JPH11197648A - ボイラ水処理剤 - Google Patents

ボイラ水処理剤

Info

Publication number
JPH11197648A
JPH11197648A JP10004761A JP476198A JPH11197648A JP H11197648 A JPH11197648 A JP H11197648A JP 10004761 A JP10004761 A JP 10004761A JP 476198 A JP476198 A JP 476198A JP H11197648 A JPH11197648 A JP H11197648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
acid
acrylic acid
acetaldehyde
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10004761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3578257B2 (ja
Inventor
Moriyasu Ito
盛康 伊藤
Shiro Taya
史郎 田家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP00476198A priority Critical patent/JP3578257B2/ja
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to DE69906394T priority patent/DE69906394T2/de
Priority to AT99100075T priority patent/ATE236093T1/de
Priority to PT99100075T priority patent/PT928778E/pt
Priority to EP99100075A priority patent/EP0928778B1/en
Priority to ES99100075T priority patent/ES2196653T3/es
Priority to SG1999000021A priority patent/SG73600A1/en
Priority to KR1019990001113A priority patent/KR100287501B1/ko
Publication of JPH11197648A publication Critical patent/JPH11197648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578257B2 publication Critical patent/JP3578257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/20Treatment of water, waste water, or sewage by degassing, i.e. liberation of dissolved gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/12Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスル
ホン酸系の重合体を含有しても、臭気とアセトアルデヒ
ド濃度が低く、安全性が高い蒸気を供給することができ
るボイラ水処理剤を提供する。 【解決手段】(メタ)アクリル酸と2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸との共重合体及び脱酸素
剤を含有することを特徴とするボイラ水処理剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラ水処理剤に
関する。さらに詳しくは、本発明は、2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸系の重合体を含有し
ても、臭気とアセトアルデヒド濃度が低く、安全性が高
い蒸気を供給することができるボイラ水処理剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ボイラ内にスケールが発生して給水内管
やその周辺に付着すると、熱伝導が阻害されてボイラの
熱効率が低下するのみならず、スケールの付着部分が局
部的に過熱され、管材の機械的強度が低下し、ついには
膨出、破裂などの事故にいたる場合もある。このため
に、スケール障害の防止を目的として、種々のスケール
析出抑制剤やスケール成長抑制剤がボイラ水に添加され
る。リンを含有せず環境汚染を誘発しないスケール防止
剤として、カルボキシル基を有する低分子量の重合体が
広く用いられている。このような重合体としては、ポリ
アクリル酸が最も一般的であるが、さらに、スケール防
止効果を高めるために、種々の共重合体が開発されてき
た。例えば、特開昭50−86489号公報には、スケ
ール生成塩の沈殿阻害方法として、アクリル酸と2−ア
クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸との共重
合体を添加する方法が提案されている。アクリル酸と2
−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸との
共重合体は、ポリアクリル酸よりも高いスケール防止効
果を発揮する。しかし、2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸の共重合体を用いてボイラ水処理
を行うと、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸構造単位の熱分解により、アミン類や、発癌性
物質として疑いがもたれているアセトアルデヒドが生成
する。アミン類は、嗅覚閾値が低いので、低濃度でも臭
気の問題を引き起こす。このために、2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸系の重合体を含有
し、蒸気中の臭気とアセトアルデヒドの問題を有しない
ボイラ水処理剤が求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2−アクリ
ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸系の重合体を
含有しても、臭気とアセトアルデヒド濃度が低く、安全
性が高い蒸気を供給することができるボイラ水処理剤を
提供することを目的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、(メタ)アクリル
酸と2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸との共重合体と脱酸素剤を併用することにより、蒸気
中の臭気及びアセトアルデヒド濃度をポリアクリル酸を
用いる場合と同水準まで低減し得ることを見いだし、こ
の知見に基づいて本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明は、(1)(メタ)アクリル酸と2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルホン酸との共重合体及
び脱酸素剤を含有することを特徴とするボイラ水処理
剤、及び、(2)共重合体の分子量が、10,000〜2
0,000である第(1)項記載のボイラ水処理剤、を提
供するものである。さらに、本発明の好ましい態様とし
て、(3)共重合体の構成単位である(メタ)アクリル酸
/2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸
のモル比が、70/30〜90/10である第(1)項記
載のボイラ水処理剤、(4)脱酸素剤が、亜硫酸塩又は
コハク酸若しくはその塩である第(1)項記載のボイラ水
処理剤、(5)ボイラ中の缶水に対して、第(1)項記載
のボイラ水処理剤を、(メタ)アクリル酸と2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルホン酸との共重合体の
濃度が10〜200mg/リットルとなるよう添加するこ
とを特徴とするボイラ水の処理方法、及び、(6)ボイ
ラへの給水に対して、第(1)項記載のボイラ水処理剤
を、脱酸素剤が給水中の溶存酸素に対して当量以上とな
るよう添加することを特徴とするボイラ水の処理方法、
を挙げることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のボイラ水処理剤は、(メ
タ)アクリル酸と2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン酸との共重合体及び脱酸素剤を含有する。
ここに、(メタ)アクリル酸とは、アクリル酸又はメタク
リル酸をいう。本発明において、(メタ)アクリル酸と2
−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸との
共重合体は、その構成単位である(メタ)アクリル酸/2
−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸のモ
ル比が、70/30〜90/10であることが好まし
く、75/25〜85/15であることがより好まし
い。(メタ)アクリル酸/2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸のモル比が70/30未満である
と、アミン類やアセトアルデヒドが生成するおそれがあ
る。(メタ)アクリル酸/2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸のモル比が90/10を超える
と、ボイラ中におけるスケール防止効果が不十分となる
おそれがある。本発明において、(メタ)アクリル酸と2
−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸との
共重合体の分子量は、10,000〜20,000である
ことが好ましく、13,000〜20,000であること
がより好ましい。共重合体の分子量が10,000未満
であると、アミン類やアセトアルデヒドが生成するおそ
れがある。共重合体の分子量が20,000を超える
と、ボイラ中におけるスケール防止効果が不十分となる
おそれがある。本発明のボイラ水処理剤は、ボイラ中の
缶水に対して、(メタ)アクリル酸と2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸との共重合体の濃度が
10〜200mg/リットルとなるように添加することが
好ましい。共重合体の濃度が10mg/リットル未満であ
ると、ボイラ中におけるスケール防止効果が不十分とな
るおそれがある。共重合体の濃度が200mg/リットル
を超えると、アミン類やアセトアルデヒドが生成するお
それがある。
【0006】本発明のボイラ水処理剤に用いる脱酸素剤
には特に制限はなく、例えば、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、
コハク酸などの2個以上のカルボキシル基を有し、2個
のカルボキシル基の間に2個以上のメチレン基を有する
化合物又はその塩、水加ヒドラジン、硫酸ヒドラジンな
どを挙げることができる。これらの中で、亜硫酸塩とコ
ハク酸又はその塩は、蒸気に着臭するおそれがないの
で、特に好適に使用することができる。本発明のボイラ
水処理剤は、ボイラへの給水に対して、脱酸素剤が給水
中の溶存酸素に対して当量以上となるよう添加すること
が好ましい。例えば、亜硫酸ナトリウムと酸素の反応
は、 2Na2SO3 + O2 → 2Na2SO4 にしたがって進行するので、溶存酸素1mg/リットルに
対して亜硫酸ナトリウム8mg/リットル以上を添加する
ことが好ましい。また、コハク酸と酸素の反応は、 2HOOCCH2CH2COOH + 3O2→ 2HOOC
CH2COOH + 2CO2 + 2H2O にしたがって進行するので、溶存酸素1mg/リットルに
対してコハク酸2.5mg/リットル以上を添加すること
が好ましい。本発明のボイラ水処理剤の形態には特に制
限はなく、例えば、(メタ)アクリル酸と2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸との共重合体及び
脱酸素剤の双方を溶解した1液型の薬剤とすることがで
き、(メタ)アクリル酸と2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸との共重合体の溶液及び脱酸素剤
の溶液からなる2液型の薬剤とすることもできる。ま
た、(メタ)アクリル酸と2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸との共重合体の粉末及び脱酸素剤
の粉末からなる2剤型の薬剤とすることもでき、あるい
は、共重合体と脱酸素剤のいずれか一方が溶液であり、
他方が粉末である2剤型の薬剤とすることもできる。
【0007】本発明のボイラ水処理剤は、使用に当たっ
て他の薬剤と併用することができる。併用する薬剤には
特に制限はなく、例えば、他のスケール防止剤、防食剤
などを挙げることができる。他のスケール防止剤として
は、例えば、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、イタコン
酸、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アクリルアミド、
ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2−ヒドロキ
シ−3−アリロキシプロパンスルホン酸などの重合体や
共重合体などを挙げることができる。また、防食剤とし
ては、例えば、リン酸三ナトリウム、リン酸水素二ナト
リウムなどのリン酸塩や、ヘキサメタリン酸ナトリウム
などのポリリン酸塩などを挙げることができる。本発明
のボイラ水処理剤を適用するボイラには特に制限はない
が、水温が250℃を超えると、(メタ)アクリル酸と2
−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸との
共重合体が熱分解するおそれがあるので、3.0MPa
以下で運転する低圧ボイラに適用することが好ましい。
本発明のボイラ水処理剤により、蒸気中の臭気とアセト
アルデヒドを抑制することができるのは、下記のごとき
機構によるものと推定される。すなわち、高温、高圧条
件下で水中に酸素が存在すると、酸素が重合体を攻撃し
て、重合体分子と反応することにより、重合体の一部が
分解して、アミン類とアセトアルデヒドが発生する。ア
ミン類の生成量は少ないが、アミン類は一般的に嗅覚閾
値が低いことから臭気の原因となりやすい。しかし、脱
酸素剤を添加することにより、このような酸素による重
合体への攻撃を抑えることができる。また、共重合体の
分子量が小さすぎると、アセトアルデヒドの濃度が高く
なるのは、共重合体の末端が攻撃を受けて分解しやすい
ためと考えられる。本発明のボイラ水処理剤を用いるこ
とにより、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンス
ルホン酸系の重合体を用いて優れたスケール防止効果を
得ると同時に、蒸気中の臭気及びアセトアルデヒド濃度
をポリアクリル酸を用いた場合と同程度にすることがで
きる。本発明のボイラ水処理剤は、特に蒸気ドレンの回
収を行う系における臭気の低減に有効である。
【0008】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。実施例及び比較例においては、
図1に示す模擬ボイラ系試験装置を用いて試験を実施し
た。実ボイラでのドレインの回収量は通常0〜70%で
あるが、本装置はドレインを全量回収し、循環使用する
ので、共重合体の分解により生じた臭気成分及びアセト
アルデヒドは排出されず、系内に蓄積され濃縮される。
容量20リットルの貯留槽1より、ボイラ水を5.55
リットル/hrの流速で模擬ボイラ2に送り、模擬ボイラ
を圧力2.0MPa、ブロー量0.55リットル/hrで運
転する。発生した蒸気は、熱交換器3においてドレイン
となり、流量計4を経由して5.00リットル/hrの流
速で貯留槽に返送される。ドレイン配管にはサンプリン
グバルブ5を設けて、ドレインのサンプリングを行う。
貯留槽には、ボイラ水処理剤を溶解した補給水を0.5
5リットル/hr補給する。また、実施例及び比較例にお
いて、臭気濃度とアセトアルデヒド濃度は下記の方法に
より測定した。 (1)臭気濃度 容量5リットルのテドラーパックを乾燥空気で充満させ
たのち、ドレイン0.5mlをシリンジにより注入する。
シリンジの孔をテープで塞ぎ、室温で3日間放置する。
ドレインが完全に揮発したことを確認したのち、臭気官
能実験を行う。 (2)アセトアルデヒド濃度 ヘッドスペース−GC−MS法(CD3CDOを使用)
により求める。 実施例1 溶存酸素濃度が6mg/リットルの軟化水に、アクリル酸
/2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸
共重合体(モル比80/20、分子量13,000)1
00mg/リットル、亜硫酸ナトリウム60mg/リットル
及び水酸化ナトリウム10mg/リットルを添加して調製
した試験水を用いて試験を実施した。40時間連続運転
後のドレインをサンプリングし、臭気濃度及びアセトア
ルデヒド濃度を測定した。臭気濃度は32であり、アセ
トアルデヒドは検出されなかった。 実施例2 アクリル酸/2−アクリルアミド−2−メチルプロパン
スルホン酸共重合体(モル比80/20、分子量13,
000)の代わりに、アクリル酸/2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸共重合体(モル比70
/30、分子量13,000)を用いた以外は、実施例
1と同様にして試験を実施した。臭気濃度は250であ
り、アセトアルデヒドは検出されなかった。 実施例3 アクリル酸/2−アクリルアミド−2−メチルプロパン
スルホン酸共重合体(モル比80/20、分子量13,
000)の代わりに、アクリル酸/2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸共重合体(モル比60
/40、分子量13,000)を用いた以外は、実施例
1と同様にして試験を実施した。臭気濃度は800であ
って、ドレインにわずかに臭気が感じられたが、問題と
される水準ではなかった。アセトアルデヒドは検出され
なかった。 比較例1 亜硫酸ナトリウムを添加しない試験水を用いて、試験を
実施した。すなわち、溶存酸素濃度が6mg/リットルの
軟化水に、アクリル酸/2−アクリルアミド−2−メチ
ルプロパンスルホン酸共重合体(モル比80/20、分
子量13,000)100mg/リットル及び水酸化ナト
リウム10mg/リットルを添加して調製した試験水を用
いて、実施例1と同様にして試験を実施した。40時間
連続運転後のドレインをサンプリングし、臭気濃度及び
アセトアルデヒド濃度を測定した。臭気濃度は5,50
0であり、アセトアルデヒド濃度は6.0mg/リットル
であった。実施例1〜3及び比較例1の結果を第1表に
示す。
【0009】
【表1】
【0010】第1表の結果から、アクリル酸と2−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸との共重合
体及び亜硫酸ナトリウムを添加した実施例1〜3におい
ては、ドレインの臭気濃度が低く、アセトアルデヒドが
検出されていないことから、安全性の高い蒸気が供給さ
れていることが分かる。また、共重合体の2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルホン酸単位20〜40
モル%の範囲では、2−アクリルアミド−2−メチルプ
ロパンスルホン酸単位が少ない方が臭気濃度が低くなっ
ている。一方、アクリル酸と2−アクリルアミド−2−
メチルプロパンスルホン酸との共重合体のみを添加し、
亜硫酸ナトリウムを添加していない比較例1において
は、臭気濃度もアセトアルデヒド濃度も高く、蒸気中に
不純物が含まれている。 実施例4 アクリル酸と2−アクリルアミド−2−メチルプロパン
スルホン酸との共重合体の分子量と、ドレイン中のアセ
トアルデヒド濃度との関係を調べた。溶存酸素濃度が
7.5〜8.5mg/リットルの純水に、アクリル酸/2−
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸共重合
体(モル比80/20)1,000mg/リットル、亜硫
酸ナトリウム200mg/リットル、硫酸ナトリウム74
mg/リットル及び塩化ナトリウム82mg/リットルを溶
解させたもの1リットルを、水酸化ナトリウムによりpH
11.8に調整した後、1.5リットルオートクレーブに
移し、ふたをして昇温させ213℃(圧力2.0MPa)で
24時間保った。その後、50mlのドレインを採取し、
アセトアルデヒドの測定を行った。共重合体の分子量が
3,000のときアセトアルデヒド濃度は35mg/リッ
トルであり、共重合体の分子量が8,200のときアセ
トアルデヒド濃度は2.8mg/リットルであり、共重合
体の分子量が9,700のときアセトアルデヒド濃度は
0.5mg/リットルであった。また、共重合体の分子量
が12,000、13,000及び14,000のとき
は、いずれもアセトアルデヒド濃度は0.1mg/リット
ル以下であった。実施例4の結果を第2表に示す。
【0011】
【表2】
【0012】第2表の結果から、アクリル酸と2−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸との共重合
体は、分子量が大きいほどアセトアルデヒド濃度を低下
させる効果が大きく、分子量が10,000を超える
と、アセトアルデヒドがほとんど検出されない水準まで
低下することが分かる。
【0013】
【発明の効果】本発明のボイラ水処理剤は、脱酸素剤を
含有するので、2−アクリルアミド−2−メチルプロパ
ンスルホン酸系の重合体を含有しても、臭気濃度とアセ
トアルデヒド濃度が低く、安全性が高い蒸気を供給する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、実施例に用いた模擬ボイラ系試験装置
の系統図である。
【符号の説明】
1 貯留槽 2 模擬ボイラ 3 熱交換器 4 流量計 5 サンプリングバルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C23F 14/02 C23F 14/02 Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(メタ)アクリル酸と2−アクリルアミド−
    2−メチルプロパンスルホン酸との共重合体及び脱酸素
    剤を含有することを特徴とするボイラ水処理剤。
  2. 【請求項2】共重合体の分子量が、10,000〜20,
    000である請求項1記載のボイラ水処理剤。
JP00476198A 1998-01-13 1998-01-13 ボイラ水処理剤 Expired - Lifetime JP3578257B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00476198A JP3578257B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 ボイラ水処理剤
AT99100075T ATE236093T1 (de) 1998-01-13 1999-01-05 Verfahren zur behandlung von kesselwasser
PT99100075T PT928778E (pt) 1998-01-13 1999-01-05 Agente para o tratamento de agua de caldeiras
EP99100075A EP0928778B1 (en) 1998-01-13 1999-01-05 Process for the treatment of boiler water
DE69906394T DE69906394T2 (de) 1998-01-13 1999-01-05 Verfahren zur Behandlung von Kesselwasser
ES99100075T ES2196653T3 (es) 1998-01-13 1999-01-05 Procedimiento para el tratamiento de agua de calderas.
SG1999000021A SG73600A1 (en) 1998-01-13 1999-01-06 Agent for treating boiler water
KR1019990001113A KR100287501B1 (ko) 1998-01-13 1999-01-13 보일러수처리제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00476198A JP3578257B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 ボイラ水処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11197648A true JPH11197648A (ja) 1999-07-27
JP3578257B2 JP3578257B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=11592880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00476198A Expired - Lifetime JP3578257B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 ボイラ水処理剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0928778B1 (ja)
JP (1) JP3578257B2 (ja)
KR (1) KR100287501B1 (ja)
AT (1) ATE236093T1 (ja)
DE (1) DE69906394T2 (ja)
ES (1) ES2196653T3 (ja)
PT (1) PT928778E (ja)
SG (1) SG73600A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150267A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Aquas Corp ボイラ水系処理剤、及び、それを用いたボイラ水系の処理方法
JP2018149462A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 アクアス株式会社 スケール除去剤、および、スケール除去方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101303228B1 (ko) * 2012-10-22 2013-09-10 성산테크(주) 밀폐형 난방수계 배관설비 보호제 조성물
JP7083365B2 (ja) * 2020-03-12 2022-06-10 栗田工業株式会社 ボイラにおける蒸発管の腐食疲労の抑制方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709815A (en) * 1971-07-01 1973-01-09 Calgon Corp Boiler water treatment
US5171451A (en) * 1991-05-28 1992-12-15 Nalco Chemical Company Simultaneous use of water soluble polymers with ozone in cooling water systems
JP3172744B2 (ja) * 1992-12-25 2001-06-04 栗田工業株式会社 ボイラ用薬剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150267A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Aquas Corp ボイラ水系処理剤、及び、それを用いたボイラ水系の処理方法
JP4718823B2 (ja) * 2004-11-30 2011-07-06 アクアス株式会社 ボイラ水系処理剤、及び、それを用いたボイラ水系の処理方法
JP2018149462A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 アクアス株式会社 スケール除去剤、および、スケール除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100287501B1 (ko) 2001-04-16
JP3578257B2 (ja) 2004-10-20
SG73600A1 (en) 2000-06-20
EP0928778A2 (en) 1999-07-14
KR19990067931A (ko) 1999-08-25
EP0928778A3 (en) 1999-07-21
ATE236093T1 (de) 2003-04-15
DE69906394T2 (de) 2003-10-30
PT928778E (pt) 2003-07-31
EP0928778B1 (en) 2003-04-02
ES2196653T3 (es) 2003-12-16
DE69906394D1 (de) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100342269B1 (ko) 산소 소거제 및 보일러수 처리용 화학물질
JP3928182B2 (ja) 開放循環冷却水系の防食・防スケール方法
JP5946363B2 (ja) 水系におけるシリカ系スケールの防止方法及びスケール防止剤、並びにシリカ系スケールを抑制するとともに金属の腐食を抑制する水処理方法及び水処理剤
CN105980317A (zh) 蒸气产生设备的垢去除方法和垢去除剂
JPH10192836A (ja) 水系の防食方法
JP3578257B2 (ja) ボイラ水処理剤
JP2003159597A (ja) 水処理剤
JP3287284B2 (ja) ボイラ水処理薬剤
JP3896587B2 (ja) 水系プラントの溶存酸素除去方法
JP3705355B2 (ja) ボイラ給水用脱酸素剤
JP3624944B2 (ja) 脱酸素剤
JPWO2014199523A1 (ja) 蒸気発生設備の水処理方法
JP2002059193A (ja) シリカ系スケール防止方法
JP2003047991A (ja) ボイラ水処理方法
JPH01215398A (ja) カルボキシル重合体およびモリブデン酸塩を用いる水系のシリカ/ケイ酸塩析出抑制法
WO2024084874A1 (ja) ボイラの運転方法
JP2003160889A (ja) 水処理剤
JP4066195B2 (ja) 脱酸素剤
JP2005103427A (ja) 脱酸素剤、脱酸素方法
JP2001300584A (ja) スケール除去剤
KR100896518B1 (ko) 보일러의 부식 및 스케일 방지용 수처리제 조성물 및 이를이용한 수처리방법
JP4273345B2 (ja) ボイラ給水用脱酸素剤
JP4645978B2 (ja) スケール防止剤
JP4066194B2 (ja) 脱酸素剤
JPH08193281A (ja) 水中防食剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140723

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term