JPH11270655A - 合成樹脂製歯車 - Google Patents

合成樹脂製歯車

Info

Publication number
JPH11270655A
JPH11270655A JP7796298A JP7796298A JPH11270655A JP H11270655 A JPH11270655 A JP H11270655A JP 7796298 A JP7796298 A JP 7796298A JP 7796298 A JP7796298 A JP 7796298A JP H11270655 A JPH11270655 A JP H11270655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
gear
molding
crystal
resin gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7796298A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Saigo
隆晄 西郷
Tsukasa Akaishi
司 赤石
Yutaka Ueji
豊 上治
Masaya Kurokawa
正也 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Starlite Co Ltd
Original Assignee
Starlite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Starlite Co Ltd filed Critical Starlite Co Ltd
Priority to JP7796298A priority Critical patent/JPH11270655A/ja
Priority to US09/231,816 priority patent/US6214277B1/en
Priority to DE69915899T priority patent/DE69915899T2/de
Priority to EP99101008A priority patent/EP0930150B1/en
Publication of JPH11270655A publication Critical patent/JPH11270655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた摩擦・摩耗特性、歯車疲労強度などの
歯車特性と優れた歯車精度とを有する合成樹脂製歯車を
提供する。 【解決手段】 結晶性ポリマーに結晶核材を添加し、及
び/又は振動エネルギーを付与しながら成形して、結晶
性ポリマーの球晶サイズを小さくし、球晶サイズ、結晶
化度といった成形品全体の結晶モルホロジーを均一に制
御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、事務機器、自動
車、一般産業機器などにおいて使用される歯車に関し、
さらに詳しくは、歯車精度及び歯車特性に優れた合成樹
脂製歯車、及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】歯車に使用される合成樹脂成形品に要求
される特性は、その使用条件(雰囲気温度、潤滑方法、
耐久寿命、難燃性)における摩擦・摩耗特性、歯車疲労
強度などの歯車特性、歯車精度、及びコストなどであ
る。従来、上記のような合成樹脂製歯車としては、ポリ
アセタール、ポリアミド、ポリフェニレンサルフェイド
などの結晶性ポリマーに、摩擦・摩耗特性を付与するた
めに、ポリテトラフルオロエチレン、二硫化モリブデ
ン、グラファイトなどの各種固体潤滑材を添加した合成
樹脂組成物を成形することで摩擦係数及び摩耗量を低減
させたものが使用されている。しかし、結晶性ポリマー
に前記のような固体体潤滑材を添加すると、成形品の機
械的特性が低下する。そこで、歯車のように疲労強度が
要求される場合には、上記の合成樹脂組成物をマトリッ
クスとし、ガラス繊維、カーボン繊維、あるいはアラミ
ド繊維などの各種補強繊維をさらに添加した複合材料と
することになる。
【0003】しかしながら、前記のような複合材料とし
た場合、マトリックスとなるポリマー単体の場合に比べ
て材料コストが高騰するだけでなく、成形時の樹脂組成
物の粘度が高くなり流動性が悪くなることから、成形時
の射出圧力を高く設定しなければならず、成形品の残留
応力が高くなるおそれが生じるだけでなく、成形のため
の設備コスト及び生産コストが上昇する。さらに、補強
繊維を添加した樹脂組成物を成形した成形品では、成形
時の繊維の配向により異方性が出現し、形状コントロー
ルが難しく高精度の歯車を成形することが極めて困難と
なり、歯車精度が低下する。また、固体潤滑材を多く添
加した樹脂組成物は、補強繊維を添加しても機械的特
性、特に靱性値が低下するため、疲労強度を要求される
歯車には使用できないという問題もある。そのうえ、数
種類の原材料、とくにガラス繊維などの補強繊維が配合
された合成樹脂成形品はリサイクル性の点でも問題があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来、歯
車特性を高めるためには、上記のようにガラス繊維、カ
ーボン繊維、アラミド繊維などの各種補強繊維を配合し
た複合材料が用いられているが、このような繊維配合系
では、上記したように射出成形時の繊維の配向により高
精度の歯車を得ることが困難である。そこで、本発明は
上記の点に鑑み、優れた摩擦・摩耗特性、歯車疲労強度
などの歯車特性と優れた歯車精度とを有する合成樹脂製
歯車及びその製造方法を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明に係る合成樹脂製歯車は、結晶性ポリマーに
て成形してなり、成形品全体の結晶モルホロジーを均一
に制御したことを特徴とする。すなわち、この成形品全
体の結晶モルホロジーを均一にするとは、結晶性ポリマ
ーの球晶を多数生成させて、成長させないことであり、
これにより成形品全体の球晶サイズを均一にしたり、成
形品全体の結晶化度を均一にすることができる。前記の
ように結晶モルホロジーを制御するには、結晶核材を添
加して成形する、振動エネルギーを付与しながら成形す
る、又は結晶核材を添加するとともに振動エネルギーを
付与しながら成形する。さらにはポリテトラフルオロエ
チレンを1重量%〜10重量%の範囲で添加するととも
に振動エネルギーを付与して成形することでも結晶モル
ホロジーを制御できる。結晶性ポリマーとしてポリアセ
タールを使用する場合は球晶サイズを15μm以下、結
晶化度を50%以上に制御するのが好ましい。また、結
晶性ポリマーとしてポリアミドを使用する場合には、球
晶サイズをサブミクロン、結晶化度を20%以上に制御
するのが好ましい。さらに、結晶性ポリマーとしてポリ
フェニレンサルファイドを使用する場合には、球晶サイ
ズをサブミクロン、結晶化度を30%以上に制御するこ
とが好ましい。
【0006】また、本発明に係る合成樹脂製歯車の製造
方法は、結晶性ポリマーの結晶モルホロジーを制御して
射出成形することにより成形品全体の結晶モルホロジー
を均一にすることを特徴とするものである。前記の場合
に、結晶核材を添加して射出成形することにより多くの
球晶を生成させ成形品全体の球晶サイズを均一にするこ
とができ、また振動エネルギーを付与しながら射出成形
することでも多数の球晶を生成させ成形品全体の球晶サ
イズを均一にすることができる。さらに、前記の結晶核
材の添加と振動エネルギーの付与とを併用してもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に係る合成樹脂製歯車の成
形に用いられる合成樹脂は、ポリアセタール、ポリアミ
ド、ポリフェニレンサルファイドなどの結晶性ポリマー
である。これらの結晶性ポリマーには、本発明の目的を
逸脱しない範囲で、必要に応じてポリテトラフルオロエ
チレン、二硫化モリブデン、グラファイトなどの各種固
体潤滑材、ガラス繊維、カーボン繊維、あるいはアラミ
ド繊維などの補強繊維、その他の添加剤を添加してもよ
い。
【0008】本発明では、上記のような結晶性ポリマー
から成形される成形品の結晶モルホロジーを制御するこ
とで、歯車疲労強度、摩擦・摩耗特性といった歯車特
性、及び歯車精度に優れた合成樹脂製歯車としてなる
が、この結晶モルホロジーとは、結晶性ポリマーの球晶
サイズ、球晶の数、結晶化度を総して表したものであ
る。そして、結晶モルホロジーを制御するとは、例え
ば、結晶性ポリマーから成形される合成樹脂製歯車にお
いて多数の球晶を生成させ球晶サイズを小さくし、ま
た、結晶化度を上げることであり、これにより、一つの
成形品中における球晶サイズや結晶化度のバラツキを抑
制することにより、歯車特性、歯車精度に優れた歯車と
することができる。つまり、成形された歯車における結
晶性ポリマーの球晶の数を多くし球晶サイズを小さく
し、また結晶化度を上げることで、歯車の機械的特性を
低下させることなく摩擦抵抗を低減させ、かつ摩耗量を
通常の場合に比べて1/10〜1/100程度に低減さ
せることができ、摩擦・摩耗特性に優れた成形品となる
と同時に、一つの成形品中における球晶サイズや結晶化
度のバラツキが抑制されることから、歯車特性に優れた
合成樹脂製歯車となるのである。
【0009】前記の場合、結晶性ポリマーにおける球晶
の大きさは、ポリマーの種類によって異なるため一概に
はいえないが、通常の成形品に比べて1/5〜1/10
0程度になるように制御する。また、結晶化度は、通常
の成形品の場合と同レベルか、あるいはそれ以上になる
ように制御する。このように、球晶を多数生成させるこ
とにより球晶の大きさを通常の成形品に比べて小さくで
き、結晶化度も通常の成形品の場合と同レベルか、ある
いはそれ以上になるように制御することが可能である。
【0010】例えば、結晶性ポリマーがポリアセタール
である場合には、球晶サイズを15μm以下とし結晶化
度を50%以上とすることが好ましい。また、結晶性ポ
リマーがポリアミドである場合には、球晶サイズをサブ
ミクロンとし結晶化度を20%以上とすることが好まし
い。更に、結晶性ポリマーがポリフェニレンサルファイ
ドである場合には、球晶サイズをサブミクロンとし結晶
化度を30%以上とすることが好ましい。球晶サイズ及
び結晶化度を上記のように制御することで、成形された
歯車の機械的特性を低下させることなく、摩擦・摩耗特
性を向上させることができるだけでなく、むしろ衝撃強
度、靱性といった特性を向上させることができる。ま
た、従来のように複数種の固体潤滑材の大量添加による
コストアップという問題もなく、また、機械的特性の低
下に対する強化繊維の添加による成形時の樹脂の流動性
低下に起因する問題の発生もなく、また、リサイクル性
にも優れる。
【0011】また、前記のように球晶サイズ、結晶化度
などの結晶モルホロジーを制御して合成樹脂製歯車の成
形品全体の結晶モルホロジーを均一にすることで、歯車
精度を向上させることが可能となる。すなわち、一般の
射出成形では、成形品における冷却速度の勾配により、
成形品のスキン部とコア部とでは結晶性ポリマーの球晶
サイズや結晶化度が大きく異なる。つまり、金型面に近
い成形品の表面では射出成形後の急冷により結晶性ポリ
マーの球晶サイズが小さく、かつ結晶化度も低いのに対
し、成形品のコア部は徐冷されることでスキン部とは反
対にポリマーの球晶サイズが大きく、かつ結晶化度も高
くなる。このように、一つの成形品中で球晶サイズや結
晶化度にバラツキがあると、成形品の各部分で成形収縮
性が異なる結果を招き、歯車精度が低下する。この点、
本発明では、結晶モルホロジーをコントロールして成形
品全体の球晶サイズや結晶化度などの結晶モルホロジー
を均一化するので、上記のように一つの成形品中におけ
る成形収縮率のバラツキを抑制し、歯車精度に優れた合
成樹脂製歯車とすることができる。
【0012】なお、本発明における前記結晶サイズは光
学偏向顕微鏡により観察し、また結晶化度は、X線回折
測定後、ルーランド法により解析して得た値である。
【0013】上記のように、本発明に係る合成樹脂製歯
車は、結晶性ポリマーの結晶モルホロジーを制御するこ
とにより成形品全体の結晶モルホロジーを均一にすると
いうものであるが、この場合の成形法としては、一般的
な射出成形法だけではなく、トランスファー成形法など
も用いることができ、一旦、溶融状態を経て固化させる
成形法であれば特に限定されないが、射出成形方法が好
ましい。
【0014】結晶性ポリマーの結晶モルホロジーをコン
トロールする具体的手段としては、結晶核材を添加して
成形する方法、振動エネルギーを付与しながら成形する
方法、および結晶核材の添加と振動エネルギーの付与と
の両方を併用する方法がある。さらに、固体潤滑材であ
るポリテトラフルオロエチレンを添加するとともに振動
エネルギーを付与しながら成形することでも結晶モルホ
ロジーを制御することができる
【0015】前記結晶核材とは、結晶性ポリマーの球晶
を多数生成し球晶サイズを小さくするとともに結晶化度
を上げる物質であればよく、無機系、有機系を問わず用
いることができる。結晶核材の具体例としては、無機系
のものでは、炭化珪素(SiO)、酸化亜鉛(Zn
O)、酸化銅(CuO)、二酸化珪素(SiO2)、酸
化鉄(FeO)などが挙げられる。また、有機系のもの
では、カルボン酸金属塩化合物(例えば、モンタン酸系
でHostomont CaV、Hostomont
NaV、いずれもヘキスト社製)などが挙げられる。結
晶性ポリマーへの結晶核材の添加量は、用いるポリマー
や結晶核材の種類、歯車の使用条件などにより要求され
る摩擦・摩耗特性、歯車疲労強度などの歯車特性や歯車
精度などにより異なるが、一般的には、ポリマーに対し
て0.001〜数十重量%、好ましくは0.01〜10
重量%の範囲である。結晶核材の添加量が0.001重
量%未満の場合には、結晶性ポリマーの結晶モルホロジ
ーを目的とする範囲に制御することが困難な場合があ
る。また、結晶核材を過剰に添加すると成形時の溶融樹
脂の粘度が増し成形しにくくなるとともに、歯車特性が
低下する。
【0016】結晶モルホロジーを制御する他の方法とし
ては、振動エネルギーを付与しながら成形することで成
形品全体の球晶サイズを均一にする方法がある。具体的
には、結晶性ポリマー、あるいは結晶性ポリマーに必要
に応じて各種固体潤滑材、補強繊維、その他の添加剤を
配合した樹脂組成物を成形する際に、樹脂組成物に数ヘ
ルツ〜数千ヘルツ、好ましくは10〜5000ヘルツ程
度の機械的振動を作用させる。振動数を数万ヘルツにま
で高めると、成形金型や成形機にダメージを与えるばか
りでなく、球晶サイズが若干大きくなる場合がある。ま
た、振幅の大きさについては特に限定はないが、±0.
01mm〜±1mm程度がよい。このような振動を作用
させることで、多数の微細な球晶を生成せしめ、この球
晶を成長させないことができる。この場合、振動は成形
の開始から終了時まで作用させてもよいし、樹脂組成物
が溶融状態から固化し脱型する間だけ作用させてもよ
い。振動を作用させる時間は、用いるポリマー、樹脂組
成物の組成、歯車成形品の使用条件などにより要求され
る特性に応じて設定すればよい。また、振動は、連続的
に作用させてもよいし、成形サイクルごとの成形品脱型
時には振動を停止するなど、間欠的でもよい。振動を付
与する具体的手段としては、例えば、金型に加振ピンを
設けておき、成形中のキャビティ内にある樹脂組成物に
振動を作用させる。前記加振ピンとしては、突き出しピ
ンやスリーブピンを用いてもよいし、別途設けるように
してもよい。さらに、上記のようにキャビティ内の樹脂
組成物に振動を付与しながら成形した場合には、成形品
のひけ、そり等の発生を防止して極めて精度の高い成形
品を得ることができるという利点もある。
【0017】結晶モルホロジーを制御するさらに他の方
法として、ポリテトラフルオロエチレンを添加するとと
もに振動エネルギーを付与しながら成形する場合、ポリ
テトラフルオロエチレンの添加量は1〜10重量%であ
る。ポリテトラフルオロエチレンの添加量が10重量%
をこえると、耐摩擦・摩耗特性や歯車疲労強度といった
歯車特性が低下する。
【0018】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、これらの実施例は何ら本発明を制限するものでは
ない。
【0019】なお、実施例の記載に先立ち、実施例に用
いた合成樹脂製歯車の成形材料、成形方法、及び成形品
の試験方法を以下に示す。
【0020】[成形材料] (1)樹脂: POM:ポリアセタール(三菱化学製;F10−01) PPS:ポリフェニレンサルファイド(トープレン社
製;トープレンT4) PA66:ポリアミド66(宇部興産製;2020B) (2)結晶核材: SiC;β−SiC(イビデン(株)) Hostomont;モンタン酸系金属塩化合物(ヘキ
スト社製;Hostomont NaV) (3)ポリテトラフルオロエチレン(TF9205;ヘ
キスト社製)
【0021】[成形方法] (1)通常成形:日精樹脂工業(株)製;PS60Eデ
ジタルサーボ射出成形機を用い、標準成形温度及び標準
成形条件により、図1に示す形状の歯車を成形した。 歯車諸元;モジュール=1、圧力角=20°、歯数=3
0、歯幅=8。 (2)加振成形:上記通常成形において、成形中、成形
金型に設けた加振ピンにより振動数100ヘルツ、振幅
±1mmの振動を与えて歯車を成形した。
【0022】[試験方法] (1)球晶サイズ:成形品のスキン部及びコア部をミク
ロトームで3μm厚みで切り取り、光学偏向顕微鏡によ
り観察した。 (2)結晶化度:成形品のスキン部及びコア部をX線回
折測定後、ルーランド法で解析した。 (3)歯車疲労強度及び摩耗試験:図2に示すような動
力吸収式歯車試験機(スターライト工業株式会社製)を
用い、下記表1に示す試験条件により、歯車の寿命まで
の総回転数(回)、及び総回転数が1×106回におけ
る歯の摩耗量(mm)を測定した。
【表1】 (4)マタギ収縮率:JIS B1752に準拠し、マ
タギ歯厚を測定して成形収縮率を算出した。 (5)歯外径収縮率:成形プラスチック歯車ハンドブッ
ク(精密工学会 成形プラスチック歯車研究専門委員会
編)に示される方法に準拠して測定した。 (5)歯車精度:JIS B1702に準拠して測定し
た。 (6)歯車ピッチ点近傍温度:上記動力吸収式歯車試験
機による歯車疲労強度及び摩耗試験に際し、図3に示す
ように歯車のピッチ点近傍に熱電対(15)をセットし
ておき、図2中に示す温度記録計(1)により試験中の
駆動側歯車(9)のピッチ点近傍の温度を測定した。
【0023】(実施例1〜7)表2に示す配合にて、各
種樹脂に各種類及び量の添加剤を配合したのち均一分散
させた樹脂組成物から、2軸混練押出機を用いて射出成
形用ペレットを得た。この成形用ペレットから歯車を成
形し、成形品を評価した。
【0024】(比較例1〜3)市販の各樹脂ペレットか
ら歯車を成形し、成形品を評価した。
【0025】以上の実施例1〜8及び比較例1〜3の成
形品の評価結果を表2に示した。また、実施例1、2及
び比較例1の歯車についてピッチ点近傍の温度を測定
し、結果を図4に示した。
【0026】
【表2】
【0027】表2から明らかなように、結晶核材を添加
するか振動エネルギーを付与しながら成形するか、さら
には結晶核材の添加と振動エネルギー付与とを併用した
本発明に係る合成樹脂製歯車は、球晶サイズ、結晶化度
の結晶モルホロジーが成形品のスキン部とコア部とで均
一化されており、それにより歯車疲労強度や摩耗といっ
た歯車特性、及び歯車精度が改善された。また、図4か
ら明らかなように、結晶核材を添加することで、ピッチ
点近傍温度の上昇も抑制される。
【0028】(実施例8〜14、比較例4〜6)表3に
示す配合にて、各種樹脂にポリテトラフルオロエチレン
を配合したのち均一分散させた樹脂組成物から、2軸混
練押出機を用いて射出成形用ペレットを得た。この成形
用ペレットから加振成形により歯車を成形し、成形品を
評価した。結果を表3に示す。
【0029】
【表3】
【0030】表3の結果から明らかなように、ポリテト
ラフルオロエチレンを添加し、かつ振動エネルギーを付
与しながら成形することで、球晶サイズ、結晶化度とい
う結晶モルホロジーが成形品のスキン部とコア部とで均
一化されて、それにより歯車疲労強度、摩耗といった歯
車特性、及び歯車精度が改善された。しかし、比較例4
〜6のようにポリテトラフルオロエチレンの添加量が過
剰になると、球晶サイズ、結晶化度という結晶モルホロ
ジーは成形品のスキン部とコア部とで均一化され、歯車
精度は改善されるものの、歯車疲労強度や摩耗といった
歯車特性が低下する。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、結晶性
ポリマーの結晶モルホロジーを制御することにより、従
来のように各種固体潤滑材やガラス繊維などを大量に添
加することなく摩擦・摩耗特性、歯車疲労強度などの歯
車特性、及び歯車精度に優れ、かつリサイクル性に優れ
た合成樹脂製歯車を低コストで提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例及び比較例で成形した合成樹脂製歯車
の形状を示すものであり、(a)は正面図、(b)は側
断面図。
【図2】 合成樹脂製歯車の歯車疲労強度及び摩耗測定
に用いた動力吸収式歯車試験機の簡略説明図。
【図3】 ピッチ点近傍に熱電対をセットした歯車要部
の模式図。
【図4】 歯車のピッチ点近傍の温度測定結果を示すグ
ラフ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 81:00 103:04 B29L 15:00 (72)発明者 黒川 正也 大阪府大阪市鶴見区徳庵1丁目1番71号 スターライト工業株式会社内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性ポリマーにて成形してなり、成形
    品全体の結晶モルホロジーを均一に制御したことを特徴
    とする合成樹脂製歯車。
  2. 【請求項2】 結晶性ポリマーの球晶サイズを小さくす
    ることで成形品全体の球晶サイズを均一にした請求項1
    記載の合成樹脂製歯車。
  3. 【請求項3】 成形品全体の結晶化度を均一にした請求
    項1又は2記載の合成樹脂製歯車。
  4. 【請求項4】 結晶性ポリマーに結晶核材を添加して成
    形することで結晶モルホロジーを制御した請求項1〜3
    のいずれかに記載の合成樹脂製歯車。
  5. 【請求項5】 振動エネルギーを付与しながら成形する
    ことで結晶モルホロジーを制御した請求項1〜3のいず
    れかに記載の合成樹脂製歯車。
  6. 【請求項6】 ポリテトラフルオロエチレンを1重量%
    〜10重量%の範囲で添加するとともに振動エネルギー
    を付与しながら成形することで結晶モルホロジーを制御
    した請求項1〜3のいずれかに記載の合成樹脂製歯車。
  7. 【請求項7】 結晶性ポリマーに結晶核材を添加し、か
    つ振動エネルギーを付与しながら成形することで結晶モ
    ルホロジーを制御した請求項1〜3のいずれかに記載の
    合成樹脂製歯車。
  8. 【請求項8】 結晶性ポリマーがポリアセタールである
    請求項1〜7のいずれかに記載の合成樹脂製歯車。
  9. 【請求項9】 球晶サイズが15μm以下で結晶化度が
    50%以上である請求項8記載の合成樹脂製歯車。
  10. 【請求項10】 結晶性ポリマーがポリアミドである請
    求項1〜7のいずれかに記載の合成樹脂製歯車。
  11. 【請求項11】 球晶サイズがサブミクロンで結晶化度
    が20%以上である請求項10記載の合成樹脂製歯車。
  12. 【請求項12】 結晶性ポリマーがポリフェニレンサル
    ファイドである請求項1〜7のいずれかに記載の合成樹
    脂製歯車。
  13. 【請求項13】 球晶サイズがサブミクロンで結晶化度
    が30%以上である請求項12記載の合成樹脂製歯車。
  14. 【請求項14】 結晶性ポリマーの結晶モルホロジーを
    制御して射出成形することにより成形品全体の結晶モル
    ホロジーを均一にすることを特徴とする合成樹脂製歯車
    の製造方法。
  15. 【請求項15】 結晶性ポリマーに結晶核材を添加して
    射出成形することにより成形品全体の球晶サイズを均一
    に制御する請求項14記載の合成樹脂製歯車の製造方
    法。
  16. 【請求項16】 振動エネルギーを付与しながら射出成
    形することにより成形品全体の球晶サイズを均一に制御
    する請求項14記載の合成樹脂製歯車の製造方法。
  17. 【請求項17】 結晶性ポリマーに結晶核材を添加し、
    かつ振動エネルギーを付与しながら射出成形することに
    より成形品全体の球晶サイズを均一に制御する請求項1
    4記載の合成樹脂製歯車の製造方法。
JP7796298A 1998-01-19 1998-03-25 合成樹脂製歯車 Pending JPH11270655A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7796298A JPH11270655A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 合成樹脂製歯車
US09/231,816 US6214277B1 (en) 1998-01-19 1999-01-15 Method for producing plastic composite molded parts
DE69915899T DE69915899T2 (de) 1998-01-19 1999-01-19 Verfahren zur Herstellung von Kunststoffverbundformteilen
EP99101008A EP0930150B1 (en) 1998-01-19 1999-01-19 Method for producing plastic composite molded parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7796298A JPH11270655A (ja) 1998-03-25 1998-03-25 合成樹脂製歯車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11270655A true JPH11270655A (ja) 1999-10-05

Family

ID=13648605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7796298A Pending JPH11270655A (ja) 1998-01-19 1998-03-25 合成樹脂製歯車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11270655A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327829A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Koyo Seiko Co Ltd 歯車およびこれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2006275071A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Brother Ind Ltd 歯車列及び当該歯車列を備えた画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002327829A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Koyo Seiko Co Ltd 歯車およびこれを備えた電動パワーステアリング装置
JP2006275071A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Brother Ind Ltd 歯車列及び当該歯車列を備えた画像形成装置
JP4561431B2 (ja) * 2005-03-28 2010-10-13 ブラザー工業株式会社 歯車列及び当該歯車列を備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6214277B1 (en) Method for producing plastic composite molded parts
US20070082547A1 (en) Resin coating method, insert molding, and resin-coated metal gears
US7883659B2 (en) Method for equalizing the orientation of fillers and/or distribution of fillers in injection moulded parts
WO1995028267A1 (en) A polymeric based composite bearing
Brezinová et al. Friction conditions during the wear of injection mold functional parts in contact with polymer composites
Senthilvelan et al. Fiber reinforcement in injection molded nylon 6/6 spur gears
EP2476535A1 (en) Process for producing injection-molded article
JPH11270655A (ja) 合成樹脂製歯車
JP7005937B2 (ja) 繊維含有樹脂構造物及び繊維含有樹脂構造物の製造方法
JP2012052093A (ja) 電子機器ハウジング用の薄肉成形体
JPH11209640A (ja) 摩擦・摩耗特性に優れた合成樹脂成形品およびその製造方法
JPH11268073A (ja) 合成樹脂製軸受
JP3232387B2 (ja) 溝付き樹脂成形品及びその成形方法
JP2002031213A (ja) 合成樹脂製歯車
Zengeya et al. The effects of cooling rate (mould temperature) on HDPE gears produced through injection moulding
EP3533834B1 (en) Peek resin composition molded article
JPH08233110A (ja) オイルシールリング
JPH11268072A (ja) 合成樹脂成形品
Ladipo et al. Solid Additives and their Lubrication Effects on Polyetheretherketone Polymers—A Review
JP2000158505A (ja) ポリアセタール樹脂の成形方法
Zengeya An investigation into the effects of mould temperature on injection moulded HDPE gear performance
US20240150576A1 (en) A polyamide or fluoropolymer composite material and method of its preparation
JP2021060115A5 (ja)
JP2005249211A (ja) 樹脂製プーリ
JP2004262142A (ja) 機構部品とその射出成形方法