する方法等がある。スラリーを吸収させ
たパンを加熱調理する方法としては一般的な方法でよ
く、例えば、鉄板やオーブンで焼成したり、マイクロ波
による加熱等がある。
吸収させることもできるが、40℃以上に加温しておく
と、パンに吸収させる時間をより短縮できる。温度が高
い程吸収性はよくなるが、スラリー中の熱凝固成分が凝
固しない温度にしなければならない。目安として40〜
70℃、より望ましくは50〜70℃に加温するとよ
い。パンに加工卵液を吸収させる方法としては、例えば
バット等に加工卵液を充填しながら、そこにパンを浸漬
する方法、又は、パンに吸収させるのに必要な量だけを
パンの上に滴下する方法等がある。スラリーを吸収させ
たパンを加熱調理する方法としては一般的な方法でよ
く、例えば、鉄板やオーブンで焼成したり、マイクロ波
による加熱等がある。
【0013】次に本発明の代表的製造方法について説明
する。鳥卵を割卵して卵黄と卵白を分離し、あるいは、
そのままの全卵を用いて、卵黄固形分2〜15%となる
ように、好みに応じ、牛乳、粉乳、糖類、加熱凝固成
分、澱粉類、香辛料、調味料、清水等を攪拌機付混合タ
ンクに投入し、攪拌しながら加熱殺菌する。冷却後、紙
パックやポリ袋に充填密封し、本発明の容器詰めパン吸
収用加工卵液を製する。必要に応じチルドや冷凍で保管
流通するとよい。
する。鳥卵を割卵して卵黄と卵白を分離し、あるいは、
そのままの全卵を用いて、卵黄固形分2〜15%となる
ように、好みに応じ、牛乳、粉乳、糖類、加熱凝固成
分、澱粉類、香辛料、調味料、清水等を攪拌機付混合タ
ンクに投入し、攪拌しながら加熱殺菌する。冷却後、紙
パックやポリ袋に充填密封し、本発明の容器詰めパン吸
収用加工卵液を製する。必要に応じチルドや冷凍で保管
流通するとよい。
【0014】
【実施例】以下実施例に従って説明する。 実施例1 攪拌機付混合タンクに、下記配合の牛乳、グラニュー
糖、卵黄液、生クリームを投入し、攪拌しながら加熱殺
菌し、冷却後、1リットルずつ紙パックに充填密封後、
冷凍して、パン吸収用冷凍加工卵液を製した。
糖、卵黄液、生クリームを投入し、攪拌しながら加熱殺
菌し、冷却後、1リットルずつ紙パックに充填密封後、
冷凍して、パン吸収用冷凍加工卵液を製した。
【0015】〔スラリーの配合〕 牛乳 45% グラニュー糖 17% 卵黄液 30%〔固形分換算で13%〕 生クリーム 8%
【0016】実施例2.実施例1で製したパン吸収用冷
凍加工卵液を解凍し、60℃に加温後、バットに深さ5
cm以上となるように入れて、厚さ15mmの食パンを60
秒間程度浸しパン全体に吸収させた。これを240℃の
オーブンで焼成して、冷却後、プラスチック製容器で包
装して、容器入りフレンチトーストを製した。
凍加工卵液を解凍し、60℃に加温後、バットに深さ5
cm以上となるように入れて、厚さ15mmの食パンを60
秒間程度浸しパン全体に吸収させた。これを240℃の
オーブンで焼成して、冷却後、プラスチック製容器で包
装して、容器入りフレンチトーストを製した。
【0017】試験例1.実施例1で用いたスラリーの配
合を基本にして、スラリー中の卵黄固形分濃度を1〜3
0%まで変化させ、牛乳の量でトータル量を調節した各
スラリーを混合し、65℃で3分間殺菌後冷却した。ス
ラリーの温度は30℃の一定とし、厚さ25mmの食パン
は片面のみ30秒間浸漬した。浸漬する前と後の重量を
測定し、食パン一枚当たりに染み込んだスラリーの重量
を求めた。また、スラリーを染み込ませた各パンをオー
ブンで焼成してパン加工品を製し、これを、よく訓練さ
れたパネラー10人より、風味試験を行なった。その結
果を表1に示す。なお、風味はパネラーが評価して一番
多かった記号を記す。表2より、スラリー中の卵黄固形
分が2〜15%、より望ましくは5〜12%であると、
スラリーのパンに吸収される速度は速く、そして、卵風
味豊かな美味しいパン加工品が得られることがわかる。
合を基本にして、スラリー中の卵黄固形分濃度を1〜3
0%まで変化させ、牛乳の量でトータル量を調節した各
スラリーを混合し、65℃で3分間殺菌後冷却した。ス
ラリーの温度は30℃の一定とし、厚さ25mmの食パン
は片面のみ30秒間浸漬した。浸漬する前と後の重量を
測定し、食パン一枚当たりに染み込んだスラリーの重量
を求めた。また、スラリーを染み込ませた各パンをオー
ブンで焼成してパン加工品を製し、これを、よく訓練さ
れたパネラー10人より、風味試験を行なった。その結
果を表1に示す。なお、風味はパネラーが評価して一番
多かった記号を記す。表2より、スラリー中の卵黄固形
分が2〜15%、より望ましくは5〜12%であると、
スラリーのパンに吸収される速度は速く、そして、卵風
味豊かな美味しいパン加工品が得られることがわかる。
【0018】
【表1】 スラリー中の 卵黄固形分(%) 1 2 5 10 12 15 20 25 30 染み込んだ量(g) 110.1 108.7 98.8 92.3 85.5 80.6 30.1 14.8 10.2 卵風味の評価 × △ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 〔風味評価基準〕 ◎ : 卵風味がたいへん豊かで美味しい ○ : 卵風味が豊かで美味しい △ : 卵風味が感じられ美味しい × : 卵風味があまり感じられず美味しくない
【0019】試験例2.実施例1で用いたのと同じスラ
リーをバットに入れ、30〜80℃の各段階の温度に暖
めた後、厚さ25mmのプルマン型食パン1枚を10秒間
片面のみ浸漬した。浸漬する前と後の重量を測定し、吸
収されたスラリーの重量を測定した。結果を表2に示
す。表2より、スラリーの温度を高くすれば、パンへの
吸収性が良くなり、40〜70℃、特に50〜70℃に
加温すると速く吸収されることがわかる。
リーをバットに入れ、30〜80℃の各段階の温度に暖
めた後、厚さ25mmのプルマン型食パン1枚を10秒間
片面のみ浸漬した。浸漬する前と後の重量を測定し、吸
収されたスラリーの重量を測定した。結果を表2に示
す。表2より、スラリーの温度を高くすれば、パンへの
吸収性が良くなり、40〜70℃、特に50〜70℃に
加温すると速く吸収されることがわかる。
【0020】
【表2】 温度(℃) 30 40 50 60 70 80 10秒で吸収 した量(g) 20 38 50 53 58 − −:測定不能(凝固)
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明の容器詰めパン吸収
用加工卵液は、パンに速く吸収させることができ、卵風
味豊かなフレンチトースト様食品を工業的に大量に安価
に製造でき、また、必要量だけをすぐに使えるものであ
る。そして、本発明の製造方法によれば、加工卵液をよ
り短時間でパンに吸収させることができる。
用加工卵液は、パンに速く吸収させることができ、卵風
味豊かなフレンチトースト様食品を工業的に大量に安価
に製造でき、また、必要量だけをすぐに使えるものであ
る。そして、本発明の製造方法によれば、加工卵液をよ
り短時間でパンに吸収させることができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 卵黄成分を固形分換算で2〜15%含む
ことを特徴とする容器詰めパン吸収用加工卵液。 - 【請求項2】 請求項1記載の加工卵液を40〜70℃
に加熱した後、パンに該加工卵液を吸収させ、加熱調理
することを特徴とするパン加工品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10018482A JP2862528B1 (ja) | 1998-01-30 | 1998-01-30 | パン吸収用加工卵液及びそれを用いたパン加工品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10018482A JP2862528B1 (ja) | 1998-01-30 | 1998-01-30 | パン吸収用加工卵液及びそれを用いたパン加工品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2862528B1 JP2862528B1 (ja) | 1999-03-03 |
JPH11215948A true JPH11215948A (ja) | 1999-08-10 |
Family
ID=11972866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10018482A Expired - Fee Related JP2862528B1 (ja) | 1998-01-30 | 1998-01-30 | パン吸収用加工卵液及びそれを用いたパン加工品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2862528B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009017816A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Nisshin Foods Kk | 卵含有層を有する小麦粉焼成品およびその製造方法 |
JP2015159730A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | テーブルマーク株式会社 | 調味済みパンの製造方法およびその方法により製造した調味済みパン |
JP2016039780A (ja) * | 2014-08-12 | 2016-03-24 | キユーピー株式会社 | 濃縮フレンチトースト用食品及びその製造方法 |
-
1998
- 1998-01-30 JP JP10018482A patent/JP2862528B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009017816A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Nisshin Foods Kk | 卵含有層を有する小麦粉焼成品およびその製造方法 |
JP2015159730A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | テーブルマーク株式会社 | 調味済みパンの製造方法およびその方法により製造した調味済みパン |
JP2016039780A (ja) * | 2014-08-12 | 2016-03-24 | キユーピー株式会社 | 濃縮フレンチトースト用食品及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2862528B1 (ja) | 1999-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10234314A (ja) | 食品に焦げ目をつけるための組成物 | |
KR101974845B1 (ko) | 어묵면의 제조방법 | |
CA1082519A (en) | Process for preparing a food mousse | |
JP4993216B2 (ja) | 焼成風味を付与する調味液を被覆した蒸煮麺 | |
JP4755623B2 (ja) | 包装中華麺類の製造方法および調理方法 | |
JP2862528B1 (ja) | パン吸収用加工卵液及びそれを用いたパン加工品の製造方法 | |
JP3041234B2 (ja) | チーズ様食品の製造方法 | |
JP6758140B2 (ja) | ウニ含有ソース及びその製造方法 | |
RU2140159C1 (ru) | Пирог длительного хранения и способ его приготовления | |
JPH03164156A (ja) | 冷凍食品およびその製造方法 | |
JP5089393B2 (ja) | 料理におけるカカオバターの使用 | |
JP2009000091A (ja) | 抱気性乳清タンパク質の調製方法及び該方法によって調製される食品 | |
RU2259740C1 (ru) | Пищевой продукт быстрого приготовления "разогриль" и способ его производства | |
RU2259745C1 (ru) | Пищевой продукт быстрого приготовления "разогриль" и способ его производства | |
JPH11215947A (ja) | パン加工品及びその製造方法 | |
JP3393840B2 (ja) | 魚卵食品 | |
JP6321994B2 (ja) | 調味済みパンの製造方法およびその方法により製造した調味済みパン | |
JP2000210033A (ja) | 加工食品並びに食品調理方法 | |
JP2004105169A (ja) | 乾燥餡含有飲食物 | |
JPH0884572A (ja) | 豚カツ料理 | |
RU2259743C1 (ru) | Пищевой продукт быстрого приготовления "разогриль" и способ его производства | |
JPH08308531A (ja) | トッピング組成物 | |
KR20060022619A (ko) | 누룽지를 첨가한 케이크 및 빵 제조방법과 그 조성물 | |
RU2259741C1 (ru) | Пищевой продукт быстрого приготовления "разогриль" и способ его производства | |
JPH1099057A (ja) | 冷凍フレンチトースト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101211 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161211 Year of fee payment: 18 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |