JPH1120775A - 水中翼付き船舶 - Google Patents

水中翼付き船舶

Info

Publication number
JPH1120775A
JPH1120775A JP17605697A JP17605697A JPH1120775A JP H1120775 A JPH1120775 A JP H1120775A JP 17605697 A JP17605697 A JP 17605697A JP 17605697 A JP17605697 A JP 17605697A JP H1120775 A JPH1120775 A JP H1120775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrofoil
hull
hydrofoils
strut
biplane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17605697A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Ishii
昭良 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP17605697A priority Critical patent/JPH1120775A/ja
Publication of JPH1120775A publication Critical patent/JPH1120775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水中翼の揚力を増大させて船体の動揺軽減を
図り、さらに、船体の積載重量の増大も図るとを目的と
する。 【解決手段】 船体下方に取付けられたストラットと、
該ストラット下部に取付けられた複葉水中翼と、を具備
した水中翼付き船舶であり、以下のヴァリエーションを
有する。複葉水中翼が船体の船首部と船尾部とに設置さ
れ、また、複葉水中翼の中央部または両側部をストラッ
トで船体から支持されている。また、複葉の水中翼には
補助翼が取り付けられ、また、複葉水中翼の間に強度翼
が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動揺の少ない水中
翼付き船舶に関し、特に、水中翼を複葉翼としたことを
特徴とする水中翼付き船舶に関する。
【0002】
【従来の技術】波浪中の船舶の縦揺れおよび横揺れ等の
動揺を防止する手段として、各種の方法が提案されてい
るが、水中翼またはフィン等により動揺を抑制するタイ
プで、水中翼を付けた船舶として、航走中に水中翼の補
助翼をコントロールして縦揺れを抑えようとしたものが
ある。
【0003】また、フィンスタビライザで航走中に左右
の翼の揚力をコントロールして、横揺れを抑えようとし
たものがある。
【0004】さらに、水の流体抵抗を無くし高速で航行
するため、船体を水面より水中翼の揚力で完全に持ち上
げるか、吃水を浅くして航走する水中翼船が公知であ
る。
【0005】この水中翼船も独自に水中翼に補助翼等を
設け、船体の動揺を軽減する提案もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
波浪中の動揺を小さくするため水中翼を装備した船舶
は、補助翼の制御による水中翼では、停船中での縦揺れ
および横揺れ等の動揺の低減効果が得られないことと、
特に、横揺れに対しては、横方向に大きくフィンスタビ
ライザを張り出さないと効果がないことから、岸壁への
接岸が困難になる問題がある。
【0007】また、高速航走の通常翼による水中翼船
は、前記と同様の接岸の問題と翼を設置するスペース上
の問題とから水中翼を大きくすことができず、水中翼に
よる揚力が大きくとれないため、積載重量の増大が望め
ない問題がある。
【0008】本発明は、前述の船体の動揺軽減の問題の
解決と積載重量の増大化を図る水中翼付船舶を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決する第
一の手段は、船体下方に取付けられたストラットと、該
ストラット下部に取付けられた複葉水中翼と、を具備し
た水中翼付き船舶である。
【0010】前述の課題を解決する第二の手段は、船体
下方にストラットにより取付けられた複葉水中翼が船体
の船首部と船尾部とに設置されていることを特徴とする
前記第一の手段に記載の水中翼付き船舶である。
【0011】前述の課題を解決する第三の手段は、複葉
水中翼の中央部をストラットで船体から支持したことを
特徴とする前記第一または第二の手段に記載の水中翼付
き船舶である。
【0012】前述の課題を解決する第四の手段は、複葉
の水中翼の両側部を対のストラットで船体から支持した
ことを特徴とする前記第一または第二の手段に記載の水
中翼付き船舶である。
【0013】前述の課題を解決する第五の手段は、複葉
の水中翼に補助翼を取り付けたことを特徴とする前記第
一、第二、第三または第四の手段に記載の水中翼付き船
舶である。
【0014】前述の課題を解決する第六の手段は、複葉
水中翼の間に強度翼を介在させたことを特徴とする前記
第四の手段に記載の水中翼付き船舶である。
【0015】前記第一の手段によれば、複葉の水中翼と
することで、流場の中での迎角を持った水中翼に、大き
な揚力が発生する。前記揚力は、通常型と同程度の船内
スペースを占有する水中翼と比べ、はるかに大きな揚力
である。
【0016】この揚力の利用により、動揺に対する抑制
力または船体の浮上力を増大させることが可能となる。
【0017】前記第二の手段によれば、複葉水中翼を船
体の船首部および船尾部に設けることにより船体全体に
浮上力を与えることができる。
【0018】前記第三の手段によれば、ストラットの上
下動および複葉水中翼の揚力により縦揺れおよび横揺れ
の防止ができる。
【0019】前記第四の手段によれば、複葉水中翼は両
端で支持されるので、大きな翼面積とすることができ、
揚力の増大が図れる。
【0020】前記第五の手段によれば、補助翼を複葉水
中翼に設けることにより、翼全体の揚力を得ることの
他、横揺れに対する抑制モーメントを発生させることが
できる。
【0021】前記第六の手段によれば、複葉水中翼が堅
固に固定される。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の水中翼付船舶について、
以下、図面を参照しながら説明する。
【0023】図1は本発明の水中翼付船舶の第一の実施
の形態を示す斜視図で、1は船体、1′は船首部外板で
ある。
【0024】2は船体1の船首部外板1′に上端が取付
けられたストラットであり、ストラット2は上部水中翼
3と下部水中翼4の中央を支持し、複葉水中翼を形成し
ている。
【0025】図2は、図1の本発明にかかる複葉水中翼
部分の拡大断面斜視図で、船首部外板1′に上端が支持
されたストラット2は、取付け部5、6により上部水中
翼3と下部水中翼4を支持し、上部水中翼3と下部水中
翼4には、それぞれ補助翼3a,3bおよび4a,4b
が設けられており、船体1内の駆動機構7により各々単
独で駆動される。尚、8は船体1の動揺をセンサにより
検知し駆動機構7を制御する制御部である。さらに、駆
動機構7は、補助翼3a,3bおよび4a,4bの駆動
の他、ストラット2を上下動させる機能も有する。
【0026】以上の複葉水中翼は、所定の迎角を形成し
て取付けられて船体1の縦揺れおよび横揺れ防止に機能
し、また、設置位置は、船体1の船尾部に設置してもよ
い。
【0027】さらに、船首部と船尾部の両方に並設する
と、船体1全体を浮上することができ、積載重量の増大
に寄与することができる。
【0028】図3は本発明を双胴船に適用した第二の実
施の形態にかかる斜視図で、右舷胴体1aと左舷胴体1
bの船底に対のストラット2a,2bの上端が取付けら
れ、ストラット2a,2bにより上部水中翼3と下部水
中翼4の両端を取付け部5a,5bおよび6a,6bで
支持し、所定の迎角で複葉水中翼を形成している。尚、
上部水中翼3と下部水中翼4には、図示していないが補
助翼が左右にそれぞれ設置され、該補助翼を左右で駆動
することにより、横揺れに対する抑制モーメントを形成
することができる。
【0029】図4は、本発明にかかる前記第二の実施の
形態の複葉水中翼を船首部と船尾部の両方にも設置した
斜視図である。
【0030】この実施の形態にかかる複葉水中翼付船舶
は、翼面積を広く形成できるので、船体1を持ち上げる
大きな揚力を発生させることができ、積載重量の大きい
船舶とすることができる。
【0031】図5は、本発明の第三の実施の形態にかか
る斜視図で、右舷胴体1aと左舷胴体1bから垂下され
たストラット2a,2bに両端を支持された上部水中翼
3と下部水中翼4は、中央部を強度翼2cで補強したも
のである。
【0032】尚、5cおよび6cは、強度翼2cに上部
水中翼3と下部水中翼4を接合する取付け部である。
【0033】図6は、本発明の前記図3に示した第二の
実施の形態において、縦揺れを防止する場合の作用を図
示した斜視図で、航走中、船体1にR方向の縦揺れモー
メントが作用すると、上部水中翼3と下部水中翼4から
なる複葉水中翼に上向きの揚力F1 ,F2 が発生し、R
方向の縦揺れモーメントを抑制する。
【0034】図7は、本発明の前記図4に示した第三の
実施の形態において、船体1が浮上する場合の作用を図
示した斜視図で、航走中、上部水中翼3と下部水中翼4
からなる複葉水中翼を船体1の船首部および船尾部に設
置することにより上向きの揚力F1 ,F2 ,F3 ,F4
が発生し、船体1全体を上方へ持ち上げる。この作用に
より、積載重量を増大するこができる。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上のとおりであるので、船体
の縦揺れおよび横揺れを軽減することができ、また、船
体全体に浮上力を付与することができるので、積載重量
の増大が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水中翼付船舶の第一の実施の形態を示
す斜視図である。
【図2】図1の本発明にかかる複葉水中翼部分の拡大断
面斜視図である。
【図3】本発明の第二の実施の形態にかかる斜視図であ
る。
【図4】本発明にかかる前記第二の実施の形態の複葉水
中翼を船首部と船尾部の両方に設置した斜視図である。
【図5】本発明の第三の実施の形態にかかる斜視図であ
る。
【図6】本発明の図3に示した第二の実施の形態におい
て、縦揺れを防止する場合の作用を図示した斜視図であ
る。
【図7】本発明の前記図4に示した第三の実施の形態に
おいて、船体1が浮上する場合の作用を図示した斜視図
である。
【符号の説明】
1 船体 1′ 船首部外板 1a 右舷胴体 1b 左舷胴体 2 ストラット 2a ストラット 2b ストラット 2c 強度翼 3 上部水中翼 3a 補助翼 3b 補助翼 4 下部水中翼 4a 補助翼 4b 補助翼 5 取付け部 5a 取付け部 5b 取付け部 5c 取付け部 6 取付け部 6a 取付け部 6b 取付け部 6c 取付け部 7 駆動機構 8 制御部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体下方に取付けられたストラットと、
    該ストラット下部に取付けられた複葉水中翼と、を具備
    した水中翼付き船舶。
  2. 【請求項2】 船体下方にストラットにより取付けられ
    た複葉水中翼が船体の船首部と船尾部とに設置されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の水中翼付き船舶。
  3. 【請求項3】 複葉水中翼の中央部をストラットで船体
    から支持したことを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の水中翼付き船舶。
  4. 【請求項4】 複葉の水中翼の両側部を対のストラット
    で船体から支持したことを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載の水中翼付き船舶。
  5. 【請求項5】 複葉の水中翼に補助翼を取り付けたこと
    を特徴とする請求項1、請求項2、請求項3または請求
    項4に記載の水中翼付き船舶。
  6. 【請求項6】 複葉水中翼の間に強度翼を介在させたこ
    とを特徴とする請求項4に記載の水中翼付き船舶。
JP17605697A 1997-07-01 1997-07-01 水中翼付き船舶 Pending JPH1120775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17605697A JPH1120775A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 水中翼付き船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17605697A JPH1120775A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 水中翼付き船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1120775A true JPH1120775A (ja) 1999-01-26

Family

ID=16006956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17605697A Pending JPH1120775A (ja) 1997-07-01 1997-07-01 水中翼付き船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1120775A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010043920A3 (en) * 2008-10-14 2010-11-04 Zuber Ramani Device for amortization of the impact wave for waterborne vessels
JP2013533152A (ja) * 2010-06-23 2013-08-22 カリブ インベスト,ベスロテン フェンノートシャップ メット ベペルクテ アーンスプラケリジュクヘイド 水上オートバイ
RU2705510C1 (ru) * 2019-04-12 2019-11-07 Общество с ограниченной ответственностью "Паритет-Центр" Носовое крыльевое устройство
WO2020174256A1 (en) * 2019-02-28 2020-09-03 Petromanolakis Emmanuel E Vessel with a hydrodynamic duct of flow management mounted on the bow thereof with a horizontal wall portion of surface wave management
JP2021024416A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 三菱重工業株式会社 水中翼船
RU2797708C2 (ru) * 2019-02-28 2023-06-07 Эммануил Э. ПЕТРОМАНОЛАКИС Судно с установленным на его носу гидродинамическим канализирующим насадком управления потоком, имеющим горизонтальный стеновой участок управления поверхностной волной

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010043920A3 (en) * 2008-10-14 2010-11-04 Zuber Ramani Device for amortization of the impact wave for waterborne vessels
JP2013533152A (ja) * 2010-06-23 2013-08-22 カリブ インベスト,ベスロテン フェンノートシャップ メット ベペルクテ アーンスプラケリジュクヘイド 水上オートバイ
WO2020174256A1 (en) * 2019-02-28 2020-09-03 Petromanolakis Emmanuel E Vessel with a hydrodynamic duct of flow management mounted on the bow thereof with a horizontal wall portion of surface wave management
US20220135183A1 (en) * 2019-02-28 2022-05-05 Emmanuel E. Petromanolakis Vessel with a hydrodynamic duct of flow management mounted on the bow thereof with a horizontal wall portion of surface wave management
RU2797708C2 (ru) * 2019-02-28 2023-06-07 Эммануил Э. ПЕТРОМАНОЛАКИС Судно с установленным на его носу гидродинамическим канализирующим насадком управления потоком, имеющим горизонтальный стеновой участок управления поверхностной волной
RU2705510C1 (ru) * 2019-04-12 2019-11-07 Общество с ограниченной ответственностью "Паритет-Центр" Носовое крыльевое устройство
JP2021024416A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 三菱重工業株式会社 水中翼船

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5107783A (en) Variable trim trimaran
US7204196B2 (en) Powered boat hull
US4981099A (en) Watercraft
JP5624611B2 (ja) トリマランの運動減衰
AU2002254156A1 (en) Powered boat hull
US11077918B2 (en) Stabilized hull for a keeled monohull sailboat or sail and motor boat
EP0545878B1 (en) Multi-hull vessel
US6729258B1 (en) Marine vessel for passengers, vehicular traffic or freight
US4944238A (en) Semi-submerged ship
JPH1120775A (ja) 水中翼付き船舶
US8065970B2 (en) High-speed multihull boat
JP6651421B2 (ja) 船舶及び減揺方法
EP3050792B1 (en) Wave piercing ship hull
JPH11105782A (ja) 水中翼付き双胴船
JPS587514B2 (ja) センパク
JPH1120785A (ja) 船舶の水中翼構造
JPH0447035Y2 (ja)
JPH0545478B2 (ja)
KR20220103160A (ko) 선박
JPH03213486A (ja) 水面滑走艇のハンプ低減装置
JP2502917Y2 (ja) 複合支持型超高速船
JP2502918Y2 (ja) 超高速複合支持型船舶
AU770960C (en) Trimaran construction
JPH02249792A (ja) 双胴水中翼船
JPH057595U (ja) 上部構造物分離型高速艇