JPH11205879A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH11205879A
JPH11205879A JP782598A JP782598A JPH11205879A JP H11205879 A JPH11205879 A JP H11205879A JP 782598 A JP782598 A JP 782598A JP 782598 A JP782598 A JP 782598A JP H11205879 A JPH11205879 A JP H11205879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
duct
speaker box
ducts
phase inversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP782598A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Fujihira
正男 藤平
Akira Yamagishi
亮 山岸
Ikuo Shinohara
幾夫 篠原
Akihiro Akiyama
明広 秋山
Kenji Tokushige
賢二 徳重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP782598A priority Critical patent/JPH11205879A/ja
Publication of JPH11205879A publication Critical patent/JPH11205879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピーカキャビネットに位相反転用ダクト及
び放射方向変換用ダクトを出来るだけ長く、且つ開口面
積を大きくとれ、これらダクトを載置脚と出来るスピー
カ装置を得る。 【解決手段】 スピーカキャビネット2の左右側板2L
及び2Rに対向して一対のスピーカ3L及び3Rを背中
合わせに配設し、スピーカキャビネット2の左右側板2
L及び2R端にスピーカキャビネット2の前後上下を囲
繞する放射方向変換用ダクト20L及び20Rを形成す
ると共にスピーカボックス2の中央部分に同じく、スピ
ーカボックス2の前後上下を囲繞する位相反転用ダクト
20cを設けて、これら3個の各ダクト20L,20
R,20cに同一方向に向く開口21L,21R,21
cを穿設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバスレフレックス
(位相反転バフル)型のスピーカ装置に係わり、特にバ
スレフレックス用のダクトを長くし、スピーカの放射方
向を一定方向に放射可能なスピーカ装置の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から放音手段として、スピーカを内
蔵したハウジング(以下スピーカボックスと記す)の内
容積を一定に抑えながら限界周波数fL を下げて、再生
音の低域を拡張するために、スピーカボックスをバスレ
フレックス型とすることが広く行なわれている。
【0003】この様なバスレフレックス型スピーカボッ
クスはスピーカ取付面にダクトを設け、その等価質量m
0 と、スピーカボックス内の空気の呈するスティフネス
Cとにより、スピーカの振動板の背面に放射される音
波の位相を反転させて、スピーカの前面から放射される
音波とダクト開口から放射される音波の位相を揃えて放
射する様に成したものである。
【0004】上述の様なスピーカを内蔵したバスレフレ
ックス型スピーカボックスに対し、スピーカボックスを
小型とした図5に示す如きスピーカ装置1を本出願人は
先に提案している。図5において、2はABS等の合成
樹脂の小形軽量のスピーカボックスを示し、このスピー
カボックス2の前面に固定された前面板(バッフル板)
2Fの上側に穿ったスピーカ取付孔2aに対向してスピ
ーカ3を固定する。
【0005】このスピーカ3は例えば、リング状マグネ
ット4と、このリング状マグネット4を挟むように取付
けられたプレート5及びヨーク6とを設け、このプレー
ト5の内周側とヨーク6のセンターポール6aと間に磁
気空隙7を形成する如くする。またこのプレート5には
スピーカ3のフレーム8が取付けられ、このフレーム8
の外周部にはエッジ9が設けられ、このエッジ9によっ
てコーン型の振動板10の外周部が保持されている。
【0006】一方、振動板10の内周部にボイスコイル
ボビン11が取付けられており、このボイスコイルボビ
ン11にはボイスコイル12が巻装され、このボイスコ
イル12はプレート5の内径部及びヨーク6のセンター
ポール6aによって形成された磁気空隙7内に挿入する
如くなされている。17はこのボイスコイル12をこの
磁気空隙7内に保持するためのダンパーである。
【0007】またスピーカボックス2の後面板2Bに設
けられた入力端子13に供給される音響信号を接続線1
4を介してスピーカ3の端子15に供給し、この端子1
5により音響信号を錦糸線16を介してボイスコイル1
2に供給する如くする。
【0008】この様なスピーカ3が内蔵されるスピーカ
ボックス2は薄形構造、いわゆるフラット形のスピーカ
装置1を構成するものであり、スピーカボックス2を薄
形構造にするとダクトの長さLが短くなされることにな
るが、このスピーカボックス2を薄形構造にした場合で
あっても、ダクトの音道を所要の長さLに確保する必要
がある。この為に図5ではダクトを折り返し状の構造と
したものである。
【0009】即ち、スピーカボックス2のスピーカ3を
取付ける前面板2Fに、前方へ開放する開口18aを有
する低音放射用の第1のダクト18を前面板2Fの内面
に対して直交方向に設ける。この第1のダクト18に対
応して後面板2Bには、第1のダクト18の後端口18
bから後面板2Bの内壁まで所要の間隔D1 を置いて、
この第1のダクト18を囲繞する様に第1のダクト18
より大径の第2のダクト19を、第1のダクト18と同
心状に設けて、この第2のダクト19の前端口19aは
前面板2Fの内壁に所要の間隔D2 を置いて対向されて
いる。
【0010】上述の第1のダクト18は前面板2Fの内
面に直交する様に一体に設けられ、一方第2のダクト1
9は後面板2Bの内面に、第1のダクト18と同心状に
対応して直交方向に設けられているので、スピーカボッ
クス1の組立において、前面板2Fに対して後面板2B
を平行になる様に取り付けることで、第1のダクト18
の外周側と第2のダクト19の内周側との間に間隔a1
が形成されて、長い折れ曲がりのあるダクトを有するバ
スレフレックス型スピーカ装置が得られる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述の図5で説明した
スピーカボックス2の構成によれば、スピーカボックス
2の前面板2Fから後面板2Bまでの寸法を小さくして
薄形化することが可能である。
【0012】一般的にバスレフレックス型のスピーカボ
ックスではダクトの等価質量m0 はスピーカボックス2
内のスティフネスSC とダクト部分の空気質量mD で定
まるが共振周波数を低域共振周波数f0 に合わせなけれ
ばならない為にかなり小さな値となる。
【0013】勿論図5で第1及び第2のダクト18及び
19の断面積S1 やS2 を小さくすれば、薄形でダクト
の長さが短くても所定の等価質量mD を得ることが出来
るが、この場合は第1及び第2のダクト18及び19の
機械抵抗が大きくなり、空気の流速が大となって、風切
り音等が増大する。更に、第1のダクト18からの放射
効率が低下する等の問題が生ずる。
【0014】本発明は叙上の問題点を解消したスピーカ
装置を得ようとするもので、本発明が解決しようとする
課題はスピーカボックス2のダクト18の放射面積が大
きく出来、且つ、位相反転用ダクトと同一構成に形成し
たスピーカ3からの放射方向変換用ダクトをスピーカボ
ックスの載置脚と成し、スピーカ装置をあらゆる方向に
載置して聴取可能なスピーカ装置を得ようとするもので
ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のスピーカ装置
は、スピーカボックスの対向する2辺間に互いに背面が
対向する様に配設された第1及び第2のスピーカと、ス
ピーカボックスの略中央位置にスピーカボックスを囲繞
する様に設けられた放射用開口を有する位相反転用ダク
トと、一対のスピーカが配設された2辺端にスピーカボ
ックスを囲繞する様に設けられた一対の放射方向変換用
ダクトとを構成させたものである。
【0016】本発明のスピーカ装置によればダクト長を
長く出来、小型軽量のスピーカ装置であっても、一対の
スピーカの反作用力が相殺されて揺動を抑え、位相反転
用ダクト及び放射方向変換用ダクトを介してスピーカ装
置全体を床等に全方向に自由に配設可能で低音域の放射
効率を上げることが可能と成る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明のスピーカ装置を図
1乃至図4によって説明する。図1は第1の形態例を示
すもので、図2の斜視図に於けるA−A′面に沿う断面
矢視図であり、図5との対応部分には同一符号を付して
重複説明を省略する。
【0018】図1及び図2の本例のスピーカ装置1は図
2の斜視図に示されている様に、例えば箱型のABS等
で形成したスピーカボックス2を横型にして、その略中
央位置に断面か矩形又は正方形状のスピーカボックス2
の4辺を囲繞する様に開口面積の2辺の長さがL1 ×L
2 を有する位相反転用ダクト20cを形成する。
【0019】又、スピーカボックス2の左右側板2L及
び2Rの両端位置にも断面が矩形又は正方形状のスピー
カボックス2の4辺を囲繞する様に開口面積の2辺の長
さがL1 ×L2 を有する放射方向変換用ダクト20L及
び20Rを形成する。
【0020】これら位相反転用ダクト20c及び左右の
放射方向変換用ダクト20L及び20Rの前面板2F側
には図2に示す様に開口面積L1 ×L2 の開口21c並
びに21L及び21Rが穿たれている。
【0021】更に、図1に示す様にスピーカボックス2
の底板2Dに矩形又は正方形状の透孔23c,23L,
23Rが穿設され、左右側板2L及び2Rに対向して配
設されたバッフル板24L及び24Rにスピーカ取付孔
25L及び25Rを穿ち、図5で詳記したと同様構成の
左右スピーカ3L及び3Rをスピーカ取付孔25c及び
25Rに夫々対向させ、且つ、互いにスピーカ3L及び
3Rの背面同志が対向する様に取り付ける。
【0022】更に、スピーカボックス2の左右側板2L
及び2Rの内壁に裁頭円錐状に成された音道変換部材2
2L及び22Rを配設する。この音道変換部材22L及
び22R及び位相反転用ダクト20c並びに放射方向変
換用ダクト20L及び20Rはスピーカボックス2の成
形時に一体に成形してもよい。
【0023】上述の構成のスピーカ装置1ではスピーカ
3L及び3Rにステレオ信号等の音響信号を供給して、
放音される再生音を聴取する場合例えば、図3A乃至図
3Cに示す様に載置部26に対して種々の方向に向けて
載置可能と成る。
【0024】図3Aの場合は放射方向変換用ダクト20
L及び20R並びに位相反転用ダクト20cの開口21
L,21R,21cを聴取者側の前面に向けて、載置部
26に載置した正常の設置方法を示すものである。
【0025】この場合は左右側板2L及び2R方向に向
かって放音される左右スピーカ3L及び3Rの振動板1
0からの放音方向は図1で音道変換部材22L及び22
Rで夫々音道変換され、底板2Dに穿った透孔23L及
び23Rから放射方向変換用ダクト20L及び20R内
に入り込んだ出力音は矢印Bの様に紙面方向、即ち放射
方向変換用ダクト20L及び20Rの底板2D→後面板
2B→天板2Uを経て矢印Cで示す様に紙面と逆方向に
循環し、前面板2Fを経て開口21L及び21Rから前
面板2F側に放音される。
【0026】この場合、左右スピーカ3L及び3Rの夫
々の放射力FL =ML αL 及びFR=MR ・αR (ここ
でML ,MR は夫々のスピーカの振動系の実効質量、α
L 及びαR は夫々のスピーカの振動板10の動く加速度
である。)が等しいと仮定すれば左右スピーカ3L及び
3Rの反作用力−FL 及び−FR も等しい。従って、こ
の反作用力はスピーカキャビネット2内で相殺されて、
スピーカボックス2が小型軽量であっても左右に揺動或
は移動することを防止する。
【0027】又、位相反転用ダクト20cは左右スピー
カ3L及び3Rが配設された位置の中間位置にある為に
左右スピーカ3L及び3Rからの位相反転された出力音
は図1で、底板2Dに穿った透孔23cから位相反転用
ダクト20c入り込み、矢印B′で示す様に紙面方向に
廻り込み、スピーカボックス2の底板2D→後面板2B
→天板2Uを循環して矢印C′で示す様に前面板2F側
に廻り込み開口(図2参照)21cより低域拡大した低
音を放射する。
【0028】図3Bは各ダクト20L,20R,20c
の開口21L,21R,21cを載置部26に対し上側
に向けた場合である。この様なスピーカ装置1の設置方
法では夫々のダクト20L,20c,20Rの各開口2
1L,21c,21Rからの上向の放射力D1 ,D2
3 に対する反作用力−D1 ,−D2 ,−D3 とスピー
カ装置1の荷重Wが加算された力が載置部26に対して
下向に働くため軽量な小型スピーカ装置1をより安定に
載置部26に保持可能となる。
【0029】図3Cの場合は載置部26に対し、開口2
1L,21c,21Rを前面に向け、スピーカボックス
2を縦長に配設した場合である。この構成に於いても、
スピーカ装置1の荷重Wに対し、右側スピーカ3RのF
R 方向の放射力が載置部26に対して下側に働くためW
+FR だけ下方向に放射力によって安定化を図ることが
出来る。
【0030】図4は、本発明のスピーカ装置の他の形態
を示すものである。図1では夫々のダクト20L,20
c,20Rの開口21L,21c,21Rを例えば、前
面側に夫々1個宛、穿設した場合であるが、図4ではダ
クト20L,20c,20Rの天板2U側にも開口27
L,27c,27Rを設け、遮蔽板又はシャッタ28
L,28c,28Rを開閉自在に設けて、スピーカ装置
1の図3A乃至図3Cに示す各種設置方法に応じて、遮
蔽板又はシャッタ28L,28c,28Rを開閉させる
様に成したものである。
【0031】例えば、図4の構成では遮蔽板28L,2
8c,28Rを閉じて、開口21L,21c,21Rか
ら放音させ、図4で開口21L,21c,21Rを時計
方向に90度回転させた場合には、遮蔽板28L,28
c,28Rを開いて、前面側に放音させる等の使用が出
来て、使用者に便利な構成となる。
【0032】
【発明の効果】本発明のスピーカ装置によれば、ダクト
の長さや開口面積を大きく比較的自由に設計可能であり
開口を大きくし、ダクト効率を上げることが出来る。更
に、左右バッフル板に背面が互いに、対向する様に左右
スピーカを配設したので左右スピーカ3L及び3Rの反
作用力−FL と−FR は相殺し合って小型軽量なスピー
カ装置の左右方向への揺動が抑制される。又、位相反転
用ダクト及び左右に配設した左右スピーカの音放射用の
放射方向変換用ダクトの合計3個の加算された音圧が一
方向(例えば前面)に放射されるため低域の拡大及び感
度の向上を図ることが出来る。更に、位相反転用ダクト
及び放射方向変換用ダクトをスピーカ装置を載置部に置
く際の設置脚とすることが出来るだけでなく、どの方向
に置いてもよい構成であり、特に、3つのダクト開口を
上面方向に向けた場合には開口からの放射力の反作用力
が働いて、より安定に小型軽量なスピーカ装置を載置部
に支えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカ装置の要部断面を示すもの
で、図2のA−A矢視に沿う断面図である。
【図2】本発明のスピーカ装置の斜視図である。
【図3】本発明のスピーカ装置の設定方法説明図であ
る。
【図4】本発明のスピーカ装置の他の構成を示す斜視図
である。
【図5】従来のスピーカ装置の断面図である。
【符号の説明】
1‥‥スピーカ装置、2‥‥スピーカボックス、3,3
L,3R‥‥スピーカ、20c‥‥位相反転用ダクト、
20L,20R‥‥放射方向変換用ダクト、21L,2
1R,21c‥‥開口、22L,22R‥‥音道変換部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 明広 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会 社内 (72)発明者 徳重 賢二 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会 社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカボックスの対向する2辺間に互
    いに背面が対向する様に配設された第1及び第2のスピ
    ーカと、 上記スピーカボックスの略中央位置に該スピーカボック
    スを囲繞する様に設けられた放射用開口を有する位相反
    転用ダクトと、 上記一対のスピーカが配設された上記2辺端に、上記ス
    ピーカボックスを囲繞する様に設けられた一対の放射方
    向変換用ダクトとを具備して成るスピーカ装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも前記一対の放射方向変換用ダ
    クトを脚部として用いることを特徴とする請求項1記載
    のスピーカ装置。
  3. 【請求項3】 前記位相反転用ダクト及び前記一対の放
    射反転用ダクトの開口を上方に向けて配置させて成るこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載のスピーカ装
    置。
JP782598A 1998-01-19 1998-01-19 スピーカ装置 Pending JPH11205879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP782598A JPH11205879A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP782598A JPH11205879A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11205879A true JPH11205879A (ja) 1999-07-30

Family

ID=11676384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP782598A Pending JPH11205879A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11205879A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015490A1 (en) * 1999-08-26 2001-03-01 Gibson Guitar Corp. Low frequency speaker system
JP2009206817A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Sharp Corp 音響装置およびエンクロージャ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015490A1 (en) * 1999-08-26 2001-03-01 Gibson Guitar Corp. Low frequency speaker system
JP2009206817A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Sharp Corp 音響装置およびエンクロージャ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7062054B2 (en) Speaker device
US6343134B1 (en) Loudspeaker and horn with an additional transducer
EP1827056B1 (en) Speaker system with broad directivity
US6038326A (en) Loudspeaker and horn with an additional transducer
US6870941B2 (en) Dipole radiating dynamic speaker
JPH11205884A (ja) スピーカ装置
JP4173382B2 (ja) コアキシャル型複合スピーカ
JPH11205879A (ja) スピーカ装置
JP5219714B2 (ja) スピーカシステム
WO2020129262A1 (ja) 車載用スピーカ装置
KR102543007B1 (ko) 평판형 트위터 진동판을 적용한 투웨이 리시버
JPH11243592A (ja) スピーカ装置
JP2000152358A (ja) スピーカ装置
JPH11262085A (ja) スピーカ装置
JPH11225389A (ja) スピーカ装置
KR100238988B1 (ko) 자동차의 스피커장치
JPH0724874Y2 (ja) スピーカ
JPH11298985A (ja) スピーカ装置
JPH11150782A (ja) スピーカ装置
JPH11205887A (ja) スピーカ装置
JP3380439B2 (ja) 反発磁気回路型スピーカシステム
JP2000023285A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPH11150780A (ja) スピーカ装置
Gander et al. Loudspeakers for studio monitoring and musical instruments
KR200200221Y1 (ko) 스피커 고정구조