JPH11199958A - 熱交換器用アルミニウム合金複合材とその製造方法 - Google Patents

熱交換器用アルミニウム合金複合材とその製造方法

Info

Publication number
JPH11199958A
JPH11199958A JP1637998A JP1637998A JPH11199958A JP H11199958 A JPH11199958 A JP H11199958A JP 1637998 A JP1637998 A JP 1637998A JP 1637998 A JP1637998 A JP 1637998A JP H11199958 A JPH11199958 A JP H11199958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
alloy
core material
present
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1637998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Takeuchi
宏明 竹内
Kazunori Ishikawa
和徳 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1637998A priority Critical patent/JPH11199958A/ja
Publication of JPH11199958A publication Critical patent/JPH11199958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルミニウム製熱交換器用のチューブ材等の
ろう材をクラッドしたアルミニウム合金複合材の生産性
を上げ、さらに耐食性も向上させること。 【解決手段】 Mn:0.5〜2.0wt%、Cu:1.
3〜2.5wt%を含有するAl−Mn−Cu系合金芯材
の片面に、Si:7〜12wt%、Zn:0.5〜20wt
%を含有するAl−Si−Zn系合金ろう材を固着し、
他の片面にZn:4〜12wt%を含有するAl−Zn系
合金犠牲材を固着してなるアルミニウム合金複合材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば自動車用熱交
換器を構成するチューブ材、ヘッダープレート材、サイ
ドプレート材等のろう付加工するためのろう材を被覆し
たアルミニウム合金複合材に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】通常、
上記熱交換器用部材は芯材の片面又は両面にろう材をク
ラッドしたブレージングシートといわれる複合材で構成
され、各部材を所定の形状に組付けて、不活性雰囲気下
においてフラックスを用いたろう付によって各部材を接
合し、熱交換器とするのが一般的である。
【0003】このような熱交換器では、耐久性をアップ
することを目的として上記複合材の芯材にSi,Cu,
Mg等、強度アップに寄与する元素を添加するのが一般
的である。しかし、高強度化に伴い、通常のろう付温
度、例えば600〜610℃で加熱保持した際に芯材が
一部溶融してしまうという問題がでてくるおそれがあ
る。そこで、この対策として、従来ろう材の中にSiの
他、予めCuを添加してろう材融点を従来より若干下げ
ることにより、芯材の融点より低い温度でろう付作業を
完了してしまうなどの工夫がされている。
【0004】また、外側(ろう材側)耐食性を考慮し、
ろう材にさらにZnを添加し芯材を防食するための電位
調整もなされている。
【0005】しかしながら、ろう材に上記検討を行った
だけでは解決しない問題がでてきたのである。即ち、こ
のようなアルミニウム合金複合材を製造する工程におい
て下記問題が発生していた。 ろう材を鋳造後、芯材
と合わせ圧延するためにろう材を予め所定板厚に熱間圧
延するが、この前工程として所定サイズにろう材鋳塊の
長手方向端部切断、及び表面面削工程が入る。しかしな
がら上記組成のろう材、即ちSiの他にCu,Znを予
め添加したAl合金ろう材では、Al−Si−Cu系化
合物が分布するために、この切断、面削に使用する設備
の刃が早期摩耗し易く、破損し易いという量産製造上の
問題が残されており、 さらに、ろう材と芯材を熱間
で合わせ圧延後、冷間で圧延中にろう材面の板巾端部近
傍からコバ割れが起こり易く、これにより歩留り低下や
耳割れによる圧延材の破断等の原因となり生産性や歩留
りが著しく低下するという問題が残されていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、鋭意検討を行っ
た結果、本発明によって上記問題は解決することができ
たのである。
【0007】即ち本発明のアルミニウム合金複合材は、
Mn:0.5〜2.0wt%(以下wt%を単に%と記
す)、Cu:1.3〜2.5%を含有するAl−Mn−
Cu系合金芯材の片面に、Si:7〜12%、Zn:
0.5〜20%を含有するAl−Si−Zn系合金ろう
材を固着し、他の片面にZn:4〜12%を含有するA
l−Zn系合金犠牲材を固着してなることを特徴とする
ものである。
【0008】また本発明のアルミニウム合金複合材の製
造方法の第1は、Mn:0.5〜2.0%、Cu:1.
3〜2.5%を含有するAl−Mn−Cu系合金鋳塊を
500〜580℃で均質化処理して得られる芯材の片面
に、Si:7〜12%、Zn:0.5〜20%を含有す
るAl−Si−Zn系合金ろう材を、他の片面にZn:
4〜12%を含有するAl−Zn系合金犠牲材をクラッ
ド圧延することを特徴とするものである。
【0009】また本発明の製造方法の第2は、Mn:
0.5〜2.0%、Cu:1.3〜2.5%を含有する
Al−Mn−Cu系合金鋳塊を500〜580℃で均質
化処理して得られる芯材の片面に、Zn:4〜12%を
含有するAl−Zn系合金犠牲材をクラッド圧延し、最
終板厚において他の片面にSi:7〜12%、Zn:
0.5〜20%を含有するAl−Si−Zn系合金ろう
材粉末を付着することを特徴とするものである。
【0010】また本発明の製造方法の第3は、Mn:
0.5〜2.0%、Cu:1.3〜2.5%を含有する
Al−Mn−Cu系合金鋳塊を500〜580℃で均質
化処理して得られる芯材の最終板厚において、その片面
もしくは両面にSi:7〜12%、Zn:0.5〜20
%を含有するAl−Si−Zn系合金ろう材粉末を付着
することを特徴とするものである。
【0011】さらに本発明の製造方法の第4は、Mn:
0.5〜2.0%、Cu:1.3〜2.5%を含有する
Al−Mn−Cu系合金鋳塊を500〜580℃で均質
化処理して得られる芯材の片面もしくは両面に、Si:
7〜12%、Zn:0.5〜20%を含有するAl−S
i−Zn系合金ろう材をクラッド圧延することを特徴と
するものである。
【0012】先ず本発明と従来技術の大きな違いについ
て説明する。従来技術ではAl−Si系ろう材に予めC
uを添加することで、ろう付温度の570〜580℃の
低温化を可能としている。しかし、上記の通り該ろう材
中にはAl−Si−Cu系の金属間化合物が生ずるので
該ろう材の製造時の切断、面削工程の際に設備刃が破損
してしまったり、圧延時にコバ割れが発生して歩留りが
非常に悪い。よって、量産性に問題があった。
【0013】これに対して本発明ではろう材自身は低融
点合金を採用しない。即ちAl−Si系合金にCuを添
加しないので、ろう材製造時に該ろう材を切断、面削す
る際の設備刃の摩耗、破壊の問題がなくなる。さらに圧
延時、ろう材の板端部の耳割れや板切れに起因する生産
性の低下や歩留り低下の問題を解決できるものである。
【0014】さらに本発明の大きな特長は、ろう付加熱
時、芯材に添加したCuがろう材に拡散することによ
り、ろう材がAl−Si系からAl−Si−Cu系とな
り、従来(Al−Si系)よりも低い温度でろう材が溶
融開始する。即ち従来技術で達成されていたろう付温度
の低温化をも可能として、芯材に低融点合金を用いて
も、ろう付時に芯材が溶けるという心配が全くない。ま
た、ろう付作業時の炉温度が570〜580℃に低温化
されることで、エネルギーコストを下げるという相乗メ
リットがでてくる。なお、従来技術で耐久性向上のため
に通常添加される芯材中のCuの添加量≦1.0%では
上記メカニズムによるろう付温度の十分な低温化は困難
である。
【0015】本発明の芯材にはCuを多量に添加してい
るため、これを十分に犠牲防食することを考慮しなけれ
ばならない。そこで該芯材を用いたチューブ材やヘッダ
ープレート材等の部材を組み付けた熱交換器用コアの外
部腐食対策として、ろう材にはさらにZn添加を規定し
ている。またコア内部に冷却液が通る場合を考慮し、腐
食抑制の犠牲材成分を規定している。これらろう材や犠
牲材として従来技術にないZn量の多い合金を規定して
いる点が本発明の特徴である。
【0016】このように本発明芯材にはCuを従来の芯
材よりも多く添加することで強度を確保している。そし
て芯材の均質化処理温度を上記のように規定することで
Al−Mn−Cu系の化合物を粗大化させて粒界腐食の
起点となるような微細析出物の生成を抑制させている点
も本発明の大きな特徴である。
【0017】また本発明では芯材へのろう材固着方法を
従来のクラッド圧延方法の他に、最終板厚まで芯材を圧
延した後、あるいは芯材/犠牲材のクラッド材を圧延し
た後、使用板厚において、ろう材合金粉末をバインダー
とフラックスとの混合物として芯材に塗布する手段等に
より付着させる方法も規定している。これは本発明のろ
う材組成の中には、圧延設備でクラッド圧延する方法よ
りも合金粉末としてバインダー塗布する方法の方が特性
上に限らず操業上、コスト上、より適している組成もあ
るためである。即ち本発明ではろう材を固着させたアル
ミニウム合金複合材を安定して供給する方法も提供する
ものである。なおろう材粉末を付着する方法としてはス
プレー塗布や浸漬等の手段がある。
【0018】次に本発明において芯材元素を上記のよう
に規定した理由を説明する。Mn含有量を0.5〜2.
0%と規定したのは、0.5%未満では強度確保ができ
ず、2.0%を超えるとAl−Mn系金属間化合物が多
量に生成して製造圧延時にコバ割れを起こすおそれがで
てくるからである。望ましくは、0.9〜1.6%がよ
い。
【0019】Cu含有量を1.3〜2.5%と規定した
のは、1.3%未満ではろう付加熱時に芯材からろう材
へのCu拡散量が少ないためろう材融点を下げる効果が
小さく、2.5%を超えると該芯材の圧延性が低下し、
耳割れや板切れが発生するという問題がでてくるからで
ある。望ましくは1.6〜2.2%がよい。
【0020】なお、芯材にその他の元素としてSi,M
g,Cr,Ti等を添加することは特性を損なわない限
り、差し支えない。例えば、Siを0.2〜1.0%、
Mgを0.01〜0.5%の範囲で添加すれば、強度と
自己耐食性を上げる効果が期待できる。Crを0.01
〜0.3%、Tiを0.01〜0.3%の範囲で添加す
れば、組織を微細化し、加工性を上げる効果が期待でき
る。
【0021】また本発明においてろう材元素を上記のよ
うに規定した理由は以下の通りである。Si含有量を7
〜12%としているのは、7%未満ではたとえろう材中
に本発明で規定したZn量を添加し、さらに本発明で規
定した芯材中のCuがろう材に拡散した場合でも、60
0℃以下でのろう付が困難となり、また12%を超えて
もろう材の融点は下がらないばかりか、逆にろう材が芯
材を侵食する問題がでてくるためである。
【0022】Znを添加した理由は、芯材からのCu拡
散に対する電位調整上必要であり、ろう材側の耐食性を
考慮すると、ろう材は芯材より電位が卑であることが必
要なためである。そしてZn含有量を0.5〜20%と
しているのは、0.5%未満では上記効果がなく、20
%を超えると該ろう材を芯材にクラッド圧延した複合材
の場合には圧延性が非常に悪くなるためである。また2
0%を超えた組成では、ろう材粉末を塗布する製法を用
いても同時混合したバインダーによる均一塗布効果が損
なわれ、ろう付はできるがフィレットで部分的にZnが
偏析する箇所が生じて、外部腐食が促進されるおそれが
出てくる。よって上記範囲に規定する。望ましくはZn
量は4〜15%がよい。ろう材にその他元素、例えばI
n,Sn,Ge,Be,Bi,Mg,Li等を微量添加
するのは特性を損なわない限り問題ない。
【0023】このように、ろう材中のSi量、Zn量と
芯材中のCu量を本発明のように規定して初めてろう付
温度の低温化(従来の595〜605℃→570〜58
0℃への低温化)が可能となる。
【0024】また本発明で犠牲材元素を上記の通り規定
した理由は以下の通りである。Zn含有量を4〜12%
としているのは、4%未満では本発明芯材を防食する効
果が不足し、12%を超えると犠牲材の熱間圧延性及び
芯材とのクラッド圧延性が大きく劣化するため好ましく
ないからである。望ましくは6〜9%がよい。
【0025】次に本発明の製造方法において、芯材の均
質化処理温度を500〜580℃と規定した理由は以下
の通りである。従来の3003合金や最近の高強度化を
図った合金(Cu添加量1%程度)に比べ、本発明では
多量のCuを芯材に添加するため、腐食環境によっては
Cu系の微細析出物による粒界腐食が懸念される。そこ
で製造法の工夫によってこの析出物を粗大化させ粒界分
布を抑制するために、芯材の均質化処理温度を500〜
580℃で規定したのである。そして500℃未満では
Cu系析出物が十分に粗大化できずに粒界に微細な化合
物として分布し続けるため、腐食問題は解決できない。
また580℃を超えると本発明で規定した芯材組成によ
っては組織中の晶出物が巨大化し、その後の圧延性を大
きく低下させる等製造上の問題がでる。操業上望ましく
は520〜570℃がよい。
【0026】なお、その他の製造条件、例えば熱間圧
延、冷間圧延、焼鈍条件は特に限定されるものではな
い。例えば、熱間圧延開始温度は通常の440〜520
℃でよく、焼鈍温度は320〜400℃でよい。またろ
う材粉末を付着させるための塗布等に用いる設備は特に
限定されず、操業上、安全上問題ないものであればよ
い。さらにろう材粉末の粒径、粒度分布は特に限定しな
いが、10〜150μmの範囲内が良好な特性上一般的
である。バインダーの種類も限定せず、有機系、水溶性
いずれでもよい。フラックスも特に限定せず、ろう材よ
りも融点が低ければ問題ない。粉末、バインダー、フラ
ックスの混合方法も特に限定しない。
【0027】
【実施例】表1に示す組成の芯材、ろう材及び犠牲材の
各合金を鋳造し、それぞれ面削後560℃×6hrの均質
化処理を施した。その後表1に示すように本発明例 No.
1,2,9及び比較例 No.10,12は芯材合金の片面
にろう材合金を、他の片面に犠牲材合金を合わせ、及び
本発明例 No.6は芯材合金の両面にろう材合金を合わせ
てそれぞれクラッド圧延法により3層複合材を得た。即
ちそれぞれ熱間圧延で圧着接合した後冷間圧延し、38
0℃×2hrの中間焼鈍後再び冷間圧延して各々板厚0.
25mmの複合材素板を得た。なお該クラッド圧延におけ
るろう材と犠牲材の厚さについては、得られた複合材の
全厚に対するクラッド率がろう材については10%、及
び犠牲材については15%になるように調整した。
【0028】また本発明例 No.3,4,5,8及び比較
例 No.11については芯材合金の片面に犠牲材合金を上
記と同一条件でクラッド圧延して得られた板厚0.25
mmの複合材素板の反犠牲材側の面に、及び本発明例 No.
7は芯材合金を圧延して板厚0.25mmの素板としその
両面に、それぞれ表1の組成のろう材合金粉末を下記の
ように塗布付着した。即ちバインダーやフラックスとし
て種々のものが考えられるが、一例として有機系バイン
ダーと非腐食性フッ化カリウム系粉末のフラックスを混
合した懸濁液にさらに各ろう材合金粉末を混合し、約2
0g/m2 スプレー塗布後、300℃で焼付け乾燥して
それぞれ3層の複合材素板を製造した。
【0029】
【表1】
【0030】得られた複合材の素板(本発明例 No.6,
7を除く)について犠牲材側を内側にして電縫加工によ
りチューブとし、及び本発明例 No.6,7については一
方のろう材側を内側にして同じくチューブとして、コル
ゲート加工した板厚0.08mmのフィン(JIS 3003合金
+1.5%Zn)と組付け加工した。これをフラックス
濃度5%の懸濁液に漬けた後、熱風乾燥して575℃に
て3分間保持のろう付加熱を施し、1段の簡易コアを4
個作製した。
【0031】これら簡易コア4個を用いて下記のよう
に、このうち2個でろう付接合性、1個でチューブの外
部耐食性、及び他の1個でチューブの内部耐食性を評価
してその結果を表2に示した。なお本発明例 No.1,
2,6,9及び比較例 No.10,12のクラッド圧延に
供したろう材については圧延性(耳割れの発生の有無)
を評価した。ろう付接合性は、チューブとフィン間の接
着率が95%以上のものは○印、これ未満のものは×印
として評価した。チューブの外部耐食性(ろう材側)
は、各チューブについて5%NaCl液で噴霧(温度5
0℃、湿度95%、3hr)→湿潤(温度30℃、湿度9
0%、1hr)→乾燥(温度50℃、湿度35%、4hr)
を1サイクルとする乾湿試験を60サイクル行い、チュ
ーブ材の最大孔食深さを測定した。またチューブの内部
耐食性は、各簡易コアからチューブを取出し、管を開い
てチューブ内面の耐食性を評価した。試験条件はCu2+
2ppm 、Cl- 150ppm、SO4 2-50ppm 、Fe3+
20ppm の腐食液を88℃×8hrと室温×16hrを1サ
イクルとする30サイクルの浸漬試験を行い、チューブ
材の最大孔食深さを測定した。
【0032】
【表2】
【0033】表2より本発明例 No.1〜5,8,9は5
75℃でのろう付接合は問題なく良好であり、さらに外
部及び内部耐食性も良好である。また No.6は芯材の両
面にろう材をクラッド圧延した複合材であり、 No.7は
芯材の両面にろう材を粉末塗布した複合材であるが、い
ずれもろう付性、外部耐食性ともに問題ない。
【0034】これに対し、比較例 No.10は芯材Cu量
が本発明の規定外のため、ろう材が575℃では十分に
溶融せず、うまくろう付接合できていない。またろう付
性に問題のあるコアで外部耐食性を評価した限りでは腐
食深さは浅い。しかし犠牲材が本発明の規定外のため、
内部耐食性については貫通孔を発生している。比較例 N
o.11は芯材のCu量及びろう材のZn量が本発明の規
定から外れているものであるが、ろう材を粉末塗布法に
より付着させているので、Zn量が上限より多くてもろ
う付性は良好であるが、ろう材中のZnの局部偏析を伴
うため、外部耐食性は不良である。また芯材のCu量が
上限を越えているので、例え犠牲材が本発明の規定以内
であっても内部耐食性は不良である。さらに比較例 No.
12はろう材にCuを3.5%添加しているため圧延性
が非常に悪い。またCu添加によりろう材の電位が芯材
に比べて貴になることから外部腐食性については貫通孔
が発生している。
【0035】
【発明の効果】このように本発明のアルミニウム合金複
合材によれば、使用するろう材の加工性が向上するので
量産性が良好となり、しかもろう付加熱時に芯材からろ
う材へのCu拡散によって低融点ろう材組成が形成され
ることで、従来に比べて低い温度でろう付作業が可能と
なるのでろう付炉のエネルギーコストが低減する。また
本発明によればろう材にZnを添加して芯材との電位調
整を図り、さらに芯材を十分に防食できる犠牲材をクラ
ッドしてあるので、耐食性に優れた複合材を提供するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B32B 15/01 B32B 15/01 F C22F 1/04 C22F 1/04 Z // B23K 35/22 310 B23K 35/22 310D C22F 1/00 614 C22F 1/00 614 627 627 641 641A 651 651A 682 682 691 691B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mn:0.5〜2.0wt%、Cu:1.
    3〜2.5wt%を含有するAl−Mn−Cu系合金芯材
    の片面に、Si:7〜12wt%、Zn:0.5〜20wt
    %を含有するAl−Si−Zn系合金ろう材を固着し、
    他の片面にZn:4〜12wt%を含有するAl−Zn系
    合金犠牲材を固着してなるアルミニウム合金複合材。
  2. 【請求項2】 Mn:0.5〜2.0wt%、Cu:1.
    3〜2.5wt%を含有するAl−Mn−Cu系合金鋳塊
    を500〜580℃で均質化処理して得られる芯材の片
    面に、Si:7〜12wt%、Zn:0.5〜20wt%を
    含有するAl−Si−Zn系合金ろう材を、他の片面に
    Zn:4〜12wt%を含有するAl−Zn系合金犠牲材
    をクラッド圧延することを特徴とするアルミニウム合金
    複合材の製造方法。
  3. 【請求項3】 Mn:0.5〜2.0wt%、Cu:1.
    3〜2.5wt%を含有するAl−Mn−Cu系合金鋳塊
    を500〜580℃で均質化処理して得られる芯材の片
    面に、Zn:4〜12wt%を含有するAl−Zn系合金
    犠牲材をクラッド圧延し、最終板厚において他の片面に
    Si:7〜12wt%、Zn:0.5〜20wt%を含有す
    るAl−Si−Zn系合金ろう材粉末を付着することを
    特徴とするアルミニウム合金複合材の製造方法。
  4. 【請求項4】 Mn:0.5〜2.0wt%、Cu:1.
    3〜2.5wt%を含有するAl−Mn−Cu系合金鋳塊
    を500〜580℃で均質化処理後圧延して得られる芯
    材の最終板厚において、その片面もしくは両面にSi:
    7〜12wt%、Zn:0.5〜20wt%を含有するAl
    −Si−Zn系合金ろう材粉末を付着することを特徴と
    するアルミニウム合金複合材の製造方法。
  5. 【請求項5】 Mn:0.5〜2.0wt%、Cu:1.
    3〜2.5wt%を含有するAl−Mn−Cu系合金鋳塊
    を500〜580℃で均質化処理して得られる芯材の片
    面もしくは両面に、Si:7〜12wt%、Zn:0.5
    〜20wt%を含有するAl−Si−Zn系合金ろう材を
    クラッド圧延することを特徴とするアルミニウム合金複
    合材の製造方法。
JP1637998A 1998-01-12 1998-01-12 熱交換器用アルミニウム合金複合材とその製造方法 Pending JPH11199958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1637998A JPH11199958A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 熱交換器用アルミニウム合金複合材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1637998A JPH11199958A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 熱交換器用アルミニウム合金複合材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199958A true JPH11199958A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11914661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1637998A Pending JPH11199958A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 熱交換器用アルミニウム合金複合材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199958A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001334387A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミニウム合金接合用低温ろう材
JP2007515293A (ja) * 2003-07-18 2007-06-14 コラス・アルミニウム・バルツプロドウクテ・ゲーエムベーハー 高強度アルミニウム合金ろう付けシート
JP2011144447A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングフィン材および該フィン材を用いた熱交換器
JP2011148004A (ja) * 2011-02-25 2011-08-04 Furukawa-Sky Aluminum Corp アルミニウム合金接合用低温ろう材
US8283050B2 (en) * 2007-03-20 2012-10-09 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy material and aluminum alloy brazing sheet
WO2015146322A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
WO2016052366A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
WO2017163905A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ブレージングシート
WO2017169633A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001334387A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Furukawa Electric Co Ltd:The アルミニウム合金接合用低温ろう材
JP2007515293A (ja) * 2003-07-18 2007-06-14 コラス・アルミニウム・バルツプロドウクテ・ゲーエムベーハー 高強度アルミニウム合金ろう付けシート
US8283050B2 (en) * 2007-03-20 2012-10-09 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy material and aluminum alloy brazing sheet
JP2011144447A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングフィン材および該フィン材を用いた熱交換器
JP2011148004A (ja) * 2011-02-25 2011-08-04 Furukawa-Sky Aluminum Corp アルミニウム合金接合用低温ろう材
CN106164309B (zh) * 2014-03-28 2019-03-01 株式会社神户制钢所 铝合金制钎焊板
WO2015146322A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2015190045A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
US10286496B2 (en) 2014-03-28 2019-05-14 Kobe Steel, Ltd. Brazing sheet formed of aluminum alloy
CN106164309A (zh) * 2014-03-28 2016-11-23 株式会社神户制钢所 铝合金制钎焊板
JP2016069696A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
EP3202933A4 (en) * 2014-09-30 2018-07-25 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Aluminum alloy brazing sheet
WO2016052366A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
JP2017179582A (ja) * 2016-03-24 2017-10-05 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ブレージングシート
WO2017163905A1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金ブレージングシート
WO2017169633A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金製ブレージングシート
US20190118311A1 (en) * 2016-03-31 2019-04-25 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Aluminum alloy brazing sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3459676B1 (en) Brazing sheet for flux-free brazing, flux-free brazing method and method for producing heat exchanger
JP5230231B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート及び熱交換器とその製造方法
WO2016052366A1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
JP5279278B2 (ja) 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート及びそれを用いる熱交換器の製造方法
US11458577B2 (en) Aluminum alloy brazing sheet for heat exchanger
WO2017169633A1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
EP3663423B1 (en) Aluminum alloy brazing sheet for heat exchanger
JPH11199958A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金複合材とその製造方法
JP3533434B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器用ブレージングシート
JP3360026B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートのろう付け方法
US7828914B2 (en) Method for producing aluminum alloy sheet material and an aluminium alloy sheet
JPH11199957A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金複合材
JP5084490B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材
JP2002066786A (ja) 高耐食性アルミニウム合金合わせ材の製造方法
JP2013086103A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JPH1180870A (ja) 強度および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP5159709B2 (ja) 熱交換器用チューブ向けアルミニウム合金クラッド材およびそれを用いた熱交換器コア
JP3859781B2 (ja) アルミニウム合金クラッドフィン材および該クラッドフィン材を使用したアルミニウム合金製熱交換器
JP3876180B2 (ja) アルミニウム合金三層クラッド材
JPH11293371A (ja) 強度および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP4596618B2 (ja) 熱交換器用高耐食性アルミニウム合金複合材及び熱交換器用防食アルミニウム合金
JP3876179B2 (ja) アルミニウム合金三層構造クラッド材
JPH07179973A (ja) 耐食性のすぐれた熱交換器の構造部材用真空ろう付けAl合金ブレージングシート
JPH0790442A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP6159841B1 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート