JPH11192391A - 乗り物シート - Google Patents

乗り物シート

Info

Publication number
JPH11192391A
JPH11192391A JP36761097A JP36761097A JPH11192391A JP H11192391 A JPH11192391 A JP H11192391A JP 36761097 A JP36761097 A JP 36761097A JP 36761097 A JP36761097 A JP 36761097A JP H11192391 A JPH11192391 A JP H11192391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
town
drawstring
pad
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36761097A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sugiura
實 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP36761097A priority Critical patent/JPH11192391A/ja
Publication of JPH11192391A publication Critical patent/JPH11192391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 緩まずに袋口を絞り込んで表皮を裾止め可能
にし、そして、張りのある形状に仕上げ可能にする。 【解決手段】 袋口14にまち袋15を有し、そして、
パッド12の上からシート・フレーム11の周りに延ば
されてそのパッド12およびシート・フレーム11に被
せられる表皮13と、そのまち袋15に少なくともダブ
ル・ループに通されてそのまち袋15の切り口16から
両端18,18を交差状に引き出し、そして、その両引
出し端18,18を引っ張ってその表皮13のその袋口
14を絞り込む巾着紐17とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の関係する分野】この発明は、乗り物シートに関
し、特に、表皮の裾止めを改善する乗り物シートに関す
る。
【0002】
【背景技術】通常、自動車シートでは、表皮は袋口のま
ち袋に巾着紐を通してその巾着紐でその袋口を絞り込ん
で裾止めされる。その表皮の裾止めは、その巾着紐がそ
のまち袋にシングル・ループ状に通され、そのまち袋の
切り口から両端を交差状に引き出し、その両引出し端を
引っ張ってその袋口を絞り込み、そして、その両引出し
端を結ぶかあるいはフックでシート・フレームに止める
ので、その両引出し端の交差位置でその袋口の絞込みが
不充分になって全体に緩みが発生し、その結果、張りの
ある形状が得難い。
【0003】
【発明の課題】この発明の課題は、緩まずに袋口を絞り
込んで表皮を裾止め可能にし、そして、張りのある形状
に仕上げられるところの乗り物シートの提供にある。
【0004】
【課題に相応する手段およびそれの作用】この発明は、
袋口にまち袋を有し、そして、パッドの上からシート・
フレームの周りに延ばされてそのパッドおよびシート・
フレームに被せられる表皮と、そのまち袋に少なくとも
ダブル・ループに通される巾着紐とを備え、そして、そ
の巾着紐がそのまち袋の切り口から両端を交差状に引き
出して、そして、その両引出し端を引っ張ってその表皮
のその袋口を絞り込むところである。
【0005】
【具体例の説明】以下、特定されて図示された具体例に
基づいて、この発明の乗り物シートを説明するに、図1
ないし図3は、乗用車のフロント・シートに具体化され
るところのこの発明の乗り物シートの具体例10を示
し、そのフロント・シート10はシート・クッションで
示され、そして、そのシート・クッション10では、表
皮13が、袋口14にまち袋15を有し、そして、パッ
ド12の上からシート・クッション・フレーム11の周
りに延ばされてそのパッド12およびシート・クッショ
ン・フレーム11に被さられ、また、巾着紐17が、そ
のまち袋15にダブル・ループに通されてそのまち袋1
5の切り口16,16,16,16から両端18,18
を交差状に引き出す。
【0006】その表皮13は、裾を折り返してそのまち
袋15に縫い合わせ、そして、その裾をその袋口14に
仕上げている。また、そのまち袋15はそのシート・ク
ッション10のコーナに対応する位置のその切り口1
6,16,16,16を切り込んでいる。
【0007】その上述されたシート・クッション10
は、次のように組み立てられる。最初に、そのパッド1
2がそのシート・クッション・フレーム11上に組み付
けられる。次に、その表皮13が、予めそのまち袋15
にその巾着紐17をダブル・ループに通してその巾着紐
17の両端18,18をそのまち袋15のその切り口1
6から交差状に引き出し、そして、その袋口14からそ
のパッド12およびシート・クッション・フレーム11
をはめ込んでそのパッド12上からそのシート・クッシ
ョン・フレーム11の周りに延ばされてそのパッド12
およびシート・クッション・フレーム11に被せられ
る。次には、その両引出し端18,18を引っ張ってそ
の袋口14を絞り込み、そして、その後にその両引出し
端18,18を自由にする。
【0008】そうすると、その巾着紐17は、そのまち
袋15に接する摩擦抵抗が増え、また、紐間に摩擦抵抗
が生じ、さらに、そのダブル・ループにおいて交差部分
19,19が2ヶ所になって抵抗が増加され、さらに
は、緩み方向の力が相対するので、その両引出し端1
8,18を結ばずに、また、その両引出し端18,18
をそのシート・クッション・フレーム11に止めずに緩
み止めされ、そして、その袋口14がその絞込み状態に
維持される。その結果、そのシート・クッション10は
張りのある形状に仕上げられる。
【0009】その巾着紐17は、通常の紐であるが、勿
論、綿ロープ、ワイヤ・ロープなどでもよい。
【0010】先に図面を参照して説明されたところのこ
の発明の特定された具体例から明らかであるように、こ
の発明の属する技術の分野における通常の知識を有する
者にとって、この発明の内容は、その発明の性質(na
ture)および本質(substance)に由来
し、そして、それらを内在させると客観的に認められる
別の態様に容易に具体化される。勿論、この発明の内容
は、その発明の課題に相応し(be commensu
rate with)、そして、その発明の成立に必須
である。
【0011】
【発明の便益】上述から理解されるように、この発明の
乗り物シートは、袋口にまち袋を有し、そして、パッド
の上からシート・フレームの周りに延ばされてそのパッ
ドおよびシート・フレームに被せられる表皮と、そのま
ち袋に少なくともダブル・ループに通されてそのまち袋
の切り口から両端を交差状に引き出し、そして、その両
引出し端を引っ張ってその表皮のその袋口を絞り込む巾
着紐とを備えるので、この発明の乗り物シートでは、そ
の巾着紐がその両引出し端で引っ張られてその袋口を絞
り込み、そして、その両引出し端が自由にされてもその
巾着紐は緩み止めされてその袋口がその巾着紐で絞込み
状態に維持され、そして、張りのある形状に仕上げられ
て品質が向上され、また、その両引出し端が自由にでき
るに伴って組立作業が簡単になってロボットで組立が可
能になり、その結果、自動車シートにとって非常に有用
で実用的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用車のフロント・シートに具体化されるとこ
ろのこの発明の乗り物シートの具体例を下から見て部分
的に示した斜視図である。
【図2】図1の2−2線に沿って示した断面図である。
【図3】表皮の袋口を絞込み状態に置く巾着紐を示した
平面図である。
【符号の説明】
13 表皮 14 袋口 15 まち袋 16 切り口 17 巾着紐 18 引出し端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋口にまち袋を有し、そして、パッドの
    上からシート・フレームの周りに延ばされてそのパッド
    およびシート・フレームに被せられる表皮と、そのまち
    袋に少なくともダブル・ループに通されてそのまち袋の
    切り口から両端を交差状に引き出し、そして、その両引
    出し端を引っ張ってその表皮のその袋口を絞り込む巾着
    紐とを備える乗り物シート。
JP36761097A 1997-12-26 1997-12-26 乗り物シート Pending JPH11192391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36761097A JPH11192391A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 乗り物シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36761097A JPH11192391A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 乗り物シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11192391A true JPH11192391A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18489748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36761097A Pending JPH11192391A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 乗り物シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11192391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102336A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 T S Tec Kk 車両用シート及び車両用シートの形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006102336A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 T S Tec Kk 車両用シート及び車両用シートの形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5338098A (en) Seat back of an automotive seat
JPH11192391A (ja) 乗り物シート
JPH10211061A (ja) 乗り物シートに使用されるシート・クッション
JP3561170B2 (ja) 前倒れシートに使用されるストラップ
JP3418138B2 (ja) 通し穴明きヘッド・レストレイント
JP2591692Y2 (ja) シートバック下部におけるシート表皮の止着構造
JP2751782B2 (ja) ヘッドレスト
JP2003010574A (ja) シート・クッション
JPH0420316Y2 (ja)
JPS6019635Y2 (ja) 座席カバ−
JP4042283B2 (ja) 中折れシートバック及びその組付け方法
JP3529898B2 (ja) トリム・カバー・アッセンブリ
JPH0321648Y2 (ja)
JPS6241655Y2 (ja)
JP2002018161A (ja) シートバック用シートカバー構造
JPH08856A (ja) 乗り物に使用されるパワー・シート
JPH0527919Y2 (ja)
JPH0344047U (ja)
JPH0750995Y2 (ja) 乗り物シート
JPH0321649Y2 (ja)
JPH0721390Y2 (ja) 車載用の幼児用ベッド
JP2003312344A (ja) シートベルトガイド構造
JP3019690U (ja) 椅子布団兼用防災頭巾カバー
JPH0325676Y2 (ja)
JPH0446605Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02