JPH11209640A - 摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品およびその製造方法 - Google Patents

摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH11209640A
JPH11209640A JP777498A JP777498A JPH11209640A JP H11209640 A JPH11209640 A JP H11209640A JP 777498 A JP777498 A JP 777498A JP 777498 A JP777498 A JP 777498A JP H11209640 A JPH11209640 A JP H11209640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
molded article
resin molded
crystalline polymer
article according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP777498A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Saigou
隆晄 西郷
Tsukasa Akaishi
司 赤石
Yutaka Ueji
豊 上治
Masaya Kurokawa
正也 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Starlite Co Ltd
Original Assignee
Starlite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Starlite Co Ltd filed Critical Starlite Co Ltd
Priority to JP777498A priority Critical patent/JPH11209640A/ja
Priority to US09/231,816 priority patent/US6214277B1/en
Priority to EP99101008A priority patent/EP0930150B1/en
Priority to DE69915899T priority patent/DE69915899T2/de
Publication of JPH11209640A publication Critical patent/JPH11209640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた摩擦・摩耗特性が要求される摺動部材
に使用される合成樹脂成形品として、固体潤滑材やガラ
ス繊維などを大量に添加することなく摩擦・摩耗特性を
改善し、低コストでリサイクル性に優れた合成樹脂成形
品およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 ポリアセタール、ポリアミド、ポリフェ
ニレンサルファイド等の結晶性ポリマーに結晶核材を添
加し、振動エネルギーを付与しながら成形し、成形後の
成形品を結晶性ポリマーのガラス転移体以上融点以下の
温度で熱処理し、成形後の成形品を天然鉱物の存在下で
熱処理し、あるいは成形後の成形品に遠赤外線、赤外線
を照射することで結晶性ポリマーの球晶サイズを小さく
し結晶化度を上げて結晶モルホロジーを制御して摩擦係
数および比摩耗量を低下させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、事務機器、自動
車、一般産業機器などの軸受、摺動部位、歯車など、摩
擦・摩耗を受ける部材(以下、これらを総称して摺動部
材という。)の用途に広く使用される摩擦・摩耗特性に
優れた合成樹脂成形品およびその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】上記のような摺動部材に使用される合成
樹脂成形品としては、ポリアセタール、ポリアミド、ポ
リフェニレンサルフェイドなどの結晶性ポリマーに、摩
擦・摩耗特性を付与するために、ポリテトラフルオロエ
チレン、二硫化モリブデン、グラファイトなどの各種固
体潤滑材を添加して成形することで摩擦係数および比摩
耗量を低減させたものが使用されている。しかし、結晶
性ポリマーに前記のような個体潤滑材を添加すると、成
形品の機械的特性が低下する。そこで、これを補うため
に、前記固体潤滑材とともにガラス繊維などの強化繊維
などを添加している。
【0003】しかしながら、前記のように固体潤滑材を
添加して摩擦係数や比摩耗量を低減するためには、一般
に樹脂に対して数十%の固体潤滑材を添加しなければな
らず、かつ、所望の摩擦・摩耗特性を得るには、複数の
固体潤滑材を併用しなければならない。しかし、この種
の固体潤滑材は、合成樹脂自体に比べて単価が高いた
め、樹脂への添加量が増えると成形品のコストアップの
原因となり、また、成形品の機械的強度を補うための前
記強化繊維の添加量も増大する。しかし、ガラス繊維な
どの強化繊維の添加量が増えると成形時の樹脂組成物の
流動性が悪くなることから、成形圧力を高く設定しなけ
ればならず、設備コストおよび生産コストが上昇する。
さらに、強化繊維を多く添加した樹脂組成物を成形した
成形品の場合には、成形時の繊維の配向により異方性が
出現し、成形品の形状コントロールが極めて困難となる
という問題もある。また、固体潤滑材を多く添加した樹
脂組成物は、強化繊維を添加しても機械的特性、特に靱
性値が低下するため、歯車などの疲労強度を要求される
要素部品には使用できないという問題もある。そのう
え、数種類の原材料、とくにガラス繊維などの強化繊維
が配合されて合成樹脂成形品はリサイクル性の点でも問
題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】摺動部材に使用される
合成樹脂成形品に要求される摩擦・摩耗特性は、その使
用条件(温度、耐久寿命、難燃性)、コストなどの各種
の条件に応じて様々であるが、コストパフォーマンスの
見合ったものとする必要がある。そこで、本発明は上記
の点に鑑み、優れた摩擦・摩耗特性が要求される摺動部
材に使用される合成樹脂成形品として、従来のように各
種固体潤滑材やガラス繊維などを大量に添加することな
く摩擦・摩耗特性を改善し、低コストで、かつリサイク
ル性に優れた合成樹脂成形品およびその製造方法を提供
せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明に係る合成樹脂成形品は、下記のとおりであ
る。(1)結晶性ポリマーの結晶モルホロジーを制御し
て摩擦係数および比摩耗量を低下させたことを特徴とす
る摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品。(2)結晶
性ポリマーの球晶サイズを小さくするとともに結晶化度
を上げて摩擦係数および比摩耗量を低下させた前記
(1)記載の合成樹脂成形品。(3)結晶性ポリマーが
ポリアセタールである前記(1)または(2)記載の合
成樹脂成形品。(4)球晶サイズが20μm以下で結晶
化度が50%以上である前記(3)記載の合成樹脂成形
品。(5)結晶性ポリマーがポリアミドである前記
(1)または(2)記載の合成樹脂成形品。(6)球晶
サイズがサブミクロンで結晶化度が20%以上である前
記(5)記載の合成樹脂成形品。(7)結晶性ポリマー
がポリフェニレンサルファイドである前記(1)または
(2)記載の合成樹脂成形品。(8)球晶サイズがサブ
ミクロンで結晶化度が50%以上である前記(7)記載
の合成樹脂成形品。
【0006】また、本発明に係る合成樹脂成形品の製造
方法は、下記のとおりである。(9)結晶性ポリマーの
結晶モルホロジーを制御することにより摩擦係数および
比摩耗量を低下させることを特徴とする摩擦・摩耗特性
に優れた合成樹脂成形品の製造方法。(10)結晶核材
を添加して成形することで結晶モルホロジーを制御する
前記(9)記載の合成樹脂成形品の製造方法。(11)
振動エネルギーを付与しながら成形することで結晶モル
ホロジーを制御する前記(9)または(10)記載の合
成樹脂成形品の製造方法。(12)成形後の成形品を結
晶性ポリマーのガラス転移点以上融点以下の温度で熱処
理することで結晶モルホロジーを制御する前記(9)〜
(11)のいずれかに記載の合成樹脂成形品の製造方
法。(13)成形後の成形品を天然鉱物の存在下で熱処
理する前記(9)〜(12)のいずれかに記載の合成樹
脂成形品の製造方法。(14)成形後の成形品に遠赤外
線、または赤外線を照射して結晶モルホロジーを制御す
る前記(9)〜(13)のいずれかに記載の合成樹脂成
形品の製造方法。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る合成樹脂成形品に用
いられる合成樹脂は、ポリアセタール、ポリアミド、ポ
リフェニレンサルファイドなどの結晶性ポリマーであ
る。これらの結晶性ポリマーには、本発明の目的を逸脱
しない範囲で、必要に応じて各種固体潤滑材、強化繊
維、その他の添加剤を添加してもよい。
【0008】本発明では、上記のような結晶性ポリマー
の成形品における結晶モルホロジーを制御することで、
摩擦係数および比摩耗量を低下させて摩擦・摩耗特性に
優れた合成樹脂成形品としてなる。
【0009】前記結晶モルホロジーとは、結晶性ポリマ
ーの結晶(球晶)のサイズ、結晶の数、結晶の量(結晶
化度)を総して表したものである。そして、結晶モルホ
ロジーを制御するとは、例えば、結晶性ポリマーから成
形される合成樹脂成形品における前記結晶性ポリマーの
球晶サイズを小さくするとともに結晶化度を上げること
であり、これにより、摩擦係数および比摩耗量を低下さ
せて摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品とすること
ができる。つまり、成形品における結晶性ポリマーの球
晶サイズを小さくするとともに結晶化度を上げること
で、サイズの小さな結晶が増大し、成形品の機械的特性
を低下させることなく摩擦抵抗を低減させるとともに比
摩耗量を通常の場合に比べて1/10〜1/100程度
に低減させることができ、摩擦・摩耗特性に優れた成形
品となる。なお、本発明における摩擦係数、および比摩
耗量は、ピニオンディスク型摩擦磨耗試験機で測定され
た値である。また、本発明における前記結晶サイズは光
学偏向顕微鏡により観察し、また結晶化度は、X線回折
し、ルーランド法により解析して得た値である。
【0010】前記の場合、結晶性ポリマーにおける球晶
の大きさは、ポリマーの種類によって異なるため一概に
はいえないが、通常の成形品に比べて1/5〜1/10
0程度になるように制御する。また、結晶化度は、通常
の成形品の場合と同レベルか、あるいはそれ以上になる
ように制御する。このように、球晶の大きさを通常の成
形品に比べて小さくするとともに、結晶化度を通常の成
形品の場合と同レベルか、あるいはそれ以上になるよう
に制御することで、結晶ポリマーにおける結晶の数は増
大する。
【0011】例えば、結晶性ポリマーがポリアセタール
である場合には、球晶サイズを20μm以下とし結晶化
度を50%以上とすることが好ましい。また、結晶性ポ
リマーがポリアミドである場合には、球晶サイズをサブ
ミクロンとし結晶化度を20%以上とすることが好まし
い。更に、結晶性ポリマーがポリフェニレンサルファイ
ドである場合には、球晶サイズをサブミクロンとし結晶
化度を50%以上とすることが好ましい。球晶サイズお
よび結晶化度を上記のように制御することで、成形品の
機械的特性を低下させることなく、摩擦・摩耗特性を向
上させることができるだけでなく、むしろ衝撃強度、靱
性といった特性を向上させることができる。また、従来
のように複数種の固体潤滑材の大量添加によるコストア
ップという問題もなく、また、機械的特性の低下に対す
る強化繊維の添加による成形時の樹脂の流動性低下に起
因する問題の発生もなく、また、リサイクル性にも優れ
る。
【0012】上記のように、本発明に係る合成樹脂成形
品は、結晶性ポリマーの結晶モルホロジーを制御するこ
とにより摩擦係数および比摩耗量を低下させるというも
のであるが、この場合の成形法としては、一般的な射出
成形法だけではなく、トランスファー成形法なども用い
ることができ、一旦、溶融状態を経て固化させる成形法
であれば特に限定されない。
【0013】上記のように結晶性ポリマーの結晶モルホ
ロジーを制御する方法としては、先ず、結晶核材を添加
して成形する方法が挙げられる。前記結晶核材とは、結
晶性ポリマーの球晶サイズを小さくするとともに結晶化
度を上げる物質であればよく、無機系、有機系を問わず
用いることができる。結晶核材の具体例としては、無機
系のものでは、炭化珪素(SiO)、酸化亜鉛(Zn
O)、酸化銅(CuO)、二酸化珪素(SiO2 )、酸
化鉄(FeO)などが挙げられる。また、有機系のもの
では、カルボン酸金属塩化合物(例えば、モンタン酸系
でHostomont CaV、Hostomont NaV、いずれもヘキスト
社製)などが挙げられる。結晶性ポリマーへの結晶核材
の添加量は、用いるポリマーや結晶核材の種類、成形品
の用途、使用条件などにより要求される摩擦・摩耗特
性、さらには機械的強度などにより異なるが、一般的に
は、ポリマーに対して0.0001〜数重量%、好まし
くは0.001〜1重量%の範囲である。結晶核材の添
加量が0.0001重量%未満の場合には、結晶性ポリ
マーの結晶モルホロジーを目的とする範囲に制御するこ
とが困難な場合がある。また、結晶核材を過剰に添加す
ると強度の低下を招いたり、相手金属に対する研磨性が
高くなったりする場合が生じる。
【0014】結晶モルホロジーを制御する他の方法とし
ては、振動エネルギーを付与しながら成形する方法があ
る。具体的には、結晶性ポリマー、あるいは結晶性ポリ
マーに必要に応じて各種固体潤滑材、強化繊維、その他
の添加剤を配合した樹脂組成物を成形する際に、樹脂組
成物に数ヘルツ〜1000ヘルツ程度の機械的振動を作
用させる。このような振動を作用させることで、冷却固
化中の結晶領域を通過するポリマー中に短い時間内に微
細な結晶を瞬間的に多数発生させることができる。この
場合、振動は成形の開始から終了時まで作用させてもよ
いし、樹脂組成物が溶融状態から固化し脱型する間だけ
作用させてもよい。振動を作用させる時間は、用いるポ
リマー、樹脂組成物の組成、成形品の用途、使用条件な
どにより要求される特性に応じて設定すればよい。ま
た、振動は、連続的に作用させてもよいし、成形サイク
ルごとの成形品脱型時には振動を停止するなど、間欠的
でもよい。振動を付与する具体的手段としては、例え
ば、金型に加振ピンを設けておき、成形中のキャビティ
内にある樹脂組成物に振動を作用させる。前記加振ピン
としては、突き出しピンやスリーブピンを用いてもよい
し、別途設けるようにしてもよい。さらに、上記のよう
にキャビティ内の樹脂組成物に振動を付与しながら成形
した場合には、成形品のひけ、そり等の発生を防止して
極めて精度の高い成形品を得ることができるという利点
もある。
【0015】結晶モルホロジーを制御するさらに他の方
法としては、成形後の成形品をポリマーのガラス転移点
以上融点以下の温度で熱処理することにより、ポリマー
に熱エネルギーを付与した微細な結晶を発生させる方
法、成形後の成形品を天然鉱物の存在下で熱処理するこ
とで微細な結晶を発生させる方法も挙げられる。前記天
然鉱物の存在下で熱処理するとは、具体的には、成形品
を天然鉱物に埋没させた状態で熱処理するなど、天然鉱
物が加熱されることにより発生する遠赤外線など何らか
の鉱物特有のエネルギーが成形品に作用しうるかぎりど
のような方法でもよい。前記天然鉱物の存在下で熱処理
する場合の温度は、前記ポリマーのガラス転移点以上融
点以下の温度とすることが好ましい。また、前記天然鉱
物の具体例としては、マグネタイト、アルミナ、麦飯
石、珪砂、花崗岩、安山岩、他、多数の火成岩質物質な
どが挙げられる。
【0016】また、成形後の成形品に遠赤外線、または
赤外線を照射することで、ポリマーに熱エネルギーを付
与して微細な結晶を発生させることもできる。この場合
は、前記成形後の成形品をポリマーのガラス転移点以上
融点以下の温度で熱処理する際に、同時に遠赤外線、ま
たは赤外線を照射したりしてもよい。
【0017】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、これらの実施例は何ら本発明を制限するものでは
ない。
【0018】なお、実施例の記載に先立ち、成形品の特
性の評価方法を以下に示す。 [摩擦係数および比摩耗量]以下の試験条件により、ピ
ニオンディスク型摩擦摩耗試験機を用い摩擦係数および
比摩耗量を測定した。 試験機:ピニオンディスク型摩擦摩耗試験機(オートピ
ンディスク;スターライト工業株式会社製) 試験条件:試験片の形状=φ5×10mm、相手面ディ
スク=SUS303、Ra=0.45μm、0.5m/
sec、無潤滑、雰囲気温=常温 [機械的特性]以下の試験機および試験条件により、J
IS K7113に準拠して引張降伏強さ、引張弾性率
を測定した。 試験機:オートグラフ(オートグラフAGS1000B;島津製
作所製) 試験条件:クロクヘッドスピード=1mm/min、雰
囲気温度=常温 [衝撃強度]以下の試験機により、JIS K7110
に準拠して衝撃強度を測定した。 試験機:Izot衝撃試験機(東京衝機製造所製) [球晶サイズ]光学偏向顕微鏡により観察した。 [結晶化度]X線回折し、ルーランド法で解析した。
【0019】(実施例1〜5および比較例1〜4)ポリ
アセタール(F10-01;三菱化学製)に、表1、2に示す
種類および量の添加剤を配合したのち均一分散させた樹
脂組成物から、2軸混練押出機を用いて射出成形用ペレ
ットを得た。この成形用ペレットから成形機(日精樹脂
工業製PS60E デジタルサーボ射出成形機)を用いて各種
試験片を成形し、成形品の特性を評価した。結果を表
1、2に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】(実施例6〜7、比較例5)ポリアセター
ル(F10-01;三菱化学製)80vol%とポリテトラフ
ルオロエチレン(TF9205;ヘキスト社製)20vol%
からなる樹脂組成物に表3に示す種類および量の添加剤
を配合したのち均一分散させた樹脂組成物を用い、実施
例1〜5と同様にして各種試験片を成形し、成形品の特
性を評価した。結果を表3に示す。
【0023】
【表3】
【0024】(実施例8、比較例6)ポリフェニレンサ
ルファイド(トープレンT4;トープレン社製)に表4に
示す種類および量の添加剤を配合したのち均一分散させ
た樹脂組成物を用い、実施例1〜5と同様にして各種試
験片を成形し、成形品の特性を評価した。結果を表4に
示す。
【0025】
【表4】
【0026】(実施例9〜11、比較例7〜9)ポリフ
ェニレンサルファイド(トープレンT4;トープレン社
製)80vol%とポリテトラフルオロエチレン(TF92
05;ヘキスト社製)20vol%からなる樹脂組成物に
表5に示す種類および量の添加剤を配合したのち均一分
散させた樹脂組成物を用い、実施例1〜5と同様にして
各種試験片を成形し、成形品の特性を評価した。結果を
表5に示す。
【0027】
【表5】
【0028】(実施例12、比較例10)ポリアミド6
6(2020B ;宇部興産製)に表6に示す種類および量の
添加剤を配合したのち均一分散させた樹脂組成物を用
い、実施例1〜5と同様にして各種試験片を成形し、成
形品の特性を評価した。結果を表6に示す。
【0029】
【表6】
【0030】(実施例13)ポリアセタール(F10-01;
三菱化学製)を用いて成形機(日精樹脂工業製PS60E デ
ジタルサーボ射出成形機)で、成形中、成形金型に設け
た加振ピンにより振動数30ヘルツ、振幅±1mmの振
動を与えて各種試験片を成形し、成形品の特性を評価し
た。結果を表7に示す。
【0031】
【表7】
【0032】(実施例14)ポリアミド66(2020B ;
宇部興産製)を用いて成形機(日精樹脂工業製PS60E デ
ジタルサーボ射出成形機)で、成形中、成形金型に設け
た加振ピンにより振動数30ヘルツ、振幅±1mmの振
動を与えて各種試験片を成形し、成形品の特性を評価し
た。結果を表8に示す。
【0033】
【表8】
【0034】(実施例15)ポリフェニレンサルファイ
ド(トープレンT4;トープレン社製)を用いて成形機
(日精樹脂工業製PS60E デジタルサーボ射出成形機)で
各種試験片を成形し、成形後の成形品をマグネタイト中
に埋没させた状態で220℃、120分の熱処理を行っ
た。得られた成形品の特性を評価した。結果を表9に示
す。
【0035】
【表9】
【0036】(実施例16)ポリフェニレンサルファイ
ド(トープレンT4;トープレン社製)80vol%とポ
リテトラフルオロエチレン(TF9205;ヘキスト社製)2
0vol%からなる樹脂組成物から2軸混練押出機を用
いて射出成形用ペレットを得た。この成形用ペレットか
ら成形機(日精樹脂工業製PS60E デジタルサーボ射出成
形機)を用い、各種試験片を成形し、成形後の成形品を
マグネタイト中に埋没させた状態で220℃、120分
の熱処理を行った。得られた成形品の特性を評価した。
結果を表10に示す。
【0037】
【表10】
【0038】(実施例17)ポリアミド66(2020B ;
宇部興産製)を用いて成形機(日精樹脂工業製PS60E デ
ジタルサーボ射出成形機)で各種試験片を成形し、成形
後の成形品を麦飯石中に埋没させた状態で220℃、1
20分の熱処理を行った。得られた成形品の特性を評価
した。結果を表11に示す。
【0039】
【表11】
【0040】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、結晶性
ポリマーの結晶モルホロジーを制御することにより、従
来のように各種固体潤滑材やガラス繊維などを大量に添
加することなく摩擦・摩耗特性を改善し、低コストで、
かつリサイクル性に優れた合成樹脂成形品を提供するこ
とができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 81/02 C08L 81/02 (72)発明者 黒川 正也 大阪府大阪市鶴見区徳庵1丁目1番71号 スターライト工業株式会社内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性ポリマーの結晶モルホロジーを制
    御して摩擦係数および比摩耗量を低下させたことを特徴
    とする摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品。
  2. 【請求項2】 結晶性ポリマーの球晶サイズを小さくす
    るとともに結晶化度を上げて摩擦係数および比摩耗量を
    低下させた請求項1記載の合成樹脂成形品。
  3. 【請求項3】 結晶性ポリマーがポリアセタールである
    請求項1または2記載の合成樹脂成形品。
  4. 【請求項4】 球晶サイズが20μm以下で結晶化度が
    50%以上である請求項3記載の合成樹脂成形品。
  5. 【請求項5】 結晶性ポリマーがポリアミドである請求
    項1または2記載の合成樹脂成形品。
  6. 【請求項6】 球晶サイズがサブミクロンで結晶化度が
    20%以上である請求項5記載の合成樹脂成形品。
  7. 【請求項7】 結晶性ポリマーがポリフェニレンサルフ
    ァイドである請求項1または2記載の合成樹脂成形品。
  8. 【請求項8】 球晶サイズがサブミクロンで結晶化度が
    50%以上である請求項7記載の合成樹脂成形品。
  9. 【請求項9】 結晶性ポリマーの結晶モルホロジーを制
    御することにより摩擦係数および比摩耗量を低下させる
    ことを特徴とする摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形
    品の製造方法。
  10. 【請求項10】 結晶核材を添加して成形することで結
    晶モルホロジーを制御する請求項9記載の合成樹脂成形
    品の製造方法。
  11. 【請求項11】 振動エネルギーを付与しながら成形す
    ることで結晶モルホロジーを制御する請求項9または1
    0記載の合成樹脂成形品の製造方法。
  12. 【請求項12】 成形後の成形品を結晶性ポリマーのガ
    ラス転移点以上融点以下の温度で熱処理することで結晶
    モルホロジーを制御する請求項9〜11のいずれかに記
    載の合成樹脂成形品の製造方法。
  13. 【請求項13】 成形後の成形品を天然鉱物の存在下で
    熱処理することで結晶モルホロジーを制御する請求項9
    〜12のいずれかに記載の合成樹脂成形品の製造方法。
  14. 【請求項14】 成形後の成形品に遠赤外線、または赤
    外線を照射することで結晶モルホロジーを制御する請求
    項9〜13のいずれかに記載の合成樹脂成形品の製造方
    法。
JP777498A 1998-01-19 1998-01-19 摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品およびその製造方法 Pending JPH11209640A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP777498A JPH11209640A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品およびその製造方法
US09/231,816 US6214277B1 (en) 1998-01-19 1999-01-15 Method for producing plastic composite molded parts
EP99101008A EP0930150B1 (en) 1998-01-19 1999-01-19 Method for producing plastic composite molded parts
DE69915899T DE69915899T2 (de) 1998-01-19 1999-01-19 Verfahren zur Herstellung von Kunststoffverbundformteilen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP777498A JPH11209640A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11209640A true JPH11209640A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11675035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP777498A Pending JPH11209640A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11209640A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949612A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Babcock Hitachi Kk 流動化空気用散気管
JP2002031140A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Starlite Co Ltd 合成樹脂製軸受
JP2002031213A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Starlite Co Ltd 合成樹脂製歯車
JP2002200557A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Kureha Chem Ind Co Ltd 研磨装置用ワークピース保持リング
JP2003269035A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Asahi Kasei Corp ポリアセタール樹脂戸車
JP2008248039A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hiroshima Univ 高分子結晶体およびその製造方法
JP2013178163A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Kayaba Ind Co Ltd プラスチック材料の評価方法
JP2018203808A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 大同メタル工業株式会社 摺動部材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949612A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Babcock Hitachi Kk 流動化空気用散気管
JP2002031140A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Starlite Co Ltd 合成樹脂製軸受
JP2002031213A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Starlite Co Ltd 合成樹脂製歯車
JP2002200557A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Kureha Chem Ind Co Ltd 研磨装置用ワークピース保持リング
JP4548936B2 (ja) * 2000-12-28 2010-09-22 株式会社クレハ 研磨装置用ワークピース保持リング
JP2003269035A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Asahi Kasei Corp ポリアセタール樹脂戸車
JP2008248039A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hiroshima Univ 高分子結晶体およびその製造方法
JP2013178163A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Kayaba Ind Co Ltd プラスチック材料の評価方法
JP2018203808A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 大同メタル工業株式会社 摺動部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Leong et al. Mechanical and thermal properties of talc and calcium carbonate filled polypropylene hybrid composites
JP6491144B2 (ja) ポリエステル粉末組成物、方法、及び物品
Tjong et al. Performance of potassium titanate whisker reinforced polyamide-6 composites
EP0100934B1 (en) Polymer-coated reinforcements
US6214277B1 (en) Method for producing plastic composite molded parts
JPH11209640A (ja) 摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品およびその製造方法
JP2007284631A (ja) 玄武岩長繊維強化熱可塑性樹脂ペレット
JP7005937B2 (ja) 繊維含有樹脂構造物及び繊維含有樹脂構造物の製造方法
JPH073074A (ja) 射出成形用樹脂組成物および樹脂成形体
JPS59215353A (ja) ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JPH0578575A (ja) ポリアリーレンスルフイド樹脂の組成物
JPS63275664A (ja) ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
EP1086987A1 (en) Method of fabricating composite fluoroplastic articles
JP2002080735A (ja) 液晶樹脂組成物および成形体
JPH11268073A (ja) 合成樹脂製軸受
Ladipo et al. Solid Additives and their Lubrication Effects on Polyetheretherketone Polymers—A Review
JPH11270655A (ja) 合成樹脂製歯車
JP2000158505A (ja) ポリアセタール樹脂の成形方法
JP2004339484A (ja) 樹脂結晶化促進剤及び樹脂組成物
JPH03167252A (ja) 液晶ポリマー樹脂組成物
JP2002031213A (ja) 合成樹脂製歯車
JPH04159369A (ja) ポリアリーレンサルファイド組成物
JPS59157150A (ja) ポリエ−テルケトン樹脂組成物
KR20220035648A (ko) 경량 복합 조성물
JP2002241510A (ja) 熱可塑性樹脂成形品及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20041217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02