JPH11201217A - 減衰可変型粘性流体封入式ダンパー - Google Patents

減衰可変型粘性流体封入式ダンパー

Info

Publication number
JPH11201217A
JPH11201217A JP1474298A JP1474298A JPH11201217A JP H11201217 A JPH11201217 A JP H11201217A JP 1474298 A JP1474298 A JP 1474298A JP 1474298 A JP1474298 A JP 1474298A JP H11201217 A JPH11201217 A JP H11201217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
viscous fluid
filled
damper
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1474298A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kitada
義則 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PORIMATEC KK
Original Assignee
PORIMATEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PORIMATEC KK filed Critical PORIMATEC KK
Priority to JP1474298A priority Critical patent/JPH11201217A/ja
Publication of JPH11201217A publication Critical patent/JPH11201217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被支持体であるメカニズムの共振周波数での
共振倍率を抑え、かつ低周波数域および高周波数域の両
方の帯域での減衰効果を持ち、振幅により減衰力が可変
する減衰可変型粘性流体封入式ダンパーを提供する。 【解決手段】 粘性流体を封入するダンパー内に進入し
て攪拌部が形成されており、容器の内壁にゲル材または
発泡材からなる弾性の緩衝体を周設したもの、あるいは
攪拌部の周囲に、間隔を有して環状にベローズ部を有す
るゴム状弾性体からなる緩衝体を配し、外部からの振動
による攪拌部の振幅が大きくなると攪拌部が緩衝体に接
触し、緩衝体の応力緩和によって減衰力が上昇するよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音響機器や光ディ
スク等の情報機器、あるいは精密電子機器等を外部から
の振動を吸収する防振装置、特に車載用の光ディスク等
のカーエレクトロニクスの防振に用いられる粘性流体封
入式の防振装置に関するものである。
【0002】
【従来技術およびその課題】粘性流体封入式ダンパー
は、音響機器、情報機器の他、特に車載用CDプレーヤ
ーに内蔵され、そのダンパー内部に充填された粘性流体
の流動抵抗により外部からプレーヤーの内部のピックア
ップメカニズムに伝達される振動を吸収するような優れ
た防振特性を持っている。この粘性流体封入式ダンパー
は、防振する被支持体であるピックアップメカニズムの
重量や、そのバランスによって金属製の引張りまたは圧
縮スプリングと併用されることもある。また、自動車の
振動には振動数あるいは加速度の小さいものから大きい
ものまで様々なものがあり、その衝撃作用も働くことが
ある。このような様々な振動に対して被支持体の重量や
バランスにあわせるように粘性流体封入式ダンパーの粘
性流体の粘度を調整したり、封入しているゴム状弾性体
の硬度を調整することで最適な防振効果を持たせてい
る。
【0003】封入される粘性流体は、高粘度のものが一
般的に低い周波数、特に共振周波数域の外部振動に対し
て減衰効果が大きく、高い周波数(100Hz 以上)の振動
に対しては防振効果が低下する傾向にある。逆に、低粘
度の粘性流体を封入したダンパーは、被支持体の共振周
波数付近において、特に低い周波数(10〜20Hz付
近)では、被支持体の共振倍率が高くなるため、メカニ
ズムの振幅が大きくなり、この周波数付近ではディスク
の音飛び、誤動作等が発生しやすい。
【0004】ディスクの音飛び、誤動作に関しては、共
振周波数でのメカニズムの共振倍率の低いもの程、一定
周波数の外部振動に対してこの周波数付近では発生し難
くなる、すなわち耐振性が向上する傾向がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、かかる
減衰可変型粘性流体封入式ダンパーにおいて、粘性流体
を封入するダンパー内に進入して攪拌部が形成されてお
り、容器の内壁にゲル材または発泡材からなる弾性の緩
衝体を周設したもの、あるいは攪拌部の周囲に、間隔を
有して環状にベローズ部を有するゴム状弾性体からなる
緩衝体を配し、外部からの振動による攪拌部の振幅が大
きくなると攪拌部が緩衝体に接触し、緩衝体の応力緩和
によって減衰力が上昇するところの、被支持体であるメ
カニズムの共振周波数での共振倍率を抑え、かつ低周波
数域および高周波数域の両方の帯域での減衰効果を持
ち、振幅により減衰力が可変することを特徴とする減衰
可変型粘性流体封入式ダンパーを提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に図を参照しながら本発明で
ある減衰可変型粘性流体封入式ダンパーの構成について
説明する。
【0007】図1は本発明である減衰可変型粘性流体封
入式ダンパーの一例を示す断面図である。
【0008】容器1は、粘性流体2を密閉したブチルゴ
ム、クロロプレンゴム、熱可塑性エラストマー等からな
るゴム状弾性体である。ゲル材または発泡材からなる緩
衝体3が、粘性流体2と同様に容器1の内壁に周設され
ている。ゲル材の材質は特に限定されるものではない
が、シリコーンゲル、ポリウレタンゲル、またはポリエ
チレンゲル等が挙げられ、硬度がJIS-K6301-F型で15〜
60°のものが適当である。発泡材は連続気泡または独立
気泡タイプで、材質は特に限定されるものではないがシ
リコーンゴム、ポリウレタンゴム、クロロプレンゴム、
ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、天然ゴム等が挙
げられる。シャフト5は被支持体から突起した剛体シャ
フトであり、攪拌部4の筒状抵抗部位に挿入され、外部
振動が発生した時に攪拌部4とシャフト5の振幅すなわ
ち攪拌動作により、粘性流体2の粘性抵抗および緩衝体
3の応力緩和作用により被支持体への防振効果を得てい
る。攪拌部4とシャフト5の振幅が大きいとき、例えば
被支持体の共振周波数付近では、攪拌部4が緩衝体3に
接触し、緩衝体3の応力緩和により被支持体の共振倍率
を抑える効果をもつ。また、攪拌部4とシャフト5の振
幅の小さいときには、攪拌部4は緩衝体3に接触するこ
となく粘性流体2の粘性流動抵抗により減衰効果を発揮
する。
【0009】図2に本発明の減衰可変型粘性封入式ダン
パーの別の実施例を示す。
【0010】容器1、粘性流体2、攪拌部4、シャフト
5は、図1と同様である。
【0011】緩衝体3は、ベローズ部を有する中空状の
ゴム状弾性体である。材質は特に限定されるものではな
いがブチルゴム、クロロプレンゴム、シリコーンゴム、
あるいはスチレン系、オレフィン系の熱可塑性エラスト
マー等が挙げられる。ベローズ部の厚さは0.2 〜0.5 mm
が好ましく、また、ベローズ部に数箇所の開口部を設け
応力緩和を調整することもできる。
【0012】緩衝体3の形状については図2に示すもの
に限定されるものではなく、撹拌部4の接触する上部が
応力緩和作用を果たせるものであれば良い。
【0013】また、緩衝体3の硬度についても求める防
振効果を発揮すれば特に限定されるものではないが、JI
S-K6301-A型で15〜40°のものが好ましい範囲である。
当然ではあるが、粘性流体の粘度調整を行うことにより
更に共振倍率を抑えることが可能となる。
【0014】容器1内に充填する粘性流体は、種々の回
転粘度を持ったジメチルシリコーンオイル(東レダウコ
ーニング・シリコーン社製、10k cs品)に、回転粘度を
上げるために平均粒径20μmのポリメチルシルセスキ
オキサン粉末(東レダウコーニング・シリコーン社製、
トレフィルR-900 )を適当量加え十分に混練させたもの
で回転粘度300k〜1000k cs品に調整したものが望まし
い。
【0015】
【実施例1】硬度(JIS-K-6301- A型)25°の熱可塑性
スチレン系エラストマーを用いた中空弾性体からなる容
器1内に粘性流体2を充填した。緩衝体3は図1のタイ
プとし、イソシアネート硬化型有機変性ポリウレタンゲ
ル(イイダ産業株式会社製・OROTEX U-1000、JIS-K603
1-F型硬度:17)にて製作し、粘性流体2には、回転粘
度50万csのシリコーングリスを用いた。
【0016】
【実施例2】緩衝体3を実施例1のゲルにポリメチルシ
ルセスキオキサン粉末を混練させ、JIS-K6031-F型硬
度:50〜60°に調整したものを使用し、他は実施例1と
同様とした。
【0017】
【実施例3】緩衝体3は図1のタイプとし、発泡倍率35
〜40の連続気泡型のエステエル系ポリウレタン発泡材
(日東電工株式会社製 No.17 JIS-K6031-F型硬度:35
〜40°)を用い、粘性流体2には回転粘度30万csのシ
リコーングリスを用いた。
【0018】
【実施例4】緩衝体3は図2のタイプとし、材質として
JIS-K6301-A型で硬度30°のシリコーンゴムを用い、形
状は開口部が2箇所有るベローズ部を有する中空状のも
のを付設した。粘性流体2には回転粘度50万csのシリ
コーングリスを用いた。
【0019】
【実施例5】緩衝体3の形状を開口部が4箇所有るベロ
ーズ部を有する中空状のものとし、他は実施例4と動揺
とした。
【0020】
【実施例6】緩衝体3は図2のタイプとし、材質として
JIS-K6301-A型で硬度40°のシリコーンゴムを用い、形
状は開口部が2箇所有るベローズ部を有する中空状のも
のを付設した。粘性流体2には回転粘度20万csのシリ
コーングリスを用いた。
【0021】
【実施例7】緩衝体3の形状を開口部が4箇所有るベロ
ーズ部を有する中空状のものとし、他は実施例6と同様
とした。
【0022】
【実施例8】緩衝体3は図2のタイプとし、材質として
JIS-K6301-A型で硬度20°のブチルゴムを用い、形状は
開口部が2箇所有るベローズ部を有する中空状のものを
付設した。粘性流体2には回転粘度50万csのシリコー
ングリスを用いた。
【0023】
【実施例9】緩衝体3の形状を開口部が4箇所有るベロ
ーズ部を有する中空状のものとし、他は実施例8と同様
とした。
【0024】
【実施例10】緩衝体3は図2のタイプとし、材質とし
てJIS-K6301-A型で硬度30°のブチルゴムを用い、形状
は開口部が2箇所有るベローズ部を有する中空状のもの
を付設した。粘性流体2には回転粘度30万csのシリコ
ーングリスを用いた。
【0025】
【実施例11】緩衝体3の形状を開口部が4箇所有るベ
ローズ部を有する中空状のものとし、他は実施例10と
同様とした。
【0026】実施例4〜11のベローズ部を有する中空
状の弾性体である緩衝体3は、図4に横断面図を示すよ
うに、攪拌部4の筒状抵抗部位の径寸法(a)を3mmそ
して中空状の弾性体の緩衝体3の内径寸法(b)を4.
6mmとしてある。尚、減衰力を最適化する為には攪拌部
4と緩衝体3との距離を調節する。
【0027】図5は、このベローズ部を有する緩衝体の
平面図を示し、ベローズ12部の開口部13は4箇所開
けてある。この開口部が2箇所ある時の開口面積をS
2、開口部が4箇所ある時の開口面積をS4とすると、
S2>S4という関係になっている。
【0028】以上の本発明の実施例1〜11は、熱可塑
性エラストマー容器に粘性流体を充填封入したものの内
部に図1、図2で示す低硬度ゲル材、または発泡材ある
いはベローズを持った中空状弾性体からなる緩衝体3を
設けたものである。
【0029】次に、比較例1として緩衝体3が設けられ
ておらず、粘性流体であるシリコーングリスのみを熱可
塑性エラストマー容器に充填したものを作製した。
【0030】[比較例1]容器1は材質として硬度(JI
S-K-6301- A型)25°の熱可塑性スチレン系エラストマ
ーを用い、粘性流体2はジメチルシリコーンオイルに平
均粒径20μmのポリメチルシルセスキオキサン粉末
(東レダウコーニング・シリコーン社製、トレフィルR-
900 )を十分に混練させた回転粘度1000k csのシリコー
ングリス粘性流体のみを封入充填させたものを作製し
た。
【0031】[比較例2]緩衝体3は図1のタイプと
し、イソシアネート硬化型有機変性ポリウレタンゲル
(イイダ産業株式会社製・OROTEX U-1000NBC 、JIS-K6
031-F型硬度:75°)にて製作した。粘性流体2には回
転粘度20万csのシリコーングリスを用いた。以上の各
実施例及び各比較例において使用した緩衝体および粘性
流体の材質、ならびにその回転粘度を、表1にまとめて
示した。なお、回転粘度は、Brookfield社製回転粘度計
(スピンドルNo.14)を使用し、回転数:0.5rpm、測定温
度25℃にて行った。
【0032】以上の実施例および比較例の各減衰可変型
粘性流体封入式ダンパーの防振効果を次の試験方法で評
価した。
【0033】図3に示すように、重量が380gの被支
持体6から4本の剛体の支持軸が突起していて、このシ
ャフト部を本発明実施例及び比較例の4個の減衰可変型
粘性流体封入ダンパー8に挿入して支持した。なお、引
張りコイルスプリング9(4本)によっても被支持体を
支持している。この減衰可変型粘性流体封入ダンパー8
および引張りコイルスプリング9は、加振テーブル11
に固定された金属のフレームに取り付けられている。
【0034】加振の方向は図3において上下方向に一定
加速度で周波数8〜200Hzの範囲で振動させ行った。
共振倍率は共振周波数に加振テーブルからの振動入力加
速度a1 に対し被支持体からの振動出力加速度a2 をa
2/a1の関係で表し、また100Hzの振動伝達率も同様
の関係を表している。
【0035】振動伝達測定した結果を表1に示す。
【0036】
【表1】 本発明の実施例1〜11は、粘性流体であるシリコーン
グリスのみを充填した比較例1に比し、振幅の大きい共
振点付近における共振倍率の低下が認められる。特に実
施例8の中空状材質ブチルの硬度20°を使用したもの
は、ベローズ開口数2すなわちベローズ部開口面積大の
ものは、実施例1と比較した場合、共振倍率にして2d
Bの低下が認められた。また、実施例1〜11では防振
域である高周波数域(100Hz付近)でも、比較例1
と比較して伝達率が低く抑えられ、優れた防振減衰効果
が認められる。さらに緩衝体3のベローズをもった中空
形状のものでは、そのベローズ部に開口を設けたが開口
面積が大きい程、減衰効果も大きいことが明らかとなっ
た。
【0037】比較例2の緩衝体に75°のウレタンゲルを
用いたものは、共振周波数付近での振幅低減効果が見ら
れなかった。緩衝体に用いるゲル材の硬度としては、実
施例1、2でも用いた通り60°以下のものが適当である
ことが判る。
【0038】なお、上記評価結果には示されてないが、
被支持体の共振周波数は粘性流体の回転粘度、あるはこ
れを封入する弾性体容器のゴム硬度の調整によって調節
が可能である。
【0039】また、粘性流体を封入する弾性体の容器
は、挿入される剛体シャフトおよび抵抗部位が移動可能
であれば、形状は袋状、あるは蛇腹状などであっても差
し支えなく、その材質としても粘性流体を封入でき、か
つ、抵抗部位の移動が可能な弾性体であれば構わない。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明は請求の範囲
に記載した構成により、粘性流体の内部に低硬度ゲル
材、発泡材あるいはベローズ部を持ち、移動の可能な中
空状弾性体を設けることにより、ゲル材、発泡材あるい
はベローズを持った中空状弾性体が筒状抵抗部位に接触
したときの応力緩和作用により、防振させる被支持体の
振幅の大きい周波数付近において共振点付近での防振効
果を向上させ、また、実際の車載CDメカニズムに使用
される場合には、この周波数付近における音飛び、誤動
作の発生を防止する効果が期待でき、さらに振幅の小さ
い高周波数では、内部の粘性流体の流動抵抗により減衰
効果を発揮することの可能な減衰可変型粘性流体封入式
ダンパーを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の断面図。
【図2】 本発明の円筒条緩衝体を有する実施例の断面
図。
【図3】 試験方式を示す図。
【図4】 撹拌部および緩衝体の径の関係を示す図。
【図5】 図4の平面図。
【符号の説明】
1 容器 2 粘性流体 3 緩衝体 4 撹拌部 5 シャフト 6 被支持体 7 支持軸 8 ダンパー 9 コイルスプリング 10 フレーム 11 加振テーブル 12 ベローズ部 13 開口部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粘性流体を封入したダンパー内に進入し
    て攪拌部が形成されており、容器の内壁に弾性の緩衝体
    が付設されており、外部からの振動による攪拌部の振幅
    が大きくなると攪拌部が緩衝体に接触し、緩衝体の応力
    緩和によって減衰力が上昇するところの、振幅により減
    衰力が可変することを特徴とする減衰可変型粘性流体封
    入式ダンパー。
  2. 【請求項2】 緩衝体がゲル材または発泡材からなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の減衰可変型粘性流体封
    入式ダンパー。
  3. 【請求項3】 粘性流体を封入したダンパー内に進入し
    て形成されている攪拌部の周囲に、間隔を有して環状に
    ベローズ部を有するゴム状弾性体からなる緩衝体が配設
    されおり、外部からの振動による攪拌部の振幅が大きく
    なると攪拌部が緩衝体に接触し、緩衝体の応力緩和によ
    って減衰力が上昇するところの、振幅により減衰力が可
    変することを特徴とする減衰可変型粘性流体封入式ダン
    パー。
  4. 【請求項4】 緩衝体に少なくとも2つの開口が開けら
    れているゴム状弾性体からなることを特徴とする請求項
    1に記載の減衰可変型粘性流体封入式ダンパー。
JP1474298A 1998-01-12 1998-01-12 減衰可変型粘性流体封入式ダンパー Pending JPH11201217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1474298A JPH11201217A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 減衰可変型粘性流体封入式ダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1474298A JPH11201217A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 減衰可変型粘性流体封入式ダンパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11201217A true JPH11201217A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11869579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1474298A Pending JPH11201217A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 減衰可変型粘性流体封入式ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11201217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107705A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
WO2008056689A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Kabushiki Kaisha Kenwood Amortisseur à fluide visqueux hermétiquement scellé

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107705A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
WO2008056689A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Kabushiki Kaisha Kenwood Amortisseur à fluide visqueux hermétiquement scellé
US8201812B2 (en) 2006-11-10 2012-06-19 Kabushiki Kaisha Kenwood Viscous fluid-sealing damper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6934961B2 (en) Damper and vibration proof structure for mechanical chassis
US4865299A (en) Fluid-filled cylindrical elastic mount having movable member in fluid chamber
KR19980064397A (ko) 댐퍼 및 전자장비
US4873887A (en) Torsion-vibration damper
WO1995007419A1 (fr) Support caoutchouc etanche au liquide
EP1076189B1 (en) Variable spring constant type damper filled with viscous fluid
JPS591831A (ja) 緩衝支持体
JPH11201217A (ja) 減衰可変型粘性流体封入式ダンパー
JP4339428B2 (ja) 減衰可変型粘性流体封入式ダンパー
JP6005404B2 (ja) 粘性流体封入ダンパーおよび防振性組成物
JPS62165040A (ja) ダンパ−装置
JP2986586B2 (ja) 流体封入式マウント
JP3987242B2 (ja) バネ定数可変型粘性流体封入式ダンパー
JPH09170636A (ja) エアダンパー
JP2001271867A (ja) バネ定数可変型粘性流体封入式ダンパー
JPH06129488A (ja) 動吸振器付防振装置
JPH0372850B2 (ja)
JP2004232659A (ja) 粘性流体封入式ダンパー
JP2000220681A (ja) バネ定数可変型粘性流体封入式ダンパー
JP2001050344A (ja) 粘性流体封入ダンパーおよびそれを用いたアクティブ防振方法
JPS61201946A (ja) 振動絶縁装置
JPH03282031A (ja) 防振ダンパー
JP2727159B2 (ja) 精密機器用小型インシュレータおよび防振支持装置
JPH06117473A (ja) 粘性流体封入ダンパー
JP4080727B2 (ja) 粘性流体封入ダンパー