JPH11195622A - ウエハのメッキ用治具 - Google Patents

ウエハのメッキ用治具

Info

Publication number
JPH11195622A
JPH11195622A JP36855697A JP36855697A JPH11195622A JP H11195622 A JPH11195622 A JP H11195622A JP 36855697 A JP36855697 A JP 36855697A JP 36855697 A JP36855697 A JP 36855697A JP H11195622 A JPH11195622 A JP H11195622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
wafer
plating
anode electrode
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36855697A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Yoshioka
潤一郎 吉岡
Nobutoshi Saito
信利 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP36855697A priority Critical patent/JPH11195622A/ja
Publication of JPH11195622A publication Critical patent/JPH11195622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウエハを装着する治具と陽極電極の間の間隙
が小さくでき、メッキ液槽が小さくて済むウエハのメッ
キ用治具を提供すること。 【解決手段】 ウエハWを装着する治具2を具備するウ
エハのメッキ用治具9において、治具2に該治具2に装
着されたウエハWとの間に所定の間隔をおいて陽極電極
20を取り付け、治具2と陽極電極20を一体構成とし
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はウエハにメッキを施
す際にウエハを装着して電解メッキ液槽内に配置するた
めのウエハのメッキ用治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3はウエハにメッキを施すウエハのメ
ッキ装置の概略構成を示す図である。図示するようにウ
エハのメッキ装置は、メッキ液槽1を具備し、該メッキ
槽1内のメッキ液Qの中に治具2に装着されたウエハW
と対向させて陽極電極3を配置し、陽極電極3とウエハ
Wの間にメッキ電源4から電流(直流)を通電して、ウ
エハWの面上にメッキ膜を形成する。なお、6はメッキ
液循環ポンプであり、該メッキ液循環ポンプ6でメッキ
液槽1からオーバーフローし外槽5に流入したメッキ液
を恒温ユニット7、フィルタ8を通してメッキ液槽1の
下部から供給することにより、メッキ液を循環させる。
【0003】図4はウエハWを装着する治具2の構成を
示す図である。図示するように、治具2は板状の第1保
持部材11と板状の第2保持部材12を具備し、該第1
保持部材11と第2保持部材12はヒンジ機構14を介
して開閉できるようになっている。第1保持部材の所定
位置にはウエハを収容するための凹部13が形成されて
いる。また、第2保持部材12の第1保持部材11の凹
部13に対向する位置には同一形状の開口部15が形成
されており、該開口部15の外周近傍にはシールパッキ
ン16が設けられている。
【0004】第1保持部材11の凹部13にウエハWを
載置し、該第1保持部材11と第2保持部材12を閉
じ、図示しない締め付け治具で締め付けることにより、
ウエハWは第1保持部材11と第2保持部材12の間に
装着される。これにより図示は省略するが、第2保持部
材12に設けられた複数の通電ピンはウエハWの面上の
導電膜に接触し、該通電ピンを通して、陽極電極3とウ
エハWの間に電流を通電させるようになっている。な
お、この状態で該通電ピンはシールパッキン16でメッ
キ液Qからシールされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図3に示すように、従
来のウエハメッキ装置は、ウエハWを装着する治具2と
陽極電極3は個別で、メッキ液槽1内にある距離だけ離
して対向配置するのが一般的である。また、ウエハW面
上に形成されるメッキ膜の膜厚のバラツキを抑えるため
に必要に応じて、ウエハWを固定する治具2と陽極電極
3の間でウエハWと対向する位置に開口部が形成された
遮蔽板を設けて電場の調整を行なっている。そのため、
治具2と陽極電極3の間隔が大きくなり、メッキ液槽1
が大きくなってしまうという問題があった。また、その
ため多量のメッキ液を必要とし、メッキ装置の設置スペ
ースも大きくなり、不経済であるという問題もあった。
【0006】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、ウエハを装着する治具と陽極電極の間の間隙が小さ
くでき、メッキ液槽が小さく、メッキ液量も少なくて済
むウエハのメッキ用治具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、ウエハを装着する治具を具備
するウエハのメッキ用治具において、治具に該治具に装
着されたウエハとの間に所定の間隔をおいて陽極電極を
取り付け、該治具と陽極電極を一体構成としたことを特
徴とする。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のウエハのメッキ用治具において、ウエハを装着
する治具と陽極電極の間に該ウエハと対向する位置に所
定形状の開口部を形成した誘電体材からなる遮蔽板を一
体的に取り付けたことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明のウエハのメッキ
用治具の構成を示す分解斜視図である。治具2は図3に
示す従来の治具と同様、第1保持部材11と第2保持部
材12を具備し、該第1保持部材11と第2保持部材1
2はヒンジ機構14を介して開閉できるようになってお
り、第1保持部材11の凹部13にウエハWを載置し、
該第1保持部材11と第2保持部材12を閉じ、締め付
け治具で締め付けることにより、ウエハWは第1保持部
材11と第2保持部材12の間に装着される。これによ
り、第2保持部材12に設けられた複数の通電ピンはウ
エハWの面上に形成された導電膜に接触し、シールパッ
キン16でメッキ液からシールされるようになってい
る。
【0010】18は遮蔽板であり、20は陽極電極であ
る。遮蔽板18は樹脂材等の誘電体板からなり、その中
央部にはウエハWの外径より所定寸法小さい径の開口部
18aが設けられている。陽極電極20は金属等の導電
体材からなる板状体である。治具2の第2保持部材12
上にスペーサー17を介在させて遮蔽板18を取付け、
更に遮蔽板18の上にスペーサー19を介在させて陽極
電極20を取付けることにより、治具2と遮蔽板18及
び陽極電極20を一体構成とする。なお、スペーサー1
7とスペーサー19の寸法は治具2に装着されたウエハ
Wと陽極電極20の間隔及び遮蔽板18の設置位置等を
考慮して決定する。なお、取付け方法については図示は
省略するがボルト・ナットで締め付け固定する方法等を
用いる。
【0011】上記構成のメッキ用治具において、治具2
の凹部13にウエハWを載置し、該第1保持部材11と
遮蔽板18と陽極電極20を一体的に取り付けた第2保
持部材12をヒンジ機構14を介して閉じることによ
り、ウエハWは治具2に装着される。
【0012】図2は上記治具2と遮蔽板18及び陽極電
極20を一体的に構成したメッキ用治具を用いたウエハ
のメッキ装置の概略構成を示す図である。図示するよう
に、メッキ液槽1のメッキ液Qの中に治具2と遮蔽板1
8及び陽極電極20が一体的に構成され、且つウエハW
を装着したメッキ用治具9を設置し、メッキ電源4から
ウエハWと陽極電極20の間に電圧を印加し、陽極電極
20からウエハWに電流を通電することにより、ウエハ
Wの面上にメッキ膜が形成される。
【0013】なお、上記構成のメッキ用治具において、
遮蔽板18はウエハWの面上に形成されるメッキ膜の膜
厚のバラツキを抑えるため、電場の調整用に設けたもの
であるから、このような電場の調整の必要が無い場合
は、設けなくとも良い。
【0014】上記のようにウエハWを装着する治具2と
陽極電極20を一体的な構成とすることにより、陽極電
極20と治具2の間の間隔を必要最小限度に短くでき
る。また、陽極電極20と治具2の間の間隔を必要最小
限度にするので、ウエハWの外周部からの電場の回り込
みがない。また、治具2と陽極電極20の間に遮蔽板1
8を介在させ、これらを一体的な構成とすることによ
り、陽極電極20と治具2の間の間隔を必要最小限度に
短くでき、ウエハW面内に均一な電場を与え、均一なメ
ッキ膜厚を得ることができる。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように各請求項に記載の
発明によれば、下記のような優れた効果がえられる。
【0016】請求項1に記載の発明によれば、治具に該
治具に装着されたウエハとの間に所定の間隔をおいて陽
極電極を取り付け、該治具と該陽極電極を一体構成とし
たので、陽極電極と治具の間の間隔を必要最小限度に短
くでき、メッキ用治具をコンパクトに構成できる。ま
た、陽極電極と治具の間の間隔を必要最小限度にするの
で、ウエハの外周部からの電場の回り込みがない。ま
た、陽極電極にメッキ液に可溶性の材料を用いた場合、
陽極電極を常にメッキ液中に浸漬する場合に比較し、陽
極電極の溶解量が軽減できる。
【0017】また、請求項2に記載の発明によれば、ウ
エハを装着する治具と陽極電極の間に所定形状の開口部
を形成した誘電体材からなる遮蔽板を一体的に取り付け
たので、ウエハ面近傍の電位がウエハ全面にわたって均
一となり、結果としてウエハ面に析出するメッキ膜の膜
厚が均一となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウエハのメッキ用治具の構成を示す分
解斜視図である。
【図2】本発明のメッキ用治具を用いたウエハのメッキ
装置の概略構成を示す図である。
【図3】従来のウエハのメッキ用治具を用いたウエハの
メッキ装置の概略構成を示す図である。
【図4】従来のメッキ用治具の構成を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 メッキ液槽 2 治具 3 陽極電極 4 メッキ電源 5 外槽 6 メッキ液循環ポンプ 7 恒温ユニット 8 フィルタ 9 メッキ用治具 11 第1保持部材 12 第2保持部材 13 凹部 14 ヒンジ機構 15 開口部 16 シールパッキン 17 スペーサー 18 遮蔽板 19 スペーサー 20 陽極電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエハを装着する治具を具備するウエハ
    のメッキ用治具において、 前記治具に該治具に装着されたウエハとの間に所定の間
    隔をおいて陽極電極を取り付け、該治具と該陽極電極を
    一体構成としたことを特徴とするウエハのメッキ用治
    具。
  2. 【請求項2】 前記ウエハを装着する治具と前記陽極電
    極の間に該ウエハと対向する位置に所定形状の開口部を
    形成した誘電体材からなる遮蔽板を一体的に取り付けた
    ことを特徴とする請求項1に記載のウエハのメッキ用治
    具。
JP36855697A 1997-12-26 1997-12-26 ウエハのメッキ用治具 Pending JPH11195622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36855697A JPH11195622A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ウエハのメッキ用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36855697A JPH11195622A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ウエハのメッキ用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11195622A true JPH11195622A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18492134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36855697A Pending JPH11195622A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ウエハのメッキ用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11195622A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833393B2 (en) 1999-05-18 2010-11-16 Ebara Corporation Semiconductor wafer holder and electroplating system for plating a semiconductor wafer
JP4730489B2 (ja) * 2000-11-22 2011-07-20 大森ハンガー工業株式会社 遮蔽板付き基板保持具
ITVR20100108A1 (it) * 2010-05-24 2011-11-25 Gianfranco Natali Dispositivo portapezzi da utilizzare per la placcatura galvanica di pezzi metallici
JP2014505163A (ja) * 2010-12-15 2014-02-27 ハクシユタイナー,マルクス ウェーハをメタライズするデバイスと方法
JP2015038232A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 株式会社山本鍍金試験器 めっき装置及びこれを用いたセンサ装置
CN104485308A (zh) * 2014-12-25 2015-04-01 天津威盛电子有限公司 一种加压夹具及使用该加压夹具固化树脂封装的方法
US10106906B2 (en) 2015-03-05 2018-10-23 Ebara Corporation Plating apparatus
CN109457284A (zh) * 2018-12-27 2019-03-12 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 半导体晶圆电镀夹具
JP2020533792A (ja) * 2017-09-07 2020-11-19 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド めっき用チャック装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9714476B2 (en) 1999-05-18 2017-07-25 Ebara Corporation Semiconductor wafer holder and electroplating system for plating a semiconductor wafer
US8075756B2 (en) 1999-05-18 2011-12-13 Ebara Corporation Semiconductor wafer holder and electroplating system for plating a semiconductor wafer
US8961755B2 (en) 1999-05-18 2015-02-24 Ebara Corporation Semiconductor wafer holder and electroplating system for plating a semiconductor wafer
US7833393B2 (en) 1999-05-18 2010-11-16 Ebara Corporation Semiconductor wafer holder and electroplating system for plating a semiconductor wafer
JP4730489B2 (ja) * 2000-11-22 2011-07-20 大森ハンガー工業株式会社 遮蔽板付き基板保持具
ITVR20100108A1 (it) * 2010-05-24 2011-11-25 Gianfranco Natali Dispositivo portapezzi da utilizzare per la placcatura galvanica di pezzi metallici
JP2014505163A (ja) * 2010-12-15 2014-02-27 ハクシユタイナー,マルクス ウェーハをメタライズするデバイスと方法
JP2015038232A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 株式会社山本鍍金試験器 めっき装置及びこれを用いたセンサ装置
CN105473770A (zh) * 2013-08-19 2016-04-06 株式会社山本镀金试验器 一种电镀装置及传感装置
WO2015025693A1 (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 株式会社山本鍍金試験器 めっき装置及びこれを用いたセンサ装置
CN104485308A (zh) * 2014-12-25 2015-04-01 天津威盛电子有限公司 一种加压夹具及使用该加压夹具固化树脂封装的方法
US10106906B2 (en) 2015-03-05 2018-10-23 Ebara Corporation Plating apparatus
JP2020533792A (ja) * 2017-09-07 2020-11-19 エーシーエム リサーチ (シャンハイ) インコーポレーテッド めっき用チャック装置
CN109457284A (zh) * 2018-12-27 2019-03-12 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 半导体晶圆电镀夹具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521790A (en) Electrostatic chuck having relatively thick and thin areas and means for uniformly cooling said thick and thin areas during chuck anodization
JPH11195622A (ja) ウエハのメッキ用治具
WO2014076781A1 (ja) 基板めっき治具
JPH0625899A (ja) 電解メッキ装置
TWI307371B (ja)
JPH11246999A (ja) ウエハのメッキ方法及び装置
JPH11193499A (ja) ウエハのメッキ装置
JP3629396B2 (ja) 基板めっき治具
JP4730489B2 (ja) 遮蔽板付き基板保持具
US6181057B1 (en) Electrode assembly, cathode device and plating apparatus including an insulating member covering an internal circumferential edge of a cathode member
WO1999035309A1 (en) Plating jig of wafer
KR20190056460A (ko) 인쇄회로기판의 도금편차 개선을 위한 지그장치
JPH11152600A (ja) ウエハのメッキ装置
JPH03183792A (ja) 陽極装置および該陽極装置を用いた金属を析出する電解処理方法
KR100981159B1 (ko) 도금 장비용 웨이퍼 지그
JP2000199099A (ja) プリント基板の電解メッキ用治具
JP3001882B1 (ja) プリント基板の保持装置
JP2807061B2 (ja) メッキ方法、メッキ装置及びメッキ用カソード電極装置
JPH11140694A (ja) ウエハのメッキ用治具
JPH05247692A (ja) 半導体ウエハめっき用治具
JPS6092497A (ja) メツキ装置
US3655549A (en) Fixtures for electrochemical processes
JPH07157892A (ja) 電気めっき方法
JP2022019235A (ja) めっき治具
JPH04325696A (ja) プリント基板の電着用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127