JPH11205049A - 相補素子を用いる並列プッシュプル増幅器 - Google Patents

相補素子を用いる並列プッシュプル増幅器

Info

Publication number
JPH11205049A
JPH11205049A JP10245732A JP24573298A JPH11205049A JP H11205049 A JPH11205049 A JP H11205049A JP 10245732 A JP10245732 A JP 10245732A JP 24573298 A JP24573298 A JP 24573298A JP H11205049 A JPH11205049 A JP H11205049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active element
push
pull amplifier
inductor
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10245732A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuiro Lee
クィロ リー
Bonkii Kim
ボンキー キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JPH11205049A publication Critical patent/JPH11205049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/26Push-pull amplifiers; Phase-splitters therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3205Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in field-effect transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3001Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
    • H03F3/3022CMOS common source output SEPP amplifiers
    • H03F3/3028CMOS common source output SEPP amplifiers with symmetrical driving of the end stage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高周波で高利得を得るとともに、全体波形を
歪みなしに増幅する高線形性、高効率性を有する相補素
子を用いる並列プッシュプル増幅器を提供することにあ
る。 【解決手段】 入力信号の半波を増幅する能動素子と入
力信号の残り半波を増幅する反能動素子でなった一対の
相補型素子と、前記能動素子と反能動素子の動作点を設
定するための第1、第2バイアス回路とを含んで構成さ
れるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力増幅器に関す
るもので、特に基本的にソース共通型構造(又はエミッ
タ共通型構造)を有しながらもB級又はAB級として動
作して、高周波での高利得を得るとともに、全体波形を
歪みなしに増幅する相補(Complementary)素子を用いる
並列プッシュプル増幅器(Push-pull Amplifier)に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、プッシュプル増幅器とは、二つ
の能動素子を対称に接続し、各々の入力端子に、電位が
同じであり位相が180°異なる信号電圧を加えると、
能動素子として使用されるトランジスタの特性曲線の非
直線性を互いに補正する方向に動作するので、直線性が
改善され、無歪みの最大出力が増加することによって電
力増幅器として使用される増幅器を称する。
【0003】通常、プッシュプル増幅器はその動作点を
カットオフ点(B級増幅)に置くことになるが、その理
由は電力能率を向上させるためのものである。このよう
なプッシュプル増幅器は低周波数増幅用でソースフォロ
ア(Source Follower)形態に接続して使用することにな
る。一方、高周波数増幅用ではソース共通形態に接続し
た増幅器を使用している。
【0004】前述した特性による一般のソースフォロア
形態のプッシュプル増幅器とソース共通形態の増幅器の
構成例を添付した図1及び図2を参照して説明する。図
1はソースフォロア構造を用いるプッシュプル増幅器の
簡略構成を示し、その動作を見ると、入力側にかかる電
圧が陽の極性を呈する状態で最大信号が入力されると、
NMOSトランジスタ(Q1)はターンオン動作し、P
MOSトランジスタ(Q2)はターンオフ動作して、出
力側には前記NMOSトランジスタ(Q1)のドレーン
端子にかかる駆動電圧である陽電圧(Vdd)がかか
る。
【0005】反面、前記入力側にかかる電圧が陰の極性
を呈する状態で信号が入力されると、NMOSトランジ
スタ(Q1)はターンオフ動作し、前記PMOSトラン
ジスタ(Q2)はターンオン動作し、入力側にかかる電
圧が陰の極性を呈する状態で最小信号がかかる場合、出
力側には前記NMOSトランジスタ(Q1)のドレーン
端子にかかる駆動電圧(Vdd)がかからなくなり、前
記PMOSトランジスタ(Q2)のドレーン端子に連結
された接地電位がかかることになる。
【0006】前述したように動作するソースフォロア構
造を用いるプッシュプル増幅器は出力抵抗が小さく、B
級又はAB級として使用して効率を極大化し得る利点が
ある。しかし、図1に示すソースフォロア構造を用いる
プッシュプル増幅器の出力電圧スイング範囲は接地電位
から駆動電圧までに限定され、その動作特性上、電圧利
得なしに電流利得のみで電力を増幅すべきであるため、
電力利得を得るに相当な限界を有するので、最大許容利
得(Maximum Available Gain)が小さくて低周波数増幅
用に限定されて使用されることになる。
【0007】前述したように低周波数用に限定されて使
用されるソースフォロア構造を用いるプッシュプル増幅
器は素子の特性を十分に用いる高周波帯域での使用が適
切でなく、このような問題点のため、高周波帯域では図
2に示す共通ソース方式というソース接地方式を使用し
ている。図2に示す共通ソース方式の場合は、チョーク
(Choke)機能をするインダクタ(Lb)を使用してバイ
アスを取ったので、出力側のバイアス電圧はVdd、電
流はIddである。これに交流信号(AC)が印加され
ると、インダクタはRF信号に対して開放回路として作
用するので、前記直流信号(DC)バイアスにAC信号
がそのまま加わり、出力側の電流は0から2Iddまで
変化し得、また、出力電圧は0から2Vddまで変化し
得るので、大電流を得るに有利である。
【0008】しかし、前記共通ソース構造はソースフォ
ロア構造に比べ高周波で大きい利得を得ることができる
利点はあるが、B級又はAB級として使用した場合、負
荷線が図3のようになるため出力波形が酷く歪む。すな
わち、その構造上、サイン波の半分のみを増幅するため
高調波成分が多く発生し、その結果、線形性に問題を表
すため、高線形性を要求する回路には適用し得ない問題
点があるのである。
【0009】したがって、前述したようなソースフォロ
ア構造のプッシュプル型電力増幅器と共通ソース方式の
電力増幅器が有する問題点を解決するため、高周波で大
きい利得を得るとともに全波形を歪みなしに増幅する高
線形性、高効率の電力増幅器に対する研究開発の必要性
が台頭した。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題点を解決するためのもので、基本的にはソース共通
型構造(又はエミッタ共通型構造)を有しながらもB級
又はAB級として動作して、高周波で高利得を得るとと
もに、全体波形を歪みなしに増幅する高線形性、高効率
性を有する相補素子を用いる並列プッシュプル増幅器を
提供することをその目的とする 。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明による相補素子を用いる並列プッシュプル増
幅器は、入力信号の半波を増幅する能動素子と入力信号
の残り半波を増幅する反能動素子でなった一対の相補型
素子と、前記能動素子と反能動素子の動作点を設定する
ための第1、第2バイアス回路とを含んで構成したこと
を特徴とする。
【0012】前記能動素子はNMOSFETで構成し、
前記反能動素子はPMOSFETで構成し、両ゲートを
連結して入力端とし、両ドレーンを連結して出力端とし
て構成することができる。さらに、前記第1バイアス回
路は、供給電圧(Vdd)に接続されたインダクタをN
MOSFETのドレーンに連結し、供給電圧(Vgn)
に接続されたインダクタを前記NMOSFETのゲート
に連結し、NMOSFETのソースは接地して構成する
とともに、前記第2バイアス回路は、供給電圧(Vg
p)に接続されたインダクタをPMOSFETのゲート
に連結し、接地連結されたインダクタを前記PMOSF
ETのドレーンに連結し、PMOSFETのソースに供
給電圧(Vdd)を連結して構成することができる。
【0013】また、前記能動素子(41)はnpn型B
JTとし、前記反能動素子(42)はpnp型BJTと
し、ソース共通型構造を使用してプッシュプル形態に接
続することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て詳細に説明する。本発明のプッシュプル増幅器の構造
は、図4に示すように、入力信号の半波を増幅する能動
素子(41)と、前記能動素子(41)との双対性(Du
ality)を有し、入力信号の残り半波を増幅する反能動素
子(42)と、前記素子(41、42)の動作点を設定
するためのバイアス回路(43、44)とを含んで構成
されている。
【0015】ここで、前記能動素子(41)と反能動素
子(42)とはMOSFETでのNMOSとPMOS、
BJTでのnpnとpnp型のような双対性を有する素
子を意味し、前記能動素子(41)と反能動素子(4
2)としてCMOSを用いる場合にはソース共通型構造
を使用してプッシュプル形態に接続され、BJTを用い
る場合にはエミッタ共通型構造を使用する。
【0016】このような構造を有する本発明のプッシュ
プル増幅器の動作を説明する。能動素子(41)はバイ
アス回路(43)により決められた動作点から入力端子
(A)に入力される信号の半波、つまり位相0°から1
80°までの信号を増幅し、反能動素子(42)はバイ
アス回路(44)により決められた動作点からの入力信
号の残り半波、つまり位相180°から360°までの
信号を増幅する。
【0017】本発明では、このような能動素子(41)
と反能動素子(42)で増幅された二つの信号が出力端
子(B)で合わせられるので、入力信号のサイン波の全
波を増幅し得ることになるのである。図5は図4の構造
を有する本発明のプッシュプル増幅器の一実施例を示す
もので、CMOSを用いてプッシュプル増幅器を具現し
たものである。
【0018】この増幅器は、能動素子(41)としてN
MOS(Q4)を、反能動素子(42 )としてPMO
S(Q5)を用い、ソース共通型構造を使用してプッシ
ュプル形態に接続したものであり、NMOS(Q4)の
ドレーンは供給電圧(Vdd)用端子(G)に接続され
たインダクタ(L3)及び出力端子(B)に接続された
キャパシタ(C2)の接続点(E)に接続され、ゲート
は入力端子(A)に接続されたキャパシタ(C1)及び
供給電圧(Vgn)用端子(H)に接続されたインダク
タ(L4)の接続点(C)に接続され、ソースは接地さ
れる。
【0019】PMOS(Q5)のソースは供給電圧(V
dd)用端子(G)に接続され、ゲートは入力端子
(A)に接続されたキャパシタ(C3)及び供給電圧
(Vgp)用端子(I)に接続されたインダクタ(L
5)の接続点(D)に接続され、ドレーンは接地された
インダクタ(L6)及び出力端子(B)に接続されたキ
ャパシタ(C4)の接続点(F)に接続される。
【0020】このように構成された増幅器は図6のよう
な負荷線を表し、次のように動作する 。能動素子であ
るNMOS(Q4)はインダクタ(L3、L4)により
バイアスされた動作点から入力端子(A)に入力される
信号の半波、つまり位相0°から180°までの信号を
増幅し、反能動素子であるPMOS(Q5)はインダク
タ(L5、L6)によりバイアスされた動作点からの入
力信号に対して信号の残り半波、つまり位相180°か
ら360°までの信号を増幅する。
【0021】したがって、入力信号の全波はNMOS
(Q4)とPMOS(Q5)でそれぞれ半波ずつ増幅さ
れ出力端子(B)で合わせられて出力される。ここで、
キャパシタ(C1〜C4)はみんなブロッキングキャパ
シタであり、DCに対しては開放回路として作用し、A
Cに対しては短絡回路として作用する。また、インダク
タ(L3〜L6)はみんなRFチョーク(Radio Freque
ncy Choke)であり、DCに対しては短絡として作用し、
ACに対しては開放回路として作用する。
【0022】このような本発明のプッシュプル増幅器は
従来のソースフォロア構造とソース共通型構造に比べて
次のような利点がある。まず、基本的にソース共通型構
造を採択したので、ソースフォロア構造が有する欠点で
ある高周波数での最大許容利得が十分に大きくなり、出
力電圧スイングも2Vddまで可能であるので、最大出
力電力の側面でも2倍以上の利得を得ることができる。
【0023】また、ソース共通型構造のB級増幅器の場
合には半波のみを増幅するため、出力波形が歪むことを
防ぐことができなくて、線形性に問題を表すが、本発明
の構造においてはサイン波の全波を増幅し得るので、ソ
ース共通型に比べて電力利得の側面で有利であるだけで
なく、出力端での歪みがほとんどない波形を得ることが
できるのである。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の相補素子
を用いる並列プッシュプル増幅器は、現在使用されてい
るソースフォロア構造とソース共通型構造の増幅器の欠
点を補完し、その利点のみを取ることにより、高効率、
高線形性を有し、高周波でも十分な電力利得を得る電力
増幅器であることを可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のソースフォロア構造を用いるプッシュプ
ル型電力増幅器の回路図である。
【図2】従来の共通ソース型電力増幅器の回路図であ
る。
【図3】共通ソース型B級電力増幅器の負荷線を示すグ
ラフである。
【図4】本発明にかかる、相補素子を用いる並列プッシ
ュプル増幅器の概略ブロック構成図である。
【図5】本発明をCMOSで具現した実施例の概略回路
図である。
【図6】図5のプッシュプル増幅器の負荷線を示すグラ
フである。
【符号の説明】
41 能動素子 42 反能動素子 43、44 バイアス回路 A 入力端子 B 出力端子 C 接続点 C1、C2、C3、C4 キャパシタ D 接続点 E 接続点 F 接続点 G 供給電圧(Vdd)用端子 H 供給電圧(Vgn)用端子 I 供給電圧(Vgp)用端子 L3、L4、L5、L6 インダクタ Lb インダクタ Q1 NMOSトランジスタ Q2 PMOSトランジスタ Q4 NMOS Q5 PMOS
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キム ボンキー 大韓民国,キュンキ−ド 463−010,スン ナム−シ,プンダン−ク,チュンザ−ドン 20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号の半波を増幅する能動素子(4
    1)と入力信号の残り半波を増幅する反能動素子(4
    2)でなった一対の相補型素子と、 前記能動素子(41)と反能動素子(42)の動作点を
    設定するための第1、第2バイアス回路(43、44)
    と、 を含んで構成することを特徴とする、相補素子を用いる
    並列プッシュプル増幅器。
  2. 【請求項2】前記能動素子(41)はNMOSFET
    (Q4)で構成し、前記反能動素子(42)はPMOS
    FET(Q5)で構成し、両素子のゲートを連結して入
    力端とし、両素子のドレーンを連結して出力端として、
    ソース共通型構造を使用してプッシュプル形態に接続し
    たことを特徴とする、請求項1に記載の相補素子を用い
    る並列プッシュプル増幅器。
  3. 【請求項3】前記第1バイアス回路(43)は、供給電
    圧(Vdd)に接続されたインダクタ(L3)を前記N
    MOSFET(Q4)のドレーンに連結し、供給電圧
    (Vgn)に接続されたインダクタ(L4)を前記NM
    OSFET(Q4)のゲートに連結し、前記NMOSF
    ET(Q4)のソースを接地して構成するとともに、 前記第2バイアス回路(44)は、供給電圧(Vgp)
    に接続されたインダクタ(L5)を前記PMOSFET
    (Q5)のゲートに連結し、接地連結されたインダクタ
    (L6)を前記PMOSFET(Q5)のドレーンに連
    結し、前記PMOSFET(Q5)のソースに前記供給
    電圧(Vdd)を連結して構成した、ことを特徴とす
    る、請求項2に記載の相補素子を用いる並列プッシュプ
    ル増幅器。
  4. 【請求項4】前記能動素子(41)はnpn型BJTと
    し、前記反能動素子(42)はpnp型BJTとし、ソ
    ース共通型構造を使用してプッシュプル形態に接続した
    ことを特徴とする、請求項1に記載の相補素子を用いる
    並列プッシュプル増幅器。
JP10245732A 1997-12-17 1998-08-31 相補素子を用いる並列プッシュプル増幅器 Pending JPH11205049A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970069739A KR100287280B1 (ko) 1997-12-17 1997-12-17 보상소자를 이용한 병렬 푸시풀 증폭기
KR1997-69739 1997-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11205049A true JPH11205049A (ja) 1999-07-30

Family

ID=19527664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10245732A Pending JPH11205049A (ja) 1997-12-17 1998-08-31 相補素子を用いる並列プッシュプル増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6087900A (ja)
JP (1) JPH11205049A (ja)
KR (1) KR100287280B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113744B1 (en) * 1999-10-21 2006-09-26 Broadcom Corporation Adaptive radio transceiver with a power amplifier
KR100816368B1 (ko) * 2001-07-26 2008-03-24 (주) 텔트론 선형성 개선 씨모스 인버터
US6828858B2 (en) * 2002-04-12 2004-12-07 The Regents Of The University Of California CMOS class AB power amplifier with cancellation of nonlinearity due to change in gate capacitance of a NMOS input transistor with switching
KR20030087089A (ko) * 2002-05-06 2003-11-13 엘지이노텍 주식회사 고주파 전력 증폭기용 엠엠아이씨 다이 칩의 바이어스 회로
US6765430B2 (en) * 2002-07-22 2004-07-20 Yoshiyuki Ando Complementary source follower circuit controlled by back bias voltage
US7747222B2 (en) 2005-12-09 2010-06-29 Marvell World Trade Ltd. Detection and estimation of radio frequency variations
US8346179B2 (en) * 2009-05-13 2013-01-01 Marvell World Trade Ltd. Push-pull low-noise amplifier with area-efficient implementation
US8680924B2 (en) * 2010-12-23 2014-03-25 Marvell World Trade Ltd. Differential power amplifiers with push-pull power amplifiers and even-harmonic cancellation

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31749A (en) * 1861-03-19 Improvement in plows
JP2609310B2 (ja) * 1988-12-22 1997-05-14 株式会社日立製作所 送信回路
US4943784A (en) * 1989-03-06 1990-07-24 Motorola, Inc. Frequency stable digitally controlled driver circuit
US5541554A (en) * 1995-03-06 1996-07-30 Motorola, Inc. Multi-mode power amplifier
JP3033673B2 (ja) * 1995-04-21 2000-04-17 日本電気株式会社 電力増幅用の演算増幅回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990050607A (ko) 1999-07-05
KR100287280B1 (ko) 2001-04-16
US6087900A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166318B2 (ja) 電力増幅器
US8106712B2 (en) Systems and methods for self-mixing adaptive bias circuit for power amplifier
US6778016B2 (en) Simple self-biased cascode amplifier circuit
KR20020055473A (ko) 저전력 저잡음 증폭기
JP2003060451A (ja) 相補型プッシュプル増幅器
JP3131931B2 (ja) 高周波高出力増幅装置
WO2007049390A1 (ja) 差動増幅器
US11070176B2 (en) Amplifier linearization and related apparatus thereof
JPH11205049A (ja) 相補素子を用いる並列プッシュプル増幅器
TWI623193B (zh) 功率放大器電路
US7944308B2 (en) Amplifier circuit and the controlling method thereof
JPS6282704A (ja) 増幅回路
US10917128B2 (en) Signal processing device
US20230336127A1 (en) Amplitude modulation-phase modulation (am-pm) linearization in a power amplifier
WO2003049280A1 (en) A low noise electronic circuit
US20230336128A1 (en) Amplitude modulation-phase modulation (am-pm) linearization in a power amplifier using bias circuitry
JP2004172936A (ja) テレビジョンチューナの広帯域前置増幅器
JP2006279745A (ja) 可変利得低雑音増幅器
KR101045541B1 (ko) 전류 미러링을 이용한 믹서
US11190168B2 (en) Dual bootstrapping for an open-loop pulse width modulation driver
US20230246610A1 (en) Power amplifier using multi-path common-mode feedback loop
JP3175071B2 (ja) 電力増幅器
US20090295454A1 (en) Low voltage mixer circuit
JP4572032B2 (ja) 周波数変換回路
JP2004165961A (ja) ミキサ回路