JPH11209674A - 記録液 - Google Patents

記録液

Info

Publication number
JPH11209674A
JPH11209674A JP1244098A JP1244098A JPH11209674A JP H11209674 A JPH11209674 A JP H11209674A JP 1244098 A JP1244098 A JP 1244098A JP 1244098 A JP1244098 A JP 1244098A JP H11209674 A JPH11209674 A JP H11209674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
recording liquid
carbon atoms
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1244098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4000649B2 (ja
Inventor
Hideo Sano
秀雄 佐野
Masahiro Yamada
昌宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP1244098A priority Critical patent/JP4000649B2/ja
Publication of JPH11209674A publication Critical patent/JPH11209674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000649B2 publication Critical patent/JP4000649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 インクジェット記録用、筆記用具等に使用さ
れた場合、記録画像の色調が鮮明で、印字濃度、耐光
性、耐水性が優れたマゼンタ色の記録液を提供する。 【解決手段】 水性媒体と、遊離酸の型が式(I)で示
される色素から選ばれる少なくとも1種の色素並びに含
金属アゾ色素を含有する記録液。 〔R1 〜R6 は、C1〜9アルキル基、C1〜9のアル
コキシ基、ハロゲン原子、水素原子、ヒドロキシル基、
カルバモイル基、スルファモイル基、アミノ基、ニトロ
基、スルホン酸エステルの基、スルホニル基、カルボキ
シル基、又はカルボン酸エステルの基を表わす。m,n
は0,1,または2。R7 ,R7 ′は、H、C1〜8
ルキル基、C2〜3アルケニル基、アリール基、アラル
キル基、シクロヘキシル基、または含窒素複素環基を表
わす。Yは二価の結合基。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録液に関するもの
である。詳しくはインクジェット記録に適したマゼンタ
色の記録液に関するものである。
【0002】
【従来の技術】直接染料や酸性染料等の水溶性染料を含
む記録液の液滴を微小な吐出オリフィスから飛翔させて
記録を行う、いわゆるインクジェット記録方法が実用化
されている。この記録液に関しては、電子写真用紙のP
PC(プレイン ペーパー コピア)用紙、ファンホー
ルド紙(コンピューター等の連続用紙)等の一般事務用
に汎用される記録紙に対する定着が速く、しかも印字物
の印字品位が良好であること、即ち印字ににじみがなく
輪郭がはっきりしていることが要求されると共に、記録
液としての保存時の安定性も優れていることが必要であ
り、従って使用できる溶剤が著しく制限される。
【0003】一方、記録液用の染料に関しては、上記の
ような限られた溶剤に対して充分な溶解性を有すると共
に、記録液として長期間保存した場合にも安定であり、
また印字された画像の彩度及び濃度が高く、しかも耐水
性、耐光性に優れていること等が要求されている。とり
わけ、マゼンタ色の記録液に関しては、光照射による画
像の退色、すなわち耐光性が乏しいことが問題となって
おり、これ等の多くの要求を同時に満足する記録液が求
められてきた。
【0004】このため種々の提案(例えば特開昭57−
30773号、特開昭61−101574号、特開昭6
1−101576号、特開昭61−195176号、特
開昭61−62562号、特開昭61−247771
号、特開昭62−156168号、特開昭62−190
275号、特開昭62−246974号、特開昭63−
46259号、特開昭63−46260号、特開昭63
−63765号、特開昭63−295685号、特開平
1−123866号、特開平1−240584号、特開
平2−16171号、特開平3−122171号、特開
平3−203970号、特開平4−153272号各号
公報等)がなされているが、市場の要求を充分に満足す
るには至っていない。
【0005】特に、従来より記録液に使用しているマゼ
ンタ色素においては、市販の染料である含金属染料では
ない直接染料や酸性染料が用いられてきた。直接染料
は、色調が不鮮明であり、逆に色調の鮮明な酸性染料は
耐光性が劣る傾向にある。又、従来より、含金属アゾ系
の色素は耐光性は良好であるが、色調がくすみ、不鮮明
であり、色調と耐光性の両者を満足するマゼンタ色素の
開発が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インクジェ
ット記録用、筆記用具用等として、普通紙に記録した場
合にも印字品位が良好であると共に、記録画像の濃度が
高く、耐光性やとりわけ耐水性及び記録画像の色調に優
れており、長期間保存した場合の安定性が良好であるマ
ゼンタ色の記録液を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち本発明の要旨は、水性媒体
と、遊離酸の型が下記一般式(I)で示される色素から
選ばれる少なくとも1種の色素並びに含金属アゾ色素を
含有する記録液に存する。
【0008】
【化7】
【0009】〔式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5
びR6 は、それぞれ独立に、置換もしくは非置換の炭素
数1〜9のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数1
〜9のアルコキシ基、ハロゲン原子、水素原子、ヒドロ
キシル基、置換もしくは非置換のカルバモイル基、置換
もしくは非置換のスルファモイル基、置換もしくは非置
換のアミノ基、ニトロ基、スルホン酸エステルの基、ス
ルホニル基、カルボキシル基、又はカルボン酸エステル
の基を表わす。m,nはそれぞれ0,1,または2の数
をあらわす。R7 ,R7 ′は、それぞれ独立に水素原
子、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2又は3のアル
ケニル基、アリール基、アラルキル基、シクロヘキシル
基、または含窒素複素環基を表わし、これらのうち水素
原子以外の基は更に置換基を有していてもよい。Yは下
記一般式(II)〜(IV)で示される基及びA群の基から
選ばれる二価の結合基を示す。 一般式(II)
【0010】
【化8】
【0011】(式中、R8 及びR10はそれぞれ独立に炭
素数1〜8の直鎖状あるいは分岐鎖状のアルキレン基を
表わし、R9 は炭素数1〜12の直鎖状もしくは分岐鎖
状のアルキレン基、又は、下記(a)式を表わし、pは
0〜20の数を表わす。
【0012】
【化9】
【0013】一般式(III)
【0014】
【化10】
【0015】(一般式(III)中、R11,R12は水素原子
又はメチル基を表わす。) 一般式(IV)
【0016】
【化11】
【0017】(一般式(IV) 中、R13,R14は水素原
子、メチル基又はメトキシ基を表わす。) (A群)
【0018】
【化12】
【0019】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。本
発明で使用される色素は、遊離酸の型が前記請求項1に
おいて一般式(I)で示される色素から選ばれる少なく
とも1種の色調の鮮明な色素並びに耐光性に優れた含金
属アゾ色素である。詳しくは前記一般式(I)におい
て、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6で表わされ
る置換基としてはそれぞれ独立に置換もしくは非置換の
炭素数1〜9のアルキル基(例えば、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
2−エチルヘキシル基、トリフロロメチル基、ジメチル
アミノメチル基等)、置換もしくは非置換の炭素数1〜
9のアルコキシ基(例えば、メトキシ基、イソプロポキ
シ基、n−ブトキシ基、クロロエトキシ基等)、ハロゲ
ン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子
等)、水素原子、ヒドロキシル基、置換もしくは非置換
のカルバモイル基(例えば、カルバモイル基、N,N−
ジメチルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基
等)、置換もしくは非置換のスルファモイル基(例え
ば、スルファモイル基、N−メチルスルファモイル基、
N−エチルスルファモイル基、N−エチル−N−フェニ
ルスルファモイル基、N,N−ジメチルスルファモイル
基、p−カルボキシフェニルスルファモイル基等)、置
換もしくは非置換のアミノ基(例えば、N−メチルアミ
ノ基、カルバモイルアミノ基、N,N−ジエチルアミノ
基、アセチルアミノ基、N−メチル−N−アセチルアミ
ノ基等)、ニトロ基、スルホン酸エステルの基(例えば
フェノキシスルホニル基等)、スルホニル基(例えば、
ヒドロキシエチルスルホニル基、ベンジルスルホニル基
等)、カルボキシル基及びカルボン酸エステルの基(例
えば、メトキシカルボニル基等)が挙げられる。
【0020】m,nはそれぞれ0,1または2を表す。
7 ,R7 ′は、それぞれ独立に、水素原子、置換もし
くは非置換の炭素数1〜8のアルキル基(例えば、メチ
ル基、エチル基、n−ブチル基、n−オクチル基、エチ
ルヘキシル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、
カルボキシルメチル基)、置換もしくは非置換の炭素数
2又は3のアルケニル基(例えば、ビニル基、アリル基
等)、アリール基(例えば、フェニル基、4−ニトロフ
ェニル基、4−ブチルフェニル基、4−カルボキシフェ
ニル基等)、アラルキル基(例えば、ベンジル基、フェ
ネチル基等)、シクロヘキシル基、含窒素複素環基(例
えば、ピリジル基等)等が挙げられる。
【0021】また、Yは一般式(II)〜(IV)で示され
る基及びA群から選ばれる二価の結合基をあらわすが、
一般式(II)において、R8 ,R10は炭素数1〜8、好
ましくは2〜4の直鎖状あるいは分岐鎖状のアルキレン
基(例えばエチレン基、プロピレン基、トリメチレン基
等)を表わし、R9 は炭素数1〜12、好ましくは2〜
8の直鎖状あるいは分岐鎖状のアルキレン基(例えばエ
チレン基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基
等)又は下記(a)式を表わし、pは好ましくは0〜1
0の数を表わす。
【0022】
【化13】
【0023】本発明色素はかかる連結基を有することに
よって特開平8−218021に示される色素に較べ信
頼性が優れている。就中、前記一般式(II)〜(IV)及
びA群の連結基の中でも、一般式(II)の連結基は水性
媒体中に含まれる水溶性有機溶剤と類似した構造である
ため、かかる基で連結された色素は信頼性の点で特に好
ましいと考えられる。一般式(I)で示される本発明の
色素の中、カルボキシル基の数が3個以下である構造の
色素は、一般に耐水性の面から好ましい。m及びnはそ
れぞれ0又は1が好ましい。
【0024】m及びnが0又は1の場合、R1 ,R2
びR3 の少なくとも1つ並びにR4,R5 及びR6 の少
なくとも1つは水素原子以外の基であるのが良い。さら
に好ましくは、前記一般式(I)中のm,nが1の場合
で、フェニル基に置換するSO3 H基が、アゾ基の結合
位置に対してオルト位に結合している構造の色素を使用
するのが良い。
【0025】また、前記一般式(I)中、m,nが0の
場合、R1 〜R3 の少なくとも1つ及びR4 〜R6 の少
なくとも1つが水素原子であり、かつR1 〜R3 の少な
くとも1つ及びR4 〜R6 の少なくとも1つが、それぞ
れトリフルオロメチル基、置換もしくは非置換のスルフ
ァモイル基、スルホン酸の低級アルキル(以後、「低級
アルキル」とは「炭素数1〜4のアルキル基」を指す)
エステルの基、スルホン酸の炭素数6〜12のアリール
エステルの基、COOH基、又はカルボン酸の低級アル
キルエステル基から選ばれる基であり、かつその基がそ
れぞれのフェニル基に結合する位置は、アゾ基の結合位
置に対してオルト位である構造の色素が好ましい。特
に、前記一般式(I)中、
【0026】
【化14】
【0027】また、前記一般式(I)中のR7 ,R7
は水素原子が好ましい。
【0028】
【化15】
【0029】また、前記一般式(I)で示される色素の
中でも、遊離酸の型が以下の一般式(V)で示されるよ
うな連結基Yを介して左右対象の構造の色素が好ましく
使用される。この色素は、色調、耐水性、実用性の面で
好ましい。
【0030】
【化16】
【0031】(式中、R1 ,R2 ,R3 ,R7 ,m,Y
は前記一般式(I)と同じ定義である) 本発明で使用される前記一般式(I)で示される色素
は、遊離酸型(一般式(I)の構造)のまま使用しても
よいが、塩型で使用してもよい。また該遊離酸基の一部
が塩型の構造の色素でもよく、塩型の色素と遊離酸型の
色素を併用してもよい。このような塩型の例としてはN
a,Li,K等のアルカリ金属の塩、アルキル基、ヒド
ロキシアルキル基で置換されていてもよいアンモニウム
の塩、有機アミンの塩があげられる。有機アミンの例と
しては、低級アルキルアミン、ヒドロキシ置換低級アル
キルアミン、カルボキシ置換低級アルキルアミン及び炭
素数2〜4のアルキレンイミン単位を2〜10個有する
ポリアミン等があげられる。これらの塩型の場合、その
種類は1種類に限らず複数種混在していてもよい。これ
等の色素の具体例としては、例えば以下のNo.(1)
〜(24)に示す構造の色素が挙げられる。
【0032】
【化17】
【0033】
【化18】
【0034】
【化19】
【0035】
【化20】
【0036】
【化21】
【0037】
【化22】
【0038】
【化23】
【0039】
【化24】
【0040】一般式(I)で示される色素は、それ自体
周知の方法に従って製造することができる。例えばN
o.(1)で示される色素は下記(A)〜(B)の工程
で製造できる。 (A)2−アミノ安息香酸と1−アミノ−8−ヒドロキ
シ−3,6−ナフタレンジスルホン酸(H酸)とから常
法〔例えば細田豊著「新染料化学」(昭和48年12月
21日技報堂発行)第396頁〜409頁参照〕に従っ
て、ジアゾ化カップリング工程を経てモノアゾ化合物を
製造する。
【0041】(B)得られたモノアゾ化合物を塩化シア
ヌル懸濁液にpH4〜6、温度0〜5℃を保持しながら
加えて数時間反応を行う。次いで室温にて弱アルカリ性
でジエチレングリコールビス(3−アミノプロピル)エ
ーテルをモノアゾ化合物に対して0.5モル比加えて縮
合反応を行う。次いで25%水酸化ナトリウム水溶液を
50〜60℃で加え、加水分解反応を行った後、冷却し
て、塩化ナトリウムで塩析することにより、目的の染料
を得る。
【0042】本発明に用いられる含金属アゾ色素として
性能上好ましいものとしては、C.I.AR−38,1
78,179,180,182,183,184,18
6,187,188,189,190,191,19
4,195,197,198,200,201,20
3,204,206,207,209,210,21
1,212,214,221,223,243,24
4,251,258,259,262,268,26
9,270,271,272,273,275,27
7,278,279,281,287,291,29
2,295,296,298,300,304,30
7,308,312,313,314,315,31
6,317,318,320,321,328,32
9,330,331,332,338,339,34
1,342,345,346,349,355,35
7,358,359,362,363,373,38
2,383,399,402,404,405,40
7,414,416,423,425,430,43
2,435,436,437,438,442,44
3,445、
【0043】C.I.Aφ−60,61,62,62:
1,64,68,69,71,72,74,75,7
6,90,91,92,93,96,97,98,9
9,100,103,104,105,107,10
8,112,113,114,115,118,12
0,121,122,123,125,126,12
9,130,133,139,140,141,14
2,143,144,148,153,154,15
5,162,163,164,166,167,16
8,170,172,179、
【0044】C.I.AV−40,44,46,56,
58,59,60,61,62,64,65,79,8
1,82,83,87,88,89,90,91,9
2,93,94,95,98,100,101,10
4,105,106,107,108,110,11
1,112,113,114,115,116,12
0,121,122,127,128,129、
【0045】C.I.DR−99,106、C.I.D
V−46,49,56,60,89、C.I.RR−
6,7,14,18,23,47,48,49,72,
98,171,179,247、C.I.Rφ−19,
21,22,26,33,39,98、C.I.RV−
1,3,4,5,11,15,25,27,35、等が
挙げられる。
【0046】(尚「C.I.」は「カラーインデック
ス」を示し、「AR」は「アシッドレッド」を示し、
「Aφ」は「アシッドオレンジ」を示し、「AV」は
「アシッドバイオレット」を示し、「DR」は「ダイレ
クトレッド」を示し、「DV」は「ダイレクトバイオレ
ット」を示し、「RR」は「リアクティブレッド」を示
し、「Rφ」は「リアクティブオレンジ」を示し、「R
V」は「リアクティブバイオレット」を示す。) 記録液中における前記一般式(I)及び含金属アゾ色素
の含有量としては、記録液全量に対して合計で0.5〜
5重量%、特に2〜4.5重量%程度が好ましい。尚前
記一般式(I)の色素と、含金属アゾ色素との配合比率
は重量比で1/9〜9/1、好ましくは2/8〜8/2
である。
【0047】また、本発明に用いられる水性媒体として
は、水及び水溶性有機溶剤として、例えばエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリ
エチレングリコール(重量平均分子量約190〜40
0)、グリセリン、N−メチルピロリドン、N−エチル
ピロリドン、1,3−ジメチルイミダゾリジノン、チオ
ジエタノール、ジメチルスルホキシド、エチレングリコ
ールモノアリルエーテル、エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテ
ル、2−ピロリドン、スルホラン、エチルアルコール、
イソプロパノール等を含有しているのが好ましい。これ
等の水溶性有機溶剤は、通常記録液の全量に対して1〜
50重量%の範囲で使用される。一方、水は記録液の全
量に対して45〜95重量%の範囲で使用される。
【0048】本発明の記録液に、その全量に対して0.
1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の尿素、
チオ尿素、ビウレット、セミカルバジドから選ばれる化
合物を添加したり、又0.001〜5.0重量%の界面
活性剤を添加することによって、印字後の速乾性及び印
字品位をより一層改良することができる。
【0049】
【実施例】以下、本発明を実施例について更に詳細に説
明するが、本発明はその要旨を越えない限りこれ等の実
施例に限定されるものではない。 実施例1 ジエチレングリコール10重量部、ジエチレングリコー
ルモノブチルエーテル3重量部、前記No.(1)の色
素1.5重量部、C.I.RR−23(含金属色素)
1.5重量部に水を加え、水酸化ナトリウム水溶液でp
Hを9に調整して全量を100重量部とした。この組成
物を充分に混合して溶解し、孔径1μmのテフロン(登
録商標)フィルターで加圧濾過した後、真空ポンプ及び
超音波洗浄機で脱気処理して記録液を調製した。
【0050】得られた記録液を使用し、インクジェット
プリンター(商品名BJC−600、キヤノン社製品)
を用いて電子写真用紙(商品名4024紙、ゼロックス
社製品)、高品位専用紙(商品名HR−101、キヤノ
ン社製品)、フォト光沢紙(商品名GP−201、キヤ
ノン社製品)に各々インクジェット記録を行い、鮮明な
色調(彩度)のマゼンタ色印字物を得た。また下記に
(a),(b),(c)及び(d)の方法による諸評価
を行った結果を示す。 (a)記録画像の耐光性:キセノンフェードメーター
(スガ試験機社製品)を用い、記録紙に100時間照射
したが、照射後の変退色は小さかった。 (b)記録画像の耐水性: (1)試験方法 水道水中に記録画像を5分間浸漬したのち、 目視にて画像の滲みを調べた。 浸漬前後のベタ印字部分のOD値をマクベス濃度計
(商品名:TR927、マクベス社製品)にて測定し
た。
【0051】(2)試験結果 上記の結果画像のにじみはわずかであった。また上記
の浸漬前後のベタ印字部分の濃度変化を下記式による
OD残存率で示すと、75.4%であった。
【0052】
【数1】
【0053】(c)記録液の保存安定性:記録液をテフ
ロン(登録商標)製容器に密閉し、5℃及び60℃で1
ケ月間保存した後の変化を調べたところ、不溶物の析出
は認められなかった。 (d)記録液の信頼性 目詰まり性(固着回復性) プリンターに所定のインクを充填して、35℃の環境下
で1カ月間放置し、その後回復操作(ポンピングによる
吸引操作)を行った後、印字させたところ正常な印字状
態に戻った。 間欠吐出の安定性 プリンターに所定のインクを充填して1分間連続して英
数字を印字した後、プリントを停止し、キャップ等をし
ない状態で1分間放置した後、再び印字した場合の文字
のかすれ、欠け等は1文字目から認められなかった。
【0054】実施例2〜5 実施例1において用いた色素の代わりに下記第1表に記
載した色素を用いた以外は実施例1と同様に記録液を調
製し、実施例1と同様に印字を行った。この結果どれも
鮮明な色調(彩度)のマゼンタ色記録物を得た。また、
この記録物に対して実施例1の(a)〜(d)による諸
評価を行った。その結果、第1表に示すとおり、良好な
結果が得られた。
【0055】比較例1 実施例1において用いた前記No.(1)の色素のみを
3%使用した以外は、実施例1の方法により記録液を調
製し、印字を行い、この記録物に対して実施例1の
(a)〜(d)による諸評価を行った。結果を第1表に
示した。 比較例2 実施例1において用いた前記C.I.RR−23のみを
3%使用した以外は、実施例1の方法により記録液を調
製し印字を行い、この記録物に対して実施例1の(a)
〜(d)による諸評価を行った。結果を第1表に示し
た。 比較例3〜10 実施例1において用いた色素の代わりに下記第1表に記
載した色素を用いた以外は実施例1と同様に記録液を調
製し、印字を行い、この記録物に対して実施例1の
(a)〜(d)による諸評価を行った、結果を第1表に
示した。
【0056】
【表1】
【0057】
【表2】
【0058】
【表3】
【0059】上記第1表中、色調の評価は、画像の色の
彩度で表し、詳しくはCIE1976(L* * *
表色系を用いた色差計(商品名:SZ−Σ80、日本電
色工業社製品)により、記録画像の色調を測色して
* 、a* 、b* の値を求め、下式に従い計算し、
【0060】
【数2】
【0061】その値が、60以上のものを○、55以上
60未満のものを△、55以下のものを×とした。耐光
性は、目視で観察し、○は変退色は殆ど認められない、
△は変退色がやや認められる、×は変退色が著しく、実
用レベルでない状態を示す。耐水性の滲みは、目視で観
察し、○は滲みが殆ど認められない状態から、僅かに認
められるが画像の輪郭がややぼけているだけで、画像の
濃度の低下は殆ど認められない、△は滲みが認められる
が、滲みの範囲は小さく、画像の濃度の低下は小さい、
×は滲みが著しく、滲みの範囲も大きく、元の画像部分
の識別が困難であり、実用レベルでない状態を示す。
【0062】保存安定性は、記録液を試験管にとり目視
で観察して、○は不溶分が全く認められない状態を表
し、△は不溶分が少量認められる状態を表し、×は不溶
分が目立ち、実用レベルでない状態を表す。記録液の信
頼性のうち、目詰まり性(固着回復性)においては、
○は回復操作2回以内で正常な印字状態に戻る状態を表
し、△は回復操作3〜4回で正常な印字状態に戻る状態
を表し、×は回復操作5回以上でも不吐出や印字乱れが
発生する状態を表す。の間欠吐出の安定性において
は、○は1文字目からかすれ、欠けなしの状態を表し、
△は1文字目の一部がかすれ、又は欠ける状態を表し、
×は1文字目が全く印字できない状態を表す。
【0063】
【発明の効果】本発明の記録液は、インクジェット記録
用、筆記用具用として用いられ、鮮明なマゼンタ色系の
記録物を得ることができ、その印字濃度及び耐光性、耐
水性が優れている他、記録液としての保存安定性も良好
である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性媒体と、遊離酸の型が下記一般式
    (I)で示される色素から選ばれる少なくとも1種の色
    素並びに含金属アゾ色素を含有することを特徴とする記
    録液。 【化1】 〔式中、R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 及びR6 は、そ
    れぞれ独立に、置換もしくは非置換の炭素数1〜9のア
    ルキル基、置換もしくは非置換の炭素数1〜9のアルコ
    キシ基、ハロゲン原子、水素原子、ヒドロキシル基、置
    換もしくは非置換のカルバモイル基、置換もしくは非置
    換のスルファモイル基、置換もしくは非置換のアミノ
    基、ニトロ基、スルホン酸エステルの基、スルホニル
    基、カルボキシル基、又はカルボン酸エステルの基を表
    わす。m,nはそれぞれ0,1,または2の数をあらわ
    す。R7 ,R7 ′は、それぞれ独立に水素原子、炭素数
    1〜8のアルキル基、炭素数2又は3のアルケニル基、
    アリール基、アラルキル基、シクロヘキシル基、または
    含窒素複素環基を表わし、これらのうち水素原子以外の
    基は更に置換基を有していてもよい。Yは下記一般式
    (II)〜(IV)で示される基及びA群の基から選ばれる
    二価の結合基を示す。 一般式(II) 【化2】 (式中、R8 及びR10はそれぞれ独立に炭素数1〜8の
    直鎖状あるいは分岐鎖状のアルキレン基を表わし、R9
    は炭素数1〜12の直鎖状もしくは分岐鎖状のアルキレ
    ン基、又は、下記(a)式を表わし、pは0〜20の数
    を表わす。 【化3】 一般式(III) 【化4】 (一般式(III)中、R11,R12は水素原子又はメチル基
    を表わす。) 一般式(IV) 【化5】 (一般式(IV) 中、R13,R14は水素原子、メチル基又
    はメトキシ基を表わす。) (A群) 【化6】
  2. 【請求項2】 一般式(I)で示される色素から選ばれ
    る少なくとも1種の色素と含金属アゾ色素から選ばれる
    少なくとも1種の色素を、記録液全重量に対して合計
    0.5〜5重量%の割合で含有する請求項1に記載の記
    録液。
  3. 【請求項3】 一般式(I)で示される色素から選ばれ
    る少なくとも1種の色素と、含金属アゾ色素から選ばれ
    る少なくとも1種の色素の配合比率が重量比で1/9〜
    9/1である請求項1又は2に記載の記録液。
JP1244098A 1998-01-26 1998-01-26 記録液及びインクジェット記録方法 Expired - Fee Related JP4000649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244098A JP4000649B2 (ja) 1998-01-26 1998-01-26 記録液及びインクジェット記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244098A JP4000649B2 (ja) 1998-01-26 1998-01-26 記録液及びインクジェット記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11209674A true JPH11209674A (ja) 1999-08-03
JP4000649B2 JP4000649B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=11805379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244098A Expired - Fee Related JP4000649B2 (ja) 1998-01-26 1998-01-26 記録液及びインクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000649B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610132B1 (en) * 1998-09-16 2003-08-26 Avecia Limited Compositions containing a liquid medium and an azo dye

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610132B1 (en) * 1998-09-16 2003-08-26 Avecia Limited Compositions containing a liquid medium and an azo dye

Also Published As

Publication number Publication date
JP4000649B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3396997B2 (ja) 記録液
JPH11209673A (ja) 記録液
US5713992A (en) Recording liquid
US5993525A (en) Recording liquid
JP3440544B2 (ja) 記録液
JP3396998B2 (ja) 記録液
JP3486966B2 (ja) 記録液
JPH07331145A (ja) 記録液
JPH07268255A (ja) 記録液
JP3511677B2 (ja) 記録液
JP3829462B2 (ja) 記録液、インクジェット記録方法、及び水溶性色素
JP4029493B2 (ja) 記録液及び該記録液を用いたカラー画像の形成方法
JP3829420B2 (ja) 記録液及びインクジェット記録方法
JPH11209674A (ja) 記録液
JP3511652B2 (ja) 記録液
JP3384218B2 (ja) 記録液
JP2000178463A (ja) 記録液
JP3503401B2 (ja) 記録液
JP3412369B2 (ja) 記録液
JP3428178B2 (ja) 記録液
JP3361653B2 (ja) 記録液
JP3484581B2 (ja) 記録液
JP4136078B2 (ja) 記録液
JP3412336B2 (ja) 記録液
JP2001181523A (ja) アゾ色素及びこれを用いた記録液

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees