JPH111949A - 浴槽用遠隔操作式排水栓 - Google Patents
浴槽用遠隔操作式排水栓Info
- Publication number
- JPH111949A JPH111949A JP15473197A JP15473197A JPH111949A JP H111949 A JPH111949 A JP H111949A JP 15473197 A JP15473197 A JP 15473197A JP 15473197 A JP15473197 A JP 15473197A JP H111949 A JPH111949 A JP H111949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- release
- pressing
- link
- drain
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bathtub Accessories (AREA)
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 排水弁とこの排水弁を作動させるレリーズを
容易に取り外すことができる遠隔操作式排水栓を提供す
ることである。 【解決手段】 弁体2の下面側に軸4を取付け、この軸
4に2つのリンク5、6を上下に連結し、下側のリンク
6の連結点をガイドリング7を介して軸4に沿ってスラ
イド可能とし、かつこの連結点の位置を受台12で固定
し、排水弁1の下降に伴ってリンク5、6が相互の連結
点で屈曲するように形成して、この連結点にレリーズ2
1のヘッド部材23を押し当てるとともに、前記連結点
に下方に開放した2つの爪17を設け、この爪17の間
にレリーズ21のヘッド部材23に設けたピン状突起2
4を係合させるようにしたので、レリーズ21で排水弁
1を開閉するとともに、この排水弁1を上方に自在に抜
き去ることができ、排水孔を容易に清掃することができ
る。
容易に取り外すことができる遠隔操作式排水栓を提供す
ることである。 【解決手段】 弁体2の下面側に軸4を取付け、この軸
4に2つのリンク5、6を上下に連結し、下側のリンク
6の連結点をガイドリング7を介して軸4に沿ってスラ
イド可能とし、かつこの連結点の位置を受台12で固定
し、排水弁1の下降に伴ってリンク5、6が相互の連結
点で屈曲するように形成して、この連結点にレリーズ2
1のヘッド部材23を押し当てるとともに、前記連結点
に下方に開放した2つの爪17を設け、この爪17の間
にレリーズ21のヘッド部材23に設けたピン状突起2
4を係合させるようにしたので、レリーズ21で排水弁
1を開閉するとともに、この排水弁1を上方に自在に抜
き去ることができ、排水孔を容易に清掃することができ
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、浴槽用の遠隔操
作式排水栓に関するものである。
作式排水栓に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】浴槽
の排水栓としては、排水弁に鎖を取付け、この鎖を直接
引っ張って栓を開閉する方式のものが多く用いられてい
る。この方式は、排水弁の取り外しが簡単で排水孔の清
掃も容易な利点があるが、開栓の際に手が濡れたり、水
圧で押し付けられた排水弁を引っ張る際に鎖が破断した
りする問題がある。
の排水栓としては、排水弁に鎖を取付け、この鎖を直接
引っ張って栓を開閉する方式のものが多く用いられてい
る。この方式は、排水弁の取り外しが簡単で排水孔の清
掃も容易な利点があるが、開栓の際に手が濡れたり、水
圧で押し付けられた排水弁を引っ張る際に鎖が破断した
りする問題がある。
【0003】上記の問題に対処するため、排水弁の下側
にレリーズを接続し、このレリーズの後端に押圧装置を
接続して、この押圧装置で排水弁を作動させる遠隔操作
式の排水栓も実用化されている。
にレリーズを接続し、このレリーズの後端に押圧装置を
接続して、この押圧装置で排水弁を作動させる遠隔操作
式の排水栓も実用化されている。
【0004】上述した従来の遠隔操作式排水栓は、排水
弁とレリーズが一体に結合されて組み立てられているの
で、排水弁を排水孔から取り外せないため、前述した鎖
方式の排水栓のように、排水孔の清掃ができない問題が
ある。また、前記押圧装置も一体に組み立てられ、その
奥にレリーズが組み込まれているので、レリーズが損傷
してこれを交替するためには、この押圧装置全体を浴室
壁面等の取付け面から取り外す必要がある。
弁とレリーズが一体に結合されて組み立てられているの
で、排水弁を排水孔から取り外せないため、前述した鎖
方式の排水栓のように、排水孔の清掃ができない問題が
ある。また、前記押圧装置も一体に組み立てられ、その
奥にレリーズが組み込まれているので、レリーズが損傷
してこれを交替するためには、この押圧装置全体を浴室
壁面等の取付け面から取り外す必要がある。
【0005】そこで、この発明の課題は、排水弁とこの
排水弁を作動させるレリーズを容易に取り外すことがで
きる遠隔操作式排水栓を提供することである。
排水弁を作動させるレリーズを容易に取り外すことがで
きる遠隔操作式排水栓を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明の遠隔操作式排水栓は、浴槽の排水孔に
取り付けられる排水弁と、排水孔の内部に取り付けられ
てこの排水弁を受ける受台と、案内チューブに案内され
て前記排水弁を上下させるレリーズと、レリーズ押圧装
置とで構成され、前記排水弁が、浴槽の排水孔を密閉す
る弁体と、この弁体の下面側に垂直に取り付けられた軸
と、その上端部がこの軸に連結され、下端部に下方に開
放された複数の爪を有する第1のリンクと、その下端部
が前記軸に、軸に沿ってスライド可能に連結され、上端
部が前記第1のリンクの下端部に連結された第2のリン
クからなり、前記受台が、前記軸にスライド可能に連結
された第2のリンクの下端部の位置を固定する受面を有
し、前記レリーズのワイヤ先端に取り付けられたヘッド
部材が、前記2つのリンクが相互に連結された部位に側
面から案内されて当接し、このヘッド部材の前面側に前
記複数の爪の間に差し込まれるピン状突起が形成され、
前記レリーズ押圧装置が、前記レリーズの挿入口と、前
記レリーズのワイヤ後端を押圧して往復移動する押圧体
と、この押圧体を案内する案内体と、前記押圧体を往復
移動させる操作部からなる構成を採用したのである。
めに、この発明の遠隔操作式排水栓は、浴槽の排水孔に
取り付けられる排水弁と、排水孔の内部に取り付けられ
てこの排水弁を受ける受台と、案内チューブに案内され
て前記排水弁を上下させるレリーズと、レリーズ押圧装
置とで構成され、前記排水弁が、浴槽の排水孔を密閉す
る弁体と、この弁体の下面側に垂直に取り付けられた軸
と、その上端部がこの軸に連結され、下端部に下方に開
放された複数の爪を有する第1のリンクと、その下端部
が前記軸に、軸に沿ってスライド可能に連結され、上端
部が前記第1のリンクの下端部に連結された第2のリン
クからなり、前記受台が、前記軸にスライド可能に連結
された第2のリンクの下端部の位置を固定する受面を有
し、前記レリーズのワイヤ先端に取り付けられたヘッド
部材が、前記2つのリンクが相互に連結された部位に側
面から案内されて当接し、このヘッド部材の前面側に前
記複数の爪の間に差し込まれるピン状突起が形成され、
前記レリーズ押圧装置が、前記レリーズの挿入口と、前
記レリーズのワイヤ後端を押圧して往復移動する押圧体
と、この押圧体を案内する案内体と、前記押圧体を往復
移動させる操作部からなる構成を採用したのである。
【0007】すなわち、前記弁体の下面側に取り付けら
れた軸に、その下端部に下方に開放された複数の爪を有
する第1のリンクの上端部を連結し、この第1のリンク
の下端部と前記軸に第2のリンクを連結して、その下端
部をこの軸に沿ってスライド可能とし、かつこの第2の
リンクの下端部の位置を前記受台で固定して、この軸の
上下動に伴ってこれらの2つのリンクが、この受台の位
置を固定点としてリンク相互の連結点で屈曲するように
形成し、このリンク相互の連結点に、前記レリーズのワ
イヤ先端に取り付けられたヘッド部材を当接し、このヘ
ッド部材に前記複数の爪の間に差し込まれるピン状突起
を形成することにより、このピン状突起と爪で係合しな
がら、前記排水弁を前記ヘッド部材で押し上げ可能と
し、かつこのピン状突起を前記下方に開放された複数の
爪の間から抜けるようにしたので、前記排水弁を上方に
取り外すことができる。
れた軸に、その下端部に下方に開放された複数の爪を有
する第1のリンクの上端部を連結し、この第1のリンク
の下端部と前記軸に第2のリンクを連結して、その下端
部をこの軸に沿ってスライド可能とし、かつこの第2の
リンクの下端部の位置を前記受台で固定して、この軸の
上下動に伴ってこれらの2つのリンクが、この受台の位
置を固定点としてリンク相互の連結点で屈曲するように
形成し、このリンク相互の連結点に、前記レリーズのワ
イヤ先端に取り付けられたヘッド部材を当接し、このヘ
ッド部材に前記複数の爪の間に差し込まれるピン状突起
を形成することにより、このピン状突起と爪で係合しな
がら、前記排水弁を前記ヘッド部材で押し上げ可能と
し、かつこのピン状突起を前記下方に開放された複数の
爪の間から抜けるようにしたので、前記排水弁を上方に
取り外すことができる。
【0008】前記第1のリンクを、前記複数の爪が形成
された爪部と、この爪部の幅方向両側に、その幅端部を
接して並列に配列された2つのリンク部からなる1枚の
板材を、前記爪部と2つのリンク部の境界線に沿ってコ
の字状に折り曲げ、かつ前記複数の爪を前記リンク部に
対してくの字状に折り曲げて形成することにより、この
リンクを安価に製作することができる。
された爪部と、この爪部の幅方向両側に、その幅端部を
接して並列に配列された2つのリンク部からなる1枚の
板材を、前記爪部と2つのリンク部の境界線に沿ってコ
の字状に折り曲げ、かつ前記複数の爪を前記リンク部に
対してくの字状に折り曲げて形成することにより、この
リンクを安価に製作することができる。
【0009】また、前記レリーズ押圧装置の案内体を、
その底部に前記レリーズ挿入口としての孔が形成され、
その内周面に少なくとも1つの案内用突起が形成された
円筒状の部品とし、前記押圧体を、その外周面に前記案
内体の突起に係合する螺旋状の溝と、この溝に接続して
この外周面の下端まで延長された、同じく前記突起に係
合する直線状の溝が形成され、その上底面には側壁にキ
ー溝を有する丸穴が形成され、その下底面には前記レリ
ーズのワイヤ後端を押圧する押圧面が形成された円柱状
の部品とし、前記操作部を、前記円筒状の案内体の上端
面を覆い、その外周面に嵌合する下向きの鍔を有する操
作つまみと、この操作つまみの下面に取り付けられ、前
記押圧体の上底面に形成された丸穴に挿入されて、前記
キー溝に係合するロッドからなり、前記操作つまみを回
転させて、このロッドを介して前記押圧体を往復移動さ
せる構成とすることにより、前記操作つまみを取り外
し、前記押圧体の外周面に形成された直線状の溝を前記
案内体の突起位置に合わせて、この押圧体を上方に抜き
去ることができるため、前記レリーズを容易に交替する
ことができる。
その底部に前記レリーズ挿入口としての孔が形成され、
その内周面に少なくとも1つの案内用突起が形成された
円筒状の部品とし、前記押圧体を、その外周面に前記案
内体の突起に係合する螺旋状の溝と、この溝に接続して
この外周面の下端まで延長された、同じく前記突起に係
合する直線状の溝が形成され、その上底面には側壁にキ
ー溝を有する丸穴が形成され、その下底面には前記レリ
ーズのワイヤ後端を押圧する押圧面が形成された円柱状
の部品とし、前記操作部を、前記円筒状の案内体の上端
面を覆い、その外周面に嵌合する下向きの鍔を有する操
作つまみと、この操作つまみの下面に取り付けられ、前
記押圧体の上底面に形成された丸穴に挿入されて、前記
キー溝に係合するロッドからなり、前記操作つまみを回
転させて、このロッドを介して前記押圧体を往復移動さ
せる構成とすることにより、前記操作つまみを取り外
し、前記押圧体の外周面に形成された直線状の溝を前記
案内体の突起位置に合わせて、この押圧体を上方に抜き
去ることができるため、前記レリーズを容易に交替する
ことができる。
【0010】さらに、前記レリーズ押圧装置の案内体の
内周側にソレノイドを装着し、前記押圧体の前記ソレノ
イドに挿入される部分を磁性体で形成し、前記ソレノイ
ドに交流電源とスイッチを直列に接続することにより、
このスイッチの入切で前記押圧体を往復移動させて、前
記排水弁を開閉することもできる。
内周側にソレノイドを装着し、前記押圧体の前記ソレノ
イドに挿入される部分を磁性体で形成し、前記ソレノイ
ドに交流電源とスイッチを直列に接続することにより、
このスイッチの入切で前記押圧体を往復移動させて、前
記排水弁を開閉することもできる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図6に基づき、こ
の発明の実施形態を説明する。図1および図2は、浴槽
用遠隔操作式排水栓の断面を示す。図1は排水弁が開の
状態、図2は排水弁が閉の状態である。まず、この浴槽
用遠隔操作式排水栓の構成について述べる。
の発明の実施形態を説明する。図1および図2は、浴槽
用遠隔操作式排水栓の断面を示す。図1は排水弁が開の
状態、図2は排水弁が閉の状態である。まず、この浴槽
用遠隔操作式排水栓の構成について述べる。
【0012】排水弁1の弁体2の下面側には錘3を介し
て軸4が垂直に取り付けられ、この軸4に他端を相互に
連結された2つのリンク5、6が連結されている。上側
のリンク5は上端部を直接軸4に連結され、下側のリン
ク6はガイドリング7を介して下端部を軸4に連結さ
れ、この下端部が軸4に沿ってスライド可能になってい
る。また、弁体2の下面には、浴槽の排水孔8に内接す
る複数の案内板9も取り付けられている。
て軸4が垂直に取り付けられ、この軸4に他端を相互に
連結された2つのリンク5、6が連結されている。上側
のリンク5は上端部を直接軸4に連結され、下側のリン
ク6はガイドリング7を介して下端部を軸4に連結さ
れ、この下端部が軸4に沿ってスライド可能になってい
る。また、弁体2の下面には、浴槽の排水孔8に内接す
る複数の案内板9も取り付けられている。
【0013】排水孔8の内部には、パイプ10が埋め込
まれ、このパイプ10には桟11を介して、前記軸4を
通す貫通孔を有する受台12が取り付けられている。こ
の受台12の上面に前記下側のリンク6を連結したガイ
ドリング7が当接している。
まれ、このパイプ10には桟11を介して、前記軸4を
通す貫通孔を有する受台12が取り付けられている。こ
の受台12の上面に前記下側のリンク6を連結したガイ
ドリング7が当接している。
【0014】図3は前記リンク5、6の結合部分を拡大
して示す。各リンク5、6と前記軸4との連結部、およ
びリンク5、6相互の連結部は、それぞれ2つのピン1
3で回転自在に結合されている。
して示す。各リンク5、6と前記軸4との連結部、およ
びリンク5、6相互の連結部は、それぞれ2つのピン1
3で回転自在に結合されている。
【0015】前記上側のリンク5は、図4に示すような
1枚の板材14から製作されている。この板材14は、
並列に配置されて、両端にピン孔15が設けられた2つ
のリンク部16と、この2つのリンク部16の間にその
幅端部を接して配置された、2つの爪17を有する爪部
18からなり、この爪部18と2つのリンク部16との
境界線19に沿ってコの字状に折り曲げられ、さらに前
記2つの爪17がくの字状に折り曲げられて、図3に示
すような上側のリンク5が形成されている。前記下側の
リンク6は、両端にピン孔が設けられた2枚の並列な板
20で形成されている。
1枚の板材14から製作されている。この板材14は、
並列に配置されて、両端にピン孔15が設けられた2つ
のリンク部16と、この2つのリンク部16の間にその
幅端部を接して配置された、2つの爪17を有する爪部
18からなり、この爪部18と2つのリンク部16との
境界線19に沿ってコの字状に折り曲げられ、さらに前
記2つの爪17がくの字状に折り曲げられて、図3に示
すような上側のリンク5が形成されている。前記下側の
リンク6は、両端にピン孔が設けられた2枚の並列な板
20で形成されている。
【0016】前記上側のリンク5の爪部18には、レリ
ーズ21のワイヤ22先端に取り付けられたヘッド部材
23が当接され、このヘッド部材23の前面側に形成さ
れたピン状突起24が、前記2つの爪17の間に差し込
まれて、レリーズ21とリンク5が係合している。この
2つの爪17の間は下方に開放されており、前記2つの
リンク5、6が連結された軸4を上方に抜くことによ
り、前記レリーズ21とリンク5の係合を外すことがで
きる。したがって、排水弁1は上方に抜き取り自在であ
るため、排水孔8を容易に清掃することができる。
ーズ21のワイヤ22先端に取り付けられたヘッド部材
23が当接され、このヘッド部材23の前面側に形成さ
れたピン状突起24が、前記2つの爪17の間に差し込
まれて、レリーズ21とリンク5が係合している。この
2つの爪17の間は下方に開放されており、前記2つの
リンク5、6が連結された軸4を上方に抜くことによ
り、前記レリーズ21とリンク5の係合を外すことがで
きる。したがって、排水弁1は上方に抜き取り自在であ
るため、排水孔8を容易に清掃することができる。
【0017】前記レリーズ21は案内チューブ25に案
内され、その端部金具26から取り出されたワイヤ22
の先端は、前記排水孔8に埋め込まれたパイプ10の側
壁に設けられた孔27を通して、前記2つのリンク5、
6の連結部に導かれている。ワイヤ22の後端は、浴室
の壁面28に取り付けられたレリーズ押圧装置29の内
側に導かれている。
内され、その端部金具26から取り出されたワイヤ22
の先端は、前記排水孔8に埋め込まれたパイプ10の側
壁に設けられた孔27を通して、前記2つのリンク5、
6の連結部に導かれている。ワイヤ22の後端は、浴室
の壁面28に取り付けられたレリーズ押圧装置29の内
側に導かれている。
【0018】前記レリーズ押圧装置29は、円筒状の前
記案内体30と、この案内体30の内側に収納された円
柱状の押圧体31と、前記案内体30の上端面を覆い、
その外周面に嵌合する下向きの鍔32を有する操作つま
み33と、この下面に取り付けられたロッド34で構成
されている。
記案内体30と、この案内体30の内側に収納された円
柱状の押圧体31と、前記案内体30の上端面を覆い、
その外周面に嵌合する下向きの鍔32を有する操作つま
み33と、この下面に取り付けられたロッド34で構成
されている。
【0019】前記案内体30は、浴室の壁面28に設け
られた孔に嵌め込まれ、そのフランジ35を壁面28に
押し当てて固定されている。この案内体30の底には、
前記レリーズ21の挿入口としての孔36が設けられ、
この孔36にレリーズ21の端部金具26が嵌め込まれ
ている。また、案内体30の円筒状の内周面には、同じ
高さ位置に相対向した2つの突起37が形成されてい
る。
られた孔に嵌め込まれ、そのフランジ35を壁面28に
押し当てて固定されている。この案内体30の底には、
前記レリーズ21の挿入口としての孔36が設けられ、
この孔36にレリーズ21の端部金具26が嵌め込まれ
ている。また、案内体30の円筒状の内周面には、同じ
高さ位置に相対向した2つの突起37が形成されてい
る。
【0020】前記押圧体31の外周面には、前記2つの
突起37に各々係合する2条の螺旋状の溝38と、この
各溝38に接続してこの外周面の下端まで延長された直
線状の溝39が形成されている。
突起37に各々係合する2条の螺旋状の溝38と、この
各溝38に接続してこの外周面の下端まで延長された直
線状の溝39が形成されている。
【0021】前記押圧体31の下底面には、その底に前
記レリーズ21のワイヤ22後端を押圧する押圧面が設
けられた穴40が形成されている。前記ワイヤ22の後
端には球面座を有するエンド部材41が取り付けられ、
このエンド部材41と前記端部金具26の間には、スプ
リング42が嵌め込まれている。また、この押圧体31
の上底面には、その側壁にキー溝43を有する丸穴44
が形成され、前記ロッド34がこの丸穴44に挿入され
て、その外周面に取り付けられたキー45で前記キー溝
43に係合されている。
記レリーズ21のワイヤ22後端を押圧する押圧面が設
けられた穴40が形成されている。前記ワイヤ22の後
端には球面座を有するエンド部材41が取り付けられ、
このエンド部材41と前記端部金具26の間には、スプ
リング42が嵌め込まれている。また、この押圧体31
の上底面には、その側壁にキー溝43を有する丸穴44
が形成され、前記ロッド34がこの丸穴44に挿入され
て、その外周面に取り付けられたキー45で前記キー溝
43に係合されている。
【0022】前記操作つまみ33の上面には、図5に示
すように、前記排水弁1の開閉位置を指すポインター4
6が印されている。また、前記案内体30のフランジ3
5の上面には、開閉方向を示す矢印47と各方向の止め
位置を示す文字が印されている。
すように、前記排水弁1の開閉位置を指すポインター4
6が印されている。また、前記案内体30のフランジ3
5の上面には、開閉方向を示す矢印47と各方向の止め
位置を示す文字が印されている。
【0023】前記操作つまみ33の下面には、前記ロッ
ド34がねじ48で取り付けられている。また、前記案
内体30の上側開口部には、このロッド34を前記押圧
体31の丸穴44に挿入した上側から、この案内体30
内部への水の侵入を防止するための内蓋49がねじ50
で取り付けられている。
ド34がねじ48で取り付けられている。また、前記案
内体30の上側開口部には、このロッド34を前記押圧
体31の丸穴44に挿入した上側から、この案内体30
内部への水の侵入を防止するための内蓋49がねじ50
で取り付けられている。
【0024】つぎに、上述した浴槽用遠隔操作式排水栓
の作用を、図1および図2に従って説明する。
の作用を、図1および図2に従って説明する。
【0025】図2に示す前記排水弁1が閉の状態では、
前記レリーズ21先端のヘッド部材23は、先端側の端
部金具26の位置まで後退している。このとき、排水弁
1はその重みで下降しており、前記下側のリンク6の下
端部が連結されたガイドリング7が前記受台12で受け
られ、前記2つのリンク5、6が前記ヘッド部材23に
押し当てられている。
前記レリーズ21先端のヘッド部材23は、先端側の端
部金具26の位置まで後退している。このとき、排水弁
1はその重みで下降しており、前記下側のリンク6の下
端部が連結されたガイドリング7が前記受台12で受け
られ、前記2つのリンク5、6が前記ヘッド部材23に
押し当てられている。
【0026】排水弁1を開けるために、前記操作つまみ
33を、図5に示した矢印47に従って時計方向に回転
させると、この操作つまみ33に取り付けられた前記ロ
ッド34も同時に回転し、このロッド34に前記キー4
5とキー溝43で係合する前記押圧体31が時計方向に
回転する。この押圧体31は、その螺旋状の溝38を前
記案内体30の2つの突起37に係合されているため、
図1に示すように、回転に伴って下降する。
33を、図5に示した矢印47に従って時計方向に回転
させると、この操作つまみ33に取り付けられた前記ロ
ッド34も同時に回転し、このロッド34に前記キー4
5とキー溝43で係合する前記押圧体31が時計方向に
回転する。この押圧体31は、その螺旋状の溝38を前
記案内体30の2つの突起37に係合されているため、
図1に示すように、回転に伴って下降する。
【0027】この押圧体31の下降に伴って、前記レリ
ーズ21のエンド部材41が前記押圧体31の穴40底
の押圧面で押し付けられ、前記ワイヤ22が前方に押し
出される。このエンド部材41の後面には、前述したよ
うに球面座が設けられ、前記穴40底の押圧面とこの球
面座が摺動して、前記ワイヤ22が押圧体31の回転で
捩じれないようになっている。
ーズ21のエンド部材41が前記押圧体31の穴40底
の押圧面で押し付けられ、前記ワイヤ22が前方に押し
出される。このエンド部材41の後面には、前述したよ
うに球面座が設けられ、前記穴40底の押圧面とこの球
面座が摺動して、前記ワイヤ22が押圧体31の回転で
捩じれないようになっている。
【0028】前記ワイヤ22が前方に押し出されること
により、ワイヤ22先端の前記ヘッド部材23が、前記
2つのリンク5、6相互の連結部を押し付け、リンクの
屈曲を伸ばして排水弁1を上方に押し上げる。このと
き、ヘッド部材23は前記ピン状突起24で前記リンク
5の爪17に係合されているため、安定して排水弁1を
押し上げることができる。
により、ワイヤ22先端の前記ヘッド部材23が、前記
2つのリンク5、6相互の連結部を押し付け、リンクの
屈曲を伸ばして排水弁1を上方に押し上げる。このと
き、ヘッド部材23は前記ピン状突起24で前記リンク
5の爪17に係合されているため、安定して排水弁1を
押し上げることができる。
【0029】前記操作つまみ33と内蓋49は、ねじ4
8、50を外すことにより、浴槽の壁面28に固定され
た案内体30から容易に取り外すことができる。また、
前記押圧体31は、前記螺旋状の溝38に接続して押圧
体31の外周面の下端まで延長された直線状の溝39の
位置を、前記案内体30の突起37の位置に合わせるこ
とにより、前記ロッド34と一括して、上方に抜き取る
ことができる。したがって、前記レリーズ21を容易に
交替することができる。
8、50を外すことにより、浴槽の壁面28に固定され
た案内体30から容易に取り外すことができる。また、
前記押圧体31は、前記螺旋状の溝38に接続して押圧
体31の外周面の下端まで延長された直線状の溝39の
位置を、前記案内体30の突起37の位置に合わせるこ
とにより、前記ロッド34と一括して、上方に抜き取る
ことができる。したがって、前記レリーズ21を容易に
交替することができる。
【0030】図6は、レリーズ押圧装置を自動化した実
施形態を示す。操作盤51の内側には、その内周側にソ
レノイドが装着された案内体52と、このソレノイドに
挿入される部分を磁性体で形成された押圧体53と、前
記ソレノイドに直列に接続された交流電源54およびス
イッチ55が収納されている。
施形態を示す。操作盤51の内側には、その内周側にソ
レノイドが装着された案内体52と、このソレノイドに
挿入される部分を磁性体で形成された押圧体53と、前
記ソレノイドに直列に接続された交流電源54およびス
イッチ55が収納されている。
【0031】この操作盤51のパネルには、レリーズ5
6の挿入孔57も設けられ、このレリーズ56のエンド
部材58が、スプリング59で前記押圧体53の端面に
当接されている。前記スイッチ55を入れると、ソレノ
イドと磁性体の働きで、押圧体53が左方に押し出さ
れ、前記エンド部材58を介してレリーズ56のワイヤ
60を端面金具61の中へ押し込む構成になっている。
6の挿入孔57も設けられ、このレリーズ56のエンド
部材58が、スプリング59で前記押圧体53の端面に
当接されている。前記スイッチ55を入れると、ソレノ
イドと磁性体の働きで、押圧体53が左方に押し出さ
れ、前記エンド部材58を介してレリーズ56のワイヤ
60を端面金具61の中へ押し込む構成になっている。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この発明の浴槽用遠隔操
作式排水栓は、排水弁の弁体の下面側に軸を取付け、こ
の軸に2つのリンクを上下に連結し、排水弁の下降に伴
ってこれらのリンクが相互の連結点で屈曲するように形
成して、この連結点にレリーズのヘッド部材を押し当て
るとともに、前記連結点に下方に開放した複数の爪を設
け、この爪の間にレリーズのヘッド部材に設けたピン状
突起を係合させるようにしたので、レリーズで排水弁を
開閉するとともに、この排水弁を上方に自在に抜き去る
ことができ、排水孔を容易に清掃するとができる。
作式排水栓は、排水弁の弁体の下面側に軸を取付け、こ
の軸に2つのリンクを上下に連結し、排水弁の下降に伴
ってこれらのリンクが相互の連結点で屈曲するように形
成して、この連結点にレリーズのヘッド部材を押し当て
るとともに、前記連結点に下方に開放した複数の爪を設
け、この爪の間にレリーズのヘッド部材に設けたピン状
突起を係合させるようにしたので、レリーズで排水弁を
開閉するとともに、この排水弁を上方に自在に抜き去る
ことができ、排水孔を容易に清掃するとができる。
【0033】また、レリーズ押圧装置として、円筒状の
案内体内周面に突起を形成し、外周面にこの突起に係合
する螺旋状の溝と、この溝に接続され、外周面の下端ま
で延長された直線状の溝を有するレリーズの押圧体をこ
の案内体の内側に配置し、前記案内体の上端面に嵌め込
んだ操作つまみの下面に、前記押圧体とキーで契合する
ロッドを取付け、この操作つまみを回転させることによ
り、前記ロッドを介して押圧体を回転しながら下降させ
るようにしたので、前記操作つまみを取り外し、前記直
線状の溝を前記案内体の突起位置に合わせることによ
り、押圧体を案内体から抜き取ることができ、レリーズ
を容易に交替することができる。
案内体内周面に突起を形成し、外周面にこの突起に係合
する螺旋状の溝と、この溝に接続され、外周面の下端ま
で延長された直線状の溝を有するレリーズの押圧体をこ
の案内体の内側に配置し、前記案内体の上端面に嵌め込
んだ操作つまみの下面に、前記押圧体とキーで契合する
ロッドを取付け、この操作つまみを回転させることによ
り、前記ロッドを介して押圧体を回転しながら下降させ
るようにしたので、前記操作つまみを取り外し、前記直
線状の溝を前記案内体の突起位置に合わせることによ
り、押圧体を案内体から抜き取ることができ、レリーズ
を容易に交替することができる。
【図1】浴槽用遠隔操作式排水栓の実施形態を示す断面
図
図
【図2】図1の排水弁を閉じた状態を示す断面図
【図3】図1の要部を示す外観斜視図
【図4】図3の上側のリンク素材を示す平面図
【図5】図1のレリーズ押圧装置の操作部を示す外観図
【図6】レリーズ押圧装置の他の実施形態を示す図
1 排水弁 2 弁体 3 錘 4 軸 5、6 リンク 7 ガイドリング 8 排水孔 9 案内板 10 パイプ 11 桟 12 受台 13 ピン 14 板材 15 ピン孔 16 リンク部 17 爪 18 爪部 19 境界線 20 板 21 レリーズ 22 ワイヤ 23 ヘッド部材 24 ピン状突起 25 案内チューブ 26 端部金具 27 孔 28 壁面 29 レリーズ押圧装置 30 案内体 31 押圧体 32 鍔 33 操作つまみ 34 ロッド 35 フランジ 36 孔 37 突起 38、39 溝 40 穴 41 エンド部材 42 スプリング 43 キー溝 44 穴 45 キー 46 ポインター 47 矢印 48 ねじ 49 蓋 50 ねじ 51 操作盤 52 案内体 53 押圧体 54 交流電源 55 スイッチ 56 レリーズ 57 孔 58 エンド部材 59 スプリング 60 ワイヤ 61 端部金具
Claims (4)
- 【請求項1】 浴槽の排水孔の入口に配置される排水弁
と、排水孔の内部に取り付けられてこの排水弁を受ける
受台と、案内チューブに案内されて前記排水弁を上下さ
せるレリーズと、レリーズ押圧装置とで構成され、前記
排水弁が、浴槽の排水孔を密閉する弁体と、この弁体の
下面側に垂直に取り付けられた軸と、その上端部がこの
軸に連結され、下端部に下方に開放された複数の爪を有
する第1のリンクと、その下端部が前記軸に、軸に沿っ
てスライド可能に連結され、上端部が前記第1のリンク
の下端部に連結された第2のリンクからなり、前記受台
が、前記軸にスライド可能に連結された第2のリンクの
下端部の位置を固定する受面を有し、前記レリーズのワ
イヤ先端に取り付けられたヘッド部材が、前記2つのリ
ンクが相互に連結された部位に側面から案内されて当接
し、このヘッド部材の前面側に前記複数の爪の間に差し
込まれるピン状突起が形成され、前記レリーズ押圧装置
が、前記レリーズの挿入口と、前記レリーズのワイヤ後
端を押圧して往復移動する押圧体と、この押圧体を案内
する案内体と、前記押圧体を往復移動させる操作部から
なる浴槽用遠隔操作式排水栓。 - 【請求項2】 前記第1のリンクが、前記複数の爪が形
成された爪部と、この爪部の幅方向両側に、その幅端部
を接して並列に配列された2つのリンク部からなる1枚
の板材を、前記爪部と2つのリンク部の境界線に沿って
コの字状に折り曲げ、かつ前記複数の爪を前記リンク部
に対してくの字状に折り曲げて形成されたものである請
求項1に記載の浴槽用遠隔操作式排水栓。 - 【請求項3】 前記レリーズ押圧装置の案内体が、その
底部に前記レリーズ挿入口としての孔が形成され、その
内周面に少なくとも1つの案内用突起が形成された円筒
状の部品であり、前記押圧体が、その外周面に前記案内
体の突起に係合する螺旋状の溝と、この溝に接続してこ
の外周面の下端まで延長された、同じく前記突起に係合
する直線状の溝が形成され、その上底面には側壁にキー
溝を有する丸穴が形成され、その下底面には前記レリー
ズのワイヤ後端を押圧する押圧面が形成された円柱状の
部品であり、前記操作部が、前記円筒状の案内体の上端
面を覆い、その外周面に嵌合する下向きの鍔を有する操
作つまみと、この操作つまみの下面に取り付けられ、前
記押圧体の上底面に形成された丸穴に挿入されて、前記
キー溝に係合するロッドからなり、前記操作つまみを回
転させることにより、このロッドを介して前記押圧体を
往復移動させるように形成した請求項1または請求項2
に記載の浴槽用遠隔操作式排水栓。 - 【請求項4】 前記レリーズ押圧装置の案内体がその内
周側にソレノイドを装着され、前記押圧体が前記ソレノ
イドに挿入される部分を磁性体で形成され、前記操作部
が、前記ソレノイドに直列に接続された交流電源とスイ
ッチからなり、このスイッチを入切することにより、前
記押圧体を往復移動させるように形成した請求項1また
は請求項2に記載の浴槽用遠隔操作式排水栓。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15473197A JPH111949A (ja) | 1997-06-12 | 1997-06-12 | 浴槽用遠隔操作式排水栓 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15473197A JPH111949A (ja) | 1997-06-12 | 1997-06-12 | 浴槽用遠隔操作式排水栓 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH111949A true JPH111949A (ja) | 1999-01-06 |
Family
ID=15590715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15473197A Pending JPH111949A (ja) | 1997-06-12 | 1997-06-12 | 浴槽用遠隔操作式排水栓 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH111949A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11200447A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Maruichi Kk | 遠隔操作式の排水栓開閉装置 |
KR100742400B1 (ko) | 2004-05-17 | 2007-07-24 | 장충삼 | 세면기의 팝업밸브 자동개폐장치 |
WO2010083719A1 (zh) * | 2009-01-20 | 2010-07-29 | 宁波搏盛阀门管件有限公司 | 一种厨卫设施的排水装置 |
JP2010174456A (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 排水栓の開閉装置 |
JP2011226224A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Nippon Alpha:Kk | 遠隔操作式排水栓装置 |
CN106759702A (zh) * | 2016-01-29 | 2017-05-31 | 丸株式会社 | 远距离操作式排水栓装置 |
CN106759703A (zh) * | 2016-02-29 | 2017-05-31 | 丸株式会社 | 排水栓装置 |
-
1997
- 1997-06-12 JP JP15473197A patent/JPH111949A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11200447A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Maruichi Kk | 遠隔操作式の排水栓開閉装置 |
KR100742400B1 (ko) | 2004-05-17 | 2007-07-24 | 장충삼 | 세면기의 팝업밸브 자동개폐장치 |
WO2010083719A1 (zh) * | 2009-01-20 | 2010-07-29 | 宁波搏盛阀门管件有限公司 | 一种厨卫设施的排水装置 |
JP2010174456A (ja) * | 2009-01-27 | 2010-08-12 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 排水栓の開閉装置 |
JP2011226224A (ja) * | 2010-04-16 | 2011-11-10 | Nippon Alpha:Kk | 遠隔操作式排水栓装置 |
CN106759702A (zh) * | 2016-01-29 | 2017-05-31 | 丸株式会社 | 远距离操作式排水栓装置 |
JP2017133333A (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 丸一株式会社 | 遠隔操作式排水栓装置 |
CN106759702B (zh) * | 2016-01-29 | 2019-05-07 | 丸一株式会社 | 远距离操作式排水栓装置 |
CN106759703A (zh) * | 2016-02-29 | 2017-05-31 | 丸株式会社 | 排水栓装置 |
CN106759703B (zh) * | 2016-02-29 | 2019-05-07 | 丸一株式会社 | 排水栓装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI78146B (fi) | Drivanordning foer avledningsventilen till en spolbehaollare. | |
US20070039098A1 (en) | Bath drain closure assembly | |
JPH111949A (ja) | 浴槽用遠隔操作式排水栓 | |
US20100148104A1 (en) | Water saving valve device | |
JP3225285B2 (ja) | 遠隔操作式の排水栓開閉装置 | |
EP1120999A3 (de) | Haushaltsgerät, insbesondere Haushaltsgargerät | |
JP3871838B2 (ja) | 自動排水装置 | |
CN211341011U (zh) | 一种用于水槽出水和排水控制的集成控制开关 | |
JP5756943B2 (ja) | 遠隔操作式排水栓装置 | |
JP3840625B2 (ja) | 遠隔操作式開栓装置 | |
DE60318514T2 (de) | In einer Spüle eingebaute Spülmaschine mit integrierter Verriegelung | |
US2880425A (en) | Drain apparatus | |
DE102017121946A1 (de) | Elektromotorisch betriebene Küchenmaschine | |
CN110886348A (zh) | 一种用于水槽出水和排水控制的集成控制开关 | |
KR100733462B1 (ko) | 밸브의 자동/수동 개폐장치 | |
EP0754808A1 (en) | Pantograph device for actuating the flushing valves of inset water-closet cisterns | |
EP0913532B1 (en) | Improvements to a device for controlling the water discharge valve of a cistern for sanitary apparatus | |
CN219653825U (zh) | 线控开关及下水装置 | |
JP7475606B2 (ja) | 配管構造 | |
KR200495219Y1 (ko) | 양변기용 풋 스위치 | |
KR200146204Y1 (ko) | 세면기의 배수장치 | |
KR200273518Y1 (ko) | 누름버튼식 배수구개폐장치 | |
JP2002088853A (ja) | 遠隔操作式排水栓装置 | |
KR101992329B1 (ko) | 변기 세척밸브 | |
KR200299330Y1 (ko) | 절수형 밸브의 개폐장치 |