JPH11200701A - 引き戸の閉止開始時間調整装置 - Google Patents

引き戸の閉止開始時間調整装置

Info

Publication number
JPH11200701A
JPH11200701A JP3535598A JP3535598A JPH11200701A JP H11200701 A JPH11200701 A JP H11200701A JP 3535598 A JP3535598 A JP 3535598A JP 3535598 A JP3535598 A JP 3535598A JP H11200701 A JPH11200701 A JP H11200701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
closing
engaging member
main gear
adjusting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3535598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3896514B2 (ja
Inventor
Takeshi Matsumoto
松本  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Co Ltd
Original Assignee
Daiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Co Ltd filed Critical Daiken Co Ltd
Priority to JP03535598A priority Critical patent/JP3896514B2/ja
Publication of JPH11200701A publication Critical patent/JPH11200701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896514B2 publication Critical patent/JP3896514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自閉機能を有する引き戸の開放状態を所定時
間保持して閉止方向への動きの閉止開始時間を調整する
装置に関する。 【解決手段】 自閉機能を備えた引き戸1若しくは開口
枠4に取り付けられる係合部材3と、この係合部材3に
対向して開口枠4若しくは引き戸1に取り付けられる捕
捉機構5とからなる閉止開始時間調整装置であって、係
合部材3が係合される捕捉機構5に主歯車9と、主歯車
9の回転が伝達されて回転し、引き戸1の閉止方向への
移動力を制御するオイルダンパー11とを設けた構造と
したのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動閉止機能を有する
引き戸において、開放状態を所定時間保持して閉止方向
への急激な動きを防止する引き戸の閉止開始時間調整装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、病院や老人ホームなどにおいて
ストレッチャーや車椅子、或いは歩行訓練中の患者など
が自動閉止機能を有する引き戸を開放して通過する際に
は、開放された引き戸は開放を完了した時点で自動閉止
機能によって閉止方向への移動を開始するため、ストレ
ッチャーなどが開口部を通過完了する以前に引き戸が衝
突してくる危険性を有していたのである。
【0003】このため、従来では開放された引き戸を捕
捉する機構を開口枠に設け、この捕捉機構によって引き
戸の閉止開始時間を遅延させていたものが見受けられた
が、従来の捕捉機構は引き戸が衝突することでシリンダ
ー内のピストンを作動させ、油圧若しくは空気圧を利用
して引き戸を保持する方式であったため、機構が複雑と
なって大型化され、コスト高となるものであった。
【0004】しかも、従来の方式では引き戸の戸当りと
捕捉機構とが別個に構成されているため、戸当りと別個
に設置する捕捉機構の位置設定が困難であり、施工作業
に手数を要するものであった。
【0005】更に、捕捉機構にピストンを用いた油圧方
式の場合には、油漏れの恐れがあるため構成部品の精密
化、強固さ及び耐油性が要求され、また、エアー方式の
場合には、捕捉機構に外気を吸入することから埃や湿気
の影響を多分に受け、耐久性に問題を有するばかりでな
く、作動時には圧縮された空気の放出音が大きいという
欠点を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の引き戸の閉止開始時間遅延機能を有する捕
捉機構は、それ自体が油圧、若しくは空気圧を利用する
構造を採用していたため、構造が複雑となって大型化さ
れ、高価とならざるを得なかったことであり、また、戸
当りとは別個に設置されるため施工作業に手数を要する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、自閉機能を備
えた引き戸、若しくは開口枠に取り付けられる係合部材
と、この係合部材に対向して開口枠、若しくは引き戸に
取り付けられる捕捉機構とからなる閉止開始時間調整装
置において、係合部材を、引き戸の走行方向に直交する
押圧材とし、捕捉機構を、係合部材の押圧材が係合され
る溝を有し、引き戸の走行方向に直交する軸によって回
転する回転する主歯車と、主歯車の回転が伝達されて回
転し、引き戸の閉止方向への移動力を制御するオイルダ
ンパーとを設けた構造としたのである。
【0008】捕捉機構が、係合部材の押圧材が係合され
る溝を有し、引き戸の走行方向に直交する軸によって回
転するキャッチャーと、キャッチャーに固定され、キャ
ッチャーと同一軸によって回転する主歯車と、主歯車の
回転が伝達されて回転し、引き戸の閉止方向への移動力
を制御するオイルダンパーとを設けた構造とするのがよ
い。
【0009】キャッチャーを設けた捕捉機構の適所に、
主歯車の引き戸の閉止方向への過度の回転を防止するス
トッパーを設けることが好ましい。
【0010】また、自閉機能を備えた引き戸、若しくは
開口枠に取り付けられる係合部材と、この係合部材に対
向して開口枠、若しくは引き戸に取り付けられる捕捉機
構とからなる閉止開始時間調整装置において、係合部材
を引き戸の走行方向に沿って水平に配したラック状と
し、捕捉機構をラック状に噛合されて引き戸の走行方向
に直交する軸によって回転する主歯車と、主歯車の回転
が伝達されて回転し、引き戸の閉止方向への移動力を制
御するオイルダンパーとを設けた構造としてもよい。
【0011】捕捉機構の主歯車に、引き戸の閉止方向へ
の回転力を付与するスプリングなどの補助具を備える構
成であることが好ましい。
【0012】係合部材が引き戸の走行方向に沿って位置
調整自在であり、捕捉機構が上方開口枠に取り付けられ
る構成であることもよい。
【0013】
【作用】而して、本発明の閉止開始時間調整装置は、引
き戸の開放により、先ず係合部材が捕捉機構に衝突する
ことにより、係合部材に押された主歯車が回転し、係合
部材は捕捉機構に係止されるもので、引き戸の開放状態
は係合部材が捕捉機構に係止されて保持される(図5の
イからハの状態)。
【0014】引き戸の開放が完了した時点で、引き戸は
自閉機能によって閉止方向への移動を開始するが、主歯
車に噛合して回転するオイルダンパーが引き戸の閉止方
向への移動力に抗して緩やかに回転し、主歯車の回転、
即ち、引き戸の閉止方向への移動力を制御して所定時間
係合部材と捕捉機構との係止状態を維持し、引き戸の閉
止開始時間を調整するのである(図5のハからイの状
態)。
【0015】この際、オイルダンパーは、引き戸の開放
方向への移動時、即ち、係合部材と捕捉機構との衝突に
より、主歯車の回転が開始されるときには制御力が生じ
ないようフリーの状態となり、引き戸の自閉機能による
閉止方向への移動力に対してのみ作動するよう設定され
る。
【0016】引き戸の自閉機能による閉止方向への移動
力に抗して、オイルダンパーが緩やかに回転することに
よって主歯車の回転も緩やかとなり、引き戸の閉止開始
時間は調整されるが、主歯車の緩やかな回転に伴って引
き戸も僅かながら閉止方向へ移動し、遂には係合部材と
捕捉機構との係止状態が解除され、引き戸は自閉機能に
よって閉止方向へ移動するのである。
【0017】また、捕捉機構の主歯車に引き戸の閉止方
向への回転力を付与するスプリングなどの補助具を備え
ると、引き戸の開放方向への移動によって閉止方向への
回転力を蓄積し、所定時間係合部材と捕捉機構との係止
状態を維持している主歯車に引き戸の閉止方向への回転
力を促進するのである。
【0018】しかも、キャッチャーを備えた捕捉機構
に、主歯車の引き戸の閉止方向への過度の回転を防止す
るストッパーを設けることで、捕捉機構のキャッチャー
の溝を常に係合部材の押圧材に正しく対応させることが
できる。
【0019】係合部材を、引き戸の走行方向に沿って位
置調整自在とすることで、捕捉機構との接合に際して、
主歯車の回転度合いの変更が可能となり、引き戸の閉止
開始時間を調整することができるのである。
【0020】更に、捕捉機構が上方の開口枠に取り付け
られる構成とすることによって、見栄えがよく、簡潔な
設置とすることができる。
【0021】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例を説明す
ると、1は閉止方向へ傾斜したレール2によって自閉す
る引き戸で、上方後端部近くに係合部材3を取り付けて
おり、この係合部材3に対向する上方の開口枠4にある
レール2に捕捉機構5を取り付けている。
【0022】図1ないし4の実施例に示した係合部材3
は、引き戸1の走行方向に沿って位置調整自在に取り付
けられ、引き戸1の走行方向に直交する押圧材31と
し、これに対向する捕捉機構5は、係合部材3の押圧材
31が係合される溝6を有し、引き戸1の走行方向に直
交する軸7によって回転するキャッチャー8と、キャッ
チャー8に固定され、同一軸7によって回転する主歯車
9と、主歯車9に常時噛合された従歯車10を有し、引
き戸1の閉止方向への移動力を制御するオイルダンパー
11とを設けた構成としている。
【0023】12は捕捉機構5の主歯車9に、引き戸1
の閉止方向への回転力を付与するスプリングなどの補助
具で、主歯車9の過度の回転を制御するストッパー13
を必要に応じて捕捉機構5の適所に取り付けている。
【0024】図6ないし8の実施例に示した係合部材3
は、引き戸1の走行方向に沿って位置調整自在に取り付
けられ、引き戸1の走行方向に水平に配したラック状3
2とし、これに対向する捕捉機構5は、ラック状32に
噛合されて引き戸1の走行方向に直交する軸7によって
回転する主歯車9と、主歯車9に常時噛合された従歯車
10を有し、引き戸1の閉止方向への移動力を制御する
オイルダンパー11とを設けた構成としている。
【0025】図面の実施例では係合部材3を引き戸1
に、捕捉機構5を開口枠4に取り付けたものとしている
が、捕捉機構5を引き戸1に、係合部材3を開口枠4に
取り付けたものとしてもよく、また、従歯車10を介し
てオイルダンパー11を回転させるものとしているが主
歯車9とオイルダンパー11を直結しても基本的な作用
効果に変わりはない。
【0026】
【発明の効果】本発明は上記のように、引き戸の開放方
向への移動により、係合部材が捕捉機構に係合されて開
放状態を維持されるが、自閉機能を備えている引き戸は
開放状態から閉止方向への移動を開始するものの、この
移動開始はオイルダンパーによって制御され、緩やかな
移動となるのであって、係合部材と捕捉機構との係合状
態が解除されるまでには充分な時間を設定でき、開口部
を安全に通過することができるのである。
【0027】また、従来のシリンダー内のピストンを作
動させ、油圧若しくは空気圧を利用したものと比較し
て、全体としての構造を簡単とし、コンパクト化を図
れ、故障の確率は低く格別な調整などが不要であり、長
期に亘る使用が可能であって安価に提供することができ
る。
【0028】更には、コンパクト化を図れることから、
捕捉機構を上方の開口枠に取り付けることができ、機構
全体を人目につかないように隠蔽することができ、ま
た、戸当りとして使用することができることから施工作
業に手数が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】引き戸の一部省略した正面図である。
【図2】要部の正面図である。
【図3】要部の平面図である。
【図4】要部の側面図である。
【図5】作動状態を示す説明図である。
【図6】他の実施例における要部の正面図である。
【図7】同じく他の実施例における要部の平面図であ
る。
【図8】同じく他の実施例における要部の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 引き戸 2 レール 3 係合部材 31 押圧材 32 ラック状 4 開口枠 5 捕捉機構 6 溝 7 軸 8 キャッチャー 9 主歯車 10 従歯車 11 オイルダンパー 12 補助具 13 ストッパー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自閉機能を備えた引き戸(1)若しくは
    開口枠(4)に取り付けられる係合部材(3)と、この
    係合部材(3)に対向して開口枠(4)若しくは引き戸
    (1)に取り付けられる捕捉機構(5)とからなる閉止
    開始時間調整装置において、係合部材(3)を、引き戸
    (1)の走行方向に直交する押圧材(31)とし、捕捉
    機構(5)を、係合部材(3)の押圧材(31)が係合
    される溝(6)を有し、引き戸(1)の走行方向に直交
    する軸(7)によって回転する主歯車(9)と、主歯車
    (9)の回転が伝達されて回転し、引き戸(1)の閉止
    方向への移動力を制御するオイルダンパー(11)とを
    設けた構造とした引き戸の閉止開始時間調整装置。
  2. 【請求項2】 捕捉機構(5)が、係合部材(3)の押
    圧材(31)が係合される溝(6)を有し、引き戸
    (1)の走行方向に直交する軸(7)によって回転する
    キャッチャー(8)と、キャッチャー(8)に固定さ
    れ、キャッチャー(8)と同一軸(7)によって回転す
    る主歯車(9)と、主歯車(9)の回転が伝達されて回
    転し、引き戸(1)の閉止方向への移動力を制御するオ
    イルダンパー(11)とを設けた構造とした引き戸の閉
    止開始時間調整装置。
  3. 【請求項3】 キャッチャー(8)を設けた捕捉機構
    (5)の適所に、主歯車(9)の引き戸(1)の閉止方
    向への過度の回転を防止するストッパー(13)を設け
    た請求項1または2記載の引き戸の閉止開始時間調整装
    置。
  4. 【請求項4】 自閉機能を備えた引き戸(1)若しくは
    開口枠(4)に取り付けられる係合部材(3)と、この
    係合部材(3)に対向して開口枠(4)若しくは引き戸
    (1)に取り付けられる捕捉機構(5)とからなる閉止
    開始時間調整装置において、係合部材(3)を、引き戸
    (1)の走行方向に沿って水平に配したラック状(3
    2)とし、捕捉機構(5)を、ラック状(32)に噛合
    されて引き戸(1)の走行方向に直交する軸(7)によ
    って回転する主歯車(9)と、主歯車(9)の回転が伝
    達されて回転し、引き戸(1)の閉止方向への移動力を
    制御するオイルダンパー(11)とを設けた構造とした
    引き戸の閉止開始時間調整装置。
  5. 【請求項5】 捕捉機構(5)の主歯車(9)に、引き
    戸(1)の閉止方向への回転力を付与するスプリングな
    どの補助具(12)を備えた請求項1、2、3または4
    記載の引き戸の閉止開始時間調整装置。
  6. 【請求項6】 係合部材(3)が、引き戸(1)の走行
    方向に沿って位置調整自在である請求項1または4記載
    の引き戸の閉止開始時間調整装置。
  7. 【請求項7】 捕捉機構(5)が、上方の開口枠(4)
    に取り付けられる構成である請求項1、2、3、4また
    は5記載の引き戸の閉止開始時間調整装置。
JP03535598A 1998-01-09 1998-01-09 引き戸の閉止開始時間調整装置 Expired - Fee Related JP3896514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03535598A JP3896514B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 引き戸の閉止開始時間調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03535598A JP3896514B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 引き戸の閉止開始時間調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11200701A true JPH11200701A (ja) 1999-07-27
JP3896514B2 JP3896514B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=12439582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03535598A Expired - Fee Related JP3896514B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 引き戸の閉止開始時間調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896514B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188949A (ja) * 2006-04-07 2006-07-20 Ryobi Ltd 引戸の制動装置
JP2006188948A (ja) * 2006-04-07 2006-07-20 Ryobi Ltd 引戸の制動装置
JP2016102291A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社ダイケン 引戸装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188949A (ja) * 2006-04-07 2006-07-20 Ryobi Ltd 引戸の制動装置
JP2006188948A (ja) * 2006-04-07 2006-07-20 Ryobi Ltd 引戸の制動装置
JP4560002B2 (ja) * 2006-04-07 2010-10-13 リョービ株式会社 引戸の制動装置
JP2016102291A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社ダイケン 引戸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3896514B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA06014824A (es) Operador de puerta.
CA2425460A1 (en) Device for operating a door leaf or the like and door structure provided with such a device
JPH11200701A (ja) 引き戸の閉止開始時間調整装置
KR101798987B1 (ko) 자동문 도어 구동장치
JP2018112054A (ja) 自動ドア
CN109025609A (zh) 一种防夹智能开关门装置
JP4560002B2 (ja) 引戸の制動装置
JP2003020853A (ja) ドア開閉装置
JP2960024B2 (ja) 扉自動閉塞装置
JP2004124649A (ja) 自動巻取り式スクリーン装置
JPH11152955A (ja) 引き戸の自閉装置
JP4037075B2 (ja) 自閉式引戸装置
JP3181810U (ja) 双方向開閉ドア
JP4150384B2 (ja) 自閉式スライド扉のフリーストップ機構
JPH11159237A (ja) 引き戸の自閉装置
JP4202163B2 (ja) 引戸クローザ
EP1366985A3 (de) Sperrvorrichtung zur Sicherung einer Türkinematik
JPH112064A (ja) 引き戸の自閉装置
JP3245335B2 (ja) ドアクローザ
JP2000282745A (ja) 作動体の作動速度または作動開始時等を制御する作動体コントロール装置
JP2002031262A (ja) 電動バルブ用クラッチ装置
JPH1061314A (ja) 電動式開閉扉体の停止位置調整方法および調整構造
KR100263205B1 (ko) 도어체크
JP2538584Y2 (ja) 引戸装置
JP2003106047A (ja) 自動ドア開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees