JPH11203960A - 酸化物超電導ケーブル - Google Patents

酸化物超電導ケーブル

Info

Publication number
JPH11203960A
JPH11203960A JP10008065A JP806598A JPH11203960A JP H11203960 A JPH11203960 A JP H11203960A JP 10008065 A JP10008065 A JP 10008065A JP 806598 A JP806598 A JP 806598A JP H11203960 A JPH11203960 A JP H11203960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconducting
tape
cable
superconductive
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10008065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3630968B2 (ja
Inventor
Naohiro Futaki
直洋 二木
Atsushi Kume
篤 久米
Nobuyuki Sadakata
伸行 定方
Takashi Saito
隆 斉藤
Shigeo Nagaya
重夫 長屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Fujikura Ltd
Chubu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Chubu Electric Power Co Inc filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP00806598A priority Critical patent/JP3630968B2/ja
Publication of JPH11203960A publication Critical patent/JPH11203960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3630968B2 publication Critical patent/JP3630968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、機械強度を高めることで応力に強
く、超電導特性の劣化を生じないようにできるととも
に、交流通電時の渦電流損失を少なくして交流損失を少
なくすることができる酸化物超電導ケーブルの提供を目
的とする。 【解決手段】 本発明は、酸化物超電導コアを金属シー
スの内部に複数配して形成したテープ状の超電導導体に
金属テープを添設してなる複合超電導導体が複数本、パ
イプ状のフォーマの周囲に巻回されてなることを特徴と
する。前記複合超電導導体を転位撚りして転位超電導テ
ープユニットを形成し、前記金属テープを金属シースよ
りも高電気抵抗で高強度の金属材料から構成することが
好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機械強度を向上さ
せ交流損失を低減した酸化物超電導ケーブルに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、酸化物超電導ケーブルの一例とし
て、図6(a)に示すように、超電導導体3を銅などか
らなるパイプ状のフォーマ2の周囲にスパイラル状に巻
回してなる酸化物超電導ケーブル1が知られている。こ
の超電導導体3は、図7(a)に示すように、複数の超
電導コア6の集合体であるコア4が銀などからなるシー
ス7により覆われて形成され、該超電導導体3をパイプ
状のフォーマ2に対して複数層巻回することにより図6
(a)に示す超電導積層体8が形成されている。
【0003】超電導コア4に利用される酸化物超電導物
質としては、Bi2Sr2Ca1Cu2x(Bi系221
2相),Bi2Sr2Ca2Cu3y(Bi系2223
相),Bi1.6Pb0.4Sr2Ca2Cu3x,Tl2Ba2
Ca2Cu3y 等の組成を持つものが利用されている。
そのうち、Bi系、特に、Bi系2223相の酸化物超
電導物質が、高い臨界温度を有し安定な物質として超電
導コア4に広く適用されている。次に、酸化物超電導ケ
ーブルの他の構造例として、図6(b)に示すように、
超電導線材を塑性加工してセグメント化し、このセグメ
ント化した構成の超電導導体6をフォーマ2に対して巻
き付けて構成した超電導ケーブル7が知られている。
【0004】図6(a)と(b)に示す従来のいずれの
構造の超電導ケーブル1、7にあっても、交流通電時の
損失を低減するために絶縁構造をとることが好ましいと
思われるので、これらの超電導ケーブル1、7にあって
は、スパイラル状の超電導導体3に層間絶縁を施すか、
セグメント状の超電導導体9に層間絶縁を施し、超電導
ケーブルとしての交流損失を低減させることがなされて
いる。そして、従来、この層間絶縁を施すためには、絶
縁紙やポリイミドテープを超電導導体3、6の外面に巻
き付けてからフォーマ2に巻回することで行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、超電導
導体間の絶縁に紙絶縁やポリイミドテープによる絶縁を
施したのでは、フォーマ2に超電導導体を巻回する際の
ケーブル作製時にケーブルの長手方向に作用する力、例
えば、巻き付け力による応力等が超電導導体3、6自体
に直接負荷されてしまうことになる問題があった。この
場合、超電導導体3、6には機械的な引張歪が作用する
ことになるので、例えば、30MPa程度の引張応力の
負荷により超電導導体の臨界電流密度が負荷前の80%
程度に減少してしまうという問題を有していた。
【0006】また、前記のような酸化物超電導ケーブル
1において、超電導導体3に交流電流を通電した場合
に、各々の超電導導体3において図7(b)における紙
面に垂直方向に流れる交流電流による自己磁場の影響に
よって渦電流Fが発生する。このとき、シース5が電気
抵抗率の低いAg(Agは20℃において1.63μΩ
cmの電気抵抗率)等からなるために、図7(c)に示
すように、渦電流F1が隣接する超電導導体3のシース
5に導通してしまう問題がある。その結果、図8に示す
ように、超電導積層体8の全体を渦電流F2が横断して
導通するために、酸化物超電導ケーブル1の全体として
渦電流F2が支配的となり、交流損失が大きくなるとい
う問題があった。
【0007】本発明は、前記の事情に鑑みてなされたも
ので、機械強度を高めることで応力に強く、超電導特性
の劣化を生じないようにできるとともに、交流通電時の
渦電流損失を少なくして交流損失を少なくすることがで
きる酸化物超電導ケーブルの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る酸化物超電
導線材にあっては、酸化物超電導コアを金属シースの内
部に複数配して形成したテープ状の超電導導体に金属テ
ープを添設してなる複合超電導導体が複数本、パイプ状
のフォーマの周囲に巻回されてなることを特徴とする。
前記酸化物超電導導体の超電導コアは、Bi2Sr2Ca
1Cu2x (Bi2212相),Bi2Sr2Ca2Cu3
y(Bi2223相),Bi1.6Pb0.4Sr2Ca2
3x,Tl2Ba2Ca2Cu3y,などで示される組
成を持つものとされ、特に、Bi系2223相またはB
i系2212相のBi系酸化物超電導材料が選択される
ことが好ましい。前記金属シースは、Ag,Pt,Au
等の貴金属とされることが好ましい。
【0009】次に本発明において、前記複合超電導導体
が転位撚りされて転位超電導テープユニットが構成さ
れ、前記金属テープが、前記金属シースよりも高電気抵
抗で高強度の金属材料から構成されてなる構成が好まし
い。前記金属テープがハステロイ等の耐熱性高強度Ni
合金からなることが好ましい。ハステロイであればハス
テロイを介して隣接するシース間の抵抗値を5.9Ωc
2とすることができ、例えばAgシースどうしを直接
接触させた場合の約10000倍の高抵抗にすることが
できるので、渦電流を抑制できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る超電導ケーブ
ルおよびその製造方法の一実施形態について図面に基づ
いて説明する。図1は、本発明の超電導ケーブルの一実
施形態を示す斜視図である。この形態の超電導ケーブル
10は、転位超電導テープユニット15がパイプ状のフ
ォーマ(管体)17の周囲に螺旋状に巻回されてなるも
のである。
【0011】前記転位超電導テープユニット15は、図
2、図3に示すようにテープ状の複合超電導導体(複合
超電導テープ)18を複数本(図面では5本)転位撚り
合わせしてなる長尺の帯状のものである。この形態の転
位超電導テープユニット15は、テープ状の超電導導体
19に同じ幅の金属テープ20を添設してなる複合超電
導導体18の複数本を集合して撚り合わせる際に、各テ
ープ状の複合超電導導体18をその長尺方向において図
2と図3に示すように順次その位置を代えて変位するよ
うに撚り合わされたものである。即ち複合超電導導体1
8は、その長さ方向において転位超電導ユニット15の
表面側に位置する場合と底面側に位置する場合が交互に
繰り返されるように配置されている。このような転位超
電導テープユニット15の巻回方向は、S巻(右巻)の
方向またはZ巻(左巻)の方向となっている。前記フォ
ーマ17は、ステンレス鋼、銅パイプなどの金属材料か
らなるものである。このようなフォーマ17の表面は、
該フォーマ17と転位超電導テープユニット15間の通
電を抑制するために絶縁処理が施されている。
【0012】前記テープ状の超電導導体18は、図4に
示す構造の超電導多心素線(超電導素線)25を矩形状
に塑性加工してテープ状に平坦化されてなるものであ
る。なお、超電導多心素線25を捻って得られるツイス
ト超電導素線を平坦化してなるものでも良い。この超電
導導体18は、幅1.0mm〜5.0mm程度、厚さ0.
1mm〜1.0mm程度の範囲のものとされる。なお、
図4中、矢印の方向は、超電導多心素線25を捻る際の
捻り方向の一例を示すものである。前記超電導多心素線
25は、超電導フィラメントなどの超電導体からなるコ
ア部28または熱処理により超電導体となる材料を有す
るコア部28がシース材からなる金属シース29の内部
に複数備えられてなるものである。
【0013】コア部28の超電導体あるいは熱処理によ
り超電導体となる材料としては、Bi2Sr2Ca1Cu2
x (Bi2212相),Bi2Sr2Ca2Cu3
y(Bi2223相),Bi1.6Pb0.4Sr2Ca2Cu3
x,Tl2Ba2Ca2Cu3yなどで示される組成を持
つものが用いられ、例えば、Bi系2223相のBi系
酸化物超電導材料が用いられる。金属シース29を構成
する材料としては、Ag,Pt,Au等の貴金属あるい
はそれらの合金からなるものが用いられる。従ってこの
ような超電導多心素線25から構成された超電導導体1
9は、Ag,Pt,Au等の貴金属あるいはそれらの合
金からなる基地の内部に複数の超電導フィラメント21
が分散された構造とされている。このような構成の酸化
物超電導ケーブル10の外側には、図示を略した半導体
層、絶縁層、保護層、断熱層、防食層などが必要に応じ
て形成されて実用の超電導ケーブルとして使用される。
【0014】前記金属テープ20は、耐熱性に富み、基
地29を構成するシース材よりも高強度で高耐熱性ある
ものが好ましい。具体的にはハステロイ(米国 Haynes
Stellite 社の特許に係るものが好ましく、組成例とし
てハステロイA(Ni58%、Mo20%、Mn2
%、)、ハステロイC(Mo15〜17%、W3〜5
%、Cr14〜16.5%、Co2.5%、SiとMn1
%、残部Ni)、ハステロイD(Ni85%、Si10
%、Al2%)、ハステロイB(Mo26〜30%、F
e4〜7%、Co2.5%、Cr1%、Si1%、C0.
05%、残部Ni)、ハステロイX(Cr20〜23
%、Mo8〜10%、Fe17〜20%、Co0.5〜
2.5%、SiとMn1%))などの組成のものを例示
することができる。
【0015】次に、図1に示した実施形態の超電導ケー
ブル10の製造方法の一例を工程順に説明する。 〔原料粉末処理工程〕酸化物超電導物質の原料粉末、例
えばBi23,PbO,SrCO3 ,CaCO3 ,Cu
O、からなるものを、Bi:Pb:Sr:Ca:Cuの
混合比が1.8:0.4:2.2:3.0となるように混合
し、750℃〜820℃の範囲の温度条件においておこ
なう熱処理(仮焼き)と該仮焼きした後における粉砕と
を複数回繰り返す。ここで、混合する原料粉末は、前記
の他にBi,Pb,Sr,Ca,Cuの各元素の酸化
物、炭酸塩のいずれでもよい。 〔充填工程〕前記粉砕した原料粉末をCIP(冷間静水
圧プレス)成形等により例えば円柱体とし、ついでこの
円柱体をAg等のシース材からなる第一のパイプ内部に
充填して封入し、シース材複合体(Agシース複合体)
を形成する。
【0016】〔単心線の伸線(引き抜き)加工工程〕前
記シース材複合体(Agシース複合体)を、ダイス等に
よって所定の線径にまで伸線加工し、超電導単心素線
(単心線)を形成する。 〔多心化工程〕Ag等のシース材からなる第二のパイプ
の内部にAg等からなるロッドを配設するとともにこの
ロッドの周囲に前記単心線を所定数(例えば6本)配置
し、封入を行った後、ダイス等により所定の線径にまで
伸線加工して、図4に示すような超電導多心素線(超電
導素線)25を形成する。
【0017】〔圧延熱処理反復工程〕前記超電導素線2
5をロール圧延等の圧延加工により、所定の厚さまで圧
延して平坦化する。ここでの圧延加工に用いる装置とし
ては、例えば、上下一対のロールを備えた2重圧延機
と、このロール間に超電導素線25を送り出す送出ドラ
ムと前記ロール間で圧延された超電導素線25を巻き取
る巻取ドラムとからなる搬送機からなる圧延装置(図示
略)が好適に用いられる。このような圧延装置を用いて
超電導素線25を圧延するには、前記送出ドラムから超
電導素線25を前記ロール間に送り出して圧延するとと
もに圧延された超電導素線25を巻取ドラムで巻き取る
ことにより行われる。ついで、この平坦化した超電導素
線25を、例えば熱処理ドラムに巻回状態として電気炉
等の内部に収容し、温度条件を820℃〜850℃の範
囲とし、処理時間を10時間〜200時間の範囲に設定
して熱処理を行う。更に、前記圧延加工(またはプレス
処理)および熱処理を複数回繰り返して、所定の厚みの
テープ状の超電導導体18を形成する。
【0018】〔転位撚り合せ工程〕前記テープ状の超電
導導体19の一面にハステロイテープなどの高強度、高
耐熱性のNi合金などの金属テープ20を添設して複合
超電導導体18としてこれを複数本転位撚り合せ機に供
給する。転位撚り合せ機を用いて前記テープ状の複合超
電導導体18の複数本(図面では5本)を所定の転位ピ
ッチで転位撚り合わせて図2、図3に示すような転位超
電導テープユニット15を形成する。ここでの転位ピッ
チとしては、20mm〜500mm程度の範囲内とされ
る。 〔巻回工程〕前記転位超電導テープユニット15の複数
組(例えば、24組)を表面に絶縁処理が施されたフォ
ーマ17の周囲に所定のスパイラルピッチでZ巻あるい
はS巻で巻回することにより、図1に示すような超電導
ケーブル10が得られる。ここでのスパイラルピッチと
しては、100〜200mm程度の範囲内とされる。
【0019】本発明の超電導ケーブル10にあっては、
ツイスト超電導素線26を平坦化したテープ状の複合超
電導導体18を複数本転位撚り合わせた転位超電導テー
プユニット15を用いたことにより、内層側と外層側で
の層間電流勾配を抑制することができる。即ち、超電導
導体19をそのままフォーマ2の外周に多層巻回した場
合に、自己磁場の影響から、ケーブル最外層の超電導導
体19に多くの電流が流れ、ケーブル内層側に向かって
実際に流れる電流が少なくなる層間電流勾配を生じる傾
向があり、臨界電流密度が低下するので、転位撚り合せ
することで1本の超電導導体19を内層側と外層側を行
き来するようにすることで層間電流勾配の発生を抑制で
きる。これにより、交流通電時の偏流を防止して臨界電
流密度の劣化を防止できる。
【0020】次に本発明の超電導ケーブル10にあって
は、ハステロイの金属テープ20で補強した超電導導体
19が多数フォーマ17の外周に巻回されているので、
超電導ケーブル10に引張応力などが作用してもこの引
張応力は金属テープ20が負担するので、超電導導体1
9に歪が作用されるおそれは少なくなり、臨界電流密度
の低下などの超電導特性の劣化は起こりにくくなる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を、実施例および比較例によ
り、具体的に説明するが、本発明はこの実施例のみに限
定されるものではない。Bi23,PbO,SrC
3,CaCO3,CuOをBi:Pb:Sr:Ca:C
uの混合比が1.8:0.4:2.2:3.0となるように
混合し、800℃の温度条件においておこなう熱処理
(仮焼き)と該仮焼きした後における粉砕とを複数回繰
り返して、原料粉末を得た。この原料粉末をCIP(冷
間静水圧プレス)成形により円筒状として、外径40m
m、内径20mmのAgパイプ(第一のパイプ)内部に
充填して封入し、Agシース複合体を得た。このAgシ
ース複合体をダイス等によって線径3.0mmにまで伸
線加工して単心線を形成した。ついで、外径15mm、
内径10mmのAgパイプ(第二のパイプ)の内部に径
3.5mmのAgロッドを配設するとともにこのAgロ
ッドの周囲に前記単心線を6本配置し、封入を行った
後、ダイス等により線径0.9mmにまで伸線加工し
て、超電導多心素線を形成した。
【0022】この超電導多心素線をツイストピッチ50
cmで捻ってツイスト超電導素線を形成した。ついで、
ツイスト超電導素線を、上述の2重圧延機と搬送機から
なる圧延装置を用いて厚さ0.30mmまで圧延加工を
施し、平坦化した。更に、前記圧延加工(またはプレス
処理)および熱処理を複数回繰り返して、幅1mm、厚
さ0.20mmの横断面形状が矩形状のテープ状の超電
導素線を形成した。形成したテープ状の超電導素線の表
面に幅1mm、厚さ0.05mmのハステロイCテープ
を添わせて複合超電導導体とした上で転位撚り合せ機に
送った。
【0023】転位撚り合せ機を用いて前記テープ状の複
合超電導導体の5本を転位の渡りピッチ80mmで転位
撚り合わせて転位超電導テープユニットを得た。このよ
うにして得られた転位超電導テープユニットを、表面に
カプトンテープを貼ることにより絶縁を施した外径25
mm,長さ2mのステンレス鋼製のコルゲート管(管
体)に、50cmのピッチで(24組)スパイラル状
(4巻)に巻回し、酸化物超電導ケーブルを得た。
【0024】(比較例)前記実施例と同様にして超電導
導体を形成し、この超電導導体にポリイミドテープを巻
き付けて絶縁した後、前記実施例と同様に処理して酸化
物超電導ケーブルを得た。また、転位撚りを施すことな
くフォーマの周囲に複合超電導導体を巻回した超電導ケ
ーブルも試作した。
【0025】前記実施例で得られた酸化物超電導ケーブ
ルと、比較例で得られた酸化物超電導ケーブルにおい
て、以下の条件で測定実験を行ない、臨界電流を求め、
交流損失とピーク電流の関係を求め、図5に示した。 外部磁場:0T、温度:77K、交流周期:60Hz 超電導導体1本の臨界電流:10A 超電導ケーブルの臨界電流:1.2kA 更に、ハステロイテープを添設したAgのシース材どう
しの間の抵抗値を液体窒素温度77K中で測定したとこ
ろ、5.9Ωcm2となり、Agシースどうしを直接接触
させた構造の約10000倍の高抵抗となったので、渦
電流を抑制するための構造として好適になっていること
が把握できた。
【0026】図5に示すように本発明に係る超電導ケー
ブルの交流損失はポリイミドテープを用いて絶縁した構
造の比較例の超電導ケーブルと同等であることが判明し
た。また、各超電導ケーブルに30MPaの引張張力を
印加する引張試験を行ってみたが、ハステロイテープを
複合化したものは臨界電流密度の低下は生じなかった
が、ポリイミドテープを複合化したものは臨界電流密度
が20%低下した。次に、前記の複合超電導導体に転位
撚りを施すことなく直に多層スパイラル巻きした場合に
得られた超電導ケーブルの試作も行ったが、前述の転位
撚りを施した試料に比べて交流損失が35%増加してし
まった。この結果、ハステロイテープを複合化して転位
撚りすることで転位撚りしないものに比べて交流損失を
少なくでき、ポリイミド絶縁のものと同等の交流損失値
とした上で、更に機械強度を向上させて臨界電流値の劣
化を防止できる超電導ケーブルを提供できることが判明
した。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明の超電導ケー
ブルにあっては、特に、テープ状の超電導導体に金属テ
ープを添設してなる複合超電導導体を複数本、転位撚り
してなる転位超電導テープユニットをパイプ状のフォー
マの周囲に巻回したので、超電導導体に付加されようと
する張力等の荷重を金属テープが負担するのでケーブル
としての機械強度が向上する。また、金属テープが荷重
を負担するので超電導導体に作用する歪は少なくなり、
超電導導体の臨界電流密度が劣化するおそれはなくな
る。
【0028】また、本発明の超電導ケーブルにあって
は、超電導素線を平坦化したテープ状の超電導導体を複
数本転位撚り合わせた転位超電導テープユニットを用い
たことにより、ケーブル内層側と外層側での層間電流勾
配を抑制できる。即ち、超電導導体をそのままフォーマ
の外周に多層巻回した場合に、自己磁場の影響から、ケ
ーブル最外層の超電導導体に多くの電流が流れ、ケーブ
ル内層側に向かって実際に流れる電流が少なくなる層間
電流勾配を生じる傾向があり、臨界電流密度が低下する
ので、転位撚り合せすることで超電導導体を内層側と外
層側を行き来するようにすることで層間電流勾配の発生
を抑制できる。これにより、交流通電時の偏流を防止し
て臨界電流密度の劣化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明に係る超電導ケーブルの一実施
形態を示す斜視図。
【図2】 図2は本発明に係る超電導ケーブルに用いら
れる転位超電導テープユニット示す斜視図。
【図3】 図3は同ユニットの横断面図。
【図4】 図4は本発明に係る超電導ケーブルの一実施
形態における捻り加工前の超電導素線を示す斜視図。
【図5】 実施例で得られた超電導ケーブルの交流損失
試験結果を示す図。
【図6】 図6(a)は従来の酸化物超電導ケーブルの
一例の一部を断面とした斜視図、図6(b)は従来の酸
化物超電導ケーブルの他の例の一部を断面とした斜視
図。
【図7】 図7(a)は従来の超電導導体の模式断面
図、図7(b)は従来の超電導導体における渦電流発生
状態を示す模式断面図、図7(c)は従来の超電導導体
の交流通電時等の渦電流が結合した状態を示す模式断面
図。
【図8】 従来の超電導ケーブルの超電導導体層におい
て発生した渦電流を示す断面図である。
【符号の説明】
10・・・超電導ケーブル,15・・・転位超電導テープユニ
ット、17・・・フォーマ(管体)、18・・・テープ状の超
電導導体(超電導テープ)、19・・・テープ状の超電導
素線、20・・・金属テープ、25・・・超電導多心素線(超
電導素線)、29・・・金属シース。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 定方 伸行 東京都江東区木場1丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 斉藤 隆 東京都江東区木場1丁目5番1号 株式会 社フジクラ内 (72)発明者 長屋 重夫 愛知県名古屋市緑区大高町字北関山20番地 の1 中部電力株式会社電力中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化物超電導コアを金属シースの内部に
    複数配して形成したテープ状の超電導導体に金属テープ
    を添設してなる複合超電導導体が複数本、パイプ状のフ
    ォーマの周囲に巻回されてなることを特徴とする酸化物
    超電導ケーブル。
  2. 【請求項2】 前記複合超電導導体を転位撚りして転位
    超電導テープユニットが形成され、前記金属テープが、
    前記金属シースよりも高電気抵抗で高強度の金属材料か
    ら構成されてなることを特徴とする請求項1記載の酸化
    物超電導ケーブル。
  3. 【請求項3】 前記金属テープがハステロイ等の耐熱性
    高強度Ni合金からなることを特徴とする請求項2記載
    の酸化物超電導ケーブル。
JP00806598A 1998-01-19 1998-01-19 酸化物超電導ケーブル Expired - Fee Related JP3630968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00806598A JP3630968B2 (ja) 1998-01-19 1998-01-19 酸化物超電導ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00806598A JP3630968B2 (ja) 1998-01-19 1998-01-19 酸化物超電導ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11203960A true JPH11203960A (ja) 1999-07-30
JP3630968B2 JP3630968B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=11682955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00806598A Expired - Fee Related JP3630968B2 (ja) 1998-01-19 1998-01-19 酸化物超電導ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3630968B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270422A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Toshiba Corp 超電導装置および超電導装置の冷却システム
JP2003092033A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Fujikura Ltd 転位超電導テープユニット及びこれを用いた超電導応用機器
JP2003092034A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Fujikura Ltd 転位超電導テープユニット及びこれを用いた超電導応用機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270422A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Toshiba Corp 超電導装置および超電導装置の冷却システム
JP2003092033A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Fujikura Ltd 転位超電導テープユニット及びこれを用いた超電導応用機器
JP2003092034A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Fujikura Ltd 転位超電導テープユニット及びこれを用いた超電導応用機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3630968B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3658844B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法ならびにそれを用いた酸化物超電導撚線および導体
JPH07169343A (ja) 超電導ケーブル導体
JPH07105753A (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法ならびに酸化物超電導コイル
AU779553B2 (en) Oxide high-temperature superconducting wire and method of producing the same
WO2008065781A1 (fr) Tige de fil à oxyde supraconducteur, structure supraconductrice, procédé de fabrication d'une tige de fil à oxyde supraconducteur, câble supraconducteur, aimant supraconducteur, et produit comprenant un aimant supraconducteur
JPH11203960A (ja) 酸化物超電導ケーブル
EP1188167B1 (en) Methods for joining high temperature superconducting components in a superconducting cable with negligible critical current degradation and articles of manufacture in accordance therewith
JP3885358B2 (ja) 酸化物高温超電導線材およびその製造方法
JP3568767B2 (ja) 超電導ケーブル及びその製造方法
JP4737094B2 (ja) 酸化物超電導線材、超電導構造体、酸化物超電導線材の製造方法、超電導ケーブルおよび超電導マグネットならびに超電導マグネットを含む製品
JP3657367B2 (ja) ビスマス系酸化物多芯超電導線およびその製造方法
JP3585719B2 (ja) 酸化物超電導ケーブルユニットおよびそれを備えた酸化物超電導ケーブル
JP3657397B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
JPH0765646A (ja) 酸化物超電導ケーブル及び素線の製造方法
JP3724128B2 (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法ならびにそれを用いた酸化物超電導撚線および導体
JP4566576B2 (ja) 転位セグメント導体
JP5122047B2 (ja) 転位超電導テープユニット及びこれを用いた超電導応用機器
JP3568766B2 (ja) 超電導ケーブルおよびその製造方法
JP3701606B2 (ja) 転位超電導テープユニット及びこれを用いた超電導応用機器
JP4096406B2 (ja) 酸化物超電導撚線および酸化物超電導ケーブル用導体ならびに酸化物超電導撚線および酸化物超電導ケーブル用導体の製造方法
JPH09115357A (ja) テープ状酸化物超電導撚線およびそれを用いた超電導導体
JPH07114838A (ja) 酸化物超電導ケーブル
JP3775091B2 (ja) 超電導線材およびその製造方法
JP2003092034A (ja) 転位超電導テープユニット及びこれを用いた超電導応用機器
JPH07169342A (ja) 多芯酸化物超電導線材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees