JP2001087597A - 折り畳み式物干し - Google Patents

折り畳み式物干し

Info

Publication number
JP2001087597A
JP2001087597A JP27270499A JP27270499A JP2001087597A JP 2001087597 A JP2001087597 A JP 2001087597A JP 27270499 A JP27270499 A JP 27270499A JP 27270499 A JP27270499 A JP 27270499A JP 2001087597 A JP2001087597 A JP 2001087597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothesline
balcony
wall
pole
foldable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27270499A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Miyagawa
直人 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP27270499A priority Critical patent/JP2001087597A/ja
Publication of JP2001087597A publication Critical patent/JP2001087597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一度に多くの洗濯物や布団を干すことがで
き、かつ、不使用時には折り畳んで片付けることができ
る、便利で場所を取らない折り畳み式物干しを提供する
こと。 【解決手段】 一端がバルコニーBに面した建物外壁に
固設され、物干し竿4の両端を挿入可能な物干し竿挿入
口9b,10bを有するとともに、折り畳み自在に形成
された一対の竿掛金具3,3と、バルコニーBの壁b1
に近接して立設され、前記竿掛金具3の自由端側を支持
可能、かつ、上下方向に伸縮自在に形成されたポール
2,2と、からなる構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一度に多数の洗濯
物や布団を干すことができる物干しに係り、詳しくは、
不使用時に折り畳んで片付け可能な折り畳み式物干しに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、洗濯物や布団を干す場所としては
庭やバルコニーが用いられ、そこにコンクリートの基台
上部に物干し竿を横架可能な係止部を有する支柱が立設
された一対の物干し台を設置したり、あるいは、建物外
壁に物干し竿を横架可能な金属もしくは合成樹脂で形成
された一対の係止部材を突設したりするのが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
ように庭やバルコニーに物干し台を設置すると、物干し
台は重量が大きく運搬が困難であるので、ガーデニング
やバーベキュー等の屋外パーティーなど洗濯物を干す以
外の目的で庭やバルコニーを使用するときに物干し台が
邪魔になって広く使用できないことが多い。加えて、物
干し台や物干し竿が庭やバルコニーに常設してあると、
住宅の美観を損ねてしまうという問題があった。
【0004】また、後者のように建物外壁に物干し竿を
横架する係止部材を突設すると、邪魔になることはない
が、係止部材が壁面に片持ち支持されている構造上、剛
性面から多くの物干し竿を横架できないため、一度に多
くの洗濯物を干すことができないという問題があった。
【0005】この発明は上述した問題点に着目してなさ
れたものであって、その目的とするところは、一度に多
くの洗濯物や布団を干すことができ、かつ、不使用時に
は折り畳んで片付けることができる、便利で場所を取ら
ない折り畳み式物干しを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の折り畳み式物干しでは、一端が建物
の壁面に固設され、複数の物干し竿の両端を支持可能で
あるとともに、折り畳み自在に形成された一対の竿掛部
材と、この竿掛部材の他端を支持可能、かつ、上下方向
に伸縮自在に形成された支柱と、からなることを特徴と
する。
【0007】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
折り畳み式物干しにおいて、前記支柱の側面に物干し竿
収納用の係止部が設けられていることを特徴とする。
【0008】請求項3記載の発明では、請求項2記載の
折り畳み式物干しにおいて、前記竿掛部材がバルコニー
に面した建物外壁に固設され、前記支柱が、前記建物外
壁に対向するバルコニーの壁に近接して立設されるとと
もに、バルコニーの壁の上端よりも低い位置まで縮小可
能に形成されていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は実施の形態の折り畳み式物
干しの使用状態を示す図、図2は実施の形態の折り畳み
式物干しを片付けた状態を示す図である。図に示すよう
に、本実施の形態の折り畳み式物干し1は、建物の南側
に配置されたバルコニーBに設置されていて、2のポー
ル(支柱)と、3の竿掛金具(竿掛部材)と、4の物干
し竿とから構成されている。
【0010】前記ポール2は、バルコニーBの南側の壁
b1に近接した位置に、東西方向に所定の距離を置いて
2本立設されている。このポール2は、例えば中空の鉄
柱であり、上方が開口した円柱状の基部5と、この基部
5の上部開口から出入りして上下方向に昇降可能に形成
された円柱状の支持部6とからなる。図1〜図3に示す
ように、前記基部5は、下端側がバルコニーBの床面に
固定され、その側面中央には、物干し竿4を横架させた
状態で収納するための鉤状に形成された係止部5aが突
設されている。また、側面上部の対向する位置には2つ
のねじ孔が穿設され、このねじ孔には手回しボルト5
b,5bが螺着されていて、支持部6を持ち上げた状態
で手回しボルト5b,5bを支持部6の側面下部の対向
する位置に穿設された係合孔6b,6bに挿入すること
により、持ち上げ状態を保持する構成となっている。前
記支持部6の上端には、前記竿掛金具3の先端部を支持
可能な凹溝6aが凹設されていて、この凹溝6aの溝方
向片側には係合溝6cが形成されている。
【0011】図4に示すように、前記竿掛金具3は、例
えば鋼板を用いて形成され、一端側が壁面に埋入状態で
固定された固定部7と、この固定部7に上下方向回動自
在に軸支された基端部8と、この基端部8の先端にピン
結合された2つの中央部9,9と、この中央部9,9の
先端にピン結合された至端部10とから構成されてい
る。前記基端部8と中央部9,9の先端上側には、中央
部9,9と至端部10の上方向の回動を抑止するストッ
パ8a,9aがそれぞれ設けられ、このストッパ8a,
9aによって、中央部9および至端部10は図4のよう
な直線状に伸びた状態から下方に180°だけ回動可能
となっていて、竿掛金具3に物干し竿4を通して多数の
洗濯物を掛けたときに、洗濯物の重さによって下方に撓
まないようになっている。前記中央部9と至端部10の
厚み方向には、物干し竿4の端部を挿入可能な大きさに
形成された合計6つの物干し竿挿入口9b,10bが所
定間隔ごとに穿設されている。前記至端部10の側面先
端部の片側には、前記支持部6の凹溝6aの片側に形成
された係合溝6cに係合可能な係合突起10aが突設さ
れている。
【0012】前記物干し竿4は、例えば合成樹脂を押し
出し成型してパイプ状に形成し、塩化ビニルのチューブ
で被覆した、一般的に市販され一般家庭で広く使用され
ているものである。なお、物干し竿としては、ステンレ
スのパイプや竹竿に塩化ビニルのチューブを被せたもの
等、任意のものが使用できる。
【0013】次に、不使用時における折り畳み式物干し
1の収納方法を説明すると、まず、物干し竿4を竿掛金
具3から取り外して2つのポール2の係止部5aに両端
を乗せて横架させる。続いて、ポール2の基部5の手回
しボルト5b,5bを緩めて支持部6の係合穴から抜
き、支持部6を降ろして基部5内に挿入させた状態とす
る。最後に、竿掛金具3の至端部10と中央部9,9を
下方向に折り畳む。
【0014】以上説明したように、本実施の形態の折り
畳み式物干し1は、合計6本の物干し竿4を横架できる
ので、バルコニーBの奥行きを最大限に利用して一度に
多くの洗濯物や布団を干すことができる。また、ポール
2の支持部6を基部5内に挿入し、物干し竿4の両端を
支持部6の係止部5aに係止させ、竿掛金具3を折り畳
むという簡単な作業でもって、手早く片付けることがで
き、バルコニーBを広々と使用できる。
【0015】以上本発明の実施の形態を説明してきた
が、本発明の具体的な構成は実施の形態に限定されるも
のではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更な
どがあっても本発明に含まれる。例えば、竿掛金具の形
状は折り畳み可能であれば任意であり、図5に示すよう
な構成とすれば、本実施の形態の竿掛金具よりも剛性を
向上させることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は上記の通り構成されているの
で、以下に示す効果を奏する。請求項1記載の折り畳み
式物干しにおいては、設置する場所の奥行きの分だけ竿
掛部材を長尺に形成することができるので、設置スペー
スを有効利用して一度に多くの洗濯物や布団を干すこと
ができる。また、不使用時には、竿掛部材を折り畳んで
支柱を縮めるという簡単な作業でもって片付けることが
できるので、設置場所を他の目的に使用する際に邪魔に
なることがない。
【0017】請求項2記載の折り畳み式物干しにおいて
は、不使用時に物干し竿の端部を係止して収納できる係
止部を設けたので、物干し竿の片付けが容易であるとと
もに、物干し竿の中央部分が中に浮いた状態で収納でき
るので、汚れが付着しにくく清潔な状態を保持できる。
【0018】請求項3記載の折り畳み式物干しにおいて
は、支柱がバルコニーの壁よりも低い位置まで縮小可能
に形成されているので、不使用時に支柱、竿掛部材、お
よび物干し竿を片付けたとき、バルコニーの壁によって
支柱と物干し竿とを住宅の外側から隠すことができる。
よって、雑多な態様を外部に曝すことがないので住宅の
美観を損ねることがない。加えて、不使用時にはバルコ
ニーを広々と使用することができるので、バルコニーを
ガーデニングスペースとして活用すれば、安らぎと潤い
に満ちた空間を形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の折り畳み式物干しの使用状態を示
す図である。
【図2】実施の形態の折り畳み式物干しを片付けた状態
を示す図である。
【図3】ポールの平面図(イ)、側面図(ロ)、および
正面図(ハ)である。
【図4】竿掛部材の平面図(イ)、および側面図(ロ)
である。
【図5】その他の実施の形態の竿掛金具を示す平面図
(イ)、および側面図(ロ)である。
【符号の説明】
B バルコニー b1 壁 1 折り畳み式物干し 2 ポール(支柱) 3 竿掛金具(竿掛部材) 4 物干し竿 5 基部 5a 係止部 5b 手回しボルト 6 支持部 6a 凹溝 6b 係合孔 6c 係合溝 7 固定部 8 基端部 8a ストッパ 9 中央部 9a ストッパ 9b 物干し竿挿入口 10 至端部 10a 係合突起 10b 物干し竿挿入口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が建物の壁面に固設され、複数の物
    干し竿の両端を支持可能であるとともに、折り畳み自在
    に形成された一対の竿掛部材と、 この竿掛部材の他端を支持可能、かつ、上下方向に伸縮
    自在に形成された支柱と、からなることを特徴とする折
    り畳み式物干し。
  2. 【請求項2】 前記支柱の側面に物干し竿収納用の係止
    部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の折
    り畳み式物干し。
  3. 【請求項3】 前記竿掛部材がバルコニーに面した建物
    外壁に固設され、 前記支柱が、前記建物外壁に対向するバルコニーの壁に
    近接して立設されるとともに、バルコニーの壁の上端よ
    りも低い位置まで縮小可能に形成されていることを特徴
    とする請求項2記載の折り畳み式物干し。
JP27270499A 1999-09-27 1999-09-27 折り畳み式物干し Pending JP2001087597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27270499A JP2001087597A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 折り畳み式物干し

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27270499A JP2001087597A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 折り畳み式物干し

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001087597A true JP2001087597A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17517634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27270499A Pending JP2001087597A (ja) 1999-09-27 1999-09-27 折り畳み式物干し

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001087597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2488381A (en) * 2011-02-28 2012-08-29 Luke Quinn Clothes airer for use between vertical surface and horizontal member
CN105133267A (zh) * 2015-09-29 2015-12-09 平湖市当湖街道超越时空模具图文设计服务部 一种新型的收缩式晾衣架

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2488381A (en) * 2011-02-28 2012-08-29 Luke Quinn Clothes airer for use between vertical surface and horizontal member
CN105133267A (zh) * 2015-09-29 2015-12-09 平湖市当湖街道超越时空模具图文设计服务部 一种新型的收缩式晾衣架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101118088B1 (ko) 빨래 건조대
KR200425524Y1 (ko) 옷걸이 걸이대가 구비된 y자형 빨래 건조대
KR20110007533U (ko) 다단 접이식 빨래 건조대
KR102461923B1 (ko) 벽체 고정식 빨래 건조대
JP2001087597A (ja) 折り畳み式物干し
KR200298834Y1 (ko) 다단으로 형성되는 접이식 빨래 건조대
KR102020645B1 (ko) 액자형 매립 건조대
JP2006280872A (ja) 物干し具
KR200456736Y1 (ko) 빨래 건조대
KR200438210Y1 (ko) 빨래 건조대
KR0133086Y1 (ko) 절첩식 빨래 건조대
KR20070054822A (ko) 빨래건조대
JP2002018194A (ja) 物干し台
KR200264349Y1 (ko) 빨래 건조대
KR960009229Y1 (ko) 벽걸이용 절첩식 세탁물 건조대
JPS588237Y2 (ja) 物干し竿
JP2005058302A (ja) 吊り下げ型物干し及び物干し金物の収納装置
JP3051308U (ja) 物干装置
KR200360691Y1 (ko) 접이식 빨래 건조대
JP2600404Y2 (ja) ユニット式物干具
RU2173363C1 (ru) Складная сушилка для белья
JP3067108B1 (ja) 物干しユニット
KR101660642B1 (ko) 스탠드형 세탁물 건조대
JPH1119397A (ja) 物干し装置
JPS5841322Y2 (ja) 手摺り

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410