JPH1119397A - 物干し装置 - Google Patents

物干し装置

Info

Publication number
JPH1119397A
JPH1119397A JP17389597A JP17389597A JPH1119397A JP H1119397 A JPH1119397 A JP H1119397A JP 17389597 A JP17389597 A JP 17389597A JP 17389597 A JP17389597 A JP 17389597A JP H1119397 A JPH1119397 A JP H1119397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
clothes
clothesline
lid
drying device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17389597A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Matsushima
良一 松島
Youzou Oinishi
洋三 笈西
Koji Hori
浩二 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17389597A priority Critical patent/JPH1119397A/ja
Publication of JPH1119397A publication Critical patent/JPH1119397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長手方向長さの短い物干し装置を提供するこ
と。 【解決手段】 床1の下に埋設された箱体2の上面に、
閉じた状態にて床1の表面と略同一面となる開閉自在の
蓋体3を設け、箱体2内部に起倒自在に設けられた、物
干し竿5を支持する竿支持部41を有する支柱4、4を
倒して箱体2内へ収納する物干し装置において、支柱
4、4を箱体2底面の相対向するずれた位置にそれぞれ
設け、各支柱4、4を箱体2内へ並列に並べて収納す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家屋の床の下に収
納出来て、必要に応じて物干し竿を設けることの可能な
物干し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、家屋の床の下に収納出来て、必要
に応じて物干し竿を設けることの可能な物干し装置とし
て、例えば図4に示すものが提案されている。このもの
は、本出願人にて出願されて実開昭62−39695と
して開示されているもので、床1の下に埋設された箱体
2の上面に、閉じた状態にて床1の表面と略同一面とな
る開閉自在の蓋体3を設け、箱体2内部に起倒自在に設
けられた、物干し竿5を支持する竿支持部41を有する
支柱4、4を倒して箱体2内へ収納する。
【0003】従って、この物干し装置は、縁側の廊下あ
るいはサンルームなどに設けておくことにより、物干し
をするときには支柱4、4を立て、物干し竿5を掛け渡
して使用できるが、物干しをしないときには支柱4、4
を箱体2内へ収納しておくことによって支柱4、4が隠
されて周囲の床と一体とすることができ、外観を損ねる
ことがない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近、例え
ば集合住宅等の、短い長さの開口部分のにおいても上記
の物干し装置を設置することが検討されている。しか
し、上記のものは長さが短かい開口部分に設置した場
合、居住者がその蓋体との位置関係を配慮して家具等の
配置を行う必要があり、改善が要望されていた。
【0005】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、長手方向長さの短い物干
し装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の物干し装置は、床の下に埋設された
箱体の上面に、閉じた状態にて床の表面と略同一面とな
る開閉自在の蓋体を設け、箱体内部に起倒自在に設けら
れた、物干し竿を支持する竿支持部を有する支柱を倒し
て箱体内へ収納する物干し装置において、支柱を箱体底
面の相対向するずれた位置にそれぞれ設け、各支柱が箱
体内へ並列に並べられて収納されることとしている。
【0007】また、請求項2記載の物干し装置は、請求
項1記載の竿支持部は、前記支柱の起きた状態おいて略
水平状にて相対向させている。これにより、物干し竿が
略水平に相対向する各支柱の竿支持部にて支持されるも
のとなる。
【0008】また、請求項3記載の物干し装置は、請求
項1または2記載の蓋体の裏面に、物干し竿を着脱自在
に保持する保持部を設けている。これにより、物干し竿
が蓋体の裏面に着脱自在に保持されるものとなる。
【0009】また、請求項4記載の物干し装置は、請求
項3記載の保持部に長さを伸縮自在に調節可能な物干し
竿を備えている。これにより、長さを伸縮自在に調節可
能な物干し竿を具備するものとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の物干し装置の一実
施の形態を図1乃至図4に基づいて説明する。
【0011】図1は、本発明の物干し装置の説明図であ
る。図2は、図1に示す物干し装置の概略平面図であ
る。図3は、図1に示す物干し装置のホルダーの斜視図
である。図4は、図1に示す物干し装置の保持金具を示
す図、(a)は平面図、(b)は側面図である。
【0012】この物干し装置は、家屋の床の下に収納出
来て、必要に応じて物干し竿を設けるもので、箱体2
と、蓋体3と、支柱4、4と、物干し竿5とを備えてい
る。
【0013】箱体2は、床1の下に埋設されるもので、
例えばガラス強化ポリエチレン樹脂材料にて形成され
て、床1に所定の大きさ寸法をもって形成された四角状
の開口へ、図示していない根太と、適宜設けられた補強
材とに固定される。また、箱体2の、上面には連結金具
31にて開閉自在に保持されている蓋体3が設けられて
いて、蓋体3を一定の開き角度で保持できる構造になっ
ており、内底面には、後述する一対の支柱4、4の下端
をそれぞれ軸支している保持金具42、42が設けら
れ、この保持金具42、42に、後述する支柱4、4が
起倒自在に保持されている。
【0014】蓋体3は、例えば木材にて形成されて、多
くの場合において床1とは同一の材料にて表面側が覆わ
れており、箱体2の上面に、閉じた状態にて床1の表面
と略同一面となるように連結金具31にて保持されてい
る。なお、このものにおいては、閉じた状態の床1裏面
側の面には、後述する物干し竿5を保持するホルダー3
2、32が設けられている。
【0015】ホルダー32、32は、保持部に相当する
もので、物干しをしないときに後述する物干し竿5を着
脱自在に保持して収納するためのものである。ホルダー
32、32は、図1に示すように、蓋体3の長手方向の
両端に設けられている。詳しくは、図3に示すように、
例えば蓋体3へ固定される平板状の鋼板材料製の基板3
2aの表面に、ステンレス材料等のばね性を有する略C
字状の保持片32bが固着されて構成されており、物干
し竿5が保持片32bにてばね性をもって保持されるよ
うになっている。このホルダー32、32にて、物干し
装置は物干し竿5が蓋体3の裏面に着脱自在に保持され
るものとなり、蓋体3を開けたときには箱体2内部空間
に、後述する支柱4、4のみが存在するものとなり箱体
2内部へ他のものを収納し易くすることができる。
【0016】支柱4、4は、物干しをするときに物干し
竿5を支持するもので、例えば鋼製の筒状材を折曲して
形成されて、下端が保持金具42、42にて起倒自在に
保持され、上端が略L字状に形成されて竿支持部41、
41を構成している。保持金具42、42は、前記箱体
2底面の相対向するずれた位置にそれぞれ設けられてお
り、各支柱4、4が箱体2内へ並列に並べられて収納さ
れるように配設され、竿支持部41、41は支柱4、4
の起きた状態おいて略水平状にて相対向するように設け
られている。また、竿支持部41、41には、所定位置
に例えば鋼板製で所定長さの半筒状を有する竿支持金具
41aがそれぞれ固着されており、相対向する竿支持部
41の竿支持金具41aとともに、物干し竿5を安定し
て保持するようになっている。なお、本発明は、支柱4
を上記の略L字状を有するもののみに限定するものでな
く、直線状のものとしても良いが、この場合、竿支持金
具41aを適宜傾けて支柱4の先端等に固着すれば良
い。
【0017】保持金具42、42は、図4に示すよう
に、平面視略コ字状の開口部分に対向する湾曲部42
a、42aと、コ字状の対向部の一方縁端に箱体2へ固
着するための透孔42cが設けられている取付片42
b、42bとが折曲されて延設され、ステンレス材料等
のばね性を有する板金材料にて形成されている。また、
コ字状対向部には、軸43にて支柱4を軸支する軸孔4
2dが設けられている。この保持金具42、42は、各
支柱4、4が箱体2内へ並列に並べられて収納されるよ
うに湾曲部42a、42aが箱体2の長手方向側へ向け
てそれぞれ箱体2底面へ設けられている。そして、支柱
4、4を箱体2内へ倒して収納するときには、図2に示
すように、湾曲部42a、42aの湾曲面が支柱4、4
の円筒状の曲面にて押圧されて外側へ変位し、物干しを
するとき等支柱4を起こすときには、図4(a)に示す
ように、コ字状の対向部とともに湾曲部42a、42a
の湾曲面が支柱4の側面へばね性をもって当接し、支柱
4を起こした状態に保持できるのである。
【0018】物干し竿5は、ホルダー32、32に着脱
自在に保持されて備えられ、中央の円筒体両端に設けら
れている操作リング51、51を回動させることにて、
円筒内に挿通された別体の伸縮部分の長さを所望長さに
調節して保持可能な伸縮自在構造を有して構成されてい
る。そして、物干しをするときには、中央の円筒体が、
支柱4、4にそれぞれ設けられている竿支持金具41
a、41aにて支持されて使用される。また、物干しを
しないときには、両端の伸縮部分を縮めて最短長さとし
て、蓋体3に設けられているホルダー32、32の保持
片32bにて中央の円筒体が保持され収納される。
【0019】以上説明した物干し装置は、例えば家屋の
リビング等の掃き出し等、開口が設けられている床など
において、床1の下に、蓋体3を閉じた状態にて床の表
面と略同一面となるように、図示していない根太と補強
材とに箱体2が取り付けられて埋め込まれる。
【0020】そして、物干しをするときは、まず、蓋体
3を、図示していない取っ手を引き上げて開けた後、蓋
体3裏面のホルダー32、32に着脱自在に保持されて
いる物干し竿5を、蓋体3から外して所望の長さに伸長
する。次いで、支柱4、4を起こして、保持金具42、
42にて起こした状態に保持する。このとき、支柱4、
4の上端の竿支持部41、41は略水平状にて相対向し
ており、竿支持金具41aもそれぞれが相対向するよう
になっている。そして、図1に示すように、物干し竿5
を竿支持金具41a、41aにて支持させて掛け渡す。
このものにおいては、各竿支持部41にはそれぞれ2つ
ずつ竿支持金具41aが固着されており、物干し竿5も
2本のものが収納されているので必要に応じて使用でき
る。
【0021】また、物干しをしないときには、物干し竿
5を縮めて最短長さとして、蓋体3のホルダー32、3
2へ保持させ、図2に示すように、支柱4、4をそれぞ
れ箱体2の内方へ向けて倒した後、箱体2の内部空間
へ、例えば物干し用のハンガー、洗濯ばさみ等の用具を
適宜位置に収納して蓋体3を閉じる。このとき、物干し
竿5が蓋体3へ保持されているので、箱体2の内部空間
を広く利用することができる。
【0022】以上説明した物干し装置によると、支柱
4、4を箱体2底面の相対向するずれた位置にそれぞれ
設け、各支柱4、4が箱体2内へ並列に並べられて収納
されることとしているので、物干し装置の長手方向長さ
を従来例のものより短く構成できる。また、物干し竿5
が略水平に相対向する各支柱4、4の竿支持部41、4
1にて支持されるものとなるので、複数の物干し竿5を
掛け渡すことができる。また、物干し竿5が蓋体3の裏
面に着脱自在に保持されるものとなるので、箱体2内部
へ他のものが収納し易い。また、長さを伸縮自在に調節
可能な物干し竿5を具備するものとなる、物干し装置の
使い勝手が向上する。
【0023】なお、上記の実施の形態の説明において、
蓋体の裏面に、物干し竿を着脱自在に保持する保持部を
設けて、保持部に長さを伸縮自在に調節可能な物干し竿
を備えたものを例示して説明したが、本発明はそのもの
のみに限定するものでなく、保持部の無いもの、また長
さの伸縮自在に調節可能な物干し竿の無いものでであっ
てもよい。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の物干し装置は、支柱を箱
体底面の相対向するずれた位置にそれぞれ設け、各支柱
が箱体内へ並列に並べられて収納されることとしている
ので、物干し装置の長手方向長さを短く構成できる。
【0025】また、請求項2記載の物干し装置は、請求
項1記載のものの効果に加え、物干し竿が略水平に相対
向する各支柱の竿支持部にて支持されるものとなるの
で、複数の物干し竿を掛け渡すことができる。
【0026】また、請求項3記載の物干し装置は、請求
項1または2記載のものの効果に加え、物干し竿が蓋体
の裏面に着脱自在に保持されるものとなるので、箱体内
部へ他のものが収納し易い。
【0027】また、請求項4記載の物干し装置は、請求
項3記載のものの効果に加え、物干し竿が蓋体の裏面に
着脱自在に保持されるものとなるので、物干し装置の使
い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物干し装置の説明図である。
【図2】図1に示す物干し装置の概略平面図である。
【図3】図1に示す物干し装置のホルダーの斜視図であ
る。
【図4】、図1に示す物干し装置の保持金具を示す図、
(a)は平面図、(b)は側面図である。
【図5】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
1 床 2 箱体 3 蓋体 32 ホルダー(保持部) 4 支柱 41 竿支持部 5 物干し竿

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床の下に埋設された箱体の上面に、閉じ
    た状態にて床の表面と略同一面となる開閉自在の蓋体を
    設け、箱体内部に起倒自在に設けられた、物干し竿を支
    持する竿支持部を有する支柱を倒して箱体内へ収納する
    物干し装置において、 支柱を箱体底面の相対向するずれた位置にそれぞれ設
    け、各支柱が箱体内へ並列に並べられて収納されること
    を特徴とする物干し装置。
  2. 【請求項2】 竿支持部は、前記支柱の起きた状態おい
    て略水平状にて相対向することを特徴とする請求項1記
    載の物干し装置。
  3. 【請求項3】 蓋体の裏面に、物干し竿を着脱自在に保
    持する保持部を設けたことを特徴とする請求項1または
    2記載の物干し装置。
  4. 【請求項4】 保持部に長さを伸縮自在に調節可能な物
    干し竿を備えたことを特徴とする請求項3記載の物干し
    装置。
JP17389597A 1997-06-30 1997-06-30 物干し装置 Pending JPH1119397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17389597A JPH1119397A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 物干し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17389597A JPH1119397A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 物干し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1119397A true JPH1119397A (ja) 1999-01-26

Family

ID=15969089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17389597A Pending JPH1119397A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 物干し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1119397A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007016728A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Wayne Leighton Stowable clothes line assembly and cover
CN107385808A (zh) * 2017-09-11 2017-11-24 邓海运 一种家居晾衣用节省空间式晾衣台
CN108193460A (zh) * 2018-02-05 2018-06-22 郑州蓝之夜电子科技有限公司 带有夜灯功能的便携的衣物烘干器及其控制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007016728A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Wayne Leighton Stowable clothes line assembly and cover
CN107385808A (zh) * 2017-09-11 2017-11-24 邓海运 一种家居晾衣用节省空间式晾衣台
CN107385808B (zh) * 2017-09-11 2019-11-05 明光市伟国新型建材有限公司 一种家居晾衣用节省空间式晾衣台
CN108193460A (zh) * 2018-02-05 2018-06-22 郑州蓝之夜电子科技有限公司 带有夜灯功能的便携的衣物烘干器及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2499289B1 (en) Drying rack
JPH1119397A (ja) 物干し装置
US7147116B1 (en) Portable drying assembly
US4886172A (en) Clothes hanging stand
KR20100008123U (ko) 벽면 부착형 행거
US5680943A (en) Standing closet device
JP3157140B2 (ja) 物干し具
KR102411827B1 (ko) 세탁물건조대
KR102020645B1 (ko) 액자형 매립 건조대
US20070080125A1 (en) Corner closet
JP2002153699A (ja) 物干し方法及び物干し装置
JP2002018194A (ja) 物干し台
KR101755663B1 (ko) 사물함 옷걸이 구조
KR20090014836A (ko) 접이식 세탁물 걸이대
JPH08332298A (ja) 物干し装置
US20050072885A1 (en) Prayer rug/QURAN stand
JPH0727349U (ja) 物干し兼用の吊棚
KR200258567Y1 (ko) 가정용 다목적 거치장치
KR102083128B1 (ko) 플로어 스탠드 멀티 행거
JPH07213792A (ja) 仮物干し具
JP2001087597A (ja) 折り畳み式物干し
JPH0546672Y2 (ja)
US741202A (en) Clothes-drier.
JPH0624692U (ja) 壁掛け用物干し
KR200176600Y1 (ko) 세탁물의 간이 건조대